【ゆっくり解説】なぜ皆カニになるのか?甲殻類の進化(カニ化)について

  Рет қаралды 287,719

【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる

【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 309
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Жыл бұрын
前にカニ化を扱った別の動画でもコメしたんだけど、ロボット宇宙工学的に興味深いんだよね、甲殻類のカニ化って。着地移動系の惑星・小惑星探査機(例えば「キュリオシティ」「パーサヴィアランス」)なんかは下に脚(車輪)、前にマニピュレーター(腕・手)と走査機構(カメラ・眼・レーダー)を効率的に配置してくと確かにカニに見た目が似てくる。無人深海ドローンなんかも似た形になる。小惑星や水中とかの低重力環境での行動の自由と確実性を確保しようとすると同じような工学的解結に至るってことじゃないかな。生物学的進化が工学的要求からもたらされるってところがミソだ、カニだけに。
@user-cyk49zwrug1zb
@user-cyk49zwrug1zb Жыл бұрын
こういう別業界の専門家の知見が見られると知識が横に繋がっていってワクワクする
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
人間の互換が目的でないなら、二足歩行ロボよりもカニ型ロボの方が使い勝手が良さそう。
@idwomitana-engadekita
@idwomitana-engadekita Жыл бұрын
@@ytanaka257 っぱタチコマなんだよな
@いここんど
@いここんど Жыл бұрын
面白い観点ですね!! あまり詳しくないですがマクロファージも形がカニっぽいですよね
@haveahope1
@haveahope1 Жыл бұрын
ウルトラセブンにもカニ型の車を食べるロボットがいたけど、 それは宇宙人が落とした地球探査機だったな
@glmugi
@glmugi 11 ай бұрын
「甲殻類にとってのグッドデザイン賞」 表現力が素晴らしい!
@ウマシカモネギ
@ウマシカモネギ Жыл бұрын
合理性を追求した結果がこの形状だから、宇宙探査が進んで別の惑星の海で高確率で見つかるのもこの生物なんだよね
@のん-h8s9k
@のん-h8s9k Жыл бұрын
収斂進化と聞くとワクワクしてしまう カニ化だけではなく脱カニ化も存在するのが興味深いです 収斂進化というものがありつつも、様々な形の生き物が存在しているのが面白い
@ふみ-l1s
@ふみ-l1s Жыл бұрын
ディズニーのリトルマーメイドに登場する「セバスチャン」、アニメではヤドカリみたいな姿なのに、実写だとカニになってるのは「カニ化現象」だったんだ!(笑)
@SuperHenntaiShichowshar
@SuperHenntaiShichowshar Жыл бұрын
あいつ ヤシガニとかの仲間だよな
@ken-rm1sp
@ken-rm1sp Жыл бұрын
ヤドカリ 「僕たちをカニって呼ぶな!」 カニ 「ヤドカリがカニと呼ばれるのに納得いかない!」 ディズニー「私たちに任せて!」
@愛琉-c3n
@愛琉-c3n Жыл бұрын
ロブスター…
@tike2435
@tike2435 11 ай бұрын
先祖がエビ型からヤドカリやカニが進化したからな
@tomatomatoma01
@tomatomatoma01 11 ай бұрын
ポリコレの影響やで
@ぷらちなマン
@ぷらちなマン Жыл бұрын
蟹になりたいネ♂ってあながち甲殻類達にとってはマジな話だったのか……
@haveahope1
@haveahope1 Жыл бұрын
Hで目がビジネスマン♂
@胡麻タピ
@胡麻タピ 11 ай бұрын
歪みねえな♂
@kimwiper3853
@kimwiper3853 Жыл бұрын
ウェルズのタイムマシン(1895)でも地球の終末期は蟹しか生物のいない世界だったな。蟹化が提唱されるより前なのが興味深い。
@uak9
@uak9 Жыл бұрын
それどういう話ですか?教えてください🙏🙇‍♀️🙏
@cala1075
@cala1075 11 ай бұрын
カーシニゼーション自体は1870年代80年代から知られている現象でした。ウェルズはそれを参考にしたのでしょうね
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu 10 ай бұрын
蟹の惑星
@mountaineer3712
@mountaineer3712 Жыл бұрын
脱カニ化の例も詳しく説明して欲しかったです。
@poprc7176
@poprc7176 Жыл бұрын
逆に言えば、カニはその融通性と無難さを持ち合わせた丸い回答でありすぎるために、淘汰圧力を躱せてしまい、多くの種がカニ周辺から抜け出せないでいるということか。
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai Жыл бұрын
どちらも美味しくなったのも収斂進化
@ミックスミッキー-z2g
@ミックスミッキー-z2g Жыл бұрын
野生だから味がうまくなるように進化するはずないのに不思議
@sucracraft_by8771
@sucracraft_by8771 Жыл бұрын
カニパンもカニ化したパンだし、カニカマも味だけカニ化した蒲鉾だな
@ソルトキャット
@ソルトキャット Жыл бұрын
カニパン、カニ化するだけじゃなく、チョコレートかけまであるから、進化の最先端?
@鄭成功-g4y
@鄭成功-g4y Жыл бұрын
たし蟹🦀
@kandamatube
@kandamatube Жыл бұрын
カニ24はカニ化した客車
@saribg1261
@saribg1261 Жыл бұрын
意味わからん
@haveahope1
@haveahope1 Жыл бұрын
意味わからんで草
@Shirakedori3rd
@Shirakedori3rd Жыл бұрын
ヤドカリ「蟹になりたいね」
@NO28TETSUZIN
@NO28TETSUZIN Жыл бұрын
ヤドカリにとって宿(貝殻)探しが重要になるから、エサが豊富な時代だと栄養分を割いて自前で甲羅を生成した方が効率が良くなるのかな。 その結果が蟹化という収斂進化なのかも知れませんね。 だけど大量絶滅などの「エサが乏しい」時代が来ると、ヤドカリの戦略の方が低燃費で生き残れるのかも知れませんね。
@neuro9091
@neuro9091 11 ай бұрын
全員かカニになれば無限に共食いが起きるから大きい個体が有利になって環境適応に対応できずみんな死んで空白部分ができて結局種の多様化のループが起きる
@SuperHenntaiShichowshar
@SuperHenntaiShichowshar Жыл бұрын
カーシニーゼーション.. 語感がどことなく カニっぽいのは 偶然なんだな
@pradosouma7177
@pradosouma7177 Жыл бұрын
これもカニ化?
@haveahope1
@haveahope1 Жыл бұрын
@jpnp6045
@jpnp6045 10 ай бұрын
実際10年後の学会だと、カニシーゼーションが主流になってるよ
@vclxx7867
@vclxx7867 Жыл бұрын
蟹の姿がダメだから脱蟹化するんじゃなく、蟹の姿じゃなくても問題のない環境になったから分化してるだけじゃないのかな
@Redzone_and_Gilraptor
@Redzone_and_Gilraptor Жыл бұрын
カニの王と言われたタラバガニ。 それは偽りの玉座だった。
@オンピ
@オンピ Жыл бұрын
蟹のふんどしはお腹って頭お菓子なるで 帽子(ズボン、パンツ兼用)みたいな
@夢現皆無-l1z
@夢現皆無-l1z Жыл бұрын
モグラとケラもそれぞれ哺乳類と昆虫類に属してるのに、似てる姿をしているよね。
@トレスイクス
@トレスイクス Жыл бұрын
全てが「カニ」になる(タイトル)
@登山家ジョー
@登山家ジョー Жыл бұрын
これだけ防御を固めてもタコとかいう軟体生物に喰われてしまう悲しき生き物。それがカニです。
@tsto302
@tsto302 Жыл бұрын
カニなのかカニじゃないかはあくまで人間の線引きで、超長い周期のシャボン玉の揺らぎみたいなもんなのかなと思った
@tkstks-sktskt
@tkstks-sktskt Жыл бұрын
5:41 鯉(コイ)室ではなく鰓(サイ)室です!笑 鯉とエラは漢字似てますね
@サルノイザナギ
@サルノイザナギ Жыл бұрын
動画面白かったです!蟹になりたいね!
@namekojirushi
@namekojirushi Жыл бұрын
姿形だけじゃなくて味まで美味しくなっちゃうのが不思議だよな
@tagomaru777
@tagomaru777 Жыл бұрын
この形状がよっぽど生存に有利なのかね...
@鄭成功-g4y
@鄭成功-g4y Жыл бұрын
攻撃力と防御力にステ振りしたんじゃね?
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 5 ай бұрын
まっすぐ歩けないのが欠点。
@yucanet
@yucanet Жыл бұрын
硬さって意味だと甲羅<巻き貝って感じもするし、深海のカニだと砂地に群れてるイメージがあるからカニ形態が優れてそうとは思えない一方で蟹でなければ過ごし難い地形があるのもまた事実だけど、ヤドカリはヤドカリで身体のサイズに適した貝が見付からないと代用品で身を守るか小さいものを使わざるを得ないとか、ヤドカリ同士でから(貝)の奪い合いってのを考えると、どちらが最適な形状や生き方なのかって人間目線だと難しいw
@誠意大将軍
@誠意大将軍 Жыл бұрын
5:41 鯉室(こいしつ)??? 鰓室(さいしつ)では?
@ブラヤモリ
@ブラヤモリ Жыл бұрын
何故みんなカニになるのか。 なにやらパワーを感じるワード。何かに使いたい。
@tet-tetris
@tet-tetris Жыл бұрын
カニ化のメカニズムってか
@ずるん-z4r
@ずるん-z4r Жыл бұрын
🤔
@高橋翼-c3e
@高橋翼-c3e Жыл бұрын
メ「カニカ」ニズムか。面白いね。
@アピスセラーナ
@アピスセラーナ Жыл бұрын
めちゃくちゃおもしろい!!
@tatsuonishi
@tatsuonishi Жыл бұрын
以前に同じ内容の他チャンネルの動画でコメントしたかもですが、甲殻類にとって「カニ化」が有利な形態なんですかね。 「脱カニ化」は面白いですね(笑)
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform Жыл бұрын
発明BOYの事かと一瞬
@クタバリゾコナイノ黒
@クタバリゾコナイノ黒 Жыл бұрын
古代生物とはいえないが人類の歴史700万年前からアフリカ南の端に追い込まれた14万年前までの約686万年間の人類史を動画にしてほしい。
@miyomayuge
@miyomayuge Жыл бұрын
5:42 鰓と鯉って似てるけど、正しくは鰓室(さいしつ)やで
@belsuzukius5794
@belsuzukius5794 Жыл бұрын
完成型になった挙げ句、カニとしてヒトに捕食されるようになるというオチ。 何故、旨味まで寄せてしまったのかが知りたい。
@ぺいぺい-n3b
@ぺいぺい-n3b Жыл бұрын
蟹になりたいネ…蟹になりたいネ…♂
@わがままアリス
@わがままアリス 5 ай бұрын
なんか生きたまま調理するのは非人道的って言う人の方がサイコパスっぽくない?ちゃんととどめを刺したのを確認してから調理しましょうとも言えるので
@デビッドラムゼイ
@デビッドラムゼイ Жыл бұрын
人間も写真撮る時にピースするよな…まさか…
@yopipimaru
@yopipimaru 10 ай бұрын
エビカニクスはいわゆるカーニゼーションの事だったんだな
@shamrock6378
@shamrock6378 Жыл бұрын
どおりでどんどん最近カニカマもカニに近づいてるわけだ(香り箱)
@ミックスミッキー-z2g
@ミックスミッキー-z2g Жыл бұрын
安いし、カニの缶詰めよりもカニカマの方が美味く感じる
@Puretech225
@Puretech225 Жыл бұрын
かまぼこも進化するとカニ化するもんな
@fotunatworld
@fotunatworld Жыл бұрын
結局同じ環境であれば同じ形態へ進化するのがルールなのかもしれない
@tatsuonishi
@tatsuonishi Жыл бұрын
「収斂進化」ってヤツですね。
@U.T.A.tteyonde
@U.T.A.tteyonde Жыл бұрын
アンパンマンですね
@斎藤喜一-c9g
@斎藤喜一-c9g Жыл бұрын
@@U.T.A.tteyonde オスは「マン」メスは「ちゃん」の名前でないとアンパンマン社会の環境に適応できない進化か ならカバオくん、あとはわかるな。
@ore_wa_baka
@ore_wa_baka Жыл бұрын
@@U.T.A.tteyondeアンパンマン?見間違えか...
@しゃけ蔵
@しゃけ蔵 Жыл бұрын
「郷に入っては郷に従え」かもですね…(?)
@FA-vr1qw
@FA-vr1qw Жыл бұрын
カニとヤドカリは、カニのようなエビのような共通の微妙な状態のものから分化して進化したので、カニ化したり脱カニ化したりまだ選択できると。 シャコはエビに見た目は似ているけどもっと大昔にカニやヤドカリのグループと別れているのであまりにも違う生き物だと。調べてみるとシャコの特殊さに気がついてしまった。 フナムシやダンゴムシの方がエビカニに近い仲間。
@ひらさかくん
@ひらさかくん Жыл бұрын
カーシニゼーションってちゃんと言ってるし書いてあるのに脳がカーニシゼーションって変換してきて脳が先にカニ化してきた
@marvelous_akio2846
@marvelous_akio2846 Жыл бұрын
親戚の家にいる芝犬がどう見てもたぬきなのは収斂進化だったのか…
@学童疎開
@学童疎開 Жыл бұрын
鎌田吾作「蟹になりたいね♂」
@神野忍-l2e
@神野忍-l2e Жыл бұрын
タラバガニと表示された時の写真が 花咲ガニだったなぁ
@yumah4933
@yumah4933 Жыл бұрын
ゆっくり饅頭は人間のカニ化した姿かもしれない
@tasogarerubica
@tasogarerubica Жыл бұрын
Return to monke Progress to crab
@桜でんぶ
@桜でんぶ Жыл бұрын
僕らがよく見る、猿から猿人を経て人間になるイラストにカニを追加すべき
@punchu2006
@punchu2006 11 ай бұрын
半世紀前の北海道には「カニ族」と呼ばれる人間がいたらしい。どんな姿をしていたのだろうか・・・
@旅名人
@旅名人 Жыл бұрын
『この素晴らしい世界に祝福を!』に登場する霜降り赤ガニは、カニですか?ヤドカリですか?
@2key646
@2key646 Жыл бұрын
気になったからこのすばのカニの食事シーンを調べまくってようやく分かった。あれはヤドカリだw
@昂輝-p3h
@昂輝-p3h Жыл бұрын
ランスロット・アレクサンダー・ボラダイルとかいう盛りすぎな名前
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 3 ай бұрын
大自然の道理に適ったフォルムなのかな?
@もちぼん
@もちぼん Жыл бұрын
カニの王様なのにカニじゃないは草
@国虎ちゃん
@国虎ちゃん Жыл бұрын
みんな大好きスベスベマンジュウガニはエビ目・カニ下目・オウギガニ科・マンジュウガニ属…これだけ聞くとエビなのかカニなのかさっぱり分からん。
@ぷみお-k5i
@ぷみお-k5i Жыл бұрын
そんな事言ったら、魚はみんな同じ形してるし、ニョロニョロ系もそうだし、陸上動物は四つ足か二足歩行(っぽい)かだし、鳥だって・・・。
@haveahope1
@haveahope1 Жыл бұрын
収斂進化が他の種にも当てはまるのは動画冒頭で説明していますね。
@山力-j8h
@山力-j8h Жыл бұрын
カニ化現象ってまじで何回見ても笑ってしまうw
@steroidbody
@steroidbody Жыл бұрын
最近フンドシを着けなくなったのは日本人の脱カニ化でしょうか
@熊木将斗
@熊木将斗 Жыл бұрын
サソリ「カニになりたいね」
@urushi73
@urushi73 Жыл бұрын
この情報から期待されるのはカニ型宇宙人
@lolipuni1
@lolipuni1 Жыл бұрын
脱カニ化した砂ガニは写真のとは違ってエビみたいなやつの様ですね
@deltacs4934
@deltacs4934 Жыл бұрын
銃器も古今東西の設計企業が結局AR15スタイルになったのも収斂進化ですな
@haveahope1
@haveahope1 Жыл бұрын
パンツレスリングのカニ化
@雲地雲国齋
@雲地雲国齋 Жыл бұрын
これを最初に食べた人はすごいな。
@安藤辰巳-e7t
@安藤辰巳-e7t Жыл бұрын
脚割ったら美味そうな身だけ入ってるんだから、そりゃ食うよ カニカマがビニール1枚にくるまれてるのと大して変わらない
@daiyakaisei
@daiyakaisei 11 ай бұрын
蟹になりたいね。おれら脊椎動物にとっては違うけど、節足動物にとっては蟹は優れた形態なんだろうな。味は普通のカニもヤドカリの仲間のカニも美味しいのにな。生きたまま茹でてはいけないならどうやって絞めればいいのだろうな。
@3HoIn_Siz
@3HoIn_Siz 8 ай бұрын
人類は倫理観のせいで自然淘汰が起こりにくいからもう大きな進化は起こらなそう
@locuslucas8786
@locuslucas8786 Жыл бұрын
脱カニ化している生物がいるのだから、サムネの「カニは進化のゴール」というのは間違いでは?
@ときたま五郎
@ときたま五郎 11 ай бұрын
古今亭志ん生師匠の小噺に 「あれ、このカニは珍しいねェ。前にはっているぞ」 「少し酔っています」 なんてものがありますが 人間がカニ化することはまず無いでしょうけど、運搬作業用のロボットが普及するなら、カニ型が理想的なのかも?
@ymacfc3s188
@ymacfc3s188 Жыл бұрын
最近インドで発見された完全樹上性のカニマランジャンドゥについて詳しく教えて欲しいです
@ゴリラゴリラ-q5f
@ゴリラゴリラ-q5f Жыл бұрын
完全変態のカニカマギャランドゥ?
@スパーキン数字育ちの被り王
@スパーキン数字育ちの被り王 Жыл бұрын
完全樹上性って言うのがとんでもねぇ生態してやがるな
@フジィーさん
@フジィーさん 11 ай бұрын
@@ゴリラゴリラ-q5f クッッソ笑ったwww
@スライム-k9j
@スライム-k9j Жыл бұрын
いけづくりとかももう廃止でいい 料理するなら安楽死させてから料理すべきだな こうしてカニに痛覚があることが判明してるんだから
@噛み噛み
@噛み噛み Жыл бұрын
捕食動物が増えるとヤドカリに 減るとカニ化してそう
@sasimi4737
@sasimi4737 11 ай бұрын
もしかしたらぼくらの乗ってる乗り物も進化していくと多脚歩行に収斂したりするのかしら。
@bren9677
@bren9677 Жыл бұрын
モスピーダってコンセプト深かったんだ…
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir Жыл бұрын
食材の調理法に人道とか言われても、ピンとこないよ🤔 食材の育て方ならまだ分かるんだけどさ。フォアグラ生産とかやっぱり引くし…
@user-hu4dm7rr1c
@user-hu4dm7rr1c Жыл бұрын
どうせみんなカニになるんだ…
@tessatessawa5356
@tessatessawa5356 Жыл бұрын
「カニ化に~」って聞くと「カニカニ」言ってるように聞こえて【暴れカニ男】のAAが頭よぎる
@tsukino-wa
@tsukino-wa Жыл бұрын
以前、イカの活造りを食べてたら脚の先っちょがワサビ入りの醤油に触れては離れ、くたっと元気をなくしてはワサビ醤油に触ってビックリしたように離れ…を繰り返してたんだよね ゲソ焼き用に下げてもらうまで続いてた ………やっぱり痛かったのか……………
@TetoroDQ10
@TetoroDQ10 11 ай бұрын
これが一位 甲殻類の到達点
@darrowblade7785
@darrowblade7785 Жыл бұрын
もともと条件がそろうとカニの形になるようにできてるんだとしたら面白い。
@1jazz779
@1jazz779 Жыл бұрын
イギリスの動物愛護団体に左右されること無く、日本は日本の文化に基づいて独自に考えるべき
@スライム-k9j
@スライム-k9j Жыл бұрын
日本の文化などくだらないものばかりなので 次代に合わせて変化していい そもそも文化がとか言うに奴に限って サルもヘビもカラスもウサギの食文化の衰退をほっておいてる(どれも昔は食ってた)
@斎藤どの
@斎藤どの Жыл бұрын
話の流れ的にカブトガニは脱カニ化した存在なのかな。
@エモーション-n5s
@エモーション-n5s Жыл бұрын
もっと前に分かれた感じじゃないですかね、恐竜とワニくらいの縁だとは思いますが…
@ポメ吉さんチャンネル
@ポメ吉さんチャンネル 10 ай бұрын
本題から少し話は逸れるが、最初に蟹を食べようと思った人は凄いと思う。 冷静に蟹見るとグロいし、漢字にも虫存在してるしね😆 でも蟹は美味い👍
@けそけそ-c3m
@けそけそ-c3m Жыл бұрын
非人道的とか意味の無い非現実的なこじつけを理由にして、 色々な事を制限する方が文化的には良くないと思うがな、、、 思うのは勝手だが、他人に押し付けるような行為はどうかと思う。
@hinomarushodo
@hinomarushodo 10 ай бұрын
蟹化する収斂進化、、、🦀 美味しく進化してくれてありがとう(ゲス顔)
@kamimami
@kamimami Жыл бұрын
人類カニ化計画が進行中
@makhir1285
@makhir1285 Жыл бұрын
カエル化についても知りたい
@makhir1285
@makhir1285 Жыл бұрын
男が「子供が生まれると妻を女として見られなくなる」とか言って、浮気に走るのは、素人考えでも何となく生物学的な意味が分かるじゃないですか。でも、女子のカエル化は、非常に不思議です。
@aska_ohtori
@aska_ohtori Жыл бұрын
???「カニになりたいね」 何番煎じか知らん!!
@三重セイラ
@三重セイラ 11 ай бұрын
貝探し楽になるし、良い進化なのかも?
@サワラ-y9m
@サワラ-y9m 10 ай бұрын
美味しい蟹さんに進化してくれてありがとう皆~
@金属食べすぎ
@金属食べすぎ 11 ай бұрын
カニになりたいね
@まるまふ-w1b
@まるまふ-w1b Жыл бұрын
アップ主って普段何してるんですか?どこからこんな知識得ているのですか? スゴすぎ、、、
@user_ca_mist
@user_ca_mist 11 ай бұрын
大学院と呼ばれる魔窟に生息してると思われ
@スパーキン数字育ちの被り王
@スパーキン数字育ちの被り王 Жыл бұрын
カニとタコは凄いなと思わされる。
@ねもうす宗一郎
@ねもうす宗一郎 Жыл бұрын
イカとタコは確か他の生物と比べて遺伝的情報が圧倒的に膨大とされていて地球外由来なんじゃないかと!そういう見方をしている学者もいる。
@ベルギーの冬虫夏草
@ベルギーの冬虫夏草 10 ай бұрын
しかもどっちも美味しい
@スパーキン数字育ちの被り王
@スパーキン数字育ちの被り王 10 ай бұрын
@@ベルギーの冬虫夏草 食材としても凄いと思わされるw
@プラモV作戦
@プラモV作戦 Жыл бұрын
🤔タラバガニ「カニだと言ったが、あれはウソだ」
@unknown-od4en
@unknown-od4en Жыл бұрын
カーシニゼーション… 略してカニか
@走れk1
@走れk1 Жыл бұрын
キャノン砲!
@kurokuroneko3196
@kurokuroneko3196 Жыл бұрын
インビットの女王レフレスの言う「進化」とは、カニ化のことか。
@yukit3101
@yukit3101 11 ай бұрын
人に食われるだけの終着点は嫌だ。 人と言うか学者さんは分類分けするのが好きですよね、ただその分類分けが本当に正しいのかは誰にも判らない。
@ayamasets
@ayamasets Жыл бұрын
普通のヤドカリやヤシガニは前に進めますね。
@KK-of6hj
@KK-of6hj 10 ай бұрын
いまのところ人類の最新形態はアンガールズ
@モモタロスタロウ-r9b
@モモタロスタロウ-r9b Жыл бұрын
人間だってのりピー語を喋る蟹がいる
【ゆっくり解説】なぜ見た目が似るのか?収斂進化の謎としくみ
14:58
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 67 М.
なぜ独裁国家の9割は乾燥帯にあるのか?
22:53
社會部部長
Рет қаралды 130 М.
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 2 МЛН
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,6 МЛН
哈哈大家为了进去也是想尽办法!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:33
火影忍者一家
Рет қаралды 127 МЛН
【ゆっくり解説】まるで海の霊長類!頭足類はどのように進化してきたのか?
16:54
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 77 М.
タングステンの歴史 ~大地を貫く宇宙兵器”神の杖”の素材!?~
15:08
雑学のヒストリア【歴史解説】
Рет қаралды 7 М.
【よわよわ】最弱動物タヌキはなぜ絶滅しなかったのか?
18:31
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 493 М.
【ゆっくり解説】恐竜絶滅後に繁栄した恐鳥類とは? その狩りの方法が判明!
15:00
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 35 М.
無能な博士ランキングTOP9
20:06
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 610 М.
【ゆっくり解説】全生物の始まりはいつ?どこで起こったのか?
15:53
【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる
Рет қаралды 10 М.
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 2 МЛН