【ゆっくり解説】偏差値60以上だけどオワコンな大学!昔は凄かったけど今は衰退!?

  Рет қаралды 112,089

ゆっくり学歴解説

ゆっくり学歴解説

Күн бұрын

Пікірлер: 142
@gakureki117
@gakureki117 2 ай бұрын
字幕のフォント変更したので、見やすいor見にくいをコメントで教えてください!
@itarutokoroseizann
@itarutokoroseizann Ай бұрын
旧帝やTOCKYレベルだと、理系は大学院進学が8割以上です。 そして、このレベルの大学院からの就職は殆ど大企業や研究所などに行きます。 そして、研究者とかの就職は今は大学院の修士が必須です。 早慶の理系からでも、こんなには大学院進学しません。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 理系はほぼ大学院でメーカーとかの研究系多いですよね。 金融や商社は理系院では少ないイメージです。
@itarutokoroseizann
@itarutokoroseizann Ай бұрын
​@@gakureki117 そうです。 自分は二期校の横浜国大出身ですけど、今でも理系は8割くらいは大学院進学してます。 大学院からの就職先も公表されてますけれども、研究機関とか多いですね。 あと、経済学部なんかも入試の数学の成績の良い生徒は5年コースで大学院の修士課程修了になります。 今のエリート層は大学院進学組だと思いますよ。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
経済学部でも大学院進学するんですね! メーカーはもちろん、コンサルとかも論理的思考力がある理系院卒は有利な気がします。
@saka-fy3uk
@saka-fy3uk 4 күн бұрын
昔の北大は文系すら55から57.5 今文系で河合偏差値の平均とると、名古屋61.25 北大60.5(文総文以外の数学必須の学部は60) 東北60 九大58.5、文系に関しては明らかに難易度は上がってるのに衰退は謎
@大仏親方
@大仏親方 2 ай бұрын
北大に関しては地理的要件が主な理由かと思うけど、これだと北海道の大学全般が多かれ少なかれ影響があって 全てとは言い難いけど、道内の大学全般に当てはまりそう。 そして関学含む関関同立の話題でも、立命館の大阪茨木キャンパスが出てたけど、これも地理的要件がモロに影響してる。 関関同立内での比較だし、近畿圏という狭い範囲ではあるけど、関学の三田キャンパスや立命館のびわこくさつキャンパスの影響は大きいと思う。
@gakureki117
@gakureki117 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 地理的要件はそうだと思います! あとは、偏差値で比較すると私立は北海学園が最上位で、北大と北海学園の間(マーチレベル)がないのが厳しいなと思います。 関学は、関関同立のくくりでは影響受けてますが、言っても関関同立というブランドはあるので一気に廃れるみたいなことはないと思います!
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Ай бұрын
北大は札幌競馬場、関西学院は阪神競馬場にそれぞれ近いのになぁ
@theearth-w2f
@theearth-w2f 18 күн бұрын
北海道に於いて北大は北海道の東大。簡単にオワコン化はしない。しないと信じたい。
@ういあびふ
@ういあびふ 2 ай бұрын
うーん、北大に関しては就活のことを理由に入れてる時点でちょっと...。国立特に旧帝大となると研究に力を入れてる学生が多いのでオワコンと言うほどでも無い気がします。あと、1つ目の道外出身が多いというのは良いことでは?それだけ北大の魅力が広まってるともとれると思うのですが...。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 旧帝の研究費は多いですよね。 確かに道外から北海道に来たくて、来る人もいるので良い面もたくさんあると思います!
@user-xv4zy6xw1h
@user-xv4zy6xw1h Ай бұрын
優秀な学生が東京に行き、地方の本州旧帝行けない学生が北大に行っている。
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc Ай бұрын
北海道の人口減少の影響です。道内の受験生が減ったから難易度が下がり結果道外受験生が合格しやすくなっている。
@Yukarin98
@Yukarin98 12 күн бұрын
北大はリゾート感覚で行くので、すすきの目当ての進学だと思うよ
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc 4 күн бұрын
@@saka-fy3uk 確かに北大は文系は強いですね。 ただ文系は昔と今で母集団の質が全然違うので、昔の偏差値を今の偏差値とそのまま比べるのは良く無いと思います。
@xapaga1
@xapaga1 Ай бұрын
5:01 北海道という土地柄が就活で不利というのは、20世紀末に起きた北海道拓殖銀行(拓銀)と雪印の倒産の影響が大きいのかな。まぁそれ以前から決して有利な立地ではなかったが、北海道を代表するような看板企業の倒産は少なからず悪い影響を与えただろな。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 看板企業はおっしゃる通りだと思います! 例えば、IT系で看板企業があればまた違ったと思います。(北海道は小売やお土産系が有名かなと)
@zero-sx1yg
@zero-sx1yg 19 күн бұрын
大学の存在価値と学生の在り方に疑問を感じます。 多くの学生と触れ合う機会がありますが、本を読まないのに驚きます。ある調査では半数が一般的書籍を全く読まないと。会話をしても無関心さがよく分かります。勿論、優秀な学生もいますが。空虚な大学卒のレッテル。 抜本的改革が望まれます!
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 Ай бұрын
高級住宅街のご子息が通われた歴史から、比較的に静かな住宅街のゆったりした敷地にキャンパスを構えるのが関西学院大学の特徴的みたい。大阪の人混みや、京都のせわしい感じが苦手な学生には受けそう。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに都心はごちゃごちゃしてますもんね
@乙骨憂太-u5s
@乙骨憂太-u5s Ай бұрын
正直、関大、関学は終わってる。 同志社、立命館と一緒にするのやめた方が良い。
@木-e6t
@木-e6t Ай бұрын
関関同立なんてどこもたいして変わりません(強いていうなら同志社が他3つよりすごいかなくらい) ある程度知名度のある私大はどこも学生の学力はピンからキリまでいるもんです
@山口直樹
@山口直樹 Ай бұрын
関西学院大学の三田は、みたではなくて、さんだとよみます。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! ご指摘いただきありがとうございます!
@シゲフミモトナリ
@シゲフミモトナリ 15 күн бұрын
津田塾大学。 昔では考えられないくらい偏差値が落ちてる。
@gakureki117
@gakureki117 15 күн бұрын
びっくりですよね!
@pamufamu
@pamufamu 6 күн бұрын
そうそう!昭和の時代は才女が行く大学と言われていたし、青学蹴って行くのが当たり前だったのに…少子化で女子大はもうどこもダメだね👎
@大山聖浩-o9m
@大山聖浩-o9m 2 ай бұрын
コメント失礼、息子が今春より関西学院大学に通っております。関学は確かに駅から遠い ですが、良いところである 「日本一美しいキャンパス」の 紹介して欲しかったです。なかなか都会のビルキャンパスでは お目にかかれない、芸術的な建物だと思います🎵
@gakureki117
@gakureki117 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 都心だとタワマンみたいなキャンパスばっかりですよね。 キャンパスライフも大学生活の一つの醍醐味なので大事だと思います!
@ginxgin8056
@ginxgin8056 2 ай бұрын
関学のキャンパス、美しいですね。 通学に不便でも、三宮と梅田に20分で行けるし、通学路も街並みが綺麗だし、なにより部活サークル活動は伝統的に活発で、学生は充実したキャンパスライフを楽しでいるようです。もちろん、勉学に励みたい学生にはその環境があります。 推薦比率を早くに上げてしまったので揶揄されがちですが、今では推薦当たり前になってますし、比率も他校と変わりません。 関学は関学。オワコンではない、学び舎としていい大学だと思います。
@macauktv
@macauktv Ай бұрын
学校がキレイとか、正直そんなのどうだっていい...だったら中央や法政なんかの八王子のほうが、市ヶ谷や水道橋なんかより偏差値が高くて人気が出るはずだが。郊外に移転すればこうしゃはキレイになるが、不便になるから人気は落ちるのが事実や。
@macauktv
@macauktv Ай бұрын
偏差値60は無いけど、昔よくて今凋落してんのは確かに女子大に多いね。その筆頭は津田塾、あと地方だと藤女子って印象だな。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
津田塾は衰退の象徴ですよね! 今は津田塾を知らない人も多そう。
@七庸-t1y
@七庸-t1y Ай бұрын
津田塾は田舎だからさらにキツいですね。昭和末期の某年、津田塾祭のキャッチフレーズ「来てごらん津田、たまには遠出」でしたがw(多くの学生諸君が怒ってたw)、たまには行く気になる場所に毎日は…
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu Ай бұрын
金岡熊広辺りの地元滑り止め私大を取り上げてほしいね
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
その辺りまだ取り上げてないですね。 企画考えてみます!
@hwatabe
@hwatabe 14 күн бұрын
国立理系なら大企業と繋がりがあって、推薦で就職できるんじゃないかな~ 就職活動なんか無しで決まると思うが?北大が終わりなら、私立大は大量に無くなると思う。
@nijinskyii4002
@nijinskyii4002 5 күн бұрын
北海道大学の「いいところ」に追加で・・・ キャンパスのすぐ西側に、「🏇札幌競馬場🏇」があります!
@ぽんひろ-e2y
@ぽんひろ-e2y 12 күн бұрын
三田は少し遠いけど西宮上ヶ原キャンパスは神戸、大阪から近いです 。 ちなみに上ヶ原キャンパスは日本一美しい キャンパスです。
@maxbarrage
@maxbarrage 17 күн бұрын
うちの地元のトップ層はコロンビア大学やチェコやハンガリーの国立医学部に行ってるけど。多分、もう戻ってくるつもりはないでしょう。ただし最低限英語はネイティブで猛烈に勉強しないと進級も難しいけど。サラリーマンになりたいなら日本の大学で良いんじゃない。
@gakureki117
@gakureki117 17 күн бұрын
海外大だとそのまま現地で働きたくなりそうですね!
@仁士桂
@仁士桂 Ай бұрын
関西の女子大だと神戸女学院が凋落し、京女や同女が踏み止っている印象。同女は共学化した橘と同じく学部を増やしたのが成功したのかな。京女は何だろう?
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 関西女子大は割と根強い人気ある気がします。
@R太郎森
@R太郎森 16 күн бұрын
京女は教師志望には未だに人気があるからかな? ただ、教師の仕事のブラックぶりが有名になってきたから 今後はどうかな?
@田邊敬規
@田邊敬規 19 күн бұрын
東京にある偏差値60の大学で女子に「愛知県って四国?」「名古屋って大阪の下にあるんだっけ?」「愛知県の中に名古屋はあるんだよね?(これは正解)〕と言われ、一般常識だと思っていた私は愕然とした。高校まで社会科のテストはフィーリングで解いてきたのか? この話は30年前の内容だから、今だともっとひどいかもしれない。東海道新幹線がどこを走っているか知らない千葉県の子がいたのにも驚いた。修学旅行で新幹線を使ったと思うが。
@gakureki117
@gakureki117 19 күн бұрын
それはw 今は旅行とかで各地に行く人が増えていると思うので、そごでひどくはなさそうです」。 Fランなら今もありそうですが。
@haruhiromatumoto2999
@haruhiromatumoto2999 17 күн бұрын
私文臭香ばしくて草
@小牧昌平
@小牧昌平 24 күн бұрын
少なくともおよそ50年前から、北海道の受験生が九州大学を受験するより、九州の受験生が北大を受験する方がはるかに多かった。
@kyky766
@kyky766 Ай бұрын
関西学院は理系が弱いのも不人気の理由な気がする。同じような上智、立教も厳しくなりそう。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 私立の理系は院進学とかも踏まえると国立に負けがちですよね
@macauktv
@macauktv Ай бұрын
私立の理系なんか、カネがかかって院にまで行きたくても行けない人もたくさんいますよ。地方から来てたら生活費もかかるしバイトも文系ほどできるわけではない。国公立の院への進学が多いのも、私立と同じ学費がかかるのならばそこまで高くはならない。
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 4 күн бұрын
ミッション系をはじめとしたおしゃれな大学は、バンカラ系や体育会系の大学より学費が明らかに高いから…。 20年前の話だけど、関学90万、関大70万、国立45万。お父さんが中々ウンとは言ってくれないでしょうね。 関学は内部生、指定校推薦ばかりという話は2018年頃がピークだったはず…。 それが就職その他で圧倒的に有利なら、話は別だけど…。
@郡山マナブ
@郡山マナブ 15 күн бұрын
そもそも北大志向は昔から札幌北高校に進学する生徒が一番多いのに、何故か話題にすらしてないのは?
@gakureki117
@gakureki117 15 күн бұрын
北も多いと思います!
@佐藤良夫-d8j
@佐藤良夫-d8j 5 күн бұрын
北大ねぇ 地元のインフラ企業に入るか道庁市役所目指す以外なら...就活本州でするなら かなりキツイけど3教科に絞って早慶目指した方が良いわ 100倍お得なのは間違いない これは30年前から変わって無い事実w 理系なんて院卒が早慶の学部卒と同扱いだからな 何も知らなくて酷い目にあった本人が言うんだから間違いないw
@ontheroad9838
@ontheroad9838 3 күн бұрын
地方の国立大学は、名門と言われても、特に文系は地元の都道府県庁や県庁所在市か、それに準ずる自治体職員、或いは地元の教員、地元の銀行等への就職が勝ち組でしょう。 今更、高度成長期の学生みたいに、全国転勤どころか世界中どこに飛ばされるかわからない民間企業には、たとえ大手でも就職したくないだろう さらに、少子高齢化で世帯当たりの子供の数も、限りなく一人に近づいているし、両親の老後等も考えると都内の大企業を目指す学生は、東京を中心とした首都圏近郊出身の学生だけ そして出世を目的に総合職になるより、出身地域限定で勤められる一般職は、昔は女子が多かったが、そこに転勤を望まないが有名企業に入りたい男子学生が殺到して、区分を廃止した企業も多い(笑) なので、都心を中心とした首都圏の大学と地方大学の特色や個性は、全く違うし同じ価値観で優劣は付けられないほど多種多様化している。 また、三菱商事等商社やメガバンクは、競争も激しく多くが10年以内に辞めたり転職して、生涯獲得賃金は普通の企業で定年まで勤められた人以下になる例もある。 これは、嫉妬ではなくそんな企業を選択した者は、一部を除いて「負け組」確定、そんな環境で能力以上に頑張って病気になるなんて御免だ。
@miyakoshim.4443
@miyakoshim.4443 15 күн бұрын
立命館は京都御所の近くにキャンパスがあり便利だったのだが、2回生の時から衣笠になった
@takanorih1560
@takanorih1560 13 күн бұрын
北大合格数ならば、札幌南高ではなく、札幌北高。北高は、北大予備校と言われている。
@Ushitora-h3q
@Ushitora-h3q Ай бұрын
就活氷河期初期の当社文系は、JGMARCH足切りで関学と同志社はフィルター通過してたな。 当時の人事担当者によれば、そこからの倍率6000倍(途中で蹴る人も沢山いる中堅上場企業)だったらしいが。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
マーチ足切りで関学と同志社は通過なんですね! 関西方面の企業ならありえそうですね!
@Ushitora-h3q
@Ushitora-h3q Ай бұрын
@@gakureki117 それがゴリゴリの東京企業なんです、大阪選考や説明会はほとんど同志社単独、たまに一緒になるのは関学だけでしたよ、牛丼屋とかは別にして。 動画の趣旨に沿った実態だと思いますけど、関学の凋落は思った以上だというところでしょうかね。
@乙骨憂太-u5s
@乙骨憂太-u5s Ай бұрын
北大に関しては、旧帝の中では立地的に選ばれにくいだけで、世間の評価(就職含む)はクソ高いから全然価値はある。 関学については終わってる。関関同立とか言ってるけど、国際学部以外の偏差値55前後(河合塾)まで落ちてるレベル。 実際、大手3社経験してるけど関西私大は同志社/立命館は評価されるけど、関学/関大は切られがちだったな。
@偽ニコラスケイジ
@偽ニコラスケイジ Ай бұрын
同志社以外は変わらんと思うぜ。
@乙骨憂太-u5s
@乙骨憂太-u5s Ай бұрын
@@偽ニコラスケイジ イメージが全然違くて、関大は単純に学力的に近大と同視される、関学はお坊ちゃん育ちの(言い方悪いけど)変な奴が多いって思われてる。 立命館は割とイメージ含めて評価高いで、同志社とそんな変わらん。
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc Ай бұрын
国家総合職試験、立命館の圧勝 関学と関西大からは合格者皆無
@TOM-r2z
@TOM-r2z Ай бұрын
どの世代のどの立場のかたかはわかりませんが、偉そうに聞こえる表現と思います。 海外大学卒、余裕で東大入学だったとしても、関西大学、関西学院やそこに通う人を非難する資格があるとは思えない。何か危害を加えられたとかなら話は変わってきますが
@乙骨憂太-u5s
@乙骨憂太-u5s Ай бұрын
@@TOM-r2z 偏差値という客観的な数字が、レベルの低下を表してるってことなんだけど分かんないかな? もしかして、関学生ですか?
@YvyttyvfyHtfygytf
@YvyttyvfyHtfygytf Ай бұрын
偏差値よりもstem系学部以外のオワコン化がやばいと思う
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 文系は確かにそうかもしれないですね。。
@5iceblue
@5iceblue 10 күн бұрын
大学ってのは勉強しに行くんやで! 自分がやりたい学問がまずあって、哲学ならこの先生、臨床心理学ならこの先生、数学の集合論ならこの先生とか、その先生のゼミ取りたくて自分が憧れる先生の大学受けるんやで。 オワコンとか全く何いってんのか分からん。 別に地元だから北大行くんでも希望の先生なくても北大の医学部はこの教授が有名やから◯◯教授について◯◯科のお医者さんになろうくらいは心積もりがあって当たり前なんやで。
@ラジ-h3q
@ラジ-h3q Ай бұрын
北大は全国、特に関東からの志願者が多い オワコンな大学なわけがない。 企業の人事担当者からの評価も高いの知らんのかね
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
別のコメントでも人事からの評価高いって見ました!
@サボテン常夏野郎-q6l
@サボテン常夏野郎-q6l 5 күн бұрын
北大で言われていることは東北大や九大にも共通して言えるのでは? 旧帝の文系はあまりにもお買い損だよね だけどもともと東京が実家の人はともかく、田舎から出ていって何もかも希望通りに、東京でのさばって生きていける人ってそんなにたくさんいるのかな? 早慶は数が多いから、うまくいく人も多いけど、その逆もかなりいるんじゃない? 地元で公務員にでもなって同僚と結婚した方が幸せかもよ
@Eagle03691
@Eagle03691 12 күн бұрын
立命館大学QS世界大学ランキング (2024年6月発表) (総合順位1000位以内) 国内順位 大学名  ※下線は私立大学を表す 総合順位 1位 東京大学 32位 2位 京都大学 50位 3位 東京工業大学 84位 4位 大阪大学 86位 5位 東北大学 107位 6位 名古屋大学 152位 7位 九州大学 167位 8位 北海道大学 173位 9位 早稲田大学 181位 10位 慶應義塾大学 188位 11位 筑波大学 377位 12位 神戸大学 465位 13位 広島大学 474位 14位 一橋大学 539位 15位 立命館大学 641-650位 16位 東京医科歯科大学 661-670位 17位 東京理科大学 751-760位 18位 千葉大学 771-780位 19位 長崎大学 851-900位   東京農工大学   岡山大学 22位 立命館アジア太平洋大学         901-950位  金沢大学  大阪公立大学  横浜市立大学 2024年度 国家公務員総合職試験(春試験) 出身大学別合格者数一覧 大学名 合格者数(春試験) ①東京大学 189 ②京都大学 120 ③立命館大学 84 ④東北大学 73 ⑤早稲田大学 72 ⑥千葉大学 63 ⑦大阪大学 58 ⑦北海道大学 58 ⑨広島大学 55 ⑩慶應義塾大学 51 立命館大学は日本の高等教育のグローバル化を牽引する大学の一つとして、制度創設当初より日本政府から「Top Global University(スーパーグローバル大学創成支援事業)」に選定されています。 米国(アメリカン大学)、オーストラリア(オーストラリア国立大学)の大学とダブルディグリー(相互の卒業資格が得られる。)を実施できているのは、全国的に立命館大学だけです。相互の講義を卒業単位として認めているので、立命館大学の講義は米国、オーストラリア屈指の大学が卒業単位に認めるほどレベルが高いことを表しています。
@am4270
@am4270 Ай бұрын
宗教系の大学嫌いなので、あれと、これを除くと、関西には選択肢少な過ぎる😂
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 関西は関東と比べると選択肢少ないですよね~ でも、名古屋や福岡と比べると割と十分ありますよね。 大学選択において、関東・関西と名古屋の壁はかなりある気がします。
@おにく-g7h
@おにく-g7h Ай бұрын
@@gakureki117 工学部志望でしたら豊田工業大学があるので名大工学部の併願先としてバランスが良いです。福岡だと九大工学部の併願で偏差値が近い私大がありません。
@owgopmpmpmgngwgmgmgmgwgxgy4e
@owgopmpmpmgngwgmgmgmgwgxgy4e 19 күн бұрын
残る関大はカスやし立命館はキモいやつ多いからな 関西にまともな大学ほぼない😂
@ミュウ-r2c
@ミュウ-r2c Ай бұрын
人の質によります
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
どの大学も結局生徒が積極的に学ぶかですよね
@amagasaki527
@amagasaki527 16 күн бұрын
共通テストやりだしてから大学だめになったね なんでも卒にこなす秀才ばかりになって ノ―ベル賞取るような天才は大学に入れない
@T-356-j1i
@T-356-j1i Ай бұрын
北大は昔から理I、理IIとかに分かれてたし、80年代でも道外50%くらいいた。そもそも理系がメインの大学で文系は少数。理系は普通に就職いい。OB、OGも多いし、私文とはそもそも行く先が違う。そこら分かってる?
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 別切り口での意見参考になります。
@松井必浩-x4u
@松井必浩-x4u Ай бұрын
北海道大学って昔から県外者多いって聞くけどなあ!うーん別にいいんじゃないかなぁ!
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
全然いい大学だと思います!
@松井必浩-x4u
@松井必浩-x4u Ай бұрын
僕は一番好きな帝大ですよ。
@noboruhitenma658
@noboruhitenma658 11 күн бұрын
中央大学、獨協大学。この辺も立地のせいでヤヴァい。中央は都心に移るんだっけ?
@gakureki117
@gakureki117 11 күн бұрын
法学部は茗荷谷に移転しましたね!
@bonesqwerty
@bonesqwerty 17 күн бұрын
北大は、医学部、獣医学部、農学部は、他の旧帝大とくらべても 頭一つ抜けてるだろ 特に旧帝大で獣医学部は、東大と北大だけじゃね?
@AAA-o1v9m
@AAA-o1v9m 2 ай бұрын
女子大の大変なところは「着るもの」って噂もあったなぁ。 1週間の間で同じ衣装を着ていると指摘されるとか。 最低5着は着ていける服がいるらしい。
@gakureki117
@gakureki117 2 ай бұрын
男子だとサークルのジャージが多かったりしますが、女子は確かにそうかもしれないですね。 結局女子もサークルジャージ多かったですが笑
@xapaga1
@xapaga1 Ай бұрын
女子大の海外寮だと四六時中同じパジャマ着てる子いて臭い。
@s.a4789
@s.a4789 Ай бұрын
妬みと羨望そして希望と諦めのコメント。
@bakermaria3231
@bakermaria3231 Күн бұрын
これからは、日大もですかね。 悪評が多数にさらに終わりな教師も?がいますね。
@17ther
@17ther 11 күн бұрын
東大京大早慶だけでお願いします。
@shinterrapax10
@shinterrapax10 Ай бұрын
オワコンは学歴厨、今に分かるさ。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 一周回ってそうかもしれないですw
@川人英央
@川人英央 Ай бұрын
北大に商学部はない。この偏差値表は概して低くよその大学のでは。  北大は日本の辺地?にあるから就職に関しては確かに損。だが、逆に札幌農学校は学位授与機関としては東大と並び古いし、雄大な風土と観光地がバックにあってイメージがよい。そこで、伝統に根ざす世評に比べて難易度がお手頃(旧帝大最下位)だったので、昔から狙い目で全国から受験生が意外に行った。また、理系中心大学なので、研究力もあり中央官庁や東京のメーカーにも地道に就職した。  最近では、札幌が大都市になったのか道外からの進学者が増え、旧帝大最下位というイメージもなくなっているらしい。(九大が落ちてきている)なお、関西は伝統的に国立志向。慶應は別として早稲田ぐらいなら旧帝大、神戸大がずっと上という価値観がある。そのため、京大や阪大落ちるとあえて早慶行かず後期北大受ける人もいたが、最近の北大の後期入試が受けやすいのかそちらに進学する人も多いようだ。(京大落ち北大)  自分の長男は阪大が厳しいので北大にした。慶應も受かったのでだいぶ迷ったが、就職考えて慶應にした。周囲の反応は半々。年配の人は圧倒的に北大だったが。(某関西大手私鉄では京大阪大神戸と慶應が多いが北大もちらほらいて同じ扱い)  なお、北大辞退した時、大学からアンケートきた。何故辞退したかの項目に遠隔地だからという項目あった。全体的に非常に丁寧で、優しい学風なのだと思った。(文系数学は地頭みる東大型で意外に難しいが)
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 北大についての詳細な情報、ありがとうございます。 歴史や地理的な特性、そして学風から独自の魅力を持つ大学ですね! 就職や学問的な面でのメリット・デメリットがありつつ、全国からの志望者が増えているのは非常に興味深いなと思いました。 関東から後期試験受けてる人が多いのは知っていましたが、関西からの後期試験が意外に人気というのもなるほどなと思いました!
@藤野邦彦-j7j
@藤野邦彦-j7j Ай бұрын
>>難易度がお手頃(旧帝大最下位)・・・滋賀県の某市前市長が北大法学部。でも日本では旧司法試験に合格、ハーバード→NY州司法試験合格。お買い得な大学だと思うよ。
@user-xv4zy6xw1h
@user-xv4zy6xw1h Ай бұрын
実態は次のようである。w合格進学先割合%(2024年) ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法● ○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済● ●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○ ○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商● ○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文● ○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文● ○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工● ○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工● ○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
@安部公人
@安部公人 Ай бұрын
北大オワコンは流石に極論。ダイヤモンドだか日経何とかだか忘れたが、企業の人事担当者のアンケートで、北大卒は「使える人材が多いランキング」1位だったと記憶している。地元率が低いのも、「オワコンの理由」とするのは疑問。旧帝では東北大も昔から地元率が低いが、別にマイナス要因とは思えない。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 人事担当の使えるランキングは初耳でした。 使える人材1位はすごいですね
@owgopmpmpmgngwgmgmgmgwgxgy4e
@owgopmpmpmgngwgmgmgmgwgxgy4e 19 күн бұрын
文系なのに地方の時点で終わり
@高松勉-p2g
@高松勉-p2g Ай бұрын
大学出ても食って行けるかな?😂40からはリストラが必至の今の全企業😂下手したら遂に公務員も民間のようなリストラも😂大体、公務員のほとんどが事務職でAIに置き換えられて当たり前の職場ばっかりで、AIに置き換えられれば24h対応・時間がかからず、無駄な税金を使わなくて済む(司法なんか特にそう)🤣 偏差値よりは個人がどのくらい特定分野で抜きん出てるモノを持ってるかが人生の分岐点になりそう😂
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
偏差値よりスキルが重要なのは確かにそうだと思います!
@たまきさん-e9u
@たまきさん-e9u Ай бұрын
関学に通ってる身だけど今後もっとレベル落ちてほしいと思ってます。レベルはもう自分にとってどうでもいい
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! もう入学した人からすると、レベルとか関係ないですよね。楽しいキャンパスライフがあれば!
@たまきさん-e9u
@たまきさん-e9u Ай бұрын
@@gakureki117それもそうだけど少子化も進んでるし今後大学のレベルは価値落ちて行くだろうし無駄なプライドが一番人生苦しめると思うからなんならレベル落ちてほしいんだよね
@風船心臓
@風船心臓 2 ай бұрын
生まれ育った地域とそこそこな裕福な家庭環境と問題がない親兄弟 憧れましたねえ 全部ありませんでしたし 勘違いが多いですがコレらは自分が頑張って将来成功しても引き摺り下ろしてくるんですよ
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! なるほど。。勘違いしてる人困りますよね。。
@市塲保昭-r5h
@市塲保昭-r5h Ай бұрын
"Errors are not in the art but in the artificers.""And to every action there is always an equal and opposite or contrary, reaction.""A Vulgar Mechanic can practice what he has been taught or seen done, but if he is in an error he knows not how to find it out and correct it, and if you put him out of his road he is at a stand. "「誤りは技術にあるのではなく、技術者にある」「そして、すべての作用には、常に等しく、反対の、あるいは反対の反作用がある」「下品な機械工は、教えられたこと、あるいは行われているのを見たことを実践することはできるが、もし間違いがあっても、それを見つけて修正する方法を知らない」・・・東大+京大=ダブル合格医者もいた真理教・・・少し”真面目”Study>Research=ソン氏マーチ♫も 442HZラ音規範 。
@reoghd
@reoghd Ай бұрын
早慶マーチ私文はオワコン
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 早慶は推薦などでコスパよく入れたら良さそうですよね。
@KingKing-tf8lq
@KingKing-tf8lq Ай бұрын
関学がオワコン?? 御冗談を。 関西を代表する素晴らしい大学ですよ。行けば分かります。つまらない噂話に惑わされないように。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 進学率の観点で説明しましたが、関関同立のうちの一つなんで良い大学だと思います!
@乙骨憂太-u5s
@乙骨憂太-u5s Ай бұрын
河合塾公表データによると国際学部を除いて、どの学部も偏差値60にも満たない大学が「関西を代表する素晴らしい大学」ですかwww 大手3社経験してるけど、関西圏の大学卒業者で見ても、関学は圧倒的に人数少ないし、たまたま居たとしても、どこかしらに問題のある社員ばかりでビックリするわ🫢
@乙骨憂太-u5s
@乙骨憂太-u5s 18 күн бұрын
@@懐かしい昭和 うおー!香ばしい! 世間的な大学進学率も上がってる中で、関西私大なんか同志社一択なのにわざわざ関学選ぶ時点で知能指数がねwww あ、学力足りんくて関学にしか行けなかったのかwww
@Yukarin98
@Yukarin98 15 күн бұрын
大学をいまだに就職予備校と考える発想は貧困だな。4年間はレジャーやナンパの時間だと思うよ。 北大はレジャーランドだよ。
@gakureki117
@gakureki117 15 күн бұрын
北海道で一番(札幌医科、旭川医科除く)ですし、キャンパスも都会ですからねー
@owgopmpmpmgngwgmgmgmgwgxgy4e
@owgopmpmpmgngwgmgmgmgwgxgy4e 19 күн бұрын
地方旧帝の文系とか行く価値ある?😅 文系なのにわざわざ地方選ぶ時点でセンスないわ
@kadosuminaoki
@kadosuminaoki Ай бұрын
ヤメロオマエ。アハアハアハ
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! ワカッテ^^
@deltaradio4654
@deltaradio4654 Ай бұрын
文系は全てオワコンかな。 ギリ東大で耐え。
@gakureki117
@gakureki117 Ай бұрын
コメントありがとうございます! 文系は厳しいですよね 推薦や指定校文系ならコスパいい気がしますが
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
【ゆっくり解説】完全決着!早慶vs旧帝論争に終止符!
17:46
ゆっくり学歴解説
Рет қаралды 10 М.
三重大学キャンパスツアー2024
13:31
三重大学入試チャンネル【公式】
Рет қаралды 3,5 М.
中学受験の闇知ってますか?【ずんだもん解説】
17:26
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 173 М.
【ゆっくり解説】真の実力が分かる大学群ランキング
14:27
学歴厨だョ!全員集合
Рет қаралды 76 М.