【ゆっくり解説】日本の歴史から見た、たい焼き、今川焼、大判焼きの違いとは

  Рет қаралды 103,458

うわさのゆっくり解説【18時30更新】

うわさのゆっくり解説【18時30更新】

Күн бұрын

Пікірлер: 471
@コロボクル
@コロボクル 3 жыл бұрын
年齢を重ねると洋菓子より和菓子が食べたくなるのは何故だろう。とにかくあんこの美味しさが身にしみるようになってきました。
@y-suzume
@y-suzume 3 жыл бұрын
わかる。 きんつばとか、若い頃は何が良いのか? 理解出来なかったけど、 今なら分かる。
@kimimarogt4011
@kimimarogt4011 3 жыл бұрын
ひとつのお店の焼き方を小一時間調べる… 想像出来ないほどの手間をかけて作られるup主さんの動画に感謝😁👍
@straydog5661
@straydog5661 3 жыл бұрын
歳のせいか、昨今和菓子を食べたくなる…そんときは、御座候に買いに行く…やはりアンコは美味い
@kokohone6223
@kokohone6223 3 жыл бұрын
私は、元々餡子が苦手な故、正直好き好んで食べない甘味なのだが、どれも似ている様で、色々と違いがあるのが興味深かった。亡くなった祖父がたい焼きが好きで、よく食べていたのを思い出す。
@koperu1966
@koperu1966 3 жыл бұрын
たい焼き、今川焼きは、引き継がれて欲しいですね。 因みに、こし餡、粒餡、白餡、何れも 大好きです。😀❤️
@花子-c1o
@花子-c1o 3 жыл бұрын
それぞれの違いを考えた事もなかったので大変面白かったです!天然のたい焼き、食べてみたいですー🤤
@旅しよチャンネル
@旅しよチャンネル 3 жыл бұрын
たい焼きは外国人にも大人気のようです。 エアロスミスなんてたい焼きの取り合いが原因で解散騒ぎになったらしいです。
@セバチャン
@セバチャン 3 жыл бұрын
オープニング、南国少年パプワくんに出てたタンノくん思い出した。
@とに-e2g
@とに-e2g 3 жыл бұрын
熊本では、蜂楽饅頭が有名です✨ 生地に蜂蜜が練り込まれており、ふわふわもちもちで、温かい状態でも、冷めても、どちらもとっても美味しいです😆 普段は黒餡派ですが、蜂楽饅頭は白餡もとても美味しいので、黒餡白餡どちらも大好きです😆 コロナ明けて熊本にお越しの際は是非とも蜂楽饅頭を食べてみてください✨
@小宮裕一
@小宮裕一 3 жыл бұрын
美味しいからたくさん食べたくて4つ入りを買うけど2つ食べたらお腹いっぱいになってしまうのよね〜
@とに-e2g
@とに-e2g 3 жыл бұрын
@@小宮裕一 わかります! でも、ラップに包んで次の日レンチンして食べちゃいます笑
@タカにゃん-d1j
@タカにゃん-d1j 3 жыл бұрын
冷凍食品買えば何時でも食えるけど、店舗で焼いた生地の香ばしさや食感が無いんだよな。
@moonandtabby
@moonandtabby 3 жыл бұрын
和菓子と洋菓子と両方食べられる日本っていい国ですよね〜
@古屋敷修二-p7o
@古屋敷修二-p7o 3 жыл бұрын
北海道(網走)では今川焼きは「お焼き」と言われています。 たまにスーパーに露店が出て売ってますね。 もちろん、たい焼きも同様な形態で売ってます。
@UDON2364
@UDON2364 3 жыл бұрын
ケンミンショーでお焼きって呼ぶのは青森県人って言ってましたけど北海道もそうなんですか 元道民ですが知りませんでした
@qqsm
@qqsm 3 жыл бұрын
お焼きというと、長野とかにある野沢菜が入った物とかが思います。(愛媛県民)ちなみに愛媛では大判焼が多いと思います。
@honhon999
@honhon999 3 жыл бұрын
@@UDON2364 釧路駅の店も無くなった?
@kcz8400
@kcz8400 3 жыл бұрын
札幌でも「お焼き」って言いますよ コメにもあった通り長野の「お焼き」は名物の一つですね。転勤してた時にサービスエリアで食べて違いにビックリした覚えがあります。
@活用可捨て
@活用可捨て 3 жыл бұрын
稚内でもお焼きだし北海道ではお焼きなんだろうな
@634-w7q
@634-w7q 3 жыл бұрын
やっぱり和菓子は良いですね。
@terryniwadon631
@terryniwadon631 3 жыл бұрын
御座候、美味しいね。大好きです。私は少数派かもしれないけど、白あんの方が好き。 好きだから、大阪の御座候のお店で焼いている動画を何度も見ています。
@10riniku42
@10riniku42 Жыл бұрын
老舗の味はほとんど食べたことがないので、今度食べてみたいと思います。たこ焼きみたいに焼いていたり、皮が凄く薄く仕上げるなんて、ホントに職人技ですね。すごいです。
@村上タヌ樹
@村上タヌ樹 3 жыл бұрын
いいね👍こういう日本のお菓子文化を紹介して頂き 共感して 更に現在見なくなった 縁日の飴細工や新粉餅(しんこもち)細工 とかほおずき売り等々 思い出します 東京の下町に住んで子供時代を過ごしましたから 縁日で30円の今川焼が 小さなお店で10円で売ってた時代で 民家でもんじゃ焼き屋さんがあって 五円でした
@シロりん-c5e
@シロりん-c5e 3 жыл бұрын
姫路の御座候という今川焼?がとにかくおいしいです。安いしね!
@きんたろう-y6r
@きんたろう-y6r 3 жыл бұрын
出店があるのでうれしい
@素敵な人生-t4v
@素敵な人生-t4v 3 жыл бұрын
御座候はたまごも乳製品も使ってないから、それらのアレルギーのある人でも食べられるんですよね。
@chatts-bran7877
@chatts-bran7877 3 жыл бұрын
御座候は会社名、中の人はおまんじゅうと言ってます。素手で被せているためか「包み紙もいらんから鉄板のをくれ」と、1個買っていく人もいるそうで(遭遇した事無かった)。焼板から外したばっかりは「ものすごく熱いんだよな〜」と、店長がぽつり。 海外にコピー店ができた時は、社長自ら抗議に行って閉店させたそうです。
@くぼなな-q3d
@くぼなな-q3d 3 жыл бұрын
チョコよりカロリー少なかったと思ったけど。子供の頃から、これ等全部大好きだったなぁ🎵
@takahoshino
@takahoshino 3 жыл бұрын
同じだよ。油脂が少ないだけ むしろ吸収率を考えたら『太る』よ。 *スパゲッティーの麺ダイエットならぬ...吸収が良くて太ると言う皮肉結果も* 表示は『法律と保健所に 沿っての表記』で、実際は・・・?? ただ、洋菓子は『果実』とかを表示に加えているのか疑問
@otta476
@otta476 3 жыл бұрын
もう40年以上前の話ですが地元のお店で大判焼きの型にお好み焼きのタネを流して焼いて 海苔を貼り付けたお好みまんという食べ物がありました。大判焼きより高かったですが 満腹感が得られて空きっ腹の子供のお腹を満たしてくれました。
@近藤龍児-s8e
@近藤龍児-s8e 3 жыл бұрын
今回の動画は感動しました!😋動画ありがとう😉👍️🎶ございます😄🤗🙇‍♂️
@スピ象
@スピ象 3 жыл бұрын
兵庫県民ですが御座候(回転焼き)と呼びます。因みに御座候は会社名でもあります。
@ravi_tan
@ravi_tan 3 жыл бұрын
名古屋駅付近に勤務してた時は名駅地下でよく買って帰ってたなぁ ちょっとしたお土産として喜んで貰えてたわ
@幻影幻影-h9i
@幻影幻影-h9i 3 жыл бұрын
お祭りも屋台も復活してほしいですね。 フランクフルト、串焼き、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、チョコバナナ、ソースせんべい、わたあめ、ラムネ、かき氷... キャラもののお面を眺めるのも面白いです。
@Ark-eh3fw
@Ark-eh3fw 3 жыл бұрын
売ってるのが御座侯しかなくなった… 通勤途中で買えてたんだけど、その店が無くなってしまった…
@suiseibank
@suiseibank 3 жыл бұрын
大判焼きのお店は減っているようですが、「御座候」の店は増えてますよ。
@かもめ菜園
@かもめ菜園 3 жыл бұрын
クリームチーズとかも美味しいですよねぇ💕 私は今川焼きもたい焼きも大好きです! あ、ちょっと違うけど、昔安芸の宮島で食べたもみじ饅頭もいろんなアンの物があって、美味しかったです。 揚げてあったりとか、チーズや抹茶、凄くたくさん種類がありましたよ。
@もみまん太郎
@もみまん太郎 3 жыл бұрын
広島そごう地下で御座候を買う時、餡子も買って餡トースト作って食べます。 昔は、二重焼きって言ってました。
@mokamarron
@mokamarron 3 жыл бұрын
御座候は姫路の会社名で二重焼きは広島ローカルな呼び名って県民ショーで言ってたらしいです
@裕湖青木
@裕湖青木 2 жыл бұрын
私が住んでる地元では「今川焼」のことを「御座候」って呼んでます。地方によって言い方が変わるのは面白いですね😊 久しぶりに鯛焼き食べたくなった✨
@エース-h1b
@エース-h1b Жыл бұрын
兵庫県か?
@ブリジット-r9p
@ブリジット-r9p 3 жыл бұрын
毎日同じ事が出来るって幸せです。って聴いた時、なんかジーンとなりました。 冷凍のたい焼き、今川焼き、たこ焼きが、そこそこ安くて美味しいので店舗販売が下火になったのかも。 でも、ドライブスルーのたい焼き、たこ焼き屋さんがあったら寄ると思う。
@ともともピアノ
@ともともピアノ 2 жыл бұрын
栃木県の1部じゃ今川焼きの事を『じまん焼き』と言って、それを商品名にしてるお店(冨士屋)もあり、そこのを2種類食べてみたけど、店員さんが区別が付く様に分けて袋に入れてくれたし味も冷めても美味しかったなぁ。
@goldhaidan145
@goldhaidan145 3 жыл бұрын
子供の頃に近所の中華そば屋さんが作っていた大判焼きが懐かしい👀形が細長くてスティック型でしかも安くてよく買って貰っていました😄 最初はつぶ餡、カレー、クリームだったのがチーズやウインナーと種類が増えていたのでどれも美味しかったです😆 ずいぶん前にお店は閉じてしまいましたが、改めてあの様な美味しい懐かしい食べ物を大切にしたいと思いました🙆
@まいまい-q7c2e
@まいまい-q7c2e 3 жыл бұрын
霊夢さんのぴっちぴっち➰🎵って歌うとこ大好き❤️ 御座候ゴザソウロウという商品もありますよ。
@茶尾柴公
@茶尾柴公 3 жыл бұрын
大正生まれの亡父は頑なに『きんつば』と言っていました。各地の和菓子屋さんに同名の似て非なるお菓子があるけど『金色の(刀の)鍔を模したもの』が由来ならむしろ白っぽい『きんつば』に違和感を覚えたりしてますw
@aselluse1
@aselluse1 3 жыл бұрын
きんつばは江戸時代 料亭のお土産として作られた 刀のつばを模して あんこ+側で真四角です
@今日も快晴
@今日も快晴 3 жыл бұрын
東北の祖母もきんつばと言っていた。自宅に鉄で出来たきんつばの鍋?があってよく作ってくれました。あんこも自家製のこし餡で大好きでした。 大谷翔平は奥州市出身ですが、こし餡好きのようです。周辺地域のあんこ餅は殆どの家ではこし餡です。つぶ餡と比べこし餡はより作業行程が多く地元のスーパーや和菓子屋さんの手作りこし餡のブロックを使ったりです。大手スーパー等で売っているパック袋入りのこし餡とは味が違いますよ。
@防災管理者
@防災管理者 2 жыл бұрын
会津でもきんつばと言います。殿様が腰に差していた刀の金色の鍔に似ているからだそうです。
@中瀬カイロ人体実験研究
@中瀬カイロ人体実験研究 3 жыл бұрын
ドラ焼きと呼ばれていた時もあった気もしますが?。名店の店主が高齢化して後取りが居ないのが多いですよね(駄菓子屋フクダ。キッチンカロリー)私はあんこたっぷりの和菓子の方が好きですよ😆(糸こんにゃくとしらたき。レモネード→ラムネとサイダー。関東だきとおでん。三角おにぎりと俵型おにぎりの様な感じですね。)。確かに色々名前があり楽しですね。大丸焼き(ホットケーキと回転焼きのあいのこで小さな回転焼きと言った感じです。)。職人の技術で色々形を焼くのは飴細工の職人さんと同じですね(2パターンあるようで立体的に動物や爬虫類等を作る人と。色紙などの紙の上に寿などの飴文字や動物や爬虫類を絵の様に飴で書く人がいる。)。およげたいやきくんの話は聞いた事はあります!。たい焼きも沢山同時に焼く養殖のと一つ一つ焼く天然物もありますね👍金型重くて大変だと職人さんは言ってました。駄菓子屋のおばちゃんと同じで良いですね親→子→孫と続いて来る。粒あんが1番好きです。これ見て食べたくなったので、とりあえず今夜自分の家でたい焼きメーカーで養殖のたい焼きを作ります。喧嘩して海に逃げられない様に愛情かけて焼きます🤣
@ナナムジカ源治郎
@ナナムジカ源治郎 3 жыл бұрын
私の地区は、太鼓饅頭と言います。因みに大阪市内ですが、今は兵庫県なので、御座候(ござそうろう)と言います。
@user-tc4bt8kp2v
@user-tc4bt8kp2v 3 жыл бұрын
今川焼、近所の食堂で昔から売っていましたが、「おやき」と言う名前です。お祭りの屋台では「大判焼き」ですね。 文字焼、子供の頃は駄菓子屋に鉄板を置いて小麦粉、卵、を水で溶いてソースや醤油で味付けした「文字焼き」がありました。今では見かけなくなりましたね。
@ぶの-e8q
@ぶの-e8q 3 жыл бұрын
九州人 今川焼は回転焼です、関東で今川焼を初めて聞いて⁉️
@gekisinsangata
@gekisinsangata 3 жыл бұрын
大判焼きはいろいろ商品名がありますね。 東海道とか御座候とかよく食べます。
@dopel1129
@dopel1129 3 жыл бұрын
東京は杉並区 阿佐ヶ谷駅のアーケード街にあったお店がお気に入りです。 天然ものはカリカリで好きです。 ただ、新宿のアルタ裏にあった今川焼屋がつぶれたのが個人的にショックでした。
@QTX1234
@QTX1234 3 жыл бұрын
40年程前の学生時代によく行った所かな、定番の小豆餡とカスタードだけじゃなくチーズや高菜等変わった中身が多かった。
@河瀬城-b3x
@河瀬城-b3x 3 жыл бұрын
所変われば名称変わる!今川焼・大判焼・回転焼・御座候など。全国各地で呼び方は異なるね!
@anzunokaori218
@anzunokaori218 3 жыл бұрын
私の方は今川焼きそれもつぶあんあんこも手作りのお店でした。 小さい子が作ってるのをみてると焼いてるご主人がにこにこしてるのを覚えてます。
@yutas8710
@yutas8710 3 жыл бұрын
最近だと冷凍食品の今川焼が安くてめっちゃ美味いんだよね、お店が減っているのは、この影響もあるかと思います。
@North-Hoku-Kita
@North-Hoku-Kita 3 жыл бұрын
オーケーストアやハナマサで5個入り200円とかで売っていてしかも美味しいですよね 冷えていた方がレジスタントスターチが増えて若干摂取カロリーが下がるので重宝します でも動画で紹介されたお店で、一度出来たてを味わってみたくなりました
@tse1692
@tse1692 3 жыл бұрын
タコ焼きみたいな今川焼(大判焼き)は昔の作り方だと思う ウチは店じゃないけど代々使ってる古い小さい今川焼き器があって曾祖母も祖母もこれでたこ焼きみたいなやり方で今川焼き作って家族に振舞ってました ちなみに形は完全に今川焼ですが曾祖母も祖母もこの今川焼きを「きんつば」と言っていました。ちなみに祖母のいる実家は北陸です。 追記 今Wikipediaで調べてみたら「製法の類似した今川焼きを「きんつば」と呼ぶ地域もある。」だそうです。正に実家が該当地域のようですね
@ideonjapan
@ideonjapan 3 жыл бұрын
近所のお寺は8の付く日は縁日でお鯛焼き、たこ焼き、今川焼き、お好み焼き等の店でてるよ。
@マカロン-p7g
@マカロン-p7g 3 жыл бұрын
粒あんよりこし餡派の私ですが、大判焼き&たい焼きの粒あんは何故か好き💕 日本の和菓子文化が末永く残って欲しいデスね🥰 所で、霊夢ちゃんの尻尾は大丈夫なのか気になる(笑)
@きんたろう-y6r
@きんたろう-y6r 3 жыл бұрын
霊夢はトカゲかサンショウウオwww。そのうち山椒大夫になって現れるかも。
@siopapa0406
@siopapa0406 3 жыл бұрын
関東住みですが、小学生の時に祭りの屋台の大判焼きは楕円形をしていましたね
@出口敏彦-h5z
@出口敏彦-h5z 3 жыл бұрын
この動画見て鯛焼き食べたくなった!😀👍
@文花-v3s
@文花-v3s 3 жыл бұрын
さのやさんの今川焼き見て思い出した。昔、たこ焼きで、今川焼きみたいに二つの型で焼いて、合体させるたこ焼き売ってました。名古屋で。タレは無しで、手掴みで食べれるたこ焼きでした。5個で百円でした。約30年前の話です。
@miyut798
@miyut798 3 жыл бұрын
祖母の炊く粒あん以外を知らないままかなり育ち、今は殆ど自分が炊いた粒あんかな。 10代後半になって初めて某所のたい焼きを食べた。白あんと味噌あんに感動してお店のおばあちゃんに作り方を教えて貰った。 結構な頻度で行っていて、嫁に来てここで店番やらん?って言われたのを覚えてる。お店はもうなくなっちゃった。 祖母とお店のおばあちゃんに作り方を教わったけど、自分が食べた味と作る味は全然違う。おばあちゃんのたい焼きと祖母のあんたっぷりのお萩が恋しくなった…
@元谷博
@元谷博 3 жыл бұрын
粒餡の大判焼きが好きです。 てんねんの鯛焼きを食べてみたいですね〜👍🥰
@nagisascope
@nagisascope 3 жыл бұрын
子供の頃、山口県下関市では太鼓まんじゅうと呼ばれてよく買って食べてた。1個10円、お小遣いが1日10円だったので太鼓まんじゅう買ったら終わり。東京に住みはじめて今川焼と聞いて驚いた。都内でも今はどこも焼いて売ってる所かなり減ったなあ。
@さくらひろぴろ
@さくらひろぴろ 3 жыл бұрын
おやき(今川焼) を サザエさん で買って食べてるどさん子です。サザエさんのお陰であんこを食べない月はないです。豆乳あんこが美味しいですよー
@rei.sawamura5624
@rei.sawamura5624 3 жыл бұрын
たいやき、生地が好きなので店の人に「あんこ少な目で」って言って 変な顔された経験ありwww 普通逆なんだろうけど・・・
@zenzai777mac
@zenzai777mac 3 жыл бұрын
甘党の風上には置けんな!
@rei.sawamura5624
@rei.sawamura5624 3 жыл бұрын
@@zenzai777mac すまん
@肩痛いマン
@肩痛いマン 3 жыл бұрын
間違ってないと思いますよ。餡子が多ければ良いって感じでしっぽいっぱい迄入っている物が人気がある感じだけど、生地と餡子のバランスが良いむしろしっぽには餡子なしでも良いくらいの方が自分は好きです。
@metalj8681
@metalj8681 3 жыл бұрын
今は店がもうなくなったけど、うちの田舎は甘太郎と言ってました。
@dtrbf080
@dtrbf080 3 жыл бұрын
茨城県の鹿島ですが 子供の頃 私も 甘太郎と呼んでましたよ。
@shoj310
@shoj310 2 жыл бұрын
50年程前 埼玉県川越でも 甘太郎と言っていました。
@kakimochi.
@kakimochi. 3 жыл бұрын
カイワレ大根とハムとマヨネーズで作ったサラダ焼が良いです!
@ゐる香
@ゐる香 3 жыл бұрын
こしあん つぶあんどちらも好きです どちらかというとこしあんです 手間暇がかかっていて風味があるから 近所に黒豆あんのたい焼き屋さんがあります めちゃくちゃおいしくってよく買っていたんですがてまひまがかかりコストもかかるらしく1月限定となりました 黒豆あんよかったら食べてみて 所沢にあります
@わち-f1k
@わち-f1k 3 жыл бұрын
大判焼き屋さんの閉店、この間地元ニュースでやっていました。 KZbinの地元ニュースチャンネルにも載せていましたので、KZbinで確認できますよ。
@KEYBO7D
@KEYBO7D 3 жыл бұрын
大判焼きは関西圏の呼び方、今川焼きは関東圏の呼び方 因みに、兵庫県・姫路では大判焼きを「御座候」とよばれている。 なぜなら、姫路でチェーン展開してる大判焼きの店が「御座候」という名前で、大ヒットし、大判焼きの代名詞になったんだよな。 ちなみに、兵庫県北部・豊岡市にある大判焼きの店は「谷口今川焼き店」という。 関西では珍しい今川焼きとしてうまっています。
@DollWhite
@DollWhite 3 жыл бұрын
浪花家総本店さんの鯛焼きを何度か食べたことありますが、餡子好きにはホントたまりません
@Ajgptaupwmeawtjagpj
@Ajgptaupwmeawtjagpj 3 жыл бұрын
今川焼は「回転まんじゅう」ってこちらでは言います~私はつぶ餡派です✨
@川村信二-n5t
@川村信二-n5t 3 жыл бұрын
名古屋も大判焼きが無くなってますね、子供の頃はたい焼きより大判焼きの方が有りました、そしてカスタードクリーム入りが有ったとき驚きました、今はたこ焼き屋も焼き鳥やネギマとか、酒も飲めるようななってますね。やはりたこ焼きとかだけではやってけれないのかな?、これ見たら大判焼き食べたくなりました。
@江原諒子
@江原諒子 Жыл бұрын
家🏠️の最寄駅の焼きそば屋さんがあって、その店には大判焼き❓今川焼❓が売っています😊また、たい焼きも、いつも買い物に行くスーパーに売っています😊いずれも、中身は、あんこやカスタードクリーム、ツナマヨ、があります😊いつも、とても為になる動画ありがとうございます😊
@奈緒子川筋
@奈緒子川筋 3 жыл бұрын
食べたくなったぜ。
@wattan0214
@wattan0214 3 жыл бұрын
ウチの方では回転焼きって言うてるわ。 地元で人気やった店も閉めちゃって、近所で美味しいと思える店がなくなったのは寂しい。
@スコテッシュフォールド
@スコテッシュフォールド 3 жыл бұрын
一丁焼き!初めて見ました!これはうまそうだし、伝統を感じる。職人芸だ。
@tokyodenwa
@tokyodenwa 3 жыл бұрын
御座候の回転焼き(赤)一択だよ。
@charOkamoto
@charOkamoto 3 жыл бұрын
今川焼きとか大判焼きは、関西では回転焼きと呼ばれますが、なぜそうなのかナゾ。
@ジムニージジイ
@ジムニージジイ 3 жыл бұрын
勉強になりました。
@oakcup
@oakcup 2 жыл бұрын
かつて今川焼のことを太鼓饅と呼んでいました。日切り地蔵尊脇の日切焼は逸品です。麻布十番の鯛焼き屋さん界隈は門前町らしい趣があり、老舗が軒を連ねています。
@tome233
@tome233 3 жыл бұрын
近くにお店無いから 冷凍食品でたい焼きとか大判焼き買ってますϵ( 'Θ' )϶
@福冨昭宏
@福冨昭宏 3 жыл бұрын
関東大手私鉄の端くれ相鉄線のキャラクター「そうにゃん」と地元のたい焼き屋さんがコラボして作った「そうにゃん焼き」って言うローカルなのがあります。 眠り猫のような姿のそうにゃんを象った可愛くて美味しいお菓子で時々買って食べてます!
@マサッピ-n1p
@マサッピ-n1p 3 жыл бұрын
この番組みてて、そういえば白いたい焼きっていつのまにかなくなったんだね。なんか思い出してしまった!
@ロボオタ道
@ロボオタ道 3 жыл бұрын
もう地元には、たい焼きしか売ってない。 大判焼きは全滅してるなぁ.. 邪道だけど クリーム・チョコ・ウインナー チーズ・抹茶クリーム と色々とバラエティ豊かだった。
@宵闇_Laurant
@宵闇_Laurant 3 жыл бұрын
具材にウインナーもあるんですね。ホットドッグみたいな感じになるんでしょうか。興味津々です。
@ロボオタ道
@ロボオタ道 3 жыл бұрын
@@宵闇_Laurant 甘いの専門でチーズやウインナーは 食べたことないんですけどね。 カレーもありましたよ。
@炎嵐
@炎嵐 3 жыл бұрын
麻布十番のたいやき屋さん、何度か行ったことがあります。結構混んでいて、注文しても30分後に受け取りとかになります。行く方は時間に余裕をお願いします。
@二宮秀幸
@二宮秀幸 3 жыл бұрын
うちらん所では「太鼓まん」といいます。屋台の看板やのぼりにゃ「大判焼」と書いてあることが多いのですがっ、なぜか皆そうは読まず「太鼓まん」とよびます。地元の常設の店では「太鼓まん」と看板があがってますからそれが伝統なのでせう。 因みに地元の和菓子で「大判焼」というのが在るので ややこしいです。 at 愛媛県宇和島市界隈
@松三毛
@松三毛 3 жыл бұрын
JR川口駅前に太郎焼があるので定期的に食べています。待ち時間に作る風景が見れて楽しいです。 スーパーのもので妥協したこともありましたがスカスカでもう浮気したくないです。
@永尾啓介-w6u
@永尾啓介-w6u 3 жыл бұрын
僕の地元の佐世保では回転焼でしたね。まだあるかなぁ・・・
@ぷぷーぷー
@ぷぷーぷー 3 жыл бұрын
昔、長渕剛さんのドラマで妹役の仙道敦子さんが回転焼と言っていてお兄さん役の長渕さんが「こっちじゃ回転数って言わないからな」みたいな事言っていたので鹿児島も回転焼なのかなっておもいました。 こっちでは初めて聞いたのでなんか覚えていました。
@ぢゃんぼ餅
@ぢゃんぼ餅 3 жыл бұрын
長渕さんのドラマの回転焼きは有名ですね。鹿児島出身ですが、回転焼きで売ってますね。
@ぷぷーぷー
@ぷぷーぷー 3 жыл бұрын
@@ぢゃんぼ餅 あのドラマのシーンは何気ないシーンのようで、その後もDVD観たわけでもないんですが、ずっと覚えてるシーンです。 ラストに向かう前の束の間の和やかなシーンだからかな? 妹役の仙道敦子さんが「回転焼きは回転焼きなのだ」って言っていた記憶があります。
@thltbh
@thltbh 3 жыл бұрын
30年前子供の頃、大阪から埼玉に引っ越して来て初めて大阪焼を見た。回転焼の型でお好み焼きを作る感じ。アレってカルチャー焼の分類だったんか。
@V100コング
@V100コング 3 жыл бұрын
最近近くに煮イカ売ってる店があったのを発見した。 コレで祭り以外でいつでも食べれるなんて幸せ
@tamamo-koma
@tamamo-koma 3 жыл бұрын
出店や甘味処のイメージね! ついつい見つけたら買って食べちゃうわね!
@古河市バター
@古河市バター Жыл бұрын
自分が、子供のころは粒餡しかなかったが、今は抹茶餡、カスタード、チョコクリーム、カレー入り、なんかがあり、一通り箱買いしてしまいます。 ちなみに我が家では、箱の中から漉し餡を選び出す遊びを、「こしあんルーレット」と名付けました。
@11naka75
@11naka75 3 жыл бұрын
熊本の場合・・・回転饅頭(回転万十)! でも、熊本市中心部に行くと「蜂楽饅頭」になってしまうw
@masakim55
@masakim55 3 жыл бұрын
蜂楽饅頭は、福岡や鹿児島でも「自分の地元が発祥!」と言う人が多いのですが… 熊本県の水俣市が、本店です。【 (有)水俣蜂楽饅頭 熊本県水俣市旭町2丁目1-1】
@沙阿弥
@沙阿弥 3 жыл бұрын
安定的な品質で大量の餡子を炊くのは本当に難しいそうです。 ご紹介の銚子さのやも、先代がお亡くなりになった後、跡継ぎのお陰で存続が決まりみんな一安心・・・したのに、暫くは「先代とは餡子の硬さが違う、まだまだだな。」などと言われてしまったとか。 漁師町のせいかみんな遠慮が無いよぉ・・・ちゃんと美味しいのに。歴史を背負うのって大変です。 お客さんも箱入りでどっさり買っていく人もいれば、ふらりと入って2つ3つと食べていく人もいる。気軽なお店です。お近くまでおいでの際は是非どうぞ。
@jougen2
@jougen2 3 жыл бұрын
最初に見たのは赤塚不二夫先生の漫画の今川焼きでしたが地元にあるのは丸い大判焼きでした。
@凶太郎-t1m
@凶太郎-t1m 3 жыл бұрын
松山市駅前名物日切地蔵の横の ひぎり焼
@春丘泉
@春丘泉 3 жыл бұрын
浅草には「人形焼き」で有名な木村家人形焼き本店が或り東京土産としても人気。 創業時は『名所焼き』と言っていたらしいですが、130年の歴史とのこと。 皮は今川焼きに近く厚めのカステラ風味で、掌に5~6個乗るくらいのサイズ。 機会があればお試しれあれ。>まりさ
@ぢゃんぼ餅
@ぢゃんぼ餅 3 жыл бұрын
最近串団子もあんこに変わった。小腹が空いたらコンビニにも置いてある羊羹食べてました。ケーキも良いんだけど、普段は和菓子選んでるんだけどなぁ。ケーキは食べるぞ!という意気込んだ時に食べます。ショートとマロン、フルーツ系が好きです。
@小谷均-q2i
@小谷均-q2i 3 жыл бұрын
こんばんは❗愛知には、大あんまきもあります。また、たい焼きの天然物の店は大須商店街にあります。
@inamekono
@inamekono 3 жыл бұрын
今川焼好きだなあ。 今川焼の名の由来、はてっきり今川義元から来ていると思ってたが。 鯛焼もおいしいなあ。
@QTX1234
@QTX1234 3 жыл бұрын
初代が麻布の店で修行して来たという、一丁焼きの鯛焼き屋さん地元にも有るんだけれど現在夏期休業中、再開の10月迄後ちょっと。
@coolpeco9153
@coolpeco9153 3 жыл бұрын
鯛焼きの発想が面白かった。外人は、甘い煮豆が嫌いで、興味は無いのだけれど、なぜ鯛の姿なの?で心に引っかかって、買って確認するらしいけど、分からず終いで、誰に聞いても分からなくて、そのまま帰国してしまうらしいです。包装紙に英語で説明してあげれば、納得なのにね。日本人の私も、ビックラこきました。勉強になりました。ありがとう。
@yamahalanza230
@yamahalanza230 3 жыл бұрын
はじめの ぴっちぴっち、ぴっちぴっちーーぴち は何からきているのでしょうヵ? 気になります。
@砂姫婆酒樽
@砂姫婆酒樽 3 жыл бұрын
たいこまんで育ち、 若い頃は、回転焼きを食べ 今は、冷凍今川焼を扱う会社に勤めつつ、 大判焼きを食べる日々。
@Greenfacezonbie
@Greenfacezonbie 3 жыл бұрын
最高の人生
@島たかし-w2j
@島たかし-w2j 3 жыл бұрын
餡子ものは幼少の頃から大好きです。お彼岸なので、おはぎを食べましたが、鯛焼きも今川焼も中身は「つぶ餡」一択です。
@にゃん吉-r7g
@にゃん吉-r7g 3 жыл бұрын
台湾 淡水行くと紅豆餅(大判焼き) 台南とかに犬首焼き(パグの顔の焼き)あったよ。
@たまさん-e3j
@たまさん-e3j 3 жыл бұрын
画像がテロ こんなの見たら食べたくなります😻 ちなみに黒餡派です!
@kaguyatukikage9094
@kaguyatukikage9094 3 жыл бұрын
ふーまんとも呼びますよね😊 ハムとマヨネーズが入ったふーまんも美味しい😋 いろいろなトッピングが楽しめますね😮
@好久谷村
@好久谷村 3 жыл бұрын
すいません うちの地元だと、昔からの人は 「ふうまん」と言ってますね。 たぶん、今川焼と言われても ふうまんって言ってしまいますねwww
@user-clione3103
@user-clione3103 3 жыл бұрын
今川焼も大判焼きも回転焼きも、そして大好きな御座候もみーんな仲間。 どら焼きもたい焼きも和菓子全部大好きです。
【ゆっくり解説】うまい!即席ラーメンのサッポロ一番が旨い衝撃の理由!
18:24
うわさのゆっくり解説【18時30更新】
Рет қаралды 677 М.
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 25 МЛН
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 12 МЛН
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 2,9 МЛН
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,7 МЛН
【ゆっくり解説】山岡家のラーメンが激臭で中毒者が続出!ラーメンチェーン最強の理由
18:23
【ゆっくり解説】うまいアイス!日本のハーゲンダッツが「高すぎる」理由とは
14:32
うわさのゆっくり解説【18時30更新】
Рет қаралды 96 М.
Imagawayaki Cake|Japanese Street Food|Osaka
12:13
MOGUMOGU - Food Entertainment - モグモグ
Рет қаралды 9 МЛН
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 25 МЛН