【ゆっくり解説】ラーメンチェーンの覇権はどっち?天下一品と一風堂の違いが意外すぎた!?

  Рет қаралды 582,964

『食の雑学』をゆっくり解説

『食の雑学』をゆっくり解説

Күн бұрын

動画の感想•ご意見など気軽にコメント欄へお寄せください!
チャンネル専用のTwitterアカウント↓↓
/ shokuzatugaku
【使用している素材サイト】
・写真AC
・イラストAC
・いらすとや
【東方Projectのガイドラインに則って使用しています】
☆AquesTalkの商用ライセンス取得済み☆
※投稿している動画は完全オリジナルで制作して運営しております。
※当チャンネルの動画は全て15歳以上を対象に制作しております。
※特定のものを侮辱するようなコメント、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、もし著作権者様からの申し立てがある場合はTwitterのDMか下記メール宛にてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
【メールでのお問い合わせ先】
shokunozatugaku@gmail.com

Пікірлер: 1 000
@なす-u6c
@なす-u6c 4 жыл бұрын
見たあとに購入or食べに行きたくなるのはもちろん、ゆっくりたちの軽快なやりとりがクセになる!かわいい~
@田中雄一郎-l6d
@田中雄一郎-l6d 4 жыл бұрын
このチャンネルを見るといつもお腹が空いてしまうんだぜ
@パチパチパンチ-t3z
@パチパチパンチ-t3z 4 жыл бұрын
ラーメンが食べたいときはいろんなラーメン屋に行く。 ただ、天一はラーメンが食べたいときではなく、天一が食べたいときに行く。
@有坂真白-h1x
@有坂真白-h1x 4 жыл бұрын
ほんこれ、自分の場合体調が万全じゃないと食べきれん
@安藤純平-c4c
@安藤純平-c4c 4 жыл бұрын
天一こってりは、いい意味でラーメンではないと思います。
@matushita326
@matushita326 4 жыл бұрын
天一はこってりが食べたいから行く店 そしてそれを力説されまくった挙げ句 すいませーん はーい! ラーメン一つ あっさり
@TSUKUYOMI_2943
@TSUKUYOMI_2943 4 жыл бұрын
天一って略すやつ許さない 残された下品の気持ち考えたことあるのかよ←
@有坂真白-h1x
@有坂真白-h1x 4 жыл бұрын
夜月 馬鹿ほど笑った
@ひってもんM
@ひってもんM 4 жыл бұрын
「ラーメンが食べたい!」ってより 「天下一品が食べたい!」ってなるんだよね
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 4 жыл бұрын
それな。「ラーメン」じゃなくて「天下一品」って一つの食品
@matushita326
@matushita326 4 жыл бұрын
@@らんらん-b5h ※ただし あっさり除く
@lizyrime1380
@lizyrime1380 4 жыл бұрын
ほんまそれ。天一は代えがきかん。
@ネチョネチョ-i9j
@ネチョネチョ-i9j 4 жыл бұрын
それアメトークで福田が言っとったな
@nanbu25
@nanbu25 4 жыл бұрын
福田は、ラーメン食ってないがな。ビールと唐揚げ、だけ食べてたからこってりの説得力が ない。
@Gloom315
@Gloom315 4 жыл бұрын
大阪・池田市にある一風堂には「百福ラーメン」という、池田店限定メニューがありました。日清食品の創始者 安藤百福氏が屋台時代に出していたラーメンを再現したとのことで、百福氏本人もその味を認めておりました。現在も出しているのかはわかりませんが、もう一度食べてみたい味でした。
@yamadadesu592
@yamadadesu592 4 жыл бұрын
ありますよ!知らんけど!
@紳士です-k5s
@紳士です-k5s 4 жыл бұрын
どんぶり「明日もお待ちしてます」 俺「いや無理やろ」 翌日 俺「天一食べたい」
@タツキ-i4c
@タツキ-i4c 4 жыл бұрын
…すみません………。。、 めちゃめちゃワロた(爆)
@沈沈-s3t
@沈沈-s3t 3 жыл бұрын
@@タツキ-i4c ん!き
@daxtonlukas8892
@daxtonlukas8892 3 жыл бұрын
I know im randomly asking but does anyone know a way to log back into an Instagram account?? I somehow forgot the password. I appreciate any tips you can offer me
@karsynleland3434
@karsynleland3434 3 жыл бұрын
@Daxton Lukas instablaster :)
@user-rp7th1eg4t
@user-rp7th1eg4t 3 жыл бұрын
一風堂は店舗が多いし世界中どこでも食べられるのがいい こういう動画見た後にすぐに行けるところにあるよね
@634-w7q
@634-w7q 4 жыл бұрын
天下一品のこってりは本当に中毒になる旨さ。
@rug01pinkish9
@rug01pinkish9 3 жыл бұрын
ぶっかけ 虹絵
@ムキムキちゃんねる-q4c
@ムキムキちゃんねる-q4c 3 жыл бұрын
店舗で味が違うのは何故だろう?何回A店とB店に行っても味が違う。
@無花果-w4o
@無花果-w4o 3 жыл бұрын
@@ムキムキちゃんねる-q4c 天一は普通、麺の硬さのチョイスは できないが、某相〇原市の店舗では 麺の硬さを聞いてきた。 案の定、くそまずかった。
@ムキムキちゃんねる-q4c
@ムキムキちゃんねる-q4c 3 жыл бұрын
@@無花果-w4o 大阪市の喜〇瓜破店では一昔前ハンバーガーもメニューにありましたよ。こってりラーメンのスープはアンモニア臭かった!ラーメンは統一して欲しいですね!
@reito-udon
@reito-udon 3 жыл бұрын
本店以外行った事ないから味の違いを知らない
@陶器-z1t
@陶器-z1t 4 жыл бұрын
天下一品って「中毒」って レベルと「マジで無理」って 人で二分しそう
@kayjay314p
@kayjay314p 4 жыл бұрын
初回の天一は無理な方でした 店舗近いからそれなりに行ってる
@ドルチェ君
@ドルチェ君 4 жыл бұрын
わかりみが深い
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 4 жыл бұрын
めっちゃ中毒やわ。
@soccerlove0511
@soccerlove0511 4 жыл бұрын
天一は、無理な方。こってりは、まだ、食べて無いけどね!
@戦国乙女東方
@戦国乙女東方 4 жыл бұрын
自分は天下一品「中毒」でラーメン屋の中で1番捨ててです🍜 1カ月に1回以上行くし、他の都道府県に転勤になったらまずはその都道府県にある天下一品の場所を調べ、どんなに遠くても休日に単車で行くくらい。食った後は胃もたれするけどそれでもハマる不思議
@山田達也-l1c
@山田達也-l1c 4 жыл бұрын
天一は若い時食べたノリで、年老いて食べると、お腹を壊すことが多い。でも治ると食べたくなる。
@suiheisan
@suiheisan 4 жыл бұрын
すっかり忘れてたけど霊夢も魔理沙も女の子なんだったな
@うめのこうじ
@うめのこうじ 4 жыл бұрын
喜多方ラーメンの板内のチャーシューの盛り具合が好き
@日がな
@日がな 4 жыл бұрын
福岡に住んでるとそこら中に安いチェーン店以外のラーメンありすぎて一蘭とかすごく高く感じる
@かつと-f4q
@かつと-f4q 3 жыл бұрын
ちょーど昨日、この2店で悩んで 一風堂行って明太子ご飯で腹いっぱいなった
@tacorice205
@tacorice205 4 жыл бұрын
天一無理な人の言い分はよくわかる、ほんとに 「ドロドロにも程がある」「あんなもんラーメンじゃない」 うん、わかる でも好きなんよ
@kuwapu
@kuwapu 4 жыл бұрын
天一のこってりを初めて食べたときの一口目は、なんだこれって思ったけど一杯食べ終えたらもう虜でした!
@ryu-fz3jc
@ryu-fz3jc 4 жыл бұрын
天一って大盛り食べると 食い過ぎた気持ち悪りぃーもう来なくていいかなってなるんだけどしばらく経つと天一のことしか考えられなくなって勢い余って大盛り頼んで...以後ループ って感じだわ
@不破師範
@不破師範 4 жыл бұрын
悪い、俺二度と行くことないわって思った
@yukibeni8288
@yukibeni8288 4 жыл бұрын
店が入れるら-めんダレの割合やおもう。。。。
@sissy4781
@sissy4781 4 жыл бұрын
ryu 51 あなたはただしい
@ハンサム女狐
@ハンサム女狐 4 жыл бұрын
天ーはもう ええかな 身体にめっちゃ悪そう
@やるじゃない-u2j
@やるじゃない-u2j 4 жыл бұрын
天一の脂質ヤバいっすね。まあ体に悪い物程美味しいっていうから。麻薬みたいだけど。
@黒糖-g7w
@黒糖-g7w 4 жыл бұрын
死ぬ前に一度、日本のラーメン全種類食べてみたい。 自分、地元のラーメンしか食べたことないから()
@ふらぶら
@ふらぶら 4 жыл бұрын
全種類食べたら・・それが原因で寿命が縮まりそうだね
@とこのま-v3t
@とこのま-v3t 4 жыл бұрын
死因:ラーメンの食いすぎ
@黒糖-g7w
@黒糖-g7w 4 жыл бұрын
最 後 の 晩 餐
@黒糖-g7w
@黒糖-g7w 4 жыл бұрын
す、少しずつ食べれば良いんですよ() 多分...
@mato-wq2vs
@mato-wq2vs 4 жыл бұрын
ラーメン屋が集まった施設だとミニがあったりするから、ミニで食べ比べするのもいいかも
@Alice-gx7ko
@Alice-gx7ko 4 жыл бұрын
先日初めて天一のこっさり食べた。 こってりだと自分にとってはちょっも胃もたれっぽい感じになるけど、こっさり味もそこまで変わらず、食べやすい感じになってめっちゃ好きだった!!
@R-Z_LUNATEC
@R-Z_LUNATEC 2 жыл бұрын
残下品事考定期
@どんどこなめこ汁
@どんどこなめこ汁 3 жыл бұрын
一風堂は卓上のもやしナムル(無料)が大好きで行くたびに一びん空けてしまう もはやあれが食べたくて行ってるところもあるw
@jamujkptnjvwnjgp
@jamujkptnjvwnjgp 4 жыл бұрын
こんな時間に見るんじゃなかった、天一久々に行きたい…!! 一風堂は行ったことないから行ってみたい!
@末永フェルン由美
@末永フェルン由美 4 жыл бұрын
天下一品の木村さんは、毎日あがりゃんせという自社の温浴施設でお風呂に入っておられます、 気さくで良いお方ですよ!
@りんく-v6u3z
@りんく-v6u3z 4 жыл бұрын
自分が住んでる地域には無いから全然分からないけどとても美味そうだったから気になる.....
@hideyuki-tachibana
@hideyuki-tachibana 4 жыл бұрын
福岡人だけど一風堂は行かないな 何て言うか物足りな過ぎる 一蘭は論外
@たは-u2f
@たは-u2f 4 жыл бұрын
宮崎人だけど同意 個人的には達磨ラーメン(那珂の方)が好み♫
@エイ無力
@エイ無力 4 жыл бұрын
一蘭はカップ麺の方が美味いレベル。高くて少なくて不味い
@m.mishima9485
@m.mishima9485 4 жыл бұрын
地方ローカルだけど、美味しくて安い店あるよね。 そういう店を知ってる人は、一風堂も一蘭もまず行かない。 とんこつの細麺て、茹で時間が短くて済むのが特徴で、客の回転率を上げることが可能なので、販売単価も下げることができる。 スープの単価の方が高いので、替え玉でスープを有効利用してお腹いっぱいになってもらう。 ほんと合理的なシステムだと思います。
@hazuyu1
@hazuyu1 4 жыл бұрын
そもそも福岡市民はラーメン自体をそんなに食べない(実はうどん文化なので)。 たまーにラーメンを食べるときは地元のラーメン屋に行くから、一風堂も一蘭も行かないですね。
@やわやわです
@やわやわです 4 жыл бұрын
18ラーメン、博多屋ラーメン🍜に行く300円しないし
@えだちゃん-j4e
@えだちゃん-j4e 4 жыл бұрын
天一のあっさりは一回くらい食べてみようかなと思うけど、天一に行きたい時はこってりを食べたい時 結局あっさりを食べたことがない… 誰かと一緒に行ってあっさり頼んでくれないかなー 1口貰ってみたいなーと思うけどみんなこってりwww
@Ryon-sz4zf
@Ryon-sz4zf 4 жыл бұрын
どちらの店もネギとスープとご飯をレンゲの上に入れて一緒に食べるのが好きです
@わさびふりかけ
@わさびふりかけ 4 жыл бұрын
天一はラーメン屋じゃありません。 天一です。
@lev8699
@lev8699 4 жыл бұрын
めっっっちゃ分かる。
@yoneyone3000
@yoneyone3000 4 жыл бұрын
ほんまにそう(笑)
@heatwaver4543
@heatwaver4543 4 жыл бұрын
ラーメン屋じゃないの?
@hidenaka3353
@hidenaka3353 4 жыл бұрын
あのドロドロはラーメンとは別物だもの。
@タツキ-i4c
@タツキ-i4c 4 жыл бұрын
………( ☆∀☆) ©️つけるべきかも…🤗
@たいだぁ
@たいだぁ 4 жыл бұрын
ラーメン食いたいと思って天一に行くことがない、天一食べたくなったら行くものになってる
@dashbeagle8095
@dashbeagle8095 4 жыл бұрын
一風堂と一蘭みたいに豚骨ラーメン同士の比較ならともかく、天下一品とだとラーメンのタイプが違うからどちらが美味いか比較するのが難しいと思うので、両店が並んでたらその時食べたいと思った所へ行けばいいと思う。 まぁ天下一品のラーメンはまだ食べた事が無いけど…
@blackmarketnuco1847
@blackmarketnuco1847 4 жыл бұрын
天一のスープはラーメンスープというより野菜ポタージュだと思ってます、口に入れた瞬間から鶏と野菜の旨みと甘みが爆発するので初めて食べた時からハマりました!
@gogatubyou
@gogatubyou 4 жыл бұрын
修学旅行で天下一品総本店に行き、チャーハンを食べました🙄🙄
@獺祭-x3c
@獺祭-x3c 4 жыл бұрын
コラコラコラ笑
@yukibeni8288
@yukibeni8288 4 жыл бұрын
まあチャーハンも他所と作り方は違うけど、フランチャイズだと他所と同じ場合の事が多々ある・。。。。。 関東に数店在る直営は知らないけど、滋賀の直営はヤキメシ用に相当硬めに炊いて、炒めたらちょうどになるようになってるから毛色が相当ちがうよ チャー定ばっかりでて普通の定食がめったに出ないところの定食のごはんは、ライス用じゃなくてチャーハン用が出てくるところがやたら多い
@安藤純平-c4c
@安藤純平-c4c 4 жыл бұрын
京都なら第一旭や新福菜館とかあっただろうに···
@matushita326
@matushita326 4 жыл бұрын
@@安藤純平-c4c 第一旭は東京で食べられるようになったから安心
@gogatubyou
@gogatubyou 4 жыл бұрын
後悔してます😭😭
@国虎ちゃん
@国虎ちゃん 4 жыл бұрын
両方の餃子の食べ比べならやったことがある、結局どちらもおいしかったんだが・・・ ついでに福ラーメンや藤一番のも食べ比べてみた で、結論として餃子が美味いと感じたのは餃子の王将という、ある意味最低のオチだった ・・・異論は認める
@nyalf6850
@nyalf6850 4 жыл бұрын
辛さが選べる一風堂が大好き! からか麺の超特辛は是非辛いもの好きに食べてほしい!
@桃色ももんが-q4s
@桃色ももんが-q4s 4 жыл бұрын
初心者が入りにくいラーメン屋というだけで敬遠します。初心者も子供も気軽に食べれる大衆食であるべき。
@鳴海成実
@鳴海成実 4 жыл бұрын
個人的に一風堂は卓上もやし屋さん ラーメンよりあれを食べにいく😀
@ppq4876
@ppq4876 4 жыл бұрын
来来亭「コッテリとあっさりと言ったらワイの事やろ!」 幸楽苑「ウチはリーズナブルやで」 スガキヤ「ワイのラーメンは独創的やで」 花月嵐「コラボ商品の数ならウチが一番や」 ラーメンショップ「店の外見のボロさならウチが一番や!」
@自称どこにでもいるタマゴバッグ
@自称どこにでもいるタマゴバッグ 4 жыл бұрын
長崎ちゃんぽん「えーっと…この中に入っていいですか…?」
@おぴよ-e2s
@おぴよ-e2s 4 жыл бұрын
魁力屋「にんげんだもの」
@佐々木健太-w7g
@佐々木健太-w7g 4 жыл бұрын
全然知らんラーメン屋が… 花月嵐?ラーメンショップ?大阪にはない…幸楽苑も大阪にはないけど、さすがに知名度あるから知ってる。
@西岡効
@西岡効 4 жыл бұрын
くるまやラーメンもおすすめだよ。
@ブルーレット-m5e
@ブルーレット-m5e 4 жыл бұрын
広島の幸楽苑は恐らく全滅した アルパークにある花月嵐くらいしか見たことない
@mato-wq2vs
@mato-wq2vs 4 жыл бұрын
天下一品好きだわ 天下一品はやっぱりこってり! あっさりとこっさりは外れな気がして怖くて食えねぇ… ワカメとコーントッピングして、食べ終わった後に残ったスープにライスぶちこんで食うのが好き 今度出る味噌ラーメン期待しとるで~!
@しのぶもぶ
@しのぶもぶ 4 жыл бұрын
☺天一はラーメンじゃなく天一って言うジャンルだよ👍
@matushita326
@matushita326 4 жыл бұрын
※ただし、あっさりを除く
@トゥートゥー-o1j
@トゥートゥー-o1j 4 жыл бұрын
ワイ道東民、 最寄りの天一と一風堂まで190km
@GLAYTETU
@GLAYTETU 4 жыл бұрын
割とまじで山岡家の方が美味しいから山岡家がいっぱいあるの羨ましい関西民
@Lieller_nonlove
@Lieller_nonlove 4 жыл бұрын
すぐ先じゃないですか
@yukibeni8288
@yukibeni8288 4 жыл бұрын
中毒になったら190kmなんて車ならたいしたことない・・・・ 弟は園児の頃から自分含めて家族でハイペースで食べてたから、滋賀のオヤジの妹が引っ越しても、滋賀の直営店まで片道3時間4時間かけて、週2で園芸高校時代の同級生と食べにいってる・・・フランチャイズじゃラーメンだれで薄めやがるからな 自分は貧乏なってもうたからここ数年は、近所って片道40分かかる、天一のレシピを売ったとされる店でさらにコッテリの鶏ラ-メン食べてる
@のりすけOG3
@のりすけOG3 4 жыл бұрын
ちょっと食べに行くってレベルじゃない! もはやラーメン旅ですね~
@kazen4191
@kazen4191 4 жыл бұрын
道東民ならもっと美味しいラーメン屋あるじゃん みすゞ、麺屋はる吉、本丸、三楽、弟子屈、まるひら などなど。 他県の人間は飛行機に乗って食べに行くよ
@旅しよチャンネル
@旅しよチャンネル 4 жыл бұрын
ゆっくりシリーズはいろいろなところでやっていますが、このチャンネルの音声が速度的にも一番聞きやすい気がします。
@The113k
@The113k 4 жыл бұрын
新横浜ラーメン博物館で一風堂を食べたとき、あまりにチープな味で、一緒にいた友達と「これなら家でインスタント食ったほうがましだった。」と激しく同意しあったことを思い出す。
@うさぎねこ-l7o
@うさぎねこ-l7o 4 жыл бұрын
天下一品のFC店でバイトしていたけど、本店や直営店とはかなり味が違う。 本社からスープが送られてくるけど、店長の判断で10杯分のスープを 12杯に薄めて、あとの味付けは各店の判断。 本部からの視察がたまにあるけど、情報がタダ漏れ。 中堅幹部がFCにこっそり教えていて、各店もその情報で視察日が分かるらしい。 いつもよりおいしいと感じた日は、だいたい視察日だと思ってください。 その日はレシピ通りに作られています。
@tafact
@tafact 4 жыл бұрын
橋本博 だから池袋西口の天一はいつ食っても味が違うのかww 神楽坂は直系なのでいつでも同じ味だけど、 白飯定食はFC店でしか食ったことないので、 ついつい池袋に行ってしまう。 そして辛子味噌でご飯半分食べつつ残り半分は、 麺を食べ終わった後にどんぶりに入れて天一おじや!
@しろゴリ
@しろゴリ 4 жыл бұрын
天一は白飯を食べに行くところで一風堂はもやしを食べに行くところなんだよね
@b.b.0918
@b.b.0918 4 жыл бұрын
天一行ってあっさりだとなぜか損してる気がしてこってりを選んでしまいあっさり食べた事ない
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 4 жыл бұрын
同士よ。
@イチゴ味
@イチゴ味 4 жыл бұрын
一回興味本位で頼んだことあるけどどこにでもある普通のあっさりやった多分二度と頼まん
@s00138196
@s00138196 4 жыл бұрын
天一は学割あったり、ご飯お替りいくらでもがあったり店によって結構違うよね。 スープ定食が一番好き
@クルールキング
@クルールキング 4 жыл бұрын
天下一品リクエストを採用していただきありがとうございます!
@めろんじゅーす-m8e
@めろんじゅーす-m8e 4 жыл бұрын
一風堂は昔好きだったんだけど最近は値段も上がるわで豚骨ラーメンは博多天神とかの500円で十分てことになったなあ
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v 4 жыл бұрын
一風堂はランチタイムの「ライス(120円)」はお替り自由。 横浜店だけはフルタイムお替り自由だったので、4種類の無料トッピング(高菜、ラー油付けもやし、キクラゲ、その他)で4杯位食べていました。 今はライスの味が悪くなりましたが、昔はメニュー名も「おいしいごはん」となっていて、無茶苦茶美味しかったんですけどね。
@リハ-1110
@リハ-1110 4 жыл бұрын
夜中に見るもんじゃねぇな... お腹空いちゃった
@ちくわ麩
@ちくわ麩 4 жыл бұрын
天一のこってりにから揚げ入れるの最高にうまい
@猟奇趣味的激烈音楽集
@猟奇趣味的激烈音楽集 4 жыл бұрын
京都民ですが、新福菜館も忘れないで・・・
@matushita326
@matushita326 4 жыл бұрын
第一旭もね。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 4 жыл бұрын
それ、全国あちこちにない? 中国では菜館と言うらしくて、違うけど同名の店がいっぱい・・・
@astaroth-666
@astaroth-666 4 жыл бұрын
ニラキムチをコッテリに大量に入れて食べる これ至高
@ao970107
@ao970107 4 жыл бұрын
天下一品って 店舗によって味違いすぎるw まずいとこはまずいし
@astaroth-666
@astaroth-666 4 жыл бұрын
本店はまずいよw
@redpine0120
@redpine0120 4 жыл бұрын
昔近所に有ったけど不味かったなそのせいで 2ヶ月位で撤退してたな そのあとその場所居酒屋になって撤退することなく続いているけど
@垣屋源八朗
@垣屋源八朗 4 жыл бұрын
店によっては客にみられても臆面なく水で薄めてる店があるからなぁ~・・・ 一風堂は量が少なく感じるのが残念、
@北海道室蘭
@北海道室蘭 4 жыл бұрын
一風堂もたいがいだと思う。
@ナラノナカイ
@ナラノナカイ 4 жыл бұрын
天一はレトルトをお湯で戻してスープを作るシステムを全ての店舗でしているので、全ての店舗は同じ味だよ 湯引きの甘さで薄い濃いはあるけど
@天真爛漫-t1q
@天真爛漫-t1q 4 жыл бұрын
福岡人が全力で言います! 【一風堂は≪観光ラーメン≫】 ハッキリ言えば【不味いです。】 ガチ体験談 湯切りがヘタ過ぎて味がしない(笑) そこから二度と行ってない。 ガチ話し 一風堂 食中毒が結構続いてるんだよね。 福岡で一風堂に逝く事は【味音痴認定される。】
@宮坂咲花
@宮坂咲花 4 жыл бұрын
一風堂は「ない」ですよね…
@skyouya.8998
@skyouya.8998 4 жыл бұрын
うぽつ 動画面白かったです
@Acrylonitrile
@Acrylonitrile 4 жыл бұрын
天下一品を「天一」って略すと「下品」が可愛そうじゃぁないかぁー!!!
@mikuu0316
@mikuu0316 4 жыл бұрын
これを友人に口頭で言われて「???」となって説明させてしまう悲しい事件があった
@matushita326
@matushita326 4 жыл бұрын
下品を全面に出さない優しさだよ!
@キリマンシャロ
@キリマンシャロ 4 жыл бұрын
「下品」も略さないで言ってあげたら解決!「天一下品」
@六連佑斗-h8t
@六連佑斗-h8t 4 жыл бұрын
天才か?(° °
@TL-ip3tl
@TL-ip3tl 4 жыл бұрын
天下一下品・・・?
@角砂糖-m3b
@角砂糖-m3b 4 жыл бұрын
最近自粛しててラーメン食べてなかったなぁ…よし食べに行くか!
@YukkuriReimu
@YukkuriReimu 4 жыл бұрын
あの頃はテレビチャンピオン本当に影響力すごかったな・・・
@neoblueseven24
@neoblueseven24 4 жыл бұрын
天下一品に行って、こってり以外は頼んだことがない(笑) サイドメニューも餃子や白飯ぐらいで、酒も飲んだことは無い🤣 あの店はこってりが売りだと思うし、醤油なら他の店でも食べられるから(美味い店も沢山あるし)、わざわざ醤油ラーメンを食べに天下一品に行くのは時間と金が勿体ないと感じる。
@クレイジーボーイ-f1m
@クレイジーボーイ-f1m 4 жыл бұрын
たまに食べたくなるモチモチの木
@早乙女ルイ-c1m
@早乙女ルイ-c1m 4 жыл бұрын
博多ラーメン食べる時はラーメンとご飯頼んでカウンターの高菜をたっぷり乗せた高菜ごはんがいいなぁ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
@shirow5
@shirow5 4 жыл бұрын
違いも何も「一風堂」はトンコツ、「天下一品」は鶏ガラだからそこから根本的に違うと思う。
@kawagome
@kawagome 4 жыл бұрын
一風堂は量の割にメチャ高い 天下一品は1000円で腹一杯
@Ukamurubas
@Ukamurubas 4 жыл бұрын
天一も高くなったな、並580円だったんだぜ
@user-halfdollar
@user-halfdollar 4 жыл бұрын
定食になると1000円をすぐ超える・・・ 定食は食べすぎだと言われればそうかもしれないが。
@ジョニーライデン-s5i
@ジョニーライデン-s5i 4 жыл бұрын
どっちも近所にない。一蘭は具がないのに高すぎる。
@名無し権兵衛-j3g
@名無し権兵衛-j3g 4 жыл бұрын
一風堂は間違いなく美味しい。何十回も通い詰めています。 天下一品は基本情報を何も知らずに初めて友人に連れられて、店に入る前から臭く、床が脂でギトギト、出された器や水のコップも脂でギトギト、一口食べて、真剣に腹が立った! 基本食事において食べ残しは絶対にしませんが、気色悪く吐瀉物を口に入れている気分で拷問でした。好きな方には申し訳ありませんが、例え金を貰っても二度と絶対に行きません。
@宮坂咲花
@宮坂咲花 4 жыл бұрын
京都ラーメンでは新福菜館が好きですね 博多ラーメンは一風堂が代表みたいな顔されると結構腹が立ちますね
@Zimbabweandollar
@Zimbabweandollar 4 жыл бұрын
天下一品はラーメンというよりカルボナーラ感がすごい まこと屋の牛じゃんラーメンが一番好きだな
@boke-tukkomi-1
@boke-tukkomi-1 4 жыл бұрын
天下一品が今月下旬から、ついに味噌ラーメンをレギュラー化するらしい。但し全店舗かは未確認…
@トモ-q4z
@トモ-q4z 4 жыл бұрын
天下一品をはじめ京都って案外ラーメンチェーンの1号店(発祥店)が多い気がする。横綱、第一旭等。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 4 жыл бұрын
天一、一風堂、他チェーンは経済的、疫病的に外食産業全般が逆風となっている。 サービス提供維持の鍵は代替手段の構築。家庭調理用デリバリ化、コンビニ等店頭商品化などである。双方とも苦難であるがラーメンは国民の食文化の密接性が高いので期待したい。
@カネマサ-l5r
@カネマサ-l5r 3 жыл бұрын
久しぶりに一風堂や天一に行きたいなぁ。一風堂には三年以上行ってない。これ見てたら食べたくなった。
@不死身の雑草
@不死身の雑草 4 жыл бұрын
意外とつまみを目的で行く場合もあったりする
@yukibeni8288
@yukibeni8288 4 жыл бұрын
京阪沿線の昼間は特にそんな人が多い気がする・・・試験場の駅の古川橋、土居、四条畷、枚方
@schatzchen9960
@schatzchen9960 4 жыл бұрын
あー、アリかもー!
@maskedrideragito
@maskedrideragito 4 жыл бұрын
だとしても、わざわざ餃子を一風堂で食べようとは思わんかな。だって鉄なべ餃子の方が安いから。
@hotchilisauce335
@hotchilisauce335 4 жыл бұрын
一風堂のテーブルに置いてあるホットもやしが美味しすぎて毎回空にさせてから帰る笑笑
@atea423
@atea423 4 жыл бұрын
おかわりもお気軽に!
@slipkid1976able
@slipkid1976able 4 жыл бұрын
i一蘭はボッタクリ過ぎて行かなくなったよ。
@みんドナの部屋
@みんドナの部屋 4 жыл бұрын
福岡県民もなかなか一蘭にはいきません
@slipkid1976able
@slipkid1976able 4 жыл бұрын
@@みんドナの部屋 最後に行ったのは、3年前行った池袋の一蘭で、一杯800~900円でしたね 今は980円 ふざけんなと言いたい (#゚Д゚)ノ
@3minute-tikoku
@3minute-tikoku 4 жыл бұрын
一蘭一回行ったことあるけど、至って普通。 値段が高くて味が普通なら、他のラーメン屋行きますよね…?w 二度目はいってないです。
@user-Turbo65
@user-Turbo65 4 жыл бұрын
喜んで食ってるの外人でしょ 一蘭だったら町中華のラーメンでいいや
@nekoyama.1216
@nekoyama.1216 3 жыл бұрын
一風堂はラーメン屋さん。 天下一品はラーメン屋さんって括りを自分的にしてない笑 ラーメン屋さん行きたい!ってなると候補に上がるのが一風堂で、ボリュームとカロリーと脂肪と塩分をどうか私に!って時は天下一品だな(´・ω・`)ジボウジキデイヲイジメタイトキカナ。 生理前だと高確率で天下一品に入って、こってり+何かしらを頼んでいる様な気が………。
@フェルディナントポルシェ
@フェルディナントポルシェ 4 жыл бұрын
なんでか分からないけど、中華料理屋のチャーハンよりもラーメン屋のチャーハンの方が美味く感じる
@夜桜-u4p
@夜桜-u4p 4 жыл бұрын
小学生のころ初めて天一食った時は こんなん食えたもんじゃねぇと思ってたけど いつの間にか「好きな食べ物は?」って聞かれたら 天一!って答えるようになったよ
@sp8700
@sp8700 4 жыл бұрын
パフェ食べた後のラーメンは最高だったなぁ〜いつもの味が違う感じがした
@主膳-o8n
@主膳-o8n 4 жыл бұрын
確かに一風堂はオシャレな雰囲気だと思ってたけど、そんなルーツがあったとは知らなかった! 一風堂行ったらラーメンと温玉のせ明太子ご飯を頼むかな~。ラーメンともよく合う。
@ブロ-c3x
@ブロ-c3x 4 жыл бұрын
天一はラーメン大好き小泉さんで見てから行ったら美味かった。最高だった
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v 4 жыл бұрын
「ラーメン大好き小泉さん」ってかなり間違った情報を発信していますよ。 つけ麺の店「大勝軒」でワンタンメンを一押しとして紹介していたり、店主と店長を間違って紹介していたり、暖簾分けした「独立店」を「支店」として紹介していたりと、1話に1件位は間違った情報がありました。
@LightReft
@LightReft 4 жыл бұрын
@@アサヤス-w8v そんなの気にして見んやろ
@DoubleJ795
@DoubleJ795 2 жыл бұрын
一蘭・福福らーめん・一風堂・天一を自分の中でランキングつけると 福福ラーメン>天一>一風堂>一蘭かな 日によっては天一が最下位になるけど天一も美味しい。 一蘭は味が薄く感じたけど世界観が好き、一風堂は全体的にちょうどいい。天一は日によってこってりやあっさりとか選べるし味も美味しい。福福らーめんは豚骨炙りチャーシュー麺がもう最大手って感じの味がする。美味しすぎる。人によって好みとかあると思うけどあの豚骨あぶりチャーシュー麺は誰しもが完璧という気がする
@不破師範
@不破師範 4 жыл бұрын
博多ラーメンであの値段はね、もう数字の暴力ですよ
@たは-u2f
@たは-u2f 4 жыл бұрын
ワンコインで食べられてこそ博多ラーメンと思ってる私がいる
@rs1976824
@rs1976824 4 жыл бұрын
まだあるのかなぁ 福岡の100円ラーメン
@m.mishima9485
@m.mishima9485 4 жыл бұрын
極細麺で茹で時間を短くできるので、回転率も上げれて、単価も下げれるってシステムなのにね。 普通に美味しい店の2倍の価格で味が普通って、ありえんわーと思う。
@不破師範
@不破師範 4 жыл бұрын
@@rs1976824 ないなった。 いっぱちはまだある(250円)
@zzkei.9346
@zzkei.9346 2 жыл бұрын
2年前の天一の日に社長に会えたけどCMの頃より結構老けてたのがちょっと寂しくなった😭
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 4 жыл бұрын
天一のこってりは純粋に旨いけどなぁ。 ネギ追加すればスープさっぱり飲める
@aoookiable
@aoookiable 3 жыл бұрын
一風堂で1番美味しいのはからか麺あともやしとお茶が上手い 一風堂も天一もどっちも好き
@planet7118
@planet7118 4 жыл бұрын
次は日高屋vs幸楽苑か
@matushita326
@matushita326 4 жыл бұрын
どちらかなら仕事で携わった日高屋かな? 汁なし1.5玉 好きなんです。
@アイスココア-l5n
@アイスココア-l5n 4 жыл бұрын
日高屋一択すぎる
@baka1208
@baka1208 3 жыл бұрын
酒がなく郊外で食える日高屋が幸楽苑 酒があり駅前で食える幸楽苑が日高屋
@片付無理
@片付無理 4 жыл бұрын
天一が食べたくて己の胃袋を過信してこってりランチセット(こってりラーメン、ライス、チキン南蛮)を食べたら深夜までお腹一杯で動けなかった。ついでにお腹下した。次はこってりラーメン単品で行くわ。
@山田昭司-l7c
@山田昭司-l7c 4 жыл бұрын
『一風堂 博多ラーメン』を言うなら俺の生まれ育った『久留米ラーメン』のお店を 解説して下さい!因みに辛子高菜を入れるのも美味しいですねぇ~
@エイ無力
@エイ無力 4 жыл бұрын
博多は県外の人向けで高いだけのイメージ。美味いのは久留米ラーメン
@Moscow_mule250
@Moscow_mule250 4 жыл бұрын
久留米ラーメンに慣れ親しんだら一風堂の味が物足りなくなります。なんか麺とスープが合ってない感じで…
@山田昭司-l7c
@山田昭司-l7c 4 жыл бұрын
@@Moscow_mule250 小さいラッキョウや紅しょうがなんかを入れるとまた美味しいですねぇ~(笑
@Moscow_mule250
@Moscow_mule250 4 жыл бұрын
@@山田昭司-l7c ラッキョウは入れた経験がないですが笑、紅しょうがはよりスープの味が引き立ってホント美味しいですね!
@エイ無力
@エイ無力 4 жыл бұрын
久留米ラーメンはコッテリしてるのにスープの味がちゃんとまとまってますよね。煮卵と胡椒最高
@反日中国企業のゲームアズレン
@反日中国企業のゲームアズレン 4 жыл бұрын
私は東京の西に展開してる 「ラーメン田田」(次郎系)と「ラーメン大和屋」(横浜家系)に嵌ってます。 前者は大量のモヤシとニンニク(チューブでない)と分厚いチャーシュー、 後者は濃厚な豚骨スープとごはんおかわり自由な所が魅力です。 どっちも腹の減った若年層に優しい店です。
@4557-k6k
@4557-k6k 4 жыл бұрын
関係無いんですが コッテリ食うと腹痛が・・・。 ただまた食べたくなる(次郎系も)
@kimuSP_miluku
@kimuSP_miluku 3 жыл бұрын
一風堂は、もつ豚骨がめちゃくちゃ美味しいぞ、、、。 もつ鍋を意識したトッピングが入っている。 プリップリのもつとキャベツが入ってて、最高だよ。
@kn590624
@kn590624 3 жыл бұрын
天下一品の良さがホントにわからないです。 一風堂は好きです。 一蘭は少ないです。 サッポロ一番が一番好きです。
@森岡利彦-c6n
@森岡利彦-c6n 4 жыл бұрын
天一のスープはこってりは1号、こってりとあっさりの合わさった屋台味は2号、あっさり醤油味は3号と呼ばれています。さらに裏メニューとして、こってりの更に2倍の濃度の超こってりもあります。天一がやたい
@森岡利彦-c6n
@森岡利彦-c6n 4 жыл бұрын
屋台の頃はスープを一斗缶で仕込んでいました。一風堂は博多天神地区でオシャレなカフェバーとして営業していて、ラーメンが好きなところからラーメン店に変わっていきました。最初はバーでもラーメンを出していました。
@すいすいすーさん-e1s
@すいすいすーさん-e1s 4 жыл бұрын
アフターザレインにまったく触れられてないし、創業者の名前の読み方も間違えてますよねw
@user-jy4mm7hv7u
@user-jy4mm7hv7u 4 жыл бұрын
地元のちっさい汚ねぇラーメン屋が1番美味え
@kanedashoutarou0905
@kanedashoutarou0905 4 жыл бұрын
そして、 (いつのだよ?)って思う程古い雑誌や漫画がある。単行本は歯抜けで揃っていない…。雑多ながらもあの安心感。ただ「あ〜お兄ちゃんの分のスープ無いからカレーでいい!?」と言われた友人が少し気の毒ではあった…。
@Nicolaschka
@Nicolaschka 4 жыл бұрын
天下一品を初心者に勧めていいんですかね…? 私もよく行きますし好きですが。半固体スープと麺を一緒に啜るあの感じ。少し食べたら12時に辛子味噌、4時ににんにくを置いて変わる味を麺を絡める場所を変えながら楽しみ(店のおいしい食べ方に書いてあった)、麺がなくなったら頼んであったご飯を浸しながら食べ、最後はスープも一滴残さず完食。おいしいですよね。 一風堂の方は行ったことないんですが天一と並べられているってことはあっちも濃い味なんですかね。 豚骨は結構好きなので今度食事時に見かけたら入ってみようと思います。
@ピカカス-x9n
@ピカカス-x9n 4 жыл бұрын
いろいろなラーメン食べたけど、自分的には世界一美味いラーメンは天下一品
@kikukokiku1281
@kikukokiku1281 4 жыл бұрын
天一大好きですけどラーメン気分の時には行かず、天一気分の時に行きますね~ あとは店舗で差がすごくて、メニューも含めてほんとピンキリな印象です~
@sasurai718
@sasurai718 4 жыл бұрын
天下一品のお店にもよるんだが、ビールに合う手羽先がメニューにあったり、定食セットも違う、あと天下一品には、「屋台の味(こってり・あっさりハーフ)」もあり、豚トロチャーシューにあう。スープライスセットなら、スープ増し+明太子ご飯が付いてくる。韮ニンニクを入れるのもあり。かつて京都・五条桂店は、閉店間際に行くとカルボナーラ級のドロドロスープが出てくるという話もあり、他の店より人気のあるお店だった(今は、直営店として復活したが・・・)。
@drpepper4531
@drpepper4531 4 жыл бұрын
天一信者ワイ結構遠い場所に店あるからコロナ禍で行くのが怖くて更に食べたくなった🥺 ねぎ増し増しにして食べるのが最高( º﹃º )
@pastapizzafskitchen5794
@pastapizzafskitchen5794 4 жыл бұрын
ただただ天一のこってりが食いたくなる動画
@ikezeirishi
@ikezeirishi 4 жыл бұрын
北白川の天一はいい ただ、京都だと天一のライバルは王将
@温故知新-o5h
@温故知新-o5h 4 жыл бұрын
京都人だが、それは言えてるw
@jaguar_e_n
@jaguar_e_n 4 жыл бұрын
天一は総本店とその他店舗で全然違いますからねー
【ゆっくり解説】激動のラーメン業界!愛されるラーメン店になる条件とは!?
18:31
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
【天下一品】後藤のラーメン愛爆発!【解禁】
13:49
ざっくりYouTube
Рет қаралды 573 М.
Tsurube Sushiro [Slow Commentary]
24:54
『食の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 2,6 М.
【悲惨】これで2000円?天下一品の値上げ改悪に客離れ…大量閉店の末路
22:41
オワコン対策ゆっくり研究所
Рет қаралды 11 М.
【ゆっくり解説】いきなりステーキ完全終了
15:00
『食のひみつ』チャンネル
Рет қаралды 555 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН