KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】トンネル工事最難関 鍋立山トンネル【難工事】
12:01
【ゆっくり解説】戦前の超巨大ダム建設技術【フーバーダム】
10:02
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
"Идеальное" преступление
0:39
Устроился на работу в БАНЮ, а тут призраки какие-то..
1:2:39
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
【ゆっくり解説】山奥地下500mで稼働するモンスターマシン【葛野川発電所】
Рет қаралды 97,044
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 165 М.
ゆっくり土建図鑑
Күн бұрын
Пікірлер: 93
@getewo
11 ай бұрын
東◯電力のインターンでこの建屋に入れたときはかなり感動した覚えがある。
@achamongi
11 ай бұрын
隠す意味なさすぎて草
@ベーグル少佐
10 ай бұрын
東京か東北か東海か東雲か
@user-rtygchdsbvvcddh
10 ай бұрын
京以外なくて草
@takek1957
11 ай бұрын
こういう大きな水力発電所のフランシス水車。タービンの羽根はキャビテーションによるエロージョンに耐える金属を生み出す高度な冶金技術が使われてたり、タービン羽根が等間隔だと共振による破損が考えられるので解析で生み出された不等間隔に誂えてあったり、ハイテク土木技術に匹敵する高度技術が使われているよ。高圧の流体って取り扱いが難しいんだって。
@takek1957
11 ай бұрын
軸受けも凄い、って書き忘れてた。
@fbywj730
11 ай бұрын
こういう発想も技術も面白いものを子供のころから学校で教えればいいのになぁ。 広く浅くも大事だけど こういう一つのことを詳しく知る方が知的好奇心はくすぐられると思う。
@takek1957
10 ай бұрын
自分の場合、幼稚園時代に科学の質問をほぼ何でも答えてくれた父親の存在が大きいな。お陰で好奇心は今も消えてないわ。
@sunane_KO
10 ай бұрын
@@takek1957 そういう子が今何をしているのか気になる
@takek1957
10 ай бұрын
@@sunane_KO 私?パソコンやネットワークの設定とか動作がおかしくなったそれら機器の復旧とかの仕事です。
@konamonoyomimon4599
5 ай бұрын
都市部住みなら地元の水道局が運営している水道博物館なんかに行くとそういった勉強にもなって楽しいですよ。
@beretta8919
11 ай бұрын
大菩薩嶺に上った際に上日川ダムを眺めましたが、まさかそれが山の反対側の葛野川ダムと繋がってるなんて思ってもいませんでした。現在は葛野川ダムは立入禁止なので見学ツアーに参加出来れば行きたいですね。
@壱-y6l
11 ай бұрын
インフラってほんとすごい…
@橙色の電車
11 ай бұрын
スカイツリーの展望台への水供給のポンプは「この程度の標高なららくちんだわ」と思ったけど、トイレに行って水流した時に「この水どうやって流しているんだろう?」と素直に思ったものです。そのまま500mぐらい落としたら、流れた水とともに落ちていく空気によってトイレに吸い込まれてしまうよ。
@tomom3029
11 ай бұрын
いつにもまして驚くことが多い回でした!
@oeeeeee2525
11 ай бұрын
ハイテン鋼で厚み94ミリって…バケモンかw
@rigawahara8492
11 ай бұрын
すごさがわからない、いい例はありますか?
@もろこしとうもろ
9 ай бұрын
@@rigawahara8492原子炉圧力容器の厚みが100mmとか
@MickCorgi
11 ай бұрын
有効落差700m??そんなバカな…と思いましたが、上部ダム湖の標高が1500mもあるのですね。しかも南アルプスかと思いきやかなり東京に近いところに。一度見学に行って見たいです。巨大空間の工法はなんかNATMを思わせます。しかしこのモンスターポンプは東芝製なのですね。
@monomono7408
11 ай бұрын
巨大な発電のポンプをどのようにして、地下に搬入したのかを、考えると夜も眠れなくなりますね
@はなたん-r8h
11 ай бұрын
沖縄にも海水を使った揚水発電所があったんだけど、なくなって見学できなくなったのが残念
@sethtuesday7720
11 ай бұрын
えっマジで!? と思って調べてみたら本当に無くなってた……その昔見学に行ったのに……
@チョコ溶けてる
11 ай бұрын
海から揚水する場合、取水口付近のメンテにお金がかかるから、ボツになったと聞いた。
@スノーピク
11 ай бұрын
丁寧でわかりやすい動画!
@nyasky8474
11 ай бұрын
これはロマンティックでカッコイイ
@taiidana
11 ай бұрын
大峠から林道で、この導水管の途中にある出入口を見に行ったけど 地底につながる地獄の入り口みたいだった。
@konamonoyomimon4599
4 ай бұрын
ダム湖で釣りした時にダムから下の放水路を見た時とかタマヒュンしますわ。
@nikupf
11 ай бұрын
地下空間は静かなんだろうか?それとも轟音が鳴り響いているんだろうか…
@gallygally5235
11 ай бұрын
金を払ってでも見に行きたい施設だな 何から何まで凄いな ブレイクスルーの固まりだぞ ポンプはどうやって運び込んだか気になります
@tubeismybirthplace
11 ай бұрын
以前は観光施設のように割と簡単に見学できたが、あまり人が来なかったのか、その後見学しにくくなったと聞く。
@norapon9535
10 ай бұрын
グンマーの神流川発電所で見学あった憶えがあるけど今やってるかは知らん…東電か施設がある上野村のどっちかがツアーやってた筈。
@tubeismybirthplace
10 ай бұрын
@@norapon9535 様 昨年はありました。但し頻繁ではなく都合を合わせる必要がります。役場に聞けば分かると思います。
@tubeismybirthplace
9 ай бұрын
なんでこんなものが非表示になる?返信にしたから?もう1回。 @norapon9535 様 昨年はありました。但し見学可能日は頻繁ではなく都合を合わせる必要があります。役場に聞けば分かると思います。
@tubeismybirthplace
9 ай бұрын
酷い非表示だ。
@ああ-w4u6x
3 ай бұрын
5:35 巨大ロボとか宇宙戦艦の基地作れそう
@konamonoyomimon4599
3 ай бұрын
マジレスすると巨大ロボには二乗三乗の法則という物がありましてな。 宇宙戦艦はこれまた「地上」という重力井戸の底で作るより軌道上で作ったほうが大きな物が作れます。
@鯨丸
11 ай бұрын
深井戸用の水中ポンプでも400V仕様で揚程600mってのが存在しますよ(^^)
@信之平井-j1m
11 ай бұрын
714㍍水を持ち上げるポンプ…まさにロマン砲ですね💦
@池田明男-j6l
8 ай бұрын
やっぱりあの図になあ。本川揚水発電所もあったなぁ。あそこも当時は世界一に近かった。 四国電力もそうしたことをなぁ。今はポンプ水車等はやりかえて少し出力もあげていたなぁ。 デカい揚水発電所はみてなあ。昔は無線の検査があったからいろんなところに行けた。 本川揚水発電所には、無線では5枚反射版を備えていたなぁ。 でも日本の土木技術はすごい。一発で通ったなぁ。5枚の反射版を一発と通す技術。 2枚反射版が2箇所と1枚反射版が1箇所と記憶している。 今は中継所になっているところもあるかもしれんがなぁ。 人がいけない場所に反射版を設置する。反射版は保守する必要があんまりない。 反射版が多いと出力を上げる必要があるからなぁ。 確か本川揚水発電所に行く地下道を思いつつなあ。 仕事は楽しかったなあ。
@jiro13ata
11 ай бұрын
水圧鉄管の肉厚およそ100ミリとか原子炉容器とかバケモノじみたデカさで草。どうやってこんなん作るんだw
@konamonoyomimon4599
5 ай бұрын
しかも高張力鋼・・・。
@melissamistrain1173
6 ай бұрын
真木小金沢林道(大峠~小金沢公園)が通行止めのままになっている理由は崩落の他に、 こういった発電所施設への入口があるからなんでしょうね。 見学ツアーも東日本大震災の後は予算削減で見学ツアーがなくなってしまい、特別なツアーのみとなってしまったようです。 ちなみにほんの数年前、偶然小金沢トンネルの開かずのゲートが開いたところを見かけました。 高校生たちが乗っているマイクロバスが出てきたので、恐らく葛野川発電所の見学だったのでしょう。羨ましい。
@maggmarom3593
11 ай бұрын
当時の並外れた技術と熱意を感じる
@どどすけ
11 ай бұрын
ドラム缶 200本、4万リットル、わーお 学校のプールが10秒ちょいで満杯になる勢い
@rigawahara8492
11 ай бұрын
これは大雨で上野ダムが満杯だともう上には送れなくなりますよね?逆に渇水だとほしい時に落とせない。 頻繁にあるシチュエーションではないが、重力式のほうが弾性としては強いんでしょうね。
@ミノアプレビアス
10 ай бұрын
門外漢で恐縮ですが、重力式の蓄電池は安定しているが容量が少ないのでは? また重りに鉄を使うだろうから、同容量の場合のコストが比較にならないとかあるんじゃないですか? 見当違いなら申し訳ありません。
@ChuntaroSdl
3 ай бұрын
確かに、その通りですね、私も同意します。
@ススス3
6 ай бұрын
流れ込み式の発電所の建設途中を見に行ったことがある。 めちゃくちゃ凄かった。
@MUTSUGORO_
10 күн бұрын
はぇ〜羨ましい
@hirominakami9991
10 ай бұрын
ポンプもすごいがその高圧に耐えられる長い菅もだいぶやばいな… 繋ぎ目どうなってんだ…
@中梓_1001
11 ай бұрын
めっちゃ水理学の計算できそうな水路図
@kintyan2023
11 ай бұрын
揚水式発電所は、再エネのバッファとして使えるからな、3号機はとっとと建設すべきでしょう。 昼間余剰の再生可能エネルギーで揚水して、再エネの発電量が落ちてくる夕方揚水発電すれば良い。 建設費の半分くらいは再エネ事業者持ちで。
@reydesol
11 ай бұрын
こんなゲキヤバポンプ作れるなんて日立すげーなー
@anacreon0221
11 ай бұрын
揚水式発電か、完全稼働したら相当なサステナブルになるな。
@ringogari
11 ай бұрын
スーパーカミオカンデについて、建設方法など知りたいです
@LiweeIsenric
11 ай бұрын
脅威の発電効率+単位あたりの大量な流量+膨大な水量 ですわ~(悦 原発が動いてくれれば夜間の余剰電力を(ry
@gunjyouwata4687
11 ай бұрын
雨が降り続けば発電で降らなければ重量物x重力の蓄電と理解します。コストが合うかどうかですね。
@blueblackinkblot
11 ай бұрын
沖縄の廃用になった揚水式発電所も復帰しませんかね
@reeroux936
11 ай бұрын
ポンプの構造がよく分からなかったけど、クソデカプロペラを高速で回してるんか?
@Mistake_nasubi
10 ай бұрын
毎回思うけど掘削機ってすげえな...欲しいな(?)
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
11 ай бұрын
規模やばい😮
@tubeismybirthplace
11 ай бұрын
ここの発電機は可変速なんだ。極数は固定だが、回転子を交流励磁し、電源が固定周波数でも回転数を変えて余った電力を無駄なく揚水に使えるようにしている。たぶんコストが上がったり効率が落ちたりする。っで、すぐ近くに神流川揚水発電所がありこちらは固定速。両方東電系だ。これを組み合わせて無駄なく高効率で大きな揚水量を実現していると思う。
@大賛辞
4 ай бұрын
ポンプや発電機はどうやって搬入したのでしょうか。
@akira70s80
10 ай бұрын
下流にある事務所みたいな建物の外に小さいタービンが野晒しで展示してあったw
@ちくわ-p9y
4 ай бұрын
うちの県じゃん。 いや遠い。
@ちくわ-p9y
4 ай бұрын
でも見に行きたいので近くの別の施設で我慢することにしました
@imotaro888
11 ай бұрын
ここの水車って、多分T社製じゃないかな?
@norapon9535
10 ай бұрын
揚水発電って結構良いんだけど…結局貯水池の大きさが物を言うんで国土が狭い日本だと難しい部分もあるかな。
@kikuchankawaii7702
11 ай бұрын
こんな巨大で強力な発電機・ポンプ、どこの会社が作ったのかなぁ。日立が三菱か東芝かなぁ。
@オースティンポー
8 ай бұрын
地震だらけのこの国で、こんな地下施設を作ってるのが凄すぎる
@らんらん-b5h
11 ай бұрын
文字通り山の中の発電所か・・・
@魂-v4g
11 ай бұрын
すご
@chigasaka
11 ай бұрын
発電機4つで原発1基以上の発電量。これは早くフル稼働してほしい。
@okw7645
11 ай бұрын
だからと言って、ベース電力とはなりえないから火力発電もしくは原子力発電が無くて良いという事にはならないのだがな。
@chigasaka
11 ай бұрын
@@okw7645 まあそれは100も承知。ただ、代替できるのであれば、それに越したことはない。
@な33
11 ай бұрын
@@chigasaka 代替というか需要に対する供給弾力性の無い原発とセットで設置するのがベストの施設
@jiro13ata
11 ай бұрын
@@chigasaka そもそもそのポンプアップするための電力が原発からだったので。今は日中の太陽光余剰になってますが不安定電源ですからね
@g_-10
11 ай бұрын
原発1基以上の発電量ってことは揚水するには原発1基以上、下手したら2基分の電力が必要ってこと 原発無しでは厳しい発電所
@ぞの-w6w
11 ай бұрын
まってましたあああ 東京都はタンク全部地下って決まりあるんでしたっけ。
@ddef-gf1zm
11 ай бұрын
高揚程大容量ポンプだな😲
@penpen2568
11 ай бұрын
これ地震来たらどうなるの?
@restspoon843
11 ай бұрын
よく考えたら原発とか火力よりよっぽど環境負荷でかい気がする……
@zutuku
11 ай бұрын
上日川ダムと葛野川ダムの間に活断層が見えるのだが気のせいだろうか?
@poyopoyopoyopoyopoyopoyo
11 ай бұрын
わたしも彼氏を掘削してます🥺🤌
@256buna
11 ай бұрын
セントラルドグマやん
@あたりの
10 ай бұрын
結局どんなポンプなんだよ 苦労とすごさは分かったけどさ
@千鈴神成
11 ай бұрын
大金持ちになったら都会のど真ん中に重力式の蓄電タワー作りたい。 余剰電力で重りを上げて、発電時に落下させるやつ。
@chobichobi2001
11 ай бұрын
受水槽ないの?
@restspoon843
11 ай бұрын
東京だと法律かなんかで地下に設置しなきゃいけなかったと思う
@bbaa5897
11 ай бұрын
1get
@山王369
10 ай бұрын
揚水発電所はバブル時代に電源調査審議会で沢山審議許可が降りたがその後バブルが弾けて中止とん挫した。今も残念だが建設運用されて居れば原発の代替えに成ったのに百年の大計が無い電力会社に又政府側に失望したものだ。
12:01
【ゆっくり解説】トンネル工事最難関 鍋立山トンネル【難工事】
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 262 М.
10:02
【ゆっくり解説】戦前の超巨大ダム建設技術【フーバーダム】
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 358 М.
1:31:22
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
0:39
"Идеальное" преступление
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
1:2:39
Устроился на работу в БАНЮ, а тут призраки какие-то..
TheBrianMaps
Рет қаралды 3,1 МЛН
0:59
Какой я клей? | CLEX #shorts
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
10:49
12月29日の記録撮影
伊予の国KOTSU
Рет қаралды 8
36:09
巨大な船を動かすエンジンはどんな仕組みなのか
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 91 М.
1:07:16
Traverse Japan in about 10 turns(AI VOICE)
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 2,3 МЛН
18:15
【夢グループのエース】「夢DVDプレイヤー」を実機レビュー!”怪しすぎる”謎商品の実態を調査する。|ずんだもんと学ぶ「激安商品」の実態 No.66
さいちょう
Рет қаралды 549 М.
22:41
QuizKnockと解き明かす!世界最大級の火力発電所の謎!?
JERA チャンネル
Рет қаралды 204 М.
8:14
【ゆっくり解説】名古屋の産業発展に貢献した巨大水路とは
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 101 М.
19:41
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
14:35
【ゆっくり紹介】SCP-280-JP【縮小する時空間異常】
ななしぃ
Рет қаралды 422 М.
7:44
🚧地下にあるもの深さ比較🚧
メタボールスタジオ
Рет қаралды 314 М.
14:23
【ゆっくり解説】北欧版アクアラインが超格安・短工期で完成した理由【オーレスン・リンク】
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 56 М.
1:31:22
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН