【ゆっくり解説】史上最強クラスの潜水艦アリコーンを解説!【エースコンバット7】

  Рет қаралды 210,020

れみるちょりのようつべちゃんねる

れみるちょりのようつべちゃんねる

Күн бұрын

エースコンバットは物語の設定が濃すぎる...
((良かったらフォローしてね!))
↓twitter
/ wsuxvlrjfpulsbc
お借りしたBGM↓
甘茶の音楽工房様
amachamusic.cha...
YuzuSound様↓
note.com/lilys....
ユーフルカ様↓
wingless-serap...
桜餅ルナ様↓
/ @runa_sakuramochi
おてんば恋娘↓
commons.nicovi...
PeriTune様↓
peritune.com/
#ゆっくり解説 #エースコンバット7

Пікірлер: 387
@uweki6929
@uweki6929 3 жыл бұрын
ブリーフィングでアリコーン鹵獲に異常に拘ってたのがアーセナルバード2機目の撃墜のためのレールガンが欲しかったって言う説かなり説得力ある
@horob3700
@horob3700 5 ай бұрын
鹵獲できてたらゼロアワーミスっても逃げれるしもうもう一発ぶち込めるしな...
@115db7
@115db7 3 жыл бұрын
超兵器より恐ろしい男だった。
@NaNoticeablePlus
@NaNoticeablePlus 3 жыл бұрын
8:39 18:52でさらっと流されてるけど、アリコーンが実戦投入されなかった理由のもう一つとして「本来は対アーセナルバードとして運用されるはずだった兵器」ってのがある。潜水してどの位置からでもアーセナルバードを狙撃できる上に、ストーンヘンジと同等の威力を持つレールキャノンを持っているとあれば、幾らあのアーセナルバードだろうと対応は難しい(ストーンヘンジとアーセナルバードの関係性においては、各トリガー諸君も良くご存じの通り。) だけど結局アーセナルバードそのものを手に入れることができたエルジアは、そもそもアリコーンを運用する必要がなくなった。その上乗っている艦長がアレでは…と。
@joba1-yeej
@joba1-yeej Жыл бұрын
最後の爆発しまくって原子炉吹き飛ぶ前にわからんかといって狂気の笑い声あげてる後ろでずっとカンカンカンカンカンカンカンカンとメルトダウンの警告音がなってんの本当に怖かった
@しょうが焼きそば
@しょうが焼きそば 3 жыл бұрын
同じついていけば大丈夫と言われたトリガーとマティアス艦長って まさに陽と陰の真逆の存在なんだろうな 灯台のようなパイロットと海底に引きつり込む潜水艦艦長
@js-fd1ri
@js-fd1ri 2 жыл бұрын
SPミッションは設定や台詞回し考えるのメッチャ楽しかったんだろうなーってのが伝わってきて好き
@フルゆとり世代
@フルゆとり世代 3 жыл бұрын
アリコーンは艦長や武装、積まれてる艦載機等のヤバい要素を多数持っているけど… 一番ヤバいのは原子力潜水艦なのにあの巨体で600メートル潜れ、ソノブイを使っても正確な位置を割り出せないという、耐圧性と静音性だと個人的には思っています この技術で150m級潜水艦空母によるドローン群狼作戦を行われたら多分戦争に勝てないと思う…
@HayateRokubashi
@HayateRokubashi 3 жыл бұрын
「分らんか?わからんか!?100万人だぞ!!フハハハハハハハハハハッファハハハハハハハハハハッ……………」(無線の雑音)
@地球連邦軍人
@地球連邦軍人 3 жыл бұрын
もう少し嬲り殺したかったなぁ…
@たかぼう-e8w
@たかぼう-e8w 3 жыл бұрын
@admiral_heiho
@admiral_heiho 3 жыл бұрын
トーレス艦長、やらかした事は置いといて、指揮官として見ると恐ろしく優秀な人なんですよね……。オーシア軍の精鋭を手玉に取る戦略眼に、砲術を始めとした高度な戦術。自艦の危機に際して幾度となく発揮された応急指揮能力。さらに、部下の心情把握やメンタルケアも完璧(この辺は洗脳じみてるけど)ホントに恐ろしい敵だった……
@hokkaiface
@hokkaiface 6 ай бұрын
まさに優秀。 しかし、メビウスやトリガーといった敵に出会ってしまう運の無さが...
@私を呼んだかい
@私を呼んだかい 3 жыл бұрын
DLCの最後にアレックスが「トリガーについて行けば生き残れる」って言ったの好き
@MUTSUGORO_
@MUTSUGORO_ 3 жыл бұрын
へへへー
@ふろ-w1g
@ふろ-w1g 3 жыл бұрын
トリガーも救済計画を企てる可能性が...?
@Andre-md7jb
@Andre-md7jb 3 жыл бұрын
信頼区間外
@神無日食
@神無日食 3 жыл бұрын
@@ふろ-w1g もうすでにやってるじゃん。アリコーンの乗員300名を○害して100万人を救済してる。
@stop_aikasasi
@stop_aikasasi 2 жыл бұрын
@@ふろ-w1g 誰も止められなくて草
@ブレイブ-l4e
@ブレイブ-l4e 3 жыл бұрын
安元さんの怪演が光ったよな メインストーリーが人ではなくAIがメインだったから、アリコーンとトーレスはいいスパイスだったな
@たかぼう-e8w
@たかぼう-e8w 3 жыл бұрын
これ、まじで声優の演技がトーレス艦長と言う人間の狂気を醸し出しててすごく良かった。
@木村康裕-c6d
@木村康裕-c6d Жыл бұрын
まるで、ストレスMAXで色々吹っ切れた鬼灯様💦
@八八零零零八三
@八八零零零八三 Жыл бұрын
まさかその約2年後、『レールガン主体の超兵器を盗んだCV安元洋貴の狂人』が、地球外の異星で現れる事になろうとは… ?????「素敵だ…♡」
@0cloud770
@0cloud770 6 ай бұрын
AIを相手にしたときの物足りなさがなw カットインとイカしたセリフで登場してほしいのに、変態機動と大量の無人機の参入はまたかよ!って言いたくなった
@aaameriii
@aaameriii 14 күн бұрын
​@@八八零零零八三CV安元洋貴でクソデカレールガンを盗んだACに登場する様子のおかしい男 なんでここまで書いて一人に絞れないんだ?
@tacticsaicors
@tacticsaicors 2 жыл бұрын
トーレス艦長の《鉄のかけらで命を砕け!》ってセリフがお気に入り♪
@クラクラのウィザード
@クラクラのウィザード 3 жыл бұрын
アリコーンの爆沈直前の赤い光綺麗で好きw
@migu0326
@migu0326 3 жыл бұрын
一番やばいのは超兵器をほとんど一人で 破壊しまくるトリガー
@HayateRokubashi
@HayateRokubashi 3 жыл бұрын
それトリガーだけじゃなくてエスコンの主人公全員に言えることだから
@migu0326
@migu0326 3 жыл бұрын
@@HayateRokubashi そういえばそうだった
@HayateRokubashi
@HayateRokubashi 3 жыл бұрын
@@migu0326 もっとも、それを操作してるのはプレイヤーの俺たちなんだが…
@kur0yuk1-XIII
@kur0yuk1-XIII 3 жыл бұрын
@@HayateRokubashi そんなプレイヤーの俺達は時に真面目に、時にふざけて墜落するが、主人公達にはその過去は無い。 ほとんどのゲームのセーブデータ系主人公に言える事だけど完全無欠過ぎね()
@pearrio2343
@pearrio2343 3 жыл бұрын
@@kur0yuk1-XIII なお最近になってくるとその辺りを織り込んだ登場人物が出てくる作品もそれなりに出てきた模様(sansとかDDLCのmonika(というか部長という役職権限)) (ただしどっちも敗北した模様) まぁ主人公が勝たないゲームは(FARCRYとか)何かと問題になりがちだからしょうがないわな。
@デコポンコロッケサーモンモツ煮
@デコポンコロッケサーモンモツ煮 3 жыл бұрын
このトーリス艦長の狂気がボイスでも感じられて怖いと同時に綺麗に思えたよ、プレイしてる最中
@papiyaspapiyas6265
@papiyaspapiyas6265 Жыл бұрын
自分も声優の演技も伴って、この戦いはトーレスにとっての聖戦なんだなと思った。こんな優秀な上司が人間にいれば真っ先に鉄砲玉になれる
@初月提督-l3g
@初月提督-l3g 3 жыл бұрын
救済おじさんは狂気そのものだけど、結構好きなキャラなんだよなぁ
@user-steroid.
@user-steroid. 2 жыл бұрын
なぜかはわからんけどトーレス艦長の立ち絵が印象に残るんですよ
@warota0920
@warota0920 3 жыл бұрын
エルジアも危険思想のトーレスを殺すついでにアリコーンのスペック調査のために事故に見せかけて2年間放置して引き上げてみたらまさか...な気がするし、戦闘中の無線から分かるクルーの心酔ぶりを考えると死んだ26人もえげつない選ばれ方して処刑チックなことしたんではとか思ったり...
@神無日食
@神無日食 2 жыл бұрын
食料になってたりして…
@まる-s3o
@まる-s3o 7 ай бұрын
どっかのK-19よろしくほぼ生身で原子炉に入ったとか…? (もしくはあれだけでっかかったら事故で浸水でもした時に各壁閉鎖でどっかに取り残された奴らが二十何人まとめて溺死してもおかしくない気はする。)
@koki6319
@koki6319 3 жыл бұрын
確かにアリコーンからすればスクラップ寸前のボロ船から主人公の一戦交えるほど変わったことを考えると充分満足したかもしれないね
@burntonigiri
@burntonigiri 3 жыл бұрын
わかりやすい解説!詳しい内容!落ち着いたトーク速度!聞き取りやすい音声!画像で動きのある画面! 後はそこに高評価があれば、完成する!
@になにね
@になにね Жыл бұрын
ならば答えろ!他の動画と何が違う!ほかの解説動画と何が違う!
@hikari-lm4cp
@hikari-lm4cp Ай бұрын
​@@になにね答えをくれてやれ!
@MUTSUGORO_
@MUTSUGORO_ 3 жыл бұрын
「強大な艦!よく飛ぶ砲!威力ある弾!大勢の人間!正確な狙い! あとはそこに死があれば…!完成する!!」 狂ってるけど、なんか惹かれるんだよなぁ
@zacky1222
@zacky1222 3 жыл бұрын
どこぞの少佐を感じるのは気の所為でしょうか?
@koreangreater7339
@koreangreater7339 3 жыл бұрын
あんな100万人殺して救済するとかほざいて神になった気分でいるただの厨二病おぢさんのどこが惹くんだよ…(ドン引き)
@神無日食
@神無日食 3 жыл бұрын
考えが大鑑巨砲主義なおじさんだよなぁ
@zacky1222
@zacky1222 3 жыл бұрын
@@神無日食 制空権の大切さも知ってるから超万能大艦巨砲主義おじさん
@humiyan928
@humiyan928 3 жыл бұрын
大艦巨砲、大破壊は男のロマンw
@ガリレオガリレイ-k7g
@ガリレオガリレイ-k7g 3 жыл бұрын
アリコーンって試験航海中に行方不明になったけど実はトーレス艦長の危険思想を恐れたエルジアが事故に見せかけて暗殺しようとしたのかも…
@栗西まどか
@栗西まどか 3 жыл бұрын
なるほど~。自分は、乗組員を密閉空間で長期間かけて洗脳するための、トーレスの自作自演だと思っていましたが
@アハトアハト-m8u
@アハトアハト-m8u 3 жыл бұрын
だったら普通に暗殺すれば良くね?わざわざ高価な兵器を墓標にする意味ないだろうし、
@ribbon_999
@ribbon_999 3 жыл бұрын
英雄として死んで欲しかったんでしょ
@深月慧
@深月慧 3 жыл бұрын
普通に暗殺するにしても海軍に復帰してた以上、艦のトラブルで死んだ方がまだ自然だったりするんよな。 当時のアリコーンは文字通りのいらない子扱いだったし
@MaftyNavueErin.
@MaftyNavueErin. 3 жыл бұрын
オブイェークトって発音してるあたり元ネタはソ連だな 兵器オタクでクイズも得意、更には独自で作ったAI…IQどのくらいあるんだ…? エスコンの超兵器って技術面的にはできそうなところがあるからそれ考慮して計画するのすごいよなぁ
@バベルボブル-m7k
@バベルボブル-m7k 3 жыл бұрын
アリコーン浮上時のBGMが大好き Salūtem omnibus(神からの救済) Daemon requiēscēs(休息する悪魔) Salūtem omnibus(男の救済の為に) Daemon tū dēfugis(悪魔は貴方を遣わす) Expergīscimini(不注意な王は破り取られる) Salūtem omnibus(男の夢は) Pista ungula(闇の後ろにある) Adnihilā(征服者を讃えよ!) 狂気に取り憑かれたトーレス艦長とそれを実行するアリコーンという怪物にピッタリのBGMで歌詞を知った時は鳥肌立った
@たかぼう-e8w
@たかぼう-e8w 3 жыл бұрын
これは…ラテン語の歌詞ですか? 歌詞知りたかったからサンクスです!
@武さん将さん-u3r
@武さん将さん-u3r 3 жыл бұрын
悲しき艦ではあったが、艦長や乗組員に恵まれたのが唯一の救いであった・・・。
@神無日食
@神無日食 3 жыл бұрын
そして毎回艦長に絡まれて返答と反応に困る副長代理
@minakiri-oyu
@minakiri-oyu 3 жыл бұрын
恵まれ……たのか?
@healthy6422
@healthy6422 3 жыл бұрын
アリコーンをちゃんと“兵器”として扱ったのはトーレス艦長とその部下たちだけだったからね。アリコーンにとっては幸せな最期だったんじゃないかな。
@hokkaiface
@hokkaiface 6 ай бұрын
どう考えても恵まれてる 思う存分に敵味方の精鋭対抗部隊に対して、性能を発揮できたろうよ 恵まれたかは生存したかじゃないだろう
@kataparuto0001
@kataparuto0001 3 жыл бұрын
ジェネラルリソースの躍進がAC3の影が見え始めてていいねぇ
@質素質
@質素質 3 жыл бұрын
ACE COMBATファンの考察では元々エルジアがオーシア側のアーセナルバードを撃ち落とすために用意したが割と簡単に灯台とアーセナルバードが鹵獲できたので無人機主体の戦場でわざわざ使う必要が無くなったのでは?という意見が。 確かにあの移動可能なストーンヘンジとも言われた600mmレールキャノンと過剰な対空装備ならば…ゴクリ…
@質素質
@質素質 3 жыл бұрын
何だったか、アリコーンは元々は一隻に豪華絢爛な機能をフルに詰め込んだ一隻で艦隊を演じれるコンプリート艦がコンセプトなのでは?という話だったけど当然コストはバカ食らいでやや器用貧乏。 だけど完全にアーセナルバードへのメタ兵器なのだそうな。 確かに物資補給方法の限られたアーセナルバードの対艦兵器はレーザーなので海中への効果は減衰するし、アリコーンはレールキャノンから対空炸裂弾も撃てて無人機の群れも容易く落とせるだろうし対空火器の数も過剰と言えるほど。 話によっては鹵獲されることなくオーシアが運用したアーセナルバードとエルジアのアリコーンが大怪獣バトルをしていたかもしなれない…
@WhitenoiseX
@WhitenoiseX 3 жыл бұрын
@@質素質環太平洋戦争(2010年)の時点で大気機動宇宙機という電力に制約があると思われるプラットフォームを用いた成層圏からのレーザー攻撃で海中に居るシンファクシ級のバラストタンクを破壊していたのでジャスティスにレーザー射程圏内に入られたら恐らくアウト 通常の対空兵装が通用しない以上ほぼレールキャノン一択となるが通常砲弾or戦術核でAPSをブチ抜けるか、とか終末誘導をどうするか等の壁もある でも救オジなら急速に浮上して艦の動揺なんのそのでAPS展開前にレールキャノンでブチ抜く位の芸当をしてくれるはず...!
@質素質
@質素質 3 жыл бұрын
@@WhitenoiseX アークバードのレーザーが実は余程の規格外だったのでは?…という逃げ方は微妙ですね。となるとここではアーセナルバードもアークバード級の対地レーザーと仮定します。 しかしゲーム内で有志連合軍の艦隊を壊滅させている様を見るにあのレーザーの射程はそこまで長距離とは思えないのでアリコーンから仕掛けるならわざわざ射程内には入らないと思います。 おそらくですが艦載機での奇襲に見せかけた空戦を行いつつアーセナルバードを射程までおびき寄せてから終末誘導ドローンを飛ばしてレールキャノンでの狙撃を行うものと思えます。 あのレールキャノンはAPSを抜けるのか?という点に関しては文末の内容にもう完全に同意するしかありません。 トーレス艦長なら必ずややり遂げ、エルジアを真の勝利に導くことでしょう。  救 済 を ! ! !
@たかぼう-e8w
@たかぼう-e8w 3 жыл бұрын
APSドーン
@OHK-j5z
@OHK-j5z 3 жыл бұрын
うまくまとめられてて凄い いつかエースコンバットのストーリーも解説して欲しい 特に6はやった事がないから期待
@GAME-ke9em
@GAME-ke9em 3 жыл бұрын
超兵器の解説だけど、その歴史はゲーム内の話と思えないくらいリアルだなって思う(^^;
@白井圭-i9l
@白井圭-i9l 3 жыл бұрын
え? モノホンじゃないですか............。
@GAME-ke9em
@GAME-ke9em 3 жыл бұрын
@@白井圭-i9l ホンモノ??私のことですか?←自意識過剰└(՞ةڼ◔)」
@EML-DRIVE
@EML-DRIVE Жыл бұрын
​@@白井圭-i9l 限りなく本物に近い、パラレルワールドの歴史 でも、こういった「超兵器」が現実世界にもいつしか現れると思うと恐ろしい
@しおんぬ-i9p
@しおんぬ-i9p 3 жыл бұрын
ここでGRが携わって…いよいよエスコン3世界(2040年)へのつながりが。 3の超兵器といえばナイトレーベンかな。一戦闘機なんでサイズ的にはもちろん劣るけどスペック的には十分化け物。何よりあのブーメランみたいな独特すぎるフォルムが一目見た時からずっと好きだ
@Gilas003
@Gilas003 3 жыл бұрын
エスコン3Dで共闘した時はまさかこんな人物が艦にのってたとは思いもしなかったな……
@syoi8009
@syoi8009 3 жыл бұрын
エースコンバットは兵器、ストレンジリアル世界を纏めた書籍を出版すべきだと思う。 何故なら俺が読みたいからだ。
@ベルカ公国国家宣伝相
@ベルカ公国国家宣伝相 2 жыл бұрын
7のデラックス版の初回特典に今までのエスコンの歴史をまとめた本が付いてきてたよ。
@carpaccio6563
@carpaccio6563 3 жыл бұрын
7:43 アリコーン遭難時、乗員356名中330人が生存 約9割の乗員を生かすために1割を切り捨てたのかな
@_lunachannel4874
@_lunachannel4874 3 жыл бұрын
26名は海とアリコーンと乗員の腹の中にってね(ガクブル
@xof5678
@xof5678 3 жыл бұрын
@@_lunachannel4874 まさかそれはないと自分は思います2年だったら病気なんかで死んだんじゃないんですか?あと事故の区画にいた乗組員の数とか それを信じたい
@Cypher-stm
@Cypher-stm 3 жыл бұрын
「海底」という追い詰められた状況下で「命の選別(トリアージ)をしたに過ぎない」だろうね 組織の上に立つ者として「全ての命を救う」という行為も必要だが「明らかな極限状況」にある中で全ての命を救う事など不可能。よって「必要ない命を切り捨て、必要な命を残した」とトーレスは思っているだろうね
@PERFECT_P_0024
@PERFECT_P_0024 3 жыл бұрын
副長『代理』ってのもお目付け役の副長殺したかもって密かに考えてる
@minakiri-oyu
@minakiri-oyu 3 жыл бұрын
@@PERFECT_P_0024 そう考えると死亡した一割の乗員もトーレス大佐の計画に反対したか、洗脳に失敗したからまとめて処分された…とか考えてしまう
@soutake_SCPMTF
@soutake_SCPMTF 3 жыл бұрын
しかしこうして見てると トリガーの通り名は“三本線”ですし、部隊移動の回数もメイジ、スペア、ストライダーで“3回”ですし、アリコーンも“3番目”の潜水艦だったりするしで何かと3って数字をよく見かける気がします(エスコン3を意識してるんですかね)
@manutalapin
@manutalapin 2 жыл бұрын
世界のナベアツ「」
@KIILA_K_Lucifer
@KIILA_K_Lucifer 3 жыл бұрын
アリコーン戦のbgm、7の中でも特に好き
@たかぼう-e8w
@たかぼう-e8w 3 жыл бұрын
超解る。 狂気と悪魔を感じる曲調でめちゃくちゃ好き。
@はやかぜch
@はやかぜch 3 жыл бұрын
デイビッドとみんなの会話って結構好き
@オハイオちゃん
@オハイオちゃん 3 жыл бұрын
18:47辺りから何故だろうな、戦艦大和味を感じた
@EML-DRIVE
@EML-DRIVE 2 жыл бұрын
ほんと、とんでもない潜水艦だよな・・・ しかも巨体もさることながら、レールガン積んでやがるとかいう「バグってる」「頭おかしい」「狂ってる」を地で行く潜水艦・・・ 16:57 ~ 作中屈指の名通信
@sieno103
@sieno103 3 жыл бұрын
キュウサイダ! ヒャクマンニンシンダゾ! ワカランカ!
@bot5079
@bot5079 3 жыл бұрын
スタンプでありそう
@フェンリア06
@フェンリア06 3 жыл бұрын
可潜航空巡洋艦ってだけでパワーワード感あるけど潜水艦の上に空母乗っけて甲板に列車砲載せた兵器と考えると設計者の頭のネジ飛んでるんじゃないかと改めて感じる。
@makaemon
@makaemon 3 жыл бұрын
DLC3ミッションは敵も味方も海軍が輝いていて大好き 教練対空戦闘始め!とかP-1哨戒機とかVLA斉射とか・・・まさかエスコンで見れるとは思わなかった
@三毛猫三毛猫-y9z
@三毛猫三毛猫-y9z 3 жыл бұрын
アリコーンの解説、ありがとうございます。 たった一隻で世界のパワーバランスを傾かせるどころか世界を滅ぼせる神話の猛獣の名を持つ超巨大潜水艦。
@孤独な戦車兵
@孤独な戦車兵 3 жыл бұрын
潜水航空巡洋艦とかいう欲張りセット
@horationelson413
@horationelson413 3 жыл бұрын
この最恐最悪の存在が味方になればこれ程頼もしい事はないから 次回のAC8では是非ともプレイヤー達の母艦として良い意味で大暴れしてもらいけど 何処かでもう一隻作られてたとかいう設定が必要だから難しいかな
@yk9639
@yk9639 3 жыл бұрын
頼もし過ぎてプレイヤーが必要じゃなくなりそうだから俺は味方にいてほしくはないかな… ただ現実にいるとしたら味方出会ってほしいですね!
@かゆうま-x9h
@かゆうま-x9h 3 жыл бұрын
大和&武蔵みたいに姉妹艦がありそう
@zawasu47
@zawasu47 3 жыл бұрын
超兵器同士の決戦に加入する主人公ってシチュエーションめちゃくちゃ憧れてるねんけどなあ なかなかやってくれない
@horationelson413
@horationelson413 3 жыл бұрын
@@yk9639 AC8だと敵方がDF-17,21Dやティルコンの様な極超音速飛翔体や 対艦弾道弾を使ってくるだろうからそうなると戦闘機じゃ太刀打ちできない 恐らく発射基地をプレイヤー達が叩くけど壊し漏らしが撃たれてそれを アリコーンのレールガンで墜とすというミッションが出て来ると思います。 或いは52C型や52D型のイージス艦隊防空網をレールガンによる長距離砲撃で 無力化或いは浮上し砲撃で倒すなんていうミッションがあるかもしれませんね
@霧雨-t3r
@霧雨-t3r 2 жыл бұрын
この艦を完成させたのはゼネラルリソース。しかも解体という名目で船体を自由に調べることができたためもはや設計図を持っているのと同じなわけで、このあとゼネラルリソースは国家をも上回る勢力を誇ることになるということを考えればニューコムとの全面戦争突入時の報復・殲滅兵器として同型艦乃至改良艦を用意していても可笑しくないんですよね。(ニューコムはニューコムでメガフロートやら機動艦隊やらかなりの海軍力を持ってた)3では最新のナイトレーベンやら主人公に活躍されたせいで投入されなかったと考えれば後付ではありますけど説明はできますし。
@Cypher-stm
@Cypher-stm 3 жыл бұрын
1隻で空母打撃群(原子力空母1隻、ミサイル巡洋艦1隻、ミサイル駆逐艦3~4隻、補給艦1隻)を賄うまさしくチート...
@環龍ツチノコ
@環龍ツチノコ 3 жыл бұрын
アリコーンの改造、後のエースコンバット3のゼネラルの仕業なんだよな
@decoyaagunix7887
@decoyaagunix7887 3 жыл бұрын
しかもこれがエストバキアやレサスに販売されてる可能性があるという恐怖
@魔術孤島
@魔術孤島 11 ай бұрын
アリコーン以外にもゼネラルは、3最強の戦闘機であるナイトレーベンも制作しています。
@菅原政雄-z7p
@菅原政雄-z7p 3 жыл бұрын
因みにスーパーキャパシタ(電気二重層キャパシタ)は実在するデバイスですが、トーキンの商品名ですね。
@8492-e4k
@8492-e4k 3 жыл бұрын
最大射程5000kmのレールガンから発射される核砲弾が脅威すぎる。カタログスペックの3000kmって時点で現実世界の大西洋のど真ん中からワシントンD.C狙い撃ちできる上に砲弾だから多分迎撃出来ないっていう…。しかもアリコーンは撃つと同時に潜航すれば位置バレしないし。
@boa3505
@boa3505 2 жыл бұрын
時代と金に踊らされた潜水艦だったけど、活躍して艦長と船員と共に海に散った最期は切なかった
@n0z0mu-n1v
@n0z0mu-n1v 3 жыл бұрын
終末誘導のない5000km離れた目標を狙う…か。 敵も敵なりに困難な状況に立ち向かっていたと思うと、なんかすごいですね。
@user-mu3dz3iv6q
@user-mu3dz3iv6q 2 жыл бұрын
AC04の大陸戦争の終戦記念日がXデーになってたり、アリコーンの登場がAC5のシンファクシ・リムファクシと同じバラストタンク破損による浮上だったり、結構過去作リスペクト多いんだよね。
@user-waruichi
@user-waruichi 3 жыл бұрын
こんなすごい技術力を持ったゼネラル・リソースの中からさらに異端とされた科学者たちが追放されて出来上がったニューコムって本当に何者なんだろうな…
@ガリレオガリレイ-k7g
@ガリレオガリレイ-k7g 2 жыл бұрын
陸のACに出てくるような変態技術者だったんじゃないですかね?w
@明智-m3r
@明智-m3r 2 жыл бұрын
灯台戦争終結後、軍需品、兵器の開発禁止を食らい、仕事を失った末にゼネラルリソースに引き抜かれた元グランダーI.G所属のベルカ人技術者、という説を個人的に推したいです
@魔術孤島
@魔術孤島 11 ай бұрын
異端とされた科学者たちがゼネラル所属時に関わった計画が、DOE(ダークネスオブエニグマ)計画で 計画の一環で制作されたのがエスコン3最強戦闘機のナイトレーベンで、DOE計画の中止後に 移籍先のニューコムで制作されたニューコム版ナイトレーベンが、AI無人機のジオペリアとなる。
@橘雪-g2r
@橘雪-g2r 3 жыл бұрын
ストレンジリアル世界で一二を争う悪役、トーレス艦長の無茶振りに完璧に応えるあたりけっこうすごいよね…(まあファルケンで爆殺してたけど) トーレス艦長の解説(できればXの黒幕のナヴァロとかいうやつもあるといいな)はぜひお願いいたします!
@ガリレオガリレイ-k7g
@ガリレオガリレイ-k7g 3 жыл бұрын
艦長の声は好きw だからDLCだけは日本語音声にしてましたw
@名無し人-s9e
@名無し人-s9e 3 жыл бұрын
あ、救済おじさんの乗ってた潜水艦だ。
@MaftyNavueErin.
@MaftyNavueErin. 3 жыл бұрын
魚雷発射管がない、やはり対潜戦は想定してなかったか
@pearrio2343
@pearrio2343 3 жыл бұрын
なんなら前級のシンファクシとかSOLGとかも解説してほしいですねぇ。 あと個人的にはメガリスとか、歴代航空機超兵器の中でも明らかチートなグレイプニルとか。
@113sazanami4
@113sazanami4 6 ай бұрын
オーシア海軍もアリコーンも海自っぽい喋り方してるけど、唯一違和感があったのが「両舷“前進”最大戦速」 つまりこの艦には「“後進”最大戦速」も存在するのか…
@onokichi
@onokichi 2 жыл бұрын
マティアス・トーレスは、エースコンバットシリーズで恐らく唯一、3人の主人公と戦ってきた男なんだよな… 1997年ユージア大陸紛争でスカーフェイスと仲間として 2003年第一次大陸戦争でメビウス1と敵として 2019年灯台戦争でトリガーと敵として
@ニコニコしていたいです
@ニコニコしていたいです 3 жыл бұрын
こういうのを将来作ってみたいと思ったのは、俺だけじゃないはず。
@r.i.p.4414
@r.i.p.4414 3 жыл бұрын
危険思想かもしれないけど、個人的にはトーレス艦長はどうしても嫌いになれない。あの清々しさがむしろ好感を感じてる。
@ケセラ-s7c
@ケセラ-s7c 3 жыл бұрын
彼が首脳になっていればもっと楽しくなったのにね 残念だな
@r.i.p.4414
@r.i.p.4414 3 жыл бұрын
@@ケセラ-s7c 100ヶ国の犠牲による1000ヶ国救済計画
@加速主義者
@加速主義者 3 жыл бұрын
次こそは俺の推し超兵器のシャンデリアを...
@わつきゐ
@わつきゐ 3 жыл бұрын
ぜひトーレス艦長も紹介してほしいです!
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 3 жыл бұрын
GRトレーディングさんアナハイムみたいなことをしてて草
@環龍ツチノコ
@環龍ツチノコ 3 жыл бұрын
後のゼネラル・リソースです!
@Kisaragi_Redline
@Kisaragi_Redline 3 жыл бұрын
1:02 37ktは駆逐艦吹雪と同等で、42ktは速い事で有名な島風よりも速いです。495mは、戦艦大和が263mなので大和より232mでかいです。ちなみにタイフーン級は175mで浮上時22kt、潜航時27kt...よってアリコーンはチーター。
@rotton-c8o
@rotton-c8o Жыл бұрын
潜水可能で武装が化け物の50万トン型航空戦艦だと思えば、、、
@Kisaragi_Redline
@Kisaragi_Redline Жыл бұрын
@@rotton-c8o それもそれでくっそばけ物じゃないっすか… めっちゃ関係ないけどこの動画出てから2年くらい経ったのかよ…
@Arunoji
@Arunoji 3 жыл бұрын
《問題です。エースパイロットにとってこの動画は面白かった?…答えはイエス!》
@Kisaragi_Redline
@Kisaragi_Redline 3 жыл бұрын
《でもそれを低評価が踏みにじった!》
@たかぼう-e8w
@たかぼう-e8w 3 жыл бұрын
(動画に低評価押した人間に)
@Kisaragi_Redline
@Kisaragi_Redline 3 жыл бұрын
《貴様に低評価の何がわかる!》
@EML-DRIVE
@EML-DRIVE 2 жыл бұрын
《敵に高評価の意思は無い!止めるんだトリガー!!》
@孤独な戦車兵
@孤独な戦車兵 3 жыл бұрын
無理矢理砲の仰角を稼ぐ脳筋トーレス艦長すこ
@xof5678
@xof5678 3 жыл бұрын
トーレス艦長も是非紹介してほしいな! 後外れた核砲弾はどこにいったんだろう…
@沈黙のゲッター
@沈黙のゲッター 3 жыл бұрын
是非紹介してほしいですね! 後5000キロでギリギリオーシアの首都オーレット?に到達出来る事と、トリガー(プレイヤー)の攻撃した事で砲角が下に向いた事から首都の湾内に入ったか、首都から大きく外れた人がいないところに着弾したかと 核爆発の事をその後のミッションで語っていないところを、見ると核砲弾は不発で終わったかな?
@xof5678
@xof5678 3 жыл бұрын
@@沈黙のゲッター 核砲弾がたしかに外れたとしてもオーレットの近くには着弾したはずですからねもしかしたらオーシアの下にある国といえばサピンにもしかしたら 核砲弾が不発であったことを祈りましょう もしかしたらまたそのことがどこかで語られるかも
@pearrio2343
@pearrio2343 3 жыл бұрын
核兵器とかは基本的に誘導機構とかが使えなかったり管制元の信号が絶えると基本的に空中で爆散する様になってるはず(ZEROもそれでV2を防げた) あるいは仰角が下がったことによって海に着弾したか。1度の違いでも大幅に着弾点は変わるし。 っていうか7って語られない情報の方が多すぎてちょっとね...
@xof5678
@xof5678 3 жыл бұрын
@@pearrio2343 まあそうですねラーズグリーズの情報公開も2020年っていってましたしね。後核って管制が途絶えたら自爆するシステムになっているんですねまあどっちにしろ核が起爆した可能が高いですね
@バベルボブル-m7k
@バベルボブル-m7k 3 жыл бұрын
@@xof5678 エスコン7内のDLCミッションでアリコーンから放たれた砲弾は誘導用のドローンを撃墜することで起爆しなくなる安全機構が付いてるから、オーレッド上空にECMが展開された時点でドローンの安全機構が作動してるだろうから核砲弾を撃った所で起爆しない筈。
@蒼翼のあるまーと
@蒼翼のあるまーと 3 жыл бұрын
艦を傾けてレールガンを宇宙にぶっ放した日本の可潜戦艦がありましてですねw
@栗西まどか
@栗西まどか 3 жыл бұрын
ネオ◯本武尊のことですか?(笑)
@蒼翼のあるまーと
@蒼翼のあるまーと 3 жыл бұрын
@@栗西まどか さん そうです。コミック版ですけど。
@rmjtajpdjwj
@rmjtajpdjwj 3 жыл бұрын
ヤマトくんかと思た
@コントレイル-t6c
@コントレイル-t6c 3 жыл бұрын
リクエスト採用ありがとうございます
@tomokimori87
@tomokimori87 3 жыл бұрын
これ観てもう一回SPミッションチャレンジしてます!難易度ACEでまだクリアできない… 兵器じゃないんですが、このDLCで出てくるコウモリ姉弟とクレメンス准将の解説が聴きたいです!よかったらお願いします
@1d1wns
@1d1wns 2 жыл бұрын
推進器が左右に離れすぎていて片側が使用不能になった時に、舵が小さいのもあって当て舵してもその場でグルグル回り続ける...
@霧雨-t3r
@霧雨-t3r 2 жыл бұрын
ポンプジェットが使用不能になっても主船体に電磁推進機があるのでもう片方のポンプジェットを止めて電磁推進のみで航行すればいいかと。トリマラン構造のお陰で主船体のバイタルパートは被弾しにくい構造になってますしポンプジェットと違って電磁推進機は完全に海中に隠れてる上に、主船体より後方に大きく張り出た巨大なポンプジェットが真横からも狙えなくしているため6時下方から雷撃でもされない限り破壊される確率はかなり低いですし。
@HigashiNanigashi
@HigashiNanigashi 3 жыл бұрын
2年分の食料を積んでいたことが一番すごいと思った
@Kagasan_Love
@Kagasan_Love 3 жыл бұрын
船体が真っ二つって大和みたいな沈み方だなぁ
@habuki119
@habuki119 3 жыл бұрын
エースコンバットシリーズの解説好き
@星のジプシー
@星のジプシー 11 ай бұрын
昔の「マイティージャック」も無茶苦茶な設定だったな。 潜水し、飛行する巨大母艦。 艦載機は格納しているのではなく、その都度 艦内こうし工場で組み立てて射出するというものだったけど。
@hiroki0816
@hiroki0816 2 жыл бұрын
今更だけど、エスコン7を購入。この動画を見てるけど GRってあのゼネラルリソースだったのか! この年代から2040年代迄第一線で動いてるのはすごいな
@KIILA_K_Lucifer
@KIILA_K_Lucifer 3 жыл бұрын
退路はない!生き残るには 相手の命を奪うしかないぞ! 命 を 求 め る な ら  命 を 捨 て よ !
@ERUSEAと名乗るPATRON
@ERUSEAと名乗るPATRON 3 жыл бұрын
は−い😮😮
@Misago.
@Misago. 3 жыл бұрын
異常なノイズを観測! 超巨大可潜航空巡洋艦「アリコーン」接近!
@user-izmsk-0510
@user-izmsk-0510 2 жыл бұрын
ウォーシップガンナーですか?笑
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s 3 жыл бұрын
水上戦闘前提な辺り潜水艦というよりやっぱり可潜航空巡洋艦ですね
@yuriha3
@yuriha3 3 жыл бұрын
鋼鉄の咆哮シリーズに出てきても遜色無い艦だと思いました。
@孤独な戦車兵
@孤独な戦車兵 3 жыл бұрын
強大な艦!よく飛ぶ砲!威力ある弾! 大勢の人間!正確な狙い! 後はそこに死があれば!完成する!!
@シェパードナナ
@シェパードナナ 8 ай бұрын
グレイプニルの背面飛行やアークバードの補助エンジン飛行といい、軍人の悪あがきが怖すぎる。 無機質に感情移入というが、その無機物を作った技術者からしてみれば、ある意味最高のシチュエーションではあったろうな
@こんどうただあき
@こんどうただあき 3 жыл бұрын
というかこれの超縮小版といえそうな艦を第二次世界大戦の終戦間際に作り上げた日本海軍にビックリですな。まぁ動力とか形状とかは違うけど。
@kannkyoudaizinn8901
@kannkyoudaizinn8901 3 жыл бұрын
最後の霊夢の言葉には鳥肌が立ちました
@Yuki-xz3hb
@Yuki-xz3hb Жыл бұрын
動画でも軽く触れてるけど、トーレス艦長は「生き残った彼らにとって付いていけば生き残れる英雄」だったんだよな…… だからこそ、dlcの結末が「トリガーに付いていけば生き残れる」なのが最近丁度プレイしてちょっと不穏に感じたわ
@ariahalo2552
@ariahalo2552 2 жыл бұрын
アリコーンを買い取った会社のロゴ、どこかで見たロゴと思ったらエースコンバット3で出てくる勢力の1つ、巨大多国籍企業ゼネラルリソースじゃねえか・・・やっぱりこの時代には商社として生まれていたのか・・・・(この時にノース・オーシア・グランダーI.G.(元は南ベルカ国営兵器産業廠)とつながりができたのかな?設定では将来この企業はゼネラルの傘下に入った)
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 3 жыл бұрын
まさかのゼネラルリソース関係の艦だったとは、事故中の2年間の艦体保護等その他とかも実はこの会社がやってそう。 後はこの頃からすでに独自の軍事部門(半PMC部隊)持ってそうよね、GRトレーディング社
@霧雨-t3r
@霧雨-t3r 2 жыл бұрын
試験航海で2年分の食料積んでるとは到底思えません(というかそもそも年単位の物資を積むことがありえない)し事故と見せかけて実はゼネラルリソースとトーレスが共謀した可能性は大いにありますね。クルーも逆らったら行きてはいけないところから始まってトーレスが洗脳していったと考えればあそこまで狂信的になるのもわかる気がします。
@Koneneko08
@Koneneko08 2 жыл бұрын
要所要所にニコニコで有名なものを入れて来る… エレガントだ…!
@テンテコマイ-b2z
@テンテコマイ-b2z 3 жыл бұрын
実はドラゴネット級から血脈を受け継ぐ歴史ある兵器なのです。
@ろくでな紳士
@ろくでな紳士 3 жыл бұрын
トーレス艦長基準のエレガントだとストーンヘンジでアーセナルバード打ち抜いた人が一番になるのかな
@Taniyama_1
@Taniyama_1 Ай бұрын
15:33 から流れてるこの曲のurlお願いします!
@龍皇寺紅蓮
@龍皇寺紅蓮 3 жыл бұрын
次回作は主人公が空母型潜水艦から発艦して欲しいな。
@フカP-i7o
@フカP-i7o 2 жыл бұрын
16:58 ここ好き
@ユーリ-c2i
@ユーリ-c2i 2 жыл бұрын
一応、初弾の核砲弾は目標のオーレットを外れてはいるけど、どこに着弾したんだろう… 大陸のどこかに落ちてれば核だし、少なからず被害はありそう
@nimuchi26
@nimuchi26 3 жыл бұрын
7:02これ「撃沈されなかった」じゃなくて撃沈された上で、乗員被害を最小限に抑えたことが英雄視されてるってことは、それだけメビウス1を恐れていたってことなんかな 「最早メビウス1の前で生き残ることすら難しいのだから、生きて帰してくれたことはまさに奇跡だ」みたいな感じで
@お茶組
@お茶組 Жыл бұрын
人の手によって狂わされるのは世の定めなのか……
@零戦五二丙型
@零戦五二丙型 3 жыл бұрын
私的にアリコーンは潜水航空戦艦って思ってる。潜航深度600mってヤーセン級と同じだし、航空機運用能力も防空能力も空母と遜色無い位だと思うし、防御能力は兎も角としてミサイルや主砲等の攻撃能力は戦艦と形容出来る位だし。
@user-Libra112
@user-Libra112 3 жыл бұрын
シンファクシ リムファクシが長距離散弾ミサイルだったのに3代目のアリコーンがレールガンっていう大幅アップグレードw
@パラセクト02
@パラセクト02 3 жыл бұрын
イメージだ! 救済だ!
@PERFECT_P_0024
@PERFECT_P_0024 3 жыл бұрын
沈めば最期浮上する事は出来ない、乗組員もそれは分かってるはずなのに艦長の指示に従うとかマジモンのキチゲェやで
@hehhhehhe
@hehhhehhe Жыл бұрын
もはや可潜航空戦艦だな…
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН