KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】関東管領って何だ?ごたごたを仲裁してたはずなのにいつの間にか自分たちもごたごたし始めたその歴史を簡単に解説
16:50
苗木城と廃仏毀釈
1:06
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
00:28
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
Полицейский Гнев Головоломка 2 Ищет Шин Тейпс Крафти Корн
00:38
Кеттік бәрін таста - Қызық Times | Қайрат Әділгерей, Уәлибек Әбдраимов, Диана Ягофарова, Қанай
1:05:24
【ゆっくり解説】室町幕府が本当にごたごたし過ぎ…応仁の乱以降から信長入京までの畿内のごたごたの歴史を超簡単に解説
Рет қаралды 8,184
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 27 М.
ふきのゆっくり歴史館
Күн бұрын
Пікірлер: 29
@パワーボム-z9e
4 ай бұрын
室町幕府一つ前の鎌倉幕府を勉強すると、この2つの政権が正に手探りで試行錯誤していたことが良くわかります。鎌倉幕府では源氏の直系が3代で途絶えてしまい、室町幕府では遺産相続に総領制度をとったため代替わりのたびに跡目争いが起きるという最悪の状態になっています。このように考えると徳川家康が江戸幕府を設立する際に以前の政権を研究していたことが感じ取れます。血統のスペアとして御3家を作り、跡目争いを防止するために長子相続制度を徹底させたこと、今の時代に長子相続制度は確かに時代錯誤ですが当時の状況を考えれば他に選択肢は無いことも分ります。
@masafuk3090
4 ай бұрын
徳川時代と違い、将軍家と細川などの有力者の間に明確な主従関係があったわけではなく、いわば同盟関係みたいなものでしたからね。 あわよくば自分が・・という空気はいつもあったんでしょう。 歴代将軍は、たまに義晴みたいな剛毅な人(直義系の遺伝子?)も出たけど、多くは初代尊氏の柔和なところ、悪くいえば優柔不断なところを受け継いだ人が多かったということでしょう・・・
@弥勒菩薩48
4 ай бұрын
鎌倉末期~戦国辺りの日本史がとても好きなので有り難い
@takashi-aoki
4 ай бұрын
細川澄元や三好家など四国勢が天下人と言われた時期があったというのが今思えばすごい。
@user-gu7nb4iv5t
4 ай бұрын
将軍家がここまで激しく家督争いで軍事衝突しまくってたらそりゃ地方にまで気を遣ってられないですよね…w それとリクエストなんですけどもし宜しかったら鎌倉時代の両統迭立の解説もお願いしたいです!今後の解説も楽しみにしています!
@あぼぼです
4 ай бұрын
足利尊氏が完全な統一が出来ず、義満の代で一応の権力集中が出来たが構造化は出来ず そして4代~6代までの間に安定化が出来なかったことで起こった応仁の乱 結果として統一政権を作る機会を失った
@仁志飯野
4 ай бұрын
鎌倉時代は、嫡男・長男相続という概念が無く、新田開発が行きずまると 親族同志で諍いが発生し、それに加え南北朝時代となり、武士は損得で主君を 変えていた時代で、”統一”とは程遠い時代であった。また、主語が京都で 政権争いを行ったため、地方での権力が”守護代”や”地侍”などに下剋上 という時代となった。そして、応仁の乱以降の”戦国大名”へ変化していく。
@秋介-m7u
4 ай бұрын
まあ「籤引き将軍」だの「流れ公方」なんて呼ばれる将軍がでてくるんだもの、ごたごたしてない訳が無い
@うそねこ-e4f
Ай бұрын
織田信長という本物が現れるまで小物が合従連衡を繰り返してて争乱が収まらなかったって感じですね 応仁以降の畿内の抗争を見ると信長が畿内周辺の勢力に裏切られまくったのは信長の問題じゃないって分かります 彼らからすると次は京都から追放された将軍が追い出した信長に反撃して帰洛するターンだと思ったんでしょう。当時はそれが当たり前だったわけですし
@user-Seikin_ero
4 ай бұрын
室町時代面白すぎ😊教科書に応仁以降の幕府は雑に扱われるけどもっとピックアップするべき(覚えるのが辛い江戸明治の文化などはカットで) この動画非常にわかりやすく是非国民全員に見てもらいたいね
@conspiracy_shine
4 ай бұрын
澄之派だから政元を討ったんじゃなくて、自分の権益を奪われそうだった奴らが政元を殺すために澄之を担いだだけなんだけどね
@conspiracy_shine
4 ай бұрын
細川政元は足利義材を嫌ってはなかったぞ むしろ日野富子や伊勢氏が黒幕
@友之森田
4 ай бұрын
室町政府、誕生当時から、ごたついてたけれど、応仁の乱で、極めたって感じ、トップや重臣一同からも、ごたついてての、織田政府への移行で自然消滅は、致し方無しか、室町政府最後の将軍、天寿を真っ当出来たのは奇跡かしら?、
@みーハルチャンネル
4 ай бұрын
ゴタゴタをまとめるの大変ですよね😅 足利終了のお知らせw
@欣求浄土-r7e
4 ай бұрын
結局、足利幕府は終始、グダグダで日本史上存在する意義があったのかな❓😅
@朝日新聞-n1l
25 күн бұрын
天文法華の乱とかいう応仁の乱よりも酷い被害起こした戦い
@アメアメフレフレ
4 ай бұрын
室町時代は南北朝から始まって観応の擾乱だからなあ。京都周辺で争っているだけましじゃないか。
@hol_scope8102
4 ай бұрын
現在まで日本を代表し続けてる京都文化の一部が、なぜ室町時代に大成されたかの過程が全く想像できない ゴタゴタの中だったからこそ花開いた文化だったのか 戦乱とは別次元で発展した文化だったのか 単に政権が京都にあったからなのか?
@y8e-k2n
4 ай бұрын
逆になぜゴタゴタがあるからという理由でそう思うのか理解ができない
@新党司馬遷
4 ай бұрын
足利義政に代表されるように、武士の公家化が進んだ時代であった故に、良くも悪くも京都らしい文化が大成されたのだと思います。 かつて、奈良時代の荒々しい平城京から、平安京の藤原氏専制時代に移ると地方の受領や地下人に徐々に軍権は移りつつも、公卿らが平安の文学サロンを築いていたように。 今度は、荒々しい東の坂東武者の政権、鎌倉幕府から花の御所の室町時代に移ると地方の守護代、国人層に徐々に軍権は移りつつも、室町の管領級の上級武士らが公家化して和歌に耽るようにもなった。(保元の乱の頃のように、何度も京は足軽の跋扈する戦乱に見舞われましたが) 同時に、馬借、貨幣経済、二毛作、商品作物なども発展し、畿内が徐々に生産力を高め、一向宗や法華宗など新たな惣村体制、町人文化なども徐々に始まりますが、これらはまだ芽吹いたばかりで、完全に花開くのは元禄時代以降ですね。
@marutou3693
4 ай бұрын
あとは文化人が京から全国の大名に疎開したことで、全国に京文化が広まったのもあると思う。中央が混乱したことで地方の実力者が地盤固めに成功、彼らを保護できるだけの政財力を得られたのかなと。
@carpcarpcarpcarp
4 ай бұрын
応仁の乱から室町幕府滅亡までの動画をどんだけ出すんだよ笑
@kazpolly
4 ай бұрын
そんくらいこの時代は濃くて面白いんだよ。足利義満と戦国時代に挟まれて飛ばされがちだけど。
@conspiracy_shine
4 ай бұрын
馬鹿には難しい時代
@影森治-e1h
4 ай бұрын
応仁の乱の終結が1477年で桶狭間の戦いが1560年 この間83年、教科書では端折られてるイベントが盛りだくさんよ
@marutou3693
4 ай бұрын
学校の日本史は応仁の乱から桶狭間まで一気にスキップするから、知名度が低いんだよね。この100年が後の英雄達の礎になるのだけど、問題は地方も中央もバラバラで整理しにくいんだよね...。 日本史は最高権力者をまず抑えると学びやすいのだけど、この100年はみんなが好き勝手やってるうえ、傀儡の傀儡みたいな感じで最早実権が何処にあるのかもわからないから、試験や勉強としてみると扱いにくい。趣味としてみると面白いのだけどね。
@朝日新聞-n1l
25 күн бұрын
明応の政変など面白いが戦国初期は知名度低いから仕方ない
@塩谷一宏
4 ай бұрын
三好長慶は最初の天下人というが一体何をやったの? 天下人として全然まとめてなかったから天下人とは言い難い。また室町幕府は最初から最後まで幕府内はガタガタでグダグダだったから乱世が全く静まらなかった。
@大黒元
4 ай бұрын
あの当時の天下統一って畿内の統一を指す。だから織田信長も畿内の統一を果たしたから天下人って認識。
16:50
【ゆっくり解説】関東管領って何だ?ごたごたを仲裁してたはずなのにいつの間にか自分たちもごたごたし始めたその歴史を簡単に解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 32 М.
1:06
苗木城と廃仏毀釈
Nakatsugawacity
Рет қаралды 11 М.
00:28
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
Elsa Arca
Рет қаралды 28 МЛН
00:32
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 83 МЛН
00:38
Полицейский Гнев Головоломка 2 Ищет Шин Тейпс Крафти Корн
Ной Анимация
Рет қаралды 1,4 МЛН
1:05:24
Кеттік бәрін таста - Қызық Times | Қайрат Әділгерей, Уәлибек Әбдраимов, Диана Ягофарова, Қанай
Marat Oralgazin
Рет қаралды 771 М.
39:25
【ゆっくり解説】織田信長に関する一考察(美濃攻略戦編)
浸透襲撃
Рет қаралды 107 М.
11:59
Medieval Books of Hours in the Public Library of Bruges
Openbare Bibliotheek Brugge
Рет қаралды 68 М.
30:42
【ゆっくり解説】後北条氏ってどんな一族?関東一円を支配するほど勢力拡大したのになぜ滅びてしまったのか?五代まるごと超簡単に解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 35 М.
6:44
Who was Oliver Cromwell?
History of Parliament
Рет қаралды 115 М.
14:01
【ゆっくり解説】本物か?偽物か?自称天皇とは一体何者だったのか?超簡単に解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 7 М.
20:58
Древний Рим за 20 минут
Arzamas
Рет қаралды 18 МЛН
21:46
【三国志】漫画と史実で描かれ方が大きく異なる人物 6選(ゆっくり解説)
史記・三国志の世界
Рет қаралды 91 М.
19:29
Александр Великий // История Македонии // Как Македония стала Великой часть 2
Исторические Зарисовки
Рет қаралды 38 М.
27:21
【ゆっくり解説】 戦国時代 室町幕府将軍って何してたの!? 応仁の乱から室町幕府滅亡までの将軍を簡単解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 126 М.
24:59
【ゆっくり日本史解説】日本の仏教はなぜ現代まで続くことが出来たのか?そしてなぜこんなに広まったのか?その歴史を超簡単に解説
ふきのゆっくり歴史館
Рет қаралды 19 М.
00:28
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
Elsa Arca
Рет қаралды 28 МЛН