KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】周期表の全ての元素を解説!Part1【Voiceroid解説】
49:28
Chapter 16 抽象ベクトル空間 | 線形代数のエッセンス
16:26
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
00:58
MK8 + Smoke Silencer.Who needs this for Christmas? #toys #gelblasters #gelblasterguns #airsoft
00:31
Mia Boyka х Карен Акопян | ЧТО БЫЛО ДАЛЬШЕ?
1:21:14
【ゆっくり解説】数学の見え方が変わる 「抽象と具体のベクトル数学 (線形代数)」【Voiceroid解説】
Рет қаралды 342,334
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 35 М.
luckyな事が起きない人
Күн бұрын
Пікірлер: 334
@luck_M7
3 жыл бұрын
【訂正】(主に誤記など) 7:11 ○各成分を2"乗"したもの 11:18 後者(抽象的)のほうがより厳密に考えられます。字幕だけ間違ってます! 25:30 cos90°=0、cos360°=1 cos0°=1 21:46 (1次)線形独立・従属の英訳は「linearly independent」でした。頭文字の"l"が抜けてます。 29:36 ウインドウにあるのはすべて計算できるパターンでした。これの前後ろが逆だと計算できません。 29:41 ✕結合法則 ○交換法則 29:53 90°回転の正しい行列は[0,-1][0,1] 31:22 ✕加速度 ○速度 でした!! ミス多すぎて死にたい( ´・ω・)
@nobuyukimatushita
3 жыл бұрын
内積の説明の辺りのノルムの縦線(||A||の縦線)は||A||B||cosθとなってますが、||A|| ||B||cosθとする必要(縦線が2本足りない)があるのではないでしょうか?
@二歩ジロサ欄維持部
3 жыл бұрын
このコメントを固定してほしいです。
@二歩ジロサ欄維持部
3 жыл бұрын
はやっ!
@luck_M7
3 жыл бұрын
@@二歩ジロサ欄維持部 アドバイス感謝
@tamago_kaketara_oishi
3 жыл бұрын
行列の計算が理解できてないので間違ってるかもしれないんですが 30:04の計算はミスを治したとしたら (2.0)が(0.-2)になるってことでしょうか
@山田太郎-t4m7k
3 жыл бұрын
各レベルの人らの動画を見た感想 数学上級者「こんな初歩的な内容は見るまでもない」 数学初級者「うんうんわかるわかる」 一般人 「日本語でおk」
@白玉ざいぜん
3 жыл бұрын
でも数学上級者も一般人だったんだ。そう考えると安心する。
@ossanno603
3 жыл бұрын
パープー『?????』
@pacho731
3 жыл бұрын
複素数平面ってかけ算、わり算が簡単に出来るのが便利なんですね。
@究極の牛丼
2 жыл бұрын
まわる〜♪
@medbyhi5114
3 жыл бұрын
「一般化した定義から戻って、発想が見落とした部分を発覚する」のは生活でよく使いますよ 考え直しのやり方とも言えるでしょう
@あい-e4d2q
3 жыл бұрын
高校のとき、内積の授業の日に風邪で休んだ。そして、私は文系に進むことになった。
@最近の中学生-q3w
3 жыл бұрын
理系でベクトルほとんどできなくても第一志望受かるぞソースは俺
@あは-w4u
2 жыл бұрын
@@KeioAccelerg 自分の失敗を全体に当てはめるな
@Scutigeromorpha
2 жыл бұрын
なんか古典の先生はベクトルの最初の授業をサボったせいで受験の終わりまでずっと苦手だったらしい
@イキリト-h9e
Жыл бұрын
この2行で全てを理解させるスタイルやめてもろて
@青きりんチャンネル
3 жыл бұрын
このマキマキ、ゆっくり解説にありがちな 話を進めるために都合のいい相槌(お前生徒役だけど最初から理解してるだろって感じ)じゃなくて、 予備知識のない視聴者の素のリアクションって感じだからすごく理解しやすい
@hiroi409
3 жыл бұрын
19:26 発想の起源といきなり現れた定義に違和感あったのが解消されてとてもスッキリしました。
@うみぞこ
3 жыл бұрын
「4次元以上の世界も数があればイメージできる」という部分がとても興味深かったです!応援しています!
@syosaisyo
3 жыл бұрын
自衛官の時、職種の関係で数学をとにかく勉強する必要があったんだけど高校の時の知識がまさかここまで実務で生かされるとは思わなくて結構衝撃だったのを思い出した。
@heli7088
2 жыл бұрын
航海図でも書いてたんか?それとも大砲?
@こしあん-s3k
3 жыл бұрын
17:35 の"数字が働く"はしかと胸に響きました
@北条練
3 жыл бұрын
同じく
@Yoppiie
3 жыл бұрын
線形代数の導入として初学者にとても分かりやすく解説されてると思います。 この動画の延長線でベクトル解析も解説していただければ個人的には嬉しいです。
@yuji_yuji_yuji_yuji
2 жыл бұрын
図形(座標)でベクトル考えてて、四次元なったら座標どうなるんやってずっと考えてたら、それを表すのがベクトルって気付いたとき気持ちよかった
@北条練
3 жыл бұрын
27:30 「数字が働く」 なるほど。 理解できたはずなのにできてないような錯覚を覚えたり、なんかよくわからないけど答えが求まったりするのはこのためか
@inoken
3 жыл бұрын
今の学生っていいなぁ こういう動画あるし 昔は難しそうに型にハマった説明をする教師と本しかなかった 少なくとも私の周りには
@雑巾林
3 жыл бұрын
だが、インターネットは使い方を誤ると、学生を依存させて学業不振に陥らせてしまう代物なんだぜ...
@古典派ニコル
3 жыл бұрын
線形代数って現代の制御、AI、画像処理…ほぼ使わないことないよなぁ…
@活用可捨て
3 жыл бұрын
現代技術に使わない数学はないと思います。
@馬刺好き
3 жыл бұрын
日本語難しいね AI,画像処理に数学使わない!!とニコルさんが否定してるのかわからんよな 「〜ほぼ使わないことないよな」ーー→「使わない(否定)」ことを更に否定しているので読みにくい。
@活用可捨て
3 жыл бұрын
@@馬刺好き すいません言いたかったことは線形代数に限らず今の技術にはほかの数学的知識も多くが用いられているよと言いたかったのです。
@Uran4096
3 жыл бұрын
@@馬刺好き ブーメラン…()
@rikiya62
3 жыл бұрын
@@馬刺好き 二重否定使う人は頭悪い人が多い印象。
@北条練
3 жыл бұрын
ベクトル好き 掴みどころのない図形を掴みやすくしてくれるから。
@hokkaido1114
3 жыл бұрын
声に出して読みたい日本語
@GoToHome_Campaign
3 жыл бұрын
高校の数学教師が「複素平面よりも行列のほうがよっぽど使う」って言うことが大学に入ってわかったことを思い出した。どうして高校で行列を教えなくなったんだろう。
@31歳男ニート
3 жыл бұрын
複素平面はミレニアム問題があるから...
@GoToHome_Campaign
3 жыл бұрын
@@31歳男ニート 高校生にミレニアム問題について考えてもらう文科省の一大プロジェクトかな
@xy8066
3 жыл бұрын
昔の高校でやってた行列もほんの触りの部分でしょ
@GoToHome_Campaign
3 жыл бұрын
@TETO TETO まあ高校レベルで行列の大切な意味を知るってのは難しいよね 自分は行列の授業を高校で習わずに大学に入ってから習ったので、基本演算とかの部分を事前に学んでたら楽だったのになーというふうに思った次第です ちなみに複素数の授業はは複素関数が難しすぎて選択科目だったから途中で投げた()
@karaagee00
3 жыл бұрын
海外の先生、意外と太字より矢印ベクトル表記好みがち
@穂ノ凛
3 жыл бұрын
主のお陰でやっとベクトル関数が腑に落ちた。ありがとうございます。
@dougaagetaro
3 жыл бұрын
10分くらいまではなんとか理解できました 今日はここまで!
@luck_M7
3 жыл бұрын
ぜひ後日帰ってきて見てください!(´・ω・`)
@ウン友
3 жыл бұрын
こういう難しい動画を見るとき時々脳が疲れるから頭を賢者(意味深)にさせて視聴してる
@bytakara6734
3 жыл бұрын
学校の先生の教え方がチンプンカンプンになってベクトルは諦めててしまった(一学期の数学Bはほぼ惨敗しました )こうやって説明されるとまた数学が面白くなる わかりやすい説明ありがとうございます。
@kenjiji
3 жыл бұрын
制御力学で倒立振子の演習をするのに行列を使ったけど、何やっているかさっぱりだったな・・・ 3階以上のテンソルは最近AI分野でゴリゴリ使われているし、Pythonでテンソルを扱うことが多いから、勉強しようと頑張ったけど・・・ 意味不明過ぎてついてけない・・・ 勉強の大切さを思い知らされたぞ・・・
@shootarz2179
3 жыл бұрын
図のおかげか、すごいスッと入ってくる解説で大変助かりました。
@はぎのつき-q3j
3 жыл бұрын
3Dアクションゲームを作る時、当たり状態を判定するために、3次元ベクトル同士の内積が必要になってくる。 そういう分野に進む方は、ぼんやりとで良いから、知っておいて欲しい。
@小林カムイ
3 жыл бұрын
逆に外積というのは「あるキャラが、どの位置からジャンプしたら、何処に着地するのか?」という判定に使われるのでしょうか?(スーパーマリオみたいな感じ。因みによく穴ポコに落ちるえげつない難易度でした)
@524f9
3 жыл бұрын
30:37 ???「ダメだこりゃw」
@山田太郎-e5w2s
3 жыл бұрын
人を呼んどいて「ダメだこりゃ」って、失礼じゃないですか?w
@524f9
3 жыл бұрын
@@山田太郎-e5w2s ???「違います違います」
@missotsukete129
3 жыл бұрын
33:10 応用 これ解説してくれるのは個人的に親切だなと思いました。 僕が高校生の頃、三角関数をはじめて習ったとき、え、いきなりなんでこんな概念でてくるの?って足がとまりました。それが気になって気になって内容に集中できなくて、勉強がいやになりました。やる気が出ませんでした。なんのためにあるの?と気になり気になり…また当時引っ込み思案で先生にききにいくのも億劫で、ネットもあったけど、検索のかけ方も拙く、サイトも今ほど充実してはいなかったので、結局わからずじまいのまま、苦手にしてしまいました。 その後、紆余曲折を経てわかるようになりましたが、この動画のように、どこでなににどのようにして使われているのか、解説してくれる人がいると、小さなことでつまづきやすい人にはありがたいのかもしれません。
@ヘスリングマイク-j2i
2 жыл бұрын
分かり易くて、「ほぇ」のタイミングがいいですね。
@Oisi-komekopan
3 жыл бұрын
アクセラレータはこれを完璧に理解してるのか…
@manegg4166
3 жыл бұрын
しかもそれを瞬時に計算してるんだから、脳みそバケモンやな
@天照大神-g7c
3 жыл бұрын
19:19 ここからの話は本当に目から鱗で、これまでのモヤモヤが一気に晴れたような感じです!(ただ秒数が汚ry
@加藤恵-q7r
3 жыл бұрын
塾講師やってますが、生徒みんなこれ見てくれれば楽…
@luck_M7
3 жыл бұрын
ひっそりと教えてあげて・・・!
@の鈴木-q9t
3 жыл бұрын
自分の数学知識が不足しているせいで全く理解できなかった。しかし、ベクトルが役立っていることは実感しました。ありがとうございます。
@crescent9949
3 жыл бұрын
ベクトル、行列で微分方程式を解くようになると、面白くなってくる。
@inakajanaiyo
3 жыл бұрын
29:28 なんで誰もつっこまないんだ… みんな真面目に見てるって、はっきりわかんだね。
@niconiconc2359
3 жыл бұрын
29:19 の右の行列も汚過ぎる
@rishavinet199
3 жыл бұрын
気づいちまった...w
@is-cy2hn
3 жыл бұрын
ちょ待てw無理w笑い止まらんw
@is-cy2hn
3 жыл бұрын
数学はホモ、はっきり分かんだね。
@レズと化した美少女先輩
3 жыл бұрын
たまげたなぁ
@aonh5264
3 жыл бұрын
33:18 これ見てる今後大学でロボットの勉強(というより研究)したいと思ってる人へ。 数学に関してはとりあえずベクトルと行列と微分方程式(常微分、偏微分ともに)はマジで勉強しような。というかまじめに勉強して身につけないと後で大変なことになるんや…後の授業とかマジでベクトルと行列と微分方程式のオンパレードで大変だぞ…まぁそれでも各授業ごとにある期末試験は中途半端な理解でも単位取れる(ぶっちゃけ買わされる教科書の問題の解法丸暗記でどうにかなる)けど、理解してないと将来的には大学院試験で詰む…(まさに大4の俺がそういう状態。本質的な理解をしてなかったから院試の問題全然解けなくて涙目…) とにかく、本気でロボットの勉強したいならベクトルと行列と微分方程式だけは勉強しよう(高校生ならベクトルと微積分はマスターしたい)。できれば授業が終わった後(単位取れた後)もときどき教科書見直して何やったか思い出した方が良い。そうでないと…つらいぞ。(異論は正当性があれば認める)
@NM-wj6qo
3 жыл бұрын
わかりやすくてとてもいい動画でした! 改めて数学を学ぶ意欲が出てきますね… いろいろと数学関連の解説をみてみたい気がします…!
@luck_M7
3 жыл бұрын
ありがとうございます~ しかし私は数学は苦手なので、残りは微積くらいしか解説予定はないかも・・・(´・ω・`)
@Kappa-Lub
3 жыл бұрын
ベクトルは次元空間座標。 宇宙に出て行くときにに必須な航法になる。 すべての惑星恒星はじっとしているわけではなく 動いてるので 高度な位置計算が必要 ベクトルの概念が重要になってくる。
@tulay3152
3 жыл бұрын
ヘッドフォンなどに搭載されているANC(アクティブノイズキャンセラ )機能やハンズフリー通話時のエコーキャンセラ機能などの 原理や追従速度や安定性などの計算方法も線形代数が必要なので、この概念がないとノイズキャンセル機能やハンズフリー通話なども出来なかっただろうと思います。 ディジタル機器での音声加工処理などもベクトルや行列の概念は役に立ちますし、 オーディオ機器関連の仕事をしているので自分の人生では線形代数も役に立っていると思います。
@やぎのえさ-d1b
2 жыл бұрын
中学で理科の力の単元でベクトルの考え方が役に立ってよかったです
@デブスカジャン
3 жыл бұрын
大変ためになりました!! この動画のおかげで4次元と5次元までを理解することができました!! とりあえずタイムスリップより並行宇宙へ行く方が難しいだなと勝手に納得しています
@アッシュー-w1p
2 жыл бұрын
ゆかりちゃん!!好きなキャラがいると頑張れますね💪💪
@pancakestove9757
2 жыл бұрын
仕事で構造シミュレーションやってます。その仕組みの根幹のひとつが線形代数学でして、その割に当方、算数すら怪しい始末で参っちゃってるのですが、こちらの動画のお陰で少し輪郭が見えてきたような気がしております。ホントにありがたい限りです… 何度も見させて頂き、本格学習の取っ掛かりにしたいです。ホントにありがとうございます!
@永井涼大-c8z
3 жыл бұрын
数学Aでつまづいたもんだからすごく難しく感じた…。これを初歩的と思える数学上級者や数学者は超人なんじゃないかと文系の俺は思った(笑) でもあまり馴染みのない分野に頭使うの楽しい
@自遊
2 жыл бұрын
機械学習を学んでいて、何故言葉等がベクトル化できるのか、疑問に思っていましたが、抽象概念のベクトルの定義を理解して、納得しました。わかりやすく楽しい説明、ありがとうございました。これからもよろしく。
@やきめし-p5v
3 жыл бұрын
30:37 しゃぞー?なんすかしゃぞーって
@sirkerf
3 жыл бұрын
29:37 これ全部計算できますが……
@shunmiyauchi5982
3 жыл бұрын
数学って未来を予想するためにあるんだと関心を持てました!!!
@aaee9095
2 жыл бұрын
中学生でも理解できましたー ありがとうございます!
@天才あかまる
3 жыл бұрын
図形を楽に解けるからしゅき
@北条練
3 жыл бұрын
同じく
@もうりすでぃらっく
3 жыл бұрын
ブラックホールを勉強するならテンソルはよく使うなあ(というよりテンソルの有り難みよく感じられる)
@KN-yo6zc
3 жыл бұрын
みんな概要欄に触れない.. 集中してるなぁ 勉強になりました・
@りりいる
3 жыл бұрын
29:40 行列積は結合法則成り立ちますよ……成り立たないのは交換法則です。
@luck_M7
3 жыл бұрын
おっと!ホントだ! ありがとうございます。 訂正欄に加えておきます。
@Kentaro_Covayashi
3 жыл бұрын
なるほど、だから一方通行(アクセラレータ)さんはつおいのか。
@Neo-Neko
3 жыл бұрын
自分も、ベクトルと言うとアクセラレーターさんを思い出して しまう学園都市脳・・・
@RinKamijoutyuu
3 жыл бұрын
同じ人いた。
@ruki5842
3 жыл бұрын
自分も同じ考えが出てきた
@銘苅一輝-o4d
3 жыл бұрын
めちゃめちゃ分かりやすいです!ありがとうございます!!
@須磨保太郎-s2y
3 жыл бұрын
「お金が働く」的な意味で「数字が働く」って面白いな 今目の前の箱の中でも電気と数字が働いて、結果、動画を表示してくれてるんだよな
@user-xe4lq8ni8o
7 ай бұрын
すげぇ分かり易い
@yuki_jyoya
3 жыл бұрын
テンソルと言えば、一般相対性理論を思い浮かべる 私は工学系なので、連続体損傷力学において、8階の損傷テンソルを見かけるくらいだろうか 元々、tensionから来てるテンソルは、連続体力学発祥と言えるかもしれないが、その真髄に触れるには相対性理論などの理論物理に足を踏み入れなければならない 興味深い
@dopteb7981
3 жыл бұрын
細かいですが 21:46 inearlyではなくlinearlyです。
@luck_M7
3 жыл бұрын
おっ!ありがとうございます! 訂正欄に書いておきます。
@りんご-r8b1z
2 жыл бұрын
AIなどの機械学習にはめちゃくちゃ使います。 死ぬほど使います。 なんなら死にます。
@url2766
3 жыл бұрын
おもえば小学校のころやったみちのりってベクトルの演算だったんだなって 関係ないけどボイロゆっくりすこすこ
@北条練
3 жыл бұрын
19:35 指数とか掛け算とか虚数とか、色々と思い浮かぶな
@なか-d2g
3 жыл бұрын
三次元空間内の我々でもベクトルの発明のおかげで多次元空間を理解できるのすごい。
@komusasabi
Жыл бұрын
内積のおかげで、cosθを相関係数(類似度)として使える。このベクトルとこのベクトルは似ているという指標。
@purim_sakamoto
3 жыл бұрын
一目で「あっ、これ超役に立つやつじゃん」って思った 動画の作りがうまいんだなあ イイネ!
@lengo6981
2 жыл бұрын
ミンコフスキー空間は内側を時間的、境界を光的、外側を空間的という。
@新海-f4k
3 жыл бұрын
17:48 そういうことを言われると、「広さはあるが長さはない」みたいなヘンテコ空間を考えたくなる天邪鬼(できるとは言ってない)
@TheKatsumin1024
3 жыл бұрын
ゲームは最初からベクトルで計算され、3D化すると行列化しましたね。当時は3Dゲームライブラリも充実してなかったので法線や内積とかの知識は必須でした。
@Y0T0
3 жыл бұрын
大学の授業で聞いて?ってなってたけどイラストと一時停止のおかげで何を言ってるのか理解出来たわ 例えば基底の部分 色んな意見が飛び交ってるけど自分はこの動画のおかげで助かりました
@中村勇太-i1r
2 жыл бұрын
高校生や大学生のときにこの動画を見たかった…。しかし、学びにおいて、おそすぎるということは決してない。
@fairy722
2 жыл бұрын
20年前の大学受験で志望大学が行列出る大学だったから、行列の演算とケーリーハミルトン使う問題たくさんやったんだけど当時はただの受験のツールだった... 大人になってから全体像掴めるようになった
@yuu2680
2 жыл бұрын
すごい動画をありがとうございます。
@賢者-z4d
3 жыл бұрын
定義ってのは曖昧に理解してる人が簡潔に表現するためにあるんだよな
@integral_Hasshy
3 жыл бұрын
編集お疲れ様です。 わかりやすかったです。
@Micchann0051
Жыл бұрын
別の例として、実数全体を定義域とする連続な関数の全体なども加法と実数倍が定義できてベクトル空間になる。
@haya_1101_te
3 жыл бұрын
高校で商業コースに進んだ事が悔やまれます🥺数Ⅱもまともに分からないので。 大学行っておくべきだったとつくづく思いますね〜 先日、偏微分をしないといけない場面があり、何とか時間かけて解きましたが頭フル回転してましたし😇😇
@ああああ-h1g2n
2 жыл бұрын
ぼく数弱の情報工学部生、この動画に激しく感謝する
@lengo6981
2 жыл бұрын
高校の頃の数学の得意な分野は、数学的帰納法と円の極座標でした。
@aiueokakikuke
3 жыл бұрын
8:52 昔こういう口調で受け答えする奴同級生にいたわ
@パンジー-i4j
3 жыл бұрын
分かりやすくて面白かったです! ただ概要欄みて力抜けましたw
@tessy0901
3 жыл бұрын
12:33 て,転置のt・・・(震え声)
@SoarWing999
3 жыл бұрын
この動画は酒吞みながら見るもんじゃないww寝落ちしてました♫ゴメンちょ♡
@user-zl4dv7gc8s
2 жыл бұрын
グラフィックで行列必要だから助かるゾ〜
@xy8066
3 жыл бұрын
黒板太字ってかっこよくね
@GanGimari_Knight
3 жыл бұрын
自然言語処理やり始めて線形勉強しなきゃ分からんことあって息抜きに見に来たら可愛かったお!//
@merdekaataumati1949
3 жыл бұрын
16:50 「点はいくらいっぱい用意しても、面積には成り得ない」 ここ、厳密には違います。 線分は、無限個の点の集合です。 「アレフゼロぐらいの無限個の点では、長さを持ちえない」 くらいならおkですが。
@水波ユキノ
3 жыл бұрын
そこまで言ったらキリがない・・・
@まろまろカリス
3 жыл бұрын
ゼロに無限掛けてもゼロでは?!
@merdekaataumati1949
3 жыл бұрын
@@まろまろカリス 無限にも、いろいろな種類があるのです。 直感的にわかると思いますが、線分は点の集合から構成されています。 点は長さゼロなのですが、点を無限個集めると長さを持つようになるのです。 どのくらいの無限個かというと、実数と同じくらいの無限個です。 そして、実数の無限個は、自然数の無限個よりも遙かに大きいのです。
@まろまろカリス
3 жыл бұрын
@@merdekaataumati1949 何故長さを持つようになるんですか?! 無限に大小とか無いのでは?!!
@merdekaataumati1949
3 жыл бұрын
@@まろまろカリス 「可算無限と非可算無限 ニコニコ大百科」でググって見て下さい。 無限の大小問題は、大学生レベルの数学ですが、ニコニコ大百科では、高校生でも理解出来る説明をしています。 そのあとで、 「連続体仮説 ニコニコ大百科」でググって見て下さい。 数学の世界が広がると思います。 以上が、「無限個の大小」の話です。「長さを持つ」に関しては、「ルベーグ測度」でググって見て下さい。 速度(スピード)ではなく、測度(メージャー)ですので、間違い無きよう。
@ららたむ
2 жыл бұрын
平面については、幾何ベクトル(座標)が無数に存在するんだから、それって無数の点(座標)から成る座標平面と言ってること同じじゃん。って事で理解した
@北条練
3 жыл бұрын
勉強になりました。 ありがとうございます。 ところで、 13:47 「Kの“数”をスカラー」 と記載されていますが、 ”元“でなく、”数”と記載されている理由はなんでしょうか? 純粋に疑問に思いました。
@みやび-o3p
3 жыл бұрын
男なら誰でも向きと大きさは気になる
@しわもです
3 жыл бұрын
@@青犬-v7z きっつ
@真琴様信者
3 жыл бұрын
でも被ってるんだろ?
@感嘆符-f2c
3 жыл бұрын
0ベクトルなんだろ?
@hokkaido1114
3 жыл бұрын
♂
@じぇるじぇる-g8s
3 жыл бұрын
その単位ベクトルしまえよ
@はく-d2i
3 жыл бұрын
波動力学は、より抽象的な状態ベクトルを確率密度分布をわかりやすく関数空間で表現した形だから一般には行列、ベクトル表現の方が便利な印象 特に粒子の生成消滅を記述するのに必要な場の理論とかはフォック空間とそこに張る状態ベクトルを使うし
@WannaKZ
3 жыл бұрын
テンソルを使うとゆがみがある平面上のベクトルの移動も書けるんだって。
@白玉ざいぜん
3 жыл бұрын
難しいけど、自分が今使ってるスマホにもベクトルが使われていると思うとワクワクする。
@メロン太郎-t5c
3 жыл бұрын
自分は職業高校出身だから大学入ってから心理学をやってはじめて知った。その講義の教授は「高校でやってると思うから解るだろ」みたいな感じで説明かっ飛ばして何らかの研究の結果をベクトルを求めろって言われたけど、そもそももとのベクトルを含む単元をやってない自分含めた職業高校出身の学生には全く解らなかった。同じような感じの職業高校出身の友達と話したけど、その友達も全く解らないって言ってた。
@位相空間
2 жыл бұрын
線形代数特別入門として見る分には、いいと思う。 ノルムとか、行列とか、大学数学の基礎となるからね。
@KI-oi2py
3 жыл бұрын
ゆっくり解説は1時間でもいいんだよ()
@osietekudasee
3 жыл бұрын
29:11 工学の世界では出てくるよね。ニューラルネットワークの重みとか。
@えんてぃてぃ
3 жыл бұрын
数学って何だろう…ってより不思議に思いました ミクロからマクロまで多くのことが数学的に理解できるのは 見えないところまで全部数学的な実体で起きているからなんでしょうか… よく知らなかった行列とかの概念が(おおまかに)理解できてよかったです
@TIshida360
3 жыл бұрын
テンソルの定義が抽象的かつ天下りすぎる…。けれど俺にも説明が難しい。 例えば、「力×作用点からの長さ」で新しい物理量「力のモーメント」を定義したように、また「電流×電圧」で新しい物理量「電力」を定義したように、これらすべての物理量は「線形性 」を持っている。新しい物理量を「テンソル積」と一般的に考えると、32:25のような諸条件が必要ってこと…なんじゃないかな?で、同型を除いて唯一性を求めるのは、単位の違いを吸収するってことなんじゃないかな?
@momorenkon
3 жыл бұрын
大学数学の授業でこの動画の最初の10分を入れるだけでだいぶ違うのになぁ
@tamakitsukada6220
6 ай бұрын
この中ではやはりテンソルが一番直感的にわかりにくいですね。。。 テンソルを納得できる説明にこれまで出会ったことがありません。。。
@yukizokin
3 жыл бұрын
行列:三次元の回転のRzの左下の「-sinθ」(30:26) 初めて見る形ですね。
@プーリえオランダ
2 жыл бұрын
Rzの左下もおかしいですよ
49:28
【ゆっくり解説】周期表の全ての元素を解説!Part1【Voiceroid解説】
luckyな事が起きない人
Рет қаралды 413 М.
16:26
Chapter 16 抽象ベクトル空間 | 線形代数のエッセンス
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 26 М.
00:18
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
boxtoxtv
Рет қаралды 7 МЛН
00:58
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
Кик Брейнс
Рет қаралды 9 МЛН
00:31
MK8 + Smoke Silencer.Who needs this for Christmas? #toys #gelblasters #gelblasterguns #airsoft
LKCJ
Рет қаралды 43 МЛН
1:21:14
Mia Boyka х Карен Акопян | ЧТО БЫЛО ДАЛЬШЕ?
Что было дальше?
Рет қаралды 9 МЛН
1:16:45
【総集編】数学の罠に騙されるパラドックス7選!!【ゆっくり解説】
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 600 М.
1:07:55
【ゆっくり解説】世界を解析する数学「微分積分学」~積分編~
luckyな事が起きない人
Рет қаралды 842 М.
7:55
Mathematicians vs. Physics Classes be like...
Flammable Maths
Рет қаралды 2,9 МЛН
44:23
A Swift Introduction to Geometric Algebra
sudgylacmoe
Рет қаралды 876 М.
9:15
線形代数が難しすぎる理由6つと解決法
趣味の大学数学
Рет қаралды 26 М.
51:45
【ゆっくり解説】周期表の全ての元素を解説!Part2【Voiceroid解説】
luckyな事が起きない人
Рет қаралды 153 М.
51:16
Why can't you multiply vectors?
Freya Holmér
Рет қаралды 433 М.
12:59
【日常数学】logが使えると優秀になれる!?対数とは何か?
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 686 М.
27:21
【ゆっくり解説】磁力とは?~電磁気と量子~【Voiceroid解説】
luckyな事が起きない人
Рет қаралды 144 М.
16:08
15分で分かる!線形代数の基本〜ベクトルと行列の意味〜
データサイエンス塾!!
Рет қаралды 16 М.
00:18
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
boxtoxtv
Рет қаралды 7 МЛН