【CoeFontSTUDIO】菓子ノ罪
3:52
ニセ淫夢語録集 (物理)
0:33
4 жыл бұрын
Пікірлер
@ゆう-c1o9l
@ゆう-c1o9l 26 күн бұрын
希ガスまみれのうp主宅面白すぎます笑。好奇心旺盛な少年うp主の実体験に基づいた解説とても楽しく拝見させていただいてます!
@ゆう-c1o9l
@ゆう-c1o9l 28 күн бұрын
最近このチャンネルに出会いましたが、分かりやすい解説とユーモアな実況でとても理解しやすいです!これから他の動画も拝見したいと思います! お時間と余裕があればで結構ですので是非続きも制作して下さると有難いです。応援しています!
@nikoottu
@nikoottu 2 ай бұрын
Vektorが日本語にならなかったのが不思議、中国では方向数らしい、よー知らんけど。
@wmaptjajde
@wmaptjajde 2 ай бұрын
自分が変われば回りも自ずと変わると言う事なんですかね。見えてる世界は自分の今の心の状態が反映されたものと言う事ですね。
@口うるさいが嘘はつかないおっさん
@口うるさいが嘘はつかないおっさん 3 ай бұрын
太陽の中心近くで発生した「光」は、表面にまで出てくるのに10万年もかかるそうな 知らんけど
@コアラ-r2w
@コアラ-r2w 3 ай бұрын
この動画のおかげで、僕は数学の世界が好きになりました! 最初この動画に出会った時が中2だった。 本当にこの動画に出会えて良かったです( *´꒳`*)
@yjwzm9974
@yjwzm9974 3 ай бұрын
線積分は曲線の長さを求めるものでは無いことは押さえておいたほうが良いですね.
@キラ-p4y
@キラ-p4y 3 ай бұрын
是非とも無機化学の勉強に使わせていただきます🎉
@v9ghost121
@v9ghost121 5 ай бұрын
微分編みたい…😊
@tmrsjc7251
@tmrsjc7251 5 ай бұрын
身長180cm、肩幅65cm、ウエスト70cmでも、w軸側に120cmあったら、ふくよかな4次元人さん、ってことっすね・・・w軸側に5Lサイズ、うーん痩せなきゃ。
@エルフ-w8x
@エルフ-w8x 5 ай бұрын
早く微分しろよ
@daisukekimura3208
@daisukekimura3208 6 ай бұрын
38:24 直近だと2008年にアメダスの観測方法が第四世代に変わったので、一概にこのグラフを元に大雨の発生件数が増加したことと温暖化とは関係があると直接は言えないと思います。少なくとも観測方法が変わったことを示さないのはフェアじゃないのではないでしょうか? グラフが当てにならない(言い換えれば、悪意があるかどうか別にしてグラフが嘘をつく)別の例としてイジメの発生件数のグラフがよく取り上げられます。このグラフによると、年々イジメの発生件数が下がっていたのが2011年に急に増加してその後も増加し続けているいるようにグラフ上では示されます。ですが実は、2011年にイジメが再び社会問題化、ついで13年にいじめ防止対策推進法が制定されたことによる社会情勢の変化によって、教師等が隠れているイジメを見えるようにしようと積極的に活動したため認知件数が増加しただけであって、発生件数は大きく変化していないと一般的には解釈されます。 またこのイジメの発生件数のグラフに限らず、物理実験の際には観測方法によって測定量は変化してしまうことが知られているので、測定者や観測機器は測定中変えないよう指導されるはずです。またもし変えた場合は、変えたことがわかるようにグラフを点線で区切ったり、線を変えたり等の工夫をします。
@ゆるいニュース-t4l
@ゆるいニュース-t4l 6 ай бұрын
フォトンにも重さがあり、さまざまな振動のフォトンがドバッと流れてきてるのでは?知らんけど
@ginjirou2024
@ginjirou2024 6 ай бұрын
磁力を伝える素粒子ってあるんですか? 離れた位置関係にある鉄などを引き付ける磁力 その力を伝えるものの本質は何なんでしょうか? 重力子の存在を実証しようと世界中で実験研究が行われています しかし磁力の研究はまだまだなように思います 例えばゼムクリップに磁石を近づけるとゼムクリップは空中を飛んで磁石に吸い寄せられます その運動エネルギーを生み出す力の元とは?
@こたつと扇風機
@こたつと扇風機 4 ай бұрын
電磁気力は基本相互作用の一つでつまりは宇宙大前提なのでそれ自体が本質みたいなものですが、磁力を伝えるゲージ粒子は光子(フォトン)です
@maku-js7cy
@maku-js7cy 6 ай бұрын
説明がうまい。電子スピンの説明は今の時点ではどうしようもないですね。勉強になりました。
@ZJGh494
@ZJGh494 6 ай бұрын
ハイドゥジェンの綴りを間違えています。 Hydrogenですね。動画ありがとうございます。
@顛どう
@顛どう 6 ай бұрын
温暖化のウソを暴けよ
@tomie4184
@tomie4184 6 ай бұрын
♪解脱、解脱、解脱、ハ〜リィアー
@KojiKobayashi-hr2pv
@KojiKobayashi-hr2pv 7 ай бұрын
良くわかった。
@KojiKobayashi-hr2pv
@KojiKobayashi-hr2pv 7 ай бұрын
良くわかった。
@zawameki
@zawameki 7 ай бұрын
ご冗談でしょうファインマンさんが淫夢語録っぽいとか何食ってたら気づくんだよ。
@web-ed8pc
@web-ed8pc 7 ай бұрын
0:29 圧倒的に 臨 界 事 故
@石本一清
@石本一清 8 ай бұрын
旧約聖書には人体発火現象とかが記されているとかいないとか。⁉️
@石本一清
@石本一清 8 ай бұрын
回転しない電子レンジのテーブル上に砂鉄と磁石を置いて電源をONにしたら砂鉄はどうなるのか調べたら良いんじゃない。❓️ 磁石が在る時と無い時の砂鉄の並びとか温度とか調べたら。❓️
@kulonekozuki
@kulonekozuki 8 ай бұрын
卑金属ってどんな金属ですか?
@King-or3dp
@King-or3dp 8 ай бұрын
??? うん、力学はファンタジーだったのかー(棒
@CC-sp4kv
@CC-sp4kv 9 ай бұрын
工学部だけキャンパス違うのマジで共感
@tamakitsukada6220
@tamakitsukada6220 9 ай бұрын
この中ではやはりテンソルが一番直感的にわかりにくいですね。。。 テンソルを納得できる説明にこれまで出会ったことがありません。。。
@yanagitahisaya5309
@yanagitahisaya5309 9 ай бұрын
おもしろい。 シュレーディンガーは、コペンハーゲン解釈は馬鹿げているというために、かの有名なネコを放った、と… デ・コヒーレンスのデコは、「シュレーディンガーのおデコ」なのか…?
@yanagitahisaya5309
@yanagitahisaya5309 9 ай бұрын
物理学の科学史のターニングポイントと、人間の歴史における第二次世界大戦への過程が同期していることに、モヤモヤ感を感じる良い動画。
@虎崎衛門-w2p
@虎崎衛門-w2p 9 ай бұрын
1、光の波の速度が一定 と 2、光速度不変 この2つはまったくの別物ですよ。 1は、媒質に対する波の速度が一定という意味なので、水面の波や音波が媒質に対して一定であるのと同じ、波の性質です。中学生が習うのはこちらです。 2は、どんな速度から見ても、光速度=光が進んだ距離 / 光が進んだ時間 は不変に見えるという原理です。こちらは相対性理論です。速度は距離と時間の比率ですから、距離と時間が同じ比率で伸び縮みすれば光速度は不変に見えます。速度がvの観測者から見て、どんなふうに距離/時間が伸び縮みすれば光速度が不変に見えるのか?その計算方法が相対性理論です。時間と空間を同じ比率にする必要があるので、この考え方を時空といいます。 1と2は名前が似てますが区別してください。りんごとミカンが同じだよと言ってるようなものです。
@フルシチョフサンタ
@フルシチョフサンタ 9 ай бұрын
いつまでも待ってるよ、、、
@speed32000
@speed32000 10 ай бұрын
CO2が地球温暖化の原因で有ることは証拠が有りませんし、証明もされて居ないですね。 温暖化の根拠とされているシミュレーションはパラメータをいじれば好きなように結果を作れますので根拠には成らないです。 そもそも、温暖化していると言うのも嘘の可能性が有ります。 現在、温暖化の根拠とされる気温データには都市部のデータが含まれており、補整していると言っても補正値を任意に設定しているので、意味がありません。 都市部の温度データを使わずに、郊外の温度データのみを使うと、気温は周期的に変化しているだけで有り、連続して上昇していません。 さらに、シミュレーションでは太陽からのエネルギーを定数(1361W/m2)としていますが、実際には変動しています。 太陽からのエネルギーの正確な測定は大変難しく、地上での測定では10%以上の誤差が有り、1978年から観測を始めた衛星での測定も約10度の誤差が有り、衛星毎に測定値が10度ほど異なります。 太陽からのエネルギーが10度(0.73%)変化すると、郊外の気温データによる温度変化を説明出来てしまいます。 それに、1978年以前の太陽からのエネルギーが一定で有ると言うのは想像で言ってるだけで有り、データは全く有りません。 つまり、CO2で地球温暖化していると言うのは、作り話にすぎません。
@smatsuha
@smatsuha 8 ай бұрын
パラメータは、観測結果や古気候研究から出したものを使用しているので、好きなように作っている訳ではないです。 地球の平均気温を出している組織によって計算方法が多少異なるようですが、都市部のデータは少ないので、除外するか理論的に補正していますので、補正方法は確認することができます。 郊外の温度データというものが、、スカフェッタ氏のものであるなら、それこそ恣意的に選ばれた地点の気温を利用したものになっています。 北極の気温上昇が、地球全体よりも速いので、郊外が上昇していないということはありません。 太陽からのエネルギーは、太陽定数を利用しているから一定だと思われがちですが、これも測定データと古気候研究からの数値を利用したものです。
@HS-vq2jj
@HS-vq2jj 8 ай бұрын
@@smatsuha キミもさ、あんまり他人様にかみつくなよ。 スレ主の言う通りだよ。 確かに好きなようには作ってないにしろ、シミュレーション なんかじゃ根拠にならないよ。実験結果がなきゃ。 そんなの、科学じゃ当たり前のハナシじゃん。
@speed32000
@speed32000 10 ай бұрын
39:59 ゾルダリングではなく、ソルダリングですね。 ソルダリングとは、シリコンダイをヒートスプレッダに接触させる方法で有り、通常の半導体ではシリコングリスなどを使いますが、ソルダリングではシリコンダイをヒートスプレッダに半田付けします。 シリコングリスよりも熱電導率が高いので、発熱量の多いCPUなどに使用される事が有ります。
@user-xe4lq8ni8o
@user-xe4lq8ni8o 10 ай бұрын
すげぇ分かり易い
@バットマンの悪役みたいな人
@バットマンの悪役みたいな人 10 ай бұрын
微分へんまだ〜?
@トキカケ-g7k
@トキカケ-g7k 10 ай бұрын
もう3年前なので意味がないかもしれないですがチャンネル登録しました! この動画をもとに元素周期表を自分用に作りました。作ってて思ったんですけど、すごい大変ですね!間違ったとしてもすごく大変なので動画を作ってくれてありがたい方が勝ちます。 これからも投稿頑張ってください!
@ronya6949
@ronya6949 11 ай бұрын
45:02の表題が核融合反応になってますが核分裂ですね。核分裂は確かにクリーンですね。事故が起きない限りは。
@MASTERHAND-xb7ug
@MASTERHAND-xb7ug 11 ай бұрын
ガドリニウムの単体は灯油に含まれるドデカンとは反応しないですよね?
@keyaki4
@keyaki4 11 ай бұрын
馬鹿らしい、こんな実験ではわからない 波と粒子の二重性は正しくないんだよ
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 11 ай бұрын
人為的温暖化という大多数の専門家らの知見を認め炭素削減を推進すべきと思ってる私だけど、グレタさんには批判的。 まあ原発を認める点は日本の環境活動家よりは現実的だけど、色々問題がありすぎる。 国連に行くにもヨットを使うとかそういうパフォーマンスも竹槍精神主義的すぎる。 人の罪悪感に訴えかけると同時に敵愾心を煽る様なやり方もトランプ等のポピュリストの手法で非常に問題がある。 私は彼女のせいで環境保護活動に対する誤解と不信が広まってしまい、対策の推進が益々停滞したと思ってる。
@つっち-d1g
@つっち-d1g Жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます😊
@2chigopasta
@2chigopasta Жыл бұрын
微分まってますわよ、、、
@アイエム-n7v
@アイエム-n7v Жыл бұрын
福島原発事故は手抜き工事が原因。5段階の予備電源が津波で水没した。本来は水没しない。原発は安全なクリーンエネルギー。放射能廃棄物を除けば。核融合発電ならば放射能廃棄物は無い。
@BoRiemann
@BoRiemann Жыл бұрын
肺がんを除けば煙草は無害ですかね。
@HS-vq2jj
@HS-vq2jj 8 ай бұрын
@@BoRiemann なんでタバコが出てくんの? キミ、他人様の文章読めないの?
@1982matui
@1982matui Жыл бұрын
磁力って中途半端な化合力だったんですね😮 電気力の本性は化合力も同じ🥴
@Tamagoyaki.7f
@Tamagoyaki.7f Жыл бұрын
1:46秒でしたら1分強,もしくは2分弱ではないですか?