【ゆっくり解説】エースコンバット世界の歴史【ストレンジリアル世界史】

  Рет қаралды 608,084

メビウス2

メビウス2

5 жыл бұрын

エースコンバット世界の出来事を時系列で解説する動画です
ニコニコ動画にも上げています

Пікірлер: 882
@gtjmagp
@gtjmagp 4 жыл бұрын
マキャヴェッリが「侵攻を防衛した国家は次に侵攻を考えるようになる」と言い残したのが深くわかる世界線
@yukikaze05529
@yukikaze05529 5 жыл бұрын
6は敵モブの台詞もよかった 劣勢になった敵要塞の無線で「対空砲の使い方くらい分かるだろ!?」「俺は只の配電工だ!砲など撃てない!」 だったかな? 追い詰められた側のドラマが伝わってくる。
@user-rt2yy9yy2x
@user-rt2yy9yy2x 5 жыл бұрын
追い詰められた国家は無制限な徴兵をしますからねそのセリフで伝わってきますね。
@user-cn8ki6gf1r
@user-cn8ki6gf1r 4 жыл бұрын
「砲」じゃなくて「銃」ですよ。 「俺は只の電気屋だ、銃なぞ撃てない!」
@AlChannel67
@AlChannel67 4 жыл бұрын
「負傷兵を下げろ!動けるものは銃を持て!!」 「チェックメイトだ。エメリア」 「やられた。右エンジン!」 敵軍のやられや攻めの声とかで感情移入するとまるでその世界に入ったかのような感じになるんですよね。 ただその時私初心者だったので操作はノービスでした☆
@deltacs4934
@deltacs4934 3 жыл бұрын
対戦中のドイツ軍もジジイや手足のない障害者にパンツァーファウスト持たせたしね
@Pp-rw4ni
@Pp-rw4ni 3 жыл бұрын
俺の好きな敵キャラのセリフ 「やられた!ベイルアウト!作動しない....」
@user-bo7je8uw2f
@user-bo7je8uw2f 5 жыл бұрын
こういうゲームとか小説とかの、架空の地図とか国境線の推移とか見たり作ったりするの、幼稚園児の頃から大好きなんだけど、わかってくれる人いるかなー
@user-rk7vi5nq8l
@user-rk7vi5nq8l 5 жыл бұрын
わかるよw
@user-rm8rf7is4x
@user-rm8rf7is4x 5 жыл бұрын
俺もだw
@helvetica2199
@helvetica2199 5 жыл бұрын
エースコンバットはしたことはないですがこういうことを考えるのは好きです。
@miturusatozaki5490
@miturusatozaki5490 5 жыл бұрын
EVEonlineをおすすめします。 Wiki見るだけでも面白い。シナリオのないリアルな架空史だから。
@KiaKamisaka
@KiaKamisaka 5 жыл бұрын
Wizardryはじめ、RPG系で小説化されるのが昔流行ったね。
@muppy3207
@muppy3207 5 жыл бұрын
全作やってるから感慨深いものがあるし、変態軌道のメビウス1はやっぱり好き。そしてなぜか涙が出てくる。 まとめありがとうございます。
@user-gv4qq5fd4q
@user-gv4qq5fd4q 5 жыл бұрын
この解説すんげぇ解りやすい
@Kiraboshi_Karura
@Kiraboshi_Karura 5 жыл бұрын
大陸戦争の激戦をくぐり抜けたISAF残存兵をACESて呼ぶの好き
@newsmile5134
@newsmile5134 5 жыл бұрын
プレイしてた当時は中学生で話が難しくてわからなかったですが、こんな壮大な歴史があったのですね。 解説ありがとうございます。
@user-vo4oo2yg1q
@user-vo4oo2yg1q 3 жыл бұрын
もっとこう言う世界観のゲーム、アニメなどの作品が増えればいいのに。 よくある剣と魔法の中世ヨーロッパとかじゃなく時代設定が現代で我々の地球とは全く違う世界の。
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e 3 жыл бұрын
エースコンバットは無印のころはもっとふわっとした「此処ではないどこかの戦争」って感じだったのにAC3から一気に世界観を作りこんできた。単純にゲームとして稼いでいたから世界観設定まで作る余裕ができたのであって、世界観ありきではそもそも売れない=作れないということ。
@user-sc8ii6jw2j
@user-sc8ii6jw2j 3 жыл бұрын
@@user-kq9pn1fy6e なるほど
@adfx-02pixy
@adfx-02pixy 3 жыл бұрын
自分でつくるか、、
@minakiri-oyu
@minakiri-oyu 3 жыл бұрын
@@user-kq9pn1fy6e 最初考えて無かったのに後付けでここまでの世界観に昇華させるって逆に難しい気がする
@adfx-02pixy
@adfx-02pixy 2 жыл бұрын
@アカツキ なんとか勉強してる最中 右も左も分からず、カスだが
@user-kg4xc3rv2f
@user-kg4xc3rv2f Жыл бұрын
改めて思うけどこれだけストーリーを長いこと作り込めてるエスコンは神ゲーなの間違いないな...
@xof5678
@xof5678 2 жыл бұрын
まさかオリンピック……にまで曲が進出するとはこれ程の栄誉はない勇敢なエスコン関係者に敬礼!!
@user-bl2br9zf7d
@user-bl2br9zf7d Жыл бұрын
もしかしてコメ主って動画投稿してましたか?
@nayutagride5999
@nayutagride5999 4 жыл бұрын
エ・エ戦争の時に首都解放の説明とBGM合わせてるのが素晴らしすぎる…
@kisukek1294
@kisukek1294 5 жыл бұрын
こういう動画を待ってましたよ!!
@user-rk7vi5nq8l
@user-rk7vi5nq8l 5 жыл бұрын
時系列にまとめたのは非常にありがたいです。全てのシリーズに思い入れがあるからどれが一番とかはないですが、間違いなく7も名作になるのでしょうね。発売日まで待ち遠しいです。
@user-nx4ii6os7w
@user-nx4ii6os7w 5 жыл бұрын
とあるSSでメビウス1が「あの時は誰もが必死に戦っていた。確かに俺の戦果が凄かったのも事実だが、知らない奴が結果だけ見て勝手に決めつけるのが気に入らないのさ、俺は」って台詞を見てあの終戦はメビウス1一人じゃなく様々な人々が必死に戦って得た結果なんだなと思った
@doggy_men4547
@doggy_men4547 4 жыл бұрын
深いな……
@adfx-02pixy
@adfx-02pixy 3 жыл бұрын
濡れた
@user-ye8ds7zo8n
@user-ye8ds7zo8n 4 жыл бұрын
エースコンバット1945的な過去の物語も見てみたい
@time947
@time947 5 жыл бұрын
細かい設定まで含めてシリーズをさらうのは大変なのでとても助かりました! 7やる前に見るおすすめ動画ですね。
@nelnia
@nelnia 5 жыл бұрын
すんばらしいの一言につきる…シリーズいろいろやってきたけど、こうやって繋がっていたんだなぁと改めて知り直すことができたわ。これでますます7楽しみになってきたね
@netouyonews
@netouyonews 5 жыл бұрын
どこが? ただのクソゲーでしょ
@user-yk9mi4lc5j
@user-yk9mi4lc5j 5 жыл бұрын
西村博之 クソゲーなのに歴史勉強しに来て、剰えコメントに返信して、自分でやってることおかしいなって思わんの?矛盾って言葉をご存じない?笑
@user-nz8hq2gs4c
@user-nz8hq2gs4c 5 жыл бұрын
@@user-yk9mi4lc5j 矛盾なんて高尚な言葉知るわけ無いじゃん www 西村博之のチャンネル低評価のブーメランが沢山刺さってるよwwww こいつの相手するだけ無駄無駄(ヾノ・∀・`)
@user-fe6or7ct7q
@user-fe6or7ct7q 5 жыл бұрын
@@netouyonews ま た お ま え か プギャアーm9(^△^)w
@user-fe6or7ct7q
@user-fe6or7ct7q 5 жыл бұрын
@@netouyonews なあなああんたに一つ聞きたいことあんだけどさ? クソゲーやってて苦しくない?w 苦しいんだったらもうやらなくていいよw 大丈夫大丈夫待ってる人なんていないんだからw チャンネル登録してる人達も大半が冷やかしなんだからwねw だからもうこれ以上クソゲーやってて苦しまなくていいんだよw
@NakedKazuhira
@NakedKazuhira 5 жыл бұрын
ハーリング大統領が人格者過ぎただけで、オーシアもかなりゲスいんだよなぁ
@mahoroba6332
@mahoroba6332 4 жыл бұрын
灰色の男達の様に地下に潜り正しいと思われる方向にラーズグリーズ隊を遣い干渉をと思います。 ケイ・ナガセさんには悪いけどアークバードの後継機に搭乗するのを諦めていただかないと。
@user-kv5bz6fo7n
@user-kv5bz6fo7n Жыл бұрын
ほんそれ。エスコン世界のゴタゴタとドンパチの火種の過半はベルカの所為だが、残りの部分はオーシアのやらかしが 原因といって差支え無いしなー
@labfairly2479
@labfairly2479 5 жыл бұрын
初代エースコンバットもこの歴史に組み込まれてたんですね。凄い
@yoshich297
@yoshich297 5 жыл бұрын
この世界史の授業は聴き惚れたぜ!!
@thubasa7
@thubasa7 5 жыл бұрын
プレイしてるときは「正義のミカタ」と思ってたけど、実はそうでもなくてやっぱりただの兵士なんだなあと 7はPCかPSかどっちで買おうかな
@fusipuro5503
@fusipuro5503 5 жыл бұрын
プレステ版は予約特典がよきよき
@refrego7846
@refrego7846 5 жыл бұрын
PC版はフリーでしか乗れないF104一機、ps4はAC5、xbox oneはAC6。なお値段はどれも一緒の模様(PC版しょぼ過ぎぃ!)
@4G94H77W
@4G94H77W 5 жыл бұрын
全部買う....は駄目?
@Andre-md7jb
@Andre-md7jb 5 жыл бұрын
Taku Hamada ワイはGTA5とフォルツァホライゾンもやりたいからしゃあなしにWindows10にするで
@user-ym9dz9jt7h
@user-ym9dz9jt7h 5 жыл бұрын
正義も悪も主観でしかないしね VRでやってみたい…
@user-rm8rf7is4x
@user-rm8rf7is4x 5 жыл бұрын
戦闘機もそうだけど、毎度のごとく出てくる敵の戦略兵器群が格好いいと思ってしまう…………
@phantom4310
@phantom4310 5 жыл бұрын
もう世界史のテストで満点確実。💯💮🎊🎉⭐
@fusipuro5503
@fusipuro5503 5 жыл бұрын
(1)エルジアの首都を書きなさい。 (2)ベルカはベルカ戦争終結前何発の核を起爆したか。 (3)2019年のエルジアの女王の名前を書きなさい。 (サーセンチョウシノリマシタ)
@user-ec5sn9ej6p
@user-ec5sn9ej6p 5 жыл бұрын
@@fusipuro5503 なお、エルジア女王の問題を間違えた場合は不敬罪により退学の模様
@fusipuro5503
@fusipuro5503 5 жыл бұрын
@@user-ec5sn9ej6p OMG
@24h_Tyasyu
@24h_Tyasyu 5 жыл бұрын
@@user-ec5sn9ej6p クレオパトラだ!!! ???『ボッシュートトナリマス』
@p4c495
@p4c495 5 жыл бұрын
+@@fusipuro5503 (4)何故、ベルカは、戦争を始めましたか? (5)ユージア大陸で起こった戦争の名前を書きなさい。(どれか一つでもあっていたら⭕) (6)オーシアとユークトバニアの戦争の名前を書きなさい。 (調子乗りました。スミマセン)
@user-zs5mb4ex9h
@user-zs5mb4ex9h 5 жыл бұрын
メビウス1が化け物過ぎる...
@user-sr6vl5vl8j
@user-sr6vl5vl8j 3 ай бұрын
単騎ww
@blaqk3508
@blaqk3508 9 ай бұрын
中学生でAC6に触れました。当時は世界観をいまいち理解していませんでしたが、この解説を通して思い出がよりよい物となりました。 ありがどうございます。
@user-wb5wi1my1t
@user-wb5wi1my1t 5 жыл бұрын
こういう動画を待ってたんだよ!
@user-wb5wi1my1t
@user-wb5wi1my1t 5 жыл бұрын
10万回突破!! よかったまだエスコンシリーズは死んでなかった
@galworf
@galworf 5 жыл бұрын
エスコン7発売前にこの動画に会えてよかった! エスコンシリーズはハヌケでしかやっていなかったから、こういう動画はマジで助かるわ。 繰り返し見させてもらって、この世界の歴史を踏まえてエスコン7の空へ挑みたいと思いますっ
@user-xh5vd5ev9l
@user-xh5vd5ev9l 5 жыл бұрын
発売まであと8日・・・・ 楽しみだ・・・・・
@galworf
@galworf 5 жыл бұрын
@@user-xh5vd5ev9l 楽しみですなぁ
@user-cj5gy5ge5e
@user-cj5gy5ge5e 5 жыл бұрын
この動画を見てエースの歴史を再確認できました。早く7をプレイしてもう一度広い空を楽しみたいですね。
@ss9210
@ss9210 5 жыл бұрын
こうやってみると、どの戦争も一部隊(一個人)の力が強過ぎる。 朝鮮戦争で南朝鮮が一気に釜山付近まで追い込まれたが、あれをたった一機の戦闘機で覆すようなものだよな...
@adfx-02pixy
@adfx-02pixy 4 жыл бұрын
まぁゲームだし、多少はね?
@user-ui5qn7zi7z
@user-ui5qn7zi7z 3 жыл бұрын
ミサイル100発ぐらい積めるし多少はね?
@kemofoxy8754
@kemofoxy8754 3 жыл бұрын
Gも感じないし多少はね?
@ak-zo1142
@ak-zo1142 3 жыл бұрын
無人機やらレールガンやらレーザーガンやらいるし、多少はね?
@user-ch2sc5sl2u
@user-ch2sc5sl2u 5 жыл бұрын
よくまとまってますね!欲しくなってきました!
@user-pr8tg9sf2u
@user-pr8tg9sf2u 5 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとう‼
@rismo3962
@rismo3962 Жыл бұрын
ベルカ戦争の経緯はほんとよく作り込まれてる
@Dettekoppas
@Dettekoppas 4 жыл бұрын
やはりエスコンは神曲の宝庫だな
@mickeymasafumi3081
@mickeymasafumi3081 4 жыл бұрын
良いよね〜 この作り込まれた歴史がさたまらんのよ いつかこのシリーズにも終わりはあるんだろうけど、終わらないで欲しいよな 同じ超大作としてMGSの時が最高に悲しかったからさ、、、
@itoutakao6287
@itoutakao6287 5 жыл бұрын
こういうの、待ってました!
@goodrock196
@goodrock196 5 жыл бұрын
この動画見てますます全シリーズ欲しくなってきた……
@user-yu1fc2es2c
@user-yu1fc2es2c 5 жыл бұрын
この動画を見て、エースコンバット7を買おうと決意しました めっちゃおもしろそう!
@rinasita
@rinasita 5 жыл бұрын
国土の95%を制圧された状況から2か月で戦争を終わらせるグリフィス1
@user-gd9jb1oi1u
@user-gd9jb1oi1u 4 жыл бұрын
恐らくだけど、初戦であれだけレサスが暴れられた最大の要因は、オーレリアの準備不足とグレイプニルによるものだと思う。 反撃を行うにもグレイプニルでつぶされ.....で。グリフィス1がグレイプニルを落としたため、それに委ねられていたレサス軍は後退を余儀なくされたんだと、Xをプレイしてて思った
@HIMESZPS
@HIMESZPS 3 жыл бұрын
さらにはグレイプニルにより序盤から殆んど孤独の戦い
@user-fy6nc1hl3h
@user-fy6nc1hl3h 5 жыл бұрын
本当に素晴らしいストーリー
@Sirotumekusa_
@Sirotumekusa_ 4 жыл бұрын
アイガイオンを燃料気化爆弾で吹き飛ばしたな‪w ほんとに6は面白かった 曲も神だったし ほんとにTACネームのタリズマンってのがすごい好きだった
@doggy_men4547
@doggy_men4547 4 жыл бұрын
僚機がシャムロックってのもなぁ……
@user-myp3n1s35cm
@user-myp3n1s35cm 3 жыл бұрын
A - 1 0
@4152498643
@4152498643 5 жыл бұрын
ありがたい。 今まで忘れていたのでpc版の購買欲がさらに増した。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 5 жыл бұрын
空を奪われたパイロットは、パイロットではなくなる。 正しいか間違ってるかなんて関係ない。 機材と機会を与えられればパイロットは飛ぶ。 勝つことができれば、それが正義になる。
@netouyonews
@netouyonews 5 жыл бұрын
クソゲー
@Andre-md7jb
@Andre-md7jb 5 жыл бұрын
西村博之 お前本当なんで見に来てるんだよwwww
@user-nz8hq2gs4c
@user-nz8hq2gs4c 5 жыл бұрын
@@netouyonews お前は一生黙ってろ!! 消えてしまえアフォwwwwww
@sakiniie
@sakiniie 5 жыл бұрын
@@netouyonews あんたひょっとして、別動画で自衛隊批判して周りから散々叩かれまくって消えちゃった人か?
@Kurumiruku_miho
@Kurumiruku_miho 5 жыл бұрын
西村博之 うんこかな君?
@user-xv3dg9js7z
@user-xv3dg9js7z 5 жыл бұрын
忘れてるところが沢山あったので助かりました!これでより7を楽しめそうです
@58787108
@58787108 3 жыл бұрын
何度見ても面白い。またやるかな
@pikarino-se9iv
@pikarino-se9iv 5 жыл бұрын
7ではノースポイントがどういう扱いになるのか気になるところ(ノースポイントは現実世界でいうと日本に相当する国らしい)
@user-lh8lo8qv2i
@user-lh8lo8qv2i 4 жыл бұрын
やっぱりサンド島時代含めラーズグリーズの詳細を知りなおかつちょくちょくキーマンになるジュネットくんがすこです
@mannschnee8016
@mannschnee8016 4 жыл бұрын
ベルカとオーレリアって絶対つながっているよな。 共同で資金と技術提供をして、ゼネラルリソースやニューコムの設立支援をしたのは彼らだったというのが考えられそうなんですよね。 あと、海外の「ace combat fan」さんが言っていた、ストレンジリアルが複数あるという説もあり得そう。
@666tan9
@666tan9 5 жыл бұрын
全シリーズ通してみてもやっぱメビウス1はおかしいwww
@walkerland9042
@walkerland9042 5 жыл бұрын
無限バンダナを巻いたアムロが乗ったニューガンダム
@is6020ua
@is6020ua 5 жыл бұрын
大国同士の戦争の勝敗をたった1機でひっくり返したようなものだからな。
@user-mp8hl7cj6n
@user-mp8hl7cj6n 5 жыл бұрын
存在が超兵器だからなぁ...
@user-lb8ei8ee6d
@user-lb8ei8ee6d 5 жыл бұрын
ペンは剣よりも強し? ペンは銃よりも強し? いやいやいやいや メビウス1は核よりも強し ↑きっとこれが正解
@user-de4iq4ee6z
@user-de4iq4ee6z 5 жыл бұрын
この動画に出て来なかったが、アンタレス1もおかしいよな、二度も東京の空を守り、敵上陸作戦も阻止したりイギリスの空も守り、ミサイルサイロを破壊したり、もうわけワカメ(俺は全て零戦でやった)
@user-wx7tw9ro3s
@user-wx7tw9ro3s 5 жыл бұрын
6からシリーズを始めたけど、全部繋がっているんですね、、、 あの世界をストレンジリアルって呼ぶのも初めて知りました 解説ありがとうございます
@user-zk4if4py8l
@user-zk4if4py8l 4 жыл бұрын
三日前に買ってクリアしたけど世界観わからなかったからありがたかったゾ ありがとナス!
@user-gi4nx8ne7s
@user-gi4nx8ne7s 5 жыл бұрын
BGMで記憶蘇りますなぁ…。 南オーシアでアレクト隊BGMで感激した。
@kz-lo7qw
@kz-lo7qw 5 жыл бұрын
BGMの使い方が秀逸すぎる>
@Kurumiruku_miho
@Kurumiruku_miho 5 жыл бұрын
BGMで泣きかけた
@akame9765
@akame9765 5 жыл бұрын
エスコンは3Dが初めてで、当時はミサイル撃ちまくれるぜー!戦闘機カッケー!ってプレイしてましたが、こんなにも奥深い作品なんだと感動しました! これからもエスコンシリーズを応援します!
@user-kh2kl9kp7r
@user-kh2kl9kp7r 5 жыл бұрын
A kame 是非プレステ2なんかを買ってエスコン5やZEROをプレイすることをオススメします。まあまあな額のお金を払ってもそれ以上の楽しさやワクワクを手に入れれると思います。 あ、あと04もね。 やはりエースコンバット好きからしたら、3Dとかよりは時代背景や設定のしっかりした04、5、ZERO、6とかをプレイしていただきたいものです。
@akame9765
@akame9765 5 жыл бұрын
@@user-kh2kl9kp7r 5はエスコン7の初回特典に付いているのでZERO,4,6を買えばOKですね!(なおXBOXは...)
@user-xd5ry7ur8p
@user-xd5ry7ur8p Жыл бұрын
そろそろオーシアが敵側の作品をやりたいね そういう意味ではオーシアのソーサラー隊、ウィザード隊が敵として出てくるZEROはやっぱり異色感あって最高
@user-cd1xt8us1c
@user-cd1xt8us1c Жыл бұрын
ベルカかユーク主人公のエスコンやりたい
@user-mr7qs5iu6y
@user-mr7qs5iu6y 5 жыл бұрын
自分はエースコンバットなグレイプニルが出てくる話しかやってなかったから、これ聞いてると世界観が緻密だなって感じる。
@user-ck4ew9fl8v
@user-ck4ew9fl8v 4 жыл бұрын
最初に出てくるBGM好き
@user-lz8ol1rv4l
@user-lz8ol1rv4l 5 жыл бұрын
なにげなくやっていたゲームの背景を知ると、もう一度プレイしたくなる。
@Overdoseplus
@Overdoseplus 4 жыл бұрын
良いビデオありがとう
@user-tb6sd2dy6b
@user-tb6sd2dy6b Жыл бұрын
今までエスコン4しかやってなくてやっと7をやったらメビウス1の異常さに改めて惚れました(4で愛機だったF4も買って快適)
@tokatreadstone
@tokatreadstone 3 жыл бұрын
解説とBGMの使い方がスゴイw
@user-kb3qw1sq6m
@user-kb3qw1sq6m 5 жыл бұрын
アイガイオン戦の台詞<この情報を得るために多くのエージェントが命を落とした>狂おしいほど好き
@user-wb5wi1my1t
@user-wb5wi1my1t 5 жыл бұрын
地上でもやっぱりドラマがあったんだなと考えるとクッソ胸熱 5とかそういうの多くていいゾ^〜
@d-shima2nd801
@d-shima2nd801 5 жыл бұрын
シリーズの思い出が蘇る+新作への期待が高まる素晴らしい動画👍 本当にありがとうございますm(__)m
@user-pv4qt9qz2y
@user-pv4qt9qz2y 5 жыл бұрын
すげぇこういう歴史だったんや、7と合わせてまた解説して欲しいな 5みたいに全部リマスターしてくれんかや
@user-ti1mh6vn3g
@user-ti1mh6vn3g 4 жыл бұрын
エースコンバットインフィニティが一番好きだった bgm神
@user-cz9kn4ol5e
@user-cz9kn4ol5e 5 жыл бұрын
エースコンバットはサブタイトルがめちゃくちゃカッコいい。
@user-yk9mi4lc5j
@user-yk9mi4lc5j 5 жыл бұрын
??「俺は死ぬはずだった、でも死ねなかった。痛む体を引きずってたどり着いた場所は、あの核の爆心地だったんだ。何もない光景、それがなんだか悲しくて、でもそこで生きる人々がいた。俺は彼らに助けられたんだ。世界に境目なんて必要ないのかもしれない。でもなくすだけで変われるのだろうか世界を変えるのは人を信じる力なんだろうな、信じあえば憎悪は生まれないでもそれができないのも人だ俺はまだ線戦場にいる国境のちかくだ、確かめたいんだ国境の意味を、そしてそこで生きる人間の意志を、ここに答えなど無いのかもしれない。でも探したいんだ。そう、今はそう思うそれでいいと思う。この映像はあいつも見るのか?会ったら伝えてくれ、『よう 相棒、まだ生きてるか(Yo buddy.You still alive)?』ありがとう戦友、またな」 追伸「よう相棒、予約は済んだか?」
@netouyonews
@netouyonews 5 жыл бұрын
たかがゲーム(笑い)の歴史解説とかバカじゃねえのwwwwwwwwwww 現実の歴史勉強しろよアホwwwwwwwww
@user-yc4rd6oj7k
@user-yc4rd6oj7k 5 жыл бұрын
@@netouyonews そういうアンチコメしてる暇あったら世界史の勉強でもすれば?
@admiralkogamin9536
@admiralkogamin9536 5 жыл бұрын
西村博之 ここに来てる人は勉強しに来てるんでなく今度出るゲームをより楽しく遊ぶための前情報を集めに来てんだろ。 現実の歴史勉強しろとか場違いコメもいいとこだな。
@user-fi7ih1sj8z
@user-fi7ih1sj8z 5 жыл бұрын
@@netouyonews たかがゲームって言いつつ、面白すぎるゲーム動画って動画を投稿してるんだ...
@user-rm8rf7is4x
@user-rm8rf7is4x 5 жыл бұрын
@@netouyonews あんたいろんなとこでアンチコメしてるよね。そういうの要らないから。
@MIDORInoKYURI
@MIDORInoKYURI 5 жыл бұрын
エスコンで一番好きなセリフは 《こちらはユーク第703飛行隊だ。大統領たちの演説を聞いた 君たちにつく!》これが一番好きだなぁ
@user-wb5wi1my1t
@user-wb5wi1my1t 5 жыл бұрын
あと空挺団の《頭の硬い旅団長をぶん殴ってきた》みたいな無線もすき(うろ覚え)
@na-um8sk
@na-um8sk 2 жыл бұрын
この世界の政治家、予算の使い方うますぎ
@nos_alternative
@nos_alternative 2 жыл бұрын
初めてプレイしたのが04で主人公「メビウス1」が一番好き ストーンヘンジを単騎で破壊、エイギル艦隊封殺、黄色中隊を単騎で撃墜…もはやもう死神と言われても致し方ないですね、はい。 でも、それがいい…
@nobunuma3666
@nobunuma3666 2 жыл бұрын
どの戦争も1人のパイロットが戦況好転させてるのは実際草
@appleseed4772
@appleseed4772 5 жыл бұрын
3の解説もお願いします!!
@user-pe9dc7jm2z
@user-pe9dc7jm2z 3 ай бұрын
この動画は役に立つ
@thyCarrot
@thyCarrot 5 жыл бұрын
Hi! I do not speak Japanese, but I must say that I loved the way you organized the video, with songs of the games respectively to the one being discussed (I suppose it is the whole story of AceCombat, or Strangereal,until 7). I ended here because it was recommended by KZbin. I can also see this is your channel's first video, keep it up!
@gosam001
@gosam001 5 жыл бұрын
thank you man!
@gosam001
@gosam001 5 жыл бұрын
Thank you!
@user-qr6jo9pb2k
@user-qr6jo9pb2k 5 жыл бұрын
exactly!
@user-ju9zu2li6x
@user-ju9zu2li6x 5 жыл бұрын
スゲー分かりやすかった
@Donarudo00
@Donarudo00 Жыл бұрын
モンハンとかのファンタジーな歴史もいいが エースコンバットの現実に近しい世界観の歴史はなんだか心が踊るな。
@admiralkogamin9536
@admiralkogamin9536 5 жыл бұрын
作中でのほぼ全ての戦争になんらかの形で関与し、年も取らず、顔も変わる(あるいは同性同名の他人)ケイ・ナガセという謎の女 こいつ黒幕じゃね?
@user-um9zs8cz3z
@user-um9zs8cz3z 5 жыл бұрын
aa 同姓同名で別人説グレープジュース
@user-kx2cr1tl6g
@user-kx2cr1tl6g 4 жыл бұрын
Admiral Kogamin そいえばエースコンバット7の最後で宇宙船の船長がナガセ・ケイだったはず
@user-kx2cr1tl6g
@user-kx2cr1tl6g 4 жыл бұрын
お前だこの野郎!おやすみなさい ありがとうございました!あと、大統領はトリガーを落としたのではなく、エルジアの無人機が落としました。 あと、大統領は、ハーリングだったはず、、、
@user-zt2ej4wy4f
@user-zt2ej4wy4f 4 жыл бұрын
ゼロケストレル ハーリングですね。
@user-rp9mo4fv8p
@user-rp9mo4fv8p 4 жыл бұрын
2ではフェニックスの相棒、4では民間機のパイロットで5ではブレイズの僚機で全て別人とアナウンスされてたかな。
@anthonyalexande3112
@anthonyalexande3112 5 жыл бұрын
動画だと説明なかったけど、Xの記者のアルベール・ジュネット君は5が初出だぞ!
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e 5 жыл бұрын
17:35で説明してるじゃん・・・っておもったらAC5の画像でジュネットを紹介しているだけだった。
@user-uv9on8wc7m
@user-uv9on8wc7m 4 жыл бұрын
偉大なる歴史には、名も残さずそれを記録する者が必ず居る。 5のケストレル沈没の際救命ボートに乗るジュネット君は表に出ない歴史の立役者かと思って居ましたが、Xでスクープしてその名を馳せてしまったあたりなんだかなと思ったり。
@user-gd9jb1oi1u
@user-gd9jb1oi1u 4 жыл бұрын
@@user-uv9on8wc7m Xでのジュネットは環太平洋戦争に関する文章の開示で、すでにその名前が世界に公開されていたのかもしれない。
@user-de4iq4ee6z
@user-de4iq4ee6z 4 жыл бұрын
ある者は言った↓ 『知ってるか?エースは三つ分けられている「力を求める奴」「プライドで生きる奴」「戦略が読める奴」この三つだ。「奴」は確かにエースだった』
@user-uo4gz6sp5o
@user-uo4gz6sp5o 3 жыл бұрын
2005年11月25日 国境紛争の近く 25 NOV. , 2005 NEAR A DISPUTED BORDER 「―あいつのことか  あぁ知っている、話せば長い…  そう、古い話だ…  知ってるか?  エースは3つに分けられる  『強さを求める奴』  『プライドに生きる奴』  『戦況を読める奴』  この3つだ  奴は――  確かに『エース』だった」 彼は『片羽の妖精』と呼ばれた傭兵 『彼』の相棒だった男 私が追う『ある人物』の元同僚 10年前 世界を巻き込んだ戦争があった ――『ベルカ戦争』 その空に軌跡を描き 歴史から消えた 戦闘機乗りがいた 畏怖と敬意の狭間で生きた 1人の傭兵 私は『彼』を追っている そして―― 『片羽』の言葉で物語の幕は上がる 「あれは雪の降る寒い日だった」 1995年4月2日 ウスティオ共和国 ヴァレー航空基地 2 APR. , 1995 VALAIS AIR BASE, USTIO すいませんやってみたかっただけです
@user-de4iq4ee6z
@user-de4iq4ee6z 3 жыл бұрын
@@user-uo4gz6sp5o 大丈夫だ、問題ない(・`ω´・)b
@dd31515
@dd31515 5 жыл бұрын
映画作れるレベルのストーリーで凄い
@Hurassyusann
@Hurassyusann 5 жыл бұрын
難民受け入れをめぐって喧嘩して余計に難民が増える04…しかもエルジアも消えて難民の行く当てがなくなるというアレさ加減たるや
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 5 жыл бұрын
こう見ると[ストレンジリアル]の世界で平和だった時期って、X~3までで国家が解体された後のわずかな期間だけなんだな・・・ ある意味で現実より血生臭い世界なのか、ここ・・・
@user-dq8tf6cv6d
@user-dq8tf6cv6d 5 жыл бұрын
第3世代戦闘以降がフル稼働して大量生産されてる世界やで?
@admiralkogamin9536
@admiralkogamin9536 5 жыл бұрын
THE POWER 現代人も倫理観は昔と変わって無いと思う 国際法と強国の圧力と戦後教育でガチガチに固められてるからおいそれとは戦争できないだけで
@admiralkogamin9536
@admiralkogamin9536 5 жыл бұрын
THE POWER まあゲームだからね 小国同士の紛争や内戦ばっか扱ってもイマイチ盛りあがりにかけるんだろ。簡単に宣戦布告し過ぎ感はあるけど、戦争を扱った作品である以上そこで無理が出るのは仕方ない。 個人的にはスケール大きい戦争の方がやってて楽しいな。
@user-sy9ks1cq6j
@user-sy9ks1cq6j 5 жыл бұрын
現実みたいに冷戦終了からのアメリカが覇権国家にではなく、冷戦継続したまんま今のロシアぐらいの国が結構あるうえに隕石で世界経済がぐだぐだになったうえに強力な兵器が隕石迎撃のために開発されまくってる状態なら、現実の人間も多分同じようなことするぞ
@user-rm8rf7is4x
@user-rm8rf7is4x 5 жыл бұрын
まあユリシーズ落着が結構世界規模で影響与えてると思う。ユージアの大陸戦争だけでなく、エストバキアのエメリア侵攻とか諸々あるけど、おそらくもっと深刻な影響及ぼしてるとことかもあるだろうし、名前だけで明確な描写が無い国もあるから、想像にすぎないかもしれないけど。
@Paladen-Force
@Paladen-Force 5 жыл бұрын
おおー!今までぼんやりとしてたエスコンの歴史がだいぶクリアになりました! こういった動画は本当にありがたい! ありがとうございます(´ω`) いやしかし、こうして見てて聞いていて思うことは、、 メビウス1半端なさ過ぎww 神格化されるのもうなずけますね(^_^;) プレイしていた当時から物凄いものを感じていましたが、、制空権と国土を完全に奪われたユージア大陸を、ほぼ単機ですべて押し返すとか、、バケモノかww しかしエルジア人、、戦争ふっかけるの大好き過ぎやしませんか(笑) 難民押し付けにキレてユージア大陸で大ドンパチをやらかして、メビウス1にボコボコにされて新体制になったにも関わらず わずか10数年後になんやかんやまた理由をつけて今度はオーシア連邦に喧嘩ふっかけるとは、、、。。(^_^;) 1度はユージア大陸を手中に収めたという自信が背景にあるのでしょうか、、?(^_^;) 旧エルジア体制残党の自由エルジア軍もメビウス1にメッタメタにされてるのに、、(^_^;) けれども舞台として、ラーズグリーズ隊がいたオーシア連邦や、 メビウス1や黄色中隊がいたユージア大陸が登場する新作7はとても面白いものになりそうですね! たしか少なくともラーズグリーズ隊とメビウス1については2019年の世界でも健在のはず、、 彼らはなんかしらの形で再登場するのでしょうかねぇ 今までもアーケードなどではメビウス1と戦える機会などありましたが、 今作でも何らかの形で彼らと共闘、あるいは対峙できたらいいなと思いました( ˘ω˘ )ウム
@user-rm8rf7is4x
@user-rm8rf7is4x 5 жыл бұрын
きっとオーシアが調子のってベルカの時みたいなことやったかそれに匹敵することやらかしたんじゃない?そうでなければ、大陸戦争で敗戦して、軍備制限がついているであろうエルジアがまた戦争やるとは個人的には思えないな。
@user-nn1uv3wr8q
@user-nn1uv3wr8q 5 жыл бұрын
地味だけど。Xを最初にやったからグリフィス1が一番好きだで。
@HIMESZPS
@HIMESZPS 3 жыл бұрын
グリフィス2が好きだった。 でもあいつは…(´;ω;`)
@takanagohann5
@takanagohann5 5 жыл бұрын
エスコン5って結構破壊したけどあれまんま国賭けた超兵器やったんか…
@user-ci4bv7mx1v
@user-ci4bv7mx1v 3 жыл бұрын
もがれる翼の断末魔 これすこ
@MIDORInoKYURI
@MIDORInoKYURI 5 жыл бұрын
脚本が3からすごいんだよなぁ・・
@user-hb6eh3fd9s
@user-hb6eh3fd9s 5 жыл бұрын
エースコンバットX2ジョイントアサルトってエスコンシリーズの中でも珍しい作風だったんですよね 実際の都市や地名使ってましたからね
@user-wb5wi1my1t
@user-wb5wi1my1t 5 жыл бұрын
架空世界捨てて現実世界使う暴挙 それを抜きにしてもあれは酷かった
@user-ke4ue7zn8n
@user-ke4ue7zn8n 5 жыл бұрын
凄くわかりやすいのに、bgmが名曲すぎてそっちに集中しちゃう^^;
@user-uy5yl9uv7t
@user-uy5yl9uv7t 5 жыл бұрын
これまでのシリーズがホント懐かしい。 エスコン歴史本を出版してくれないかな〜。バンナムさん頼みますよ〜
@shird38_dragons
@shird38_dragons 3 жыл бұрын
個人的には終盤戦でF-22(Fighter)で 対空・対艦作戦を遂行してしまうオーレリア空軍最強説を推したい…
@saksydney4396
@saksydney4396 Жыл бұрын
メビウス2というハンドル見て、つい来てしまいました。 エースコンバット4ホント好き
@4szm128
@4szm128 5 жыл бұрын
ACは3からZEROまでしかやった事なかったけど、すごい勉強になった!4が5の後かと勘違いしてたわ
@district3669
@district3669 2 жыл бұрын
初めてやったのがXで、多分プレイ時間もXがダントツで長いから親近感が湧くというか“祖国はオーレリア”って感じがする。 オーレリア人として世界史を学んだみたいだ。
@user-ft4tj5gd9m
@user-ft4tj5gd9m 5 жыл бұрын
やべぇ...色々思い出して泣けてきた...😭
@user-fl9qe2nb6g
@user-fl9qe2nb6g 5 жыл бұрын
こうやってまとめられるとメビウスくんが化け物すぎる
@asus2868
@asus2868 3 жыл бұрын
エースコンバット3以降全部やったけど、なんだかんだブレイズが一番好きだなぁ。 ブービーからラーズグリーズに至るまでの行程がほんとしゅき
@user-tm9ku9ml7h
@user-tm9ku9ml7h 5 жыл бұрын
これには世界観警察もご満悦。
@user-dm8qt9hc3u
@user-dm8qt9hc3u 5 жыл бұрын
よくまとめられていると感心しました。ただ、あとで出てくる年代表のシリーズ図がありますが 説明中の画面にシリーズ番号があるとより分かりやすいと思います。 (シリーズのパッケージやゲーム画面を持ち入れられてますが) あと、アーケードのエアコンバット2作(?)と1,2、アサルトホライゾンは、別世界ということになるのか!が 個人的な謎です。
@Kurumiruku_miho
@Kurumiruku_miho 5 жыл бұрын
アサルトホライゾン、エアコンバット、ジョイントアサルト、インフィニティは別世界です。
@rikiwindowsvista
@rikiwindowsvista Жыл бұрын
8:54 心象的にはエルジアを応援したいですね…04はISAF側でプレイすることになりますが、当初はISAFが正義だとばかり考えていました。 俯瞰でみるとこのような状況だったとは、当時の自分はなんと浅はかな考えだったのでしょう。正義同士がぶつかるから戦争は起こるんですね。
@umaxaxaxa
@umaxaxaxa 5 жыл бұрын
メビウス1の紹介の仕方が一番熱入ってるあたり04が一番好きなんですかね 7は初回限定と専用コントローラー予約して全裸待機してます
@ito_saki
@ito_saki 5 жыл бұрын
風邪ひいて寝込むはめにならないように暖かくしていなさい 作中の季節とか関係無いから
【厳選】エースコンバット4 神BGM集【ソラノカケラ】
41:51
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 16 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 5 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 78 МЛН
Evolution of FINAL FANTASY I~XV
16:24
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 8 МЛН
ガンダムを敵にしてしまったアリコーン【ACE COMBAT 7 MOD】
9:43
【コメ付き】【TAS】エースコンバット5 Mission 26-27
30:24
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 16 МЛН