【ゆっくり解説】たぬきが激レア生物と言われる理由

  Рет қаралды 576,399

ゆっくり生き物語

ゆっくり生き物語

Күн бұрын

Пікірлер
@たまこ-w1g
@たまこ-w1g Жыл бұрын
会社が山の一部みたいなとこにあるんだけど、すっげぇデブのたぬきがよく駐車場に現れるから、みんな遠目から眺めて可愛がってた。 よく来るから元々ナワバリなのかなーって思ってたんだけど、この間同じぐらいデブのたぬきが三匹並んで歩いてて、いつも可愛がってたデブが同一個体じゃない事に会社がざわついた
@わらび餅-d3q
@わらび餅-d3q Жыл бұрын
めっちゃデブってゆうやん笑
@Jensen-bn9ls
@Jensen-bn9ls Жыл бұрын
最後のオチが最高で、涙を流して笑ってしまいました。 可哀そうなオチじゃなくて、ほんと良かったです!
@Jensen-bn9ls
@Jensen-bn9ls Жыл бұрын
@@わらび餅-d3q こちらのコメントも最高っす!!爆笑!!
@コスミ_スミコ
@コスミ_スミコ 9 ай бұрын
デブ一家だったのか…
@kochounoyume001
@kochounoyume001 8 ай бұрын
最後の一文不意打ちすぎて電車で噴き出すところだった…ww
@春野木乃
@春野木乃 Жыл бұрын
たぬきが一夫一婦制で、番が車に轢かれても傍を離れないと知って愛情深いなぁ…と思っていたら、離れなさすぎて後続の車に残った番が轢かれることも多いと書いてあってしょっぱい気持ちになりました…そんなたぬきが絶滅しない1番の理由が食用にするには不味すぎるからってあってもっとしょっぱい気持ちになりました…物語のたぬき汁ってアナグマとかなんですってね…
@66nk53
@66nk53 Жыл бұрын
不味いと言うより 臭い。どんな調理法でも臭い。臭くて口に運べない。
@selimebradley9317
@selimebradley9317 Жыл бұрын
なお、タイガキングダムさんは車で轢かれたタヌキを焼いて食べてた模様
@とろたま-c1o
@とろたま-c1o Жыл бұрын
狸を藁に包んで土に埋めて、熟成させると美味しく食べられるようになると聞いたことがある
@Another922
@Another922 Жыл бұрын
狸汁しょっぱいよ😅
@dichi1451
@dichi1451 Жыл бұрын
田舎はタヌキ肉の塩漬けは虫下しに覿面なんだよ。 アレルギーにもパツイチで利く。 煎じて湯を呑むんだが…臭い…ひたすら獣臭い…
@みまもりキャット
@みまもりキャット Жыл бұрын
夜一人で残業してたときに強烈な視線を感じて、なぜかわからないが子どもの気配がする!と思って窓の外を見たらたぬきが小首を傾げて中を覗いていた。なにしてるの?って感じでめちゃくちゃ可愛かったけど、昔からたぬきが人を化かすと言われている意味がわかった気がした
@ラーテ-k1p
@ラーテ-k1p Жыл бұрын
たぬきという字も可愛いし音も可愛いしフォルムも可愛いしで最強の生き物
@飛信隊の死ん-o4y
@飛信隊の死ん-o4y Жыл бұрын
危ないから野生のたぬきには近づくんじゃあないぞッ!!
@user-akanesasu
@user-akanesasu Жыл бұрын
@@飛信隊の死ん-o4y 狐よりかはいくらかマシかな
@tarou1116
@tarou1116 Жыл бұрын
なお味はクソ不味いもよう (⓿ᴥ⓿ ᐢ )੭"🍲
@ricky2683
@ricky2683 Жыл бұрын
アメフクラガエルも負けねぇぞっ!!!!!!!
@akihro37mark2
@akihro37mark2 Жыл бұрын
​@@user-akanesasuさん 確か「キツネコックス」があるんだっけ?
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x Жыл бұрын
どっかで見た、たぬきを犬と言い張ってる写真すこ
@バン-h9y
@バン-h9y Жыл бұрын
おじいちゃんが山で拾った犬(狸)
@salmon_history
@salmon_history Жыл бұрын
イヌ科ではあるからあながち間違いではないんですけどね、英名のラクーンドッグは直訳すると(アライグマ犬)なので😅
@楠ノ実
@楠ノ実 Жыл бұрын
@@salmon_history キツネくらいには違う…からまあそんなもんでいいのか イヌ科は背格好もネコ科ほど変わらないものね
@タチャンカ騒ぎ
@タチャンカ騒ぎ Жыл бұрын
無理して首輪なんぞ付けたせいで脚が生えた瓢箪みたいになってるのすこ
@藤原りんごちゃん
@藤原りんごちゃん Жыл бұрын
私、たぬきを仔犬とまちがえたことがあります。
@hr21000
@hr21000 Жыл бұрын
こういうの見ると縄文時代から人間の相棒だった犬ってすごいわ
@御神誉黎
@御神誉黎 Жыл бұрын
ふた昔前までは犬の起源は12000年くらいだと言われていましたね。 しかし現在まで発見されている最古の犬の化石は約3万3000年前のものですし 遺伝子分析では四万年前後前までに遡るとの試算もありますし 四万年前にホモサピエンスが強力な競争相手であったネアンデルタール人に打ち勝ったのは、犬という強力な同盟者を得たからと主張する学者もいます。 犬と人間のかかわりは縄文時代どころではないくらい古いです
@がぶりえる-y2k
@がぶりえる-y2k Жыл бұрын
たぬき山行けばいるよね 昔水路で泥にハマって動けない子供いて 引き上げてわらでわしゃわしゃしてあげたら手の上で寝ちゃって可愛かったよ
@検証済み02
@検証済み02 Жыл бұрын
それ狸寝入りってやつや!
@リズム感のあるゴリラ
@リズム感のあるゴリラ Жыл бұрын
ポンタポイント付与されなかったのか?
@がぶりえる-y2k
@がぶりえる-y2k Жыл бұрын
@@リズム感のあるゴリラ 何もなかった😭
@がぶりえる-y2k
@がぶりえる-y2k Жыл бұрын
@@検証済み02 もう少しサイズあればたぬき鍋にしたんだがな…
@Deserter-404
@Deserter-404 Жыл бұрын
たぬきかってるひとがKZbinやってるけど、フンスフンスしながら甘えてきたりしてかわいいんだよな。
@秋元たかし-p6b
@秋元たかし-p6b Жыл бұрын
市の臨時職員で郊外にある動物愛護センターで働いてた頃に保護犬を施設の敷地内で散歩させるのが日課の一つでしたが、時折裏山からキツネやタヌキが降りて来て柵のところまで寄って興味深げに覗き込んでいる事がありました。
@RENA-lq7jx
@RENA-lq7jx Жыл бұрын
ある獣医さんから聞いた話で、 警察が犬だとおもってボロボロの犬?を病院に連れてきて、調べてみたらたぬきだったって話めっちゃ笑った
@user-yudedako_p
@user-yudedako_p Жыл бұрын
深夜の道路で信号待ちをしていた際に、目の前の横断歩道をタヌキがトコトコと渡って行った事があります。
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa Жыл бұрын
お昼にモフモフのタヌキさんが横断歩道を歩いていました。
@tetsuwow9064
@tetsuwow9064 Жыл бұрын
冬冬山の雪道でたぬたぬ様が目の前を道路に沿ってスタスタ走ってらして僕は彼の速度に合わせて走るしかなかったんだ。 とても貴重な経験でした。
@ばちゃ豚ずんだ虫さん
@ばちゃ豚ずんだ虫さん Жыл бұрын
とても可愛かったです(代弁)
@corporatex6494
@corporatex6494 Жыл бұрын
英語だとたぬきをいみするシンプルな言葉もなく、raccoon dog「ラクーン・ドッグ」というらしい。 意味は「アライグマっぽい犬」。これはたぬきの呼び名というより、たぬきを説明した言葉という意味が強く、 「ドッグ」と言い切ったわけじゃなく、「みたいなやつ」みたいなニュアンス。どんだけマイナーな存在か分かるね
@大和誠-p4l
@大和誠-p4l 9 ай бұрын
同じ穴の狢ですよね。
@こすけね-p6o
@こすけね-p6o Жыл бұрын
たぬきっていう響きがもう面白いし、かわいい。
@user-yamatagaogao
@user-yamatagaogao 2 ай бұрын
「たぬ」と略すると、 いぬ科どーぶつらしさが 増加するます……。😍🦝💓💓💓💓
@岩下真大-n6b
@岩下真大-n6b Жыл бұрын
冬のたぬきの可愛さは異常 この世の生き物のなかで猫の次に可愛い
@yaju4545
@yaju4545 Жыл бұрын
犬もめちゃくちゃ可愛いだろいい加減にしろ
@menctyan
@menctyan Жыл бұрын
ぬこは宇宙一可愛いからしゃーない。
@小豆7188
@小豆7188 Жыл бұрын
あー確かに猫様には敵わんな。 猫様は宇宙一やんな。
@LG-el3hr
@LG-el3hr Жыл бұрын
猟師さんに聞いたんだけど、狸は番が死んだら死んだ場所の近くをウロウロするらしくて、それが原因で車に轢かれることもあるって聞いて泣いた…😢
@河内祥哉
@河内祥哉 Жыл бұрын
時々二匹轢かれているのを見かけます。 おそらく番で轢かれたのだと思います また、ハクビシンが轢かれた横でタヌキが轢かれているのを見たことがありますが、 これは轢かれたハクビシンをタヌキが食べている所を更に轢かれたようです。 (ハクビシンは少し食べられていた)
@ぺとりこーる-m4r
@ぺとりこーる-m4r Жыл бұрын
番は一生添い遂げるらしいからねタヌキ。
@リコッラータ
@リコッラータ Жыл бұрын
片方撃つて動けなくしちゃえば、もう片方も狙い放題ってことか
@河内祥哉
@河内祥哉 Жыл бұрын
@@リコッラータ なぜ殺す必要がある?
@リコッラータ
@リコッラータ Жыл бұрын
@@河内祥哉 あんたがたどこさの歌みたいな?
@セバスチャン-h2u
@セバスチャン-h2u Жыл бұрын
動物園に居る油断しまくりのタネキ可愛すぎる😊
@Zero-Slime
@Zero-Slime Жыл бұрын
たねきスキ
@CHIKAKO.0814
@CHIKAKO.0814 Жыл бұрын
数年前まで実家の庭で野良猫を保護してたんだけど、猫だけじゃなくてアライグマやハクビシンがよく来た。 2軒隣のお家にはタヌキが来てたんだけど、疥癬病にかかったボロボロの子とガリガリの子だった。 ハクビシンなんて身体プリプリだったのに。 まじで外来種強過ぎるだろなんだあいつら…
@白澄凜音
@白澄凜音 Жыл бұрын
なお、スズメバチは日本種の方が強い模様。
@siro5064
@siro5064 Жыл бұрын
​@@白澄凜音マーダーホーネットとかいう二つ名までもらってるしな
@ジェノサイド
@ジェノサイド Жыл бұрын
2:40 ぽんぽこで、音に驚いて気絶したタヌキの変身が解けるシーンがあつたけどそういうことか。
@susi6199
@susi6199 Жыл бұрын
田舎勤めの頃、朝の通勤路で猫ちゃんだ!と思って近づいたらたぬきでお互いびっくりした。
@本因坊秀作-e1m
@本因坊秀作-e1m Жыл бұрын
狸思ってたよりハイスペックじゃねえかw
@ポラリス-r6k
@ポラリス-r6k Жыл бұрын
新潟の佐渡島へ旅行した時、夜になって部屋にいたら庭にたぬきさんが何頭か座っていて可愛いなぁと思った。誰かがエサをあげていたのかな。
@まちぞうねこの
@まちぞうねこの Жыл бұрын
佐渡のタヌキは江戸時代に金の採掘後のタタラ(もののけ姫参照)に毛皮を使うために本土から移入された国内外来種です キツネとタヌキが船で佐渡に向かう途中でタヌキがキツネを騙して海に落としたので佐渡にはキツネがいないという昔話があります
@鐵ノワール01
@鐵ノワール01 Жыл бұрын
…地元だと3日に1回の頻度で 車に轢かれてるぞ~いつものことだし。
@ポラリス-r6k
@ポラリス-r6k Жыл бұрын
@@鐵ノワール01 えぇ~‼️ 当たり前ですか?
@鐵ノワール01
@鐵ノワール01 Жыл бұрын
@@ポラリス-r6k 新潟魚沼など 山合の地区ならよく見るぞ( ^ω^) ………まぁ害獣扱いだけど。
@hentaiyojo
@hentaiyojo Жыл бұрын
@@鐵ノワール01 本当に轢かれるタイミングで道渡ろうとするのやめてほしい
@黄金体験-e4w
@黄金体験-e4w Жыл бұрын
生きてる姿より轢かれて死んでる姿の方が多く見る不憫な生き物
@maryuFalco
@maryuFalco Жыл бұрын
田舎だから 割と見かけるけどのっそのそしててほんとかわいい
@_K09f
@_K09f Жыл бұрын
死体の方がよく見る😂
@musashiyamato
@musashiyamato Жыл бұрын
車にひかれたのよく見るよなー
@ablmjjjwtwm4454
@ablmjjjwtwm4454 Жыл бұрын
道路の真ん中でじゃれあってて殺しそうになった(笑)
@ティラミス-c8u
@ティラミス-c8u Жыл бұрын
笑で草
@イッヌ_猫
@イッヌ_猫 Жыл бұрын
なんであいつら車の前をわざわざ横切ろうとするんだ
@ハルら
@ハルら Жыл бұрын
おじいちゃんが山で犬を拾ったらタヌキだったエピソードが好き(笑)
@maiza01
@maiza01 Жыл бұрын
マリオのタヌキモードは尻尾がシマシマだから実際にはアライグマですね。
@diju513
@diju513 Жыл бұрын
素朴さがあってかわいいよなあ
@お館さま-w8y
@お館さま-w8y Жыл бұрын
山のふもとの方に住んでいる知人が、町の人が山に捨てた野良にゃんこを不憫に思ってご飯をあげていたらしいんだけど..。 いつの間にかタヌキとキツネも混じって、一緒に置いといたご飯を食べているって先週聞いた。 キツネもタヌキも知人の顔を覚えてしまい、姿を見るとご飯の催促をしてくるのでやらないわけにもいかなくて、車で30分かかる近所のスーパーまで買い物の回数を増やして行っているらしい..
@tngtre
@tngtre Жыл бұрын
たぬきって犬と猫のいいとこ取りしたような可愛さがあるよね
@ひとし田中-l1v
@ひとし田中-l1v Жыл бұрын
生き物を紹介するチャンネルなのにタヌキとアライグマの違いがわからないのあるけどこのチャンネルは間違えてないから好感度高い
@ゆっくり生き物語
@ゆっくり生き物語 Жыл бұрын
嬉しいです。 ありがとうございます。😊
@mitamaya8714
@mitamaya8714 Жыл бұрын
足は速くないぞ 狸「人間に言われたくはない。」
@m.y.347
@m.y.347 Жыл бұрын
どこでも繁殖するや雑食で生態系を脅かすもまぁヒトには言われたくなさそう
@zonbie_land_sayo
@zonbie_land_sayo Жыл бұрын
成人男性で170cm前後の体格と70kg前後の体重、しかも二本の足だけで走るというハンデを考えるとヒトも十分速いぞ
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Жыл бұрын
0:45 現代版リアル皮算用 学校に通ってた生徒が先生本人から聞いたお話です。 岡山の田舎の方の高校の先生、車で通勤していたんだけど、毎年通勤中にある時期になると毎年車にはねられた狸を毎年見かけたそうです ある時その先生は思いました、狸の皮って売れるんじゃね?? よし今年もし拾って皮やさんに持ち込もう、そう決めてから時期が来るのをワクワクしながら待ちました そしてある日、はねられている狸がいました、車にビニールシートを敷いて死体をワクワクしながら皮やさんにもちこんだところ・・・・・・・ 跳ねられる時期というのは毛の抜け代わりの時期で、その時期の皮は1円にもならないといわれたそうです、これぞリアル皮算用!!って話を先生本人がしてくれたそうですよ。
@悟りにたどり着きたいモノ
@悟りにたどり着きたいモノ Жыл бұрын
コロリ転げた木の根っこ... (古い童謡?【待ちぼうけ】)
@ajikky
@ajikky Жыл бұрын
@@悟りにたどり着きたいモノ それはウサギ
@悟りにたどり着きたいモノ
@悟りにたどり着きたいモノ Жыл бұрын
@@ajikky 【盗らぬ狸の皮算用】も【待ちぼうけ】も 最終結果は徒労で終わる結末なので 書いてみました。
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm Жыл бұрын
@@悟りにたどり着きたいモノ この岡山の先生と待ちぼうけの百姓の違いは先生が自分から笑いものになりに行く超ストロングスタイルで 今もどこかで誰かを人を笑顔にしてくれてそうなことですね。
@ゆっくり生き物語
@ゆっくり生き物語 Жыл бұрын
自分の失敗談をネタにして、楽しませながら意味を教えてくれる、とてもいい先生ですね。👍
@クッキー-o3g
@クッキー-o3g Жыл бұрын
あれだけビビりで鈍臭い生き物が野生動物として生き残っている事が凄い。 というか、代々木公園のような街中でも普通に繁殖していて、人間を隣人と思っている節すらある。
@たいらの-l5j
@たいらの-l5j Жыл бұрын
たまに化けて人形と交流しているのかも?😂タヌキ可愛い❤
@りか-d4h
@りか-d4h Жыл бұрын
小池百合子が棲家を奪おうとしてる。。
@洋一山﨑
@洋一山﨑 8 ай бұрын
人間め!わしらのテリトリーをおかしやがって!
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa Жыл бұрын
タヌキさん最高! 雨がショボショボ降る晩に豆狸が徳利もって酒買いに、酒屋のぼんさん泣いていた。 なあんで泣くかと聞いたらば、豆狸のお金が木葉ゆえ!
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j Жыл бұрын
サムネで笑ったwこれってエゾダヌキだろ。栄養過多だなあ。 英語圏では「アライグマのようなイヌ」と呼ばれているけど、アライグマに比べると性格は温和。 一度番いになると片方が命を落とすまで離れないと言われ、捕らえられた片方を心配してもう一方が箱罠の周りをウロウロし続けるという性格が涙を誘うんだよな。
@Hiroki大貴
@Hiroki大貴 Жыл бұрын
山を車で走ってると、茂みがガサガサするなと思ってみてたら、茂みをグィーっと引っ張るようにポンッと回転して出てきて、マシでたぬきだったw
@むう双
@むう双 Жыл бұрын
因みに欧州で繁殖しているのは日本タヌキではなく大陸タヌキです
@悟りにたどり着きたいモノ
@悟りにたどり着きたいモノ Жыл бұрын
メイド イン Chinaですので 本土狸さんと蝦夷狸は冤罪...
@jitter9705
@jitter9705 Жыл бұрын
ウチの裏山にもタヌキの夫婦が毎晩やってきます。ほんとにいつも夫婦仲良く一緒で微笑ましいです。犬と同じくオスは片足上げてオシッコしてますね。
@momo_kiti
@momo_kiti Жыл бұрын
勝手に連れてきて侵略的外来生物指定って酷いな
@ch.8194
@ch.8194 Жыл бұрын
世界中そんなんどこにでもあるけど、タヌキよかすごいのあるぞオーストラリアが●にかけたウサギ逃げ出し事件よ
@えもんドラ-j3e
@えもんドラ-j3e Жыл бұрын
日本だと、釣り心地が楽しいからって理由だけで美味しくもないブラックバスを放流して、食べても美味しい在来種達を食い尽くされた、なんて話を聞いた事が
@ぺとりこーる-m4r
@ぺとりこーる-m4r Жыл бұрын
外来種なんて半分はそんなもん
@musashiyamato
@musashiyamato Жыл бұрын
ザリガニ、ウシガエルとか食料難や餌目的で持ち込んだしな。
@スレイマー
@スレイマー Жыл бұрын
@@えもんドラ-j3e ブラックバスは美味い方 少なくともコイやブルーギルより美味い 回収ボックス送りは勿体ないくらいだけど、食えると知らなかったり処理面倒くさがる人も多いからな…
@mame5454
@mame5454 Жыл бұрын
我が姉の家は裏が山で、愛犬が珍しく吠えているから見に行ったら狸が犬のエサ食べてて微笑ましかった。
@にゃにし
@にゃにし Жыл бұрын
人気レア珍獣とトレードされちゃうなんてこれが現代の分福茶釜か…😅
@哲也山田-g6t
@哲也山田-g6t Жыл бұрын
お爺さんが山で拾って来た子犬が大きくなったら実はタヌキだった、なんて話もあったなぁ。 タヌキは夏場になるとよく車に轢かれて死んでるのをよく見た。
@夜に思考る
@夜に思考る Жыл бұрын
たぬき可愛い。野犬ほど恐くはないけどもうちょっとフレンドリーであってほしい
@myunmyun17
@myunmyun17 Жыл бұрын
昔働いてたゴルフ場で、キャディ室の裏山みたいな所からタヌキが降りて来てた キャディさん達が餌付けしてたから窓の外に10匹くらい並んで毛のある時期はかわいかったんだけど 餌付けのせいで免疫下がったのかダニにやられてかゆかゆして毛がなくなって気持ち悪い生物になってた
@ゆっくり生き物語
@ゆっくり生き物語 Жыл бұрын
疥癬症になったタヌキはまるで別の生き物(未確認生物)に見えますよね。
@user-dp1od1pb7c
@user-dp1od1pb7c Жыл бұрын
疥癬は感染するから怖いし、見ていてもかわいそうですよね...
@kotarou7856
@kotarou7856 Жыл бұрын
タヌキあるある 丸っこいフォルムで描かれがちだけどめっちゃシャープでほぼキツネの色違い
@ポンコツ屋末代
@ポンコツ屋末代 Жыл бұрын
自分も外国の固有種なんて知らないし、激レアって言ってもそんな動物はたくさんいるだろうなあ。そういうのを知るのは楽しい。
@graygull771
@graygull771 Жыл бұрын
ところが、懐くとこれがね、めちゃくちゃ従順になるんだなこれが。 まあ、猫飼ってた時に、オレの部屋に猫の餌目当てに入り込んだ老いぼれたぬきがいたことがあるけどね。 田舎暮らしってそう言うことよ。
@sea_cat_game_iroiro
@sea_cat_game_iroiro Жыл бұрын
実は専門家の方に話聞いたり論文読んだりしているとたぬきは人間に懐きづらく懐かせるにしても幼体から世話しなきゃいけない という風によく見聞きするんですが田舎の方のエピソードを集めると案外個体差何じゃないかって思える位懐いてくれたエピソードは豊富ですよね 此方も昔住んでいた場所の近くにたぬきを飼ってるおばさんが居て芸をしこんでました
@ansisnear
@ansisnear Жыл бұрын
なんかファー目的で養殖されたタヌキが逃げ出して野生化するって約ネバ感あるな。
@astranagant13
@astranagant13 Жыл бұрын
4:52 ため糞は毎日積もり積もって直径50cm、高さ20cm位のようになることもあるんだ。 ハートマン軍曹「まるで、そびえ立つクソの山だ」
@リペイント
@リペイント Жыл бұрын
人から聞いた話ですが、四国の徳島県だったかな?には、狸と狐の古戦場跡地があるらしいです。その昔、狸と狐が四国の覇権をめぐって対立していたそうで、空海が立会いの下、どちらが四国を収めるかの勝負をして、狐が負けました。 空海は狐たちに「四国と本州を黒鉄の橋が架かったら帰ってきても良い」と言ったそうです。 黒鉄の橋って、瀬戸大橋と明石海峡大橋のことですかね?
@ys4414
@ys4414 Жыл бұрын
タヌキとカラスは人間になつきはしないけど実は古来から自ら好んで人里付近に住みたがる
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
カラスと友達になりたい
@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer Жыл бұрын
まずは人間の友達をつくってみては?
@Seccd-x2o
@Seccd-x2o Жыл бұрын
​@@cojimu カラスは人間の個体識別出来るからエサをあげ続ければ手から受け取る程度には慣れる ただし近所に通報される恐れがある
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
@@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 人間の友達はもういるんだよ! ワイはカラスと仲良しになりたいんだ!
@NK-ul4es
@NK-ul4es Жыл бұрын
タヌキ、雑食なせいかどうかわからんけど 脂身の部分が異常に臭くて食べられたモノじゃないというのに 昔話で『鍋にする』という記述があるので 昔はそれでも食ってたんだなと感心する
@スペシャルパフェ
@スペシャルパフェ Жыл бұрын
たぬき顔の子めちゃ好き
@高田直樹-g6f
@高田直樹-g6f Жыл бұрын
コビトカバとトレードが成立するレア生物
@topazblue3871
@topazblue3871 Жыл бұрын
信楽焼で姉が小さい時に、信楽焼の狸を指差して「お父さん‼️」て言って親族に爆笑されてたらしい😅(お腹がポッコリしてたから😂) 田舎でアナグマ、ハクビシンも近くに出るし一回狸の後ろ姿を見たことがある😊 フワッフワのお尻と尻尾だった😆💕
@RAIN-lo8bw
@RAIN-lo8bw Жыл бұрын
学校遅れるーって自転車漕いでたら横から当たり屋たぬきされたことある
@badboytv2006
@badboytv2006 Жыл бұрын
俺の爺ちゃんはド田舎でひとり暮らししている うちの家族はときどきそんな爺ちゃんの家に遊びに行っていたんだが ある日、裏山から親のいない一匹の子たぬきを拾ってきたんだが 爺ちゃんはそれを犬だと言い張って、ポチという名前をつけて飼い始めた ポチはどこからどうみてもたぬきなんだが爺ちゃんは頑として譲らない それから数年後、爺ちゃんちにいくと爺ちゃんは「ポチに嫁さんを見つけてやった」と言い張り 一匹のポメラニアンのメスをもらってきてそれに「まさこ」という名前を付けて飼い始めた 俺たち家族は、どうせ爺ちゃんのもうろくだろうと思ってたんだが、ポチとまさこは予想外にも 高い種の壁を越えて3匹の子を設け、爺ちゃんはそれらにクロ、ハチ、メリーと名付けた その後爺ちゃんとその5匹は末永く幸せに暮らしたとさ
@ばちゃ豚ずんだ虫さん
@ばちゃ豚ずんだ虫さん Жыл бұрын
アライグマとタヌキを間違えるな。 タヌキは可愛いぞ!
@gray_rabbit777
@gray_rabbit777 Жыл бұрын
アライグマも可愛いぞ(憤怒)
@azel12345
@azel12345 Жыл бұрын
@@gray_rabbit777 クソ害獣ラスカル
@isababori
@isababori Жыл бұрын
タヌキとアナグマを間違えるな。 タヌキ汁は基本アナグマだぞ!
@Aki7035
@Aki7035 Жыл бұрын
たぬきもアナグマも同じ穴のムジナ
@ハガード
@ハガード Жыл бұрын
とある機動戦士なアニメで主人公の女の子が見た目からタヌキタヌキ言われてますが、とあるシーンがタヌキの行動まんまだったんですね。 これでもう…彼女は名実ともに…タヌキ…。
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f Жыл бұрын
人間の愚かさには限界が無いな。
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j Жыл бұрын
いまさら何を言っておられるのですか・・・
@スレイマー
@スレイマー Жыл бұрын
@@池田智紀-x3j 再確認させられただけでしょ
@名義は未定
@名義は未定 Жыл бұрын
ジブリ映画で、たぬきの作品あったな 中々の大作で、何個か受賞してたはず
@SEE-BOSS-burst
@SEE-BOSS-burst 8 ай бұрын
東京23区ですが庭に週1.2回、午前1時から3時くらいに、いつも2匹でやってきます。 タヌキは油好きで、食パンには、マーガリンを塗ってあげないと食べない。と田舎の親戚から聞いていたのですが、 先日、古くなった菓子パンと食パンを庭に置いておいたら、菓子パンだけきれいに食べて食パンは手付かずでした。タヌキの油好きを実感しました。
@west4160
@west4160 Жыл бұрын
タヌキマリオで海外に知れ渡ったのはいいね
@スターウォーズ0079
@スターウォーズ0079 Жыл бұрын
タヌキを知らない国の人ががタヌキを始めて知ったきっかけは意外にもマリオのタヌキスーツ或いは平成ぽんぽこが大半かもしれない。
@sugar1211
@sugar1211 Жыл бұрын
実際シンガポール動物園行ったけど、スペース広すぎて狸の場違い感半端なかったw
@チキン4番
@チキン4番 Жыл бұрын
守りたい。狸が生きるこの国を。
@佐藤弘一-k5e
@佐藤弘一-k5e Жыл бұрын
今から15年程前に、冬の夕暮れにバックホーで山道を移動していたとき、すぐ前をにひき狸が道案内してくれました😂😂😂 楽しい思い出です!
@user7_k
@user7_k Жыл бұрын
昔深夜に父親とカブトムシ捕まえに森へ行くとタヌキと遭遇してたなぁ。 昆虫ゼリー持っていかれたの未だに忘れてない。
@ADA-あだ
@ADA-あだ Жыл бұрын
いしかわ動物園「えぇっ!?珍獣コビトカバを、田舎じゃそこら辺にいくらでも歩いてるタヌキたった6頭ぽっちで交換!?」 シンガポール「できらぁ!」 いしかわ動物園「マジかよただのタヌキ6頭と三大珍獣コビトカバが等価とかウケるwこりゃ笑い止まらんなぁw」
@dekinima
@dekinima Жыл бұрын
思ったより貴重生物を近所で見かけてたんやな
@rx-kk9gv
@rx-kk9gv Жыл бұрын
たぬき>おいしくない アナグマ>おいしい アライグマ>アライさんは食べても美味しくないのだ
@河内祥哉
@河内祥哉 Жыл бұрын
タヌキは確かに獣臭がありますが、冬のタヌキは臭いが減って食べられます。 それでも若干の臭いはありますが、ラム肉のような臭いなので、ラム肉の臭いが平気な人なら美味しく食べられます。
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
アナグマって美味いのか…
@でんでん-b5c
@でんでん-b5c Жыл бұрын
いくつかの動画で、設置した罠に意図せずタヌキがかかってしまったというのを見たが、タヌキは諦めが強い印象。 罠を外してもなかなか逃げようとしなかった。 棒で突いてやっと逃げるほど。 逃げなかったのが動画として残ってるだけかもしれないけど。
@omaehaorosensei
@omaehaorosensei Жыл бұрын
舌出したコビトカバ可愛ええな笑笑
@tetsu-chan5414
@tetsu-chan5414 Жыл бұрын
イギリスやスゥェーデン オージーの留学生らがアライグマと犬の掛け合わせの種と思い 悦んでました😅
@のんちゃん-v2g
@のんちゃん-v2g Жыл бұрын
昔 餌欲しさに家族で来てました。カワイイたぬきでした。わたしはテヌキですけど、
@松下利佳
@松下利佳 Жыл бұрын
現在、60代の自分が、7才の時、岩手の山奥に住む家族の家に遊びに行った時、夜中に外が急に明るくなったので、山奥だと月明かりがこんなに綺麗なんだと思い外にそっとでたところ、その家は山の中腹辺りに建っていて、広い敷地内に小さな丘のような場所があり、その丘の上にポッカリとありえないほどのデッカイ満月が地面すれすれにうかんでおり、その横にタヌキが、集まってきて、丸く円をつくり、二足歩行で手をつなぎ回り出したんです。自分はビックリというか感動しながらみていたら、その中の一匹と目が合ってしまったんです。すると回っていたタヌキ達の回転速度が超高速になって、20匹位いたタヌキが、一つのデカい輪っかになって、自分は怖くなったので家に入って布団にもぐりました。翌朝、その家の奥様に自分が見た物が夢ではないかと疑いがあったので、聞いて確認をとってみたんです。すると、彼女は「そりゃあ、○○ちゃんの心が綺麗だから、タヌキも許してくれたんだよ。それにしても、久しぶりに出てきてくれたんだねぇ。」と、なまりの言葉で教えてくれました。かすかに涙目で丘の上をみて和やかに話してくれました。当時、ガス、電気、水道も無かった山奥での民家で体験した忘れられない出来事です。 余談がありますが、御希望がございましたら、返信します。ありがとう御座いました。🎴
@ゆっくり生き物語
@ゆっくり生き物語 Жыл бұрын
とってもファンタジーなお話ですね。😳 余談も聞いてみたいです。
@松下利佳
@松下利佳 Жыл бұрын
余談御希望、ありがとう御座います。 その超高速カゴメカゴメがあった、翌日から、体に謎の湿疹が出来、それは一晩で全身に見えるようになったので、一日1台くるバスにのって、病院に連れて行かれました。その日は、岩手にきて、7日目でした。医者は和やかに何処から 来たのかたずねてきました。自分は、東京のど真ん中から来たことを付き添いのおばちゃんが、伝えてくれました。すると医者は、「そりゃだめだ。明日、帰りなさい。帰ればなおる。」と言ったんです。意味解りませんよね。聞くと医者はその土地のあたりはあまり都会から来た人は長く滞在は不可能な場所だと説明されました。長くても1週間が限度だそうです。そしてにわかに信じられなかった自分は、その翌年の夏休みにも、同じ所に行ったのですが、やはり、7日目から、ポツポツが出始めてしたったので、帰らされました。それから、何年間の時がすぎ、自分は、現在までその、月のような物を4回見てます。最近は、息子も一緒に見てます。御願いすると、きてくれる事も少なくありませんし。話せばいよいよ頭がおかしいんじゃない?と思われていた事だらけですが、最近は、証人もでてきてくれて、伝えやすいです。以前は、CIA関係の御家族の方たちしか信じてくれませんでしたから。まだまだ、へんな体験は、売るほどあります。御興味ございましたら、おっしゃって下されば返信させて頂きます。 ありがとう御座いました。旧姓(瀧澤)より💓
@武玄-s4t
@武玄-s4t Жыл бұрын
@@松下利佳 さん 92歳の母は、新潟県の現在は十日町市「松之山」に住んでいました。小学校5年生の時に夕暮れに母親と2人で歩いていると、誰もいない山の稜線上に沢山の明るい光の点が行列を成して動いているのを見たそうです。母親にあれは何だと尋ねたら、あれはキツネの嫁入りだ。あれを見たらいい所にお嫁に行けるよ!と言われたそうです。その明かりは先頭から少しずつ消えて無くなったとか、世の中には不思議なことは多々有ります。
@斉藤健太-u4f
@斉藤健太-u4f Жыл бұрын
平成狸合戦ぽんぽこを見せたい
@amano-hashidate
@amano-hashidate Жыл бұрын
個人で飼育してはいけないということにびっくりです。子供のころ普通に裏山などでも見かけたことがあったり、話に出てきたりする生き物なせいか、保護動物ということも知りませんでした。ただの野生動物だと……。 KZbinrで飼育しているたぬき動画を上げている方がいますが、じゃああれは許可を取られているのですね。
@kochounoyume001
@kochounoyume001 8 ай бұрын
おててまで可愛すぎる…
@marieiru
@marieiru Жыл бұрын
実家のそばに山があった頃はタヌキがたびたび襲来したが、山が団地になってからは・・・来なくなった。彼らはまだ奥地の山で生息しているんだろうか。
@ねこまる-p8i
@ねこまる-p8i Жыл бұрын
田舎あるあるだけど、家の敷地内に勝手にタヌキが住み着くことがある‥
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j Жыл бұрын
無害なうちは微笑ましいじゃあないですか・・・! あくまでも無害なうちは。
@hamadryades11
@hamadryades11 Жыл бұрын
船でしか行けない瀬戸内の小さな島に住んでた祖父の話では、船釣りしていた時に海を泳いで渡るタヌキを拾い揚げて運んであげたらしい。
@morikumiR
@morikumiR Жыл бұрын
そういえば海で泳いでるたぬき居た動画あった
@beniusaduke
@beniusaduke Жыл бұрын
タヌキマリオは尻尾がシマシマだからあれアライグマなんだよなあ
@天草屋
@天草屋 Жыл бұрын
隣家の庭にいた。 たまに近所や庭にマムシが出るようになっているので、ヘビを食べてくれるならいいかな?
@木の葉シトラス
@木の葉シトラス Жыл бұрын
地元に時々狸を見かけるけど、本当に夏と冬とでは全然違うから、夏のほっそり狸を見たときは栄養失調…?!と思って一瞬焦った(加工物を与えると味を覚えるから駄目だと思って、冷蔵庫内で冷やしていた梨を小さく切って地面に置いたら持っていった) あとは狸は夜に遭遇したら一目散に逃げてくれるけどアライグマはあかん 向かってくるからマジで怖い…。顔怖いし…。どこがラスカルやねん…
@永隈ゆうじ
@永隈ゆうじ Жыл бұрын
家の裏の林に住んでいます。野生動物が多く、他にもイタチやアライグマ・野リス・ウズラ・ウグイス・カラス等が、います。監視カメラを家の出入り口にセットして見付けました。春先には夜中に、寝室の窓際迄現れ、声が聞こえる事も有ります。
@show.nagahama
@show.nagahama Жыл бұрын
6:07 ソレは違う! チョッパーはトナカイやw
@Nowwwwwwwwwww
@Nowwwwwwwwwww Жыл бұрын
タヌキって個人で飼っちゃだめなんだ、知らんかったw 子供の時に近くの温泉宿がタヌキ飼ってて温泉に入りに行く常連さんや県外から宿泊客のアイドルで超人懐こかったから、こんなに臆病で繊細だとは思わなかったw まー、春過ぎたあたりから車に轢かれたタヌキがよく死んでるの見かけるから私の地元はタヌキだらけなんだろうなw
@rty1925
@rty1925 Жыл бұрын
狸に限らず野生動物全般飼ったらダメだった気がする
@eizi1218
@eizi1218 Жыл бұрын
もし怪我などで一時保護をしたとしても届け出をしても30日までが原則。 無許可、無届の捕獲や飼育は、鳥獣保護法違反や鳥獣保護条例違反などの犯罪となります。
@CHIKA.MIKA21
@CHIKA.MIKA21 Жыл бұрын
都内だけど、河川敷の土手沿い、サイクリングロード行くと、コイツら結構見かけるよ。横切ったりしてる。 目が爛々と光ってるけど、フォルムがもっさりしてて可愛い。
@Well-Brilliant
@Well-Brilliant Жыл бұрын
タヌキって東京都内でも見かけるな。夜に荒川周辺に行くと見かけるな。 新河岸川や隅田川周辺にもいるんじゃないかな!? タヌキが東京観光の目玉かもね!
@コスミ_スミコ
@コスミ_スミコ 9 ай бұрын
他の獣を積極的に襲わないので、敵対してないからどうでもいいや…と思われて結果的に攻撃されない謎の小型哺乳類、たぬき
@sww2541
@sww2541 Жыл бұрын
毎年数頭獲るけど、冬のタヌキは脂がのってうまい。逆に脂がのりすぎてて焼き肉にすると火柱がすごいあがるからちょっと脂落として食わないとしつこいぐらい。
@320ume7
@320ume7 Жыл бұрын
たぬきって今、どこにでも居ますよね。 新宿や渋谷区内でも目撃情報が有りますし自分も近所で見ました。 代々木公園や新宿中央公園などにもいると言われています。
@norikosato7823
@norikosato7823 Жыл бұрын
♪ぽんぽこ山の狸さん おっぱい飲んでねんねして おんぶしてだっこして また明日 という歌もありましたね。
@gy3793
@gy3793 Жыл бұрын
タヌキ最近頻繁に目にするというか頻繁に道路で永眠してるわ 連中の道路横断速度の低さは特筆に値する
@hayame02
@hayame02 Жыл бұрын
冬のたぬきは丸々太っててかわいい
@vlp7645
@vlp7645 Жыл бұрын
俺が小学生の頃、真っ白いタヌキが近所によく出没したけど、誰も何も関心も無く「白いタヌキいるなぁ」程度でスルーされてた。今思えばアルビノ個体のタヌキって滅茶苦茶珍しかったのでは無いのか??と写真でも撮っておけば良かったなぁなんて、ちょっともったいなかったと思う(・ω・)
@xff4154
@xff4154 9 ай бұрын
高速の側道を通ってる時出くわしたヤツ。うちの車を見て慌てて(タヌキ的には)逃げるんだが何故か車の進行方向。 それは隣が高速道路で金網で横に逃げられないからだと思われるかもしれないがヤツが走ってたのは道路側じゃない林側。 早く横に行ってくれとノロノロついて行くんだが、ヤツ自身は、助けてくれ!追われてる!みたいに必死に(タヌキなりに)百メートルくらい道沿いに逃げてそこでようやく横が林なの思い出したみたいで茂みに入っていった。マンガみたいな生き方だとしみじみ思った。
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon Жыл бұрын
寒い時期に道路の真ん中の日の当たる所に野生のタヌキが横になっていたけど、車が来ると流石に避けるもののどこかに逃げ出したりはせず、また道路の真ん中に戻って来ては横になって何度も日向ぼっこに挑む姿を見た。 個体差があるにしてもネコよりかは臆病では無さそう。
@豚野郎-b9y
@豚野郎-b9y Жыл бұрын
番とはぐれると最後に一緒に居た場所にお互い戻る習性があるらしいので、たぶんそのタヌキの相方がその場所で… 他のコメント欄にもある通り時間を空けて同じ場所で轢かれるようですね、悲しい
@bigqandlil
@bigqandlil Жыл бұрын
シンガポール、どんだけタヌキ好きやねん
【よわよわ】最弱動物タヌキはなぜ絶滅しなかったのか?
18:31
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 525 М.
【タヌキと2人暮らし】タヌキと迎える朝と夜。(Good morning Tanuki.Good night Tanuki.)
10:35
たぬきチャンネル / Lives with a Tanuki
Рет қаралды 2,6 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
【ゆっくり解説】熱帯の生物はなぜカラフルなのか?
22:36
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 670 М.
Anthropologist Drobyshevsky: When and how did the first life appear on Earth?
25:50
RTVI Развлечения
Рет қаралды 556 М.
A raccoon dog who wants to participate in a cat gathering
2:42
交流猫動画
Рет қаралды 2,1 МЛН