【ゆっくり解説】未だに解明されていない!日本史の謎7選!!

  Рет қаралды 17,802

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

Күн бұрын

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原点回帰的な企画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
nipponppo/status/...
にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
pCcP2FQDva...
歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
osigotoiraihakotira@gmail.com
#ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Пікірлер: 19
@kantoulenlen
@kantoulenlen 7 ай бұрын
おさらいのような解説もあれば、初めて紹介するような解説と、この動画シリーズは使い分けが良いわよね
@user-zh3dh7zj9h
@user-zh3dh7zj9h 9 ай бұрын
歴史は謎が多いから面白いし過去の出来事を変えてはいけない
@user-yv3ut1fg3n
@user-yv3ut1fg3n 9 ай бұрын
光秀のお母さんの話は今は否定されてるの知らんか
@matukawatositane
@matukawatositane 9 ай бұрын
ちょっと解釈が古くはねぇか?
@user-up9xe1pu3x
@user-up9xe1pu3x 9 ай бұрын
昭和の歴史観よなぁ…
@user-pj1ml1sw5g
@user-pj1ml1sw5g 9 ай бұрын
饗応役での魚の話なんて、ふた昔前の資料を見たんですかね〜。
@woomin-troll
@woomin-troll 9 ай бұрын
ほんと その通り⭕ 目新しさが微塵もなく、見て損した感じ😒
@user-og8rv3ph6n
@user-og8rv3ph6n 9 ай бұрын
明智光秀、 キンカン=死亡 麒麟=生存
@thaisei186
@thaisei186 9 ай бұрын
蘭丸と信長の会話どうしてわかるんだろう 二人とも死んで周りに居た味方連中もみな死んだのに
@user-cd9lc1ke8r
@user-cd9lc1ke8r 9 ай бұрын
元ネタは信長の家臣だった太田牛一による『信長公記』ですが、これによると信長は、そばに仕えていた女房衆を逃しています 太田は、同じ旧織田家臣のツテで、生き残った彼女たちに取材したのかもしれませんね ほぼリアルタイムでこの事件を遠目に見ていた宣教師の記録でも、信長が顔や手を洗っていたなど内側の話が出てきますので、太田が取材するまでもなく彼女たちは事件直後には広くこう言う話をしていたのではないかと思います もちろん、どこかから出てきた全く根も葉もない話が肉付けされて膨らんでいった、と言う可能性も大アリだと思います
@sett-5273
@sett-5273 9 ай бұрын
中国大返しは、重装備は海路で送っていたから、迅速に行動できたんだけど…
@user-ve2bh7gj3r
@user-ve2bh7gj3r 9 ай бұрын
龍馬の近江屋事件については、暗殺当日が龍馬の誕生日11/15(旧暦)であったことから、誕生パーティーを土佐藩士が集ってやっていた説がある。事件後に到着して現場検証したことになっている田中光顕(長寿で95歳没)は、最初から同席していた可能性もあり、隣で下宿していた親しい福岡が一切見舞いに来ていない不自然さからも、真犯人は土佐藩士に決定、で良いと思うぞ。
@user-mz2yn4rh7k
@user-mz2yn4rh7k 9 ай бұрын
後藤象二郎の沈黙も怪しいですね。
@okabe1102
@okabe1102 9 ай бұрын
200㎞を10日間単純計算だと1日20㎞で逆に遅いのではないか。道も瀬戸内海沿いで比較的に平坦な地形です。早いのは戦相手との講和ですがこれも疑問。事前に謀反を知っての行動なら不自然でもない。本能寺後に一番得をした人物は秀吉です。関白は朝廷からの褒美に思える。
@user-ij2dk9cb8o
@user-ij2dk9cb8o 9 ай бұрын
一番目
@user-mz2yn4rh7k
@user-mz2yn4rh7k 9 ай бұрын
ん!長篠の戦いは1582年ではなく1575年です。 武田勝頼が自決したのは1582年の甲州攻めで敗退したからです。 桶狭間の時の信長の軍勢は約2500で雨天を利用した奇襲が勝因です。 明智光秀の信長怨恨理由の波多野兄弟事件や徳川家康の饗応でのしくじり(鮒寿司の匂い)で信長から折檻され国替えを言い渡されたのも、武田氏滅亡のおりの戦勝の宴で「わが骨を折ったかいがあったと」と発言し、信長から折檻された際に「わが労苦を見つめていない。これまでの頂点にしたのは信長から一人の力ではなく、我々家臣の働きの功績」と思いつつ、それが恨みに積もった説も有名な話です。 秀吉の中国大返しは沿道ににぎりめし補給部隊、給水部隊などを各沿道に配置していた話もあります。 坂本龍馬の近江屋での最期の話は、当日自身の誕生日でもあり龍馬自身風邪をこじらせていて滋養をつけるために軍鶏鍋を食べたいと言い峰吉に軍鶏を買ってくるよう命じた矢先だった話もあります。
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 64 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
【ゆっくり解説】教科書には載せられない!日本史の謎!!
28:06
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 26 М.
【ゆっくり解説 】雄略天皇がやばい!!残虐すぎる古代史の王!
26:03
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 20 М.
【ゆっくり解説】一度も植民地になっていない日本すごすぎる
27:53
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 14 М.
NASA Rolls Artemis II SLS Core Stage to the VAB
3:18:24
NASASpaceflight
Рет қаралды 59 М.
The Complete History Of The Roman Empire In 4 Hours | Empire Without Limit (Full Series)
3:53:17
Odyssey - Ancient History Documentaries
Рет қаралды 10 МЛН
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 64 МЛН