【ゆっくり解説】消えた南朝の謎!南北朝の戦いのその後がやばい...

  Рет қаралды 87,987

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】

3 ай бұрын

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あんまり注目されていないけどすごく歴史の分岐的だなと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
nipponppo/status/...
にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
pCcP2FQDva...
歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
osigotoiraihakotira@gmail.com
#ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Пікірлер: 64
@YO-high
@YO-high 3 ай бұрын
このグダグダ感。 結局、鎌倉末期~南北朝~戦国時代にまでずっとこのまま繋がってるんだよなぁ。 個人的には非常に面白い時代なんだけれど、、、、、万人受けのしない時代だよなぁ。
@user-mq6lj8bv1q
@user-mq6lj8bv1q 3 ай бұрын
歴史が好きすぎて 後南朝にハマってしまった 伝説の域を出ない 尹良親王の史跡も含めあちこち回ってる 川上村、上北山村、下北山村、熊野市辺りは後南朝ファンには聖地ですわ 周りの歴史好きに後南朝ファンは一人もおらんけど
@melonsoda1st
@melonsoda1st 3 ай бұрын
2:35 その画像は桂小五郎や
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 ай бұрын
確かに明治初期の木戸孝允ですね。
@5963MAT
@5963MAT 3 ай бұрын
そうそう、太郎のおっさんは髭があって、ハゲとって、もっとこうデップリしとるぞ。
@lutesnest1353
@lutesnest1353 3 ай бұрын
大覚寺統の正統が北朝側についた時点で後醍醐系には正統性は無いんだよな。
@78hirohiro35
@78hirohiro35 3 ай бұрын
名著「闇の歴史 後南朝」。南北朝好きは必読です。6代将軍の義教の時に、南朝皇族は滅亡させる方針に変わった。小倉宮の子孫はじめ主要な 皇族は仏門に入れられ子孫は絶えた。血脈がハッキリしている後南朝は、ここで終了。あとは傍系が少し暴れたけど、それも鎮圧されたし、 吉野の山奥に自称南朝というのがいた(これは本当に子孫なのか怪しいと思う)けど、それも赤松家臣に殺されて終了。最後に自称:小倉宮流 という西陣南帝が出てきたが消息不明。個人的には西陣南帝は経歴が怪しいから認めない。
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 3 ай бұрын
室町時代は混沌としてますなぁ。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 ай бұрын
足利尊氏は、後醍醐天皇(尊治)より尊の字を賜り、高氏から尊氏へ改名してるから、その後両者が袂を分かつっても敬意は祓ってる。 一休宗純は後小松天皇のご落胤?だけど、母親が南朝方(楠木正澄の娘?)の為出家し皇太子にはなれてない。
@user-ug8et5oh4y
@user-ug8et5oh4y Күн бұрын
一休さんは直向きに座禅し欺瞞だらけの坊主と虚無的な世相に強烈に反発したのは、立太子されなかった事情が理不尽でコンプレックスを誰彼なしにぶつけて、包容力と教養の禅僧など嘘っぱちや! 世の中嘘だらけやでー!と規格外の坊主ぶりを見せてくれたのは、後醍醐天皇の超我儘な生き方から始まってる。
@user-tn1kt8ke8x
@user-tn1kt8ke8x 3 ай бұрын
後南朝の事は京極夏彦先生の『狂骨の夢』で知りました。 南朝正統としたのは、江戸時代から南朝贔屓があったからで、明治天皇入れ替え説の根拠となっている、写真はずっと以前に無名の人間の集合写真であると判明しています。 京都の妙心寺で、昭和天皇も上皇陛下も、南朝ゆかりの寺へは行かれなかったそうです。(妙心寺は北朝ゆかりのお寺)京都の師匠も北朝正統と言っています。
@user-se7ow3sc2q
@user-se7ow3sc2q 3 ай бұрын
11:16 破綻の読みは「はたん」 はじょうは破錠(二文字目がいとへんではなくかねへん)と書き鍵を破壊するという意味になります 文章の方はちゃんと破綻になっているから読み上げソフトの方が読みを間違えているのかな?
@user-xs1yd2jf4w
@user-xs1yd2jf4w 3 ай бұрын
詳しい動画だ しかし直義はナオヨシではなくタダヨシだな
@user-st9kt1ki7m
@user-st9kt1ki7m 3 ай бұрын
高野山の下の方、出身のお爺さんの家の家紋が菊水紋?だったよ。楠木から成る、出来る苗字だった。彼の亡くなる前の口癖は「満州での11年を返して欲しい」だった。戦いの人生は輪廻しても?末裔も継ぐのか?
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 ай бұрын
勝者が作る歴史から見ると南朝が悪、北朝が善になってしまう
@matukawatositane
@matukawatositane 3 ай бұрын
太平記的イデオロギーでは北朝が損食ってるしまぁ
@yh6146
@yh6146 3 ай бұрын
今の天皇陛下は北朝の末裔なのに南朝が正統扱い。
@user-eb6os3li4u
@user-eb6os3li4u 3 ай бұрын
北朝の子孫であったはずの明治天皇が南朝を正統とし足利を逆賊としたのは謎。
@yh6146
@yh6146 3 ай бұрын
@@user-eb6os3li4u そもそも江戸時代は徳川家に経済的援助を受けていたのに手のひら返しで恩を仇で返して賊軍扱い。
@user-eb6os3li4u
@user-eb6os3li4u 2 ай бұрын
@@yh6146 それでも徳川宗家と徳川慶喜家(昭和には水戸家も)は島津や毛利と同じ公爵という最高ランクの爵位を与えられてますね。本当に賊のままなら林忠崇のように爵位すら与えないはずだけど。
@ziii4000
@ziii4000 3 ай бұрын
権力っていうか権威だよね 皇族公家の最後の武器 足利も最終的にはそれしかなくなったけど
@user-eb6os3li4u
@user-eb6os3li4u 3 ай бұрын
足利のほうが先に権威もなくなりました。
@Chu2007pae
@Chu2007pae 3 ай бұрын
後醍醐天皇の子孫、大塔の宮は吉野の山中で隠れ住んでいたそうだが、その行在所は今では到底到達できない道なき道を進んだ山奥である。今も吉野地方には南朝の子孫だという家が存在し当然家紋は十六菊である。
@user-wh6nn3wj9c
@user-wh6nn3wj9c 3 ай бұрын
足利基氏は尊氏の四男
@matukawatositane
@matukawatositane 3 ай бұрын
応仁の乱の時に現れる後南朝は最早亡霊
@55tg
@55tg 3 ай бұрын
その後の戦国時代で楠木正成の子孫を自称する楠木正虎が現れますから亡霊というより怨霊では?
@Chu2007pae
@Chu2007pae 3 ай бұрын
賀名生の皇居を提供したのは堀家、今も賀名生皇居として存在している。またこの家の子孫には大本営陸軍部参謀を歴任した堀栄三、(陸軍きっての常識派参謀として、同じく大本営の参謀をしていたうちの爺様の従兄が高く評価していた)がいる。後年西吉野村の村長もしていた。
@user-dl4vx8wv5i
@user-dl4vx8wv5i 2 ай бұрын
平将門公が新皇やっておられた時の事を「東西朝時代」と呼んだらダメなのかな?
@tsushima0527
@tsushima0527 3 ай бұрын
後南朝史にはけっこう関心があって色々勉強したけど❗北条早雲が後南朝の皇族に関わっていたとは初耳❗しかし楠木正行が足利軍を破った渡辺橋の戦いに触れていたのは良かった‼️はるか後の明治時代に日本が国際赤十字に加盟する時、欧米列強は非キリスト教の日本が赤十字に加盟することに反対。森鴎外ら日本代表団が渡辺橋(大阪市)の戦いで楠木正行が足利軍の敗残傷病兵、捕虜を手厚く看病し、回復させた。日本代表団は渡辺橋の戦いを欧米赤十字に解説し、日本はキリスト教国と同じ文明国だと認めさせ、日本の国際赤十字加盟が実現が実現した。という都市伝説がある。この動画を見た人は大阪市を訪問する機会があったら‼️ぜひ渡辺橋を訪問して欲しい‼️渡辺橋の戦いの記念碑を見て行って欲しい‼️日本の赤十字精神発祥の地だから‼️
@user-my2bo4mi1k
@user-my2bo4mi1k 3 ай бұрын
後醍醐天皇は崩御ではなく薨御?なぜ。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 ай бұрын
桂太郎の写真が木戸孝充になっています 替え玉説のある明治天皇は南朝系といわれています
@user-sg9kp8sy2h
@user-sg9kp8sy2h 3 ай бұрын
このネタ だいぶアツいみたいだね
@user-gj4sv4ef7p
@user-gj4sv4ef7p 3 ай бұрын
南朝の象徴の楠木正成の銅像が皇居の前にあるのは明治天皇の意向だっけ?
@kataokat6427
@kataokat6427 3 ай бұрын
熊沢天皇「朕も南朝ぞ」
@memejiro7147
@memejiro7147 3 ай бұрын
第73世竹内宿禰・竹内むっちゃん先生は 南朝の皇統は今も複数あるけれど、現在の北朝系皇室にとって代わる事は考えていない、と言っていたなぁ
@user-gr7ey7cc5x
@user-gr7ey7cc5x 2 ай бұрын
西陣南帝が出てくると思ってみていたが 残念です
@user-qf7no2cv4f
@user-qf7no2cv4f 3 ай бұрын
はじめまして、うちの妻の実家が、熊本の古いお寺で、懐良親王の後胤と言われて、陸軍の守備隊が回されていたそうです。阿南陸軍大将指揮の一団で、九州が戦場になったときに、守るためとか。
@user-ln9mw6vi9w
@user-ln9mw6vi9w 3 ай бұрын
木原敏江の夢の碑の中の雪紅の皇子で後南朝を知りました。
@user-xb3iz8hu6j
@user-xb3iz8hu6j 2 ай бұрын
南朝の天皇方は皆様、『源氏物語』の熱烈なファンでいらしたそうです。また、和歌にもご熱心でいらしたとか。 特に長慶天皇は、源氏の注釈書『仙源抄』を撰述されたし、『新葉和歌集』という準勅撰集を編纂させた方です。 坂本龍馬が、『新葉集』を、あの幕末動乱の時期に求めていたと知って、風流な所もあったのだな、と驚きです(『新葉集』が『新葉和歌集』そのものかは分かりませんが)。 後醍醐天皇の手形の実物を見たことがありますが、何故か掌の真ん中に穴がある。朱が付いてない部分がある。まるで十字架刑後に復活したイエス・キリストの掌の聖痕を思わせるような。とても不思議ですね。
@user-ln7pn4co1g
@user-ln7pn4co1g 3 ай бұрын
ニ、三十年前に、 南朝の天皇の嫡孫と名乗る人が裁判を起こし、 正式な嫡孫であると認められた報道があった記憶があります。 記憶違いでしたら申し訳ありませんでした
@user-qc2xo9tw9d
@user-qc2xo9tw9d 3 ай бұрын
南朝も北朝も正統派です。血流は古の血統を受継いている。お家騒動の皇室版です、尊氏の字は後醍醐天皇の名前から尊の字を貰って、高氏から尊氏に変えた経緯があるから、割り切れない思いもある。天皇家の相続闘いはいつの世にもある、ただ三種の神器が南朝が持ち出し、北朝は神器が無いのに勢力が強い方や影響力が強くないと、長い時代を持ちこたえらない。幕府が安定するまで南北朝も安定しない。
@thommoh3476
@thommoh3476 2 ай бұрын
南朝は伏見宮家の後花園天皇の即位により、明徳の和約で皇位は両統迭立とするとされた約束を反故にされ、事実上歴史の表舞台から消えた。 その後南朝系の明治天皇がお世継ぎの心配から4名の皇女を伏見宮の皇子に嫁がせ、更に昭和天皇の皇后に伏見宮系久邇宮家から香淳皇后を迎え入れる事となり、言ってみれば約700年の時を経て現天皇家で南北朝統一がされたとも考えられる。
@user-my2df2et1q
@user-my2df2et1q 2 ай бұрын
破綻ははたんであって、ハジョウではないのよ😂
@user-ri3yz4fc6c
@user-ri3yz4fc6c 3 ай бұрын
熊沢天皇は ?
@user-bz9ub4vk1g
@user-bz9ub4vk1g 3 ай бұрын
「明治天皇が南朝を正統としたから、やっぱり天皇はすり替わったんだ」と陰謀論者は言うが、短絡的すぎじゃね
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki 2 ай бұрын
明治天皇はそもそも自分が北朝の天皇だという意識は強かったですからね。南朝正統声明も明治政府の成り立ちに配慮をしただけであり、あまりにも南朝寄りに偏るのを好まなかったようです😮
@user-my2df2et1q
@user-my2df2et1q 2 ай бұрын
呪詛は呪組ではないのだね😅
@user-hu8gm5dc5b
@user-hu8gm5dc5b 3 ай бұрын
いくらなんでも、室町時代の人物の肖像写真はアカンやろ😂 太郎と小五郎よりひどいわ😲
@user-sd2tg1vr2u
@user-sd2tg1vr2u 2 ай бұрын
もっとしっかり調査できる時代が来るまでモヤモヤするんだろうなぁ  奈良時代あたりに持統が草壁を後継にしたくて謀略めぐらした時点で正当継承じゃないから無駄な議論なんだよ。 たぶん大津皇子が後継にならなきゃいけなかっただろうし、大友皇子が天武に勝たなきゃいけなかったし、崇德や早良親王が帝になるべきだった。 この人じゃなければいけないって人も純粋で真っ直ぐすぎだからいけないんだよね。野心メラメラで強欲な奴が 勝者になりすぎなんだよ。 力や権力誇示するやつはダメ人間で その逆が優秀なのにね。 そろそろ努力して頑張ってる人や純粋で真っ直ぐなお人好しが報われ、救われる時代になるんじゃないかなと思ってる。吉本、宝塚、ジャ●、歌舞伎、角界とかの不祥事が明らかにされたことが始まりかもしれない
@user-cm8mt7zd6t
@user-cm8mt7zd6t 3 ай бұрын
なにがなんだかワカリマセン。ハイ!😅
@pellet0107
@pellet0107 2 ай бұрын
崇徳上皇やんけ
@nasubichannel
@nasubichannel 3 ай бұрын
武士道などと囃し立てる日本人がいるが、そもそも武士などろくなものではないことは明白。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 ай бұрын
ーコメです
@user-gp5hp4dn9b
@user-gp5hp4dn9b 3 ай бұрын
後醍醐天皇が薨去したと表現することは、このチャンネルでは後醍醐天皇の皇祚を認めないということか?
О, сосисочки! (Или корейская уличная еда?)
00:32
Кушать Хочу
Рет қаралды 7 МЛН
Glow Stick Secret 😱 #shorts
00:37
Mr DegrEE
Рет қаралды 142 МЛН
¡Puaj! No comas piruleta sucia, usa un gadget 😱 #herramienta
00:30
JOON Spanish
Рет қаралды 22 МЛН
Uma Ki Super Power To Dekho 😂
00:15
Uma Bai
Рет қаралды 60 МЛН
【ゆっくり解説】 伊藤博文暗殺の謎...
26:04
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 32 М.
【歴史の闇】天皇を名乗り、GHQに認められかけた。熊沢天皇の謎!
25:14
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 127 М.
ここまでわかった!!最新版空白の150年の謎!【ゆっくり解説】
28:45
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 174 М.
【ゆっくり解説】日本古代史、最大ミステリー乙巳の変の謎
25:00
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 33 М.
【蓮舫氏】東京都知事選へ立候補表明
30:48
日テレNEWS
Рет қаралды 42 М.
【ゆっくり解説】270年で2度の滅亡 北条一族の謎
26:41
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 25 М.
【ゆっくり解説】 約140年も続いた鎌倉幕府が滅びた理由
25:35
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 71 М.
【ゆっくり解説】金持ちすぎた藩5選!!
25:25
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 98 М.
【ゆっくり解説】なぜ日本史には革命が存在しないのか
24:55
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 125 М.
宣教師が語る本能寺変の謎!!【ゆっくり解説】
34:49
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 77 М.
О, сосисочки! (Или корейская уличная еда?)
00:32
Кушать Хочу
Рет қаралды 7 МЛН