【ゆっくり解説】圧倒的な創意工夫のダム洪水吐【減勢工】

  Рет қаралды 75,946

ゆっくり土建図鑑

ゆっくり土建図鑑

Күн бұрын

【参考・引用元】
九州電力(国内初の本格的アーチ式ダム 上椎葉発電所建設記録(20分11秒))
• 国内初の本格的アーチ式ダム 上椎葉発電所建設...
椎葉村HP「上椎葉ダム」
shiiba-bunka.j...
国土交通省関東地方整備局HP「もっと宮ヶ瀬ダムを知る」
www.ktr.mlit.g...
国土交通省北陸地方整備局HP「より自然に近い土砂動態に向けての排砂方法の工夫について」
www.hrr.mlit.g...
土木学会論文報告集第327号「自由落下式減勢工の水叩き面上動水圧について」
library.jsce.or...
水資源機構(令和元年度 早明浦ダム再生事業費等監理委員会)
www.water.go.j...
建設コンサルタンツ協会(日本初の大規模アーチ式ダム「上椎葉ダム」)
www.jcca.or.jp...
土木学会(上椎葉アーチダム工事についてその一)
library.jsce.or...
Wikipedia(黒部ダム)
ja.wikipedia.o...
Wikipedia(宮ヶ瀬ダム)
ja.wikipedia.o...
Wikipedia(跳水)
ja.wikipedia.o...
Wikipedia(Lake Berryessa)
en.wikipedia.o...
ダム便覧2022「減勢工って何?」
damnet.or.jp/cg...
水資源機構(【放流】ゲート6門から放流(早明浦ダム)20160629)
• 【放流】ゲート6門から放流(早明浦ダム)20...

Пікірлер: 82
@くろべえ-j6e
@くろべえ-j6e 11 ай бұрын
水を衝突させるなんて絵面的にも面白いし、それが着水する場所へのダメージを減らすためって実用的な理由なの素敵だ
@oeeeeee2525
@oeeeeee2525 11 ай бұрын
鹿児島の鶴田ダムで過去に大洪水があった時は減勢工で勢いを殺しきれずに川を越えて飛んでった水が対岸の擁壁まで削ってしまって大変だったと関係者の方が仰ってました
@MickCorgi
@MickCorgi 11 ай бұрын
確かに多くの人はあの洪水吐の下に水車があって、豪快に放水して発電するものだと思ってますよね。発電用タービンが何キロも下流にあって密閉空間で回ってると知ったら白けますよね。 私も学生時代土木を齧り、なんか冴えない担当教授の跳水公式が東電に採用されていると知った時はかなり衝撃を受け、真面目に授業受けるようになりました。😅
@TokyuDent
@TokyuDent 10 ай бұрын
一応希望を持たせると、ダム直下に発電所があるダム自体はある。 八木沢ダムや奈川度ダム、水殿ダムがそうなのだが、 共通して言えるのはダム直下に発電所を置く事でダム本体に洪水吐を設置出来なくなって見た目がだいぶ地味になるのと、 ダム本体に洪水吐の無いダムでも池原ダムの様にダム直下に発電所が無いダムもある。
@45inaho
@45inaho 11 ай бұрын
『雨だれ石を穿つ』とあるように、水の流れで地形も変えうる力を持っているので、ダムではそれをどう弱めて流すか様々な工夫がなされていて面白いですね
@しずもりよしひら
@しずもりよしひら 11 ай бұрын
あああ私がダム道に目覚めた上椎葉ダムだ・・・ふつくしい・・・
@しまぷう
@しまぷう 11 ай бұрын
観光用の放水でおなじみの、黒四ダムの常用洪水吐は、谷を削りづらいように霧状になる形状をしている
@moganosakana
@moganosakana 11 ай бұрын
水の相手は水にさせるって発想好きすぎる
@donchannnnn
@donchannnnn 11 ай бұрын
ダムの洪水吐というまたピンポなところに焦点を...!! ただやはりド変態ダム出てきて最高でした( ˘▫︎˘ ) それと最近更新頻度が早くて楽しみが増えて嬉しいです!
@AiRobi
@AiRobi 11 ай бұрын
昭和の技術者はすごいですね。計算機もなく大型土木機械もないのに現代にまだ生きている施設。 日本の先人の偉大さに敬服します。 ダムや発電所に行くと慰霊碑を見かけることがありますが、これからも手を合わせ感謝していきます。 解説有難うございました。
@めんぼう-k7v
@めんぼう-k7v 11 ай бұрын
本題とはズレてしまうのですが二人の表情や目線が細かく変わるのが可愛いです
@アナクシマンドロス-j1j
@アナクシマンドロス-j1j 11 ай бұрын
ゆっくり土建さんはいつも建設のロマンや凄さだけじゃなく、犠牲者が出てしまったりといった過酷な部分にも言及してくれるのが好きなんだよなぁ 滋賀県の青土ダムの洪水吐もいいゾ〜
@MANBEUT
@MANBEUT 11 ай бұрын
変わった洪水吐のただの変態ダムかと思いきや、そんないきさつや、殉職者100名以上ということを聞くと、見方が変わってくるな。「ダムカード」の重みも違ってくるよね。
@トリプルネクスト
@トリプルネクスト 11 ай бұрын
大学を出て、最初に就職したのが土木のコンサルで、ダムの点検に何ヵ所も廻りました💦ダムの下部にはダンプも通れる通路があったり、巨大な発電機が回っていたり🌀一般人では観られないモノもあって、良い経験でした😊
@operaclaudia
@operaclaudia 11 ай бұрын
芋洗谷ダムの朝顔型見に行きました!ちょうど雨のあとで水が流れててよかった!
@torudoteuchi4980
@torudoteuchi4980 11 ай бұрын
上椎葉ダム、5回も干支をめぐってきたのに初めて知りました。黒4ダムの先輩格で、 閣下と称されてらっしゃるとも。薩摩 島津家が大友軍を敗走させた耳川の戦いの上流だそうですね。 行ってみたいですが(両方絡めて)関西からだと900㎞以上、とおいですわ。(別府か志布志までフェリーで行けば楽できそうですけど) うぽつに存じます。いつも誠にありがとうございます。またすんごい事、教えてやってくださいませ。
@KM-rh5xv
@KM-rh5xv 10 ай бұрын
工夫が凝らされてて楽しいですね。人類の試行錯誤の過程は本当に勇気をもらえます。
@doboken
@doboken 10 ай бұрын
土木の世界はそのあたりが分かりやすくて楽しいですね ご支援いただきありがとうございます!
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc 11 ай бұрын
ダムって人間の英知をダイレクトに感じれるから好き
@tomom3029
@tomom3029 11 ай бұрын
「予習してから観に行く」  間違いなく、そのほうが面白そうですね。 どなたが仰られたのか失念してしまいましたが、 「知識を得るのは何のためか? 学びはなぜ必要か?」という問いに、 「何かを見聞き触れ体験するとき、知識があるほうが より面白いから」と返答された方がいましたが、 まさにその言葉通りだなぁと 改めて思いました。 また次の動画を楽しみにしています。
@zassoubooko
@zassoubooko 11 ай бұрын
椎葉は平家落ち武者の村。敵の源氏の旗の色は白だったので、いまでも運動会は赤と青で競う。
@単1電池
@単1電池 11 ай бұрын
昔ダム模型の解体いったが好きな人ならたまらない現場だったんだろうな。 大人が真剣に水遊びをして極めるとこうなるのかって思った。
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 11 ай бұрын
鳴子ダムの簾放流はカッコ良さではなくなんとも言えない美しさがあって良かったです 九州行ったこと無いので上椎葉ダム見に行ってみたいです!
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa 11 ай бұрын
滋賀県の青土ダムでは半円型2連のコンクリート製常用洪水吐を採用しています。
@oeeeeee2525
@oeeeeee2525 11 ай бұрын
上椎葉ダムは古いだけあって独特の雰囲気がありますね! 行くのが大変ですが…
@namako3465
@namako3465 11 ай бұрын
福井にある九頭竜湖系の、たぶん鷲ダム?の 緊急洪水吐の使用を見たことがあります 台風が接近する最中、九頭竜を抜けて岐阜に行く途中で 堤体のいちばん上から水の柱のようなものが噴き出す姿は 圧迫感と非現実感と迫力に満ちてました…
@ぱかすけしましま
@ぱかすけしましま 10 ай бұрын
ダムの運用て難しいよね 洪水を防ぐ為、貯まる必要はあるが、大雨の際は放水しないとダムが壊れるし
@vocaloiddownloader6461
@vocaloiddownloader6461 11 ай бұрын
水は方円の器に…先人達の苦労を偲びながらのダム見学はとても興味をそそられる
@ワキヤク08
@ワキヤク08 11 ай бұрын
2023年11月18日(土曜日)に、上椎葉ダムの観光放流があります。
@piotip3306
@piotip3306 11 ай бұрын
来週ちょうどコロナ明け後、初めての放流?が椎葉村祭りに合わせてイベントであるらしいと聞いたところなので、行ってみようかなと思いました😄
@感嘆符-f2c
@感嘆符-f2c 11 ай бұрын
原子炉の土木について紹介して欲しいです
@opal_city
@opal_city 11 ай бұрын
いやーアメリカ人技術者とやり合ったであろう日本人技術者の心労が偲ばれる…敗戦国側が意見するのはねぇ… 場所を調べたら本当に秘境ですね、最寄り?の電車駅からバスで2時間半🫠お、往復5時間?! 最早こんなとこまでバスがあるのが驚きなんですが…
@dogand8586
@dogand8586 11 ай бұрын
洪水吐が洪水刃牙にしか聞こえないの俺だけ?
@ベジちゃん-l2v
@ベジちゃん-l2v 11 ай бұрын
広島の温井ダムの放流は何度か見に行ったけど 水が勢いよく水平に出てくるのが迫力あって、下から見上げることが出来て凄い 近くで見ると服がびしょ濡れになるけど ^^
@ベジちゃん-l2v
@ベジちゃん-l2v 11 ай бұрын
ちなみにアーチ式としては、黒四ダムに続いて日本で2番目に高いダムです
@ロキゲームチャンネル
@ロキゲームチャンネル 7 ай бұрын
初コメいつも動画見てます! 仕事の都合で熊本に出張していて先週の休みに上椎葉ダムを見に行って来ました‼️ 見た後に上椎葉ダムを取り上げた動画があったな思い見返してもコメントさせていただきました。
@tomozo426
@tomozo426 11 ай бұрын
たまに、どうやって設計したの?というような変な減勢工ありますよね。木曽川の大井ダムなど
@555alpha5
@555alpha5 11 ай бұрын
千苅ダムは地元で1番かっこいいダムやと思ってる。
@californiarice2271
@californiarice2271 11 ай бұрын
発展途上のものも味わい深い......! 技術の進歩だけでなくて,その過程にある創意工夫も楽しみポイントよね~
@モチモチの木-s5r
@モチモチの木-s5r 11 ай бұрын
個人的に水殿ダムのスキージャンプがとても好き。
@hatah291
@hatah291 5 ай бұрын
興味深い内容でした
@かい-y8m
@かい-y8m 11 ай бұрын
放流だと利根川の上流にある矢木沢ダムの放流もめっちゃ迫力があります!
@cubserowskyy
@cubserowskyy 11 ай бұрын
早速見に行きたいと思って調べたら、村へアクセスする道が1本を除いて尽く通行止めになっていて、アクセスが劣悪になっとった😱😱 前回通ったときは、何の問題もなく通過できたのに、、、
@244ino-t9c
@244ino-t9c 11 ай бұрын
ダム直下から発電所まで水チョロチョロの干上がった川ですね。発電所から釣り上がるのがちょっと怖い。。
@富和-h4i
@富和-h4i 11 ай бұрын
跳水式の減勢工の模型は以前見たことがあります。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 10 ай бұрын
放水する水と水をぶつけて運動エネルギーを相殺するという発想は面白いなぁ いろいろ応用できそうな気がする。
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot 11 ай бұрын
つい先日ダムの堤体から身投げしてセルフエンドしようとしてた人をタクシーの運転手が救うってニュースがあったな 普段乗せるダム見学客は終始ウキウキしてるらしいが、その日のその客は明らかに違ったそうで話聞いたら…ということだったそうな
@yukihironus
@yukihironus 11 ай бұрын
かなり前にぷらっとドライブで行って、とんでもなくでっかいダムがある、って感想でした。 知識があればもっと楽しめたな…。 ちなみに、ダムの眼下に村がある配置で、これって大丈夫なん?、って思った記憶があります
@信之平井-j1m
@信之平井-j1m 11 ай бұрын
減勢工もいろいろあって見てて飽きないですね☝️ こういうおもちゃ売れそう😂
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 11 ай бұрын
不勉強で恐縮な事に洪水吐も上椎葉ダムも初耳です。 上椎葉ダムの設計で技術顧問と揉めたのは、なんか、分かる気がします。 アメリカ全土で100を越えるダムが決壊まで時間の問題と言われているとか。 設計と運用の思想の違いを感じます。
@chiduhom
@chiduhom 11 ай бұрын
ダムはいいヾ(*´∀`*)ノ 水を衝突させるってめっちゃ面白いな、いつか見に行きたい……
@coconago
@coconago 11 ай бұрын
まさかの例として紹介されたのが地元のダムやったw
@sazentange9335
@sazentange9335 11 ай бұрын
他チャンネルの話で申し訳ないのですが「ダム探訪 電車と徒歩で行く」チャンネルさんに いくつものダム放流映像があります。 千苅ダムはもっと左側が写っていて流れ落ちるに従い狭くなって行く様子が見えます。 こちらで紹介しているダムと似ているのですが少し異なる、 空中で水をぶつける一庫ダムやロート状のところに水が吸い込まれる青土ダムの映像もあります。
@MizueNao
@MizueNao 11 ай бұрын
オタマを洗う時に水がはね返ってくるので、オタマにも減勢工が欲しいですね
@乾巽
@乾巽 11 ай бұрын
よほどのダムマニアか暇人でないと大雨のあとを狙って宮崎の山奥まで行くことはできないと思うけど、新大阪から車で1時間の一庫ダムも似たような放水をしていたはず。まあ小規模ですけどね。
@Tomato-chan
@Tomato-chan 10 ай бұрын
ダム自体は興味あるけど巨大物体恐怖症(自分の場合は逆高所恐怖症)なので、遠くから眺めるぶんには大丈夫だけど近づけません。たとえば堤体の真下なんて気絶しそう・・・
@ゆきさん-e2z
@ゆきさん-e2z 11 ай бұрын
城山ダムが令和元年東日本台風で緊急放水を行った時に見に行きました。すごい迫力でした。
@bictaka29
@bictaka29 11 ай бұрын
戦後すぐにアメリカ人技師の意見(強要)に全面的には従わないという気概よ。
@魂-v4g
@魂-v4g 11 ай бұрын
ダムの放流...心当たりありますね😏上にボタンがあって....
@ソロビア連邦
@ソロビア連邦 11 ай бұрын
そういやどっかに副ダムから更に福々ダムを経由するような感じのダムありませんでしたっけ…… 記憶違いかな
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 11 ай бұрын
壮大やな😮
@anacreon0221
@anacreon0221 11 ай бұрын
ダム自体水を大量にせき止める凄い物なのに 放水した影響も考え抜いて作られてるから人間スゲーって気分になる。
@怪盗エメラルド推しの声量は117
@怪盗エメラルド推しの声量は117 11 ай бұрын
昔2chで一番過疎っていたと言われるダム板ってあったんだけど、てっきりバーボンハウスぐらいにしか使われていないと思ってたけど、普段はこういう会話してたのかな。
@user-yakisoban
@user-yakisoban 11 ай бұрын
105名か・・
@wdrftgylp9735
@wdrftgylp9735 11 ай бұрын
ちょっとちがうかもしれないですけど… 放水ときくと通潤橋を思い出しました よかったら解説してほしいです
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 11 ай бұрын
なんかアクセントのせいか「洪水バキ」って感じに聞こえて、某グラップラーが洪水でなんやかんやしてるように想像してしまう ここの魔理沙をもって「変態的」と言わせる構造・・・!!
@米粉こめこ
@米粉こめこ 11 ай бұрын
水が流れるところって怖いなぁ…
@shotoiunanotakashi
@shotoiunanotakashi 11 ай бұрын
いや~今回も面白い
@はんだご
@はんだご 11 ай бұрын
100人以上死んでるってやべぇな
@ラボ畜S-e8g
@ラボ畜S-e8g 11 ай бұрын
9:42 画像左にある建物,学校? すごい場所にあるな
@kerokeroke
@kerokeroke 11 ай бұрын
多くの犠牲が出ている難しい現場ですが、技術的な犠牲以外に、、あまり話に出ないのですが(出せない) 此処だけに限らずこの時代(割りと長い)、親方や悪質な輩がポンと蹴り飛ばすというのが本当に有ったんですよ、、、 相手は外国人だったり生意気と思われた人だったり 闇も闇 恐ろしい、、似たような事まだ続いてますけどね、、、
@YF-bk6yk
@YF-bk6yk 11 ай бұрын
白水ダムをこの前見てきたけど、 こっちも近くだし見ればよかった…。
@kai5821
@kai5821 10 ай бұрын
黒部ダムの常用洪水吐って、上2箇所と下2箇所に分かれてますよね? この理由について調べても中々出てこないのですが、誰か詳しい方いませんか?
@Ittosei2140
@Ittosei2140 11 ай бұрын
ロマンあるなぁ
@gc8zacc3
@gc8zacc3 11 ай бұрын
ダム穴こええ
@zero-55
@zero-55 11 ай бұрын
魔理沙はうれしんだぜ
@sw-lh6qt
@sw-lh6qt 25 күн бұрын
上椎葉は社会人なるともう一筋縄では行けないな笑
@遠藤未来-t8n
@遠藤未来-t8n 11 ай бұрын
イカれたメンバーを紹介するぜ!
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 11 ай бұрын
洪水刃牙
@しも-x8o
@しも-x8o 11 ай бұрын
犠牲者多いなあ。(-人-)
@沙流汰彦
@沙流汰彦 11 ай бұрын
その穴は地球滅亡説でたまに見るわ😊あと宇宙人
@Unityan
@Unityan 11 ай бұрын
わざわざ金払って休みとって遠く山奥にまで苦労して移動してダムの放水を見るとか、インフラツーリズムの何が良いのか俺にはさっぱり分からん 動画で見られればいいじゃん
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 42 МЛН
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
Ozoda - Lada ( Official Music Video 2024 )
06:07
Ozoda
Рет қаралды 20 МЛН
ダムの役割と操作~豪雨時の備えと次の一手~
28:15
一般社団法人ダム工学会
Рет қаралды 20 М.
【ゆっくり解説】畑の地下に埋まっている巨大ダム
9:33
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 127 М.
【ゆっくり解説】ステンレスを過信しすぎた失敗例【鋭敏化】
9:15
井川五郎ダム
1:19:07
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 88 М.
「段波」はどこからやって来るのか?
8:30
Donboolacoo
Рет қаралды 460 М.
【ゆっくり解説】錆だらけなのに放置された建造物とは
8:20
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 160 М.
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 42 МЛН