【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物伝 后妃虐殺魔と忠義が引き起こした大惨事 【前漢 後漢】

  Рет қаралды 62,088

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Күн бұрын

Пікірлер: 173
@m袖
@m袖 Жыл бұрын
Thanks!
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ご支援!まこと感謝感激ですッ!! いつも励みになっております!!!
@太田真-z7g
@太田真-z7g Жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ご支援有り難し……有り難し…… いつもお力をいただいております……!!
@TanTakaTan0214
@TanTakaTan0214 Жыл бұрын
待ってました!🎉 鳥人間さんの『好き』に吹っ切れた企画、大好きっ!🤩
@MrNozza1919
@MrNozza1919 Жыл бұрын
今回もしっかり狂を補充させていただくことができました もう不穏BGMがかかるだけで興奮しちゃう
@スウィフトケイジーン
@スウィフトケイジーン Жыл бұрын
臧洪の解説ありがとうございました。三国志演義には登場していないとのことですが、初めてこの人物を知りました。 子供の頃から数十年、漫画にアニメに映画にゲームにと慣れ親しんでいるはずの三国志にもまだまだ知らないことがいっぱいあるのですね。 奥が深い・・・
@intelljp
@intelljp Жыл бұрын
劉去は、どちらかというと若い頃にトゥームレイダー(墓泥棒)だった頃の面白い話があります。 彼が暴いた墓には、魏襄王、その息子且渠、幽公、欒書(晋の大臣)などがあります。
@さらさどうだん-p5m
@さらさどうだん-p5m Жыл бұрын
臧洪については士は己を知る者の為に死すというし張超の臧洪理解度が袁紹より高かったのが全て
@shou-sho
@shou-sho Жыл бұрын
劉去の話は肉体を破壊すれば霊魂も滅びるという当時における死後の世界の捉え方がわかって興味深いですね。 (仏教では死体を焼いちゃうので異常さがわからなくなってる) あと劉去(広川王)はなぜか墓荒らしとしても有名で、『捜神記』にも逸話がありますね。
@藤原一利-w4d
@藤原一利-w4d Жыл бұрын
キョンシーというのは現在だけじゃなくその当時からの死生観に関わってる事がよくわかる。
@akihikomaeda7080
@akihikomaeda7080 Жыл бұрын
お疲れ様です。臧洪のエピソードは美談とされがちな感がありますが、確かに鳥人間さんのおっしゃる通り、周囲の者にしてみれば迷惑千万な事ですよね。劉去も臧洪も、まさに魏の恵王の故事「五十歩百歩」だと思います。
@TY-pf8bd
@TY-pf8bd Жыл бұрын
何故こんな忠義の士たる臧洪が「三国志演義」に登場しないのか…とふと考えたらきっと「演義」の主人公たる劉備とは間接的にも絡んでないから、なんでしょうな…。 どっちかというと曹操の方が絡んでいるのかと。 後漢末の乱世の時代はまだまだ知らない英雄がいたものだと驚かされます。
@nnsansa
@nnsansa Жыл бұрын
臧洪は正直、部下に残れと言ったわけではなく、部下に脱出を促したうえで部下が残るって言った結果でもあるからなぁ。 こんな義侠心の強い奴が、自分のために勝てもしない戦を残りますって部下に言われたら、後に引けず最後の最後まで戦うってなっちゃうだろうなって気はするし。 部下が残らなければ精々城を枕に自刃してこんな大惨事にはならなかった気がする。 そう言う意味で、状況的に追い詰められてそうなったので、普通にアレな劉去の方が狂気度が高そうと感じます。
@チャンマンライス
@チャンマンライス Жыл бұрын
臧洪と共に飢えながら最後まで付き従った将兵と、呂布の元から帰ってきて主君が死んだと知るやヤケクソで袁紹軍に切り込んでいく使者も相当ヤバい。 縁もゆかりも無い奴の勝手な私情の争いなのに命を投げ出させるとか、臧洪って普段からどれだけカリスマ性あったんだと。
@武闘派のび太
@武闘派のび太 Жыл бұрын
一番乗り。かたややり放題の末妻もろとも破滅した男。もう片方は城兵たちを巻添えにするも己が信念を貫き散った男。魔理沙の言い分も分かるが、それでも劉去よりは臧洪を支持ずる。死ぬことが難しいのではない。死に方が難しいのだ。
@phase-next5.1
@phase-next5.1 Жыл бұрын
待ってました、ヤベェ奴ら列伝が好きです
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん Жыл бұрын
臧洪の紹介嬉しいです!その忠烈が恐ろしくも美しいですね。 三国志ですと忠義の為に軍ごと玉砕した人物として諸葛瞻や張悌がいますが、民をも巻き込む勢いだった彼は頭一つ抜けてるなと感じます。
@nix-oh1tv
@nix-oh1tv Жыл бұрын
いきなり裏山で取れたばかりのヤバい奴で大草原
@見咲詞条
@見咲詞条 Жыл бұрын
山菜みたいな手軽さで草…
@茶聖
@茶聖 Жыл бұрын
うちの爺ちゃんの田んぼからは名君がいっぱいとれるし、叔父さんの畑からは奇人変人ばっかり取れるらしいからそんなに変な事じゃないと思うよ。皆も農業やってる親族に聞いてみたらいいと思うよ。
@yomogi-macaron
@yomogi-macaron Жыл бұрын
​@@茶聖さま すてきな田んぼと畑
@佐藤泰隆-h6p
@佐藤泰隆-h6p Жыл бұрын
山菜は毒もあるから(震え声)
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Жыл бұрын
大山ほどヤバイ物がひしめきますよね。
@mukutinausagi
@mukutinausagi Жыл бұрын
劉去のエピソードは昔に聞いたとき、なんだかんだで法が守られて統治されてたんだなと思えた話でした もっと無法が罷り通っているイメージがあったので…
@ikojiku
@ikojiku Жыл бұрын
「やる」と決断できるのは英雄だが、「やらない」と決断できるのは英雄にも難しいか
@わんしーじー
@わんしーじー Жыл бұрын
けだし至言やな
@おせんうみと
@おせんうみと Жыл бұрын
やらない、は評価され難いですからね…
@wilburwood8261
@wilburwood8261 5 ай бұрын
ワイは毎日毎日「やらない」という決断を下しているので、英雄以上だな
@そら心太
@そら心太 Жыл бұрын
悪に抜きんでいた人と忠義に抜きんでいた二人でしたね。取り巻きの面々も悪事に加担した者として歴史に名を残したのか忠義に殉じた者として名を残したのかその差は大きいと思います。
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん Жыл бұрын
負け戦で離反者が一人も出ないって、とんでもなく凄い事だよ。 って事で、臧洪に共感してしまう、人生負け戦ばかりの私です。
@イルカッパ星人
@イルカッパ星人 Жыл бұрын
袁紹に嚙みついた臧洪さんと、袁家に最後まで肩入れした審配さんの、事の顛末と独りよがりな性格は非常に似ている。
@しゅん-w6f
@しゅん-w6f Жыл бұрын
臧洪くん、新作の三国志14では文官みたいな能力になっちゃった…
@Tono4649
@Tono4649 Жыл бұрын
臧洪! 高校生の時、正史三国志を読んで最初に発見した「やべぇやつ」でした。本人がやべえというより当時の文化に戦慄しました。
@伝説の麻婆豆腐
@伝説の麻婆豆腐 Жыл бұрын
劉備が劉安に妻を食材にしてもてなされて、感動する話が有るから 妻殺しの認識が今とは違うでしょうね
@ケナッシー-v1m
@ケナッシー-v1m Жыл бұрын
裏山にポコポコとヤバいヤツが生えてくる鳥人間王朝の裏山おそろしや。
@君ストーム
@君ストーム 9 ай бұрын
陽城昭信のさらし首は、側室の死体解体と比べたら生ぬるいですね!
@あおーい-b2y
@あおーい-b2y Жыл бұрын
臧洪の籠城エピソードって前の中国史ヤベェ奴らの時の張巡の籠城エピソードにちょっと似てる…?張巡はカニバってたけどこっちもこっちで全滅なのかぁ
@2ytku723kp
@2ytku723kp Жыл бұрын
何度目かのヤベー奴等列伝乙 陽城昭信もヤベーけど劉去は幾分かの忖度あったとしても狂乱サイコパス過ぎて草 でも、こうやってゆっくり解説等で見てるだけ分には超おもしれーヤツで大好き なお、異世界転生して劉去の後宮の女に転生してたらオラは即自殺するわ(断言)
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ご厚意、まこと感謝感激雨霰でございますッ!!! 私もそこに転生してしまったら、一刻も早く井戸に飛び込むと思います……
@ACAOATAMI
@ACAOATAMI Жыл бұрын
このシリーズ大好きだ! ヤッタネ😂
@enchopicopico
@enchopicopico Жыл бұрын
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!久しぶりの残虐伝説!!ありがとうございます!返礼品をどうぞ!!王地余の骨から出汁をとり、王昭平のチャーシューを浮かべ、陶望卿から取った油をスープに浮かべたチャーシュー麺でございまぁす!!お飲み物は劉去の側室の頭蓋盃に注いでお飲みください。さあ、ではよい晩餐を。
@c-history
@c-history Жыл бұрын
ご支援まことに感謝いたします……!!! 頭蓋盃にすらなれなかった劉去の側室……泣けますなァ……
@user-yakisoban
@user-yakisoban Жыл бұрын
臧洪の陳琳への返答の中に袁紹ディスがあるけど、あの内容こそが荀彧が袁紹の下から離れた原因なんだろうな。ここぞで価値の上下が判断できず行動できない。例えば51:49の僅差の場合に曹操は躊躇なく51を選び、袁紹はどちらも選ばない。そんな感じ
@さらさどうだん-p5m
@さらさどうだん-p5m Жыл бұрын
袁紹は後継者選べなかったから死後に家中の意思を統一できずに曹操に各個撃破されていったから滅亡の原因にもなったんだよね
@ddrible9350
@ddrible9350 Жыл бұрын
袁紹、いまいち人となりが伝わってこない人物だが、臧洪の陳琳への返事で欠点がなんとなくわかるな
@O-mega51
@O-mega51 Жыл бұрын
臧洪は一向宗法主のようなカリスマ性がありますね。 同時代なら張角、張魯と同格と言ったところでしょうか
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s Жыл бұрын
演義やゲームではちょい役もいいところの張超や張邈だが、こんな忠烈の義士がいたなんて、持って瞑すべしだな(籠城戦についてはあえて触れない)。豫譲の故事並に感じ入った。
@koyukiS2
@koyukiS2 Жыл бұрын
臧洪と張超ってコーエー三國志にもしばらく(11くらいまでかな?)出演なくて、なんでこんなにいい素材の武将を出さないんだろうって疑問に思ってた。
@yomogi-macaron
@yomogi-macaron Жыл бұрын
どちらの話も愛妾の扱いが悲惨…古代中国では女性の命は綿毛より軽い
@大場華太郎-s8b
@大場華太郎-s8b Жыл бұрын
臧洪は勝ち目のない戦いを起こして、多くの人を巻き添えにしました。 しかし荒廃した青州を復興させたことで、多くの人民を救ったことも確かでしょう。 統治手腕も人望もある人物だけに、平穏な時代なら、領民に慕われて天寿を全うできた人だと思います。 ただ乱世に生まれて、上手に立ち回ることが出来なかっただけではないでしょうか?
@聡福地
@聡福地 Жыл бұрын
クレイジーではあるが悪ではない!Up主の言うことはもっともだがそんなヤバい奴についていった志士たちの気持ちもわかるぞ!
@Unchiku-say
@Unchiku-say Жыл бұрын
残虐さの肉詰め毒煮込み定食ですね
@erozzly
@erozzly Жыл бұрын
臧洪がダメなら唐の張巡とかもダメになっちゃうしなぁ…
@げんぞうしばた
@げんぞうしばた Жыл бұрын
ヤバい人物きたー‼️ヤッハー‼️
@Bow-Hunter-777
@Bow-Hunter-777 Жыл бұрын
臧洪は曹操がスカウトしそうな人物ではあるな   当の本人は張兄弟の件で絶対に拒否するだろうけど
@karashi88
@karashi88 Жыл бұрын
ベクトルは違うけど狂った人達好きです
@aaa-zh4wt
@aaa-zh4wt Жыл бұрын
どうして袁紹配下の人はこう融通の利かない人ばっかりなんだ でもまあ劉去の方がやっぱりクレイジーだと思う…精神も頭もどうなってんだ?
@チャンマンライス
@チャンマンライス Жыл бұрын
臧洪と共に飢えながら最後まで付き従った将兵と、呂布の元から帰ってきて主君が死んだと知るやヤケクソで袁紹軍に切り込んでいく使者も相当ヤバい。 縁もゆかりも無い奴の勝手な私情の争いなのに命を投げ出させるとか、臧洪って普段からどれだけカリスマ性あったんだと。
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l Жыл бұрын
うーん、猟奇殺人犯と全員巻き込み型軍人のどちらがヤベーか・・・難しい問題だな。
@上総介維朝
@上総介維朝 Жыл бұрын
臧洪って張巡に似てますね
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 Жыл бұрын
あれ? 臧洪の大惨事って、唐末の反乱時でも似たようなことあったような?
@hk-e7k
@hk-e7k Жыл бұрын
自分の家内のお肉を喰わせるのは劉安もやってましたね。現代的な価値観とは相容れないのですが、敢えて考察するなら『自分の今後を一切考慮せず、自分の最も大切な者を差し出す』という行動を最大限のもてなし(?)と位置付けてるのかも知れないですね。 いくら身内とは言え、殺人は殺人。罰せられるかまでは分かりませんけど、悪名を背負うのは確実。近所からはヤバい奴扱いされるでしょうし、再婚なんて望むべくもない。更に嫁の実家から恨まれる可能性だって高い。完全にお先真っ暗です。それでも敢えて行うことで、単に食事を出すという行為に留まらず『自分自身の未来すらも差し出す』という究極の献身を示しているのではないでしょうか?勿論、奥さんとしては不本意極まりないでしょうが。
@narutoshiokamura9002
@narutoshiokamura9002 Жыл бұрын
最早ヤベエ奴二人(約三人)では物足りない身体になってしまいましたわ(笑) 劉去の話を聞いていて思い出したのが、ちょっと前に取り上げた褒姒や妲己の話ですね。暴君伝説の薬品+四肢切断+妊婦の合わせ技みたいなテンプレート的書かれ方は確かに史官の意図がありそうですね。
@ゆしまる-f8h
@ゆしまる-f8h Жыл бұрын
空きあらば不穏になるのすこ
@みっく-i6g
@みっく-i6g Жыл бұрын
そんなのがたくさんある裏山こわすぎる!取れたておいしかったです。
@牧崎和也
@牧崎和也 Жыл бұрын
いきなり地元が出てきてびっくりした
@やさグレーテル
@やさグレーテル Жыл бұрын
やはりガンギマリ顔と呪いの館BGMは実家のような安心感ですな( ̄▽ ̄) 臧洪は今日初めて知りましたが、まさか500年あまり後にも、似たような事が起ころうとは... ( ;∀;) 劉去は...今までのこのコーナーの出演者たちとは別方向にヤベェ人物ですな。劉一族は良くも悪くもクセのある人物が多そうなので、鳥人間さんならではの解説を聴いてみたいものです。 P.S.トリムパークかなづとは、またマニアックなところを選定されましたねw
@まめ-z4z5u
@まめ-z4z5u Жыл бұрын
きたぁ😊ワクワクすっぞ
@覇王花-r9u
@覇王花-r9u Жыл бұрын
今週から霊夢ちゃんの大奥記じゃなかったっけ!? ヤベー奴らを生き生きと語るガンギ魔理沙ほんと好き。
@佐藤泰隆-h6p
@佐藤泰隆-h6p Жыл бұрын
毒饅頭ときたら…
@グリーンアイ-q5l
@グリーンアイ-q5l Жыл бұрын
なぜ一見するとベクトルが全然違いそうな2人を取り扱ったのだろうと途中まで疑問に思ったましたが、なるほど最後に語られたことに納得しました 史書においてあからさまに分かりやすく悪とされる行為と一見美談風に語られる行為も少し距離をおいて俯瞰すると見えかたも変わってきますね
@ベビーシット
@ベビーシット Жыл бұрын
古代から元の時代までの中国は、各地に諸勢力(政権)が割拠する状態から、特定の政権のもとに統一されていくというサイクルを3度くりかえしたと言える。この時期に3度経験した「分裂」から「統一」へのプロセスに共通するものってなんなんですか?あと分裂っていっぱいある気がするんですけど3度ってどのことかわかる方いますか?
@shou-sho
@shou-sho Жыл бұрын
むっちゃ難しい問いだなこれw とりあえず自分的には ・ 秦漢帝国による文字や暦の統一  ・ 隋唐帝国での遊牧社会と農耕社会の融合  ・ モンゴル帝国のユーラシア統合  の3つかな?  共通のプロセス云々は市定の言ってた「池の波紋が土手に跳ね返って(中心の文化が地方に波及し変質して)戻ってくる」のこと?
@ベビーシット
@ベビーシット Жыл бұрын
@@shou-sho 春秋の分裂 魏晋南北朝時代での分裂 五代十国時代での分裂 という回答をもらったんですがどちらが正しいのか...
@君ストーム
@君ストーム 10 ай бұрын
陽城昭信より劉去の方が悪質。
@tomo3118
@tomo3118 Жыл бұрын
中華は人材が豊富だな🙄
@影山庸一郎
@影山庸一郎 Жыл бұрын
対比列伝になってて🙆✨
@ほるひす-h8v
@ほるひす-h8v Жыл бұрын
17:28 ミヤコ蝶々師匠か
@qoamb410
@qoamb410 Жыл бұрын
「子の道は甚だ難しくて功無けん。子を志し有りと謂わば則ち然らんも、子を智と謂わば則ち否ず。子之道甚難而無功、謂子有志則然矣、謂子智則否。」(戦国策 趙)なんて話しを思い出します。劉去と臧洪の対比、考えさせられますね。劉去は義も何もなく、妃を◯害、対する臧洪は義や理想がありながらも、妃や部下、領民を◯地へ道連れにした、犠牲者の数からすれば、臧洪の方が多いんですよね。多分、人によって大きく評価が分かれる所なんだと感じました。私は劉去の行動には理解出来ないし、臧洪も一旦は矛を納めて、袁紹に帰順しても良かったと感じます。善悪と単純に割り切れない事の方が、世の中多いのだと感じますね。お話し面白かったです。長文すみません。
@jushimatsu252
@jushimatsu252 Жыл бұрын
私的な欲や嫉妬にとらわれた人間より 高貴な理想に燃える人間の方がはるかに多くの人を地獄に導くかもしれない
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Жыл бұрын
まさに項羽とかですかね。
@阿骨打努爾哈赤
@阿骨打努爾哈赤 Жыл бұрын
レーニンやポルポト、毛沢東などもそうだね
@マンチャッカ-o6o
@マンチャッカ-o6o Жыл бұрын
そりゃ文明4000年もかかりゃブッ飛んだ人間なんざ腐る程出てるくわな
@takashi-aoki
@takashi-aoki Жыл бұрын
エピソード分けて欲しかった
@fif2535
@fif2535 Жыл бұрын
だいぶ嫌な裏山だ.....
@MrSoujiya
@MrSoujiya Жыл бұрын
中国史の悪女たちは、世の悪役令嬢もののラノベが可愛く見えるレベル…
@君ストーム
@君ストーム 9 ай бұрын
将棋なら側室は歩みたいですね、
@heiho_ita
@heiho_ita Жыл бұрын
ヤバいやつは世界史Bでは書けない🤔
@madmotor
@madmotor Жыл бұрын
やっぱり後宮なんて入るもんじゃなァい!!
@未来のまぞく軍師
@未来のまぞく軍師 Жыл бұрын
臧洪の生年って延熹三年(160)じゃないかな。
@野良猫ミック
@野良猫ミック Жыл бұрын
陽城は北九州のアレ思い出すな...
@renngekisouhei8303
@renngekisouhei8303 Жыл бұрын
まってた
@ruizi7491
@ruizi7491 Жыл бұрын
王昭平のところで鄧小平の写真が出てきた!😂
@777hydyy6
@777hydyy6 Жыл бұрын
「ヤバい」の現在語(笑)では誉め言葉になってるよう(例えば美味しいとか)ですが、日本語って難しいですね。
@尾張祐一郎
@尾張祐一郎 Жыл бұрын
中国史は狂気のスケールが違う気がします(苦笑)
@影森治-e1h
@影森治-e1h Жыл бұрын
巻き添えになった人数が多いっちゃ多いけど、死にたくなければ逃亡するなり臧洪を捕らえて袁紹に差し出すなり殺すなりできないわけじゃなかっただろうし、お付き合いして壮絶に死んでった人々は相応の覚悟があったんじゃないかな 理不尽に劉去に殺されて化けて出るよりマシな気がする
@intelljp
@intelljp Жыл бұрын
陽城(陽城※史記表記)姓は、漢の功臣に陽城延がいて、長安城を建設しました。4代目で改易されてます。
@三宅猫之助
@三宅猫之助 Жыл бұрын
唐順之「臧洪は友を救うこともできず、自分で功を立てることもできず、主君に貢献することもできなかった。結局何もなし得ていない匹夫じゃけぇ……!!!」
@新党司馬遷
@新党司馬遷 Жыл бұрын
しかし、唐順之に臧洪がやってのけた「青州兵」で有名なあの荒廃した青州を2年の統治で立て直すという、諸葛亮レベルの辣腕があったかと言えば否と考える。 臧洪が「何もしていないのと一緒」になるなら、倭寇の暴虐を止められもしなかった16世紀の明王朝の官吏全員、死を賜るべきだろうな。  今の日本もそうだが、無能な首相などを抱える時代の人間というのは、他人を貶して自尊心を保つ以外の能がないらしい。唐順之がなすべきことは、後漢末期の評論よりも、明王朝を立て直す有能さを発揮すべきことだろうに。「三征」を成した王陽明が言うなら、自ら成した人だけに説得力が違うのだが。
@ntatanohu1214
@ntatanohu1214 Жыл бұрын
うお。もいっかい三国志見直そう。さらっと読んじゃったよ、その部分。
@一景-y4d
@一景-y4d Жыл бұрын
山で獲れんのかよ..(;'ω')
@油草-l5g
@油草-l5g Жыл бұрын
臧洪がヤベーやつ扱いなら忠臣蔵とか上から下まで赤穂藩集団発狂事件になっちゃうー …最近はやりの忠臣蔵再就職アピール説は まともな判断力あったんだよって擁護だったのかもしれないな
@佐藤泰隆-h6p
@佐藤泰隆-h6p Жыл бұрын
同じ時代の薩摩人は赤穂浪士を臆病者と鼻でわらったと言ってたらしいし、ヤベーやつにも上がいるんやね(白目)
@なお太-w8w
@なお太-w8w Жыл бұрын
寡兵で城を堅守できた籠城もあれば悲惨な籠城もあるという事ですね。というか成功した籠城が稀だから殊更史書で強調されるんでしょう
@なお太-w8w
@なお太-w8w Жыл бұрын
追記。臧洪の父臧旻は高級将校として鮮卑討伐をした(なお相手は全盛期の檀石槐)事もあるんだし、臧洪にも兵法の嗜みはあるだろうに救援の無い中で補給・救援ありきの籠城を選択したのは怒りか矜持か狂気か…
@tokiosakanoboru
@tokiosakanoboru Ай бұрын
中国の古代封建王の地位は宗派制度によれば皇帝であった
@Aa2cA
@Aa2cA Жыл бұрын
臧洪をやばいやつにするなら劉備や孫権がいなければ戦乱は長引かなかった、みたいな話になると思う ちょっと疑問かな
@nnsansa
@nnsansa Жыл бұрын
臧洪がやべえと言ってるのは群雄であった事ではなく、愛妾を食料にしたり城丸々全滅させてまで籠城したことなのでそこはヤバイとしてる部分が違うと思う。 正直部下は脱出促したうえで能動的に残ってるし、愛妾を食わせたこと以外では臧洪に同情の余地はあると思いますけどね。
@pomelove9502
@pomelove9502 Жыл бұрын
現代の価値観ェ
@shou-sho
@shou-sho Жыл бұрын
臧洪は正史『三国志』で呂布とセットになってるんだけど、呂布は「強いけど考えなし」、臧洪は「弱いけど志は立派だった」と書いてて、陳寿がなぜこの二人を一緒にしたかわからんのよね
@intelljp
@intelljp Жыл бұрын
明代の唐順之は、結局何もしてないのと一緒と酷評してますけどね。
@新党司馬遷
@新党司馬遷 Жыл бұрын
@@intelljp しかし、唐順之に臧洪がやってのけた「青州兵」で有名なあの荒廃した青州を2年の統治で立て直すという、諸葛亮レベルの辣腕があったかと言えば否と考える。 臧洪が「何もしていないのと一緒」になるなら、倭寇の暴虐を止められもしなかった16世紀の明王朝の官吏全員、死を賜るべきだろうな。
@ザたっけ
@ザたっけ Жыл бұрын
三国志演義で全滅といえば諸葛誕
@君ストーム
@君ストーム 8 ай бұрын
側室は暴力でも泣くのは禁止みたいでしたよね?
@南田有摩
@南田有摩 Жыл бұрын
一度は溺愛した女性を、簡単に切り捨てるとは心が狭い…… (;=´人`=)
@谷津邦夫
@谷津邦夫 Жыл бұрын
三國志14の臧洪は知力、政治、魅力が高めの武将でしたが、今回の動画を見ると知力は低くして、統率、政治、魅力はもっと高くしても良さそう。
@茶聖
@茶聖 Жыл бұрын
おっ!墓荒らして白狐に取り憑かれた広川王 RYUKYOアニキじゃないですか!? でも、なんかこの妾殺しの話は怪しいんだよな…景帝の曾孫で勉学ができた王とか有能すぎて宣帝に粛清された感が否めないんだよな~ 臧洪は…只々悲しいな。 友達が多いから戦乱の世でなくとも上手く出世できただろうし、とてつもない忠臣になっていただろう。でも、その忠義が狂気に変わってしまった結果があの飢餓地獄なんだからそれ相応の責任は臧洪自身にもあると思う。
@076namdaama
@076namdaama Жыл бұрын
1:16 トリムパークかなづ うちのちかくやな
@pmanotoko
@pmanotoko Жыл бұрын
臧洪は以前にこのシリーズでもやった張巡と似たタイプのヤバい人物でしたね。厳しい言い方をすると劉去は悪人ですが、臧洪はその悪人よりも大きな害をもたらした人物で、善悪という価値観より大きい失点があると思います……イナゴに悪の心がなくとも蝗害が恐ろしいのと同じで。このシリーズもまだまだ続けられそうなのが中国史のヤバい(奥深い)ところですね。人食い帝国を築いた秦宗権なんかも、よろしければいつか取り上げてくださると嬉しいです。
@bingosaru
@bingosaru Жыл бұрын
今回は毛色の違うヤベー奴でした。 『天才と“なんとか”は紙一重』と申しますが、今回の人物は紙一重を越えちゃいましたね(汗 それにしても…「げに恐ろしきは女の嫉妬」と…言ったものでグロ描写は少女マンガの方がシャレにならない絵が多くてドン引きした記憶が(更に汗 臧洪の方は…タマに中国史に登場する「守城のカリスマ」と思いましたが、戦国・秦時代の“敗軍は全員穴埋め”などの過去事例を思うと…名誉あるタヒを選ぶ気持ちは理解できます。
@味噌煮込みうどん-j2r
@味噌煮込みうどん-j2r Жыл бұрын
降伏しないで死を選ぶ忠義の士、漢室のために生き抜いてやれることはあったんじゃないかなあ
@mocchi2643
@mocchi2643 Жыл бұрын
劉去は袁盎の墓を盗掘してもしている。
@uponacat
@uponacat Жыл бұрын
小悪党より狂的な義侠のほうが恐ろしいんですなぁ・・・
@佐藤泰隆-h6p
@佐藤泰隆-h6p Жыл бұрын
出たよ出ましたヤベーやつ祭 色めき立つ自分もヤベーやつなんやろかと悩む日々
@hietahappousai
@hietahappousai Жыл бұрын
そんなだから滅びるのだ漢人は それでも誇りの為に最後まで戦った先祖たちの生き様までは何も言えない
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН