【ゆっくり解説】昭和後期「1980年代の少年ジャンプ」の作品 第2弾

  Рет қаралды 89,045

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

Пікірлер: 244
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n Жыл бұрын
この時代になるとアニメ化された作品が多くなりますね Dr.スランプ、キン肉マン、コブラ、銀牙−流れ星銀−、キャッツアイ、ついでにとんちんかん、ハイスクール奇面組、夢戦士ウイングマン、きまぐれオレンジロード、聖闘士星矢など数え上げたらキリがありません
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
1980年代にアニメ化された作品には他に「ストップ!!ひばりくん!」・「キャプテン翼」・「よろしくメカドック」・「北斗の拳」・「ドラゴンボール」・「シティーハンター」・「燃える!お兄さん」・「魁!!男塾」があります。
@agi-be9cm
@agi-be9cm Жыл бұрын
マジンガーZが大成功したからでしょうか、ジャンプと東映?のコラボは80年代大量生産して、最近の鬼滅呪術までつづいてますね
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 7 ай бұрын
今思うと、当時のジャンプの漫画は超神漫画揃いだった❗️ そして、アニメ化されるのがお約束と化してた。
@user-rc4yu8wb2n
@user-rc4yu8wb2n Жыл бұрын
週刊少年ジャンプは90年代がよく黄金期と言われていますが、個人的には82〜83年から88年ぐらいまでが本当の黄金期だと思っています。
@麻田博
@麻田博 Жыл бұрын
まさか すももを取り上げてくれるとは セリフがほとんどない 絵本のような作品でした この作品と ボビーに首ったけ っていうアニメの映画は いい思い出です
@まつやま役子
@まつやま役子 Жыл бұрын
ここのコメント欄の人達はほとんどが同世代なのがいい。だから、とても共感できる。
@user-tu4tk9dx9u
@user-tu4tk9dx9u Жыл бұрын
80年代のジャンプって奇跡と言ってもいいぐらい面白い漫画がそろっていますよね 本誌を読んだことなくてもジャンプ原作のアニメは誰もが知っていましたね
@yoshio368
@yoshio368 Жыл бұрын
80年代ジャンプを取り上げる動画はいくつもみてきたけど、すももを紹介した人を初めて見た、主の思い入れが強いんだろうな
@ponkotu9116
@ponkotu9116 Жыл бұрын
とんちんかん大好きでした。少年の頃、本屋さんで毎週立ち読みしてゲラゲラ笑いこけてました
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx Жыл бұрын
ブラックエンジェルの紹介、 19:30 で唐突に北斗の拳の画に変わるのが笑った
@user-wi6kd6sm1u
@user-wi6kd6sm1u Жыл бұрын
原作は読んでなくても、アニメで見ているものがいっぱい。
@i-keeeeeey9246
@i-keeeeeey9246 Жыл бұрын
80年代になるとさすがに全部読んでいた漫画ばかりでした。 キャッツ・アイ三姉妹ではどの娘がタイプとか銀河-流れ星銀の絶天狼抜刀牙とか懐かしい🌀🐕‍🦺 BASTARDはキング・クリムゾン・グローリー遍以降はもう話が分からなくなってしまった
@user-un4uy7hr6c
@user-un4uy7hr6c Жыл бұрын
週刊漫画ゴクラクで連載された流れ星銀、当時のキャラクターのその後や、当時のファンのツボを押さえているので、読んでみるのも面白いよ。 長年、連載されて、犬の寿命のツッコミは無しだけど
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
「銀河」じゃなくて「銀牙」だ。
@bow5696
@bow5696 10 ай бұрын
とんちんかん単行本もDVDも持ってるくらい好きです。土曜の夜にとんちんかん見てカトケンの流れが子供時代にワクワクしてました。てか『ばっさく』じゃなく『ぬけさく』ですよ
@kazmasay8534
@kazmasay8534 Жыл бұрын
北条司先生の連載デビュー作のキャッツ♥️アイは好きだったなぁ 連載デビュー作でアニメ化までするのは凄かった
@ohjaga
@ohjaga Жыл бұрын
この頃のジャンプ漫画はどれも面白いからこその打ち切りになった短編漫画すら面白いとこが凄い! 全1巻~2巻の辺りから全1桁巻数のスマッシュヒット辺りの漫画にもっとスポットライトを当てて欲しいです。 飛ぶ教室とかオートマティックレディとかプレゼントfromレモンとかサイボーグ爺ちゃんGとか赤点教師梨本小鉄とか空のキャンバスとかてんで性悪キューピッドとか・・・・・・ 言い出すとキリがないくらい面白い漫画ばかりでした。 すももが紹介されてて嬉しかったです。
@user-xb5vv8eq4b
@user-xb5vv8eq4b 7 ай бұрын
AT Lady!!の作者は後に地獄先生ぬ~べ~をヒットさせますね。
@bba7508
@bba7508 Жыл бұрын
★あったねぇ…👍👍けっこう忘れてたけど思い出してきたで〜⤴️⤴️👍👍🤣🤣昔のコミックいいねぇ👍👍❤️❤️
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
「ブラックエンジェルズ」は、もはや現代の 「必殺」シリーズ。あと・・・主人公は 「ゆきとう」と読みます。あと・・・ なんで「北斗の拳」のページが。
@user-sy8pk8er6e
@user-sy8pk8er6e Жыл бұрын
今回の作品の中では、アニメで見ているものが多かったです😄漫画では、ターちゃんが一番好きでした😄懐かしいです😂
@user-le3rq4di3g
@user-le3rq4di3g Жыл бұрын
ターちゃんは後半はいつの間にかバトル漫画になっていた。
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 7 ай бұрын
ターちゃんのアニメ版は、ターちゃん役は岸谷五朗さんが声優を務めてた。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
「ストップ!ひばりくん」は、江口さんが ストレスで連載中断した事でも有名でしたね。 確か「白いワニ」という表現を多用して。
@user-mb3lc8hm9s
@user-mb3lc8hm9s 11 ай бұрын
シェイプアップ乱は貧乏してても明るく生きる人々の描写が良かった。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
えんどコイチさん、懐かしい。取り上げていたけれど 「死神くん」も。それと、「抜作」だけど、「ばっさく」 ではなくて「ぬけさく」だよ。
@peelme2thecore
@peelme2thecore Жыл бұрын
今回は良かった。アニメ化されてない漫画も良作が多い
@user-yt1dv9oj3b
@user-yt1dv9oj3b Жыл бұрын
とんちんかん面白かったですね!
@user-uu5ge5tt7j
@user-uu5ge5tt7j Жыл бұрын
ついでにとんちんかんは大好きでした。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
「すもも」の主人公のもとにやってきた「はたらき小僧」を 作ったレモ教授は、師匠のニューメン教授の宣言に 基づいて「はたらき小僧」を作りました。
@user-gh2pu1ew3v
@user-gh2pu1ew3v Жыл бұрын
空のキャンパスも良かったなー 最終回が泣けた
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
「キャンパス」じゃなくて「キャンバス」だ。
@user-gv8ck2vc2q
@user-gv8ck2vc2q Жыл бұрын
ひばりくんは、パンツを手に持って耕作に「見て、可愛いでしょう〜w」からの 次のコマで急に現れたいばり(親父)がタンスから「捨ててしまえッ!!」 と超スピードで下着を放り出して、作者が枠外でイキナリ出てくんなとツッコむ このパターン好きだったな〜w
@sonemi946
@sonemi946 Жыл бұрын
そしていばりが「男の下着はふんどしに決まっておる」とか言ってましたね。
@lessbrooddoubt1077
@lessbrooddoubt1077 7 ай бұрын
とんちんかんでだされたリンゴを全身で食べるジョジョパロ大好きでした
@nabe9215
@nabe9215 Жыл бұрын
シェイプアップ乱も良かったけど、次作のターヘルアナ富子の方がより面白くて好きでした。
@user-dj9mw6rk5q
@user-dj9mw6rk5q Жыл бұрын
この当時は発売日の前日の日曜に販売している店にジャンプを求め行列ができていたころを思い出します😆 発売日当日の毎週月曜日はほぼどこの店舗でも当日売り切れの店舗が日常でした ちなみにウイングマンの作者と自身の従姉妹といとこの旦那K.Aが同じ専門学校で友人関係
@user-ze4fk1gw3e
@user-ze4fk1gw3e Жыл бұрын
ついでにとんちんかんは、アニメの方をよく見てました。抜作や天地君の似顔絵をよく書いていたなぁ~。
@Mr-xj4fi
@Mr-xj4fi Жыл бұрын
アニメの主題歌を歌っていたのは生稲晃子議員
@user-zs9eg4zt8g
@user-zs9eg4zt8g Жыл бұрын
アニメのOP、ED曲がいずれも名曲揃いでしたね、「メビウスの恋人」は今聴いても痺れます 作画もメチャクチャ気合いが入ってました
@user-oo7sv6dq6p
@user-oo7sv6dq6p Жыл бұрын
あっとゆう間に終わった作品ですがうすね正俊先生のキラーボーイというバイクマンガが好きでした😊
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk Жыл бұрын
「ついでにとんちんかん」は、 自分に名前がない事にコンプレックス持ちまくりの、 「ななしのゴンベエ」が大好きでした。 父親が現れ、遂に本名が明かされると思ったら、まさかのwww
@鷲野智一
@鷲野智一 Жыл бұрын
コブラの主題歌は今でも覚える。 ほとんどの漫画が規制で新しく出版出来ないのが残念です。
@unmyaku
@unmyaku Жыл бұрын
昔のジャンプの表紙を見ると意外にも鮮明に覚えている。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
「よろしくメカドック」これを読んで 整備士とか目指した人も少なからず いたかもしれませんね。ただ、この動画自体 誤字や読み上げミスが多いような。
@user-xb1nz3ho2h
@user-xb1nz3ho2h Жыл бұрын
配信ありがとうございます。ジャンプ黄金期のラインナップばかりで、よくラーメン屋に雑誌読んでたのがベタな記憶深いです。まあページに汁跡付いて癖になりました。アクション系ばかりが特色でした。
@RP-ez5hs
@RP-ez5hs Жыл бұрын
名作しかない‼️読まないページない位みんな面白かった
@user-le3rq4di3g
@user-le3rq4di3g Жыл бұрын
令和のジャンプは読むマンガが少ない
@RP-ez5hs
@RP-ez5hs Жыл бұрын
@@user-le3rq4di3g 確かに、、、巻頭ページすら面白くなかったりしますね、、、。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
コブラの作者は「てらさわぶいち」さんですからね。
@hirasika1
@hirasika1 Жыл бұрын
せめて作家先生の名前くらいは読ませるテキストをひらがなにしてでも正確にして欲しいですね。
@tko6862
@tko6862 Жыл бұрын
「とんちんかん」はたまに第二次性徴系や大人のお店系の下ネタをぶっこんでくるんだけど当時小学校低学年の自分には意味が分からず親に聞いたりして困らせていた思い出
@nanoriKYDO
@nanoriKYDO Жыл бұрын
交換日記を強〇日記と聞き間違えるネタで親を困らせたのを思い出しました
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
後は・・・・「大至急」を「大子宮」って。
@user-eh1ks2xg9b
@user-eh1ks2xg9b 11 ай бұрын
昔はジャンプ190円で買えてんもんなぁ〜。 あの頃はよかった〜☺️
@user-xf6xz8uf6l
@user-xf6xz8uf6l 11 ай бұрын
ワイが買ってた頃(オレンジロード連載してた頃)は170円だった
@user-cy2zy7gu8q
@user-cy2zy7gu8q Жыл бұрын
80年代後期、90年代入って「ドラゴンボール」、「ドラゴンクエストダイの大冒険」、「幽☆遊☆白書」、「SLAM DUNK」は人気連載4本柱で1993年まで支えてくれました。
@user-le3rq4di3g
@user-le3rq4di3g Жыл бұрын
ダイの大冒険は好きでした。
@tnb1388
@tnb1388 Жыл бұрын
この頃の表紙って見るとなんか凄くワクワクしてた
@user-ln9qi4xx9t
@user-ln9qi4xx9t Жыл бұрын
平松伸二のブラック・エンジェルスの1つ前はプロレス漫画のリッキー・タイフーンだったな。リッキー・タイフーンの前にドーベルマン刑事。 ブラック・エンジェルスを執筆する前にキャラは違うがそれの原型といえる読み切り作品もあったな。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Жыл бұрын
平松氏の自伝マンガ『そしてボクは外道マンになる』に詳しい ブラック・エンジェルズの原型譚読切は『ニート(今の無職の意に非ず)に翔んで』
@pcvw500
@pcvw500 Жыл бұрын
キン肉マンはギャグマンガだったのにプロレスになった。設定も色々変更になっても気にしない作風。正義超人側が毎回勝つことないのがわくわく度を増す。最初は敵だったキャラが味方になるのも熱かった。最後まで敵でも愛されるから凄い。ついでにとんちんかんのギャグは本当にはまった。アニメも面白かったなぁ。
@chiramisejimannochickinheart
@chiramisejimannochickinheart Жыл бұрын
ジャンプはマジで一時、キン肉マンが頼りみたいな時期があった。 ストップひばりくんとかオレンジロード好きでした。
@石井雄一-t5p
@石井雄一-t5p Жыл бұрын
特にリンクにかけろが好きでした(^o^)
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
リングだ。
@k1forest
@k1forest Жыл бұрын
このころはジャンプは買ってまで読んでいなくて立ち読みして気に入った作品だけコミックスで買っていた キャッツアイやシティーハンターとか気まぐれオレンジロードとか あとこの時代はジャンプだけでなくサンデーも全盛期で自分はこちらを買っていた 今度はサンデー作品の特集も組んでほしい
@user-oi5tf2nc8e
@user-oi5tf2nc8e Жыл бұрын
キン肉マンは中盤の画が美しいねー、シェイプアップ乱は顔や服に汚しを入れたのにビックリした、銀牙は犬だけで努力友情勝利を表現したね、コブラは表紙の画だけコンピューターで描きましたとかいうてた。
@kueda
@kueda 11 ай бұрын
顔や服に汚し は、それが何となく生活臭と暗さを感じました^^ 乱のセクシーとギャグのギャップにも妙に惹かれました^^
@wako9
@wako9 11 ай бұрын
「まったり」という言葉は「ついでにとんちんかん」が浸透させた言葉と記憶してます。 作中ではそんな言葉ないといったツッコミを受けてましたが、 言葉としては古くからあったみたいですね
@ToDo-gi2vv
@ToDo-gi2vv Жыл бұрын
キャッツアイの最終章は学生になってから読みました。俊夫がの漢の中の漢で、泣いた。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru Жыл бұрын
よろしくメカドックの主人公 原作だと風さんなのにアニメだと純なのが中高生狙いにきているなと感じた
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
「純」じゃなくて「潤」だ。
@user-arashi-yama1
@user-arashi-yama1 Жыл бұрын
徳弘先生のストーリーテリングは弟子の尾田先生も敵わないと発言していた。 『どんな深刻な場面でもギャグをぶっ込んでくる』 あれは出来ないと。
@shima-shima-pantsu
@shima-shima-pantsu Жыл бұрын
ターちゃんでマイケルの墓標(大樹)に肥料と称していきなり💩したのは泣きながら笑ってしまった😅
@user-ly7go4vg7o
@user-ly7go4vg7o Жыл бұрын
ついでにトンチンカンの シントウ君 メーキャップしたら 火もまた涼しという ギャグはくだらな過 ぎて今でも覚えてる。
@sonemi946
@sonemi946 Жыл бұрын
BASTARD!!の作者の萩原一至。 手塚治虫氏が亡くなった時、ジャンプの巻末コメントが追悼一色になったのですが、萩原一至氏は「三つ目がとおるは僕の聖書(バイブル)です」と書いていた。
@chiramisejimannochickinheart
@chiramisejimannochickinheart Жыл бұрын
でも、らしいチョイスだなぁって思った
@mapjamaica777
@mapjamaica777 Жыл бұрын
とんちんかんアニメ好きだったなあ😂
@nanoriKYDO
@nanoriKYDO Жыл бұрын
ありがとうございます。第3弾もお待ちしております。
@むぎくん-m2z
@むぎくん-m2z Жыл бұрын
テリーマンがミートくんの尻を持って帰還したシーンは本当に絵になる。
@chiekosan8767
@chiekosan8767 Жыл бұрын
当時の友達が、何時間でも立ち読みが出来る強靭な小学生で、立ち読みクイーンと呼ばれていたのを思い出しました。私はいつも途中で気持ち悪くなり、先に帰っていました。
@omurice2598
@omurice2598 Жыл бұрын
銀はジョン、キャッツアイは愛、ターちゃんはアナベベ、バスタードはガラ、ブラックエンジェルスは水鵬からの飛鳥が好きだった。そしてメカドックでZ乗りたいと思ったなぁ
@chobichobi2001
@chobichobi2001 Жыл бұрын
24:30 ふたり鷹の影響で出来た漫画じゃないかと思う
@user-wg7qc4bp3k
@user-wg7qc4bp3k Жыл бұрын
私は「すすめパイレーツ」以来江口寿史氏の作品が好きで、前作でなぜか描けなくなり打ち切りになって、その後復活したのが「ストップひばりくん」ですね。 ストップひばりくんは大好きでしたが、またも連載中に何度も休載してて最終的に中途半端で終わったイメージです。コミックスで一応の完結はさせてましたね。 「ジャングルの王者ターちゃん」はアニメ化された程人気がありました。ヂェーンが痩せて美人になってた時期があったのが印象に残っています。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
ジェシーじゃなくてヂェーンだ。
@user-wg7qc4bp3k
@user-wg7qc4bp3k Жыл бұрын
@@kamedakiwa5245 ご指摘ありがとうございます。 訂正しました。
@mahoro_de_manbo
@mahoro_de_manbo Жыл бұрын
バスタードは動画にもぼかしてあったが、ヨーコさんがスライムと戯れるシーンで興奮した。ネイもお色気要因でとても良かった。だが肝心のストーリーが話が進み毎にだんだん意味が分からなくなって最後はどうなったのか未だによく分からん。
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
ていうか荻原一至先生がやたらと連載を落としまくってたのも悪名高かった。 ・・・コミケで荻原先生の新刊の広告を見かけてコミケは現実逃避の場じゃねえぞと腹立った。
@chiramisejimannochickinheart
@chiramisejimannochickinheart Жыл бұрын
@@user-ur7hl5ek6z初期の絵柄が好きでした…ただ、ガラのワイバーンはファミコン版ウィザードリィのワイバーンの絵そのまま使ってて、そんなん良いのかな?って思った。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
@@user-ur7hl5ek6z 荻原じゃなくて萩原。
@yozzuii22
@yozzuii22 Жыл бұрын
ていうか完結してない😅
@user-ei8bp2oj2x
@user-ei8bp2oj2x 11 ай бұрын
コブラを大人になって読んでみると美女との会話のやり取りがとてもシュールですね。
@kizuna8616
@kizuna8616 Жыл бұрын
サッカー部ラブコメ漫画 「キックオフ」出て来なかった😂 マニアック過ぎるからかなぁ🤣
@user-le3rq4di3g
@user-le3rq4di3g Жыл бұрын
80年代は王道作品多かったイメージ 平成〜令和のジャンプは色々なジャンルがかなり増えた気がする。 気合や根性が絶滅した。 死んでも謎の復活して実は生きてました的なパターンも絶滅。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
「キャッツアイ」か。最終話とされた後日談は悲しかった。 まさか瞳が・・・・みんな忘れてしまうなんて。 それでも俊夫はこう言った。「これで瞳と・・・ もう一度恋ができる・・・。」
@鷲野智一
@鷲野智一 Жыл бұрын
アニメの最終回もそのまま再現して欲しかったです。
@piadaip
@piadaip Жыл бұрын
@@鷲野智一 でも、してないからこそ、劇場版シティーハンターに出演できているわけで。
@鷲野智一
@鷲野智一 Жыл бұрын
​@@piadaip 返信ありがとうございます。 言われてみれば、確かに。
@tshima2797
@tshima2797 Жыл бұрын
STOPひばりくん、大好きでしたね。
@suzuki_kurubushi
@suzuki_kurubushi 10 ай бұрын
懐かしくて涙が出るほど・・・。そのうち、みやたけし先生のスポーツ漫画も取り上げてほしいなぁ。だいたい2~4巻分ぐらいで終るけどさわやか短編スポーツ漫画が好きでした。
@user-xf6xz8uf6l
@user-xf6xz8uf6l 11 ай бұрын
母ちゃんや婆ちゃんに「ジャンプ買ってきて」と頼むと間違って月刊ジャンプやフレッシュジャンプを買ってこられるリスクがあった時代
@user-tekumaru
@user-tekumaru 11 ай бұрын
性のめざめとして、コブラを推します。 ありがとう 寺沢武一先生
@chiramisejimannochickinheart
@chiramisejimannochickinheart Жыл бұрын
シェイプアップ乱が初めて「モッコリ」という言葉をつくったんですよね。 シティーハンターに取られたけど。 すもも、本当に忘れてたよ。感謝🥲 ストップひばりくんの家の設定と、てんで性悪キューピットの家の設定が同じだったのは、ちょっとこれ、良いのかな?って思った。話の内容は違うけどね。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Жыл бұрын
「シェイ乱」は、「カール・ルイス」にセーラー服を着せる、あの発想!
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
あ・・・・「華歩ルイ子」。
@kueda
@kueda 11 ай бұрын
確か サバイバルゲームの意味を間違えてたキャラでしたね^^
@roppongu
@roppongu Жыл бұрын
ストップひばりくん!は幼少期に衝撃をあたえたな、アニメで途中からだったり毎回見ていた訳ではなかったので、うる星やつらのラムもだけれど。 積極性のある女性に期待をする勘違いを植え付けられたな。
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 7 ай бұрын
ストップひばりくんは、アニメ化されたけど。 原作とアニメが、中途半端な形で打ち切りになった。
@user-nh5jd7bs4o
@user-nh5jd7bs4o Жыл бұрын
年代不明ですが短期で打ち切られた作品の中で割と記憶しているのが「コマンダー0」ともう一作、 日本が純国産の戦闘機を開発するという作品で、主人公が搭乗する機体以外にも様々な実在の戦闘機に搭乗する主人公のチームメイトが活躍する「エリア88」の様な作品だったと記憶しています。 純国産機のデザインがF-16XLのデルタ翼をアレンジした様な外観の機体だった、程度しか思い出せないのですが、オリジナルデザインの戦闘機という事だけは妙に憶えています。
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
コマンダー0は企業戦士YAMAZAKIの富沢順先生のデビュー作で、改造人間を使い犯罪を起こす謎の組織と戦う 武装警察組織の物語で戦闘機開発は出ていなかったように思い出します。 主人公をはじめメンバーが特殊装備を持っていていろいろなSF兵器(コマンダー・レオのアルゴンレーザー 剣「斬光剣」とか)がカッコよかった。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
国産戦闘機開発をテーマにした漫画は、恐らく1982年の18号から31号まで連載された原作・青木英大、漫画・谷上俊夫の「THEファイター」では。
@ryoubun
@ryoubun Жыл бұрын
風魔の小次郎が好きだった
@モリオン-g1z
@モリオン-g1z 6 ай бұрын
シェープアップ乱は余りに笑えたギャグマンガ。
@user-bw2pd1ib6o
@user-bw2pd1ib6o 11 ай бұрын
とんちんかんは、ジョジョのパロディをやりまくってたので、多少は荒木さんも気にしてたかも? それがジョジョ第3部の 「このぬけさくがーーっ!」 というセリフでちょっとやりかえされたことにつながってる、、と勝手に思ってる。 ジョジョパロの元祖は奇面組。 やりまくったのはとんちんかん。 このやりまくった歴史(謎の功績)が影を潜めてるのがちょっとさみしい。
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 7 ай бұрын
どれも、ジャンプの黄金期の超神漫画です❗️ 私も、当時のジャンプの漫画とアニメが超面白かった‼️
@shoogoxxxx
@shoogoxxxx Жыл бұрын
この頃はどんなにいい作品でも大体が5年前後で終わるから良かったんだ やっぱり長いとダレるし追いかけるのも一苦労 少年時代に読むからよかった ストーリーは終わらせてナンボ大団円がいいんだ それだけ代謝がよく新連載も魅力的だったんだとも言える 長期連載が今の少年誌の年齢層が上がっていって新規を取り込めない沢山ある要因の一つだと思う
@chiramisejimannochickinheart
@chiramisejimannochickinheart Жыл бұрын
本当に最近は長い作品多いですよねー。 全て悪い訳でもありませんが。グッズ販売とか海外進出、2次創作とか、コス、もろもろ別の楽しみ方も増えましたし。 それと、長期連載といえるのか?というH×HとBASTARDはすごい。 普通の会社員だったらクビですよ…クッソ羨ましいw よく生きてられるよ(むしろ金持ちw)
@user-hd7tz4yv3r
@user-hd7tz4yv3r 11 ай бұрын
AnimeGoldenTime野球等の番組になると子供は宿題しろ等追いやられた。
@user-un4uy7hr6c
@user-un4uy7hr6c Жыл бұрын
コブラは今、読んでも古さを感じない。 流れ星銀はその後、週刊漫画ゴクラクで連載されて中年になっても読み続けるとは思わなかった。 最後の敵が宇宙から飛来した謎の線虫。 読んでいて、何だ、この展開はと、頭をひねった。 キン肉マンは当時、好きだったが、今は読むのは抵抗がある。 ブラックエンジェル、最初は面白かったが、妙な展開で何かな。 今、読んでも面白い作品が多いから不思議 核戦争後をサバイバルを描いた飛ぶ教室も良かった
@user-qz4lk9tw7b
@user-qz4lk9tw7b Жыл бұрын
奇面組、こち亀、Dr.スランプ、キン肉マン、ブラックエンジェルズ、きまぐれオレンジロード、キャプテン翼、嗚呼毘沙門高校、シェイプアップ乱、ストップひばり君、ウイングマン、キャッツアイ、個人的にこのラインナップが最高だった。
@user-qo6no4hb4c
@user-qo6no4hb4c 11 ай бұрын
結局屁のつっぱりってなんだ……… シェイプアップ乱、大好きだったわ キャッツ・アイ、誰派か論争したなぁ……私は泪姉さん派 浅谷さんも好き♡ 寺沢武一先生のご冥福をお祈りします コブラのアニメはドミニク生きてて嬉しかった
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
「へのつっぱり」は関西地方の方言で、頼りない人や役に立たない物を貶す時に使う表現。
@user-qo6no4hb4c
@user-qo6no4hb4c 11 ай бұрын
@@kamedakiwa5245 方言でしたか!!!ありがとうございます
@hanetarou
@hanetarou Жыл бұрын
4:18 ロリータ専門店・・・だと・・・! 一応説明しておく、未成年の少女(たまに少年も)のヌード写真集やビデオが普通に売られてたんだ! この時代にタイムスリップしたい!
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
うむ、この時代の成年コミックでは女の子の○○○○が 無修正で描かれていましたぜ。
@nemobody00
@nemobody00 Жыл бұрын
80年代のジャンプで、打ち切り作品だが「コマンダーゼロ」、「男坂」、「魔神竜バリオン」は大好きだった!
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
思いだしました。「コマンダーゼロ」は富沢順さん、 「男坂」は車田正美さん、さらに「魔神竜バリオン」は 黒岩よしひろさん。
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
BASTARD!! はこの当時のファンタジーテーブルトークRPGにも多大な影響を与えてきたんだけど、 「Dungeons & Dragons(D & D)」の版権モンスターであるビホルダーを出してしまい、単行本では 加筆訂正して「鈴木土下座衛門」と改めたという事件も有名だった。
@miyokutu4389
@miyokutu4389 Жыл бұрын
当時ほとんどの魔法名がメタルやパンクやロックのバンド名だったのも多分ギリギリよね。メガデスとかダムドとかハロウィンとか。あとメタリカーナもメタリカか。そう言うのが多い時代だった。
@user-ft3bv4hh5p
@user-ft3bv4hh5p 11 ай бұрын
自分が好きだった漫画が詰まっている時代が黄金期で良いんじゃないかな。私は70年代〜80年代が自分の黄金期だったと記憶にありますね。
@malte2333
@malte2333 Жыл бұрын
16:13 ドイツ語の「schneider(シュナイダー)」は、「仕立て屋さん」という意味なんですよね(笑)。
@UDON2364
@UDON2364 Жыл бұрын
自分は「闇狩人」が好きでした
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
それは月刊誌の方で、作者は坂口いくさん。
@datsuzeisouri
@datsuzeisouri Жыл бұрын
この中で唯一続いてるのがBastard いや、続いてはいないけど 終わってもいない
@takakubo330
@takakubo330 Жыл бұрын
一色まことの「赤ちゃんブキ」良かった
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
正しいタイトルは「はなったれBoogie」だ。
@hanetarou
@hanetarou Жыл бұрын
いつか、ジャンプ黄金期を裏で支えた「ジャンプ放送局」の特集を。 学校に例えると、「ドラゴンボール」「キャプテン翼」とかの当代の人気作品が生徒会長なら「こち亀」は番長。そして放送局は「裏番」だ。普段目立たないが、こいつに(アンケートで)負けたら終わりという・・・
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Жыл бұрын
ジャンプ漫画はアニメ化が多かったよなぁ。見てたよ。藤子不二雄アニメは小学校低学年でジャンプアニメが小学校高学年から中高校生だったな。😊
@user-le3rq4di3g
@user-le3rq4di3g Жыл бұрын
不二子Aの笑ゥせぇるすまんは異質だったけど。
@flamerrs
@flamerrs 9 ай бұрын
オレンジロード 奇面組 けっこう仮面
@だぁ-i8f
@だぁ-i8f Жыл бұрын
銀は子供の頃、主人公の飼い主の爺さんが自分の足を切り刻んで銀に食わすシーンでグロ…とトラウマになったなあ😂
@lupin_family.78
@lupin_family.78 Жыл бұрын
ブラックエンジェルスの紹介の中に北斗の拳の映像が、何か混ざっています。?
@lovehani-rc3xr
@lovehani-rc3xr 25 күн бұрын
よろしくメカドックは車好きな子供の僕にはほんと刺さったなぁ あとここには出てこなかったし、認知度は低いと思うけど、コマンダー0やラジコン戦争(これはぎり80年までの連載だけど)なんかも個人的には良かったな すもも すっかり忘れてたけど思い出してみると良い作品だったな
@aosi77
@aosi77 Жыл бұрын
徳弘正也作品を2作も入れるなら鳥山明、車田正美、本宮ひろ志、ちば拓先生辺りの作品を1作づつ入れないと不公平に思うw
@user-lf2xc8ds5v
@user-lf2xc8ds5v Жыл бұрын
BASTARD!!の呪文はみんな覚えてるよな・・・でもまだ終わってないw ブラック・エンジェルズは主人公が本当に報われなさすぎて・・・ねぇ・・・。ジュディがビッチ過ぎて。。。牙と関係持ちながら、主人公を最後まで案じているとかイラない描写だった・・・。
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 Жыл бұрын
関係もちましたっけ。最終回直前で、雪藤が ジュディのことを牙に託していたような。
@user-ze2ht7bq3u
@user-ze2ht7bq3u Жыл бұрын
今度同じ企画をやるなら、ぜひ風魔の小次郎とバオー来訪者を取り上げてほしいものだ。
@user-pj8ze3fd3x
@user-pj8ze3fd3x Жыл бұрын
私は弓月光先生の漫画が好きです😊
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Жыл бұрын
昔旅行中、高知県山間部にあった、先生の実家の本屋さん見ました 看板が可愛い弓月先生キャラで、田舎の街道沿いに目立ってました
@直樹丸山
@直樹丸山 Жыл бұрын
「いちにのさんすう」のよしさんが抜作先生の声だった(吉村庸さん)
@warasuboどんぽ
@warasuboどんぽ Жыл бұрын
アニメ終了の2年後くらいに急に亡くなられた事が残念です
@YAWARA2024
@YAWARA2024 11 ай бұрын
もりもりぼっくんに顔出し出演してた!
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 7 ай бұрын
ヘェ~ッ、それ超初耳❗️(笑)
@user-xb5vv8eq4b
@user-xb5vv8eq4b 7 ай бұрын
「絶対無敵ライジンオー」のレギュラー出演時に亡くなったんでしたっけ?
【ゆっくり解説】昭和後期「1980年代の少年ジャンプ」が面白すぎた
25:51
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 287 М.
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 8 МЛН
나랑 아빠가 아이스크림 먹을 때
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 16 МЛН
The FASTEST way to PASS SNACKS! #shorts #mingweirocks
00:36
mingweirocks
Рет қаралды 15 МЛН
When you discover a family secret
00:59
im_siowei
Рет қаралды 36 МЛН
【ゆっくり解説】原作者ぶちギレ?!商業的には大成功けど賛否が…幻魔大戦
18:30
『新旧アニメ』をゆっくり解説
Рет қаралды 222 М.
【ゆっくり解説】昭和30年代 あの頃の物価 平均寿命は?
25:25
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 9 М.
【ゆっくり解説】昭和~平成「不味すぎたドリンク」19選
21:42
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 246 М.
【ゆっくり解説】昭和生まれの俺たちが使ってた「MD」なぜ短命だったのか?
17:39
ゆっくり打ち切り漫画紹介第43週「LOST BRAIN」
10:58
打ち切り学会
Рет қаралды 87 М.
【ゆっくり解説】昭和生まれの俺たちが観てた「ヤンキー漫画」総集編
1:52:00
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 245 М.
【ゆっくり解説】昭和40年の「TVアニメ」が面白かった。1965年
22:35
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 2,7 М.
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 8 МЛН