【ゆっくり歴史解説】日本武尊の東征

  Рет қаралды 16,398

れーしch【歴史】

れーしch【歴史】

Күн бұрын

日本武尊の東征のお話です、
焼津での草薙剣の話。弟橘媛との別れなどを紹介します。
■SNS■
Twitter
/ rvbepg0c4afgpr0
ブログ
rekishi-shizit...
■関連動画■
神武東征・実在編『神武東征は歴史的事実だった』
• 【ゆっくり歴史解説】神武東征・実在編『神武東...
欠史八代『ハプスブルク家方式説』
• 【ゆっくり歴史解説】欠史八代『ハプスブルク家...
崇神天皇『大和王権の勢力拡大』
• 【ゆっくり歴史解説】崇神天皇『大和王権の勢力拡大』
垂仁天皇
• 【ゆっくり歴史解説】垂仁天皇
任那の誕生『朝鮮半島にあった倭人の国』
• 【ゆっくり歴史解説】任那の誕生『朝鮮半島にあ...
伊勢神宮の誕生『1700年続く歴史ある建物』
• 【ゆっくり歴史解説】伊勢神宮の誕生『1700...
埴輪の誕生
• 【ゆっくり歴史解説】埴輪の誕生
垂仁天皇の崩御『ヤマトタケルの誕生まで』
• 【ゆっくり歴史解説】垂仁天皇の崩御『ヤマトタ...
第11代景行天皇『日本最大勢力』
• 【ゆっくり歴史解説】第12代景行天皇『日本最...
土蜘蛛討伐『大和王権の北九州平定』
• 【ゆっくり歴史解説】土蜘蛛討伐『大和王権の北...
熊襲討伐「愛憎劇の行方」
• 【ゆっくり歴史解説】熊襲討伐「愛憎劇の行方」
景行天皇の帰還『武内宿禰の登場まで』
• 【ゆっくり歴史解説】景行天皇の帰還『武内宿禰...
日本武尊の征西『熊襲と出雲の平定』
• 【ゆっくり歴史解説】日本武尊の征西『熊襲と出...
■古代日本■
日本人の起源『出アフリカより』
• 【ゆっくり日本史解説】日本人の起源『出アフリ...
縄文時代『日本文明と呼ばれた最も平和な時代』
• 【ゆっくり日本史解説】縄文時代『日本文明と呼...
弥生時代『稲作と戦いの始り』
• 【ゆっくり日本史解説】弥生時代『稲作と戦いの始り』
邪馬台国はどこにあったのか
• 【ゆっくり日本史解説】邪馬台国はどこにあったのか。
魏志倭人伝『邪馬台国の滅亡まで』
• 【ゆっくり日本史解説】魏志倭人伝『邪馬台国の...
騎馬民族征服王朝説
• 【ゆっくり日本史解説】騎馬民族征服王朝説『天...
■■再生リスト■■
日本神話列伝
• 【ゆっくり日本神話解説①】造化三神『日本神話...
古代日本列伝
• 【ゆっくり日本史解説】日本人の起源『出アフリ...
室町時代列伝
• 【ゆっくり歴史解説】室町幕府の成立『激動の時...
■ツール&素材■
背景:Tree Simulator 2021
音楽・にこにこコモンズ様
commons.nicovi...
素材 きつねゆっくり様
www.nicotalk.co....
動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/y...
AquesTalkライセンス購入済み

Пікірлер: 47
@jubako-no-sumi-wo-tutuku
@jubako-no-sumi-wo-tutuku 2 жыл бұрын
一応伝承では焼津なんだけど隣の静岡市に草薙という地域があるんです。気になります。 ところで、焼津には神武通りという名前の商店街があります。が、これは神武天皇とはまったく関係なく、日本武尊の銅像を発注したはずが神武天皇の銅像が届いてしまった。天皇像だけに無下にするわけにもいかず、日本武尊通りとするところをやむ無く神武通りとしたためだそうです。ちなみに現在、神武天皇の銅像は焼津神社に祀ってあるそうです。嘘のような本当の話。
@beetaro
@beetaro 2 жыл бұрын
ミヤズヒメが好きなのでもっと出てきて欲しかったけど…仕方ないですね。 弟橘媛の話は地元の民話の本で子供の頃に読んだことがあり、なんとも切ない気持ちになりましたね…
@user-ps7hu6hx8j
@user-ps7hu6hx8j 11 ай бұрын
静岡市に草薙神社って神社がありました!
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m 2 жыл бұрын
きめぇ丸がまた悪役で爆笑。
@ぱだこ
@ぱだこ 2 жыл бұрын
退院おめでとうございます!
@user-gp4uy4ng7l
@user-gp4uy4ng7l 2 жыл бұрын
古事記では、日本武尊が受け取る際に「草薙剣」になっていたりしているようです。 そして、景行天皇は日本武尊に「お前一人で行って、あいつらボコしてこい」と命令するとか。
@2ytku723kp
@2ytku723kp 2 жыл бұрын
退院おめです。退院後の療養も忘れずに… 古事記だと千葉県?の辺りから北上して順次蝦夷を制圧してから関東一帯を平定するけど日本書紀だと東北の方まで一気に船で北上してそこから上陸(多分海から北上川を遡上した?)して「俺様は日本武尊だ!逆らう奴等はヌッ頃す!!」と脅したらビビった首長たちが降伏したんだっかな。実際に日本武尊にあたる人物が実在して東征が行われたとして、当時の事柄として文書等の記録が何一つ残っておらず口述での伝承としか残らなかったので色々変化するのも仕方ないんだろうなあ
@れーしch歴史
@れーしch歴史 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。日本武尊の関しては、自分も分からない事だらけです。東北の方には日本武尊が建立しただかの神社もあると聞いた事があります。
@だお半額
@だお半額 2 жыл бұрын
面白かった。次が楽しみ。
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 жыл бұрын
忙しくて周回遅れすぎて視聴しています。退院おめでとうございます。今回も面白かったです。 ゆっくりムービーメーカー4にしたんですね。ゆっくり使いこなせるよう応援しています。 ヤマトタケルは大碓皇子を簀巻きにした件もあり景行天皇に冷遇されていた(気味悪がられていた?)とのことなので親孝行してもしても報われない… 伊勢の叔母につい泣き言を漏らしてしまう…気の毒だと思います。
@れーしch歴史
@れーしch歴史 2 жыл бұрын
いえいえ、視聴してくださるだけでも感謝の気持ちでいっぱいでございます! 古事記だと日本武尊はかなり気の毒ですよね・・・。自分も、それは思いました汗
@kdmdouble
@kdmdouble 2 жыл бұрын
日本武尊が今の愛知県にいた頃の逸話は結構多いですね。 愛知県東浦町の地に狩りにやってきた際、喉が乾いたので弭(ゆはず、弓の弦をかけるところ)で岩を砕くと水が湧いてきてきたとか。その後その井戸がある地域は生路(いくじ)と呼ばれるようになったそうですね。現在でもその地域では生道井(いくじい)という日本酒が造られています。 また、その隣の三河を流れる矢作川も東夷征伐の際、川の中州にあった竹で矢を1万本作り遠征に勝利したことに由来しています。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 2 жыл бұрын
ありがとうございますの20へぇ 熱田神宮もヤマトタケル関わってますし、愛知には逸話や由縁が多くありますね
@user-wz3vk7ip5o
@user-wz3vk7ip5o Жыл бұрын
お詳しいですね。 矢作川の由来はじめて聞かせていただきました。 ありがとうこざいます。
@gorogorogames8867
@gorogorogames8867 2 жыл бұрын
言われなかったらソフト変わったの気付かなかったと思います。 続き楽しみにしてますー。
@沙流汰彦
@沙流汰彦 2 жыл бұрын
解像度爆上げか😀
@harigane4773
@harigane4773 2 жыл бұрын
千葉市の蘇我の由来はこのとき海に身投げした姫(もしくはその従者)が死なずに流れ着き、「我、蘇り」といったことが語源だとか。 あと焼津で日本武尊を暖かくもてなした豪族の本拠地は相模国らしいので、「町田だけじゃなくあのへんまで神奈川県なんだよ!」と言い出す神奈川県民、私以外にも出てこい!w
@user-hp1lm3xe8y
@user-hp1lm3xe8y Жыл бұрын
弟橘媛の他に4人の姫様も入水していて、其の内の蘇我氏のお姫様が、流れ着いて助かったのが今の蘇我の海岸とのこと 2年後、助かった姫が都に戻った事に感激した天皇が、流れ着いた海岸を蘇我氏に収めさせたのが、今の蘇我の地名の由来らしいです
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
@@user-hp1lm3xe8y 由来ってたくさんありますよね。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 2 жыл бұрын
解説お疲れ様です 「なぜ着いてくる??」 「そういう運命に、ある者だから」 弟橘媛の入水の伝承が伝わっていたのか、弟橘媛以前からあるのか出自は判りませんが、船に女が1人だけ乗っているのは海の神を怒らせ難破すると信じられ、渡し船とかは女性一人での乗船お断り、なんていう伝承を見た覚えが。 ヤマトタケル最大の艱難辛苦の旅はまだまだ始まったばかり.... うp主さまの新ソフトとの試行錯誤も始まったばかり.....
@user-ms4zf4im4v
@user-ms4zf4im4v 2 жыл бұрын
うぷ主様、ご無事に退院されましたでしょうか?動画有り難いです。有り難う御座いますm(_ _)m
@user-qx5ww1sj9u
@user-qx5ww1sj9u 2 жыл бұрын
嵐の中自らの命を差し出して海を静めた弟橘媛のエピソードは美しくも悲しい話だなあ(´;ω;`) しかし海に沈んだと言えば草薙の剣も壇之浦の合戦で海に沈んた三種の神器のうちの最後まで見つからなかったやつだったような気が····· っつーか当時の古代大和朝廷の人って東国(多分関東とか東北?)の人をバケモノか何かだと思ってたのかな🙄 追伸:ソフト変えたみたいですけど別に違和感なかったっすよ(^^)d
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 2 жыл бұрын
バケモノとして風評を立て、悪評に尾ヒレを付けまくって「こんな悪い奴ら討伐した俺らが正義!!」って主張するのがあってですね....
@user-qx5ww1sj9u
@user-qx5ww1sj9u 2 жыл бұрын
@@EBIFRY20hey さん今晩はです😇 何か罪もない人もいるだろうにそんな風評被害でっち上げて「俺が正義だ❗」って言い張るのもどうかしてるんじゃないかって思いますね😧 勝てば官軍でもないけど常に勝者が歴史を捏造するみたいな風潮ってこの頃からあったんですかね(;`・ω・) ご返信どうもありがとうございました😇😇😇
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 2 жыл бұрын
@@user-qx5ww1sj9u 敗者が語る歴史は無いですからね....
@user-qx5ww1sj9u
@user-qx5ww1sj9u 2 жыл бұрын
@@EBIFRY20hey さんおはようございます😇 まあそれが歴史の常っちゃあ常ですからね····· ホント切ねえっす😢
@kooota7455
@kooota7455 2 жыл бұрын
千葉まで行っているのに記紀では富士山が登場しないんですよ。 理由は不明ですが別の部族が関係しているのかもしれませんね。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 オトタチバナヒメの話ですが、伊豆大島の辺りを通過したときに海が荒れたとどこかで読んだ覚えがあります。陸路ではなく海路を使ったのは時間のロスを減らすためでしょうか。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 2 жыл бұрын
海路は上手くやれば陸路輸送より早く、歩かせるより兵力の消耗も少なく、大量を運べますからね
@shou-sho
@shou-sho 2 жыл бұрын
どちらかというと海路が普通の経路です。陸路だとどのみち利根川や隅田川で船を用意しないといけないので、海の方が速いんですね。(昔は橋なんかなかったというのは現代人は忘れがちであります)
@sepa3435
@sepa3435 2 жыл бұрын
頼朝一行よろしく、東京湾を渡った訳だが、伊豆大島は無いんじゃないかなあ? 普通に考えれば伊豆ではなく、三浦半島から富津岬じゃね?
@sepa3435
@sepa3435 2 жыл бұрын
「名前の由来」ってやつは眉につばつけて聞いておいた方がいい。「音が先にあり、その音にこじつけてお話をつくる」ケースが非常に多いからだw 言語学者の大野晋説によれば「クサナギ」クサ=酷い・恐ろしい ナギ=タミル語由来の「蛇」。すなわち「恐ろしい蛇」の剣という言葉が元にあり、後世の人間が「クサ」に「草」ナギに「薙ぐ」を当てはめて、物語を作り出した・・・とのことだw
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 2 жыл бұрын
今回は、草に隠れたり、草を焼いたり、草を薙いだり・・・ 蝦夷の世紀末的風評被害に草生えますわwww
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 2 жыл бұрын
俺も知らない♪謎の小袋♪ひと袋~♪
@ST206ACURREN
@ST206ACURREN 2 жыл бұрын
懐かしい!! 敵か味方か?カウボーイ♪
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 2 жыл бұрын
@@ST206ACURREN ✕カウボーイ (cowboy) ○カーボウイ (carboy)
@harigane4773
@harigane4773 2 жыл бұрын
エキセントリックですな!
@giantszero6962
@giantszero6962 2 жыл бұрын
英雄であるはずなのに嫁が人柱として水没とか、伊吹山で死を迎えるとかなんだかな。 いずれも神を軽視するなんて政祭一致の古代においてタブーな行為なのに。
@ムラサメフォウ
@ムラサメフォウ 2 жыл бұрын
日本武尊はワンマンアーミーですね。🤔
@pleasure5458
@pleasure5458 2 жыл бұрын
㊗️‼️退院オメ🎉 動画、有難う御座います。 道端で倒れる、〇〇神拳の伝承者よりは、格好いいですね。(笑)モテるし、女装させたら、美人だし(笑)
@kirin4126
@kirin4126 2 жыл бұрын
木更津まで来た? ナイナイ それとあの頃の上総下総は 1000年前までは 完全に島 だし 2度も海渡して蝦夷入りかあ
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
おもしろかた。
@suga44164
@suga44164 2 жыл бұрын
蝦夷の言い伝えはよく聞きますね。
@127tEmperorREYMEYNIKE
@127tEmperorREYMEYNIKE 2 жыл бұрын
それ、やっつけた。ことになっていますが、 実際は【倭建命】が正式名称。で、戦ってませんから。 大和王権にし 挙兵するだけの国民からの信頼はhなく、人材がない。そこで… 和議や交渉で婚姻を結び…実質的には、婚姻による停戦協定&大和朝廷と他氏族の結合…で、 それでは政治的体裁が整わない…「かっこよくないので」東征…なんて言っただけです。 (笑)現実はそんなものです。
@user-rm7nw8om3d
@user-rm7nw8om3d 2 жыл бұрын
顔を揺らすのはまだなんとも言えないないけど、無駄な赤面は辞めて欲しいなぁと思います。 キャラが気になって話が入らない
【ゆっくり歴史解説】日本武尊の蝦夷討伐
16:54
れーしch【歴史】
Рет қаралды 11 М.
【ゆっくり歴史解説】成務天皇『実績少なき偉大な天皇』
20:32
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
My daughter is creative when it comes to eating food #funny #comedy #cute #baby#smart girl
00:17
【ゆっくり歴史解説】垂仁天皇
29:28
れーしch【歴史】
Рет қаралды 25 М.
【ゆっくり歴史解説】神武天皇の崩御『後継者の行方』
23:58
れーしch【歴史】
Рет қаралды 26 М.
【ゆっくり解説】田油津媛と邪馬台国の終焉??
31:04
れーしch【歴史】
Рет қаралды 23 М.
【ゆっくり歴史解説】邪馬台国東遷説
28:22
れーしch【歴史】
Рет қаралды 51 М.
【ゆっくり歴史解説】崇神天皇『大和王権の勢力拡大』
35:49
れーしch【歴史】
Рет қаралды 58 М.
【ゆっくり歴史解説】第12代景行天皇『日本最大勢力』
19:19
【ゆっくり解説】土岐頼遠『上皇に弓を射た猛将』
20:51
れーしch【歴史】
Рет қаралды 7 М.
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15