【ゆっくり実況】初代「ファイナルファンタジー」(FC) 攻略(part2)

  Рет қаралды 38,486

tomo cat チャンネル

tomo cat チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 123
@jhary1624
@jhary1624 2 жыл бұрын
橋超えて最初の敵がたいしたことないので進んだらいきなり強いのが来てえらいめにあった記憶。データに関しては序盤だったのが救いですね、頑張ってください。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ここもゴブリンしか出ないのか、と思わせてのオーガ!
@abundanttidalwave3239
@abundanttidalwave3239 Жыл бұрын
私のパーティーも電子線の彼方に…良く旅立ってましたよ レベルアップは、海峡の付近(陸)が良い感じに大きめのが出てました。
@sugizoh
@sugizoh 2 жыл бұрын
自分は、船を手に入れたらとっとと海上で修行してましたね。少し上がったらエルフの街周辺で更に修行。このタイミングで念入りにレベリングはFF1あるある。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ここに出るウルフがメンドクサイ上に報酬がしょぼくて!
@田中爆弾
@田中爆弾 2 жыл бұрын
2:16 ここの意味ありげな空間には実は見えない女性(室内にいる設定になっているため。宝物庫に入ると見える)がいて、ガーランド討伐前に話しかけると「おうじょさまが さがしていたわよ!」とよくわからないことを言います。だから消したんですかね? 5:35 FFⅠに薬草はありません(苦笑) 22:49 この時の気持ちすごくわかります…FFⅠは何だかよくデータが消えた気がします。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
さすがにこれ以上は消えたら心が折れます。 いつも祈るように電源を入れてます。
@tadashiiiiii
@tadashiiiiii 11 ай бұрын
懐かしく拝見しました。 天野喜孝さんデザインの モンスターがかっこいい🔥
@高橋宏明-s7f
@高橋宏明-s7f 2 жыл бұрын
FFでデータ消却は珍しい。 しかも2が無事なのはもっと珍しい。 多分良いこと起きる前兆ではないですかね。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
電池は交換しましたが、これからは電源入れるたび、もうドッキドキですよ。
@gba3585
@gba3585 2 жыл бұрын
6:18 オーガはウマ味モンスよ こいつを多く狩れれば大分楽になるはずだが そしてセーブ消えたか、電池は変えました?この頃はまだリセット押しながらでないと危険があります でも2のデータは消えてなかったと、偶々かなぁ
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
このあと電池を交換しました。 リセットは押してないです。 1994年製だから、押さない方かと思ったんですが。
@syobo-syobo
@syobo-syobo 2 жыл бұрын
@@tomocat さん ファミコンは押す スーファミは押さない 本体の仕組みなので年代に関わらずそうなってます
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
@@syobo-syobo そうなんですね。 押しときます。
@アイーン四郎
@アイーン四郎 2 жыл бұрын
オーガは確かに序盤の旨味 海のシャークも結構稼げますな
@晴龍-c2s
@晴龍-c2s 2 жыл бұрын
@@アイーン四郎 シャークで経験値を、パイレーツで金をですね。
@らしくもないぜ
@らしくもないぜ 2 жыл бұрын
この動画に感化されて久しぶりにPR版を始めました。 ちなみにシーフ、モンク、白魔、黒魔と言う珍しく戦士抜きに挑戦してみました。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
おお!それはうれしいご報告です! なかなか厳しそうな編成ですが、転職すればかなり強力になりそうですね。
@drill2949
@drill2949 2 жыл бұрын
まさかの展開!! リセットボタンを押しながら電源を切らないとダメなんですよね。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
これはリセットボタンを押さないタイプのハズなんですが。 ・・・いや、そうですよね?ちがう?!
@konpeki975
@konpeki975 2 жыл бұрын
@@tomocat ファミコンは構造上リセット押しながら電源落とさないと駄目 ファミコンは元々セーブとかの機能が無い機械だったので保護機能が無い なので本体のCPUをとめるボタン、リセットボタンを押さないとメモリにノイズが入ってしまう可能性がある それが原因でセーブデータが壊れる可能性がある SFCになると保護機能があるのでリセット押すと逆に保護機能もとめてしまうので押しながらは駄目だったんだけどファミコン時代と同じようにやる人続出(説明書には押しながらは駄目って書いてたんだけど)
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
@@konpeki975 ありがとうございます。 押して切るようにします。
@晴龍-c2s
@晴龍-c2s 2 жыл бұрын
FF1と2は電源入れてから出現する敵パターンが決まってるから、それを利用して強敵を回避したりするのが◎。 コーネリア出てすぐのエリアでオーガが出たのはヤバ目な引きかと?
@TreeWell2712
@TreeWell2712 2 жыл бұрын
FF1も三国志Ⅱも、自分がちょうど今見たいタイトルだったので、毎回楽しみです。 もしもう一度セーブが消えたら、その時は(カセットの問題なので)、WiiかWiiUのVC版をやった方がよさそうですね笑。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ダウンロード版があるなら絶対そちらをお勧めしますね。 これだからレトロゲームは!
@宏幸田淵
@宏幸田淵 2 жыл бұрын
配信お疲れ様です。😌💓今回は思わぬ災難でしたね。でもまあ昔よくあったファミコンあるあるですね。でも起きたことは、仕方ないので気持ちを切り替えて頑張って下さい。あと前にもコメントしましたがカオスの神殿やマトーヤの洞窟といいこのFF1のBGMは本当に今聞いててもなかなか名曲ですね。それとなかなか上手く出来てますよね。だからこそこのシリーズが今後も続いていくのがわかりますね。このゲームは序盤はレベル上げをしないと中々厳しいですね。私も過去の若い頃にこのゲームをした時はレベル上げが面倒で無理して先に進もうとしてかなり敵が強く苦戦させられました。それから数年後得た教訓はRPGゲームは年とってからやるものだと学びました。ですのでTOMOCATさんも編集が大変ですが地道にオーガやオーガチーフを相手にレベル上げをすることをお薦めします。ちなみに船を取ってからのミニゲームは知ってたんですね。私も友人のを見てやってました。だから久しぶりに見れて懐かしく思いました。では次回の配信も楽しみにしてます。😁
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 知識はすべて攻略サイト様からの受け売りです。 お金稼ぎはこれから行いますよー。(秘密の場所で)
@愛と言う名のもとに
@愛と言う名のもとに 2 жыл бұрын
お疲れ様でした おきのどくですが ぼうけんのしょ1は消えてしまいました  デロデロデロ 消えるときは消えるんですよね。。。 まだ序盤だったのが不幸中の幸い 頑張ってください
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
せめて2と3は残っててくれ!
@ゲイラ様
@ゲイラ様 2 жыл бұрын
1はちょっと外れへ出歩くとやたら強い敵が出たりしますからね しかし白魔黒魔は初期から既にかわいいw
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
それがクラスチェンジすると・・・!
@永倉貴志
@永倉貴志 2 жыл бұрын
マトーヤの洞窟のBGMが一番好き
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
FFはほんと名曲ぞろい!
@harisenchop1
@harisenchop1 2 жыл бұрын
全視聴者の涙を禁じ得ない
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ありがとうございます(涙)
@syobo-syobo
@syobo-syobo 2 жыл бұрын
シーフを活用するならまず味な敵から逃げてうま味な敵だけ美味しくいただくのがいいかな ウルフとか数多くてめんどくさいし 幸運が15くらいになればシーフ居なくても逃げやすくなります セーブ消えたのは痛いけど序盤でまだよかったなぁ
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
そう!このあとの復旧プレイで、シーフ大活躍でした。 ウルフや毒持ちからは逃げまくってます。 このあと電池は交換しましたが、いつもドッキドキで電源入れてます。
@ゼータ-c4u
@ゼータ-c4u 2 жыл бұрын
お疲れ様です。セーブデータが消えるとは・・・レトロゲームならではのもんだいですねえ。がんばってください! パズルは噂にはきいていましたがプレイしてるのを見るのは初めてです。天才プログラマーのナーシャ・ジベリさんが勝手に作って仕組んでいれたといいますが・・・隠しにしては出来がすばらしすぎますね
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ホント天才ってなにしでかすかわかりませんね。 でもこれ以降、リメイク版にも必ず入っているとか。
@3der264
@3der264 2 жыл бұрын
FF2とFF初代は親の顔よりもプレイしましたなぁ 先日part1見て、あ!皆がハマる地雷パーティだ。と思いました。 船があるなら海で稼ぐといいかも?ぜひ完走してください^^ 白魔法LV1ブリンク何重も重ね掛け出来ます、対象は自分。すると回避率がすごいことになります。 白魔法LV2ブラナで思い出しましたが、FF1は暗闇になっても命中率は変わりませんよ、無駄魔法ですね。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ブリンク・・・取ってない。 ブラナ・・・取っちゃった。 問題はこれからのデータが無事かどうかのみです!
@Marukute_Ayashii_Yatsu
@Marukute_Ayashii_Yatsu 2 жыл бұрын
でろでろでろでろ😱でろーん わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!! という夢を見たのさ😌
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
まだだ!まだ終わっていないっ🔥
@azasuhou
@azasuhou 2 жыл бұрын
私も当時、電源を切るたびに セーブデータが消えて、仕方なく クリアまで一切本体の電源を 切らないでクリアした。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
おお、それもすごい。根性! 昔、セーブできないゲームはそうやってましたなぁ。
@ころころ-x4v
@ころころ-x4v 2 жыл бұрын
ドンマイ。 まだ序盤でよかったです。 でも消えるかもという恐怖がこれからもつきまとうのが一番ストレスですね。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 他のゲームと交互に更新なので、一週間に一度くらいしか電源を入れてないのもめっちゃ不安。
@菊リン-e3n
@菊リン-e3n 2 жыл бұрын
パズルでギルもらえるの初めて知りました。環境は実機でですか?
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ニューファミコン+FFⅠ・Ⅱです。 リメイク版だとご褒美が違うとか。
@アイーン四郎
@アイーン四郎 2 жыл бұрын
このパーティーは最もバランス良いのでシーフさえ成長すればそこそこ戦えます 私は戦士 モンク 赤魔 白魔でした 魔法は後で手に入る武器や防具でも効果あるやつ出るので
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
シーフも使い続けていると良さが分かってきました。 活躍は後日!
@ヨシオの下手っぴゲーム研究所
@ヨシオの下手っぴゲーム研究所 2 жыл бұрын
マトーヤの洞窟の曲は、ペルソナのベルベットルーム同様の最高のゲーム音楽だと思う。 データが消えて残念でしたね。パーティ変えればよかったのに^^; 僕は戦士・モンク・白・赤で組んでいました。モンクがね、後半凄く良いんですよ^ー^
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
実はモンク入れようか小一時間悩みました。 でも、もう第1回を公開した後だったので、ここで変えるのもなー、と。
@稚然李寉
@稚然李寉 2 жыл бұрын
涙垂れ流し状態の霊夢ちゃんかわええ❤
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
うちのチャンネルでは、なかなか使う場面が限られる表情ですね。
@大輔三上-n2y
@大輔三上-n2y 2 жыл бұрын
10:12→黒水晶、今は、特に意味ないですよ〜。でも高値で売れそう。グフフフ…😄
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
なんかあるのかな~(棒)
@すなぎも-v5g
@すなぎも-v5g 2 жыл бұрын
ついに ねんがんの ファイナルファンタジーⅠ・Ⅱを てにいれたぞ!(総移動距離154km←原チャリ) ってデータ消えてるぅぅぅー!?そうか、Ⅰってセーブデータ一個しかないから消えたら終わりなんですね…。 気長にお待ちしておりますのでどうか無理のないペースで投稿して下さい、応援してます。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 Ⅰ・Ⅱをこれからやられるんですね? リセットボタンを押しながら電源を切りましょう!
@すなぎも-v5g
@すなぎも-v5g 2 жыл бұрын
@@tomocat それはもう肝に銘じておきますw
@msasgundam
@msasgundam 2 жыл бұрын
消えてしまったのは残念だがまぁ、早い段階でよかった。 自分はカオスの神殿でさんざんな目に遭ったことがあってなぁ…ガーランドが一番楽なんじゃないかと思うw プラボカへの安全策を取るなら、二人分の魔法を覚えつくしたうえで人数分以上のどくけしを買えるまで稼ぐことかな。 ちなみにどくけしは金が貯まったら30~40くらい買っておけば最終盤までほぼほぼ補充の必要もないと思う。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
カオス神殿は、探索しようと思ったらレベル2じゃ危険ですよね。 ボスは楽勝でしたが・・・ 毒持ちの敵がまた安いんだ。完全に赤字です!
@msasgundam
@msasgundam 2 жыл бұрын
@@tomocat そうよなぁ、毒持ちの敵ほど安い気がする…FF1あるあるかも。 攻略サイトなら無問題だが、自分の持ってる2冊の攻略本にはどのモンスターが毒持ってるか書いてないんだ(汗 あと回避率は結構重要なんで、戦士はてつよろいを買わずにくさりかたびらで我慢するのもあり。 それと、かわのぼうしやかわてぶくろは宝箱から防具を入手した際に捨てられる運命にあるんで、最初から持たないのも手w
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
@@msasgundam 買っちゃった、鉄のよろい。 そっか、Ⅱと同じで回避率の関係もあるんですね。
@msasgundam
@msasgundam 2 жыл бұрын
@@tomocat 我慢できんかったか(´・ω・`) このゲーム、ステータスで一番大事なのが命中率と回避率だからなぁ。 命中率が高ければ複数回攻撃ができるようになるんで、多少の攻撃力の低さは無問題。 ハンマーよりレイピア。バトルアクスよりブロードソード。サーベルよりシミター。でも、レイピアとダガーでは…レイピアのほうが気分的にいいかなw 回避率は、防御力が同じならより軽い=回避率が高くなるものを選んだ方がいい。うでわは役に立つ。たて類も重さがないので欄に余裕があれば。
@大佐-j2t
@大佐-j2t 2 жыл бұрын
データ消失↷自分も当時、中盤に出る某乗り物を取った後にデータが消えたの思い出しました(´;ω;`)ウゥゥ。でもデータ消えてもまたやり直そうと思えるゲームでした(笑)。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
当時のバッテリーバックアップは消えやすかったですからね。 私はドラクエⅢで涙しました。
@ペピ丸
@ペピ丸 2 жыл бұрын
マトーヤの洞窟直前で引き返す、光の戦士達!! 慎重派っぷりは健在ですね。 しかし、現実世界の冒険では「引き返す勇気」こそ一番大事なのです。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
実は洞窟に入ってからも、しばらくそーっと歩いてます。
@アバンテマン
@アバンテマン 2 жыл бұрын
やっぱり経験値が少ないですね。戦闘も少し遅い感じもしますね。でも敵が急に強くなったりと少し大変ですね。データが消えてるのは凹みますね。特にファミコンだから仕方ないと思いますがつらいですね。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
儲かる敵とそうでない敵がはっきりしてますね。 そこでシーフの出番が! 儲からない敵からはひたすら逃げます!
@事象の地平線-n5e
@事象の地平線-n5e 2 жыл бұрын
画面切り替え時の明滅(?)が結構キツそうですね。毎回だと余計に疲れそうなのでご無理はなさらずに
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
独特のエンカ演出ですよね。 メニューを開く時もそうですが、気分を悪くされる方がいるとまずいですね。 しばらくは様子見させていただきたいと思います。
@田嶋洋一-f9j
@田嶋洋一-f9j 2 жыл бұрын
スマホ盤でFF1はやったことがあるけどファミコン盤の音はレトロでかわいいなぁ
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
保存箇所が3か所ぐらいあれば言うことないんですが。
@sanpoo9972
@sanpoo9972 2 жыл бұрын
黒魔がファイラを覚えたらプラボカ東の岩山エリアを通って北の大陸が見える最北でウロウロするとミノタウロスゾンビとか出るのでそこでレベリングと金を稼いでました ファイラの回数が尽きたら宿に戻ってを繰り返すとその時点での店売りが全て買えるようになります
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
おっ、みなさんよくご存じで。
@foru.user-cr2zw3mp2b
@foru.user-cr2zw3mp2b 2 жыл бұрын
データ消滅はFCカセットの宿命ですね ( ;∀;) 資金は、海に出たならパイレーツが一番お得かな?倒してる内に全体攻撃魔法も習得・購入出来るように成ってるでしょうし✨
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
この段階では、すごく強い敵が出てきそうで、先に進むのをかなりビビってます。 意外とエルフ村周辺も変わらないんですよね。
@foru.user-cr2zw3mp2b
@foru.user-cr2zw3mp2b 2 жыл бұрын
リザードやクレイジーホース、シャークが強すぎるという意見も有りますねf(^_^;
@おろし醤油並
@おろし醤油並 2 жыл бұрын
ちゃんと井戸と噴水調べましたな\(°Д° )/偉いw ちなみに今ファイナルファンタジーのカセット、プチ入手困難みたいですな( ゚ェ゚)近所の中古ゲームしょっぷがなかなかの値段の書いとり金額を表示してました\(°Д° )/
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
オリジナルの方は高そうですね。 こっちのⅠ・Ⅱのほうがまだしも、かな?
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 2 жыл бұрын
FFがヒットした理由はドラクエと徹底的に差別化を図ったことにある。戦闘がサイトビューな点やメッセージが一辺に表示される、飛空艇の存在、一番弱い敵がスライムではなくゴブリン、主人公が勇者ではなく光の戦士といったところだ 魔法攻撃のエフェクトもあるし。(プレイしたときはもっとエフェクトが綺麗に見えたが…)。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
自分のキャラが戦闘してる様子が見れるのが好きですね。
@TK-rb2rl
@TK-rb2rl 2 жыл бұрын
序盤はレベル上げに時間を費やした記憶しかないです。データが消えて、またレベル上げは精神的に辛いですねぇ。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
まだ序盤なのでなんとかなりました。 ただ、これから電源を入れるたびにビクビクするはめに。
@claylight
@claylight 2 жыл бұрын
これはきっつい汗 いくらでも待ちますので、tomo catさんも無理なく進めてくださいね。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 なんとか元の地点まで追いついております。
@やのひとさのひと
@やのひとさのひと 2 жыл бұрын
自分はファミコンのデータ消失の経験は数度だけでしたが、やり込んだゲームで起こるときついですよね。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
自分も、ドラクエⅢぐらいでしか経験してませんでしたが、 さすがにもう電池が寿命です。
@やのひとさのひと
@やのひとさのひと 2 жыл бұрын
@@tomocat ここまで経年劣化が深刻になると、むしろ『復活の呪文』式のゲームの方が安心して遊べるような…恐ろしいほど時がたちました
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
@@やのひとさのひと バッテリーバックアップの期限は2・3年と言われてましたからね。 よくもったものです。
@ゆっくりさん-j5i
@ゆっくりさん-j5i 2 жыл бұрын
がんばってください😢!
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@木田隆志
@木田隆志 2 жыл бұрын
どっちも当時のベタ移植なんだよなあ だから1のセーブデータ1個しかない ちょっと芸が無さ杉と1.2セットの発売当初思ったもの オーガは当時のファミ通でも経験値と金稼ぎのカモって紹介されてたな ディアは続編以降ケアルが攻撃魔法として使えるようになったからオミットされて初代だけの登場
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
この「Ⅰ・Ⅱ」は、ニューファミコンとのタイアップとして発売されたみたいですね。
@幻影幻影-h9i
@幻影幻影-h9i Жыл бұрын
ここであの呪いが...
@diablo-zeta5481
@diablo-zeta5481 2 жыл бұрын
かいぞくビッケはスクウェアのトムソーヤの終盤で見かけたような……?
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
「小さなバイキングビッケ」っていうアニメは覚えています。
@レストランカワサキ冬木市支店
@レストランカワサキ冬木市支店 2 жыл бұрын
22:06~元他社のアレ脳内再生余裕
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
あー、4のやつかな? ちょっと差し障りがあるかと思って入れれませんでした。
@dng.9573
@dng.9573 2 жыл бұрын
あぁ…セーブデータが消えるとは、FFはドラクエみたいに 「でどでどでどでどでぃーんどーん」 みたいな音がならないから解りにくいんですよね (とはいえあの音を聴いたら絶望感がヤバいので無い方がよいかも?、苦笑) さてチョット先を見据えてのネタバレですが、船は港っていうか通常の陸地には付けられません→てことは陸地でない部分なら大丈夫ってこと?(ニヤリ)
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ドラクエⅢは、必ずリセットボタンを押しながら切ってたけど、2回ぐらいその音楽を聴きました。 もう、ゾッとする! 船の小技は、あとで使うと思われ。
@権田くん
@権田くん 2 жыл бұрын
自分のFFI&IIはすでに電池切れ起こしてます。レトロフリークに入れたので問題なしです。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
レトロフリークかぁ。 うちも導入を考えようかな?
@ヨシカズスズキ
@ヨシカズスズキ 2 жыл бұрын
シーフは序盤がきついのよ、ただ転職すれば報われるのが良かった。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
よし、転職するまでは辛抱だ!
@アルアル-f7u
@アルアル-f7u 2 жыл бұрын
最後の最後で打ち切り?思った
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ちゃんと最後までやりまっせ!
@ARK0865
@ARK0865 2 жыл бұрын
セーブデータ1つは怖いなぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
もう一度消えたら泣くに泣けない!
@iku7051
@iku7051 2 жыл бұрын
どうしたことか!? まことにおきのどくですがセーブデータがきえてしまいました…………
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
ドラクエも、ぼうけんのしょ1だけ消えるとかあったしなぁ。 まだ序盤で良かったと思うべきか。
@タナシン-c2u
@タナシン-c2u 2 жыл бұрын
ミノゾンビ狩りはする?
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
狩りますよー!
@一景-y4d
@一景-y4d 2 жыл бұрын
消えたのか..(;'ω')
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
もう、これからは何も信じられない・・・ シリーズ始まる前には電池交換しよう!
@一景-y4d
@一景-y4d 2 жыл бұрын
次はゴブリンスレイヤーしてお金貯めて行こうず←いや、オーガ狩れよ
@caspase8
@caspase8 2 жыл бұрын
ミニゲームの報酬しょぼすぎw
@晴龍-c2s
@晴龍-c2s 2 жыл бұрын
慣れるのと配置パターン次第だと1分以内でイケるな。
@tomocat
@tomocat 2 жыл бұрын
パズル得意な人とそうでない人で評価が分かれますね。
@sanpoo9972
@sanpoo9972 2 жыл бұрын
あれはそもそもプログラマーがコッソリ入れたものですからね
【ゆっくり実況】セプテントリオンを全キャラクリア【レトロゲーム】
44:45
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 416 М.
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
【FF4】絶対に入手しておきたいぶっ壊れ超有能武器7選
23:43
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 198 М.
【スーファミ】摩訶摩訶 最初から最後までカオス
46:14
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 758 М.
【ゆっくり実況】「ハイドライド3」(PC-8801) 攻略 (part1)
29:17
tomo cat チャンネル
Рет қаралды 36 М.
【ゆっくり実況】ファイナルファンタジー3【ファミコン】FF3総集編
4:29:53
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 33 М.
【ファミコン】ドラクエ4 魔改造された裏5章をプレイ!ヤバすぎ!
25:35
Я стал РЫБОЙ и Разрушил ГОРОД!! (I Am Fish)
16:36
ShadowPriestok - Евгений Чернявский
Рет қаралды 767 М.
24 Часа в РОБЛОКС !
38:21
A4
Рет қаралды 13 МЛН