【ゆっくり実況】ミニ四駆人気にあやかりたい偽ミニ四駆系ソフト ミニ4ボーイを救いたい レトロゲーム

  Рет қаралды 138,744

レトロゲーゆっくり実況チャンネル

レトロゲーゆっくり実況チャンネル

Күн бұрын

いかんでしょ・・・
※クソゲーゲージとは =精神力とでも思ってもらえればOKです
ついったー
/ ch72109027
サブチャンネル
‪@ゆっくり賭博黙示録レトロゲーゆ‬
素材:PIXTA
#ゆっくり実況
#レトロゲーム
#ミニ4ボーイ

Пікірлер: 443
@santama3864
@santama3864 2 ай бұрын
時代は感じさせるものの、キャラグラは割とよさげなのがより空虚感を漂わせていますが この感じだとキャラグラも何かをしっかりめに参考にしてそうですね
@キカイのカラダ
@キカイのカラダ 2 ай бұрын
ポケサーは凄いミニゲームだったんやなって…
@前原明敏
@前原明敏 5 ай бұрын
シャイニングスコーピオンの加速設定って有能だったんだな…
@whiteangel20070201
@whiteangel20070201 6 ай бұрын
懐かしい🤣
@ichiroyamada7946
@ichiroyamada7946 6 ай бұрын
買ったかどうか忘れて君はこのパーツを持っているじゃないかと言われ続けるゲーム
@miravan275
@miravan275 6 ай бұрын
両方買ったけど、『もう一個』のミニ四駆GBゲームばかりやってた思い出が…
@泉まさよし
@泉まさよし 6 ай бұрын
0:14 以降とうとう最後まで霊夢が青ざめた表情から戻ってこない辺り、色々と察せられるゲームだなあ
@jg3517
@jg3517 5 ай бұрын
スーファミのシャイスコより難しかったイメージあるわ。
@moyomon5438
@moyomon5438 6 ай бұрын
もともとギャルゲー企画だった説
@tamakihirasawa4621
@tamakihirasawa4621 5 ай бұрын
高低差200m!お馬さん壊れちゃう
@heime9262
@heime9262 6 ай бұрын
このゲーム、リアルタイムで遊んでたけど当時はふつうに面白いと思った 圧倒的作業感が好きで延々と遊んだなー この動画を見て久々にやりたくなった
@大輔三上-n2y
@大輔三上-n2y 6 ай бұрын
知らなかった。この作品…。ミニ四駆関連のゲームって言ったら、ファミコンのしか知らなかった。😅
@ym3206
@ym3206 6 ай бұрын
パチスロやんないので最重要項目は毎回未知の世界。なので無くても困らない筈なのに、ないとちょっと寂しい。
@user-ngk75ago19
@user-ngk75ago19 6 ай бұрын
なついなついなつい泣いた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
@Ishka0729
@Ishka0729 6 ай бұрын
当時小学生ワイ「ミニ四駆!本物買ってもらえないけどゲームなら楽しめるぞ!発売日待ってた!たくさんやるぞお〜」 翌日ワイ「あれっ……終わっちゃった……でも楽しかった!」 大人ワイ「……これどう考えても虚無だよなあ…どれだけ餓えてたんだ……」
@アウラの黒髪
@アウラの黒髪 6 ай бұрын
・部屋のポスターが麻宮アテナ ・スタッフの『はせみ さき』は後にToLOVEるの原作を担当する長谷見沙貴さん ・続編はシナリオ的に1よりずっと面白い(あくまで変な方向で……決してまともな方向ではない) ・なおゲーム的には『多少は進化したかな……』程度 です~。
@user-RRZ
@user-RRZ 6 ай бұрын
これ続編あるのか…www
@アウラの黒髪
@アウラの黒髪 6 ай бұрын
@@user-RRZ ストーリー的には繋がりは無いけれど……
@ダメ絶対音感
@ダメ絶対音感 6 ай бұрын
やっぱ麻宮アテナですよね
@アウラの黒髪
@アウラの黒髪 6 ай бұрын
@@ダメ絶対音感 よく訴えられなかったなコレ……と思いますw
@ぎんろう-i3k
@ぎんろう-i3k 6 ай бұрын
続編プレイしたけど、とあるヒロインのエンディングで興味引かれて、我慢できずそっち選んだらとんでもない展開になってすげぇ後味悪くなっちゃった思い出
@ナガハマカオル
@ナガハマカオル 6 ай бұрын
続編も含めて何気にBGMにハズレなくて耳の気分がだいたい良いゲームでした
@seraph-strosek
@seraph-strosek 6 ай бұрын
コーナーでは抜かれるけど最後の直線で一気に逆転みたいな展開が一切なのはある意味スゴい こんなんでよくGoサイン出したなw
@缶詰め-z3b
@缶詰め-z3b 6 ай бұрын
「すけべなねーちゃん」とかいっちゃう完全におっさん系少女
@shintarouarima9573
@shintarouarima9573 6 ай бұрын
かげやまよしかずくん、見た目とマシンの名前のギャップがすごくて胸焼け起こしそう
@watawata-11
@watawata-11 6 ай бұрын
もう「ぶしざわ」だけで再生リストできちゃうレベルの武士沢愛
@もにゅ-z9n
@もにゅ-z9n 6 ай бұрын
タイトル画面のやる気のないフォントで色々と察せられる
@ダメ絶対音感
@ダメ絶対音感 6 ай бұрын
9:00 4駆って書いちゃってますやん 一般用語だからセーフ
@セレンヘイズ-k8b
@セレンヘイズ-k8b 6 ай бұрын
むかーし、2の方をジャンク品で暇潰し目的で買ったがけっこう面白かった思い出(300円くらいだったからのもあるが)
@ダンカンエドワーズ
@ダンカンエドワーズ 6 ай бұрын
ドルアーガの塔やってください
@鶏そぼろ-d5c
@鶏そぼろ-d5c 6 ай бұрын
これ持ってたなぁ 途中で勝ち負けわかるから パーツつけたいのに終わるのを待つしかなかった思い出がある
@はこむら
@はこむら 6 ай бұрын
正直こういう虚無ゲーよりもうp主の胃にダメージが行きそうだけど逢魔が時みたいな見てる分には笑えるクソゲーも是非やってほしい
@YT-gz3bc
@YT-gz3bc 6 ай бұрын
マシンの名前入力欄が最大9文字だから実質競馬ゲーだな!
@薩摩男児-g4k
@薩摩男児-g4k 6 ай бұрын
いかにシャイニングスコーピオンが難しいながらもしっかりしてるのか再認識させられた
@zinbeizame556
@zinbeizame556 6 ай бұрын
同じく。今でも遊べる神ゲー認定している自分。 マスクデータである「熟練度」に気づけるかで難易度が激変するのが難点だけど。
@うんこ太郎-p4r
@うんこ太郎-p4r 6 ай бұрын
始終霊夢置いてきぼりになってて草も生えない ぶっ飛び過ぎてるんだよミニ四だけに
@スバラ160
@スバラ160 6 ай бұрын
パチモノ四駆買うとなんか「シャーシの作り違うな…」とか「エアロとかのパーツ無いな…」とか「なんかギアデカいな…」とかとかとか… 作ってると違和感すごくて超エキサイティングでしたね
@pixel7529313
@pixel7529313 6 ай бұрын
持ってました。マシンエディットできる点が好きでしたね。
@user-detteiu
@user-detteiu 6 ай бұрын
武士沢兄貴への愛と財務省霊夢のキレッキレのツッコミで笑いましたwww
@朝霞燐
@朝霞燐 6 ай бұрын
ほしのじゅんちゃんから漂うヒロイン感良き!
@mage_necromancer
@mage_necromancer 6 ай бұрын
最後の負け犬の遠吠えコレクションでなんか出てこないなーとか思ってたら しっかりとトリを務めるしたたかな性格を持ち合わせていたのには驚いた
@ジェネラル三等兵
@ジェネラル三等兵 6 ай бұрын
爆走兄弟の方のヒロインもジュンだったような… ぐうぜんだな!
@folteakky1944
@folteakky1944 3 ай бұрын
なっつ リアタイでクリアしました
@kkksorai7843
@kkksorai7843 6 ай бұрын
懐かしいですね。 当時やってました。 フル装備で勝てなくてヤケクソになって最低限の装備で引き分けた記憶があります。
@えーちゃん-m5s
@えーちゃん-m5s 5 ай бұрын
うわ、昔持ってたwww
@黒いの-c6y
@黒いの-c6y 6 ай бұрын
ちゃんと訴訟されてて草
@まーにゃん-y8o
@まーにゃん-y8o 6 ай бұрын
登場人物のグラフィックは可愛かったり、個性があっていいんじゃないですかね
@ひつじやま
@ひつじやま 6 ай бұрын
これがテレビCMまでやってたという事実。朝にやってたゲーム情報番組でも紹介されてたと思う。
@tawaratta6929
@tawaratta6929 6 ай бұрын
一応ライバルキャラの苗字は当時のレーサーの苗字からとってあるみたいだな
@z.k.k.m2005
@z.k.k.m2005 6 ай бұрын
2:13 部屋に貼ってあるポスターがアテナ
@saku-d2m
@saku-d2m 6 ай бұрын
そういうこった
@1833tron
@1833tron 6 ай бұрын
部屋のポスターがKOF96のアテナだけど、KOF98からのアテナの声が星場豪になることを予言していた?
@z.k.k.m2005
@z.k.k.m2005 6 ай бұрын
@@1833tron Jウイング社員が後にSNKに移籍した可能性も…?
@ムラサメフォウ
@ムラサメフォウ 6 ай бұрын
言ってはいけないワードw
@指揮官司令官
@指揮官司令官 6 ай бұрын
ゲーム王国だったか見てた時このメーカーは大体こんなゲーム作ってんなってCMみながら思っていた
@shinatsuhikoemma
@shinatsuhikoemma 6 ай бұрын
炎の料理人ハオ感あるな。
@linuseswalt
@linuseswalt 6 ай бұрын
続編だと ヒイロ・ユイそっくりな きみどりかわひかる っていうライバルがいるんだよな…
@ぎんろう-i3k
@ぎんろう-i3k 6 ай бұрын
なおマシンに積んでる(と思われる)インターフェイスの名前が「ゼロハチシステム」という
@シルヴァ-c3r
@シルヴァ-c3r 6 ай бұрын
マッハGOGOGOの最重要項目あるかと思ってたらなかった
@move3137
@move3137 5 ай бұрын
これ当時同級生もってましたね・・・
@sok5970
@sok5970 6 ай бұрын
コレミニ四駆じゃ無かったんだ… 子供の頃ゲーム屋で見てミニ四駆だと思ってた
@覇王花-r9u
@覇王花-r9u 6 ай бұрын
正直ツイート見た時は絶対金曜日には間に合わないと思ったのにちゃんと仕上げて来るなんて…!流石は兄貴ですわ。
@魂魄妖夢-o8i
@魂魄妖夢-o8i 6 ай бұрын
最近ロマサガ2の実況で、「カンバーランドを…」的な話でたときにネタ画像ないかな?と「カンバーランド」で検索したら… 「父:トゥラメンテ」の「カンバーランド」(競走馬登録)出てきて焦った^^:(ウ○娘でドゥラ育ててたとこだった) なんか当時のこういうアニメ、謎のボディコンねぇちゃん(司会者等)がよく出てきたよね^^:(某遊戯な王とか) 8:57…「タキシードかめ(げふんげふん)」
@TV-lc5ou
@TV-lc5ou 6 ай бұрын
カズマくんという好青年が主役の某893アクションゲームで、ミニゲーム兼サブイベで遊べる『ポケサー』っていうギリギリ攻めたのがあってのう………
@あふー-q5q
@あふー-q5q 6 ай бұрын
?「桐生ちゃ〜ん♡」
@TV-lc5ou
@TV-lc5ou 6 ай бұрын
​@@あふー-q5q ???「真島の兄さん!?」
@合來-j7o
@合來-j7o 6 ай бұрын
スジモンの方はちゃんと筋通したって聞いてるけどコッチはどうだったんだろう
@cookdoodledoo8142
@cookdoodledoo8142 6 ай бұрын
能力だけ上げてレースは放置・・・ 武士沢・・・ トウショウナイト・・・ そうか、これウマ娘だったのか!!
@さとーはじめ
@さとーはじめ 6 ай бұрын
最重要項目はクレイジーレーサーが来ちゃうんだろなとおもって観てたら動画が終わってた。
@synn4327
@synn4327 6 ай бұрын
ファミコンのミニ四駆のゲームかと思って開いて「うわ懐かしい…あれ?なんだこれ?」ってなった
@_yukkiey7921
@_yukkiey7921 5 ай бұрын
どこまでも競馬脳のお方w
@テツコマ
@テツコマ 6 ай бұрын
全クリしたけど、まぁクリアしたなぁ…という感想しか出てこなかったなこの作品
@ヨシカズスズキ
@ヨシカズスズキ 6 ай бұрын
武士沢さんの事全く知らんけど、まりちゃんがかなり見切れてたね。
@ut-project
@ut-project 6 ай бұрын
最重要項目はマッハかな?リッジレーサーはもうやったしな。 …って予想してたら、まさかの無しとは思いもよりませんでしたぜ兄貴
@ぬにっ
@ぬにっ 6 ай бұрын
エンドロールのキャラデザで長谷見沙貴が出てきて驚いたわ
@DDwaizen
@DDwaizen 6 ай бұрын
ミニ四駆風のレースゲーム、あちこちから出てましたね あのナムコからも出てたのには驚いた
@シナチク-n6u
@シナチク-n6u 6 ай бұрын
フルパワーで4駆って書いちゃってる謎の男面白すぎる
@原田清馬
@原田清馬 6 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。レースといったら車、馬を問わず武士沢兄貴の名前を入れるのが礼儀。
@densinoou
@densinoou 6 ай бұрын
これの続編は楽しく遊んだ記憶がある
@youhey0202
@youhey0202 6 ай бұрын
やった事ないけど当時ワゴンで格安販売されてた記憶があります
@naokiyamashita6614
@naokiyamashita6614 6 ай бұрын
競艇はスタートと最初のコーナーでだいたい決まるらしいですが、ミニ四駆もそうだとは…😅
@hachune_mick
@hachune_mick 6 ай бұрын
懐かしいなぁ、何気にしてたなぁ全パーツ揃えたりはしたなぁ てか、お姉さんのデザインがCLAMPっぽいいんだよなぁ、椎名へきるさんで脳内再生されてしまってたなぁ
@spooler09
@spooler09 6 ай бұрын
なんか最近の課金ゲーみたいで アプリにするとしっくりするかも
@kakihitoshirazu
@kakihitoshirazu 6 ай бұрын
これ2のボスキャラがギャルゲーみたいな属性盛り盛りの女の子ばっかだった記憶
@umaisatou-k5e
@umaisatou-k5e 6 ай бұрын
なんかキャラが同人臭があるw でもなんとなくかわええですのう。
@月光カルネヴァーレ
@月光カルネヴァーレ 6 ай бұрын
ミニ四レーサーで遊んでたらいつのにか法廷に立っていたゲーム
@Baby_1216
@Baby_1216 6 ай бұрын
どうせ武士沢だと思ったら武士沢でクソ笑った😊
@キノコの子-y7u
@キノコの子-y7u 6 ай бұрын
1:34 バジリスクの名言で吹いた。なんでスマスロで使いまわし出したんだよユニバーサル!!
@Redrose_Watch
@Redrose_Watch 6 ай бұрын
「KATEGORIE」って、もしかしてCategoryって書きたかったのか・・・?w
@スターダンス
@スターダンス 6 ай бұрын
ブッシーの紹介文気合入りすぎやろw
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 6 ай бұрын
お約束とはいえ毎回笑うww
@右向左
@右向左 6 ай бұрын
ミニ四駆って、同時期にタミヤと協商辺りがだしてなかったっけか。協商の方が完成度が飛び抜けてたのに、生き残ったのはタミヤだった……。
@mikagegoshogawara7820
@mikagegoshogawara7820 6 ай бұрын
続編も含めて、マシンエディットの全データをまとめたのは、いい思い出……
@ryu4401
@ryu4401 6 ай бұрын
トウショウナイトの馬生に涙を禁じえない😭
@カゼイ
@カゼイ 6 ай бұрын
70位のチャンピオンって名乗ってて空しくならないのかな・・・・
@3sun3san21
@3sun3san21 6 ай бұрын
ファミコンの「レーサーミニ四駆」は名作なのでそっちをやったほうがよかったのに、、、 タミヤ公認ですし。
@himi4789
@himi4789 6 ай бұрын
高低差200mなんてあるわけねーだろってツッこもうと思ったけど ググってみたらそういうミームが有るのね
@コウタ-g2i
@コウタ-g2i 6 ай бұрын
武士沢少年、最近馬遊びする時のアニキよりお金持ってるわ
@mr.k4976
@mr.k4976 6 ай бұрын
0:46 武士沢氏への愛がスゴいですなぁ😅ww
@bemaniax1936
@bemaniax1936 6 ай бұрын
兄貴、相変わらず武士沢先生のこと大好きなのなw 清々しいくらいダダ漏れしてる
@山田太郎-p2v
@山田太郎-p2v 6 ай бұрын
武士沢チャレンジする人はSNSでも見かけたけど引退後も熱く推してるのは愛ですわ。
@kyoya5586
@kyoya5586 6 ай бұрын
多分これのクリアファイルが自宅に眠ってると思う。当時TGS辺りで配ってたやつじゃねぇかと思う。あと主人公の部屋に飾ってあるポスター?がKOF94あたりの麻宮アテナっぽく見えるんですよね
@TheMasuzoh
@TheMasuzoh 6 ай бұрын
ミニ四〇ブームの時は そりゃあ色々なパチものが 模型屋にあれこれありました 電池3本積めるやつとか 怪しい高回転モーターとか ブームとはかくあるものかと 子供ながらに悟ったものです
@1661haja2112
@1661haja2112 6 ай бұрын
エッチなお姉さんは何か常に発情してるし非売品の超有能アイテムくれるし武士沢少年(仮)相手に何が目的なんでしょうねぇ… さておきマシン視点があるって事は相手に先行させたら相手のマシンが映るんですかね? もし映るんでしたら最終戦であんだけリード取れてスタートも自分でずらせるしちょっとハンデ付けたのも見てみたかったです
@mage_necromancer
@mage_necromancer 6 ай бұрын
最後の最後に唐突にヒロインの座にちゃっかり居座った ほしの じゅん ちゃん  なんでや!そんな素振り一度も見せなかったやろがい! まあ他二人の女の子よりは正統派ヒロインっぽいけどさ
@かもめ-k8o
@かもめ-k8o 6 ай бұрын
途中から圧倒的すぎて32馬身差くらいありそう。じゅんちゃんが最初から好感度MAXでかわいい!そう言えば、爆走兄弟のヒロインと名前が一緒ですね。偶然?
@ツンえてきち
@ツンえてきち 6 ай бұрын
武士沢だけにダイジェストでも間に合わなくて年表出そう。
@alex-dn9up
@alex-dn9up 6 ай бұрын
相変わらず武士沢に対しての愛がおもてぇなぁ…
@相上夫-f7u
@相上夫-f7u 6 ай бұрын
ToLOVEるの原作担当の長谷見沙貴の絵が見れる 貴重なゲームでもあるんだよね なお中身の方は…
@米米-o6l7q
@米米-o6l7q 6 ай бұрын
時代だとは思うけどこのゲームが発売した頃って、規制が緩かったのか、やたら挑戦的だったのかはわからんがゲームに限らず二匹目のドジョウ狙いの権利スレスレみたいなのいっぱいあったよなぁ〜、特にたまごっちフィーバーの時に粗製たまごっちみたいなのがどんだけあったことか…
@ranianpome6338
@ranianpome6338 6 ай бұрын
虚無ゲーなのは伝わりました。最重要項目が無かった気がするのは寝落ちして気づかなかったのか。
@zmaster432
@zmaster432 6 ай бұрын
あったあったこのゲーム。 ゲームボーイのソフトは短時間で終わっちゃうゲームが多かったのだけど、これは本当に同じことの繰り返しだった・・・ これを当時中学生だった自分はクソゲーだとは見抜けなかったのが悔やまれるなぁ。
@むち-v4o
@むち-v4o 6 ай бұрын
お小遣いがあるだけ使えるって新鮮だなぁ
@まこちゃん-j8j
@まこちゃん-j8j 6 ай бұрын
当時ミニ四駆だと思っていた筆者。
@マツザキコウタコナクロ
@マツザキコウタコナクロ 6 ай бұрын
しれっと部屋のポスターが、どう見ても朝宮アテナなの草。
@もすさん-n5t
@もすさん-n5t 6 ай бұрын
この兄貴のお陰で、武士沢さんの名前を覚えた。 ありがとうございますm(_ _)m
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
【懐ゲー】サイコソルジャーを紹介【解説】
13:29
格ゲーラボ
Рет қаралды 3,2 М.
【ゆっくり鬱ゲー解説】ヤバすぎる竜の末路がえぐすぎる…【サンサーラ・ナーガ2】
23:57
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 183 М.