【ゆっくり鬱ゲー解説】狂気と混乱がヤバすぎる電波ゲー…【Dの食卓2】【ホラゲー】

  Рет қаралды 81,543

トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説

トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説

Күн бұрын

Пікірлер: 96
@yumimari2rsk
@yumimari2rsk 6 күн бұрын
車で突っ込んでくるジーサン(老人)。ゲームじゃなくて現実でたまにいるんだよな 。
@ホタテガイ-g3h
@ホタテガイ-g3h 10 күн бұрын
この動画だと分からないけど、寄生された人が一度発狂した後冷静に喋りだすのが声優の演技の上手さと相まって怖い
@けん-b7m
@けん-b7m 10 күн бұрын
この手のホラー探索型には珍しく回復ポイントがあって、設置してあるもの以外にも回復アイテムも手に入れる方法があるから自分でも詰まずにクリアできたゲームでした ラスボスの主張が文句のつけどころが多いって話も聞きました 自然を汚す人類を地球規模の破壊で滅ぼすとか本末転倒なよくいるボス自論とか…
@宮下蓮人
@宮下蓮人 9 күн бұрын
ついについについについにD2の解説! 本当に本当にありがとうありがとう 正直全てのゲームクリエイターの中で飯野賢治がぶっちぎりでトチ狂ってる(褒め言葉)から、もう二度とこのセンスのゲームが出来ないことが本当に悲しい… 心の底から大好きなゲームだけど、一つだけ文句をつけるなら、ランダムエンカウントなのにエンカする瞬間にドリキャス君が爆音ロードするのだけ何とかして欲しかった それでも世界で一番好きなゲームの一つです!!
@宮下蓮人
@宮下蓮人 9 күн бұрын
あとマーサのビジュがめっちゃ好き 天使の羽とキモい触手ってすごい組み合わせだと思う ここのトルコ行進曲も不気味ですこ
@nitti_777
@nitti_777 10 күн бұрын
霊夢のツッコミがうぷ主の心に声に聞こえて仕方ないw ローラもだけどキンバリーとかエネミー・ゼロに出てきた登場人物だよね、スターシステム的な感じ
@まくんさん
@まくんさん 10 күн бұрын
この頃のホラーゲームってマジでセンス良いっていうか頭狂ってるよな。とりあえずグロい、とりあえず怖いみたいなのより人間のドス黒さを体現できてる
@遠埜
@遠埜 10 күн бұрын
少なくともこのゲームはどちらかというととりあえずグロい側じゃないですかね ストーリーも色んな要素をぶち込んですごいことになってるし
@すえぞー-o1e
@すえぞー-o1e 10 күн бұрын
良くも悪くも想像力が無限だった時代って感じよね
@ななし-o5w7p
@ななし-o5w7p 10 күн бұрын
今は規制などなどで狂った作品をそのままお出しできない時代になったんや…… だから世界観だけならインディーゲーの方が良作沢山あるんよ……
@マティーニ-q9h
@マティーニ-q9h 9 күн бұрын
@@ななし-o5w7p なんなら18禁PCエロゲー界の方が規制が緩い分、シナリオの多様性や挑戦的な内容などバリエーションが家庭用ゲームより豊富だった。名作も色々あったし実力あるシナリオライターも複数誕生した。 剣乃ひろゆき、田中ロミオ、虚淵玄、麻枝准、奈須きのこといったような。
@エレクサードニクス
@エレクサードニクス 8 күн бұрын
@@ななし-o5w7p なんでそんな規制とかしちゃう世の中になっちゃったんでしょうかね? 私は納得できません!表現の自由があるんだから皆好き放題な表現をするべきです! 皆で表現の自由を取り戻せ運動しましょうぜ!
@nekomomikidorin
@nekomomikidorin 10 күн бұрын
次回作はドスコイのDでみんなで食卓を囲ってちゃんこ鍋を食う話が良いです
@瀬戸内海-q2g
@瀬戸内海-q2g 9 күн бұрын
DEBUの食卓やんけ!
@haruhamusan
@haruhamusan 9 күн бұрын
飯を食うでごわす!
@匿名匿名-h5n
@匿名匿名-h5n 9 күн бұрын
Dの食卓2のグッズで、レトルト食品のD(丼)の食卓ってのはありましたね、中身はちゃんこじゃなくて確か中華丼でしたが
@りあばう
@りあばう 8 күн бұрын
メーカーはD3パブリッシャーか
@poriporiguragura3456
@poriporiguragura3456 10 күн бұрын
手品が得意なジェニーのおじいちゃんが戦闘中に手品で手から鳩を出したらその鳩に自分が攻撃されてるのはなかなk悪趣味なギャグだと思った
@NinjaHilenn
@NinjaHilenn 7 күн бұрын
何処かで聞いた話だと、投稿者は「腹から触手が出ている」と言っていたけど、あれは本当は股間から出てるが、これはジェニーの祖父が深層心理下でジェニーに性的な興味を抱いているからこういうモンスターになったらしい
@yukisiro8067
@yukisiro8067 10 күн бұрын
懐かしいですね 後半になるとストーリーが???になるの残念でしたけど癖になるサバイバルホラーでした
@pochi_wan
@pochi_wan 9 күн бұрын
遊星からの物体Xのような展開だぁ…
@lepus2825
@lepus2825 10 күн бұрын
そろそろダークメサイアが取り上げられるんじゃないかと密かに期待している
@hiroyuki00sano
@hiroyuki00sano 10 күн бұрын
このメーカー最初期はゲーム内容の奇抜さで受けてたけどそれ以降はブランド名で売れてるだけって印象だな
@じぇ゙
@じぇ゙ 9 күн бұрын
マジで10年以上前に当時KZbinでグロゲーって調べて出てきてたゲームでずっと名前わかんなくってマジで嬉しいです 買います
@石丸晃也
@石丸晃也 6 күн бұрын
普通に凍傷に罹らずに生き延びられる事に違和感しか無かった。周りの連中が防寒バッチリなのに。
@鬼柳京介サティスファクション
@鬼柳京介サティスファクション 9 күн бұрын
懐かしい!予告でスチュワーデスのシーン無限に見返してたなぁ。 ラスト覚えてなかったけど、これ観て思い出した。
@ytrx35
@ytrx35 10 күн бұрын
このゲームの作者にとって誤算だったのは"地球が傷つくのと比例して人類の心も腐っていく"という部分っていう
@エレクサードニクス
@エレクサードニクス 9 күн бұрын
む?どういうことですの?
@ytrx35
@ytrx35 8 күн бұрын
@エレクサードニクス 今の人類のように"一定数以上ろくでなしの割合が増えたら番を作らなくなり絶滅する"というのが誤算だったという話
@ケイン-t4x
@ケイン-t4x 7 күн бұрын
確か、スチュワーデスのとこで、裸の広末が寝てたような…
@giganscudo5919
@giganscudo5919 9 күн бұрын
肯定的に評価してる人がコメ欄に溢れてるが… 圧倒的電波。しかも3大奇ゲーとは明らかに違う意味で。 脚本書いた奴ドラッグで頭おかしくなってたとしか思えない。
@taiki_goto
@taiki_goto 8 күн бұрын
今観るともろに遊星からの物体Xだな
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 10 күн бұрын
嘗てのフロムの看板タイトルのエコーナイトシリーズも、毎回主人公の同じ名前でしたよね。
@harut7299
@harut7299 10 күн бұрын
エコーナイトの特に1作目好きだったなぁ 終盤の血みどろな背景は、トゥームレイダーやらをクリアして間もなかったせいもあって、正直「またか」って感じだったけれど😅
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 10 күн бұрын
@ 1唯一の心残りはカジノで勝てなくてトゥルーエンドに行けなかった事ですね。
@箱猫-s4i
@箱猫-s4i 8 күн бұрын
グレートマザーって型月でいう霊長の守護者であるアラヤみたいなもので、実行役として羽の生えた人間(天使)を遣わせていたけど存在が絶滅したか少なくなったものだから、その血を引いた彼女に白羽の矢が立って悪魔と戦わせていたとかかな。
@molmiinu9106
@molmiinu9106 7 күн бұрын
1の雰囲気がめっちゃ好きだったから 2のグロに全振りしてるのが嫌でやらなかったな😅
@kysket8469
@kysket8469 3 күн бұрын
これ初見はめっちゃ楽しめたけど、思い出して久々にやったりするとムービー飛ばせないからやきもきするんだよなぁ…探索と戦闘と狩りは普通に楽しいんだけどなー
@trickANDtrick
@trickANDtrick 10 күн бұрын
ストーリーが奇抜過ぎて草、とはいえ完走出来てるだけ必要最低限の骨子は有るからかまへんかまへん ところで草とか咲いたとか、アレなんだったんだろう シャドウのせい、シャドウ落下の付着物、DNA研究の副産物、むー? グレートマザーもよくわからなかったが、エンディングの月が異様に輝いている演出とグレートマザー登場演出が日食じみてるので草マザーは月にいるのかな 独特なミックスジュース的な味だけど、存外悪くはないかもね 好きな人は好きでしょう、こういうの、嫌いじゃない
@のがみん-s8n
@のがみん-s8n 10 күн бұрын
売上だの反響があんま伸びなかったのは 初代Dは当時は需要があんま無かった3DOのみだった事 飯野 賢治氏がやらかしたエネミー・ゼロ事件も影響してたんじゃないかなー キンバリーとパーカーはエネミーゼロに出てたけども(フルネームは若干違うけど)
@エレクサードニクス
@エレクサードニクス 9 күн бұрын
エネミー・ゼロ事件ってなんでしたっけ…? 確かPSの発表会の時に、「セガと手を組みまーす!」か「セガサターンでゲーム発売しまーす!」って言った事件だっけ?
@のがみん-s8n
@のがみん-s8n 8 күн бұрын
@@エレクサードニクス そんな感じですね~ まとめますとエネミー・ゼロは当初PSで発売されることになっており ソニー主催のイベントにて、飯野氏が大々的にPSのイベントにも関わらずセガサターンで売りますよーん的なあり得ない事を発表しソニーが激おこし 事実上PS版では開発無期限停止。セガサターン一択しか無くなったって事ですね
@伴之進
@伴之進 10 күн бұрын
同じローラ主演のD1、エネミーゼロと違ってダレ場が多くてテンポ悪いんよ ひたすら無駄を削ぎ落としたワープゲーが好きな人ほどガッカリする
@ひーかわ-y1x
@ひーかわ-y1x 10 күн бұрын
ED最期に帰結する問題そこじゃなくない?どう考えても問題だったの全部ドラッグじゃん。
@NinjaHilenn
@NinjaHilenn 7 күн бұрын
昔にプレイしただけだから曖昧だけど、たしかドラッグの原料の花自体がシャドウの影響下にあるものだし、人間の野放図な開発と環境破壊がグレートマザーを弱体化させシャドウの影響力を強める原因になってたはずよ
@ぎやな-h6q
@ぎやな-h6q 9 күн бұрын
クリーチャーのデザインは良いんだけど、中身のない会話がダラダラ続いたりストーリー展開がゴミすぎるんよなぁ
@下町のナポレオン-s2p
@下町のナポレオン-s2p 8 күн бұрын
子供の頃やってすっごい怖かった記憶がある
@phian222
@phian222 6 күн бұрын
ぶっ飛んで入るけど、解説聞いてると面白そうに見えるな〜
@優中
@優中 10 күн бұрын
めちゃくちゃ怖いゲームでしたね………リメイクしてほしいです
@ダライアス星人辺境の
@ダライアス星人辺境の 10 күн бұрын
こいつ気絶ばっかしてるな…
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku 9 күн бұрын
まだ、3DOの専門誌があり、インタビューで、D2はゼルダのようなホラーアクションゲームにするとか書いてあった。 主人公はローラの息子。 まだバイオが出る前の話。 そしてバイオが出で人気になり、恐らく路線変更で、この形になったらと思いますね。 自分もやったけど、なんかこれじゃない感が😅
@シリンダー
@シリンダー 8 күн бұрын
@@megane-tetugaku 当時それをワープの会報みたいなので読んだことがあります。 Dの食卓2と言うのが2パターンあって、一つは3DOの次世代機(確かプロジェクト名でMとかM2とかだったかと)用のソフト もう一つがこのDC用ソフト。 それぞれストーリーも内容も違ったみたいで、あなたの書いてるのは3DO次世代機版の方のゲームです。 ローラの息子が城の中を冒険する予定だったようです。 ハード事業撤退で開発中止になった、と書いていたと思います。 私もそれを読んだ時は、こっち遊びたかったなぁ…と思ったんですがね…。
@mercy0428
@mercy0428 10 күн бұрын
これストーリーがマジで意味わからんかったなー、飯沼、ゲームデザインセンスは尖ってて面白いのあるけど、脚本のセンスはそこまで…。
@snowwind9866
@snowwind9866 10 күн бұрын
飯沼って誰やねん?。飯野賢治でしょ、名前を間違えるのは無礼の最たる物だから、気を付けてね。
@エレクサードニクス
@エレクサードニクス 9 күн бұрын
​@@snowwind9866あのねぇ、名前間違えた程度でネチネチなじるあなたのほうが失礼だと思いますよ。 少し考えて物を言ったほうがいいのでは?
@うさんくさい
@うさんくさい Күн бұрын
⁠友達いないんだろうなあ
@ragu0-0108
@ragu0-0108 10 күн бұрын
Dの食卓に2が出てるのは知らなかった
@Zero_Tester
@Zero_Tester 10 күн бұрын
D series Hellnight Ilbleed Echo Night belong to more niche and obscure categories
@下町のナポレオン-s2p
@下町のナポレオン-s2p 8 күн бұрын
敵デザイン全て好き
@st5226
@st5226 10 күн бұрын
飯野賢治の作るゲームって単純に詰まらないんだよな 遊ぶ相手のこと考えてない ドラマか映画監督でもやればよかったと今では思う
@om-yl3yk
@om-yl3yk 6 күн бұрын
ローラさんなんで当たり前のように武器使えますの
@yuutera7977
@yuutera7977 7 күн бұрын
ハッピーエンド(人類よる緩やかな地球の死)
@蒼狐-f8c
@蒼狐-f8c 9 күн бұрын
ぶっちゃけ、Dの食卓1はタイトルの意味が一応必要性あったけど2は別にDの食卓にする意味なかったよな
@エレクサードニクス
@エレクサードニクス 8 күн бұрын
ですよねー。話を聞いてて 「これのどこに食卓要素があるんだ…?」 って思いましたもん。 タイトルに食卓いらなかったのでは?
@たかのり-n8e
@たかのり-n8e 7 күн бұрын
エンディング後のカウントダウンで2001年を迎えると隠しメッセージが
@himekawakotone9677
@himekawakotone9677 9 күн бұрын
B級映画っぽい
@isidro1120
@isidro1120 9 күн бұрын
懐かしいな~ 鹿狩りしまくった記憶がある
@user-wh2mr7vp5x
@user-wh2mr7vp5x 10 күн бұрын
Dの食卓、飯野食卓とか呼ばれてたな
@メストンネル愛好家
@メストンネル愛好家 6 күн бұрын
友達の兄貴がやってたの見てたけどクソおもんなかった。パラサイトイヴの足元にも及ばん。
@伊達マサノリ
@伊達マサノリ 9 күн бұрын
リアリティも大事だけど、それよりもストーリーとか操作性などが大事。ゲームなんだから、リアリティはあんまり重要じゃない。ドラゴンボールで空に浮かんでいるのに文句を言うようなもの。
@hyhy7268
@hyhy7268 10 күн бұрын
まず言えるのは。 【クソゲー】ですね。 やったことがある人ならわかるんですが。後味が悪すぎる。且つ気持ち悪い。 平成だから発売できたゲーム。令和だったら発売できない。 お茶の間では絶対にプレイできない内容。 クレームも多かったはず。 youtubeで配信も厳しい内容みたいだ。配信している人も居るが収益化は無理。
@伊達マサノリ
@伊達マサノリ 9 күн бұрын
人によっては、クソゲーだけど良作でもある。要は人を選ぶのよ。
@伊達マサノリ
@伊達マサノリ 9 күн бұрын
あと、この程度のグロなら今でも発売は出来るでしょう。これよりもっとグロいゲームいくらでも出てるし。
@hyhy7268
@hyhy7268 9 күн бұрын
@伊達マサノリ 自分が言ってるのはグロの方じゃないんですよ。エロ要素何ですよ。 今の令和では間違いなく販売禁止です。 他の記事とかで見たことありますが、 CERO発足前だから販売できたゲームですよ。 こちらの動画では問題個所の動画はカットしておりますが・・
@hyhy7268
@hyhy7268 9 күн бұрын
@ でもクソゲーと呼ぶ方多いのも事実。良作だと思うのは、思い出補正だと思う。 今やってみると出来るゲームじゃないと思うよ。
@シリンダー
@シリンダー 9 күн бұрын
確かにクソな部分は多い。 敵との戦闘が単調。 正面だけ撃ってたらつまらなくて後ろに敵が移動する要素を入れたら面白くなった、とインタビューで答えていたが、個人的には後ろがあってもあまり楽しくなかった。 謎解きが単純すぎた。 こっちに書かれた数字をあっちで入力するだけとか。 フィールド移動も単調。真っ白な場所が続くだけ。 サブクエまではムリでも、目的地以外の場所に建物やなにかがあったりしたら探索も楽しかったのに。 キャラが話しすぎる。 エネミーゼロとかが丁度いいくらいで話てたように思う。データの関係で話させることが出来たからか、やたら一方的に話してくる。 30分くらい(もっと短い?)一方的に話したかと思ったらそこから突然黙る。何度話しかけても短い言葉しか話さなくなる。 不自然に感じてしまう、小分けしてくれたらよかったのに。 覚えてるだけでこんな不満がありました。
@葵-e8s
@葵-e8s 10 күн бұрын
名作だ😂とにかくグロイ
【ゆっくり鬱ゲー解説】人類滅亡の末路が絶望すぎるゲーム…【深世海】
29:08
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 58 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
【ゆっくり実況】THE ダンジョンRPG(PS1)
46:27
三色桜だんご【ゆっくり実況】
Рет қаралды 30 М.
Dの食卓2/ステージ・ボス戦
15:00
KusunokiYua
Рет қаралды 438 М.
【ゆっくり鬱ゲー解説】狂いすぎた複雑怪奇ゲーがヤバすぎる…【killer7】【ホラゲー】
31:40
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 109 М.
【ゆっくり鬱ゲー解説】末路がヤバすぎてエグいゲーム…【忌火起草 解明編】【ホラゲー】
33:31
【ゆっくり鬱ゲー解説】クロックタワーの精神的続編がヤバすぎる【Night Cry】【ホラゲー】
27:29
Wow, Cute baby is scared for his mother!🙄 Project Makeover game ads #shorts
0:32