関西にある難しい読み方をする難読駅名まとめてみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 97,447

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Жыл бұрын

関東の難読駅
• 関東にある難しい読み方をする駅名をまとめてみ...
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.com/document/d/1v...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 724
@yukkuri_railways
@yukkuri_railways Жыл бұрын
関東の難読駅 kzbin.info/www/bejne/hXe7f3eYZraegK8
@itsuyo2008
@itsuyo2008 Жыл бұрын
他県でありながら、放出の読み方は中古車センターのCMで覚えた。
@user-ie6ex8cc8d
@user-ie6ex8cc8d Жыл бұрын
ハナテン中古車センター・・・悪名高きビッグモーターのルーツの一つやね😡😡😡
@user-zd6ju9od3v
@user-zd6ju9od3v Жыл бұрын
あなた、車売るう?
@itsuyo2008
@itsuyo2008 Жыл бұрын
@@user-zd6ju9od3v あなたは一体誰? ハナテン中古車センター
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
実はJR放出駅よりも、地下鉄中央線深江橋駅の方が近い(住所は城東区諏訪) 旧ハナテン中古車センター(現ビッグモーター深江橋店)
@mako1221
@mako1221 Жыл бұрын
part2を作る時には「柏原」「柏原」「柏原」(かしわら、かいばら、かしわばら)もお願いします
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r Жыл бұрын
京都にある西院は 漢字が同じでも阪急は「さいいん」 嵐電は「さい」と読む… ややこしい…
@N--T
@N--T Жыл бұрын
このあたりはちょっとややこしくて元々は「さいいん」だったけど、鎌倉時代以降は「さい」と呼ばれるようになり、明治以降は再び「さいいん」となっている。
@user-vs2ml7yy1t
@user-vs2ml7yy1t Жыл бұрын
西大路通の一つ?西に「佐井(さい)通り」があります。この佐井通りは、南に行くと桂川に行き着き、昔は「賽の河原(葬送の地の意味。昔は遺体を河原に捨てた。)」と言われていたそうです。
@hiromatsumoto
@hiromatsumoto Жыл бұрын
関西内でややこしいのは「柏原駅」😅 滋賀は「かしわばら」、大阪は「かしわら」、兵庫にいたっては「かいばら」だしw
@DD54-901
@DD54-901 Жыл бұрын
八幡も「やわた」「やはた」「はちまん」の3とおりがありますね。 私は千葉県民なので「やわた」です。
@user-bt6jh7vl1r
@user-bt6jh7vl1r Жыл бұрын
ごぼうを鶏肉や穴子で巻いた 八幡巻きは京都の八幡市の名物ですね…
@tanaka162106
@tanaka162106 Жыл бұрын
周参見「お~ん」 六十谷「せやな」 印南「そらそうよ」 南部「これは教育やろなぁ」 朝来「なんでやろなぁ」 和歌山もなかなかな駅がありますぞ(なおどん語)
@sapyong718
@sapyong718 Жыл бұрын
兵庫県朝来市「和歌山でも駅でもないけど呼んだか?(呼んでない)」
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
同じ「朝来」でも、「あっそ」と「あさご」と読み方が違うのは紛らわしい。
@user-id3pg9yj1r
@user-id3pg9yj1r Жыл бұрын
青木「おおぎ」 大物「だいもつ」 御影「みかげ」 簡単に読めそうなほど誤読率は高いよね。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Жыл бұрын
小林「おばやし」もそうですね。
@user-ie3kc5eb1f
@user-ie3kc5eb1f Жыл бұрын
御影は他府県の方でも、結構、読める方はいますよ(笑)。 理由は、昔、高校サッカーでも有名な御影高校(みかげこうこう)の「みかげ」だし。 その繋がりで知ったッて方が多いですよ。 あと御影石も小学校の理科で習いますよ。
@user-rn7om9qw7p
@user-rn7om9qw7p Жыл бұрын
御影は他府県でも読めるでしょ 有名な「御影石」ってのがあるんだし つい先日、阪神なんば線で前に座ってたカップルの女性の方が「今どこ?あ、おおものやって」って言ってたのを聞いて、やっぱり読めないかぁって思った
@QU0623
@QU0623 Жыл бұрын
近鉄奈良線の枚岡も初見じゃまいおかって呼んじゃうかも
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Жыл бұрын
@@QU0623 そうかもですね。
@yutachan2155
@yutachan2155 11 ай бұрын
御陵(みささぎ) 佐用(さよ) 余部(よべ)←余部(あまるべ)橋梁の最寄りではなく姫新線の駅 餘部(あまるべ)←コッチが余部橋梁の最寄り駅 英賀保(あがほ) 石生(いそう) 柏原(かいばら)
@323kgsa7
@323kgsa7 Жыл бұрын
近鉄は難読駅名が多いイメージがありますね。 八戸ノ里、額田、枚岡、河堀口、布忍、土師ノ里、忍海、御所、六田などなど。
@nagisa0202
@nagisa0202 Жыл бұрын
六田駅が…こう自動放送でThis is Mudaって言われて…あーうん。無駄って変換しそうとか、葛駅をThis is Kuzu言われてうーんってなったとかありました。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Жыл бұрын
​@@user-un1cm8tz8b服部山ではなくて服部川です。
@yusuke5839
@yusuke5839 Жыл бұрын
はじのさとは絶対読めないっす。。
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 10 ай бұрын
河堀口こ(これはぐち)バス停の中に北河堀町(きたかわほりちょう)と読むので混乱する。
@ballonKUN
@ballonKUN 4 ай бұрын
新祝園もムズい
@sapyong718
@sapyong718 Жыл бұрын
本編と、見たコメント以外で思い付く限り 読めそうで一発正解は難しい? ・衣摺加美北 ・弥刀 ・英賀保 ・林崎松江海岸(まだ優しい方) ・樟葉 ・水口(滋賀県) ・愛知川 ・榛原 ・畝傍 ・冷水浦 ・鵯越 ・夙川 ・野江内代 ・妻鹿 ・四条畷 ・巻向(まだ読める個人的に) ・隅田 ・前栽 ・名手 ・笠田 ・石生 ・耳成 ・養父 ・箱作(これは、まだ読めるかも) ・御幣島 ・土師ノ里 ・忍海 ・布忍 ・布施 ・布施屋 ・恵我ノ荘 ・住道 ・住道矢田(駅ではないですが…) 一部の人が所見で間違うことほぼ確実な関西の駅 ・三田(兵庫県) ・垂水(兵庫県) 同じ字やのに…… ・柏原駅(大阪府、兵庫県、滋賀県、その3つ全て違う読み)
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Жыл бұрын
平城山の「平城」は、平城京から取られた地名。 また、奈良(なら)は「平城」の異表記として奈良時代より万葉集や正倉院文書等で使われていました。よって「平城」も「奈良」も古くから「なら」と読み、これに従うと「平城京」は「ならのみやこ」という読みになります。 凹凸をなくして平らにするという意味の「ならす」という言葉は、「なら」が「平」という意味を持つことから使われています。
@tystyp
@tystyp Жыл бұрын
当時の渡来人(百済人)が由来と思ってた 나라(なら・国)→奈良、みたいな 勉強なたヨ!
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p Жыл бұрын
「平城山」は、北見志保子作詞・平井康三郎作曲の歌曲を中学時代に習った人も多いはず。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
​@@tystyp 奈良と同じ関西本線沿線には、百済貨物ターミナル駅があるくらいですからね。
@user-ng7ti8wp6f
@user-ng7ti8wp6f 11 ай бұрын
そしてその平らな「なら」であるがゆえに都を置く場所としてふさわしくなくなってしまい、ごくわずかの長岡京時代を挟んで千年の都の地位を京都に譲ってしまったという歴史がありますね。 学校で教える歴史では「疫病が流行ったから遷都した」みたいな表現で「なんで遷都したら疫病が何とかなると思ったんだろう?」という疑問ばかりが残りましたが理由をちゃんと聞けば納得です。
@yogg4shoppet
@yogg4shoppet Жыл бұрын
ちなみに日本橋の電気街は堺筋線の日本橋駅ではなく隣の恵美須町駅 オタロードは難波駅からが近いです。
@user-zh2vl3ru1w
@user-zh2vl3ru1w 11 ай бұрын
日本橋のプランタンなんばの並びにあった東海銀行の支店名が「日本一支店」。所在地が日本橋一丁目のため。
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m Жыл бұрын
阪急宝塚線の売布神社(めふじんじゃ)もなかなかの難読駅名です。
@junueda1105
@junueda1105 4 ай бұрын
その隣の清荒神(きよしこうじん)もやや難しい
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel Жыл бұрын
00:00オープニング 00:26十三駅阪急電鉄 01:39放出駅JR西日本 03:09枚方市駅京阪電気鉄道 04:19柴島駅阪急電鉄 05:21中百舌鳥駅南海電気鉄道/泉北高速鉄道大阪メトロ 07:22喜連瓜破駅大阪メトロ 08:48日本橋駅大阪メトロ 10:02祝園駅JR西日本 11:41椥辻駅京都市営地下鉄東西線 13:13石原駅JR西日本 14:27菖蒲池駅近鉄奈良線 16:26平城山駅JR西日本 18:58終わり
@user-nz6vy3up4b
@user-nz6vy3up4b Жыл бұрын
京都なら帷子ノ辻とか御陵とかも、西院も阪急と嵐電では読み方違ったり。
@user-hk8sp7sl2b
@user-hk8sp7sl2b Жыл бұрын
​@@user-nz6vy3up4b 木幡とか柏原とか
@CODE_EMPEROR
@CODE_EMPEROR Жыл бұрын
中百舌鳥の時間が、 放出の時間になってますよ。
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel Жыл бұрын
@@CODE_EMPEROR 失礼しました。修正しました。
@user-iu7fh2lr4l
@user-iu7fh2lr4l Жыл бұрын
あと、 ①説明では石原駅なのに 最初の字幕が  西原駅  ②平城山の次に 京終と帯解の説明が抜けている
@TOBUEXPRESSch
@TOBUEXPRESSch Жыл бұрын
私市(きさいち) 交野市(かたのし) はなかったね
@ciel0301
@ciel0301 Жыл бұрын
いやほんまに。私市だせよ〜
@user-fr2iy7tf5z
@user-fr2iy7tf5z Жыл бұрын
膳所駅「わしもまぜてほしい」
@user-mb5eh5lo3s
@user-mb5eh5lo3s 11 ай бұрын
ぜぜやん
@nagisa0202
@nagisa0202 Жыл бұрын
枚方が出てきて前住んでた枚岡がのけものにされてた(笑)そして枚方市より難しいであろう私市がない!地名やと私部ってのもあるな。今の長岡京駅の旧駅名の神足もなかなか難読やった気がする。交野市駅をまじのし駅って読まれて( ゚д゚)ポカーンとした記憶があるwww 近鉄は難読の宝庫やけんおもろいかも。パート2に期待やなー。
@Hiro-jr7qs
@Hiro-jr7qs Жыл бұрын
雲雀丘花屋敷もたいがい難しいね 烏丸はからすまると言われてるし、関西は難読がけっこう多い
@user-jz4ig3un2r
@user-jz4ig3un2r Жыл бұрын
女優の烏丸せつこさんで”からすま”の読み方覚えた人も多いハズ😁
@user-ty4vx5yh1j
@user-ty4vx5yh1j Жыл бұрын
しかも雲雀丘が宝塚、花屋敷が川西ときたもんやわ…喜連瓜破と同じパターン😅
@user-bu5rn7ys3j
@user-bu5rn7ys3j Ай бұрын
ひばりがおかはなやしき
@user-ls8tz9tn8r
@user-ls8tz9tn8r Жыл бұрын
銀行でアルバイトした時、まず難読支店名を覚える事から始めたなあ 大阪が多かった記憶
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Жыл бұрын
北畠は大変でした…
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
​@@user-gp3yu1ru5n 強盗立てこもり事件ありましたしね。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@user-qy5lv5yq7d 当時の三菱銀行北畠支店(現在の三菱UFJ銀行北畠支店)ですね。
@johnduegombei
@johnduegombei 6 ай бұрын
@@user-qy5lv5yq7d ちなみに現在も同じ建物で「三菱UFJ銀行北畠支店」として営業中(事件当時は「三菱銀行北畠支店」)
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Жыл бұрын
樟葉(くずは)を採り上げなかったのは正解ですね。ごはん食べながら地名の由来を見たら、食欲不振になる。
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 9 ай бұрын
しかも同じくずはでも地名と駅名・公共施設名で微妙に違うのがw。
@sabbathblack568
@sabbathblack568 9 ай бұрын
@@user-md6tw5hb6d レスありがとうございます。枚方市のホームページで「楠葉」の漢字を紹介して「ふしぎですね」で終わっていました(笑)
@keibakeirin
@keibakeirin Жыл бұрын
登録者数10万人おめでとうございます。毎日楽しみに拝見しています。
@user-bn8ih9mb9r
@user-bn8ih9mb9r Жыл бұрын
椥辻駅より帷子ノ辻駅の方が難読駅名のような気がする 奈良県、和歌山県は関西人でもわからない難読駅が多い
@cyclone_0921
@cyclone_0921 Жыл бұрын
まいかたは大阪北部地震の際、当時の菅官房長官の読み間違いで話題になりましたね
@buchigire_panda287
@buchigire_panda287 Жыл бұрын
ガースーも知らない「まいかたし」
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
喜連瓜破、実は喜連も瓜破も大阪市平野区。しかし喜連が摂津国で、瓜破が河内国だったから同じ区なのに喜連瓜破にせざるを得なかった。
@user-zd6ju9od3v
@user-zd6ju9od3v Жыл бұрын
大阪メトロ谷町線は合わせ技の駅名多し。「太子橋今市」「千林大宮」「関目高殿」「野江内代(のえうちんだい)」「駒川中野」「喜連瓜破」
@pihha5204
@pihha5204 Жыл бұрын
@@user-zd6ju9od3v 「四天王寺前夕陽ケ丘」もそうかな?
@user-ty4vx5yh1j
@user-ty4vx5yh1j Жыл бұрын
@@pihha5204確かに地名に四天王寺も夕陽ヶ丘もあります。 が、四天王寺の最寄駅に建ってる事から「四天王寺前夕陽ヶ丘」になってるのでは?
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x Жыл бұрын
@@user-ty4vx5yh1j 「太陽神戸三井銀行」を思い出したわ()
@ouvrelechien
@ouvrelechien Жыл бұрын
「ナギ」は普通「梛」と書くものを、ナギの木が辻のある場所の目印になっているので「知らせる木」として「椥」という字ができたとどこかで見たような
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b Жыл бұрын
それかんなぎで知った気が 梛の樹の意味が
@user-je5wz2yc1s
@user-je5wz2yc1s Жыл бұрын
中国語に翻訳する際、『椥』(なぎ)が国字なので注意が必要になりそう。
@user-vf9ji1sy4r
@user-vf9ji1sy4r Жыл бұрын
放出といえば放出中古車センター!!
@user-zh2vl3ru1w
@user-zh2vl3ru1w 11 ай бұрын
あなた、車売る?❤
@gachapin487
@gachapin487 5 ай бұрын
後にビックモーター😱
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Жыл бұрын
ここには挙げられなかったが夙川(しゅくがわ)も初見だと難読駅ですね。阪急電鉄も比較的難読駅が多いです。柴島、小林、売布神社、逆瀬川、烏丸など…
@Esvn-cbokp-l1-49
@Esvn-cbokp-l1-49 Жыл бұрын
御所と膳所がぱっと見だとちょっと迷う
@user-fi3tl5no3b
@user-fi3tl5no3b Жыл бұрын
ひらぱーあるのに枚方が読めない人が半数もいるとは、、、
@Abenokiyo
@Abenokiyo Жыл бұрын
「まいかた」と読み間違えられ、漢字で書くと「牧方」と書き間違えられる。それが「枚方」
@user-fs6gq6fm4y
@user-fs6gq6fm4y Жыл бұрын
ひらパーって京阪神地区以外では知名度低いのでしょうがないかも…。私もつい最近知ったぐらいな関東人です。
@kakio87
@kakio87 Жыл бұрын
ひらパーとかマイナーすぎるでしょ。 菖蒲池遊園とか岬公園とかと同等。
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
名称が「ひらかたパーク」だからねぇ… 漢字じゃなくひらがなだから「枚方」読めないのは仕方ないかも。
@user-ix4jw7xv4l
@user-ix4jw7xv4l Жыл бұрын
2駅だけわからなかった
@hiroseki115series7
@hiroseki115series7 Жыл бұрын
喜連瓜破は駅もだけど阪神高速の出入口の方も有名。14号松原線 喜連瓜破-三宅JCTが大規模工事のため2022年6月~2025年3月まで約3年間終日通行止めをしている最中。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
今、正にドライバーの間ではIC名として注目されている地名ですね。
@changdora9061
@changdora9061 Жыл бұрын
更に平城駅の隣の高の原駅が最寄りの「平城(へいじょう)高校」は平城ニュータウンとともに設立され比較的新しかったので 校舎が老朽化していた公立トップ進学校の「奈良(なら)高校」に統合&移転されるカオス
@user-fw5eb2qq6f
@user-fw5eb2qq6f 11 ай бұрын
しかも高の原駅は日本屈指の進学校、東大寺学園の最寄り駅でもあるというw
@hiroakiishii3986
@hiroakiishii3986 Жыл бұрын
喜連瓜破駅とか燕三条駅とか地域を跨いでる駅は命名がややこしくなるよね
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Жыл бұрын
喜連瓜破と同じ路線には、野江内代という人名みたいな駅名がありますね♪
@nekoshoad8898
@nekoshoad8898 Жыл бұрын
@@sabbathblack568 野江・内代、千林・大宮、太子橋・今市、関目・高殿と合成駅名4連発(もちろん実際の駅名は中の・は入らない。関目高殿は以前は関目(高殿)表記)駒川中野も駒川と中野の間にあるからで、喜連瓜破含め全部谷町線
@buchigire_panda287
@buchigire_panda287 Жыл бұрын
南海の岸里玉出とか近鉄奈良線の若江岩田とかもありますね
@mocchi2643
@mocchi2643 Жыл бұрын
@@buchigire_panda287 岸里玉出駅は元々あった岸ノ里駅と玉出駅が統合されたもの
@kiha110oykot
@kiha110oykot Жыл бұрын
燕三条の様な合成駅名は地方にも色々ありますね。 地元長野県でも、飯山線の森宮野原が「森」と「宮野原」という2つの集落名を合成した駅名として挙げられますが、「森」は所在地の長野県下水内郡栄村の集落名なのに対して「宮野原」は千曲川を挟んだ対岸の新潟県津南町の集落名。 県境を跨いだ合成駅名って他にあるのかな?🤔
@kuromitokyu8500
@kuromitokyu8500 Жыл бұрын
お疲れ様です。 長岡京駅は、1994年頃までは、神足駅(こうたり)でした。 他にもあまり見ない漢字の駅として、畝傍駅(うねび/桜井線)や、橿原神宮前駅(かしはらじんぐうまえ)、榛原駅(はいばら/共に近鉄)が有る他、関西かは微妙ですが、近鉄大阪線に、伊賀神戸駅(いがかんべ)が有ります。
@user-vs2ml7yy1t
@user-vs2ml7yy1t 13 күн бұрын
長岡京市はJRの駅で、神足は駅周辺の地名から来ていました。ちなみに阪急は長岡天神でしたか。なお、JR向日町は市名が向日市に変わってもそのままです。阪急は、東向日町と西向日町の二駅がありましたが、東向日と西向日という駅名になりました。
@user-fd6vf1yh4g
@user-fd6vf1yh4g Жыл бұрын
泉北高速は中百舌鳥の他に栂・美木多もありますね ここも喜連瓜破などと同様、栂地区と美木多地区の境界に駅があり自治体同士で揉めたことから、このような合同駅名になったといわれています
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F Жыл бұрын
栂・美木多駅が難読駅名なら難読駅名じゃない駅はほんのわずかだな!
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 3 ай бұрын
泉北高速鉄道が来年南海になるそうです
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
放出と言えば、ハナテン中古車センターのCMが有名。 今のビッグモーター。
@user-vw9zd5vj6h
@user-vw9zd5vj6h Жыл бұрын
ハナテン最近名前聞かないなと思ってたら改名してたのかよ……
@user-tt3wf3vq7i
@user-tt3wf3vq7i Жыл бұрын
@@user-vw9zd5vj6h 確か、ハナテンがビッグモーターに吸収合併されたかと。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
今はビッグモーター「深江橋店」になってます(実際にJR放出駅よりも地下鉄中央線深江橋駅のほう近いので)。
@user-ie3kc5eb1f
@user-ie3kc5eb1f Жыл бұрын
放出はハナテン中古車センターの地でもあるよ(笑)。 十三は、確かに諸説多いとされてるけど、淀川京都川下りの十三番目の船着き宿場町だったのが有力視されてましたよ。 あと喜連瓜破の同線上の駅に長原長吉(ながはらながよし)ッて駅も、喜連瓜破同様、二つの地名をひっつけた駅名ですよ(笑)。
@akibanokitune
@akibanokitune 11 ай бұрын
放出は‼️モーター騒動で有名どころになってしまった。
@user-cn5yg8oq6d
@user-cn5yg8oq6d Жыл бұрын
近鉄京都線に乗ったときに「平城」という駅があったので、「なら」が二つもあったら大変だなと思っていた。ある日「今日は競輪があるのでへいじょうに臨時停車します。」との車掌さんのアナウンスが。「なら」じゃないんだ!と思ったものです。平城山を高校の音楽で歌っていたので。てっきりならだと思っていた。
@carl_kun
@carl_kun Жыл бұрын
11:46 字幕が「東京市営地下鉄東西線」になってる…。
@user-kb4nf1sn6r
@user-kb4nf1sn6r 5 ай бұрын
近鉄の駅も難読駅があります。 河堀口(こぼれぐち)南大阪線 忍海(おしみ)御所線 海山道(みやまど)名古屋線 長太ノ浦(なごのうら)名古屋線 その他、布施と布忍が間違われたりとか…。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
近鉄菖蒲池駅、元はあやめ池遊園地🎡だった。 現在近畿大学付属幼稚園と近畿大学付属小学校の最寄り駅。
@user-rn5oz1rr4f
@user-rn5oz1rr4f Жыл бұрын
この手の話題で雲雀丘花屋敷がないのは珍しい気がする 京都と奈良の駅名難しすぎるなぁ
@user-vu4ke7qh1d
@user-vu4ke7qh1d 9 ай бұрын
読めるは読めるからなあ…
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
関西の難読駅名で野江内代(のえうちんだい)や私市(きさいち)、枚岡(ひらおか)、額田(ぬかた)、御幣島(みてじま)がないのは… コメント見たけど、この駅は無かったなぁ… JR和歌山線の布施屋(ほしや)。
@daiki1119
@daiki1119 Жыл бұрын
放出は関西に住んでる人はcmでも覚えれる。
@user-ub3ho2yr3b
@user-ub3ho2yr3b Жыл бұрын
貴方、クルマ、売る?
@user-jo2zp1cm5x
@user-jo2zp1cm5x Жыл бұрын
あのCMだと8710の方がw
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
最寄り駅は実は放出駅ではなく深江橋駅(内環状線の沿道で、住所が城東区諏訪にある)
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h Жыл бұрын
関西のラジオを聴いていると「ハナテン中古車センター」のコマーシャルが頻繁に流れてましたけど、「放出」と書くのは最近知りました。
@user-ks5gx4ot4o
@user-ks5gx4ot4o Жыл бұрын
北海道の難読駅名もぜひ取り上げてほしいですね 留辺蘂とか妹背牛とか国縫とか音威子府とか…
@takashiyamazaki3563
@takashiyamazaki3563 Жыл бұрын
るべしべ、もせうし、くんぬい、おといねっぷですね!
@yusukeueda5247
@yusukeueda5247 Жыл бұрын
北海道はアイヌ語ベースやからなぁ。
@user-wc2od3cb2x
@user-wc2od3cb2x Жыл бұрын
吉原知子さんがバレーの名門・妹背牛商出身なので知ってました!
@user-zh2vl3ru1w
@user-zh2vl3ru1w 11 ай бұрын
​@@takashiyamazaki3563おといねっぷは「おとねいっぷ」と誤読されたりする😅
@NaitouKoumuten
@NaitouKoumuten Жыл бұрын
枚方は菅義偉が「まいかた」と読んでましたね。
@user-ct5vk4is9c
@user-ct5vk4is9c 6 ай бұрын
ひらパー兄さんに怒られろ
@kyokatayama1845
@kyokatayama1845 Жыл бұрын
安栖里、八鹿、養父、柏原、石生……北近畿もいろいろありますねぇ 他で使わない字の駅なら、「杁」の字が名古屋の「二ツ杁」と「杁ヶ池公園」にだけ使われていますね、ひらがなで「いりなか」駅も地名は「杁中」ですが
@hiromatsumoto
@hiromatsumoto Жыл бұрын
八鹿と養父、柏原と石生はともに連続駅ですね😅 あと、餘部(あまるべ)駅は略されて余部駅と表記されることもあるけど、姫路市に余部(よべ)駅があるとか😅
@user-gk1mk7gr5u
@user-gk1mk7gr5u Жыл бұрын
放出とか喜連瓜破みたいな難読どメジャーじゃなくて、読めそうな常用漢字の組み合わせの癖してこう読むのか!という紹介がほしいです。 平城山は良かった。
@yuiga1964
@yuiga1964 Жыл бұрын
子供の頃から時刻表を読んでいたので難読駅はある程度読めますが、大人になってから学習するとなったら覚えられません。
@user-bt9hr2kc2x
@user-bt9hr2kc2x Жыл бұрын
13:15 西原駅になってますよ
@user-vr9hb6du9t
@user-vr9hb6du9t Жыл бұрын
ひらパー兄さんが、『まいかたちゃうで、ひらかたやで!?』って、言ってるよ!? 京阪電車なら、枚方市駅、枚方公園駅、交野市駅、私市駅なんてのも有りますね!? 放出駅は、関西人には、中古車センターというボケが存在します。 阪急電車沿線なら、西院駅も有ります。 喜連瓜破駅は、喜連と瓜破の町名を、合体した駅名で、泉北高速鉄道の栂・美木多駅も、同じパターンです。 yuki-filmさんが、関西の難読駅名を、出していますよ!? 柏原駅のかしはら、かしわら、かいばらなんて駅も有ります。
@suzuka0425
@suzuka0425 Жыл бұрын
地元を取り上げていただきありがとうございます! 放出が有名過ぎて霞みますが、隣の「鴫野(しぎの)」もなかなか難読な気がするのですがどうなんでしょう。
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 Жыл бұрын
京終、帯解よりも、むしろ櫟本が読めなかった件😅
@user-tt3wf3vq7i
@user-tt3wf3vq7i Жыл бұрын
帯解の隣だから、ついでに挙げておけば良かったのにと思いました。櫟本(いちのもと)も難読でしょう。
@hamsn1031
@hamsn1031 Жыл бұрын
放出は方々で取りあげられており私の中ではもう難読ではない…
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n Жыл бұрын
中古車センターでございますね😁
@user-mr2fm2yq6p
@user-mr2fm2yq6p Жыл бұрын
今やその中古車屋もビッグモーターに買われてしまった
@hamsn1031
@hamsn1031 Жыл бұрын
@@user-yj3ux3ju2n それもありますw
@hamsn1031
@hamsn1031 Жыл бұрын
@@user-mr2fm2yq6p そうなんですね!それで最近、ラジオでCM聞かなくなったんですね?
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@user-mr2fm2yq6p あの「ビッグモーター」にですか(ご愁傷様です)
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j Жыл бұрын
関西転勤したときに、ベタだけど十三(じゅうそう)が全く読めなかった 普通にじゅうさんと呼んでたなあ。 それとJR福知山線の猪名寺(いなでら) 会社の最寄り駅だったけど、いのなてら と呼んでた。
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Жыл бұрын
枚方市は時の官房長官も読み間違う難読(笑) 大阪には近鉄奈良線にも「枚岡」と書いて「ひらおか」と読む駅がありますね。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
東大阪市枚岡はMBS上田悦子アナの出身地ですね。
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 11 ай бұрын
近鉄枚岡駅近所には枚岡公園があるが、「略したらココも「ひらパー」だよなw」て思うわなw。
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Жыл бұрын
六十谷(むそた)も和歌山県民と阪和線利用者以外はまず読めないだろうな
@tkong357
@tkong357 Жыл бұрын
滋賀にも難読?駅名はある。 愛知川(えちがわ)、近江鉄道本線
@kiha110oykot
@kiha110oykot Жыл бұрын
湖西線の「安曇川(あどがわ)」も長野県民ならば初見では「あずみがわ」と読んでしまいそうな気がします。😅 (大糸線の沿線が「安曇野(あずみの)」と呼ばれている為)
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
滋賀県愛知郡(えちぐん)は殆どの人が初見では(あいちぐん)と読んでしまう。
@user-bq1oq3ix6t
@user-bq1oq3ix6t Жыл бұрын
山陽電鉄本線には別府と書いて「べふ」と読む駅がありますねえ。
@user-yu6ok8gf5b
@user-yu6ok8gf5b Жыл бұрын
山陽電鉄だと妻鹿と書いて「めが」って言うのも
@user-id3pg9yj1r
@user-id3pg9yj1r Жыл бұрын
山電だと飾磨(しかま)が一番誤読率高そう。あと夢前川(ゆめさきがわ)とか。
@ekitoro_futaba
@ekitoro_futaba Жыл бұрын
大阪モノレールの沢良宜が出てこなかったのが以外
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 9 ай бұрын
近所の神社は「佐和良義(さわらぎ)神社」という「ドコの珍走団だよw」てツッコまざるを得ない名前だったなw>沢良宜駅
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 3 ай бұрын
鉄道系KZbinrさんがすらっと読んでました
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa Жыл бұрын
京都とか近畿方面を旅行すると面白い読み方の駅名が多くて、電車に乗ってるだけで楽しいよね。自分も路線図(あえてふりがなを見ないで)を見ながら「これ何と読むのかな?」って頭の中でクイズ大会開いてるよ
@azc2873
@azc2873 Жыл бұрын
布忍(ぬのせ) 土師ノ里(はじのさと) 築山(つきやま) 耳成(みみなし) 志都美(しずみ) 隅田(すだ) 私市(きさいち) 蹴上(けあげ) 西院(さい) 平群(へぐり) 駅名やないけど阪神高速のの水走(みずはい) 地名やバス停では奈良市の神殿(こどの)、杏(からもも)、三碓(みつがらす)、西九条(さいくじょう)、大和郡山市の今国府(いまご)、斑鳩町の興留(おきどめ)、天理市の苣原(ちしゃわら)
@Mrs.Sentinel4126
@Mrs.Sentinel4126 Жыл бұрын
西九条の東隣は東九条(とうくじょう)だしね。奈良の地名もなかなかに難しいと思います。
@user-qq3gs5cd8g
@user-qq3gs5cd8g Жыл бұрын
苣原。確かに読めませんでした。
@user-rn7om9qw7p
@user-rn7om9qw7p Жыл бұрын
河堀口「こぼれぐち」もお忘れなく
@kiha110oykot
@kiha110oykot Жыл бұрын
関西の難読地名・バス停名を挙げる場合、京丹後市の「間人(たいざ)」は絶対に忘れられませんね。😮 一昔前、み◯も◯たが自身でMCを務めていた「午後は◯◯おもいッきりテレビ」の中で難読地名を特集にした折に、この「間人」を「まおとこ」と読んでしまって散々に怒られた事がある、というエピソードを披露していたのを思い出しました(笑)
@QU0623
@QU0623 Жыл бұрын
京都の八幡市にある一口って書いて「いもあらい」と読む(普通じゃ読めんw)
@Mr_Q.6161
@Mr_Q.6161 Жыл бұрын
「京終」「帯解」も勿論難読だけど、その次の「櫟本」もかなりの難読駅名なんだよね 桜井線はマジ難読駅多いイメージ
@buchigire_panda287
@buchigire_panda287 Жыл бұрын
その上路線愛称までややこしいw
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
​@@buchigire_panda287 正式路線名(桜井線)ほど、愛称名(万葉まほろば線)が定着していない例ですね。 JR西日本も、あんまり愛称を濫用し過ぎるのも、利用者の混乱を招く原因になりますから考え物ですね。
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 10 ай бұрын
京終は平城京の南の終わりにあるから京の終わりで京終と言われます。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 9 ай бұрын
桜井線で他に挙げられる難読駅名といえば「畝傍(うねび)」もありますね。
@ballonKUN
@ballonKUN 4 ай бұрын
万葉(まんよう)も読めへん
@tatsuyatravelingalone
@tatsuyatravelingalone Жыл бұрын
11:46 いつから関東の市営地下鉄になったんだ
@QU0623
@QU0623 Жыл бұрын
13:16の所、西原になってるし 本当にこのチャンネル間違いが多すぎ(ちゃんと調べろと言いたいくらい)
@user-bd1jt2mj9q
@user-bd1jt2mj9q Жыл бұрын
膳所(ぜぜ)、栗東(りっとう)、野洲(やす)、近江八幡(おうみはちまん)、安土(あづち)、能登川(のとがわ)、稲枝(いなえ)、柘植(つげ)、信楽(しがらき)、穴太(あのう)等滋賀県は地元民はさらっと読めるのに他県民には読めない駅の宝庫です。 栗東は鉄道ファンか競馬ファンしか一発で読めないし、柘植は関東にある箱根駅伝の常連拓殖大学が有名過ぎてたくしょくとよばれてしまいます。
@ph-pr-dh
@ph-pr-dh Жыл бұрын
柘植って三重県じゃなかったっけ?
@user-yu6ok8gf5b
@user-yu6ok8gf5b Жыл бұрын
近江八幡と信楽はまだ読めると思う。特に後者は焼物で有名だし
@user-bd1jt2mj9q
@user-bd1jt2mj9q Жыл бұрын
@@user-yu6ok8gf5b それがですね、近江まではすんなり読めても八幡製鉄所が有名なせいでおうみやはたって読んじゃう方かなりいらっしゃるんですよ。 信楽に至っては焼き物と地名がリンクしてない方が多いです。
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x Жыл бұрын
@@user-bd1jt2mj9q 「信楽」は不幸な事故があったからなぁ…。
@Hiiragi_Satsuki
@Hiiragi_Satsuki Жыл бұрын
関西在住ワイ、全部難なく読みました。 なお、関西には他にも 私市、平群、郡山、橿原、柏原、土師ノ里、当麻寺、布忍、忍海、学文路、 などなど盛り沢山で御座います!!!
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Жыл бұрын
忍海の次の御所も入れてあげて
@Hiiragi_Satsuki
@Hiiragi_Satsuki Жыл бұрын
@@sabbathblack568 忘れてました!
@mynameish.1121
@mynameish.1121 Жыл бұрын
単純な読み方はナゴヤ駅だけど、 略称がメイ駅とか、 そういうのもやってみて欲しい。
@user-dp3pu3gq6j
@user-dp3pu3gq6j Жыл бұрын
去年とあるイベントで喜連瓜破に行く機会があったけど、新大阪駅で在来線に乗り換える時に初めて読み方を知った
@user-ug5kc7xw6t
@user-ug5kc7xw6t Жыл бұрын
京都の難読駅名として、阪急京都本線の烏丸(からすま)も出るかと思いました
@user-zq8cx4pe6x
@user-zq8cx4pe6x Жыл бұрын
名探偵コナンファンは読めるはず。でも、多いのは「とりまる」なのかな。漢字自体見間違うのが多そう
@user-ug5kc7xw6t
@user-ug5kc7xw6t Жыл бұрын
@@user-zq8cx4pe6x それは恐らく金田一だと思います。社員の身体測定のデータが入ったフロッピーを盗んだ時、自分(犯人)の名前が入っていない「ト」のフロッピーを盗み、実際のデータが入った「カ」のフロッピーを放置した事が証拠となった事件でしたよね?
@user-zq8cx4pe6x
@user-zq8cx4pe6x Жыл бұрын
@@user-ug5kc7xw6t そのエピソードは私も知ってます。私も同じ間違いしてましたから、印象深いやつなので、そちらもあるなぁと思ってました。 ただ、名探偵コナンには烏丸蓮耶(からすまれんや)という重要キャラがいるので、今回はそちらをコメントしました。
@N--jv3go
@N--jv3go 9 ай бұрын
中学の修学旅行のパンフレットには、からすまる、誤表示してあった。
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Жыл бұрын
難読駅名ではないのですが大阪地下鉄御堂筋線「西中島南方」も「喜連瓜破」同様、妥協駅名です。ちなみに御堂筋線西中島南方駅と交差している阪急京都線は「南方」となっています。
@yusuke5839
@yusuke5839 Жыл бұрын
しかも大阪メトロが「みなみがた」って読んで、阪急は「みなみかた」って読む異常感。。
@digginghouse4433
@digginghouse4433 9 күн бұрын
谷町線の「四天王寺前夕陽ケ丘」もそうかな?
@RCA77DX
@RCA77DX Жыл бұрын
桜井線の京終(きょうばて)駅は奈良市南京終(みなみ・きょうばて)町に所在します。 南京終町を「なんきん・おわりまち」と読んではいけませんよ。 もう一つ 京終駅をもう少し北に行った奈良交通バス市内循環線のバス停は北京終(きた・きょうばて)町です。「ぺきん・おわりまち」ではありません。
@vista1387
@vista1387 11 ай бұрын
谷町線は喜連瓜破以外にも「太子橋今市」「千林大宮」「関目高殿」「野江内代」「四天王寺前夕陽ヶ丘」「駒川中野」と、複合駅名が多いですね
@user-carrocchi
@user-carrocchi Жыл бұрын
音の響きも含めて『衣摺加美北(きずりかみきた)駅』がなんか好き。
@user-ie3kc5eb1f
@user-ie3kc5eb1f 11 ай бұрын
東大阪市衣摺と大阪市平野区加美北の2つの地名を引っ付けた駅やろwww(笑)。
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
平城山、さだまさしさんのあの歌(まほろば)を知ってれば読める!
@nu0212
@nu0212 Жыл бұрын
枚岡(ひらおか) 御陵(みささぎ) 三田(さんだ)
@amatsu080802
@amatsu080802 Жыл бұрын
六十谷が無かった残念…
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Жыл бұрын
山中渓も難読ですね♪
@yusuke5839
@yusuke5839 Жыл бұрын
確かにむそたは読めないしマイナーすぎる笑
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
放出は、今や曰く付きの「ビッグモーター」に吸収された「ハナテン中古車センター」のCM(ググれば出てくる)を知る世代までは読めるんですが、CMすら知らない若い世代の関西人は、鉄道ファン以外は読めなくなっている。 西宮市出身の あいみょん は、「はなてん」が読めなかったよ💦
@user-ng7ti8wp6f
@user-ng7ti8wp6f Жыл бұрын
関西弁で「さん」という敬称が「はん」となることがあるように、子音SがHに転化する例があります。ということを踏まえて「枚方」という地名にも「しらかた」だった歴史があるのではないか、と言っている研究家がいる、と、桂米朝師匠(故人)が著書に書かれています。
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x Жыл бұрын
「しらんかった…!」
@gonzogonzo2255
@gonzogonzo2255 Жыл бұрын
典型的な例だと「7」かな? 普通だと「しち」だけど、関西では「ひち」と発音する場合があるからねぇ…。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
中百舌鳥駅は、南海電鉄は漢字、泉北高速鉄道線は中は漢字でもずは平仮名、Osaka Metro御堂筋線は平仮名読みのターミナル駅。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
なお正式駅名は全て「中百舌鳥」。 JR阪和線にも「百舌鳥」駅がある。
@T-CAN
@T-CAN Жыл бұрын
弥刀も難読ですね!東大阪市にあります!
@user-rs9pu4ms6j
@user-rs9pu4ms6j Жыл бұрын
自分の実家の最寄り駅の名前日出(ひじ)駅も難読駅名らしいです。それから大神と書いておおがと読む駅も僕の地元にありますね。 2つの駅の住所は大分県速見郡日出(ひじ)町なんですよね。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
放出を持って来るなら、四条畷もほしかった。w 兵庫県・滋賀県・和歌山県は次回かな?
@user-tt3wf3vq7i
@user-tt3wf3vq7i Жыл бұрын
駅の所在地が四條畷市ではなく大東市にある四条畷駅ですね。
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Жыл бұрын
四条畷は、京急線沿線の住民なら「八丁畷」から連想して読めるかも。
@johnduegombei
@johnduegombei Жыл бұрын
@@user-tt3wf3vq7i 大東市の中心駅の「住道(すみのどう)駅」も中々の難読駅名だよな。
@user-kq2xf8lv5z
@user-kq2xf8lv5z Жыл бұрын
大阪メトロ谷町線には、動画にあった喜連瓜破駅に加え北側終点の近くに野江内代と言う難読駅があります、ここも野江地区と内代地区にまたがるので両地名をつけたそうです、蛇足になりますが、大阪メトロには西中島南方駅も地名の合成駅です、御堂筋線新大阪駅の南隣です。
@nakamasa.standard1895
@nakamasa.standard1895 Жыл бұрын
ガースー総理も読み間違えてましたね、枚方…
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F Жыл бұрын
ガーシーアホやもん
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u 11 ай бұрын
こんばんは。近鉄奈良線枚岡(ひらおか)駅もある意味難読駅名ですね。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n Жыл бұрын
キレウリワリは、トガ・ミキタやウキマフナドなどに比べると何とも言えない雰囲気がありますね。 それでも旧ジャスコのダイヤモンドシティがあったんですか、名古屋市の同じく地下鉄駅・庄内通もそうでした。
@heathland3
@heathland3 Жыл бұрын
端午の節句頃に華やかに咲くアヤメと花ショウブは同じ仲間の植物ですが、お風呂に入れる葉ショウブは全然違う植物(ただし花ショウブと同じ水辺に自生する)ただ、本来アヤメは池(湿地)には生えないので『ショウブ池』で合っている一方で、花ショウブ・アヤメ・カキツバタをひっくるめて「花アヤメ」と呼ぶこともあるので間違いでもないという…ややこしい! 難読駅名で自分がぱっと浮かぶのは飯田線の愛知・静岡・長野の県境付近の駅でしょうか。大嵐・水窪・出馬・白神・鶯巣・温田…。新城も音訓読みの組み合わせは珍しいのでは。
@kiha110oykot
@kiha110oykot Жыл бұрын
飯田線ならば他には為栗、沢渡もありますね。
@さいごのとりで
@さいごのとりで Жыл бұрын
OSKが近鉄バファローズの応援に来てたのをを思い出します。
@user-ni6le9el4z
@user-ni6le9el4z 6 ай бұрын
ここに紹介されてるかは知らないが、阪和線の『富木』と『信田山』、和歌山線の『布施屋』はかなり難読だと思いました。覚えてたけど忘れてしまい思い出せません。
@Bucephalas
@Bucephalas Жыл бұрын
今は改名したが、かつてJR長岡京駅の前の駅名「神足駅」も難読で、最初は「かみあし」と読んでしまった。 現在の駅名が分かりやすいが、「神足駅」を残しておけば、「サッカーの駅」あるいは「マラソンの駅」、「スプリンターの駅」として、 宣伝が出来た。しかし、新快速が停車しないのが残念だ。
@user-xr3bb1ze6h
@user-xr3bb1ze6h Жыл бұрын
長岡京市は茨木市より小さい街なので新快速停車はたぶんムリですw
@Mrs.Sentinel4126
@Mrs.Sentinel4126 Жыл бұрын
当時の駅名を知ってる人、特にお年寄りは普通に「こうたり」って呼びますね。 あと、新快速の速達性を考えると停車駅格上げは絶望的かと😅
@agomakoto1981
@agomakoto1981 Жыл бұрын
あやめ池遊園地懐かしいなぁ。 幼稚園の頃親に連れてってもらった。
@tsuboyan0225
@tsuboyan0225 Жыл бұрын
逆バージョンがあるのが京都のすごいところ。 問題。「くいな橋」を漢字で書いたらどうなりますか?
@user-vs2ml7yy1t
@user-vs2ml7yy1t Жыл бұрын
水鶏・秧鶏・水雉。以前に竹田久保町に住んでいたことがあったので調べたことがある。
@kenjisonoda7710
@kenjisonoda7710 Жыл бұрын
18:00 いや、さらにその次の櫟本もたいがいなような…
@QU0623
@QU0623 Жыл бұрын
確かにいちのもとって読めないよねw
@user-eh5tn9tu2s
@user-eh5tn9tu2s 7 ай бұрын
桜井線は奈良出ると途端に難読駅続出。
@user-db8dl6zq4k
@user-db8dl6zq4k Жыл бұрын
枚方を入れるなら京阪交野線(交野も難読)私市も入れてあげてw メトロは喜連瓜破より野江内代の方が難読な気がするが(笑)
@user-pt7co5qg2i
@user-pt7co5qg2i Жыл бұрын
難読では無いが、兵庫 大阪 滋賀に「柏原」という駅が有るが、それぞれ読みが違う。
@buchigire_panda287
@buchigire_panda287 Жыл бұрын
東海道本線 柏原(かしわばら) 関西本線 柏原(かしわら) 福知山線 柏原(かいばら) の3駅ですね
@user-jo2zp1cm5x
@user-jo2zp1cm5x Жыл бұрын
福知山線柏原駅の次駅である石生駅(いそう)も難読だよな〜。姫新線の東觜崎駅(ひがしはっさき)を初見で読めた人は知らない。
@Abenokiyo
@Abenokiyo Жыл бұрын
どこでも難読というか言われないと読めない駅ってあるよね。 郡家駅とか御来屋駅とか
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
阪急電鉄京都線、宝塚線、神戸線の重要駅十三駅。 淀川大橋の梺で、旅行先のホテルがあった。
@shinkai711
@shinkai711 Жыл бұрын
兵庫県を忘れないで 粟生、志染、三田、売布神社、清荒神、谷川とかいっぱいあるけど
@user-hx9pq9vp4h
@user-hx9pq9vp4h Жыл бұрын
喜連瓜破のように2つの地名駅は珍しくないが栂・美木多のように点が付く駅は日本でここだけなのかな?
@kiha110oykot
@kiha110oykot Жыл бұрын
グンマー帝国、じゃなくて(笑)群馬県のJR吾妻線に万座・鹿沢口(まんざ・かざわぐち)駅があります。
@user-bb4ul4wp6x
@user-bb4ul4wp6x Жыл бұрын
京都には久御山町には 東一口と書いて ひがしいもあらい って読む場所があります😊
@bizenseto
@bizenseto Жыл бұрын
続編を期待します。 兵庫県代表「英賀保」 和歌山県代表「隅田」 滋賀県代表「愛知川」
@QU0623
@QU0623 Жыл бұрын
JR和歌山線内って難読駅の宝庫w
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 8 МЛН
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 470 М.
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН
構造が複雑すぎるカオスな駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
16:37
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 134 М.
【もはや罠】駅名と実態がぜんぜん違う詐欺駅名まとめ
23:18
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 157 М.
大人の事情で名称が変えられた駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
20:13
tractor rear light project #project
0:40
SB Skill
Рет қаралды 14 МЛН
Фишки FORD F-150. Часть 2
0:54
Fresh Маркетплейс
Рет қаралды 902 М.