KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
夜だけ水質が悪くなる水槽。何が起きてる?【技術ウミガメのスープ2】#150
30:07
集え!効果現象野郎!お気に入りの「○○効果」について語るよ!#63
49:42
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Incredibox Sprunki Phase 1 vs Phase 2 - Which team will win? #sprunki #animation #trend
00:39
「◯◯効果」「◯◯現象」を全部集めたい男たち【効果現象野郎2】
Рет қаралды 77,233
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 120 М.
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Күн бұрын
Пікірлер: 254
@yurucom
16 күн бұрын
【おたよりフォーム】 forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの効果現象をお待ちしています! 【参考文献】 ◯円滑なコミュニケーションのための自然言語処理 hokuga.hgu.jp/dspace/handle/123456789/242 ◯増加するコンピューターへの「虐待」上 wired.jp/2001/06/06/増加するコンピューターへの「虐待」上/ 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support
@ぴろ-piropiro
16 күн бұрын
実際には「もういいよ!」と言ってるが、言ってないことにした方がラジオ的に面白いので言ってないことにした、エウレーカ!!
@タネタ
16 күн бұрын
炭の消臭効果ですが、多孔質なことはあっていますが、「穴にはまって抜けないから」は若干ズレています。 多孔質で穴がたくさん開いているので、表面積が非常に大きい(炭1gで~300平方メートルほどの表面積があり、例えるとバレーボールコート(324平方メートル)より少し小さいくらい)ため匂いのもととなる物質を(量のわりに)たくさん吸収できるのが特徴です。 くっついた(吸着)ものがはずれないのは、分子間力(ファンデルワールス力)の影響で、穴の大きさが”いい感じ”のもの(マイクロ孔と言われたりする)だと、特に強く吸着し、穴の中にまるで詰め込むような現象が起きたりします。 10年位前に習った内容なので、どのくらい正しいのかはわかりませんが、炭と吸着の話が好きで覚えていたので書かせていただきました。
@doctorz7988
15 күн бұрын
その通りです。物理的に物質を嵌め込むようなものではありません。 そしてあくまでファンデルワールス力であって静電気ではないので、水のような極性物質はあまり吸着せず、非極性物質の方を吸着させ易いという性質があります。 いずれにせよ、活性炭の最大の特徴は表面積が物凄く大きいということです。
@nandemotsukuruyo
14 күн бұрын
確かに多孔質そのものが匂いを吸着するなら、 メントスを部屋に置いたらメントスが臭くなるか、部屋の臭気が一気に放出されるはずだ。
@勇-g4c
6 күн бұрын
ありがとうごさいました
@ガジ-y1g
16 күн бұрын
藪の中を羅生門と名付けてややこしいとしているスピーカーが、半導体をプリンで説明した人だと思うと感慨深い
@user-hf1vn4cc9n
16 күн бұрын
0:51 ここでいつもの良くないふざけ方してる堀本さんに「開き直るのはよくない」って言える水野さん偉いよなあ
@3oyUtKENdM
16 күн бұрын
お二人のこのバランス感覚で成り立ってますよね
@あにゃき
15 күн бұрын
よくないふざけ方してるwww😂
@gnwf47
15 күн бұрын
堀元→堀本現象のマイナスを圧倒的に上回るプラスの指摘で素敵です!
@nin_fox3
16 күн бұрын
6:37 プルスウルトラです。台湾では原因不明、藪の中なことを慣用句で羅生門(luóshēngmén / ㄌㄨㄛˊ ㄕㄥ ㄇㄣˊ)といいます。例: 現在就是羅生門喔 (それ今は原因不明なのよね) 半導体エンジニア間のチャットで普通に使われてました。これは黒澤明の映画の方の羅生門が由来とのことです。
@yagi-r7m
16 күн бұрын
ダージリンとアールグレイは別レイヤーの話である以上ダージリンで作ったアールグレイは「ダージリンでもありアールグレイでもある」であって「ダージリンでもアールグレイでもない」にはならない マンデリンで作ったカフェオレはマンデリンでありカフェオレでもある ので、それを当てるクイズをしたとして、相手が「これはダージリンではない」とかいう回りくどい回答をしない限りどちらを答えても正解にしかならない。
@soratachiyahoocojp
16 күн бұрын
集った上で一年半待っていた効果現象野郎達
@nanaki1006
16 күн бұрын
殺菌効果は銀特有の効果ではなく重金属にはだいたいそういう性質があります。銀や銅は人間の健康に安全なので使われます。
@冨田敦子-u3o
16 күн бұрын
欧州化学品庁(ECHA)が、銀ゼオライトとかを「殺生物製品」として排除する方向なの腹が立つ
@anjiros
16 күн бұрын
昔、『タウリン2,000mg効果』という皮肉を自分だけで使っていたところ、清水義範氏の著書で『ジンクピリチオン効果』を知り、「先を越されてた…!」と相当悔しかったのを思い出しました。
@ob2551
16 күн бұрын
この動画見てたら「アーモンド効果」の広告が流れて笑った
@asakoy.7434
16 күн бұрын
真相は薮の中 というので、芥川がこれを小説のタイトルにしたと思われがちだが、実際は逆で芥川がこの小説を書いてから「真相は薮の中」と言われるようになったというクリシェ
@maestro-fu3ft
16 күн бұрын
当時の映画を観に行く人は当たり前に原作読んでたから、どのように捻ってくるかが見どころだったって聞いたことあります。最初下人が羅生門で雨宿りしてるとこから始まって、お!原作通りか?って思ったら急に下人が『藪のなか』を語り初めて、めっちゃビビったって感じじゃないかな。
@白梅みさと
16 күн бұрын
マンガのアニメ化、実写化に似てる。
@nanoriKYDO
16 күн бұрын
ラーメン発見伝の「ヤツらはラーメンを食ってるんじゃない。情報を食ってるんだ!」を思い出しました
@gorigorigorillaletitgo
16 күн бұрын
08:00 橋本忍が「藪の中」を原案にして脚本を書いてきて黒澤明に見せたら、これを映像化したら45分くらいにしかならないから短すぎると言われた。色々あってこれに羅生門の要素を足そうとして混ぜ合わせたのがこの映画の発端らしいです。(羅生門のwiki参照)
@kemotama53
16 күн бұрын
お願いをされたので一度押していた高評価ボタンをもう一度タップしておきました!
@zzz...621
16 күн бұрын
Bot未満かい
@Bisco-le1rt
15 күн бұрын
ゆうべ泊まったビジホのユニットバスに、「温度が急に変わる冷水サンドイッチ現象が起こることがあります」って書いてあって、造語かと思ってググったらちゃんとあった
@camelcamel0777
16 күн бұрын
「地面師たち」は、事実はもっと興味深いところがあるのに、大衆向けに映像化するにあたり、それらは希釈され、人が死ぬとか、坊主にするとか、門を閉めるのが間に合うかといったチープともいえるジンクピリチオンがいくつも付け加えられ、それにより日本映画界のT型フォードとなることができた。
@pyonkichi725
16 күн бұрын
銀イオンが消臭効果があるのは、銀イオンが細胞内に吸収され、ニオイの元になるタンパク質と結合し、その機能を阻害、または死滅させるからです。同様に銅イオンも同じ効果があります
@早川眠人
15 күн бұрын
靴の中に十円玉を入れると臭いが抑えられるのも同様の効果だし、硬貨が銅貨か白銅貨が多いのはその効果を期待したもの。
@TonyStark_85
16 күн бұрын
12:10 「AI級の美しさ」というのを見たときは少し違和感がありましたが「絵画のように美しい」だと全然受け入れられるし、慣れの問題かもと思いました
@TonyStark_85
15 күн бұрын
なお、ある人は「私は実際に自分の画像をAIの学習に使われて、私に似たような顔が多く生成されて辟易している。褒め言葉のつもりかもしれないが全然うれしくない」みたいに言ってました
@kn-dv7dz
13 күн бұрын
個人的には、綺麗な景色を見たときに「絵になる風景」と言うのはしっくりきますが「絵のように美しい風景」と言うのは少し不自然に感じます。風景の方が先に存在しており、絵は風景を引用して後から人工的に作られるものです。風景が元ネタで、それをアレンジしたものが絵です。「絵のように美しい風景」だと、風景より先に絵が存在しているような主客転倒した表現に感じますね。
@francescogatti3002
16 күн бұрын
0. そもそも検索してない エウレーカ!
@rainbowstar2222
16 күн бұрын
「DHMO」とかは逆に悪い意味のジンクピリチオン効果と言えるかも知れませんね
@たらのこ-b4m
15 күн бұрын
水野「正直、ジュンク堂と紀伊國屋の違いわかりません笑」
@にゃむいむにむに
13 күн бұрын
24:00 「これコシヒカリだと思う?チャーハンだと思う?」と訊くような暴挙
@mudaso-heavy-user
16 күн бұрын
楽しみに待ってました
@HANEKAWAhaorenoyome
16 күн бұрын
たのまち✌️😊
@heiditorinoko3839
16 күн бұрын
たのまち!
@tsicsafjapan9371
16 күн бұрын
たのまち
@さとしん-x4e
16 күн бұрын
ぼくもたのまち❤❤❤
@Pepe-dn4od
16 күн бұрын
奇遇ですね、僕もです😊
@maestro-fu3ft
16 күн бұрын
黒澤の『羅生門』は羅生門の下人が雨宿りしながら、過去にあった事件を語ると言う構造で『藪の中』が始まると言う話なので。 藪の中 ですね。
@セイゲドン
16 күн бұрын
食品でよく「〇〇監修」みたいな感じで知らんおっさんとか知らん店の名前が書いてあるけどそれでなんか凄そうに思えるはジンクビリチオン効果? 猿田彦珈琲とか監修してることで初めて知った
@umbt002
15 күн бұрын
嗜好飲料にかんして、日本人はこと真面目に「勉強しなきゃ」「違いが正しく判別できないと」などと自分を追い込む癖がひどくて、楽しむ消費文化が根付かない/広がらないという問題に陥りがち
@hce4098
16 күн бұрын
黒澤の映画『羅生門』が芥川『藪の中』が原作という問題について。 芥川版は複数の見解が食い違う事で真実が藪の中であるという物語なのに対して、黒澤版は客観的な第三者の証言により真実が明らかにされるという風に翻案あれているので、『藪の中』というタイトルを避けたという側面もあるかなと。
@DDDDoctor
16 күн бұрын
ウイスキー、友人とブラインドで出し合って蒸留所や熟成年数の推測ゲームをたまにするのですが、ブラインドになった途端普段より必死に香りや味の特徴を探し出して照合しようとするので、めちゃくちゃお酒の味に対する解像度が上がります。正答率はともかくとして。
@fontono
15 күн бұрын
SFが好きだという堀元さんがカール・セーガンを知らないのが意外でした セーガン博士の著書「Contact」をもとにした映画もヒットしました。 ジョディ・フォスター、マシュー・マコノヒー主演、ロバート・ゼメキス監督の「コンタクト」(1997年)です。 堀元さんが好きな映画「メッセージ」にも雰囲気が似た作品なのでオススメです。
@tac818
15 күн бұрын
てすよね。カール・セーガンの説明が薄くてびっくりしました。
@しがない会社員-r7l
15 күн бұрын
カール・セーガンは「核の冬」の概念を提出した人で、隕石で恐竜絶滅の「隕石の冬」という話にもつながってきます。
@haramaki8
14 күн бұрын
@@tac818 過去の動画でサイモン・シンとかの流れで詳しく触れてたことあったような・・・ 途中で思い出したけど本筋とは関係ないからそのまま話進めて、知らない視聴者向けに簡単な説明だけした、みたいな感じかと
@なしな-f7h
7 күн бұрын
アールグレイはオレンジっぽい香りで ダージリンはマスカットのような香りがしたりしなかったりします。 紅茶畑の語彙でこのマスカットのような香りをマスカテルフレーバーといい、 ダージリン紅茶のセカンドフラッシュ(二番摘み)に多く見られます。この香りはウンカという虫に噛まれることで生まれるようです。 それに比べるとダージリン紅茶の一番摘みは青臭い香りが強いイメージです。 以上、ルピシア飲み比べの浅瀬の紅茶沼の民がお送りしました。 紅茶に関してはニコニコ動画のけむりさんという方が詳しいので興味ある方はぜひ。
@takashikatou9676
16 күн бұрын
そうか、カール・セーガンも「みんなが知ってる科学者枠」ではなくなってきたんだな
@erosthanatos0963
15 күн бұрын
8:23 これめちゃくちゃ想像ですけど、 羅生門そのものがすごく映画映えする舞台装置になっています。ぜひ冒頭だけでも観てみてください。デススターぐらいインパクトあります。当時は映画がまだまだ模索中だった中で、素晴らしい舞台道具として羅生門をおもいついて、やってみたかったのかもしれないですね。同様に藪の中のプロットも多分実験的だったんだと思います。最近は今思いつくだけでも「怪物」「最後の決闘裁判」など、様々ありますね。
@しし丸-s4b
16 күн бұрын
「インパクトの瞬間、ヘッドは回転する」!!これ「御先祖様万々歳」というアニメでゴルフのドライバー?が出てくるシーンにて主人公が言ってました! 何の意味があるセリフなのかずっと分からなかったのですが、CMを元にしたパロディだったのか…! こんなところで過去の謎が解けるとは思いませんでした。 ありがとうございます。
@bitansan
16 күн бұрын
アールグレイはベルガモットという柑橘の香りをつけたもので、茶番の違いというレベルじゃないので、例えに出していたときイメージしていたのはのはたぶん違うやつでしょうね。 金銀銅や水銀には、菌の細胞にあるイオウと結びついて分裂を妨害する性質があるそうで、その中で加工が容易で毒性も無く扱いやすい銀が使われているそうです。
@gift_bot
15 күн бұрын
堀元見 現象・・・実際は小さな事象だが、その事象に無いことを追加して誇大に伝えること
@koi506
16 күн бұрын
「インパクトの瞬間 ヘッドは回転する」って言葉は微速度撮影された回転するヘッドに合わせて流れるので、そこまでわけわからん言葉ではなかったと思います。 私にとってこのCMでの学びは、ゴルフヘッドは柿の木で作ったものが存在するという事実とそれが最上というランク付けです。 「回ってても止まってても向太陽ならなんとかするっしょ」という認識でした。 ところでプリンと大泉洋は、もはやこのチャンネルのアイデンティティと化しているので除外は出来ないと思います。
@user-Kiryu-Kojiro
16 күн бұрын
ジンクピリチオン効果って食品でのモンドセレクションっぽいなー、と思って聞いてました
@granderegalia
15 күн бұрын
車が好きで「FR車とFF車ではハンドリングの違いが…4気筒よりも6気筒の方がスムーズで… ダブルウィッシュボーンのサスの動きが…」なんて話をよく聞きますが、もしも自分の車の構造がこっそり変えられてたとしても、気づかない可能性も往々にしてありそう。
@gnwf47
16 күн бұрын
4:39 用例名(ゆる言語学ラジオ用語)と情報源名を朗々と読み上げる水野さん。 堀元さんに勝るとも劣らない忘却の効用。
@kentoo_1
16 күн бұрын
オーガニック商品も何が良いのかよく分からずに皆んな買っているので、ジンクピリチオン効果だなと思いました
@Sho-yu2424
9 күн бұрын
12:09 これに近い話で、ニコニコ動画で歌が上手い人を「喉からCD音源」と形容するタグがありましたね
@nandemotsukuruyo
16 күн бұрын
18:45 こいつイソプロピルアルコール飲んでやがる! …と思ったらインディア・ペールエールのことだった。
@kyoh86
8 күн бұрын
もしかしたら情報処理推進機構を飲んでるかもしれない
@よじろう
13 күн бұрын
色に風味が引っ張られるの、かき氷のシロップを思い出しますね。 エスプレッソは砂糖をざかざか入れて飲むものなので、今後は砂糖たっぷり入れて恋のように甘くしてから飲んでください。タレーランもそう言っています。
@kyoh86
8 күн бұрын
レッテルとかラベルが好きなお二人らしいエピソードばっかりで良いな。他人の評価が先に欲しくて、自分の評価に何も頼らない感じ。
@はてなインコ
7 күн бұрын
プリンの例えとかけまして 食べれる野草と解く その心は どちらも スベリヒユ でしょう
@mor054
16 күн бұрын
銀といえば抗菌のイメージ。昔「抗菌」がブームになったことがあるけど、知ってる世代はアラフォー以上か...
@lot49tt49
16 күн бұрын
マリアージュフレールのアールグレイ・インペリアルはダージリンのアールグレイですね。すこしお高いです
@alpeshirotan
16 күн бұрын
いや、流石にアールグレイは分かるやろ…ほかは分かりませんけど。
@----___----___----___----___--
16 күн бұрын
色で効果が変わるといえばSONYの高音質用SDカードはいかがでしょう。 開発者がSDカードの色でも音が変わり驚いたと語っており、 オーディオはオカルトと言われる所以の1つかもしれません。
@tanaka_choco
15 күн бұрын
ダージリンのイントネーションが思ってたのと違った・・・
@mahoroHAL
16 күн бұрын
じゃあ逆青木まりこ現象はトイレに行くと本屋に行きたくなるってこと……?トイレで本を読んでいる二人は…逆青木まりこ現象?
@takolaboratory
16 күн бұрын
カールセーガン博士がパーソナリティを務めていた「コスモス」、今調べたところによると1980年に放送だったので、小6か、中1くらいの頃、リアルタイムで観てました。DVD BOXも持ってますが、今観ると、テンポが遅くて結構眠いです(苦笑) 子供の頃はそんな凄い人だという認識は当然無かったですね。 後に映画「コンタクト」の原作者としても名が知られて、ファンとしては嬉しい限りです。
@yagi-r7m
16 күн бұрын
モニターのサイズとかいう誰の目にも明らかな指標を調べずにクソデカモニター買おうとする人もいるらしいし配合成分の作用機序とか理解できずになんだかすごそうだなで買う人がいてもそんなに違和感ない
@diplomaorbit
16 күн бұрын
39:06 青木まりこ現象のお便りを送りつければいいんですね!わかりました!
@早川眠人
15 күн бұрын
おベンり?
@ひばる-z5b
16 күн бұрын
羅生門効果を聞いて、野田秀樹の「贋作・桜の森の満開の下」を思いだしました。 タイトルは坂口安吾の「桜の森の満開の下」由来で、その話もちょっと出てきますが、ストーリーの大半は坂口安吾の「耳男と夜長姫」です。 ジブリの「ゲド戦記」も、宮崎駿の「シュナの旅」がだいぶ混じってるし、タイトルとは違う作品が原作になっている作品に対する現象名が欲しい…
@三谷ひささ
16 күн бұрын
たくさん集めて日めくりカレンダー作ってくれ
@ajikky
16 күн бұрын
初めて飲んだ「オレンジペコ」が「オレンジフレーバー」だったので、 結構な期間、 『「オレンジペコ」は「オレンジフレーバーの紅茶」』だと思ってた。 (本当は茶葉の等級)
@マイラー-m4w
16 күн бұрын
今初めて、オレンジペコが必ずしもオレンジフレーバーの紅茶でないことを知りました
@早川眠人
15 күн бұрын
ピコーだと思ってた
@Ndjnkwzjaa28351
13 күн бұрын
ダージリンのアールグレイのオレンジペコーが存在する
@emkerkun
16 күн бұрын
MECEどころじゃない。エスプレッソをコーヒーと思っていない二人のラジオ (ちなみに、エスプレッソは死ぬほど濃いブラックコーヒーみたいな感じなので、ほかのコーヒーとの味の違いは判ると思います)
@早川眠人
15 күн бұрын
エスプレッソ・カップで供されるから見分けられるとかね
@denpa2k8
16 күн бұрын
コーナー作るだけ作って放置するの、私が聞いてたうちでは、伊集院光の深夜の馬鹿力で特に多かったです 一応数週続いて自然消滅、伊集院光さんが気が向いたら(なぜか久々に面白い話ネタが着たら)突然再開するなど
@francescogatti3002
16 күн бұрын
それこそ、ごっつええ感じかな。毎回毎回第1回って。
@monado
16 күн бұрын
お二人がホフスタッターの『ゲーデル、エッシャー、バッハ』知らないの意外だな。
@しがない会社員-r7l
15 күн бұрын
お二人がカール・セーガンもホフスタッターも知らないことに、世代の差を感じます。
@osamu3500a
16 күн бұрын
カールセーガンは、SFなどの世界観の提示を通して科学に憧れる偉大な研究者をたくさん生み出してきましたからね
@mokhajava
16 күн бұрын
近頃のコーヒー界隈ではキリマンジャロと呼ばずにタンザニアと呼ぶ気がするので多分きっとタンザニアと呼んだほうが通。
@ba-el2wl
15 күн бұрын
人のさもしさをエスプレッソのように高濃度で抽出した味わい深い動画
@ケントマン
15 күн бұрын
アーグレイは流石に分かるはず!改めて確認してほしいところ!
@cafelagogo
14 күн бұрын
「Tesla Model 3は電気自動車業界のT型フォードだ」みたいな記事を読んだことあるけど、車で車のこと例えんなよ。みたいに思ったことはある。
@本屋-i4n
15 күн бұрын
羅生門と藪の中を混ぜようと思った真意は分からないけど、それらをうまく混ぜることが出来るってのはすごいよなぁ
@jis2632
16 күн бұрын
「そのトウキョーは本物か」某ネズミの国
@早川眠人
15 күн бұрын
駅名で多そう
@さっしー-k4e
10 күн бұрын
リプトンの紅茶が色に引っ張られるの、かき氷のシロップが色が違うのと似てるので、「かき氷効果」と名前つけたい
@OneMeterNutz
16 күн бұрын
ソムリエがグラスの回す向きで地球の自転の効果で味が変わるとか言ってるの聞いてまともに信じられない
@早川眠人
15 күн бұрын
スワリングはワインが跳ねても人に掛かりにくい方向に回すと習ったので自転より利き手によるのでは?
@soma20005
8 күн бұрын
n=1じゃないんですか?
@術中hack
16 күн бұрын
ラーメンハゲ『あいつらは情報を食ってるんだ』
@kk.8750
16 күн бұрын
幻影的なカリスマ性が皆無なのがこのチャンネルのいいところですね(褒めてる)
@Jinkei2016
15 күн бұрын
4:22 論文名は二重カギ括弧ではなく単カギ括弧を使いましょう。
@PoohSon
15 күн бұрын
マンションポエム、笑っちゃいました。
@キュー-l4z
15 күн бұрын
これまで『ゆる言語学ラジオ』は言語学業界のT型フォード だと思って生きてきた。
@korp0620
15 күн бұрын
「インパクトの瞬間」最後の一文で涙が出るほど笑った。
@kentaroito1908
16 күн бұрын
人って潜在的にカッコつけたがるんだなと思いました。私もカフェラテのほうが好きです笑
@早川眠人
15 күн бұрын
何故イタリア語の方がフランス語よりカッコ良く感じられるのだろうか? 日本語でコーヒ牛乳では駄目なのか?
@thesaito2721
16 күн бұрын
銀のコストで不安なんていっとったら、カミソリ刃なんてダイヤモンドがはいっとるで
@アオアサ
14 күн бұрын
『藪の中』も今昔物語集が元ネタですよ
@ryoryo9384
15 күн бұрын
めちゃくちゃ本読んで知識あるのに食べ物の味も香りもわからなければ絵画の良し悪しもわからないで五感が終わってるの中島敦の『文字禍』という感じで良いですね
@柳ノ田端勝洋
16 күн бұрын
一年半経った時間の流れに驚くわ(加齢)
@rachelhash1603
15 күн бұрын
3Dスキャナで金属光沢がある物をスキャンする時に銀イオン配合と書かれた制汗スプレーを表面に吹くとスキャンしやすくなる、というノウハウを思い出しました。全く関係ないですが
@おいテック
15 күн бұрын
ジンクピリチオン効果 ≒ 「へのツッパリはいらんですよ」
@浦雅貴-g9v
15 күн бұрын
言葉の意味は分からないがとにかくすごい
@J_CHICKEN137
16 күн бұрын
28:31 パウリ効果も、「理論家の人たちは簡単な実験器具も扱えない」という、実験物理学者から見た理論物理学者へのユーモラスなステレオタイプが根底にあって、「理論家は不器用ですぐ器具を壊す」→「パウリのような最高峰の理論家になると近くにいるだけで器具が壊れる!」という閾値を突破したおもしろさがキモだと思うのに、単に「機械をすぐ壊す人」とか「何もしてなくても壊れる現象」みたいに紹介されることが多く残念です
@73ナミ-p5v
15 күн бұрын
清水義範のジャック&ベティや国語問題必勝法が大好きだったの思い出しました。昔から言葉遊び系好きだったのでゆる言語学ラジオにハマったんだと今更納得
@akn1154
15 күн бұрын
お二人の違いのわからない男話は共感しかない 自分も格付チェックに影響されてワインのブラインドしてみたけど、同じ銘柄の赤と白を外してました みんな馬鹿にするけどわからない人結構いると思います
@HANEKAWAhaorenoyome
16 күн бұрын
ゴーイングコンウェイ好き❤️
@neko7sai
16 күн бұрын
エスプレッソ飲んでる方がモテそうは理解できるな。自分もチョコレートはカカオ比率が高い方が通っぽいと思ってるw でもカカオ比率が高いと苦くて美味しくないんだよね。諦めてミルクチョコレートを買う様になった。
@qawsaqsw-e3o
15 күн бұрын
昔カカオ99%だかのチョコレートの箱に「苦いから甘いものと一緒に食べて」みたいなこと書いてあって(意味ないのでは……?)と思った記憶
@MrShougan
16 күн бұрын
エド・マクベインの87分署シリーズに「まるでラショーモンだな」という会話があって羅生門効果を知った
@mizmiz1629
12 күн бұрын
ジンクピリチオン効果、タムチンキパウダースプレーを思い浮かべました。
@vlasta-x9y
15 күн бұрын
13:03 理科のことになるとbot未満になる水野さん😂
@トイナナ-k1y
14 күн бұрын
ジンクピリチオン効果、オーディオ界隈とかで死ぬほど出てくるからほんと怖いし面白い
@lemorin
15 күн бұрын
14:32 スプレーのAg+を使ってますけどよく効きますよ(両脇にスプレーしながら)
@ひとんこ-i9v
15 күн бұрын
若い時清水先生をよく読んだ50代です。デュラムセモリナ100%の話で笑ったのをよく覚えています。
@u-ra-v8i
16 күн бұрын
ワイン界隈の人間です。 ブショネは酸っぱいではなく、雑巾みたいな匂いがします。 また、ブショネの指摘は非常にセンシティブな行為ですので、敢えて自らは言わずに、ワイン好きが「むむむ」という顔をした時のみ「(ブショネ)かもね…」とコメントすると通ぶれると思います。
@ranten-oukoku
15 күн бұрын
マイナスイオン、EM菌、クレベリン、水素水…
@granderegalia
15 күн бұрын
クリープ現象と ハイドロプレーニング現象くらいしか知らねえ😂
@暗黒おにぎり
9 күн бұрын
コーヒーのジンクピリチオン効果で言うと、最近近くのスーパーでコーヒーゼリーが売られてた時に、POPに「深煎りのロブスタ種使用!」って書いてあってちょっと笑いましたね。 深煎りはまだしもロブスタ種使用はむしろ逆効果になり得るのでは……笑
@高原優平
15 күн бұрын
10:23 おおー!ジンクピリチオン効果大好きなやつ!清水先生の「インパクトの瞬間」読んだばっか! 「波紋と螺旋とフィボナッチ」に出てきて買いました!
30:07
夜だけ水質が悪くなる水槽。何が起きてる?【技術ウミガメのスープ2】#150
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 75 М.
49:42
集え!効果現象野郎!お気に入りの「○○効果」について語るよ!#63
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 96 М.
00:24
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
Construction Site
Рет қаралды 30 МЛН
00:41
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:19
How to Fight a Gross Man 😡
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 15 МЛН
00:39
Incredibox Sprunki Phase 1 vs Phase 2 - Which team will win? #sprunki #animation #trend
Slime Cat
Рет қаралды 28 МЛН
16:44
電気通信の歴史は、神父の残酷な実験から始まる。#151
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 43 М.
27:42
漢検1級合格者、3人も集めてみた【好きになっちゃう放課後】
QuizKnockと学ぼう
Рет қаралды 134 М.
26:15
機械オンチに「Cookie」を説明する動画#148
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 117 М.
32:31
「国民を上手に搾取する方法」が学べる本。作らせるべき穀物は○○【ゾミア1】#229
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 163 М.
41:09
パスワード管理ムズすぎ。セキュリティの専門家が考える対策は?#116
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 121 М.
50:40
詐欺的なサイトを鑑賞して楽しもう!!【インターネット地獄めぐり】#145
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 127 М.
35:06
「宇宙エレベーター」って発想バカすぎない???#101
ゆる天文学ラジオ
Рет қаралды 30 М.
34:10
情報セキュリティの敗北史。システムはなぜ安全にならないのか?【セキュリティ1】#97
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 97 М.
41:44
無礼な日本語について語る。「なるほど」の言い換えは何がベスト?【無礼語辞典】#319
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 238 М.
1:01:50
【高橋弘樹vs睡眠研究の天才】睡眠の最新事実!創造性と覚醒の関係とは?【ReHacQvs東大・上田泰己】
ReHacQ−リハック−【公式】
Рет қаралды 129 М.
00:24
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
Construction Site
Рет қаралды 30 МЛН