もうこれは…植物ゲーです!生物学研究者たちが調査するモンハン!【MHW・古代樹の森】

  Рет қаралды 41,483

ゆるふわ生物学

ゆるふわ生物学

Күн бұрын

■ コメントやハッシュタグについて
コメントやTwitterのハッシュタグで頂いた助言・アイデア・仮説を動画内で取り上げさせて頂く場合がございます。各種SNSおよびコメント欄でご一緒に盛り上がっていきましょう!Twitterでのハッシュタグは「 #モンハン生物学 」でよろしくお願いします。
チャンネルについての感想などは「 #ゆるふわ生物学 」にお願いします!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
#ゆるふわ生物学 はゲーム好きの生物学研究者達によるKZbinチャンネルです。ゲームの生物学的考証や #ゲームさんぽ などを通じてゲームの楽しみを深めつつ、生物学やその研究の面白さを共有することが夢に活動しています!
公式Twitter: / channelyurufuwa
公式Facebook: / channelyurufuwa
↓↓↓↓↓ 主要メンバー ↓↓↓↓↓↓
たなっちょ( / htanattyo )
ウニの分類学を専門にしている。海棲無脊椎動物チョット詳しい。
ロッキー( / rocky_yrfw )
植物と昆虫の関係、送粉生態を専門にしている。陸上植物チョット詳しい。
まろんさん( / marronsan_yrfw )
陸上脊椎動物の形態を専門にしている。生物の模様とかチョット詳しい。
みかみん( / mikamin_yrfw )
古生物の形態の進化を専門にしている。化石全般チョット詳しい。
わけわかめ( / wakewakame_yrfw )
作物の品種改良が専門。品種改良全般チョット詳しい。
くろきん( / kurokinn_yrfw )
生命情報科学(バイオインフォマティクス)関係の話がチョットできる一般人。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
■ ライセンスについて
この動画およびライブは『カプコン動画ガイドライン(個人向け)
』に則って配信しています。
www.capcom.co....
■ チャプター
00:00:00 イントロ

Пікірлер: 32
@gozen-okoutya
@gozen-okoutya 3 жыл бұрын
開始 1:51 BC移動 ロ「ウオー!」 9:00 ソテツのお話 9:40 花粉のピークのお話 20:25 た「なるほど。許せねえなぁ!」 21:55 ソテツが実は虫媒なお話 24:10 エリア1移動 ロ「フォーーー!!」 45:42 ウィリアムソニアのお話 49:45 ロ「パナマ草も実は発熱するんですよ」古い 植物の発熱について 53:40 チリマツのお話 1:05:41 ロ「アーッ!オーマイガーオーマイガー!」 1:07:54 キカデオイデアのお話 1:08:52
@こどめろ古柴幸一
@こどめろ古柴幸一 3 жыл бұрын
45:41 「フォーーーー!!!!」 ここすき
@milFortschrit
@milFortschrit 3 жыл бұрын
大興奮するロッキーさんが見たくてリピートしてます。
@mississippiteramoto
@mississippiteramoto 3 жыл бұрын
何度見てもよい ロッキーさんとても良いキャラ
@rk8445
@rk8445 3 жыл бұрын
ゲームさんぽシリーズの飯田さんのRTから! MHWは多少プレイしていたのでが、種の同定ができるほど作りこまれていたとは...… 街中によく植えられるソテツやツツジの話や、ハンターの移動経路に生える薬草の話を聞くと人間も生態系の一部になっているんだなぁと再認識させられました(植物はそういうつもりではなかったのでしょうがw)。 特に薬草が都合のいい場所に生えている理由の考察がとても納得いくもので、知識があるとゲームを違った見方で楽しめるのだと羨ましく感じました。 過去のシリーズも見させていただきます。
@YoRHa.7-S
@YoRHa.7-S 3 жыл бұрын
22:26 にたきえいさんおる… 本物かな?
@poppopoppo9771
@poppopoppo9771 3 жыл бұрын
クソでか樹木こそが「古代樹」でして、それが基になってできてるから「古代樹の森」らしいです。 アステラの研究員(勉強するよおじさん)によると、様々な植物が一緒に育って大きくなったのを「古代樹」と呼んでいるそうです。
@tugutugu21
@tugutugu21 3 жыл бұрын
01:07:53 ウッッ エッ チョトマテッ アッ↑ オッ オマイガオマイガ マッテ ヤバイヤバイヤバイヤバイ ここほんと好き。 テンション上がって興奮するところは見てて楽しい。
@みたに-g7d
@みたに-g7d 2 жыл бұрын
わかるの気持ちが強すぎる
@YUTA08092
@YUTA08092 3 жыл бұрын
奄美といえば大島紬の泥染で鉄分が減った泥にソテツの葉を沈めて鉄分を補給するみたいですね
@bakkii4407
@bakkii4407 3 жыл бұрын
貼られたURLとか植物について新しいタブで開きまくるからChromeのタブ数がエグいことになる動画
@Wicef
@Wicef Жыл бұрын
絶滅種の3Dモデルがこの世に存在にしているという驚き
@dark-md5px
@dark-md5px 3 жыл бұрын
蘇鉄の語源は色々ありますが、死にかけている蘇鉄に鉄釘を打ったら蘇生した古代中国の言伝から来ています。 救荒作物ですね。
@レギオノイド
@レギオノイド 3 жыл бұрын
植物に関係するモンスターの生態 プケプケは植物を口に溜める習性があり、その際に硬い木の実を噛み砕かれる・消化され硬い種だけが残って糞として排出された、種が吐き出された際、育ち易くなり、リオレウスなどの火で木々、植物が焼かれてもプケプケは広い地域に移動、吐き出す、糞をするため古代樹の森は焼け野原からの再生が早い、これをプケプケ効果と言います
@ロッキー-u6m
@ロッキー-u6m 3 жыл бұрын
はえーー!!!そんな生態学的現象があったとは!すごい!プケプケは種子散布者でもありキーストーン種だったんですね!!ありがとうございます!!
@レギオノイド
@レギオノイド 3 жыл бұрын
@@ロッキー-u6m すいません少し訂正と追加情報を、噛み砕くというより、堅果を丸のみにして消化する際、堅果は数日間体内に残り消化を助けた後、硬い種は消化されずに外皮が薄くなって糞と一緒に排出されるでした。 また、プケプケは森内のやや開けた、木漏れ日の差すような環境を好むため、発芽には絶好の条件がそろっているとのことです
@吸引力の河原ベー
@吸引力の河原ベー 3 жыл бұрын
私はたぶん2週間後くらいまで浮かれてるので、浮かれついでに自分語り失礼します。 第一志望の大学に合格したから、やっと気兼ねなく観れる。
@市場-q3q
@市場-q3q 3 жыл бұрын
大学合格おめでとうございます🎉
@吸引力の河原ベー
@吸引力の河原ベー 3 жыл бұрын
@@市場-q3q ありがとうございます\(;▽;)/ だが夢への戦いはまだ続いていることも、また事実(戒め)( ´Д`)y━・~~
@del_sol_
@del_sol_ 3 жыл бұрын
ちょっと木を観察するのにモンスターが邪魔だからどいてくれないかなー あれ?そういうゲームだっけ?
@falcon7114
@falcon7114 3 жыл бұрын
ベースキャンプだけで30分経過できる盛り上がり
@limatus
@limatus 3 жыл бұрын
フキみたいな丸い葉もシダとかなのかな
@kimidorimacaron
@kimidorimacaron 3 жыл бұрын
開始 1:51
@limatus
@limatus 3 жыл бұрын
アローカリアって名前だと観葉植物で見たことあるけど近縁種?
@g66723
@g66723 3 жыл бұрын
MHWシリーズはまぁまぁやり込んだので他のマップの実況も見たいですね
@市場-q3q
@市場-q3q 3 жыл бұрын
くるんとなった部分をゼンマイと呼ぶんですね! ということは我々が春に摘んで食べるゼンマイはゼンマイという種類じゃなくて何か特定のシダの芽?なんでしょうか
@yurufuwa-biology
@yurufuwa-biology 3 жыл бұрын
ややこしいのですが、シダのぐるぐるの新芽を一般的にさす「ぜんまい巻き」とは別に、「ゼンマイ」という和名のついたシダ 植物がいるのです。動画内では新芽のぜんまい巻きに対して「ゼンマイだ!」と言ったのです。ややこしくてすみません!
@バアルのようなもの
@バアルのようなもの 3 жыл бұрын
薬草侵略的外来種説w
@CarexTV
@CarexTV 3 жыл бұрын
水草なんですが、葉の形、生えてる場所からして、スイレン科のコウホネだとはおもうんですが、葉脈だけがコウホネじゃないんですよねー。 葉の模様ならサトイモ科のカラジウムっぽいんですが、生えてる場所がここまで水寄りじゃないし。 うーむ。先にコウホネを作ったけど、後から葉脈だけカラジウムを参考に書き足した?
@ロッキー-u6m
@ロッキー-u6m 3 жыл бұрын
おおお確かに…!コウホネはだいぶ頭をよぎりましたが、おっしゃる通りで葉脈が一致しないことから、僕も知らない絶滅種を想定していたのかな?と思い、動画内ではそうさせていただきました!ご意見ありがとうございます!また何かありましたら是非お願いします!
@弱虫-i7l
@弱虫-i7l 2 жыл бұрын
薬草とかの便利な植物はハンター達が植えたんじゃないでしょうか? 割と死と隣り合わせなんで、ここら辺にあったら便利だろ的な
@いっつごーんぬ
@いっつごーんぬ 2 жыл бұрын
なんだよ趣味でやってるだけか
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
Рождение и жизнь звезд / Что я знаю
1:07:17
ПостНаука
Рет қаралды 260 М.
*2【ICARUS】もこさんと過酷な環境へ【文狼じじ】
55:28
Ch.文狼じじ Monlow
Рет қаралды 15
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 11 МЛН
【MHW】環境生物の生態 [古代樹の森] (字幕付き)
41:22
ララ9hJQr3//3o
Рет қаралды 125 М.
№4, 5 | Теория вероятностей | ЕГЭ 2024 по профильной математике
1:34:23
Школково ЕГЭ, ОГЭ, олимпиады
Рет қаралды 389 М.
Are these free drawing apps worth it? (for PC)
23:49
pikat
Рет қаралды 972 М.
Wolfram Physics Project Launch
3:50:19
Wolfram
Рет қаралды 2 МЛН
【生存に有利】最終的には全ての動物は巨大化するのか【ゆっくり解説】【雑学】
13:01
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 739 М.