Рет қаралды 338
#メジロ #ヒヨドリ #ヒクイナ #野鳥観察 #birdwatching
散歩道の柿が美味しそうです。
メジロ、コゲラ、ヒヨドリなど鳥たちは柿が大好きです。
私と同じで甘いものが大好きです。
今回は、秋の味覚を探しながら、いつもの農耕地で野鳥観察しました。
※野鳥観察や自然観察はマナーを守って楽しく行いましょう。
今回出会えた野鳥たち
ヒヨドリ、メジロ、コゲラ、ヒクイナ、バン、アオサギ
【本日のおやつ】
こがね芋スイートポテト
芋の粒を残していてほっくりした食感のスイートポテトです。
この時期には必ず食べたいおやつです。
→ amzn.asia/d/8v...
【野鳥解説】
ヒヨドリ
スズメ目ヒヨドリ科
「ピーヨ」または「キーヨ」と甲高く、のばす声。全長:27cm市街地から山地の林。秋に南西方向に移動する群れが見られる。目の下の後方は茶色。興奮すると頭の羽毛を逆立てる。「ピーヨロイ、ロピ」などと鳴くこともある。朝鮮半島など日本周辺にしかいない。南方の島にすむ亜種は色が濃い。
(BIRDFAN参照)
メジロ
スズメ目メジロ科
スズメより小さく、上面が緑色。目のまわりが白い。全長:12cm常緑広葉樹林を好み、北海道や山地では秋冬に暖地や低地に移動。「チィー」といった地鳴き。さえずり:「チーチュルピーチュル」を繰り返し、長く複雑。(BIRDFAN参照)
コゲラ
キツツキ目キツツキ科
スズメ大で、「ギィー」と戸がきしむような声。全長:15cm太い木や古い木があれば、住宅地や公園でも見られる。「ギィー」という声の後に「キッキッキッ」と続けて鳴くこともある。秋から冬にかけてはシジュウカラ、メジロ等との混群に入る。(BIRDFAN参照)
ヒクイナ
ツル目クイナ科
小型で、湿地、河川敷、小さな水路や農地に生息する。体の上面は褐色で、喉から下腹まで赤味がかかる。オオクイナに似るが、本種は足がオレンジ色。警戒心が強く、姿を見せることは少ない。地域によってはそれほど珍しくない。朝方や夜中に「キョッ、キョッ、キョッキョキョキョ・・・」と鳴く。(eBird参照)
バン
ツル目クイナ科
ハト大で額が赤く、くちばしの先が黄色。全長:32cm河川や湖沼、水田など湿地で繁殖し、関東以南の湿地で越冬。泳ぐ時は首を前後に振る。「クルルッ」と鳴く。(BIRDFAN参照)
アオサギ
ペリカン目サギ科
背中が灰色で、国内では最も大きなサギ。
全長:93cm
九州以北での林で集団繁殖し、各地の水辺で見られる。
北日本では、秋冬に暖地に移動するものが多い。
正面からは白く見えるが、横、後ろからは灰色に見える。
成鳥では首が白く、頭に黒い冠羽があるが、若鳥では首や冠羽の色が淡い。
立ったまま翼を半開きにして、日光浴をする。(BIRDFAN参照)
【野鳥の解説資料】
BIRDFANホームページ
→ www.birdfan.net/
eBird Japanホームページ
→ ebird.org/japa...
【撮影機材】
◆カメラ
Nikon D500
→www.nikon-imag...
◆レンズ
NIKKOR500mmf5.6
→www.nikon-imag...
NIKKOR600mmf4
→www.nikon-imag...
◆三脚
Leofoto LV-324C
→www.yodobashi....
GITZO GT4543LS
→item.rakuten.c...
◆雲台
Leofoto BV-10
→www.yodobashi....
SACHTLER FSB8
→www.system5.jp...
◆その他
外部マイク
Sennheiser MKE400Ⅱ
→www.yodobashi....
iPhone13
Instagramのフォローもよろしくお願いします。
/ akiponbb