KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【Fire Phone】Amazon最大の失敗と呼ばれるスマホ事業を解説【ゆっくり解説】
11:48
【オムニ7】閉鎖は暗黙の了解!?セブン通販サイト失敗の裏事情【ゆっくり解説】
11:05
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
00:19
Мама у нас строгая
00:20
Помоги Тревожности Головоломка 2 Найти Двойника Шин Тейпс Кетнепа
00:32
😮 Прикол с динозавром пошёл не по плану! | Новостничок
00:16
【ゆるキャラ】グランプリも終了?!ブーム終焉の理由【ゆっくり解説】
Рет қаралды 81,664
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 99 М.
ゆっくりルーザーズ
Күн бұрын
Пікірлер: 287
@まっきー-c8g6g
Жыл бұрын
ゆるキャラの生みの親みうらじゅん氏は、はじめは「頑張って作られたのに見向きされていないご当地キャラ」をゆるキャラとして考えていたはずなので、ブームが去って本来のゆるキャラの定義に戻っただけ、ともいえる気がします
@sinobu2012
Жыл бұрын
爆発的ブームは去ったけど、ゆるキャラ自体は「いるのが普通」な存在へと変わって定着した感じ。コロナの影響でイベントは減ったけど、今年は3年ぶりに大規模なゆるキャライベントが行われてファンも大勢集まった
@謎の戦士
Жыл бұрын
ブームにのって作られた量産型と違って元から存在したキャラ達の多くは今でも元気に活動しているぞ
@fujiyama_medetai
6 ай бұрын
水曜のダウンタウンで知ったけど、九州でのくまモンの定着度は半端ない
@__-wt1kh
Жыл бұрын
流行関係なくその土地のマスコット的存在として定着したゆるキャラは応援したい
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
北九州には「キタキュウマン」という、仮面ライダーみたいな 「ヘルメット被ったカッコイイ系」のご当地キャラがいます。
@user-onushimaru
Жыл бұрын
元祖と言えるひこにゃんとくまもん(と番外編でふなっしー)以外は全国区の知名度とまでは行きませんでしたけど、 動画中で言っていたように地方に行くとその地域のゆるキャラが使われているのは間違いありませんし、 ポスターやグッズ等の地方アピールに気軽に使えるゆるキャラという存在は発明だったと思います。
@川丸-t9x
Жыл бұрын
せんとくん「」
@鳴神大河
Жыл бұрын
ぐんまちゃん「私、実は2代目だけどひこにゃんより古いのよね」
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
ずんだもん「私はゆるキャラじゃないの?」 SSS 「だから擬人化したんだよ」
@gembu7896
Жыл бұрын
そもそもみうらじゅんがゆるキャラと言い始めたのは2000年のブンカッキーなんでひこにゃんよりずっと前ですね。みうらじゅんからゆるキャラクラシックの称号もらってるトリピーは1997年だし。
@かやのん-k1o
Жыл бұрын
レイにゃん普通に可愛くて草
@D-D--wd6ei
Жыл бұрын
あえていわせれば、3つ目があってコロナ禍ですね 人を集めるイベントが存在しないと(中身も含めて)成立しないコンテンツです それが3年ほどできなかったのは相当痛かったです 今年からリアルイベントが再開したようですので ブームではなく皆から喜ばれるコンテンツとなってほしいですね
@kensan-
Жыл бұрын
モルカーやちぃかわ人気を見ていると、 需要は今でもあるよなあと思う
@mo_zaik1555
Жыл бұрын
ちなみに「出世大名家康くん」に「毎日一票」という「お願い」が地域の各関連企業から出されたっていう…ね。 上からの「お願い」じゃ一地方都市の会社勤めの庶民は投票するしかなかったんだ…。 見た目だけがゆるくて、その実、中身はなんにもゆるくない。むしろ超シビア。
@さかなくん-u2r
Жыл бұрын
先日彦根観光したんだけど、 彦根城の案内や刀剣などを展示している博物館、古民家宿泊施設でも地域の方が観光客に関わってくださって、彦根に住む人全体で盛り上げていこうとしているし、そこに誇りや喜びを感じてる姿を観て こういう街だから人気ゆるキャラのひこにゃんが誕生したんだと思った。 キャラに負けないその土地の人がいてこその地域創成だし、ほんと素敵な街だとおもった。
@sepa3435
Жыл бұрын
安政の大獄、桜田門外の変、あげくのはてに譜代筆頭でありながら真っ先に徳川を裏切って新政府に寝返り・・・マイナスイメージだらけだからこそのひこにゃんだと思うがなw
@azki-bar
Жыл бұрын
今回はどうやってルーザーが登場するかと思ったらレイにゃんに憑依させる発想が天才だわ
@GravityFallsRyukyu
Жыл бұрын
にいやまさん、本当に意外と天才かも…。
@真敏-q4x
Жыл бұрын
ひこにゃん、くまモン出したら商標権とか著作権とかいろいろ問題…?と思っていたら まさかのレイにゃんww
@user-uy1wr1lg8
Жыл бұрын
まさに東方ならではのやり方
@Hvvjsfu
Жыл бұрын
くまモンのデザインが良すぎるよね。ピカチュウとかミッキーマウスに並ぶグッドデザインだと思う。
@tarotanaka8428
Жыл бұрын
ひこにゃんの成功はデザインもそうだけど、それ以上に中の人の優秀さが大きかったと思う。 動きがとにかくコミカルで可愛いし、ミニコントみたいなことまでやるし、たまに客いじりもする。 ただ突っ立ってるだけじゃない器用さがあったからこその成功だと思う。 「あのゆるキャラ可愛いから見に行こう」って動機で見に行ってちゃんと客を楽しませて満足して帰って貰うことを大事にしてたからこその成功。 失敗した自治体はそこんとこを勘違いしてただ適当にキャラを置けば人が集まると思い込んだ。 中の人の選出も、プロデュースのしかたも、コラボの選び方も慎重かつ丁寧に考えるべきだった。 お役所仕事の悪いところがこれでもかってほど出まくったよね。
@梅吉-z1v
Жыл бұрын
昔某自治体の観光団体のゆるキャラ作り手伝っていた事ありましたが、作る事が目的になってその先どうするかが全くありませんでした。 ゆるキャラは活性化の手段であって目的では無かったはずなのですが完全に見失っていましたね。
@fxg2825
Жыл бұрын
いろんな思惑や商売上のことは大人の事情なんで一切無視して、ひこにゃんは可愛くてキャラも立っていて大好きです。
@user-ceuazuuul
6 ай бұрын
彦根市民です。 彦根市出身と言うと、「ひこにゃんのとこやんなー」って返してくれて非常に便利です。ひこにゃん様さまです。
@saffron4637
Жыл бұрын
グランプリが組織票だらけでダーティーなイメージがついてしまったことは知っていましたが、その結果繰り上がりで1位になったのが自分の県のキャラなことは知りませんでした… 興味が失せてしまうと悪い噂の方がよく耳に入ってしまうことをこの動画で体感しました…
@kikennapassword
Жыл бұрын
VTuberも陰りが見えてきていますからね。 二匹目のドジョウを露骨に狙う人たちが増殖しすぎると、関係者以外からは「またかよ」という印象しか持たれなくなりますからね。 何事もバランスが大切です。
@ToysDriver
Жыл бұрын
しかも、バーチャル上の架空の存在みたいだったのが、ただのアバターに成り下がってしまってますもんね
@m.y.347
Жыл бұрын
地域のキャラだけでなく、ゲームアプリのマスコットキャラとかも参加して組織票で問題になってたの覚えてます。確かにあの頃から印象悪くなったなぁ
@magistermagikei
Жыл бұрын
各自治体のゆるキャラは市町村の祭りで登場したり、広報誌に載ってたりするくらいでちょうどいいよね
@mizutansan594
Жыл бұрын
うちの市のマスコットキャラクターはゆるくないしキッチリ仕事するのでゆるキャラではない。と信じてる。 顔が目の黒い点2つだけで無表情というのが媚びてなくてよき。
@bluesoul4309
Жыл бұрын
ふなっしーは船橋市非公認だから、ゆるキャラとしてはかなり珍しいパターンだったなあ
@メレンゲ犬
Жыл бұрын
ふなえもんェ…
@-Hiwaimadanoborazu-6678
Жыл бұрын
@@メレンゲ犬 正直市民も知らない人いると思うよ(船橋市民)
@なつめきら
6 ай бұрын
( ᐙ )ダニィ!?
@ポムナム
Жыл бұрын
動画で紹介されてませんがゆるキャラとは元々みうらじゅん氏が提唱した 1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。 2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。 3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること。 以上3つの条件を満たしたキャラクターのことで その元祖は広島県の県民祭「けんみん文化祭ひろしま」のマスコットキャラクター『ブンカッキー』です みうらじゅん氏といとうせいこう氏によるトークショー「ザ・スライドショー」にてブンカッキーが紹介されたのがゆるキャラが世に出た 始まりと言われております
@Kutito_0910
Жыл бұрын
ゆるキャラはピーク時には数がだいぶ多くなっていた印象 ここ数年はゆるキャラの代わりにご当地Vtuberをよく見かける
@garnetcrow0301
Жыл бұрын
今でも客を呼ぶひこにゃんはやっぱりすごいな
@エッソエジソン
Жыл бұрын
雑な後追いが消えて、ちゃんとしキャラだけが定着して残ったってことじゃないすかね
@せるむ-t5g
Жыл бұрын
なるほど食傷ですか… 同じニュースを全ワイドショーで延々とやっているときにも同じことが言えるかもしれないですね
@sけいこ-f4d
Жыл бұрын
サムネにカパルを入れてくださってありがとうございます♥2018年グランプリのときは、地元駅でファンが自主的に当番でビラ配りしましたのも、熱い思い出です
@いつのまに-i2k
Жыл бұрын
今回も良質な動画をありがとうございます! 「ゆるキャラ」という概念をどうやって登場させるのか、これは見ものだな…と思っていたらまさかの憑依w にーやまさまの発想が大好きです!
@多々良法案
Жыл бұрын
テレビチャンピオンでやってたゆるキャラ王選手権面白かったな いーね君(青いタコみたいな外見のやつ)がすごい笑えた
@daldalshi_voice
Жыл бұрын
根本的にくまもんが強すぎたんだよな あれに勝てる事例が生まれるのは難しく ゆるキャラの印象は停滞した そもそも、100ワニにも言えることだが、あまりにも商業の匂いがしだすと人は離れる くまもんはいきなりそこを見せたからな キャラが流行る一方全体を縮小させた
@genheywoodkirk
Жыл бұрын
くまモンは計算し尽くされたキャラクターだからねえ。最初っから商用展開も考えられていて、ゆるくもなんともない。
@isa21pikapika
Жыл бұрын
レイにゃんの絶妙な手抜き感好き
@快晴ミリバール
Жыл бұрын
ゆるキャラ群雄割拠の 戦国時代を終わらせたのが 家康で草
@冨木優希
Жыл бұрын
当時高校生だった僕は、家康君の着ぐるみバイトやってました。 当時は、本当に人気があったんですよ。浜松駅でイベントをやると沢山の人に囲まれるほどでした。 しかし…ゆるキャラグランプリの組織票は、本当でしたが… 学校の先生や生徒までもが投票させられました…良い思い出です。
@さむさむ-i7k
Жыл бұрын
家康くんである意味グランプリ終わってたと思う。 地元での決選投票、意味が分からない。 ちなみの3位のふっかちゃんは、ここまで上位常連で知名度を上げる目的は達成できたので 翌年からはエントリー辞めました。こんなのに付き合う義理は無いのでいい引き際だったと思う。
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
どうする家康・・・
@mm51441
Жыл бұрын
桐生市のキノピー、魚津市のミラたんなど、 旅先の自治体のゆるキャラやその由来を知るのは結構楽しい
@CanaHeavy
Жыл бұрын
ひこにゃんとくまモンはキャラデザが秀逸だから定着したんでしょうね。みうらじゅんがネタにするような本来のゆるキャラは単体ではヒットしないような代物だからこそネタにされたんだと思う。一方、現場猫とかちいかわとかキャラ付けがしっかりしてる狙ったゆるキャラはヒットしているね。
@米粉こめこ
Жыл бұрын
ひこにゃんは利権的にゆるくない… 図表の扱いに関するニュースを聞くたびそう思うのよね…
@加藤036
Жыл бұрын
せんとくんが頭から離れない、良くも悪くも...
@動画視聴専門
Жыл бұрын
あ、坊さん鹿の角が生えた奴ですよね 自分も最初にあの姿を見たとき 目が点になったのを覚えています
@もけもけ-s1u
Жыл бұрын
一番好きなのはバリィさん 最強のゆるキャラが売りだったためにすぐに営業に行き詰った珍しいケース
@hiro-pon1968
Жыл бұрын
ウチの地元の近くの厚木市にはかつてあゆコロちゃんというゆるキャラがいた。 頭に鮎を載せた子豚の様なキャラで地元名産の鮎とシロコロホルモンをイメージしたものになっていた。 そんなあゆコロちゃんも数年前に「役割が終わった」という事で姿を消してしまった。
@meru_627
Жыл бұрын
大牟田にゆかりがある人間なのですがジャー坊に関しては少し事情が違うんですよね。 ただ、一位のやったことがやったことだったので大牟田のやったこともグレーゾーンに近いしとりあえず裁いとくか、みたいな感じで裁かれましたね 確かパソコン等を使えない高齢者のためにアカウントを開設し、そこから投票できるようにしてたとかで。まあしゃーないといえばしゃーないですけど 情報がふるかったらすみません
@k.minaduki3896
Жыл бұрын
3:52 これ一般企業にも言えるよね 何かが流行ると少し遅れてそれの猿真似がわんさか出てくる んでじきに共倒れ
@nya--n
Жыл бұрын
個人的には家康くんのインパクトが最悪だったなあ。浜松付近であれのグッズ見かけて、「うわ、これ本当に売るのかよ」と。 その後おんな城主直虎とかゴリ押ししはじめて、浜松やべえなと
@あお-y5m3n
Жыл бұрын
地元民もセンスがいいとは思っていませんよ…組織票の話は有名ですね
@studymk4343
Жыл бұрын
ゆるキャラて概念が根付いたおかげか、どっか旅行に来た時もその都道府県のゆるキャラは何か調べるようになった。
@LL-House
Жыл бұрын
新しいアイデアは生まれず、せっかく生まれても不正で壊してしまう… 日本の負の体質がもろに出たのか
@janjapan1689
Жыл бұрын
ゆるきゃらグランプリって終わっていたのですな。知りませんでした。 それにしても、同じ物を見て飽き飽きするなら、画面側から見るともう完全に見分けがつかない現代のスマートフォンも食傷気味になり終息し、もっと手に持ちやすくて操作もしやすい、楽しい物が現れると良いのですがね…
@hinakokko
Жыл бұрын
まぁ投票システムがそもそも悪いわな 投票期間中、1人1日一票の累計だからね ウチも親会社に言われてYahooセーフティーアドレス10個作って毎日投票してたよ 今回は憑依してたから成仏しなかったw
@桜庭葵-g1r
Жыл бұрын
遊園地🎠🎢🎡のキャラみたいに行けば何時でも必ず会えるようなゆるキャラは人気が衰えないですね。
@コカ-c5l
Жыл бұрын
苫小牧のトマチョップくんはウマ娘のおかげで知名度と人気を上げたけど、もしもいなかったらこのチャンスは得られていなかったから決して無駄ではないんだよね。
@新千歳-h8o
Жыл бұрын
ゆるキャラの固定ファンがいなかったことが敗因です。 固定ファンがいない、または少ないということはテレビなどがたくさん取り上げるうちは一般層がたくさんくるからいいけど、ブームが去ったら誰もいなくなるということ。
@ponpon3124
Жыл бұрын
出世大名家康くんという誰も幸せにならない存在。こいつがトドメを刺したと思っています。なんのひねりもない名前、ゆるくない見た目そして組織票。こいつの出現で一気にみんなの熱が冷めた。くまモンやさのまるみたいに地域性や特産物を見た目や名前に絡めたキャラが優勝していればゆるキャラブームももう少し続いていたのでは?
@ヨハンボルシチョフ
Жыл бұрын
ひこねのよいにゃんこ という絵本を出すと「勝手にパチもん作るな」と訴訟してくる彦根市 ひこにゃん の暗黒面を見た
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
ひこにゃんにも著作権があります。彦根市はその著作権ごと買い取ってます。 すると、原作者であろうとその作品の著作権を侵害してはいけません。 その絵本の事例は、彦根市が持つ著作権を侵害してたので裁判になりました。 こじれた原因の一つが、原作者が設定していなかった「ひこにゃんは肉が好き」 などという後付け設定です。 原作者は「そういう設定はしていない」と怒ったらしい。 だが著作権を売っちゃった以上、作者にそういうことを言う法的権利はありません。 予想よりヒットしたので「追い銭をせびろう」と原作者が思ったんでしょう。 彦根市が切れるのも当然です。原作者が悪い。彦根市に非はない。
@rararacco5
Жыл бұрын
バリィさんがトップに君臨した時は結構嬉しかったなぁ自分の地元は松山だけど😌
@o157-x1u
Жыл бұрын
れいにゃんかわいいな。ゆっくりより頭身があるのがおもろいw
@yatchsan
Жыл бұрын
頭身もなにも頭だけw
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
@@yatchsan さん 一頭身・・
@miataFIFA_7
Жыл бұрын
組織票の話は知らなかったから特にマイナスイメージとかはなかったけど、 「客引き目当て」で「物珍しさが話題を呼んで」成功したのに、 毎年1000前後のキャクターが生まれる状態では本質的な物珍しさはほぼ生まれないよね。 要するにニッチが主流になったらうまくいかないよね、って事なんでしょうね。
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
> ニッチが主流になったらうまくいかないよね ニッチもサッチもいかなくなりますね
@FoxMcCloud-Tar
Жыл бұрын
数年前に、北陸新幹線開通に伴い地域活性化のためか、登場したゆるキャラが、 とんでもなく可愛くなく(私としては)、その地域でも賛否両論が巻き起こりました。 ひこにゃんやくまモン(支持します)は、一目見て可愛い印象が強かったのでしょう。 れいニャンは好みですね。
@rinnne321
Жыл бұрын
レイにゃん声低くて笑った てかゆるキャラなのに闇深っ
@inorin1202
Жыл бұрын
ゆるキャラグランプリの最後の受賞がVtuberのピーナッツくんとぽんぽこってところが世代交代というか、時代の流れを感じる。
@uooooooyossyaaaaaa
Жыл бұрын
20,000人をついに超したというVtuberにもいずれ終焉が訪れるんでしょうね…(愛別離苦)
@けい-r8i7q
Жыл бұрын
あれは企業部門なのでちょっと違いますね
@日向のじろきょー
Жыл бұрын
正確には企業・その他部門のその他枠でしたね。
@naz_sundown
Жыл бұрын
四国中央市のしこちゅーが好き。なんか狙いすぎてるのか、わざと外してすかし芸をやりたいのかよくわからんのが好き
@user-mn9wy9jf6k
Жыл бұрын
各自治体やその都道府県の特徴を捉え「ゆるく、可愛い(←余計かも)」キャラでゆるキャラなのに 組織票が入った年のゆるキャラ大体キモi(
@しゃけたろう-z1w
Жыл бұрын
今でも我が地元のTVではみきゃんとバリィさん(特にみきゃん)が普通に活躍してるので廃れたとか全く意識したことなかった。2人ともグランプリが過剰になる前に人気になったキャラだから変な組織票も関係ないし今でもイメージはよくて県の顔ですよ。
@chiochimorin
Жыл бұрын
「ゆるキャラ」という造語の生みの親 みうらじゅんさんが居なかったら ゆるキャラもここまで一般的な認知に至らなかった 世の中にある現象に「名付け」をすることで ブームを起こすほどの認識を生み出すことができるよい例ですね
@Takahashi_san485
Жыл бұрын
一部の暴走がコンテンツ全体を潰すのは悲しいですね…
@kazutosisakurai
Жыл бұрын
レイにゃんちょっと可愛くて草 やっぱり飽和した市場は厳しいよねぇ… ゆるキャラに限った話じゃないし、地方はゆるキャラ以外でもPR手段はあるはずだから頑張って欲しい
@りぷえ
Жыл бұрын
ゆるキャラサミットに毎年行ってるが、海外ゆるキャラが来るので下火になった感があまりない(コロナ前だけど)
@takeoakutsu6963
6 ай бұрын
猫好きのせいか、島根県の物産展に今でも登場する「しまねっこ」が一番好きです
@サヅロシハスソ
Жыл бұрын
ゆるキャラもだけどB級グルメの祭典、B-1グランプリも取り上げて欲しい。 後ご当地アイドル及びご当地ヒーローの現状も…
@あきあき-w7g
Жыл бұрын
前例主義なのにやりすぎると駄目って事は前例に無いのかとね まぁ費用的には失敗しても安いのかもしれないけど
@Antarctic136
Жыл бұрын
Twitterで、刀剣関係のツイートでたまに見掛けてたから、ゆるキャラブームが終わっていたのをそんなに感じなかった。
@おかしお饅頭
Жыл бұрын
単独アニメ化したぐんまちゃん大好き
@福茶-k8q
Жыл бұрын
自分がゆるキャラと言うのを知ったのは兵庫国体のキャラのはばタンからでしたね
@koinu-ch.5591
Жыл бұрын
なぜか東方は過熱しすぎても飽きない(一部の人を除く)どころか、むしろさらに盛り上がる 二次創作(またはリスペクト)はどれもオリジナリティがあっていいですね…! …すみません、話が脱線してしまいました
@瑠璃羽豆
Жыл бұрын
会話形式の解説はもう飽きてるぞ
@kichikuz1
Жыл бұрын
地域で支持され、愛されてこそのゆるキャラですが一部の突出したキャラの稼ぎに惑わされた人たちにはそんなことは考えられないみたいですね。 くまもんやひこにゃんがレアケースなだけで二匹目のドジョウはそうはいないですよ、役人の方々。
@Chequeraccio
Жыл бұрын
ゆるキャラブーム懐かしいですね。 全盛期にはゆるキャラがワイプに映っていたりふなっしーが爆破ドッキリにかけられていたりとカオスな事態になっていましたが、自分は好きでした。
@HONDA-st3ci
Жыл бұрын
ゆるキャラグランプリ終わってたのか知らなかった 確かにくまモン位しか見掛けなかったな
@shiosen
Жыл бұрын
れいにゃんふつうにかわいい
@user-rbhm5p11b
2 ай бұрын
真面目に地方自治体が作っているのに何の魅力もないのがみうらじゅん氏曰くゆるキャラならば、元に戻っただけではないかと思います。 これからは「とんまつり」ことあまりに馬鹿で頓馬だけれど真面目にやっている、地方のお祭りが流行れば良いなと思います。
@ヒロヒロ-g7v
Жыл бұрын
静岡、03年国体でもせっかく開催県優勝慣例を廃止した02年高知のあとに積極的に慣例を逆戻しした前科もあるし、あんまりこの手のイベントでは良い印象がない…。
@ヒカリウオ
Жыл бұрын
ふなっしーとかいう黄色いバケモノがいたなあ。あいつ元気かなあ………。
@coconuz
Жыл бұрын
千葉県があの形である限り、チーバくんは不滅だろう。 あと個人的には、しまねっこはいつまでもがんばってほしい。!
@七凪nanagi
Жыл бұрын
まんべくんがめっちゃ好きで、まんべくんのお誕生日会に2時間くらいかけてひとりで参加した思い出。 ゆるキャラなんか好きなんだよなー。 グランプリはなくなってもゆるキャラは不滅でお願いします
@ONIGIRI-KUN-xox
Жыл бұрын
「不穏さ」という+αが面白くて、後発キャラのロールモデルになってる部分は多々あるんですが、「中の人が思想出し過ぎ」という禁じ手で消えた残念なオチでしたね。(面識ない人からのツイッターフォロバ第一号でしたw
@ちゃマフェリシタル
7 ай бұрын
えっゆるキャラって終焉してるの?まだまだそこいらにゴロゴロ居るけど? そういや ふなっしー まだCMで見かけるな……
@缶汁
Жыл бұрын
久喜市のかがみんは「らき☆すた」という原作付きという珍しい(唯一?)のゆるキャラ
@tablis_xx
Жыл бұрын
初めて見たときびっくりした… え?らきすたなのにって
@動画視聴専門
Жыл бұрын
立川の公認になれなかったゆるキャラのウドラはアニメに出た事で立川の観光業に役立っています (但し立川は、アニメとのコラボが多いのでウドラだけの力ではないけれど) 後、交付金貰えるのは知らなかったです こう言う税金に関わるイベントは、クラファンで開催すれば良い 自分はゆるキャラグランプリは、ふるさと納税制度が出来たのも衰退の理由かも??と思いました
@fukuchi_mitsuhide
Жыл бұрын
フェリー好きで 阪九フェリーのふねこに投票しまくったのはいい思い出
@Jシメオン
Жыл бұрын
広報のキャラクターとして、ゆるキャラかかわいい女の子のどっちかはいて当たり前のイメージ
@GravityFallsRyukyu
Жыл бұрын
ゆるキャラもそうですが、数年前に流行した妖怪ウォッチも今やすっかり人気が無くなったなぁ…。 それにしても今回も深堀した動画、本当に学びました…‼︎これからも無理せずに動画活動して欲しいです。応援しております‼︎
@tysima4787
Жыл бұрын
地元民だけど、くまモンをかわいいと思ったことは正直一度もない。ただ、県から許可番号さえもらえたらキャラ自体の使用料はタダなんで、街中くまモンであふれかえってる。地元のとあるバス会社では、車体デザインの一部にもなってるし。あいつは設定上、熊本県の県職員ってことになってるから、県がクビ(?)にしない限りは、ブームに関係なくこの先も安泰だろうね。
@shikicat5392
4 ай бұрын
カパルが1位になった時点でグランプリの無意味さと不毛さが知れ渡ったと思う。誰も志木市がどこにあるのかなんて知らないし。
@shuichi9665
2 ай бұрын
そして1年 未だレイにゃんのブームは来ない……オカシイナァ
@Ak-vp2tq
Жыл бұрын
自分とこの市のゆるキャラは可愛くて気に入ってる 広報誌やゴミ袋でいつも手をあげて挨拶してる可愛いヤツ
@ONIGIRI-KUN-xox
Жыл бұрын
結局みうらじゅんを超える “ゆるさ” を獲得したキャラは皆無だったと。 そもそも自称したら元も子もない世界観でしょうに。 そういったことをすべて見越して生暖かく見守り続けたみうら氏も食えない男よ (後藤久美子と美少女コンテストの関係性に相通じるものがある)
@koinu-ch.5591
Жыл бұрын
またまた話がそれてしまいますが、ゆるキャラや擬人化などは「付喪神(つくもがみ)」が由来の物もあるそうです。
@shimigoto
Жыл бұрын
成仏せず、食べられもしなかったゲストキャラは珍しいな!
@キシダコウイチ
Жыл бұрын
ゆるキャラグランプリじゃなくてゆるキャラという概念だから、よく考えたらまだ生きているんですよねw うちの地元もゆるキャラ使ってPRあれこれやっているから、過熱ブームが去っただけで今もどこにでも見かけられますね
@キャム
Жыл бұрын
このサムネも良いですね! 夜投稿ありがたいです、これ見て寝よー
@od4669
Жыл бұрын
旧サムネはなんだかパク…インスパイアされちゃってましたしね
@okut.3914
Жыл бұрын
「コンサルタント」とか「広告代理店」の匂いがしてました。それと張り切り過ぎの各自治体の首長さんとか…
@sanagi3181
Жыл бұрын
ゆるキャラブームの走りってひこにゃんだったのか… ずっとぐんまちゃんだと思ってた
@お好み焼き-d7m
Жыл бұрын
何とかグランプリ、何とか総選挙を懐疑的な眼で見るようにもたらしたのも功績ですね。知名度を上げるためのイベントがいつの間にか1位を獲るためのイベントに変わったのが残念😞
@tablis_xx
Жыл бұрын
高校の時の先輩がひこにゃん大好きだったの思い出した。 今も好きなのかな。
@武闘派のび太
Жыл бұрын
この動画を拝見し、言って悪いが、ゆるキャラの粗製乱造じみた時期があったことを思い出した。はっきり言って過当競争だった。それでも滋賀出身の身としてはひこにゃんが今なお健在であることにほっとする。
11:48
【Fire Phone】Amazon最大の失敗と呼ばれるスマホ事業を解説【ゆっくり解説】
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 115 М.
11:05
【オムニ7】閉鎖は暗黙の了解!?セブン通販サイト失敗の裏事情【ゆっくり解説】
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 94 М.
00:19
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
Kate Brush
Рет қаралды 10 МЛН
00:20
Мама у нас строгая
VAVAN
Рет қаралды 11 МЛН
00:32
Помоги Тревожности Головоломка 2 Найти Двойника Шин Тейпс Кетнепа
Ной Анимация
Рет қаралды 3,9 МЛН
00:16
😮 Прикол с динозавром пошёл не по плану! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 11 МЛН
12:20
ピーナッツくんがゆるキャラグランプリで優勝しました!
ぽんぽこちゃんねる
Рет қаралды 192 М.
14:30
【不憫すぎ】ハチ虐について徹底解説してみた!
ちいさくてゆっくり
Рет қаралды 51 М.
10:58
【寝台列車】なぜ衰退?寝泊まりできる夜行列車はなぜ消えたのか【ゆっくり解説】
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 222 М.
19:34
ゲームで賛否両論になりがちなこと5選【第191回-ゲーム夜話】
ゲーム夜話
Рет қаралды 58 М.
9:43
【ポケベル】かつて1000万人が利用していたポケベルが消えた真相【ゆっくり解説】
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 42 М.
11:31
【Vine】現在のTikTokだったはずのショート動画サービスはなぜ終了に至ったのか【ゆっくり解説】
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 77 М.
35:26
【ゆっくり解説】突然リストラされた!?消えた企業キャラクター10選
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 174 М.
21:36
【ゆっくり解説】絶対に出てはいけない知らない電話番号
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 323 М.
49:41
【総集編】なぜ消えた?販売終了してしまった食品5選【ゆっくり解説】
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 88 М.
10:08
【セブンペイ】セブン&アイHDが提供する電子決済サービスが僅か3ヵ月で廃止となった理由とは!?【ゆっくり解説】
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 81 М.
00:19
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
Kate Brush
Рет қаралды 10 МЛН