絶版モデルガン【分解と組立て】コルトローマン!MGC製のオリジナルな内部構造を堪能します!

  Рет қаралды 10,045

くろねこYZトイガンChannel

くろねこYZトイガンChannel

Күн бұрын

Пікірлер: 65
@栄二一型
@栄二一型 7 ай бұрын
そうか... 箱絵は、ジーン・ハックマンのフレンチコネクション だったのだな... 中坊の頃自分の小遣いで初めて買ったローマン2in 昭和51年頃だったな... 懐かしいです。❤
@神戸陽太
@神戸陽太 Жыл бұрын
くろねこさん、こんばんは😃 なつかしいですねぇ👍✨ 今から約40年程前の中学生から高校生にかけてずいぶんと遊びたおしました。 最初は2インチのでシュラウド無しモデルを購入して、飽きてくると4インチのフレームを購入して中身をごっそり移植。さらにはトルーパーのフレームとリアサイトにグリップを購入してトルーパーの4インチと6インチをその時の気分でつくったりして遊んでいました。モデルガンを買い足すよりも安くすむので、お小遣いに乏しい当時はこうやってバリエーションをかえて楽しんでおりました。 おかげでMGCのMkⅢシリーズの分解・組立は目をつぶってでも出来そうな感じでした(笑) 初期のMkⅢシリーズはネジがプラスネジだったので、ちょっとガッカリした思い出があります。 今日もありがとうございました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
こういう当時モノが僕の所にたどりついてくれると、何とも言えない心境になります! なにかこう、トイガン空白期だった期間のパーツを1個1個取り戻しているような心地です(笑)
@user-ld8bs6bz9o
@user-ld8bs6bz9o Жыл бұрын
カートの弾頭部分の色ですが、え~発火カスをサンポールで除去した時の変色デースw ケース部分だけを磨いたってオチでした。 トルーパー&ローマンのマークⅢ、 実は機関部のメカはMGC中では実銃に忠実な方で、本来のシリンダーストップのキックバネも含めて各パーツの形は違えど働きはそんなに違ってる訳では無いんですよネ。 まあ、ヨークとシリンダーのアレンジはスゴイんですがw。 コレがあってMGCのパイソンのモデルアップとなったのですが、実銃はコルトで長年培われて来た伝統の パイソンメカの「全否定」で開発されたマークⅢだったので、結果出来上がったMGCパイソンがエライコトにw。グリップを外した瞬間に「?!」となるという・・・
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
サンポールで変化した色なんですね! てことは磨いたら落ちちゃうのか。 そのままにしときます(笑)
@user-ff9dp6sz6n
@user-ff9dp6sz6n Жыл бұрын
個人的にはローマンのガスリボ出たら買うのになーと思うくらいローマン好きです。しかしトイガンでローマン出ないですねー。
@MoreBeer930
@MoreBeer930 Жыл бұрын
お疲れ様です。 古いモデルで持ってる方で分解組み立てを忘れられた人に良い動画です👍
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
とても古いモデルですが、沢山の方の思い出に残っている名作のようですね! これはぜひパリっと塗装したいです。
@三橋裕隆
@三橋裕隆 Жыл бұрын
お疲れ様です。今回もとても貴重な動画を有難うございます。 早速保存いたしました。コルトローマンを持っている友人にも連絡しました。 本日もありがとうございました。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
堅牢なつくりだなと感じました! 金属パーツの肉厚が良い感じです。
@akitakenn0843
@akitakenn0843 Жыл бұрын
長年手元にあるモデルガンの正体が漸く判明しました。 中学生くらいの時バレルをマルイのパイソンハンターの物に無理やり交換したまま持っていたのですが、 本体のこれなんだっけなぁ と思いながら数十年。 有り難う御座いました
@user-qo9bw7pq8t
@user-qo9bw7pq8t Жыл бұрын
僕の初めてのMGC製モデルガンでした。当時はまだスプレー塗装が一般的ではなくて、黒いABS地肌をツルツルに磨いてその上からMGCのは赤チン(ご存知?)みたいにムラムラってなる塗料で仕上げてましたね。 コクサイは表面仕上げで一歩先んじてましたが、M19で遊んでいるといつの間にかM66になるって耐久性でした。 MGCのはもっと耐久性無かったみたいでしたが、元々黒いABSが光の加減で青っぽくなるだけなので気にならない程度でしたね。 空キャップはカートの中のプライマーパーツが飛び出ない為だと思います。 因みにヨークはコルトではクレーンって呼んでた様な…。
@user-ld8bs6bz9o
@user-ld8bs6bz9o Жыл бұрын
為元敏市さま 赤チンwww確かそんな仕上げ材ありましたねー  下塗りの1液と上塗りの2液式でしたっけ。1液で何となく金属っぽい紫ピンクになって、 2液を塗ると青っぽくなるヤツ。 触ってると手が青くなり銃はABSに戻る耐久度・・・何だったんでしょうねぇアレ。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
赤チン懐かしいですねぇ! 塗るとメタリックなムラは発現するんですよね。 簡単に金属ムラが出るケースハードンな塗装、出てくれないかなぁ(笑)
@松友勇ニ
@松友勇ニ 2 ай бұрын
もう、50年ちかく、懐かしいな。今はマルイのエアコキにハマってます。先日、ホビーオフで見かけた。買いに行かなきゃ。三つ子の魂百までも。死ぬまで変わらないのかな私の精神年齢は。
@鼻血-f3t
@鼻血-f3t Жыл бұрын
パイソンの組み立てが一番めんどくさいです😭
@大森宏一
@大森宏一 Жыл бұрын
コクサイのが居ますが、シリンダーハンドも含み亜鉛パーツが折れやすいですよね。
@井上律子
@井上律子 Ай бұрын
自分がリボルバーで一番好きなリボルバーがローマン。 自分が好きなドラマで西部警察、あぶデカ、太陽にほえろ!等でも使われて好きになったローマン。 自分はグリップが茶色のローマン持ってます、ネジはプラスの物を。
@ざびえる-v7z
@ざびえる-v7z Жыл бұрын
初初コメです。 いつも楽しく拝見しております。 私の時代はシュラウドの無いものでした。 懐かしいですねぇ。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
シュラウドの有無で好みが分かれるモデルみたいですね! 僕はどちらもOKです(笑)
@user-qx6bc7xf7t
@user-qx6bc7xf7t Жыл бұрын
シュラウド無しの初期モデル今でも持っています 左利きなので セミオーダーの皮ヒップホルスターも持っています
@matsuda_working-ster
@matsuda_working-ster Жыл бұрын
『あぶない刑事』で柴田恭兵さん演じるユージの愛銃が、シュラウド無しのコルト・ローマン MK-Ⅲでしたよね。その影響で自分は今でもコルト・ローマン MK-Ⅲと言えばユージの印象が強いです。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
シュラウドの有無で好みが分かれるところで、あぶ刑事ファンならシュラウド無しに親しんでますよね!
@Y-SAN0371
@Y-SAN0371 Жыл бұрын
私の所有していた個体は不発が多かったので、カートリッジ内のOリングを取っ払って発火させてました。 当時の私はシリコングリスの存在を知らなかったので💦 スティーブ・マックイーンの「ブリット」を真似てアップサイドダウンショルダーホルスターにローマンを突っ込んで遊んでました。
@user-cx8lx1vi4i
@user-cx8lx1vi4i Жыл бұрын
コイツの発売当初の時期は紙火薬全盛期になり、発火し難くってショックに鈍感な紙火薬へ如何にして、ハンマーの打撃力を高効率で火薬へ伝えるかを念頭に置きながら、コバぢぃが設計及び生産現場で直接陣頭指揮を執ってたんです(汗)ですからオリヂナルのメカと全く違って当時は至極当たり前だったんです(笑)
@yama76
@yama76 Жыл бұрын
勉強になりました 有り難う御座います🙏
@user-qo9bw7pq8t
@user-qo9bw7pq8t Жыл бұрын
僕の初めてのMGCでした(シュラウド付)。オートはVP70ですが。 ホントはトルーパー4inが欲しかったけど、友人が先に手に入れてたので、この子になりました。 お店から持って帰ってから握って寝てたな〜。朝は足元にあったけど。 当時のMGCの表面仕上の名前が思い出せない…。赤チンみたいな仕上げのヤツ。
@yama76
@yama76 Жыл бұрын
@@user-qo9bw7pq8t さん 良い話ですね😃 とても共感いたします😊🎵 子供の時 とても高価で憧れていました なので雑誌ばかり読んでましたね 手に入れたる瞬間の幸せと言ったら 大人になった時の満足感とは違って 同じ感覚ではない貴重な思い出ですよね😁💕
@user-cx8lx1vi4i
@user-cx8lx1vi4i Жыл бұрын
@@user-qo9bw7pq8t 様 m(_ _)m アハハハハ!(⌒▽⌒) あたいの場合はMGCのPPKでした✌☺️ 思えばソコからでしたね🤔この修羅の道へ、迂闊にも足を突っ込んぢゃいましたwww
@user-qo9bw7pq8t
@user-qo9bw7pq8t Жыл бұрын
@@user-cx8lx1vi4i様 十数年前に一旦足を洗った筈だったのに…。 電動Vz61とデトのガスブロでもう買わないつもりだったのに、引っ越しの度に段ボール箱に入った昔の製品が"たまには出してよ〜"って言うから出してやったらもう止まらない! ダークサイドに堕ちました。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 7 ай бұрын
ショットショージャパン大阪会場の『むげん』ブースで購入したHWモデルガンが半ジャンクだったのですが、簡単に直せて現在も作動しています。 1975年頃のモデルガンが現在も作動する。 これ、凄い事だと思います。(^^) グリップはCAWの木グリに換えてあります。
@user-mb2cd1yo1b
@user-mb2cd1yo1b Жыл бұрын
colt lawmanはシュラウド付きのほうが色気があって好きですね
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
あぶ刑事好きはシュラウド無しを好むみたいですね! 僕は節操なくどちらもイケます(笑)
@wildcat501rf7
@wildcat501rf7 Жыл бұрын
以前、スタート用火薬でバレルにひびが入ったとコメントしたローマン。懐かしい
@熊倉清司
@熊倉清司 Жыл бұрын
シリンダーストップのスプリングがオリジナルではいないですね。サイドプレートのノッチは叩き込みですから取り外しはしません。バレルの内側にインサートで亜鉛のウエイトが入ってるタイプと無いタイプがあります。ローマンとトルーパーは単純だけどタフな銃で雑に扱っても壊れない銃でした。修理に来た時、4インチ銃身内部が火薬の燃え滓で完全に埋まっていたモノを見ました。
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
シリンダーストップのスプリング雷観さんが交換したみたいですね!
@kenbanhiki1224
@kenbanhiki1224 Жыл бұрын
懐かしい・・・。このタイプのシリンダーを見たら、貫通させたくなっちゃいますわ。 でもMGCのやつは割れやすいんで難しかったなぁ。
@中村佳己-t4r
@中村佳己-t4r Жыл бұрын
MGCローマン&トルーパーが出た当時、現在の最新型リボルバーのようなシリンダー内部に撃針無しの薄っぺらいインサートでカートリッジ内部発火方式で無かった? このMGCローマンやトルーパー、パイソンにマルシンS&WM586で使っている全長が長い内部発火式カートリッジを使えれば良いのになぁと思いましたが、撃針付きインサートが干渉して装填出来ない(途中まで入るけれども奥まで入らない) おそらく当時の自主規制(安全対策)として実弾(ダミーカートリッジでも)サイズの装填が出来ないようにしたのでは無いかと思っています。 でも同時代に出た東京CMC製リボルバー(SWM19やスマイソン)はカートリッジ内部発火方式でしたのでMGCとコクサイだけだったかも知れない? 今ではオートマチック式モデルガンのセンター発火も当たり前になったのでカートリッジ内部発火方式も安全性問題無しですね。
@nunu927
@nunu927 Жыл бұрын
面白い! MGCリボルバーの中身は初めて拝見しましたが、ヨークのストッパーとか凄いアイディアですな! シュラウド付きの2インチは見慣れない感じ(ニワカ)でしたが・・・こうしてじっくり見るとじわじわ格好イイですね・・・!
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
エキストラクターロッドが間接的にエキストラクターを押しちゃう構造が何ともMGC節でしたね!
@user-zk1lk9ep5e
@user-zk1lk9ep5e Жыл бұрын
角川映画「化石の荒野」の冒頭で青木義朗さんが事件の記者会見で「拳銃は38口径コルトローマンマークⅢ。日本では私服警察官が携帯している物です」にローマンの名前が出たとたん記者連中が一斉にどよめく🤭💦当時はスナブノーズの市販モデルガンと言えばローマンだけだからTVの刑事モノや映画のアクションはローマンばかり、映画の世界のお約束とは言えローマンがニューナンブの代役とは言えワザとらしい演出に思わず苦笑したモンです。ローマン独特なトリガーガードを熱で柔らかくして普通のリヴォルバー風に変えてひとり悦に入って楽しんだのも懐かしい。しかしクロネコさん相変わらず工具使わず素手でバラして組むんですねぇ😀💦
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
工具を手に取る時間が惜しくてそのまま素手で掴んじゃうんです(笑)
@鍵屋
@鍵屋 Жыл бұрын
MGC ローマン (短いの) はシュラウド無しがお好みで國際(製造元不明) SAA と共に愛用して居りました。 シュラウドありの MGC 製と國際製を所有してますが、國際製は軽くて「何だかなぁ~」て感じでした。 製造時期もあると思いますが、それ銃身内に錘入ってますか?
@mr.color-sd3ok
@mr.color-sd3ok Жыл бұрын
実銃の中身見た事ないのですが、MGCオリジナル構造で良いのでしょうか? サブフレームとグリップウエイトをしっかりビス止めしてあったり、ハンマー回りも剛性が凄く高そうな構造してますね🤔 中々見れない、貴重な分解映像、ありがとうございました m(_ _)m
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
このローマンといいMGCのは片っ端から内部オリジナル構造だったみたいですよね! 金属パーツの肉厚がとても良いです。
@hidet578
@hidet578 Жыл бұрын
浪~漫あふれる一品です。   駄洒落はさておき、 ぺけ年前にyoutubeとくろねこチャンネルがあれば、バレルぽろりからの腐食あきらめて廃棄にならんかったかもしれんなぁ (前世紀なので技術的に無理;) とはいえ、HW樹脂が糊付けできるのかどうか・・・?
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
昭和の浪~漫輝く古き良きトイガン(笑)
@邦男井上
@邦男井上 3 ай бұрын
シリンダーストップは少し弱いですか?、シリンダーを手で回すとカックと回りますか?。
@user-it8pc8ws5o
@user-it8pc8ws5o Жыл бұрын
惜しいっ!惜しいなぁ(T ^ T) 当時家に有ったローマンは、壊れたか分解した時に戻せなくなって捨てたはずなんですよねぇ。 その当時にこの動画に出会えていたら… まあ自分の持ち物じゃなかったけどね(爆)
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
僕自身ももとに戻せなくて泣く泣く処分したことがあります! あの時にオヤジになった僕に出会えていたなら(笑)
@user-it8pc8ws5o
@user-it8pc8ws5o Жыл бұрын
@@yz5678you 当時はネット環境も普及してなかったですからねぇ(^_^;) ほぼ手探りの時代でしたから。
@syuko4009
@syuko4009 Жыл бұрын
フレーム内の各パーツが連動して動く様子は メカメカしいと言いますか改めて 良くできてるな~と思います (´- `*)
@yz5678you
@yz5678you Жыл бұрын
堅牢に上手く作ってありますよね! 気兼ねなくガンガン撃てそうな感じと重さ、素晴らしいです。
@熊倉清司
@熊倉清司 Жыл бұрын
今、気が付きました。確かパイソンもあったようですが、もし、現状でシリンダーの空回りが無いのなら、分解は止めてください。なぜか、パイソンはシリンダーの空回りが解決し辛いです。かなり苦労しました。
@秋丸健
@秋丸健 Жыл бұрын
あぶ刑事信者だったのでシェラウド無しを所持して〼。カートリッジの内部形状が違うのに驚いて〼。
Men Vs Women Survive The Wilderness For $500,000
31:48
MrBeast
Рет қаралды 94 МЛН
Magic or …? 😱 reveal video on profile 🫢
00:14
Andrey Grechka
Рет қаралды 81 МЛН
フルメタル1911ミリガバで思いっきし遊ぼう.
9:28
らいむぐりん群馬
Рет қаралды 33 М.
自作スリングショットがわりと凄い威力に - no talking
10:17
晴れのち山ライフ
Рет қаралды 18 М.
コルト・ローマン 2inch モデルガン CAW
5:55
kirk1701mv
Рет қаралды 15 М.
【モデルガン】コルト ローマン Mk.Ⅲ
5:04
あまてら7月
Рет қаралды 2,1 М.
X-PFC化の進むマルシンの発火式モデルガン片手に【雑談】
13:42
くろねこYZトイガンChannel
Рет қаралды 4,4 М.