【自動車エンタメ系SBK】俳優自らがスタントを行う命がけのカーアクション/マシンX・430セドリック・230セドリックほか/昭和TV映像/1982年

  Рет қаралды 321,736

SSMSchannel

SSMSchannel

Күн бұрын

Пікірлер: 360
@tkashi1970
@tkashi1970 11 ай бұрын
小林(正彦)専務が三浦友和さんに課した「大門軍団の入団テスト」がこのシーンでした。
@hk-1974
@hk-1974 Жыл бұрын
沖田刑事(三浦友和さん)初登場のシーンだったんですね🙂
@aputin0525
@aputin0525 2 жыл бұрын
緑のダンプのあんちゃん 迷わず助けてくれるのカッコいい
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
檀喧太さんですよ。尊敬する役者さんの1人です。
@清水悟-e4x
@清水悟-e4x 2 жыл бұрын
感謝状貰わなきゃな
@齋藤えり-z3w
@齋藤えり-z3w 2 жыл бұрын
最初は沖田刑事の行動にびびっていたけど、真摯に助力を求めているなら、力をかすイチ市民が本当のヒーローかもしれませんね🤩 でも、西部刑事マジカッコいい‼️テレビにかじりつきました👍
@サンダーボルト-r9i
@サンダーボルト-r9i Жыл бұрын
おう と返すのがかっこええな
@齋藤えり-z3w
@齋藤えり-z3w Жыл бұрын
@@サンダーボルト-r9i なんか、男の人て時々利己を求めない、手のかし方をしてくれる時がありますよね😃うらやましいなぁ~😆
@朝倉アキオ-r1z
@朝倉アキオ-r1z 2 жыл бұрын
今、思えばすごいドラマですね。
@fire.ge999
@fire.ge999 Жыл бұрын
渡哲也さん、サングラスがよく似合う、俳優さんでした。今でも憧れです。
@気楽凝
@気楽凝 Жыл бұрын
三浦友和さん、めっちゃカッコ良いなぁ〜
@椙山尚志
@椙山尚志 2 жыл бұрын
三浦友和さんかっこいいなぁ。
@櫻井健介-h3o
@櫻井健介-h3o 2 жыл бұрын
三浦友和さんは、もっと息子達に西部警察PART-Ⅱに出演してスカイラインRS30のマシンRSに乗った事、石原軍団と大親友だった事を自慢話をしたら良い。そこから今のテレビドラマ制作の有り方を語り出した方が良い。結構三浦友和さんが西部警察に出演していた事はバレてるはず。写真集が有るからだぁ。西部警察と言うドラマに出演してる俳優達は、皆が伝説の俳優です。幸せな芸能生活ですよ。ちなみに奥さんが元歌手で女優の山口百恵さんですよ。うらやましい。だが妻の山口百恵さんを連れて世田谷区成城の石原裕次郎邸へご挨拶に伺った写真が本に載ってた。しかし西部警察PART-Ⅱでポイントとなるキャラクターなので銃は、マグナム44ベビバーモデル6インチを仕様しています。まさに格好いいですよ。
@岩瀬健二
@岩瀬健二 10 ай бұрын
因みに終盤はコルトパイソンの4インチに代わりましたね。
@sakkun390
@sakkun390 8 ай бұрын
軍団の俳優もイケメンだけど、ダンプの運ちゃん役の俳優も結構男前😊
@フクモリトシヒロ
@フクモリトシヒロ 7 ай бұрын
後に お姉さんの旦那になった 故 篠塚建次郎さん(三菱・日産等のラリードライバー)も何らかの形で出演して欲しかったですね。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 9 күн бұрын
檀喧太さんもカッコいいですよ。
@あきらこたん
@あきらこたん 11 ай бұрын
このアクションは三浦友和さんが大門軍団に入団出来るかどうかのテストだったそうです (小林専務 談)
@tar0suke
@tar0suke 2 ай бұрын
友和さんの一発撮りスタントすごい・・・ 一歩間違っていれば乗客(エキストラ)じゃなく俳優さんの命が危なかったが 迫真の演技だからこそ視聴者を惹きつける伝説のシーンとなったわけだ
@へろーんへろヘロ
@へろーんへろヘロ 2 жыл бұрын
三浦友和の度胸と覚悟を試す為の石原プロの流儀
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
ドアが開いてバスに飛び込むところが一番見ててハラハラしました。でも、バスガイド役の女優さんが上手く友和さんをキャッチしてくれたのでしょう。ご無事で何よりでした。
@酒井哲明
@酒井哲明 7 ай бұрын
突っ込みどころ満載ですが、 見応え抜群! 今はCGで濁し撮影不可能な場面も数多く、これは極めて貴重な映像と思います。
@吉武祐人
@吉武祐人 Жыл бұрын
トラック好きな私は、この回、初見の時は、テンションマックスでした‼️ 😁
@つよし-z8x
@つよし-z8x Жыл бұрын
「病院つれてけ」が別の意味でおもろい 最高😂
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
団長の優しさの現れですね。
@大樹-e1t
@大樹-e1t Ай бұрын
みんなこの時代、狂っていたんですよ。 制作する側も、演じる側も、放送する側も、そして見る側も…。  誰もが皆、楽しくハイになれた幸せな時代だったのですね。私も、『昭和』という病院の患者です😅
@bfuloil3830
@bfuloil3830 9 ай бұрын
鋭さを含むカーアクションを取り入れ、車両隊の運転技術の高さを見せるのは好景気時代の刑事映画の見所ですね、色あせない格好良さに拍手を!
@五航艦
@五航艦 Жыл бұрын
この後、よく地方ロケで多用された、このテクノボイジャーのBGMが西警で初めて使われたのは、 確かこのシーンが初めてだったと、思いますよ~😁👏
@ピッコロ-t8i
@ピッコロ-t8i 9 ай бұрын
大スター三浦友和さんが本当にバスにぶら下がるなんて今ではできない撮影だ。 これに対抗したのか数年後に舘さんもあぶ刑事でバイクでダンプに乗り移ってましたね。
@tokyo_common_raccoon9380
@tokyo_common_raccoon9380 8 ай бұрын
この作品でもバイクでダンプに乗り移りました
@kouitinakazato
@kouitinakazato 7 ай бұрын
西部警察でも鳩村刑事はバイクからダンプに乗り移ってる!
@櫻井健介-h3o
@櫻井健介-h3o 2 жыл бұрын
近ごろの俳優は、アクションドラマに出演してスタントマン無しでは身体を張る演技は出来ません。だから昭和と言う時代にテレビや映画に出演してた。俳優達は、すごい名俳優なんだなぁと端から感じました。
@ジュンジュン-i6p
@ジュンジュン-i6p 2 жыл бұрын
よく、岡田准一が映画でアクションしてるけれど筋肉質でありながら背が低いから少し滑稽に見えるんですよね。
@theunknown7284
@theunknown7284 2 жыл бұрын
しかもこの時代ドラマはフィルムだった。NGを出せない緊張感もあったはず。その中でのアクション。 昔の俳優は全身全霊で演技をした。 今の俳優は台詞で演技をする。 あぶないこと(始末書を書く)はやらない昨今のテレビ界。 ドラマは完全にしんだ。
@yamatoji221
@yamatoji221 2 жыл бұрын
BPOのせいで、つまらなくなった。
@kno319xm
@kno319xm 2 жыл бұрын
今は安全管理上の問題から代役入れないといけないと思うんですね
@theunknown7284
@theunknown7284 2 жыл бұрын
安全管理は当時から考えてました。 西部警察の撮影で亡くなった人は一人もいません。しっかり安全を考えた上で撮影してました。 今やらないのはテレビ局が非難や抗議を覚悟して自分たちが作りたいものを作るという気持ちがないからです。警察に頭を下げたり、始末書を出してまでドラマを作る人は今のテレビ局にはいません。 安全管理というのは番組作りではなくてテレビ局という組織を守る為に やっていると思います。
@町子村田
@町子村田 Жыл бұрын
今見てもカッコいい
@関敏男-o6c
@関敏男-o6c 2 жыл бұрын
西部警察 懐かしい、今ではカーアクションや爆破シーンは テレビドラマでは見ることが出来ないからな~
@タカ-k5o
@タカ-k5o Жыл бұрын
命懸けのスタントですね。危険と隣り合わせで失敗は許せないねまさに一発勝負。
@theunknown7284
@theunknown7284 2 жыл бұрын
昔のドラマ→ドラマだからここまでやる。 今のドラマ→ドラマだからこれでいい。
@yamiwokiru
@yamiwokiru Жыл бұрын
ドラマだからではなくて、現状は難しい
@ボッチアニキ
@ボッチアニキ 2 жыл бұрын
みんな若いなぁ😂 こんな大通りの横断歩道の無い場所で園児を渡らせるって😂 当時は違和感なかったけど今見るとツッコミどころ満載😅 でも‥それでいい😊 西部警察👮‍♂️最高
@良行兒島
@良行兒島 2 жыл бұрын
大門団長カッコいいな、ヤクザか警察か分からんとこがいい
@PaoPaoyoshimasa39
@PaoPaoyoshimasa39 2 жыл бұрын
完全に若頭!
@本多照子
@本多照子 2 жыл бұрын
ヤクザにしか観えません
@fire.ge999
@fire.ge999 Жыл бұрын
渡哲也さん、晩年までグラサンが似合う俳優さんでした。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
@@小栗勲-t3k さん、課長や団長は強面とは思えませんよ(笑)むしろ、浜さんが強面に当時は見えました。時代劇では悪役ばかりでしたから。
@fire.ge999
@fire.ge999 Жыл бұрын
最初は鳩村(舘ひろしさん)と不仲な沖田(三浦友和さん)でしたが、後に名コンビになりました。
@玉蘭-h2x
@玉蘭-h2x Жыл бұрын
バスは呉羽車体は間違いないが、MR系かB8系か迷うところ。バスの後部の右の角に縦長のメッシュがあるので、B8系だと思う。
@多鹿純也-d1y
@多鹿純也-d1y 2 жыл бұрын
三浦友和さん、カッコイイですねぇ~!バスを、よく止めれましたね!
@ハンサム野郎
@ハンサム野郎 2 жыл бұрын
サムネ画像観て「あれ?桃さん他所行きの格好で…トラック野郎でこんなシーンあったっけ?」と思ってしまった程の三浦友和さんの角刈りに驚きつつも、映像と音声で「ああ、こんな感じだったなぁ〜」と数十年前の日曜の晩を思い出しました。
@吉武祐人
@吉武祐人 Жыл бұрын
たしかに、トラック野郎に、見えますね🎵 (笑)
@夜叉冬の華
@夜叉冬の華 2 жыл бұрын
昭和の俳優さんは身体をよく張っていたな~。 最近の俳優さんは、モヤシばかりでハクがおまへん
@theunknown7284
@theunknown7284 2 жыл бұрын
テレビ局自体がモヤシだからそうなりますよ。 いい俳優は台詞ではなく、表情を含めた体全体で演じることができる人です。 テレビ局がそういう俳優を求めてないからやる俳優はいません。 ただただ『無理』なく『無駄』なく『無難』にやるだけです。
@MO-vh4tt
@MO-vh4tt 6 ай бұрын
どの年代でも三浦友和は カッコいい やっぱ、2枚目は違うんですね
@こたろー-y5f
@こたろー-y5f 11 ай бұрын
すげえドラマだった。 一時期続編の話もあったが、残念だ。 再放送でもいいのでやって欲しいな
@クズノハキョウジ-p4o
@クズノハキョウジ-p4o Ай бұрын
本当にみなさんカッコイイですね。 子供の時は毎回カースタントに憧れていました。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
三浦友和さんも、このドラマに出てましたね。今でもカッコよさは健在…
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q Жыл бұрын
@@小栗勲-t3k 大映ドラマといえば、山口百恵さんも出ていらっしゃった。このシリーズでゴールインしたのでしょうか。そのあとは松村雄基さん、伊藤かずえさんでしたね…
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
友和さん、度胸ありますね。
@hideyan946
@hideyan946 Жыл бұрын
​@@三浦忍-b6n 本当にその通りだと思います。 その風貌に似合わず、かなり大胆な演技をしていたんだなと思います。
@egoistoneo3785
@egoistoneo3785 5 ай бұрын
友和さん昔から公言してました。高い所や速い乗り物が大好きだと。奥さんの百恵さんとの映画では少し無理なのでこういった題材が大好きだとか。独身の頃からの願いが叶ったのです👏 大人しい誠実な2枚目よりずっと演じたかったキャラですね。
@umechan72006
@umechan72006 2 ай бұрын
三浦友和さん、自らを「高所大好き症」と称して高い場所でのスタントも嬉々としてこなしておられたとか (それが書いてあった当時の記事で見たのはビルのガラス清掃用のブランコに乗ってる写真でした)
@淵-c1b
@淵-c1b 2 жыл бұрын
皆さん若いです。豪華俳優陣ですごいです。今はこのような刑事ドラマは制作出来ませんね。ダンプのあんちゃんも楽しそう。
@theunknown7284
@theunknown7284 2 жыл бұрын
今はスターの水谷を出せば刑事ドラマになるから楽ですね(笑)
@サンダーボルト-r9i
@サンダーボルト-r9i Жыл бұрын
@@theunknown7284 脚本は練るけどそれだけですもんね
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
🎉ダンプの兄ちゃん、檀喧太さんですよ。よろしく。
@吉武祐人
@吉武祐人 2 жыл бұрын
緑のトラック、文太さんの映画に出てきそうですね‼️
@神谷浜生-d5u
@神谷浜生-d5u 9 ай бұрын
これは、何回見てもカッコいい
@聡-n4k
@聡-n4k 2 жыл бұрын
三浦さんはじめ皆さんお若いですね!
@夕刻夕刻
@夕刻夕刻 7 ай бұрын
刑事の要求に応えるトラック運転手が正義感すぎる。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 4 ай бұрын
この役者さん、いつもはチンピラ役専門ですよ(笑)
@夕刻夕刻
@夕刻夕刻 4 ай бұрын
@@三浦忍-b6n 役者としては凄い。
@フザけんナオコウ
@フザけんナオコウ 2 ай бұрын
この時代は人情深い人多かったからあり得ないことはない。 あとバス運転手がじゅうさ◉されて何故バスは止まらないんよw
@夕刻夕刻
@夕刻夕刻 2 ай бұрын
@ でもなんでバスでニトログリセリンのようなものを運んでいたのだろう?情報が漏れたら何か悪意がある奴が攻撃するはずだが?
@r.9640
@r.9640 2 ай бұрын
この三菱ふそうB8、仕様から察するに1972年製と思われ。 10年落ち程度で破壊されたんですね。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
ダンプの運転手の檀喧太さん、カッコ良いですなあ!
@saitoui8420
@saitoui8420 2 жыл бұрын
犯人役で便利でしたね 大型免許持っていてバスも運転してましたね
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
@@saitoui8420 さん、白バイ隊員役も、檀さんは演じられましたよ。
@clutch0634
@clutch0634 2 жыл бұрын
檀さんは名古屋編(長島温泉でのアクションシーンの回)では 黒部進さんらと犯人役でしたね😡
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
@@clutch0634 さん、セドリックバンを運転してましたね。檀さんを始め、黒部さん、庄司三郎さん、小坂明央さん、皆人相悪かったですね。でも、黒部さんは、かつてはウルトラマンでしたね。
@clutch0634
@clutch0634 2 жыл бұрын
長島温泉の330後期型の セドリックバン、 通称カーニバル車でしたね🚙
@かいがら虫
@かいがら虫 2 жыл бұрын
昔,友達の庭で自分で作った車のプラモデルを燃やし西部警察ごっこしました。燃やした車は日産系でセドリック,グロリヤ330,ブルーバード510,キャラバン初代,ローレル等も40年位前かな燃やして遊んだ。迫力あるし面白かった。今思えば勿体無い事したなぁ~
@gokimrs3526valvedohc
@gokimrs3526valvedohc 8 ай бұрын
檀さん、珍しく善人役ですね😲
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 7 ай бұрын
いつもは、チンピラですからね(笑)
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
三浦友和さんが、大門さんと同じような短い髪型をしていたのは、この西部警察の時だけだったような記憶があります。 他のドラマでは、こんなに髪が短くなかったと思うのですが、それだけ気合いを入れて演じていたのかな~と思いましたね。
@ろんぐ-t8h
@ろんぐ-t8h Жыл бұрын
『スーパーポリス』の沢村警部をお忘れなく。
@kishi1043cbc1053
@kishi1043cbc1053 11 ай бұрын
西部警察2の登場前には東映映画で『獣たちの浅い眠り』や『大日本帝国』の撮影で短髪にしていたから、西部警察2の登場時は短髪で出て、シリーズ後半には少しずつ伸ばしてました
@山県新之助-q7l
@山県新之助-q7l 2 жыл бұрын
懐かしのカンパ二ョーロホイール スタイルのスカGジャパンベースの マシンXに230型、330型後期仕様、 430型前期仕様の白黒パトカーに 装着のエンケイディシュホイール🎵
@demmy1192
@demmy1192 2 жыл бұрын
カンパニョーロ
@山県新之助-q7l
@山県新之助-q7l 2 жыл бұрын
@@demmy1192 シャレードのスポーツ グレードのデトマソ🎵
@taichi1416
@taichi1416 2 жыл бұрын
エンケイディッシュ!! これ以上のホイールを知りません
@早川伸也
@早川伸也 2 ай бұрын
トラック(ダンプ)の運転手もかっこいい!
@山県新之助-q7l
@山県新之助-q7l 2 жыл бұрын
ハトの愛機のGSXカタナ&GS650の アクションは凄いぜ‼️
@幸喜阿部-e2u
@幸喜阿部-e2u Жыл бұрын
懐かしい
@重松知憲
@重松知憲 Жыл бұрын
石原プロの刑事アクションは、正にアクションの大家東映も真っ青!
@相澤浩樹-e4t
@相澤浩樹-e4t 2 жыл бұрын
大門刑事のサングラスかっこよくて、よく100円ショップで買ってはめたもんです。 だいもんくん何とかしたまえ。懐かしいです。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
ワハハ(笑)庄司永建さんですね。懐かしいですなあ。
@yamiwokiru
@yamiwokiru Жыл бұрын
どうせならレイバン付けましょうよ
@TI-mc5nd
@TI-mc5nd 11 ай бұрын
パートII当初 鳩村さん(舘さん)をポッポ(多分鳩だけに)と呼んでましたが余り定着しなかったのかいつの間にか「ハト」と呼んでましたね😅 このシーン確かに沖(三浦さん)の体当たりのスタントシーンですが、鳩さんもまた吹替え不可からか御本人の運転で中々な迫力あるシーンで息ピッタリ、流石初撮影の楽屋で小豆バーの取り合いしただけあります❗️ そしてこの2人メインのエピは後々のあぶなっかしい刑事ドラマの下地になってると思います。 あと当時の舘さんのライディングに憧れスポーツ系バイクに乗り回してる一人(40代後半)です😅
@TI-mc5nd
@TI-mc5nd 8 ай бұрын
@@小栗勲-t3k そうでしたね💦 訂正しました🙇
@tundrajack7048
@tundrajack7048 Жыл бұрын
ダンプカーの運転手役は、悪役でお馴染みの壇喧太さんですね。 団長の妹、アコが人質になる 『バスジャク』でもバスの運転手役でした。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
檀さん、バスジャックでは、犯人に脅されオドオドしてましたね。字幕見るまで檀さんだと分かりませんでした。さすがにプロです。
@trueno-musume7495
@trueno-musume7495 Жыл бұрын
あそこはららぽーと豊洲に近いとこですね‼️ まだ豊洲市場ができる前に
@ricknellhoward3915
@ricknellhoward3915 2 жыл бұрын
この頃はまだ初期だからカタナじゃなくてGS-650G だったのね
@JJJ-ef3qr
@JJJ-ef3qr Жыл бұрын
横断歩道でもなんでもないところを本物の幼稚園児か小学生の年齢くらいの子どもを実際に渡らせて危険にさらすなんて 今の時代では考えられませんね。そういうところもこのドラマはぶっ飛んでいますね。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
まあ、交通量が少ないという設定だったのでしょう。
@fire.ge999
@fire.ge999 8 ай бұрын
団長のグレーのスーツ、珍しいですね
@gahululululu
@gahululululu Жыл бұрын
この民間人と警察のシーン好き
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
ダンプの兄ちゃん、見かけによらず、優しいですよね。
@岸歳三
@岸歳三 9 ай бұрын
この時の三浦さんはまだ、山口百恵の旦那って感じの扱い受けてたとは、あとになってから知りました。しかし、役者として結果を出し続けてきたら何も言われなくなったようです。
@hirokun88
@hirokun88 8 ай бұрын
鳩村刑事(舘ひろしさん)がバイクで抜いていくバンがいすゞ・フローリアンというこれまたレア車。
@ポンコツサニトラ
@ポンコツサニトラ Жыл бұрын
三浦友和さん カッケー
@YHY12557
@YHY12557 2 жыл бұрын
劇中「豊洲インター」として使用された立体交差(春海橋[晴海通り])は現在逆方向の車線に変わっています
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
やはり、豊洲インターなんて実在しなかったのですね。この当時の豊洲は、未開発ですよね。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
@@小栗勲-t3k さん、そうだったのですね。有楽町線は比較的、歴史が浅いのですね。情報、ありがとうございます。
@fire.ge999
@fire.ge999 8 ай бұрын
最初は歪みあっていた、オキ(三浦友和さん)とハト(舘ひろしさん)ですが、後に名コンピになりました。
@kishi1043cbc1053
@kishi1043cbc1053 2 ай бұрын
オキとハト、自分の中でも名コンビだと思いましたね。
@user-yn9dc6ce6b
@user-yn9dc6ce6b 9 ай бұрын
沖田刑事の初登場だ👮
@丸山健一-x2m
@丸山健一-x2m 9 ай бұрын
バスボディ間違いなく呉羽自動車製(現在三菱自動車バス製造です)
@丸山健一-e9x
@丸山健一-e9x 2 жыл бұрын
明星観光(架空の会社)の三菱ふそうのバス同型車なら昔新潟交通にもありました。観光車から後ろ扉の増設の改造で路線車に転用されたタイプもありました。ワンマンバス普及に伴い何両かが改造されました。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
昔、スクールバスなどの白ナンバーでこのタイプは、たまに見かけましたよ。
@KK1965-f6o
@KK1965-f6o 2 жыл бұрын
スカイラインジャパンターボカッコいいぜ!
@夏枝鈴木
@夏枝鈴木 Жыл бұрын
出てる人みんなカッコイイ😂峰さんの俳優凄く珍しい😂
@maemuki3561
@maemuki3561 11 ай бұрын
カッコいい
@BURU1224
@BURU1224 2 жыл бұрын
この明星観光のバス、結局「1000万ドルの恋人」で城西交通のバスで爆破されちゃうんですけどね
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
このタイプは路線バスではよく見かけましたが、観光バスタイプは初めてでした。
@丸山健一-x2m
@丸山健一-x2m 9 ай бұрын
昔新潟交通に同型の観光バスがありました。のちにワンマンカーに改造されて内野や三条等の営業所に配備されたのを覚えてます(現在三条営業所は廃止され潟東に統合されました)
@privateprivate1865
@privateprivate1865 3 ай бұрын
This is AWESOME!!! I found is looking as pictures of old Japanese busses. I just learned that the American bus movie "Speed" starring Kenanu Reeves, was not the first movie with such a similar plot. Very cool. I love Japanese automobiles ❤
@大和田豪-s6d
@大和田豪-s6d 2 жыл бұрын
今から約40年前当時西部警察PART2第1話当時無我夢中で観ていた記憶後西部警察PART-2第1話続編動画アップしリクエスト
@たかすきじんさく
@たかすきじんさく 2 ай бұрын
バスの運転手さんがとにかく気の毒だ。。。。。。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 ай бұрын
罪もないですからね。たまらないですよね。田所さん。
@J3Mジェイサンエム
@J3Mジェイサンエム 2 жыл бұрын
西部警察partⅡ第1話ですね。(^-^)/
@裕司-p4h
@裕司-p4h 7 ай бұрын
鳩村が歩道橋からバスに飛び降りるシーンもあった記憶が
@山戸正芳
@山戸正芳 11 ай бұрын
凶悪犯罪(事件)は、西部署に依頼しましょう!だって、1時間位で解決出来るから…。
@User-b6j4c
@User-b6j4c 8 ай бұрын
この時期の三浦友和さんはなぜ短髪(昔風にスポーツ刈り?)だったのだろう、 この頃に?出てたタバコのCMの専売公社との契約上のことなのか
@egoistoneo3785
@egoistoneo3785 5 ай бұрын
映画で戦争ものをしていたり テニスプレーヤーだったのでうっとしいから角刈りにしたのだと。お手入れ簡単😊
@箕輪正樹
@箕輪正樹 Жыл бұрын
この犯人、演じているのは亀石征一郎さん。同じ曲で制作していた 特別機動捜査隊というドラマでは 矢崎主任やってましたが、西部警察ではもっぱら 犯人役ばかり。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
亀石さんが、刑事役ですか?信じられません。でも、暴力団担当にいそうな刑事ですね。
@coziyftv78
@coziyftv78 2 жыл бұрын
仮面ライダーや、宇宙刑事などでもありましたね
@tunafishermann2435
@tunafishermann2435 2 ай бұрын
三菱ふそう MP初期型 今も存在してたらKZbinrバスマニアの熱烈取材対象だっただろうに・・
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 2 жыл бұрын
言いたかないけど昔のテレビは気合い入ってた! テレビの時間のために帰ったもん。 と、。ネットで言っても戯言だよね
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 2 жыл бұрын
今の役者が軽すぎるな(草) バスは三菱のMR410だな (呉羽ボディ架装)
@バス男-b7j
@バス男-b7j 2 жыл бұрын
バスの方ですがMRだと思いましたが残念ながらB8だったんですね。
@かげろうの影太郎
@かげろうの影太郎 Жыл бұрын
オキさんの 神回😊
@浅田真継
@浅田真継 3 ай бұрын
4:15 そこ横断歩道と違う!!
@-apple-4848
@-apple-4848 Жыл бұрын
西部警察の時代には、豊洲インターはなかった。どこで撮影したんだろう・・・。 当時は古く感じなかったけど、後から振り返ると、1988年前後から、西部警察の車もバスも、古く感じ始めた・・・
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
僕と同年代ですね。53のオッサンです。
@-apple-4848
@-apple-4848 Жыл бұрын
@@三浦忍-b6n さん。 私は6歳年下、47のオッサンです。 「西部警察パート1」の放送時、私は4歳~6歳で、ほとんど再放送で見ました。 1982年~1984年の「西部警察パート2~3」は、私が小学1~3年生の時で、毎週日曜日の放送を楽しみに見ておりました。 幼少期に見た大門軍団が、私の人格を形成しました。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
@@-apple-4848 さん、その心理、理解できます。僕も西部警察の影響で30代まで芝居をしておりましたから。再放送世代なのですね。いつ見ても西部警察は、良いですよね。飽きませんね。
@ひできくさま
@ひできくさま 7 ай бұрын
映画コンボイのニトロトレーラーみたいですね🙇‍♂️
@げんじ-c3j
@げんじ-c3j 9 ай бұрын
団長、スーツのイメージを変えるも結局は紺色スーツに水色シャツに落ち着く。
@仮面ライダー壱號
@仮面ライダー壱號 8 ай бұрын
平成と令和の刑事ドラマは設定がリアルすぎてつまらない。昭和の刑事モノはド派手なアクションあり、適度なハードボイルドさが面白くてフィクションを大事にしてくれたのが良かった😄
@佐藤勝己-m2q
@佐藤勝己-m2q 5 ай бұрын
身体張ってますよね…当時の演者さんは😅
@8interlastv
@8interlastv 2 жыл бұрын
横断歩道のない所を幼稚園児を渡らせてる🤣
@fal-bj8im
@fal-bj8im Жыл бұрын
まあドラマだから
@鈴木亨-c6o
@鈴木亨-c6o 10 ай бұрын
​@@fal-bj8imさん ちょっと違うな 正しくは 石原プロ作品だから これが正解だと
@レーシングチャンネル
@レーシングチャンネル Жыл бұрын
石原軍団ならではの 映像で御座いますね! その芸能事務所としての 石原プロももう消滅を してから結構な時間が 経過したんですね!m(_ _)m
@theunknown7284
@theunknown7284 Жыл бұрын
石原プロが消滅して、石原プロ制作のドラマの著作権はどうなったんでしょうか?。
@JohnnyTwonami
@JohnnyTwonami Жыл бұрын
Whats The Name Of This TV Series?
@清水ふそう
@清水ふそう 8 ай бұрын
西部警察(テレビ朝日系列の刑事ドラマ)
@privateprivate1865
@privateprivate1865 3 ай бұрын
I have always love classic Japanese cars. I wonder how many other Japanese classic automobiles i have never seen before? Anyone care so suggest any cool classic cars truck's or vans?
@joshuakotrc5287
@joshuakotrc5287 2 жыл бұрын
Roadblock unit dispatch please advised target's position
@nori-san.0724
@nori-san.0724 Жыл бұрын
犠牲になる車輌は、何故か2世代前の型(笑)
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
乗客もキャーキャー言ってないでサイドブレーキ引くなり、ハンドル操作をするなりすれば良いのにと、当時思ってました(笑)
@theunknown7284
@theunknown7284 2 жыл бұрын
そんなことしたら、最初から大門軍団が必要なくなります(笑)。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 2 жыл бұрын
@@theunknown7284 さん、そうですよね😺
@櫻井健介-h3o
@櫻井健介-h3o Жыл бұрын
乗客は、パニックになってるから判断力無いんですよ。乗客らは、死ぬだと思い込んでるからね。やれなくて当然です。
@サンダーボルト-r9i
@サンダーボルト-r9i Жыл бұрын
@@櫻井健介-h3o 現実にこんな事件になったとして自分がやらなくても 誰ががなんとかしてくれるだろう なんかやって事態を悪化させたら責任取らされる なんもしなければしにはせんだろうという考えの持ち主もいるかも
@fal-bj8im
@fal-bj8im Жыл бұрын
@@サンダーボルト-r9i そらそうでしょ
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r Жыл бұрын
普通なら対向車線をはみ出る❗大事故になってたはず😮
@山戸正芳
@山戸正芳 11 ай бұрын
団長のスーツはグレー系より、ブルー系が映えると個人的に思っています!
@瀧川和典-j3p
@瀧川和典-j3p 9 ай бұрын
法医学教室の事件ファイルでもバスの爆破シーンがあったな!
@吉武祐人
@吉武祐人 8 ай бұрын
バス、ふそうっぽいね👍
@360cchappylife8
@360cchappylife8 2 жыл бұрын
今更ながら・・・・ なぜ、横断歩道でもないところを園児に手をあげさせ渡らせるのか?
@櫻井健介-h3o
@櫻井健介-h3o 2 жыл бұрын
西部警察が放送当時は、一般的の区市町村の道路は、結構、横断幕が無い所が多かった。手を上げても自動車が止まってくれるとは限らないとっても危険な道が多かった。横断幕が有っても信号機が無い所も有った。そして道沿いの民家は、ガードレールが無い所も有り時には、自動車とバイクが民家に追突する事故が有り民家の方は、あっけに取られて東方にくれるしかない状態に置かれていたけどね。後々にガードレールを付けて無い所が数ヶ所有る事が発覚して市町村の議員が調査して取り付ける判断して設定可能にした。西部警察でも結構民家に自動車を突っ込みそして爆発破壊してたけど。ただし、本物でも取り壊し寸前のを破壊してたと思う。あの頃の石原軍団は、借金完済する為に必要あらゆる手段を考えていた。迫力の有るドラマを制作したいと思う意気込みでした。
@貴浩石井
@貴浩石井 2 жыл бұрын
当時観てたけど横断歩道じゃなかったんですね
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n Жыл бұрын
まだ交通量がそうでもなかったからではないですか?
@ryuuvampire640
@ryuuvampire640 6 ай бұрын
そうだったな。
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
ダブル クラッチ 1978年度作品
8:45
jetta gldturbo
Рет қаралды 827 М.
The Cannonball Run Opening Lamborghini Chase (HD Remastered)
3:58
懐かしの西部警察 名古屋ロケ 煙突倒し
4:47
ヤッサンヤッサン
Рет қаралды 412 М.
日活名作シリーズ「男の紋章」(1963)
1:36:21
【公式】日活フィルム・アーカイブ
Рет қаралды 210 М.
Anybody seen Richie?
6:28
Neurotripsicks
Рет қаралды 35 МЛН
石原裕次郎さん 渡哲也さん2
14:49
KOKO DANTE
Рет қаралды 300 М.
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН