KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【初心者向け】バイクにダメージを与えてしまう3つのアクション!byYSP横浜戸塚
13:16
【命に関わる】絶対に素人が安易に作業してはいけない整備がコレ!!!【バイク】
11:42
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
【自分で行うバイク整備】致命的な事に繋がってしまう絶対NGな行動・3選!byYSP横浜戸塚
Рет қаралды 206,865
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 131 М.
YSP横浜戸塚 チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер
@fh5193
4 жыл бұрын
NG例や失敗例はどんな分野でも大変為になるお話ですので、3選といわずシリーズ化して欲しい。 プロならではの業務で見かけた珍しい故障、持ち込み例なども含めて【本当は怖いバイク整備】といった感じで。
@bikers2130
4 жыл бұрын
自分のバイクの整備は出来る事は自分でしていました。オイル・エレメント交換、チェーン調整・交換、スプロケ交換、パッド交換・キャリパーOH・フルード交換・エア抜き、キャブセッティング、点火時期調整、車高調整、サスOH・セッティング、タペット調整などなど。その都度工具も増えていきましたね。今はオイル交換くらいでもショップさんにお願いする事が多くなりました。乗る時間も確保したいですし。一度ショップさんに頼んだ時に作業を見て、あとで確認する形で次も依頼するかを決めていました。プロを試すようで申し訳ない気もしますが、過去にとんでもないショップ(スタッフ)にも出くわしているので…。
@mikemikepetapeta
4 жыл бұрын
吹かしてるときの音の口真似が流石といった感じで むしろ車種ごとに島田さんの人力再現をシリーズ化してほしい
@oftenahohidechan492
4 жыл бұрын
それいいね
@やまだカフカ
4 жыл бұрын
長年在庫車として眠っていたバイクのエンジンをかける際に、整備士さんがきちんとした手順を踏んでくれているか非常に心配になります。某チェーン店では、店員さんが始動直後にエンジンを思いっきり吹かしていたし…
@hirofree9983
4 жыл бұрын
チェーン調整方法、ものすごく参考になりました。 スイングアームの位置によってチェーンのたるみって変わるのに、皆は簡単だというし、昔から不思議だったんですよ。 今回、スイングアームの位置についての謎が解けました。
@りより-d7f
4 жыл бұрын
2級整備士免許持っていますが動画で構造を知らない方がブレーキを整備している 所を見ると恐ろしいし事だと思いながら見ていました お金をもらって整備していた人間としては命がかかっている作業だということを 忘れないでほしいですね
@戸前とまえ
4 жыл бұрын
この手の話が今一番聞きたかった!
@niconicodouga1243
4 жыл бұрын
自分でやるかどうかの基準は、作業が簡単か難しいかだけで考えてはいけないということですね。失敗した時の代償が大きいこの3箇所は、しかるべき道具を使う、もしくはプロに任せる。
@vmax6452
4 жыл бұрын
私がバイクにしてあげる事は、定期的にちゃんと乗る事と、メンテナンス時期ぐらいは把握しておくことだと最近は思ってます。(昔は自分で色々やろうとして、失敗を重ねました) VMAXをとても大切にしているので、整備は基本的に購入したYSPさんに全部任せています。きちんとした知識と経験を持つプロフェッショナルにバイクを預ける、それが一番安全・確実で、バイクに対する愛情の掛け方のひとつだと思ってますんで…
@なかなか-l2x
4 жыл бұрын
はい、ドレンボルトを締めすぎてオイルパンを破壊→10万円コースでした。作業に十分慣れた頃に油断してやっちゃいました…
@Nullpo08
4 жыл бұрын
素人はなんでも締めすぎる。脆い箇所や壊すと大変。そして次は緩くなってしまいがちになる。だから適正トルクと言う値が有る。そしてトルクレンチに拘り、校正まで真剣に考えて行き着く先は一緒。
@アンドロウ梅田
4 жыл бұрын
為になります。 ①と②には確かに自分でもできます。 けど最近はバイク屋さんに任せてます。 自治体のゴミの規制も厳しくなったのもありますが、やはり任せたほうが安心なのと、妻からも「もし、それが原因で走って事故ったら嫌だからちゃんと任せて」と言われてますので
@mikegreenwell5686
4 жыл бұрын
自分の力を過信しないってのは重要だけど、一度やってみるってのも同じくらい重要だと思う 触るために色々調べてみると仕組みが分かる。今の時代本当に色々ネットでわかるし便利。 まぁそのリスク取りたくない人や金に困ってない人は外注一択だね
@azifurai2445
4 жыл бұрын
サービスマニュアルは欠品や増刷割増価格が多いのでそろそろ電子書籍で売ってくれないかな
@IzunokuniZ
4 ай бұрын
寝ていたバイク、すごく参考になりました。ありがとうございます!。
@2.Strokes
4 жыл бұрын
フロントフォーク(倒立)OHに失敗 →フォークオイル漏れを放置 →ブレーキぬるぬる →タイヤも交換してない →止まれず壁に激突 →指2本複雑骨折 →後遺症あり プロテクターガチガチだったんで命は大丈夫でしたけど、 素人のやっていいこととダメなことありますね・・・。
@takayukisuzui4822
4 жыл бұрын
バイク買った時に自分でできることは出来たらいいなーとサービスマニュアルも買って一通り目を通しましたが、揃えるツールや交換消耗品の膨大さにすぐ「これはプロに頼む方がいいわw」となりましたね...
@モンスターライター
4 жыл бұрын
とても貴重な話、動画を通して具体的に分かり やすく説明してくれて勉強になります👍
@石田三成-x8w
4 жыл бұрын
KZbinのレストア動画は、殆ど長いクランキングして、ワーイ!掛かった、掛かった、ブォーン、ブォーンしてるのばっかりな気がする。
@user-wsedrftgyhujikolp
4 жыл бұрын
20年以上前に某バイク用品店でSRのオイル交換をしてもらったらしばらく走っていてドレンボルトが抜けてオイルが漏れ倒しました。 マフラーに流れて煙が出て気がつきましたが今でも腹が立ちます。
@Nullpo08
4 жыл бұрын
逆に緩むのが怖いからってアホみたいなトルクで締め付けられて一生抜けないなんて事も多々ありますね~、余分なブレーキフルードの垂れ流しとか余分なグリースの吹きこぼしとか四輪でも二輪でも適当な輩によるトラブルってのもちらほら聞きますね。
@スナイパーシーゲー
4 жыл бұрын
勉強になりました、今日エンジンを載せ替えしたので優しくエンジンをかけてあげます!
@SR-yt5oq
4 жыл бұрын
こういう話って定期的に聞きたいなって思います 元整備士なので工場持ち込みしても 自分でやってて なんて言われます(苦笑)
@轟ゴン
4 жыл бұрын
オイル交換なんて自分でやれないとバイク乗るな こんな人多いんですけど 大事にしたいのでバイク屋さんに頼みます。
@ぽんたさん-n6l
4 жыл бұрын
厳密には「オイル交換みたいな簡単なのも満足に自分で作業できないなら自分でやろうとするな」って意味です
@oggyaan
4 жыл бұрын
@@1zero253 お金無いわけじゃないけど好きだからやれる範囲のことは自分でやってる人もいますけどね。
@yasuyasu9068
4 жыл бұрын
確かに自分はプロでは無いけど、愛車を含めた車両全般に詳しくなれるし、単純に好きだから車両いじりしたいんですよね でも、まあ確かに整備費も浮くし、その分で複数台の車両を維持出来たりするしね
@トラウトらいだー
4 жыл бұрын
私はプロではありませんが、セミプロと言った所です。 バイク屋さんの裏側の事情もわかっていますので、 逆にバイク屋さんに任せられません。 バイク屋さんや整備士の個人の技量によって差があります。 信頼できるプロなのかが大事ですかね。
@misato21
4 жыл бұрын
自分でやる人=お金のない人ではない
@d.1159
3 жыл бұрын
田舎だからか、バイク屋があまりなくて自分でやるしかなくなった
@Heuroya
4 жыл бұрын
知らない人が多い様なので整備責任(義務)に関する法令とその他を提示しておきます。 道路運送車両法 第47条 「自動車の使用者は、自動車の点検をし、及び必要に応じ整備をすることにより、当該自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない。」 つまり、車両の整備義務は使用者(普通は名義人)にあります(車屋やバイク屋ではありません)。この法令を解釈なしで読むと自分で整備するは、当たり前の事なのです。ただし、皆が出来る訳でもないし、整備の様な汚れ仕事をやりたく人は費用を払って業者に代行してもらい、その義務を果たしてるという訳です。 よくブレーキフルードの交換については、「素人は触るな」の様な教条的な意見を言う人もいるが、それは上記法令上、的外れな意見に過ぎません。ブレーキフルード交換程度の軽整備なら高卒適度の教養と追加の整備知識と常識があれば充分に出来ます。医療行為や薬の販売については法律で資格を持つ者が行う様に規制されてますが、整備に関しては、業として行わない限り、誰でもどの部分でも、そして何処でも(整備工場でなくても)整備する事ができます。社会的観点から見た整備に関する専門性はその程度であるという事です。 因みに、業として整備を行う整備士は、整備部位に依って整備する場所などいろいろと規制されてます。
@Heuroya
4 жыл бұрын
オイル交換の為だけに高いサービスマニュアルを購入すべきかと言えば、そうではないでしょう。ドレンボルトの締付けトルクなど基本的な情報は「みんカラ」などに上がってるので調べられる。誤記の可能性もあるので複数の整備ログに目を通しておけば間違いはない。サービスマニュアルを参考にしてる整備ログは信頼性が高い。 因みにサービスマニュアルにも間違いがある(実際に間違いを見つけた事もあってメーカーに指摘した事もある)。だからサービスマニュアルも絶対ではない。 まぁ、どんな整備にも大なり小なりリスクがあるので、軽整備に分類されるオイル交換もポイントを押さえて行えば全く問題はない。
@windows3272
4 жыл бұрын
島田さんはあなたのような人のことを言っているのですよ、、、
@4438944389
4 жыл бұрын
日本人は活字になってると信用してしまう傾向が強いようですが、教科書の文章の「・・・もちろん・・・」が「・・・もろちん・・・」になってた事例もあるので、注意が必要です!
@トラウトらいだー
4 жыл бұрын
自分の力量に合ったメンテが大切ですよね。 私はほぼほぼ自分でやっています。 メンテも楽しんですよね‼️ 関係ない事ですけど、後ろのラジコンは マイティフロッグですかね?
@hunter.d.dragon761
4 жыл бұрын
ドレンボルトが取れてオイルが出たらリアタイヤにかかって転倒するかもしれないし仮に転倒しなくてもディスク、キャリパーにオイルが付着して使い物にならなくなるんだよな。
@tosi83195
4 жыл бұрын
自分はオイル交換よりプラグ交換が怖いw
@ts-wf7jf
4 жыл бұрын
オイル交換をしようとしてましたので、慎重に作業しようと思います!
@ydsdds8017
4 жыл бұрын
自分はニ輪自動車整備士の方に任せてます その方が安心ですね。
@たまるみ
4 жыл бұрын
バイクを大事に乗りたいからトルクレンチは勿論、万が一に備えてサービスマニュアルを購入しました。
@tarouhigashikawa4550
4 жыл бұрын
@@1zero253 鏡を下に置けば・・・
@papillon407ify
4 жыл бұрын
1 zero まあそのタイプが一番正確らしいですから
@user-rg7og8yr1l
4 жыл бұрын
オイル交換ですが抜いたオイルの色、鉄粉(アルミかな)など見るため自分で交換していますね。 チェーンの張りは難しいですね 丁度良いぐらいの張りで調整しても人が乗ると貼りずぎの場合があり何度も調整するはめになります。 あと、リヤタイヤが斜めで チェーン無い方が引っ張り過ぎて若干斜めの状態で乗ると違和感、アリアリです。
@クヮムヤージョージ
4 жыл бұрын
なるほど! こういうの好き♪
@kuhohokupopo8143
4 жыл бұрын
ヤマハはオンデマンド印刷で絶版車もサービスマニュアル売ってくれるから安くていいんですよね。 ホンダだと現行車でも欠品してしまうとコピーしたものを数万で買うみたいな事になるのが辛いです。
@compass0128
4 жыл бұрын
ヤフオクとメルカリでパーツリストとサービスマニュアル買いました。
@工藤誠-c7s
2 жыл бұрын
スズキ、カワサキはどうなの。
@scp049dr.plague8
4 жыл бұрын
レイダーは自分でオイル交換無理だなぁ チェーンではなくベルトなんで楽させて貰ってます。 長く寝かさないよう気をつけて乗っていきます。
@endurance940
4 жыл бұрын
昔やってしまったのがプラグのネジなめ… アルミ製のシリンダーヘッドは要注意。
@yasuyasu9068
4 жыл бұрын
プラグ整備は注意が必要ですよね 四輪みたいにダイレクトイグニッションで塞ぐ形になっていないケースが多いから、迂闊にプラグ外すと泥・石・ホコリがシリンダーに落ちかねませんもんね(特にセンターにプラグのあるオフ車) タンク外してエアで飛ばす事考えたら、工具ない人はバイク屋に出した方が確かに良いと思います
@シーン-i3n
4 ай бұрын
そうですよね!整備は難しそうなので、私はYSPに頼んでいます!整備をDIYでやろうなんてとんでもないです!😢
@toshimayhem8788
4 жыл бұрын
なるほど〜自分でオイル交換しようと思ってたけど、お店に頼みます。
@ぐんまおやじ
4 жыл бұрын
素人ユーザーの立場からすると大変参考になります。一方、プロフェッショナルのアドバイスとして見ると、やっぱりプロにお願いするのが一番だと思います。確かに失敗も貴重な経験ですが、オートバイのダメージを考えると自分のスキルを認識したうえで対処することが重要だと思い知らされます!
@pepsicard7158
4 жыл бұрын
ほんとバイク買ったら任意保険とサービスマニュアルはセットです。初めてバイク買う人はプラス、トルクレンチ。バイクには車載工具ありますが、アレは緊急用です w。
@yasuyasu9068
4 жыл бұрын
車載工具のスパナで、その車両初のボルトやナット外しやると、高い確率でナメるよね
@MT_10_grom
4 жыл бұрын
「整備」のつもりが「破壊」に・・・ いたわり方にしても心構えとか精神性はネットじゃ教えてくれないですもんね。
@matu1454
4 жыл бұрын
ドレンボルト、車種によってはオイルパン真下のため緩め方向を逆に勘違いしてという罠もありますねw
@nopperabou542
4 жыл бұрын
知り合いの整備士に「ある程度、壊してくれる客は歓迎する。じゃないと工賃吹っ掛けられない。歯医者も虫歯が無くなりゃ困るでしょ?」って言ってた。
@福泉等
4 жыл бұрын
歯医者の仕事は虫歯を治療する事がメインではないので、虫歯が無くなっても特に困らないよ。(笑)
@papillon407ify
4 жыл бұрын
再診料で稼いでるんだから
@キューピーひろ-q5b
4 жыл бұрын
いつも説明がわかりやすくて いいですね 近くならお店に行ってバイク購入していたのに
@kabusuke1524
4 жыл бұрын
オイル交換等は全て購入したバイク店にてお願いしています! オイル交換時チェーン清掃、張り等簡単な点検を無料でして頂けるので とても助かります。プロに任せれば安心して乗れます!
@がんちゃん-n9h7n
4 жыл бұрын
不器用なので、オイル交換は町のバイクやさんにお任せしています。 廃油処理をしなくてすみますし、チェーンやブレーキのチェックを無料でしてくれます。 個人的には、少しお金がかかってもプロに任せるのが一番だと思います。 ちなみにそのバイクやさんは、オイル交換時期はオイル交換量×1、000Kmと 言われてそのようにしていますが、プロの意見はどうですか? エレメントは10、000Kmと言われています。
@srs6606
4 жыл бұрын
今までオイル交換で失敗したことはありませんが、今回の話を聞いてトルクレンチは買おうと思いました。
@世利智英
2 жыл бұрын
わしも!
@sagittariusstar5254
4 жыл бұрын
昔の話です。高速に入ってすぐに前を走るトラックの下から道路上の鉄片が見えました。トラックは関係なく落下物だったと思われます。見てすぐに前のタイヤで踏んでしまいました。その鉄片がタイヤで浮き上がりエンジンのオイルパン・オイルフィルター・マフラーに直撃し、見事に破壊してくれました。噴いたオイルにリヤタイヤが乗って滑りましたが転倒はしなくてすみました。もうね、マフラーのエキパイ部分は交換、オイルパンも交換、オイルフィルターカバー(エレメントのみ交換可タイプ)も交換。車種はXJ750Dなのでエンジン下部の中心だとわかるかと思います。皆さん、落下物にも注意して下さいね。しかし、時代が変わりましたね。若い方は知らないでしょうけどXJ750Dって当時とても高かったんですよ。EFIにデジタルメーターだしブレーキ液残量も表示。オプションでオーディオも装備可能。設計時期を考えると約40年前になるかな。もちろん最新のバイクのテクノロジーの方が上でしょうが、当時のエンジニアの汗と努力が今に繋がっていると思ったりします。オイル交換でオイル漏れの話が出たので思い出しました。そういやこの頃かな、バイク用ラジアルタイヤが出たのは。今のラジアルタイヤの主流を作ったのはミシュランだったと思います。おっさんから若い方々へ。バイクの進化の歴史を知るのも楽しいと思いますよ。俺が若かったころはー、なんて意味じゃなくて、今の若い子が素直にうらやましいです。バイクブームとかHY戦争とか貿易紛争による外圧で大型二輪の教習制度が出来たとか、関税も下がったんじゃないかな。為替も関係ありますが、40年近く前だとハーレーなんか300万円台が普通だったような。逆車も200万超えなんてざらでした。二輪車の自賠責も国会で高すぎると追及されて一気に下がったとか、色々ありました。w
@Branksjp
4 жыл бұрын
どうしよう⁈、明日エンジンオイルを交換するかなと思って、動画を見てやる気がなくなった😂
@Socrate2
4 жыл бұрын
Branksjp 注意点がわかったんだから後はやるだけ^_^
@オクタン-f8g
4 жыл бұрын
トルクレンチとソケットだけはまじでちゃんと使った方いい メガネでもナメるボルトはナメる
@yukit3101
3 жыл бұрын
今日バイク屋さんに行ってオイル交換とバッテリー交換して貰いましたぁ✌
@MrOko711
4 жыл бұрын
僕はサービスマニュアルをバイブルとして使ってます あとグリスを適正に塗ってますよ
@コチョ-l5o
4 жыл бұрын
チェーンは千円で大体調節してくれるので安い 掃除は自分でやるけど足回りは絶対整備士にお願いします。 オイル交換は自分で行ってますが、一度エレメントが固着して取れなくて焦っとことがありました😅
@ふみふみ-nf5cw9cp6r
4 жыл бұрын
オイル交換がリスクが高い作業になるとは ビックリしました💦 オイル交換を自分でされてる動画を よく見かけてたので、どちらかというと 簡単な作業かと勘違いしてました😓 ま、島田さんが言われてる3つの作業は 私はすることはないですけど とても勉強になりました🤗
@トラウトらいだー
4 жыл бұрын
ふみふみ 構造を理解していれば、簡単な作業です。 見よう見まねの作業だと痛い目みますね。 なんちゃってバイク屋さんもあるので、気をつけましょうね。
@lightblue1038
22 күн бұрын
要はトルクレンチ使えばいいんだろ🤔
@AQUAMARISO
4 жыл бұрын
そもそも、なんでバイクの整備って自分でやるものっていう考える傾向が強いんですかねー不思議。
@sugishitaq5
2 жыл бұрын
ドレンボルト、最初自分でオイル交換やって、店に問い合わせて締めのトルク聞いてトルクレンチ使ったけど使い方ミスって、締めすぎて舐めた。でバイク屋に頼んだけどバイク屋でも無理だったのでナットツイスター買って自分でできた。 やっぱ自分でやるのが一番いいと思った。
@s2000555mt
4 жыл бұрын
貴重な情報ホント勉強になります❗ 今上司がキャブをO/Hして中古のエンジンを乗せ変えを自分でやってるので伝えたい情報です!
@zephyer739
4 жыл бұрын
ドライサンプのオイル交換は慣れないと適正量が分かりにくい… チェーン/スプロケはマメに清掃/給油すれば寿命はクッソ延びるのでスプロケに付いた汚れもきれいにに落とす事を勧めます
@garo505
4 жыл бұрын
アドレスV125程ドレンボルトがナメ易いバイクは無いです。 v125を買われる際はドレンを触ってみましょう。半分ぐらいはオイルがにじんでます。 しかもエンジン側がなめるので修理はねじ山切りなおすしかないという・・・
@hagerock100
4 жыл бұрын
良い道具を揃えるというのも大事ですね。 自分は去年PCXのギアオイルを交換する際、ドレンボルトを締め直す時にオーバートルクでボルトを折ってしまいました。 トルクレンチがなかなか「カチッ」と鳴らず、「23N.mってこんなに固かったかな?」と思った矢先の出来事。 折れたボルトを取り出すためにファイナルギアのケースを取り外すところまでたどり着くのに大変な苦労をしました。((+_+))
@anntena5318
2 жыл бұрын
スクーターの駆動系をイジってプーリーの締め付けが適正でなくて二度も壊しました(慎重にやったつもりだったのに)。タイヤ交換やフルード交換、キャブOHなど出来るようになって、整備に自信が付き始めた頃に。「それくらいは簡単」という気持ちで整備や修理してはいけない、と思ったのと同時に、「それくらい出来るよ」と人のバイクはイジってはイケないと思っています。プロと素人とはまったくスキルも目線も道具も経験も違う。
@ドグマグライダー
4 жыл бұрын
緊急時のトラブル(ガス欠等)対処法みたいな動画もあれば参考にしたいです! 過去の動画遡ればあるのかな😅
@lips04ds49
4 жыл бұрын
勉強になりました! ありがとうございます。
@koketarou
3 жыл бұрын
シリンダーヘッドのエキパイ取り付け部分のスタッドボルトを折ってヘッド外しフライス盤にて逆タップで取り除いたり、ヘッドアッシー交換したり、初心者ですが、イヂリ出すとキリが無いですね
@ysnc8010
4 жыл бұрын
マニュアルフォーカスを使うといいと思います
@oggyaan
4 жыл бұрын
50km/hくらいで走行中にチェーン外れたことあるけどほんと肝冷やしましたw
@nene1azusa2
4 жыл бұрын
仕事上、締付トルクの計算とかするけど、手ルクでいいとか言ってる人の気が知れない 色々考慮した上で決めてるのに 仕事するようになってから規定トルクの重要性を知った
@はやし-f6j
Жыл бұрын
ねじ切らないで緩まなければいいんですよ。
@0-Oz-0
3 жыл бұрын
規定トルクってバイク屋とかメーカーに問い合わせたら教えてくれるかなぁ?
@kymyk7058
4 жыл бұрын
毎回楽しく拝見しています。話は変わりますが、9:00のコメント付近で「Hey Siri」って勝手にiPhoneが反応します…。私のiPhoneだけでしょうか?偶然だったら島田さん素敵過ぎます!
@Okonomi-Hiroshima
3 жыл бұрын
トルクレンチを使ってドレンボルトを締めるにはエンジンをフレームから降ろす必要があるバイクはどうしたら良いですか?
@purrwell8666
4 жыл бұрын
YSPさんのような全うに商売されているショップさんならば安心してお任せできるのですが 一概にバイク屋で括ってしまうと、なんとなく信用できない部分があるのも正直な所 素人整備は調べまくりプロの何倍も時間掛けてビビリビビリやりますから その車種への愛情の違いもあります、整備士さんは特別な事がない限り毎回サービスマニュアルとか見てらんないですよね
@拙者流ルイルイ
3 жыл бұрын
私も若かりし頃一度オイルパン舐めた事あるなぁ。オイルパンはアルミでボルトはサス?かなんかで硬い。今はトルクレンチとマニュアルは持ってます。 規定締め付けトルクで締めると、 感覚的に、実際はゆるくてこんなに大丈夫なんだとと感じることがあるねー
@ひろちん-x1q
4 жыл бұрын
オイル交換、プラグ交換、チェーン調整も簡単そうで、作業リスク大です。最初はあ~失敗した~程度で済めば良いかもしれないけど、一歩間違えたら取り返しのつかない事になります。軽整備なら自分でも作業しますが、大変そうな整備は、全てショップへ依頼します。少しでも自信ないと思ったら無理せず勇気を持ってプロへ依頼するべきです。 乗りなれているバイクも、チョットした整備ミスで、走る凶器になります。
@ヱヴァーミリヲン
4 жыл бұрын
あっ…まさしくソレです。オイル交換もチェーン調整も確かに簡単に考えてました。一応工具類はそんなに高いのじゃないけど揃えましたよ!手ルクレンチは流石に恐いですねぇ~オイルぶちまけて自爆はまだしも後続巻き込んだりしたらって…
@drider_hayato
4 жыл бұрын
長期寝かせたバイクじゃなくても、完全に冷えた状態でエンジンかけてブォーーーンって結構回転をあげるバイクショップが信用できない。 キャブ車だからスターターとアクセルちょい開けするのはわかる。でもそのあとエンジン始動直後のアイドリングが不安定な部分を見せたくないのか、すげー回転あげて強引に暖める?みたいな事をする有名バイクショップがある。これから売ろうとしてるバイクでよくそんなことができるもんだとびっくりした。
@umetohsaka1
3 жыл бұрын
以前に見た動画で、3つ目のNGを思いっきりやっていました。 コメントでも『復活した!』『すごい!』といったものが多く、動画映えのするするシーンでしたが、とんでもない 行為だったのですね。 たしかその人は元整備士を名乗っていたと思いますが・・・・・・プロの中でもそういう間違いを犯す人は少なからずいる ということなのでしょうか? それとも、単にその人が未熟なだけなのでしょうか? 後者であることを願います。
@takeshieba4788
4 жыл бұрын
自粛中でバイクに乗れないから、放置してちゃ駄目ってことかな、 バイクは寝かせてないでたまにエンジンかけてたほうがいいですね。 アイドリングはゆっくり心得た!
@Ishidashi
2 жыл бұрын
素人はプロよりもボルトを強く締めすぎる傾向にありますね。
@さきひろ-i7h
3 жыл бұрын
こんばんわです、バイクも好きなんですが、後ろのRC-CAR気になります。
@松村和真-d4b
2 жыл бұрын
冷却水を自分でやってしまう行為は危険です、新車でバイク買って冷却水減って自分で足したらオーバーヒートする寸前でした、納車時に販売店さんがエアー抜き不足で冷却水上手く循環出来なくなりエンジン警告灯ついて30キロ以上出なくなりレッカーでホンダさんに出しました、プロでも慎重にやってる作業なのでネットで見て冷却水減ったから足す行為は危険でした。
@下原史一
2 жыл бұрын
勉強になります
@おくらちゅうぶ
4 жыл бұрын
蘇生させた人をいきなり全力疾走させるのはキツそう
@iz-onegtr906
4 жыл бұрын
寝起きのバイク・・エンジンかかったら・・吹かしてました・・破壊行為だったんですね・・今度から・・気をつけます・・😅💧
@iTa358
4 жыл бұрын
他の方のコメントをヒントに、自分でコメントしてみました。 「空気圧」「オイル&プラグ」「チェーン&ブレーキパッド」の点検と調整を 自分でできることが、バイク免許の合格要件や購入可能な条件となれば、ある意味、 理想的だとは思います。(要は、簡易的な整備士免許を必要とするということ。) ただ、それが、バイクに乗らない人も含む全ての人が望む仕組み(社会)なのか、 あるいは、実現すべき状態なのかを、答えてくれる方はいらっしゃるだろうか。
@もえたろう-g3k
4 жыл бұрын
購入時にサービスマニュアル、あればパーツリスト?を頼んでました。
@ぬだ-r1k
4 жыл бұрын
わかるーって思わず言ってしまいました(^-^;簡単な整備なんてないのに慣れてる人ほど簡単だよっていうんですよねー
@yasuyasu9068
4 жыл бұрын
確かに! 作業自体は簡単だけど、押さえなきゃいけないポイントを解って無い人ほど、他人に「簡単だから自分でやらなきゃ」って言ってますよね 解ってる人って、関わりだすと面倒に巻き込まれるんで、だいたい黙ってます
@kzkd7896
4 жыл бұрын
自分で修理するために整備士になった俺に隙は無かった
@SandbagOyaji
Жыл бұрын
すごいな
@ka2tako
4 жыл бұрын
いろんなオイル試したいときは、お店に持ち込んで変えてもらうことは出来るのでしょうか?
@おさんぽ道
4 жыл бұрын
バイク買うとサービスマニュアルも買ってます。チェーンは張り過ぎが怖くていつも時間が掛かるので自分でやるのは最小限で済ましてる。グサリと来る話です
@zaemon8378
4 жыл бұрын
大切なお話ですね。自惚れで触ると大切な相棒を痛めてしまいがちな物ですよ(滝涙
@gcforever5
4 жыл бұрын
勉強になりました
@akaihitominomajo
4 жыл бұрын
分からない、不安なところはおとなしくプロに!ですねw
@kosikawa85
4 жыл бұрын
以前にバイクの量販店でドライサンプのオフ車をオイル交換に出したときに、見方が分からなかったらしくオイルが満タンで返ってきた事がある( ゚д゚) あと、YSPでWR250Rを購入したときにサスが縮まないくらいにチェーンが張ってた事がある( ゚д゚) だから、余程信頼できる場所じゃないと信用しない。だから自分でやるよってなる。
@ヱヴァーミリヲン
4 жыл бұрын
その考えわかります。任せて安心とか自分で整備しない出来ないのでは普段のオイル量やチェーンの張り具合さえ知らないって言ってる様なものだと思います。
@トラウトらいだー
4 жыл бұрын
m k 信用できるバイク屋さんって少ないと思います。 だから私も自分でやります。 構造や仕組みを理解してメンテすれば、おのずと答えは出てきます。 これがわからない方は、信用できないバイク屋さんにお任せした方が マシだと思います。
@Socrate2
4 жыл бұрын
動画の中に話が出てきたんだけど、WRの純正スプロケはゴムが付いてて指定数値はえって思うほど張ります。 そのまま走るとガラガラ言って不安なんでわたしは緩めますけどね。と言うか、サンスターに変えてるから張らなくていいんですが。
@kosikawa85
4 жыл бұрын
@@Socrate2 確かにゴムはありましたが、ギャップを乗り越えてもサスがほぼ沈まないのは張りすぎかなって感じでしたね(^.^;実際緩めた後はサスがしっかり動きましたし。 一応、他のYAMAHAのバイク屋でも見てもらったら張りすぎって言葉を貰いました。 更に更にですが、自分が買ったときにサスが合ってなかったので調整をお願いしたんですが、プリロード調整のリングを棒を突っ込んで叩いていたのですが動かなかったららしく、サスを取り出して調整していたんですよね。 後日にサグ出しをお願いしたところ「外から棒で叩くとサスが傷つくからサスを外してじゃないとできません。手間賃で1万5千円下さい。」って言われて、その前に叩いてたじゃんって思ったんですよ( ゚д゚) 家の近くのバイク屋に持っていったら、叩いて良かったら3000円でいいですよって言われて直ぐに終わりました(゜-゜) ちなみに、買う前にYSP○○南でWR250Rを見た時にエンジンを掛けてくれなくて「状態はばっちりですから」って言葉を信用して買ったのですが、サスのノッチが調整できない、ヘルメットホルダーが壊れてる、前ブレーキのマスターシリンダーが砂を噛んで壊れてるって感じでホントに点検したの?って感じでした(・_・;)
@炭酸シュワシュワネガー
2 жыл бұрын
3:38 フォークボール😂
@パシリ-c9h
4 жыл бұрын
フラッシングするのは、どの位の頻度ですれば大丈夫ですか?
@ナキ-v6t
4 жыл бұрын
スーパーカブってチェーンカバーにチェーンの張り具合書いてるから自分でやるもんだとばかり思ってた
@zrx9966
4 жыл бұрын
ここ2.3年でバイクも車も出来る整備は自分でやれと言いはじめた会社があるんですけどね、、 その結果バイクの高額修理が増えるという結果に、、 自業自得だなって思いました、、
@Y.R6
4 жыл бұрын
個人的にはバイクの整備は量販店ではお願いしない。 後から追加工賃吹っかけられたこともあったし、オイル交換をお願いした時にはドレンワッシャーを無交換で作業をされてオイル漏れしたまま返ってきたことがあったりと、気持ち良くお願い出来ないことが何度があったので、それ以来、オイル交換は自分でするようになりました。 でも、何よりも大切なのは信頼出来る整備士さんを、しっかり見つけることじゃないですかね。 何処の誰か分からない人にバイクを触らせてはいけない。
@jun04065
4 жыл бұрын
エンジンが壊れるとか走らなくなるくらいならまだ良い 止まらない方がよっぽど問題 ブレーキ回りの話題が無かったのが意外
@kkatuzi
4 жыл бұрын
フルード交換できちんとエア抜きできていないとかドラムブレーキの車両でグリスがシューについてしまったとか結構危険な点いっぱいありますよね それも死に直結するような...
@marugarista
4 жыл бұрын
『バイクにとっての』致命的な行動だと思いますが……
@jun04065
4 жыл бұрын
@@marugarista 仮にドレンボルトが規定トルクで締まっていてチェーンの張りが純正規定値以内に収まっていたとしてもブレーキに不備があればバイク以前に人間が扱いきれないスピードを出す乗り物として致命的だと思いますが
@hirofree9983
4 жыл бұрын
ブレーキパッドやブレーキフルードの交換とか、エア抜きができる人って、普通じゃないと思いますよ。 こういうのって、できる人からすれば大したことのない作業だと思いますが、大半の人はできませんよ。 下手にやっても危ないですし、この手の作業はショップにお任せが多いと思います。
@kkatuzi
4 жыл бұрын
hiro free hiro free 確かに簡単ではないですし普通ではないかもしれません。ただ、旧車やミニバイクをレストア、カスタムする動画などが増えていてそれを見てフルード交換やパッド交換を自分もやってみようって方増えていると思います。 なので、過度の吹かしやクランキングを入れるなら注意喚起で入れても良かったのにな〜と思っただけです。
@-hollyshit-
4 жыл бұрын
とは言え、整備士も最初は素人。 知識を得て経験を繰り返しベテランになっていく。 自分もバイク屋勤務で整備士も持ってるが 乗り始めた時は初心者でした。 そこら辺を考えて、素人の行動の全てを否定してプロ(最初は素人)に任せれば良いってのは極論に思う。 ミスをしても『授業料』として一つの経験になるし。 (ソレが元で重大な事故に。。。とかって反論来そうだな(^^;) ま、金で解決してくタイプなら馬の耳になんとやら。だけどね。
13:16
【初心者向け】バイクにダメージを与えてしまう3つのアクション!byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 417 М.
11:42
【命に関わる】絶対に素人が安易に作業してはいけない整備がコレ!!!【バイク】
SS-circuit
Рет қаралды 78 М.
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
16:13
【整備入門】バイクメンテに挑戦!!知っておきたい「安物でも良い工具・ダメな工具」
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 25 М.
11:26
【初心者向け】はじめてのバイク・立ちゴケを防ぐ10のポイント!byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 173 М.
17:17
「自分でバイクのメンテが出来ない奴は乗る資格がない」
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 468 М.
14:53
【初心者向け】DOHCとSOHC(OHC)それぞれどんなメリットがあるのか!?byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 148 М.
18:50
失敗しない‼︎ゼロから始めるバイクメンテ解説!!
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 55 М.
11:27
【リターンライダーにオススメしたい現行ヤマハ車・ベスト3 !!!】色々な角度から実際に島田がオススメしている3車種になります!byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 34 М.
29:52
恐怖体験!カメラが捉えた衝撃の瞬間!【閲覧注意】霊感の強い人は絶対に見ないで下さい!バイクで日本一周キャンプ旅【#37】
ハスさんチャンネル
Рет қаралды 2,2 МЛН
21:45
自分でできるバイクの法定12ヶ月点検のやり方をざっと解説します
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 28 М.
13:56
【ライダー必見】2019年に買ってよかったバイク用品TOP5!【バイクおすすめ装備】
Woka Rider
Рет қаралды 738 М.
16:54
元バイク屋が明かす!!好調にする、好調を維持する方法!!
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 228 М.
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.