KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
始動不良ですが普通に直ると思ったら… 見積りや修理を断られる理由の1つ
18:48
【プロが指摘】一般ライダーが気づかないハイテクバイクの危険とは【ライテク】
8:12
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
44:53
Төреғали Төреәлі - Қай жақсылығым үшін? (MOOD VIDEO)
3:17
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
【命に関わる】絶対に素人が安易に作業してはいけない整備がコレ!!!【バイク】
Рет қаралды 78,432
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 86 М.
SS-circuit
Күн бұрын
※プロの整備士である白い彗星さんにやって貰ってます。
Пікірлер: 84
@yanenashi141
Жыл бұрын
「安易に自分で作業すると危険」だからといって「お店に頼むと高く付くから整備頻度を先延ばしにして良い」訳ではないよね
@den1_3xv
Жыл бұрын
ブレーキフルード交換ってこれほどまでに気を遣うものだったのか。 いい勉強になりました。
@2st_baka_ichidai
11 ай бұрын
おすすめはマスターシリンダーのフルードをウエスやティッシュで吸い取るやり方です。 メガネレンチ一本とビニールパイプ、ダイソーの容器で出来ちゃいます。 バイク整備士として丁稚のころ、お師匠さんに教わった完璧なやり方です。
@piyozou3
Жыл бұрын
ですなー ワタクシも元メカニックですがDIYはオススメせんです 万一油断してエア噛み込むと、マスターからエア抜きせにゃならんのですがシリンダーの向き(というか角度?)によっては エア残る場合があるからねぇ、、 スポンジーな感触で気づけばいいのだけど、微量だとうっかり見逃しもあり得るので
@龍チャンネル-u5b
Жыл бұрын
このやり方だと、キャリパー内のフルードがキレイに入れ替わっているかどうか不安なんですよね。 なので私はエア噛み覚悟でキャリパー内のフルードを抜いてからやることもあります。
@oogeima
Жыл бұрын
四輪なら、リザーバータンクの上には何もないことが多いし、タイヤは外して作業するからブリーダープラグへのアクセスも別に難しくはない。 最初は四輪も二輪も変わらないだろと思って見てたが、確かにこれはやりにくそうだ。 この状態で1滴もこぼすなと言われると、ものすごく神経を使うと思う。 他人のバイクを仕事で扱う整備士ってすごいんだなぁ。
@KK-cn7jo
Жыл бұрын
確かにブレーキ関係は素人は触るな、なんだけど、一回変えたから次は2-3ヶ月あるいは半年後で良いかと言うと、特にこの暑い時期、茂木のようなStop&Goのサーキットだとバイク屋さんの本音は毎回変えてくれ、な訳で、其処は自己責任でリスクを取るかコストを取るかって所だよねぇ。
@sugishitaq5
Жыл бұрын
ブレーキパッドは自分でやるけど、フルードは確かに怖い
@zx14rmira
Жыл бұрын
自分でやっても、プロに任せても、ちゃんと自分で試走してチェックする事が一番大事🤗
@爺バイク
Жыл бұрын
ブレーキフルートに4輪用と2輪用があり、2輪はブレーキホース対応と聞くが、4輪用を入れるとどうなるのか知らないが、今まで4輪用を入れていたので、入れ替えするため2輪用を購入。交換時、フルードタンクの蓋開けたら、注射器で吸い取って新しいフルードを入れてます。
@モンゲー博
Жыл бұрын
う~ん元レーサーです 87年頃はdot5だと走行2~3回で交換してたなー
@mid2007night
Жыл бұрын
フルード交換って2年ぐらいだったんだ 見た目結構劣化するからブレーキパッド交換時にフルードも交換している あとでフルードだけってのも面倒だから一緒にやろうと エアツール高いので、ポンピングで負圧掛けてエンジンオイルとか引っ張るやつ使って廃フルードを吸い出している 樹脂の丸タンクはいいんだが、ダイキャストの箱形のタンクだとフタ閉めるときに毛細管現象で滲んでくるときがあるので気が抜けない
@TA-xq8qz
Жыл бұрын
スマホホルダーの取付とスクリーン交換以外は全部店にやってもらった バックステップ付けてもらったけどいまだに取り付け方も仕組みも分からん😂
@harryharry5444
Жыл бұрын
レンタルピットを借りて、愛車ホンダフィットでやったことあります。マジで緊張しました😂本来は、バッド交換と同時が理想ですね。 ビットからの帰り、ペダルがスポンジーで、少々焦りました。すぐ戻ったから、よかったものの😅 数ヶ月後、ABS壊れました😂ユニットごと交換になりました。素人仕事はダメなのよね、きっと。
@keimiya1330
Жыл бұрын
いろいろな人がいるので安易にやるな、は正解ですね。 器用な人、不器用な人。 注意深い人、散漫な人。 何かを壊す程度ならまだいいですが乗り物は自分も、時には人も不幸にします。 ブレーキフルードはホント、付着して1日放置しただけで塗装をダメにしますね。 割と強い剥離剤みたいなもん。 ブリーザープラグは構造的に、閉めても穴の中には絶対にフルードが残ります。 私も気になるので毎回同じ事をしてます。 使うのはキッチンペーパーですけど。 ティッシュは細かい繊維が出るので。
@r1mt252
Жыл бұрын
3年くらい前にディーラーが長期休暇だったので、某バイクチェーン店でフルード交換頼んだら、パッド減ってるのに満タン補充されてたことがあります。 自分で液量調整しましたけど。。 素人より危ないショップもあるので、店選びは重要ですね。
@bnbnbn6
Жыл бұрын
パッド交換なしのフルード交換ならマスタータンクのMax位までいれるの普通だと思いますよ。
@r1mt252
Жыл бұрын
@@bnbnbn6 さん 動画でも説明されてますが、パッドが減るとオイルも減るのが正しい状態です。 オイルを余計に足されたことを知らないでパッド交換した場合、オイルが溢れてしまいます。 また、パッドを直接目視しなくても、オイルの減り具合でパッド残量がわかるメリットもあります。 MAXにしてしまうと、後が面倒なことになります。
@norichan0701
Жыл бұрын
みんな新しくパット交換した時タンクにFULLに入れるといいますが、パットが減ってる時にFULLに入れてもいいんです。ただピストンをもどす作業するときはタンクから注射器などで必ずエアがかまない程度に抜く事をすればいいんです。 むしろダイヤフラムが液面に触れてる位じゃないとバンクしてる時やマシンが振られた時タンクの液面が大きく変化しエアの噛み込みがあったり振られたときパットが開いてタンクの液面があがったりします。 あとDOT数があがるほど吸湿性があがるので作業時の天候に気を遣います。
@r1mt252
Жыл бұрын
@@norichan0701 さん なるほど! 転倒した場合を考えると、ダイヤフラムに接触するまで補充するのはアリですね。 目からウロコでした。 ありがとうございます。
@bnbnbn6
Жыл бұрын
@@r1mt252 さん返信ありがとうございます。 パッドが減るとフルードも減ると言うのは分かりますが、 フルードを余計に足すと言う表現は少し違う気がします。メーカーによっては減ると足してくださいと表記してる所もあるくらいです。また、自分でパッド交換する方ならまずピストンを戻す際にマスタータンクを開けてから作業を始めると思います。私はそうしてます。 あとはエア噛みの原因にもなりかねますし、、
@TatsuCarBikeVR46
Жыл бұрын
自分もR1の時、RF-650にお世話になっておりました😊✨
@user-bikebike
Жыл бұрын
フルード交換でまさか! 下ネタが出るとは思いませんでした。 プロのネタ師ですね。 素人には無理てす!
@hirowing7151
Жыл бұрын
正にこれが原因の事故が以前、地元のサーキットで起きました。180キロ位からブレーキするコーナー侵入で完全にブレーキを失った14Rがグラベルに突っ込みライダーは大怪我。回収したバイクは完全にブレーキフルード無くなってました。私は絶対に自分ではやらないと心に誓いました。
@何時かは晴れる
Жыл бұрын
フルードって水分を吸収しやすいって聞きました。 交換は冬の天気がいい日がおすすめ? 昔、自分でやってカウルに垂らしてしまい、塗膜を溶かしたことが有ります。 その時はフルードで塗装が溶けることを知りませんでした。
@hy-bv1rr
Жыл бұрын
握ったときにニップルからホースが外れて噴射しちゃったり
@ろっしばれ
Жыл бұрын
スピードメーターに着くと点滲みになりますよね・・・・多分😢 昔あるお店の交換で・・・・😢
@unilateralisminist
Жыл бұрын
自分も他人のフルード交換を手伝ったことありますが、めちゃくちゃ緊張したの覚えてますわ。
@となりの小トトロ
Жыл бұрын
フルードの良いやつでもタッチとか良くなるんですかね?
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
フルードは吸湿性があり劣化します。いいフルードは劣化がしにくくはなってます。 吸湿すると沸点が下がってベーパーロックが起きやすくなります。 新品の状態ならタッチはそんなに変わらないと思います。 単車なら、油圧ホースをステンレスメッシュをかぶせたものにかえると、タッチが変わります。
@龍チャンネル-u5b
Жыл бұрын
物によってはフルード替えるとタッチ変わりますよ。 感じ方は個人差がありますし微妙な変化ですけどね。 値段の違いは単に沸点の違いだけでは無いです、でも普通は純正で充分です。
@cdxmmn5622
Жыл бұрын
相場は、前と後ろで、いくら位ですの??
@happyA-su1co
Жыл бұрын
フルードを入れ替えて新しくするとタッチも良くなりますよね👍
@s_inom
Жыл бұрын
DOT-5は吸湿性が高いので一般車への使用は避けていました、今のは大丈夫なのかな? (しょっちゅうメンテしているレーサーは問題ありませんでしたが)
@はやし-f6j
Жыл бұрын
DOT5は国産には使えないですよ。
@manamix501
Жыл бұрын
@@はやし-f6j RF-650はグリコール系なので問題ないですよ。DOT5.1相当品ですね。
@1100xx-w2n
Жыл бұрын
握って握って握ってー緩めて締めて握って握って握って握ってーの繰り返しでフロントもリヤもクラッチも何なら二人作業で車のブレーキもやってましたが今のABSとかある複雑なシステムにはやらない方が良さそうですね。
@harryharry5444
Жыл бұрын
そもそも吸湿性のないブレーキフルードが、なんで出て来ないんだろうか?
@manamix501
Жыл бұрын
@@harryharry5444 吸湿性が無いと、フルードそのものの性能とは関係なく、混入した空気中の水分が、沸騰や凍結を起こしてしまう可能性が高いためです。
@gsxr6538
Жыл бұрын
スズンボのブリーダーボルト 何故こんなやりづらい場所なのか マジ謎です笑笑🤣
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
自転車ですが「ブレーキがキーキー言うので油をさした」という人がいるらしい。 (ネタだったらいいのですが) でも、意味合いとしてはそれに近いことをやっても気づかないのでしょうね。
@taip
Жыл бұрын
DIY怖いのでお店でやって貰ってます。
@sc82sevench
Жыл бұрын
お疲れ様です。 エンドレスのフルードどうなんですかね?またインプレお願いします😊 違いわかんねーは無しですよ😬w
@SS-circuit
Жыл бұрын
その可能性あるんだよなぁー(笑) ただプラシーボ効果に頼る方法も・・・
@elpidamemory
Жыл бұрын
最初にリザーブタンクのフルードをシリンジで抜いて新しいフルードを注いだほうが、交換の効率は上がるんじゃ?
@チャトリズム
Ай бұрын
そーですね。それに使うフルードの量も無駄がなくなります。古いフルードをわざわざ巡らせるのも、気持ち良くは無いですね。
@みど-t1p
Жыл бұрын
スズンボの悲しい所、、、
@daidaiyamayama
Жыл бұрын
彗星さんがお元気そうで何よりです♪
@hiro-yj7nx
Жыл бұрын
久しぶりにSSさん見たら、序盤音楽がうるさいくて話が耳に入らない。
@tea-dogs
Жыл бұрын
バイクも車も昔は自分でブレーキオイル交換してました。劣化するとタッチが悪くなるので。。。車はクラッチ側も自分でやってました。 けど、自分でやらなくなって何年経ったのでしょう。。。
@user-Shuichi-0911
Жыл бұрын
ブレーキはね、自分の命も他人の命も守る、最後の砦なんですよ。 そう言い切っても問題ないです。 だから素人判断は禁物ですよ。ね、SSさん(^_^)
@liond3104
Жыл бұрын
慌てず丁寧にやればフルード交換は簡単ですよ。 ブレーキホース交換でバンジョーボルトの付け方が悪かったり、フルードが適量じゃなかったりしたから、店に頼む作業がなくなってきたわ。 特にメーカーの看板上げてるディーラーには行かない。
@kazuhide_ishikawa
Жыл бұрын
そうですよね!動かなければ最悪死ぬかもしれないけど、止まらない時は確実に死にます。自分も車の整備の時、いつもその考えでいます。頼るべきはプロの整備士ですね。
@hyuhyu9773
Ай бұрын
車とかバイクいじってると若いやつがそのまま入れようとしてピンが入らないとか言ってると先輩がね、んなもんもっと濡らしてから入れろとかね😁だいたい下が出てきますね…女性整備士とかいたらセクハラになるのか…
@ikkak0
Жыл бұрын
フルードの量はエアかみの心配があるので少なくともLOWレベルより下だったら補充するべきでは?
@yamachan8147
Жыл бұрын
マスターやリザーバータンクが純正のままだったらLレベルより下って事はパッドの交換時期(摩耗限界)まできてるって事なのでフルード云々よりもまずはパッド交換ですよ。
@ikkak0
Жыл бұрын
LOWより下は確かに論外かもしれませんがパッドが減るのに合わせて補充するのはそんなにおかしなことなのかなと疑問に思ったんです。
@yamachan8147
Жыл бұрын
考え方次第です。メーカー(例えばカワサキ)のサービスマニュアルではLレベルまで減ったらFまで足してくれとの記載があります。 要はオーナーやメカさんがフルードがLレベルである事に気が付けば「あ、パッドが無いかも?」ってパッド残量に意識が行くことが大事なんです。 いつもフルードを足していると誰がいつ見てもFレベル。そうするとパッド残量を気にする機会が少なくなるって事です。 まあバイクはキャリパーが露出していて目視点検しやすいのでそこまで気にするかしないかって所ですね。
@theoperation2854
Жыл бұрын
@@yamachan8147 足して全く問題ないです。空気の量が多いと空気中水分量が増えるのである程度満たしますし、あまりに少ないとまれにエア噛みします。マスターに 微量に噛んだ空気はプロでも見過ごすことがあります。常識的にピストン戻すときにリザーバーあふれさせないように予め抜けば問題なし。 パッドはインボードでなければ残量は一目です。四輪も外観だけで見れる車種がほとんどです。
@yamachan8147
Жыл бұрын
@@theoperation2854 考え方次第って書いた通りです。
@X--oy5lz
Жыл бұрын
メッシュホースに交換した時は、握力アップしたと思う。
@ceeport_poi9912
Жыл бұрын
色々な考え方はあると思います。 命に関わる部分だからこそ持ち主がしっかり常日頃メンテナンスする事も大事かと思います。 しっかり勉強して行うことは前提ですが......
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
ブレーキ液の交換は「日常点検」の範疇ではありません。 ブレーキ液の状態の目視と、握った&ペダルを踏んだ感触と効き具合が正常か否か。 ユーザーが行うべき日常点検はこの辺までです。 それから先に手を出すとなると、技術が必要になります。 自己責任というなら、自分で行うべきところと整備士に頼む部分を明確にすることと その整備士が信頼できるかどうか見極めることです。
@ceeport_poi9912
Жыл бұрын
@@北島正隆-d5x 自分のバイクは自分が責任を持つ事が前提です。 自己責任と言う事ではなく自分が責任を持つと言う事です。 本来であれば持ち主がしっかりとした知識を持って整備をするのが大切。 その上で出来ない場合に信頼のおける整備士に依頼する。
@crithtrith
7 ай бұрын
プロも最初は素人なんですよね😊
@日本猫クロ-m8d
Жыл бұрын
コンプレッサーあれは作業は早いけどね、レバー握ってやってるとマジにダルい😅
@Heuroya
Жыл бұрын
全く変色してないのに交換する必要がない。動画の為の整備ですね。 あと、キャリパー のブリードバルブはバンジョーボルトが嵌るポートにしかなく、となりのシリンダーとは細い通路で繋がってるだけなので、動画のやり方だとブリーダーツール(エアツール)を使ってもそのシリンダーのブレーキフルードはほとんど入れ替わらない。
@hirotoshi09
Жыл бұрын
え?バイクって手入れ必要なの?1年ごとに買い替えてるから知らなかった! みたいな成金になりて〜
@maro2631
Жыл бұрын
SSさんこんばんわ🌃 私はボルトオンでつけられるパーツ以外は全てお店まかせです❗(キリッ?
@SS-tf2yp
Жыл бұрын
これだけサーキット走ってるのにマスターとかブレーキレバーは純正のままなんですなw いつか変えるのかな
@aiai-2918
Жыл бұрын
Andyさんも動画上げてたけど、自分以外の車両も整備してOKだけど、金銭を頂くとNGなんだよね あとステム辺り(ハンドリングが狂うかもって不安)も自分的には怖いから、プロに任せちゃうw
@三代目コージ
Жыл бұрын
これからは頻繁に交換して下さいね!
@persona-6
Жыл бұрын
ブレーキって揉むんだ
@きいろ今度はあか
Жыл бұрын
キャリパーのピストンも掃除して揉みますよ〜😄
@sendabo59Model
Жыл бұрын
さすがプロの整備士!!真空引きのボトルにミスト対策ちゃんとしてある😆
@gogonaotochannel
Жыл бұрын
ブレーキ周りの安全機器周りを無資格者が触るのってそもそもNGだったような気がするのですが🤔 なんでバイクは自分でやらないと悪みたいな人が多いのか素朴な謎なんですよね😅
@NaokinSkywalker
Жыл бұрын
タンクに彗星さんの顔反射してます(笑)
@和足蓮見
Жыл бұрын
エアー抜き、出来ないしな、素人さんは、
@はやし-f6j
Жыл бұрын
簡単だから誰でもできるかと
@ライライライライ-z8b
Жыл бұрын
いちこめ!
18:48
始動不良ですが普通に直ると思ったら… 見積りや修理を断られる理由の1つ
MPFちゃんねる
Рет қаралды 27 М.
8:12
【プロが指摘】一般ライダーが気づかないハイテクバイクの危険とは【ライテク】
SS-circuit
Рет қаралды 52 М.
0:11
#behindthescenes @CrissaJackson
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
44:53
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 103 М.
3:17
Төреғали Төреәлі - Қай жақсылығым үшін? (MOOD VIDEO)
Toregali Toreali
Рет қаралды 140 М.
0:53
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
11:17
【自分で行うバイク整備】致命的な事に繋がってしまう絶対NGな行動・3選!byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 206 М.
17:17
「自分でバイクのメンテが出来ない奴は乗る資格がない」
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 468 М.
14:23
もてぎ走りマンの歴年の工具、大大大公開だッ!
白い彗星 ~SIDE7~ Motor Cycle Life
Рет қаралды 44 М.
25:15
あの〇車のゼファーポンコツから、復活!
安田昭男 akio yasuda
Рет қаралды 42 М.
22:59
『ガレヨコ出張カスタム』今回はバイク仲間の御悩みを解決するべく宮古島へ!常夏の地でバイク屋さんへ変身!
ガレヨコ『GARAGE YOKOHATA』
Рет қаралды 186 М.
25:34
バイク服装問題に対する正しい答えはたった一つしかありません。
MOTO-ACE Talk
Рет қаралды 219 М.
17:57
【マニア向け】現役バイク整備士が現場で使っているおすすめ工具
バイク党
Рет қаралды 17 М.
9:04
バイクを修理に出したら対応したスタッフに絶句した。。
ごじゃし!【モトブログ】
Рет қаралды 263 М.
15:10
【モトブログ/CB400SB】壊れた!バイク&55歳 ド素人の整備作業動画
あおじとぎんこ
Рет қаралды 234 М.
16:02
2024年バイクは買い時!?今後の見通しと損しないための立ち回り方‼︎
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 574 М.
0:11
#behindthescenes @CrissaJackson
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН