KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
『関係』は常に変わっていくことを知り、『主人公』になるには
25:44
どこに行っても人間関係が上手くいかない人に贈るブッダの言葉
20:33
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
自分を変えていくヒント
Рет қаралды 2,373,072
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 706 М.
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Күн бұрын
Пікірлер: 463
@TaKU-Fly
3 жыл бұрын
変わりたいなら、今、変わりなさい。大きな変化ではなく、小さな変化を求めていく。疲れます、心も体も。でも少しずつ変われば、それが習慣化していく。大きな望みをせず、その一瞬一瞬を楽しみ、その一日を楽しみ、それが明日となる。 自分を変えていくヒントは、目の前の一瞬と、目の前の自分の小さな一歩にあると。 そんな気づきがありました。ありがとうございます!
@ふう花
3 жыл бұрын
普段は、夜中に拝聴しながら寝ています。 昨夜は思い気持ちを抱えて眠り、今朝、スマホを開くとまさに、今の私にピッタリのタイトルでは、ありませんか! 聞き終わってから、『ああ、此は私そのものだ。』と感慨深いやら、驚くやら。 拝聴できたのは、偶然ではなく必然だったんですね… 心から感謝致します🙏
@ヤギノメイ
2 жыл бұрын
子供が出来なくてずっと悩んで来ました。苦しさの原因は人それぞれですが、私の場合は子供が産めないことで“立派”な女性になれない劣等感から来るものなのだと、大愚様のお話を聴いて分かりました。 涙が止まりませんでした。不妊治療は体が辛かったですが、それ以上に辛かったのは職場の女性達の子供の話題でした。精神的に辛かったのは、私の劣等感によるものだったんですね… 今まで勉強も運動も努力で何とか平均よりも上の結果を出して来ました。でもどんなに努力をしてもどうしようもないことがあることを知り、自分を微愚だと認め、素直な気持ちで今の自分にとっての最良の道(出口)を探そうと思います。 ありがとうございます。
@オガワキョウコ
7 ай бұрын
l
@オガワキョウコ
7 ай бұрын
49:44
@中中中中
2 ай бұрын
自分の子どもが間違って違うとこに産まれてしまうことがある。施設に行って「バカだなあ、お前こんなとこにいたんか!」って自分の子どもを見つけたことがあるという話を聞いて私はものすごく腑に落ちたことがあります。
@いけだ-g8f
Жыл бұрын
落ちる所まで落ちると落ち着く……とてもよくわかります。 基本ポジティブ思考ですが、ポジティブ思考で見てる視点からではどうしても見えないものがあったんですけど、落ちるところまで落ちて色んなものを手放した先に、見えたものがありました…。 聞いてると涙出てきた。 辛かったです。あの時はね。でも今は、視野が広がって前より生きやすくなった。 素直になることや、自分の弱みを人に言える人ってかっこいいです。
@konomi6968
3 жыл бұрын
私も自分のことを賢いと思っていましたが、大したことないと気づいた時にすごく楽になり、謙虚になり、素直に人の話を聞けるようになりました。 プライドが高いのは自己防衛だと思います。自己肯定感が低い人ほど自分を守るために強くみせようとする。本当に強い人はだめな自分も受け入れている。
@ゆんちゃん木村
2 жыл бұрын
凄い本当に強い人は受けれ入れる
@千春-q3t
3 жыл бұрын
私も賢い者のひとりです。 「素直」ということを忘れていたことに気付くことができました。 あの人は馬鹿じゃないのかと思われるくらい素直でありたいと思えました。 ありがとうございました。
@川島幸子-r3p
2 жыл бұрын
私は、毎日朝、ウオーキングに行くときに必ず、このお話を聞きながら、出かけます。このお話が一番すきなのです。そして一日が始まります。素直が一番を心がけ、一日の始まりです。本当に素敵なお話ありがとうござきます。
@リサーチくん
5 ай бұрын
私も生活習慣を見直すためにウォーキングやランキングを始めました。 毎回行くのに【今日は嫌だな】という気持ちと戦わなければいけないので。 お供として大愚和尚の声を聞きながら、嫌な事も習慣化しました! おかげで10キロ痩せることができました🥺
@Mゆりかご
Жыл бұрын
とても良い時間として、お話聞かせて頂きました。 私はもう50を過ぎて 未だに透明のガラスに体キズだらけになりながら、ぶつかってるのだと感じます。 私が卒業アルバムに書いた 「素顔」 という言葉 私の好きな言葉を久しぶりに想出しました。 私の記憶から取り出して致いたこと 感謝します。 ありがとうございます。
@mim6474
4 жыл бұрын
悩みの文を聞いているだけで涙が出てきました。まるで私かと思いました。 わかってほしい。わかって欲しいと思ってること自体が間違いだ。でもわかってほしい。 辛かった。許してほしい。認めて欲しい。 私の長年の心の叫びでした。 この動画に出会えてよかった。ありがとうございます。
@hirosan665
Жыл бұрын
いつもありがとうございます🙏 とても勉強になります🙏
@05sh34
4 жыл бұрын
人生のドン底まで来たと思っている自分ですが、大愚さんの言葉を聞いてヒントを得られた気がしました。 ここ数年を振り返って見ると自分では、何でも努力してきたと思ってきたことでも 実は何度も窓ガラスにぶつかっている虫と一緒だと気付けました。 それと素直さ。自分は自分では正しいと思って様々な人の話やアドバイスに素直になれず結果悪い方ばかりに落ちていました。 言葉だけでは変われませんが、内面からまずは微愚を目指して、誰に対しても素直さを持って自分を変えていこうと思います。 生きる希望を教えてくれた大愚さんに感謝します。ありがとうございます。
@弘幸山本-q1h
15 күн бұрын
有り難う御座います感謝致します
@hagikou
6 ай бұрын
堕ちろ 堕ちるところまで堕ち切ったら 落ち着く 勇気が出ます ありがとうございます
@nakasatoko4812
Жыл бұрын
蝿の例えが今の自分自身に当て嵌るように思えて涙が止まりませんでした。頑張ってきた事がありましたが結果が出ず、、頑張ってきた自分を褒めたり労ったりもしましたが、心無い言葉に悲しんだりもしました。悲しみに暮れやる気も出ない時間や、反対に怒りや憤りを糧に立ちあがろうとする自分もいたりと不安定でした。しかし、それは今までの自分の頑張りがあってこそのこと。そこに、私は執着してずっと離さなかったのだと思いました。無駄だと思いたくない、無駄なわけがないと信じる事は悪いことではないと思っていたので、これを手放す事は容易ではないと感じます。しかし、不思議な事に、手放すと何故か気持ちが楽になるのだろうな、という感覚だけは、本当に不思議ですが分かるのです。これが10センチ横に逸れるという事なのかな、とも。私のしてきた努力はどんな年月だろうと内容だろうと、素直になるために捨て去る事で新たな道が開けるのかな、と気付かされた有難いお話でした。ありがとうございました。
@太陽-e1q
2 жыл бұрын
有難うございます。 何か目の前がパッ✨と明るくなりました。いつも世界がしあわせに満ちてほしいと思いながらも欲に負けてる自分もいました。本当の素直さにはなっていなかったと気付きました。しっかり心の中で堕ちます。そして地面に足をつけて一歩を踏み出します。 有難いお言葉に感謝します。
@椿さつき
Жыл бұрын
和尚様の動画を初めて開いてみようと思ったのは大愚と書かれてあったからです。正々堂々と自分のお名前にしておられるお姿に感銘を覚えました。
@gonehime3746
Ай бұрын
生きていくための大事なお話有り難うございました。感謝申し上げます。
@安藤紫織-z6e
4 жыл бұрын
。。プライドと執着を捨てる大切ですよね。大遇和尚様の話ありがたいです。。。
@りゅう-u1v
2 жыл бұрын
この動画で僕の夢は僧侶になることになりました。軽率な発言ではありますが、直感的にそう思ってしまいました。
@あずさ-z2p
Жыл бұрын
私も本当に尊敬しています。 とても良い選択だと思います。 たくさんの人の心が救われると思います。 頑張ってください。
@napori_tomato
Жыл бұрын
がんばれー
@スシガールズ
Жыл бұрын
結局僧侶にはなってないですよね?プロフィール見たら にゃんにゃん⤴︎という謎な動画作られていたので
@eikofurukawa2688
5 ай бұрын
@@スシガールズ気分で言っちゃったんでしょう
@加藤捺美-l8b
4 жыл бұрын
恋愛で相手とうまくいかなくなってきたと感じる時に、頑張ってこうしてみようああしてみようと努力をしても、結果が出たと、感じたことはありまさんでした。そうしていつも、振られてしまって、自分の至らなさに後悔をすることがよくありました。 うまくいかない、努力が実らず苦しい時こそ、素直になる、全部捨て去る、ゼロに戻す。私に足りないのはそんな物事の捉え方だったのだと、ハッとしてしまいました。 思えば、素直さが全くなかったと思います。学びでした。
@ako108
3 жыл бұрын
今までの自分への執着を捨てて 全く違った見方を素直に受け入れていく。 今私に1番必要な言葉でした。 ありがとうございます。
@1914you
3 жыл бұрын
お言葉沁みました。かっこよく見せようと出来る様に見せようとしてきました。30才を超え、化けの皮が剥げ、人間関係、信用、お金、恋愛、健康、、、、落ちるところまで落ちました。そしてこの動画に辿り着き、自分を俯瞰してみることができ今落ち着くことが出来ました。ありのまま、素直に生きようと思います。またこの動画に戻ってくると思いますが今後ともどうぞよろしくお願い致します。
@はるうらら-e1d
3 жыл бұрын
ガラスに当たるはえに自分はなっていたかもしれません。素直さが足りなかった事が自分自身を苦しめていた事が改めて分りました。ありがとうございました。
@yumikoishikawa5807
3 жыл бұрын
りはひな
@ハムサラダ-j9s
Жыл бұрын
「間違った努力を自分勝手に積み重ねながら、結果がでないと悩んでいる」 そんな自分に気付いていて、でも、どうしたら良いのかわからずにいました。「素直になる」「お師匠様のおっしゃる通りに行動することから始める(意訳)」とのお話は、今の私に導きでした。 今から必ず実践します。
@Yuko2ndChannel
3 жыл бұрын
とても心に響くお話でした。10センチ出口がわからず、透明なガラスに思いっきりぶつかっていたハエ、私だなぁと思いました😆
@久保孝一-c4l
2 жыл бұрын
初めまして 動画を見せて頂いております 私は孤独な人間です 動画を拝見して 思い当たるところがあります その通りだなあと思い 勉強になります 何卒ご縁がありますように
@敬子佐伯-e3e
Жыл бұрын
大愚和尚様の大変な努力は、計り知れない経験など素晴らしい和尚様のお話を聞く事ができて、大変素敵な時間をありがとうございます。現在73歳いろんな事があったけど、その度ごと全力で頑張って来ました.最近いい事ばかりでこんな事あっていいのかなあ、と振り返ってみたり、感謝したりしています。 和尚様がおっしゃるように、素直な心だけは、 忘れないように、頑張ってきました。 動物にも、また困っている人にも、声かけや、又出来る事は、ささやかですが頑張りました.この生き方は和尚様が教えて下さったひとかけらでも、頑張ったかなと、振り返り反省いたしました. これからも、素直さ.を忘れない大愚和尚様の教えに少しずつでも、 この生き方で良かったと思えるように、頑張ります.素敵なお話 ありがとうございました。
@muppetjayswife
Жыл бұрын
私は、今のダンナさんと知り合ってから変わりました。彼に、過去は変えられないし、過去にしがみついても何も変えられないと。それからは、だいぶ楽になり今とても幸せです。仏教とでもないし、仏とか分からないですが、たまたまこのお坊さんの動画を見つけ、興味があり拝見しました
@morobosi0221
7 жыл бұрын
執着 嫉妬 妬み 煩悩 全て拭い去れたらどれだけ楽になるんだろう。 改めて考えさせられるお話有難うございます。
@高木伸子-t6w
Жыл бұрын
上のあなた、何様のつもり?
@hiroharuno9860
3 жыл бұрын
時に心が迷い、行き詰まることが あります。その時和尚様のお話しと、その静かなお声に、心は整います。心を洗浄し、明日に向かうことが出来ます。 和尚様のお話しは、絡んだ糸をほどく様に問題を明確に指摘されて、 真実の道へ導いて下さいます。 その教えは、人として最も大切なことを意味しています。 救われます。ありがとうございます。
@choco-y
Жыл бұрын
聞いて居て涙が出ました。大愚和尚様の生い立ちも聞いて居て初めて修行の話を聞いた回でしたが、 こんな苦悩を乗り越えて今があるのかと思うと感謝しかありません😢私たちの為に和尚様になって下さり本当にありがとうございます😭
@reiko7234
3 жыл бұрын
自分を知っている人は努力の末に結果が出ている。 ハッと心に来ました。 自分の尊敬する周りの人の意見を、素直に聞き入れ行動すること。。。 感覚が自分と違う人の言葉にも、発見や改めて自分の大切にしていきたい信念が再確認できたりするなぁと感じます。 素直な心を大切に努力し、自分を知っていきたいと思います。 ありがとうございました✨
@mayumi-st2iz
2 жыл бұрын
自分を守るために身につけてしまった 重たい鎧を脱いで、武器を置いて 己の弱さや未熟さを素直にありのままに受け入れられた時、得られるものはものすごい価値のあるものだと思います。 本当に人から愛され、心から生きててよかったなとありがたさが湧いてくると思います。
@liqueurcointreau8075
7 жыл бұрын
もう、本当に泣けてきた、自分の事を言われている事ばかりだったです。 自分のことでもあるので、どのような慰めの言葉をかけたらよいのかが分からない。
@chacchimon7066
Жыл бұрын
ハエの例え、まさにその時の自分は気づかないというのは本当でした。 究極に困ってどうしようもなくなった時に初めて助けて欲しいとアドバイスを求め、そこで今までの自分の努力が意味のない努力であったと気づきました。 結果の出ない努力をし続ける事ほど無駄なものはないなぁと感じました。
@キキララ-u5l
8 ай бұрын
配信有難うございます。 数年前にも拝見しましたが、その時にはわかった気がしましたけど、今日拝見した後に自分もこのご質問者さんと同じ事に気が付き、素直とはどう云う事かが何となくわかりかけました。言葉の端々に配信者様の日頃の御尽力や智慧と勇気を感じました。最近の配信も拝見しましたが、進化し続ける凄みに尊敬しております。聞けば聴く程深いお話をありがとうございます。
@akiaki0423
Жыл бұрын
自分も、透明な窓にバンバンとこれでもかとぶつかり続けて、力尽きた時に初めて、自分の進もうとしてた方向は間違ってたことに気が付きました。 頭で理解することは難しいから、結局は、堕ちるとこまで堕ちる経験をして初めて、素直になって成長できる。それが人生なんやろうな。
@healthyfatman
2 жыл бұрын
何故だか、すっと言葉が耳を通って、自分の脳みそでゆっくり分解されて、自分の中に染み入っていくように話を聞くことができました。素直になることとても重要だし、頭ではわかっているけどなかなか出来ない。そんな荒んでるときでも届いてしまう様な話し方で、和尚様の言葉はとても響きました。まずは素直になることから頑張ってみようと思います。
@えいちゃん-r5f
5 жыл бұрын
今日も聞かせて頂いて居ます。素直。。。確かに、素直より素敵な事は無いように思います。若い頃には気が付かなかった、この素直さ、正直さ。。。高齢になって、時間がゆっくり取れるようになってやっと気が付きました。楽ですねぇ。。。もの凄く楽になりました。人の目を気にするのでは無く「私はこうなんだ」と自分を正直に認めることが出来る様になったら、世の中がとても楽しいです。お金が無い。。。だったらこの少ないお金で楽しめる事を考えよう。人と比べない。。。私は私なんだからと思うととても楽です。歳を取ってどれほど毎日が楽しくなった事か。。。勿論息子のお陰ですが。
@ゆんちゃん木村
2 жыл бұрын
同感いたします。私も息子に教わる事ばかり反省の日々です。
@ERIN-ko3ur
2 жыл бұрын
最近大愚和尚の番組を知り、少しずつお話を聴くようになりました。ブルーピリオドという漫画の中にある「ちょっとだけ落ちて安心したんだよね。維持する努力を続けてたら報われるって幻想がぶっ壊れて」というセリフを思い出しました。過去の頑張りに執着することなく、素直に生きたいと思います。
@九美
4 жыл бұрын
いま、このタイミングでこの動画を観ることができて、私はラッキーなのかも。今後の私が楽しみです。大愚和尚さん、ありがとうございます。
@user-yl5ow2qm7y
3 жыл бұрын
空 もうどんな苦しみもシンプルに無 ただ心を、憎しみも卑下も虚しさも置いて。何があったかも。ただ置いて、感謝と、人の幸福を祈る。 私は大馬鹿者なんだ。だから微笑んで。耐える気持ちから、楽しむ気持ちに変えて受けよう。 幸せの方法。救う方法。 私は会社で毎日皆から笑われて嫌がらせ、悪口をされると、お昼休みにこの動画を見ます。 いつも、さいなまれそうになると合間にこっそり塩を少量舐めて、手を合わせて感謝と皆の幸せを祈ります。 皆、何かしらの試練をもった修行者ですね。 和尚様、長く修行を重ねられた今でも辛い事もお有りだと思いますが、 和尚様に幸福と安らぎの時がたくさんありますように🙏🏻 もう自分にムチを打つことが少なくなりますように。 何年も前の動画なのにコメント失礼しました。
@おだんご-i1g
2 жыл бұрын
この質問者さま、すごく文章がお上手ですね。悩みの内容が自分のものと似ていてありがたいです🙏何者かになりたいという願望を捨てたらどんなにか楽に生きれるかと私も常々感じています。
@asqhodelyellow
Жыл бұрын
初めてコメントします。対人関係で悩みがあってたまたま動画を見つけました。五木寛之さんが仏教やお寺の活躍を期待されていましたが、大愚和尚様が実行されたことを素晴らしく感じました。窓の虫の話がヒントになったのか悩みの迷宮から抜ける方法が見つかりました。座禅をする気持ちで困った時は和尚様の動画を見たいと思います。動画を公開して下さりありがとうございます。
@hanachirusato9485
4 жыл бұрын
大愚和尚さま ありがとうございました。自分を取り繕わない、素のままの自分でいながら、人に愛を注ぐ素直な人になりたいです。
@112hideo
2 жыл бұрын
これまでずっとガラスに当たり続けていました。成果が出ない理由に、自分が見えていなくて、素直になれない自分がいました。もう40代ですが、残りの人生を素直に生きて、微愚になれるように、日々修行したいと思います。
@fukumama8897
11 ай бұрын
このお話しを聴いてもの凄く過酷な修業が必要なんだと知りました。 どんなに苦しくても自ら逃げる事の出来ない修業、 落ちろ!落ちたら落ち着く。 人間は本当に苦しくなった時どうにか這い上がろうとしますよね!私はこのお話しを聴いていて子供の分身とも言える母親、お母様も大変な精神修業だったと思います。 私も何かヒントが…と思って和尚様のKZbinを毎回拝聴させて頂いております。私には19才の元不登校の次男坊がいますが今まで何でも相談してきていた息子。最近では何にも話しません。「何かあったら一人で抱え込まないで言ってね!」と伝えてはあります。親離れなら嬉しく思いますが、本当に苦しくなったら頼ってくると思い、言ってくるまで息子の修業の邪魔となる先回りをせずに母親も修業と思って見守っていようと思います。 素晴らしいお話しをありがとうございましたm(__)m
@おだんご-i1g
Жыл бұрын
私は対人恐怖症のまま40代になりました。自分がガラスへ突っ込むハエだったことをようやく認め、この弱さ丸ごと受け入れて生きていこうという心境です。まだスタートしたばかりですが、そうすると不思議で外見まで良くなったような気がします。
@ユウコ-b3i
2 жыл бұрын
素直に生きるのが一番楽ですよね。 でも、変なプライドが邪魔をします。 中途障害者になり何度も健常者に戻りたいと落ち込むときがあります。 ありがとうございます。素直に生きていけるよう前に行きます。
@akihiro8098
4 жыл бұрын
24歳の若者で就活生です。憧れる姿と現実の姿にギャップがありフラストレーションが溜まり疲弊する事が多いです。大学院に通っていましたが、認知の偏りにより心身に無理が積み重なり精神疾患を煩い、休学をし休養するも復学できませんでした。しかし今までの努力量に執着し将来在りたい姿への若さ故の諦めの悪さがありました。今もあるかもしれません。最終的には場所を変えて新たな道を歩むべく退学を決意しました。もう自分との戦いに疲れてしまいました。退学して思うことは、今まで自分がいかに、世間の目や過去への執着が強く、自己の醜さばかりに目が行き、本来持っていた良い面に目が向けられていなかったかということです。無い物ねだりをしていたように思います。ただまだ24歳。精神疾患を患い、念願だった修士号取得も諦め退学したにも関わらず、自分の能力や適性の限界は何となく感じていますが、やはり人生最大100年生きることを仮定すると、どうしても自分に期待してしまいます。今の自分とは程遠い、憧れの姿があります。それは悪いことではないと思いますし、若さ故、当然のことなのかもしれません。ただこの事が、冒頭にも書きました、フラストレーションの源にもなっているのは事実です。若いというのは素晴らしいことだと思いますが、過去に一度精神疾患を患ってしまった身からすると、患う前よりも、良い意味で若者らしく盲目的に夢へと突き進むことに抵抗が大きくなったように感じます。現実、就活生の身ですが、前に進めていません。若さ、夢、金、社会的ポジション、スキル、適性、精神疾患のトラウマ、色々な事を交錯的に熟考しても答えが出ません。今は人生に迷っていますが、自分の唯一の性格である「素直さ、正確さ」だけは大事にしていきたいと改めて思いました。貴重なお話、有難う御座いました。
@yangoe8513
4 жыл бұрын
今更ですが 3流大学中退のアラフォー鬱持ちオッサンやけど、がんばれ! オッサンは田舎商売やけどなんやかんやでこの10年ほどは年収1800位や。 金儲けの機会は意外な所に落ちて る。 助けてくれる人もいる。 あかん時も真面目にやってたら見てくれてる人は居る!大丈夫やで! 自信持って頑張ろう。 無理はあかんで!ボチボチね。
@akihiro8098
4 жыл бұрын
Yang O E 貴重なご意見ありがとうございます。自分なりに頑張っていきます。
@moimeme9860
2 жыл бұрын
「ハエの例え」わかりやすい!良いお話を聞けました。ありがとうございました。
@ぴーやん-j7s
2 жыл бұрын
声がとても癒されます。 仕事の合間に聞いてます。 自分を変えたいので聞きに来ました。
@lisakkumach888
2 жыл бұрын
年を重ねるたび 素直さが本当に大切だなと この動画を観て改めて また想い これからの人生に引き続き 心がけたいと思いました⭐️ ありがとうございます❣️
@358春姫
3 жыл бұрын
努力されたんですねえ素敵なお話しありがとうございますヒントありがとうございます
@user-qs5tr3xn1y
6 жыл бұрын
どんなに美しくなっても、欲しい物を手に入れ続けるほど、周りから評価されても満たされない理由がやっとわかりました。 賢くなろうと一生懸命でした。 毎日憂鬱なのは、私の先は窓ガラスだと薄々気づいていたからなのかもしれません。 開いている窓があること、賢さより勝る大愚という道があるのは目から鱗でした。 本当にありがとうございます。
@愛犬小春
4 жыл бұрын
大愚和尚様の動画を拝見しております。自分を変えるためまず庭の掃除と部屋の掃除から始めました。いきなり大きな事からはできないのでまずは身の回りの小さなところから始め行きたいと思います。
@ゆんちゃん木村
2 жыл бұрын
私も、掃除から始めます。
@Cクロエ
5 жыл бұрын
必然的にこの動画に出しました。 昨日ある人にお話の途中に素直になってくださいって言われて・・・ 私のいい所は素直ところだったのに・・・51歳になったのですが色んな辛いことがあるうちに段々素直ではなくなってしまったのだとつくづく感じました。 考えさせられました。
@toto-wc7un
2 жыл бұрын
過去のお話をきいて、涙がでてきました。 本当に辛かっただろうな…苦しかったんだろうなと思いました。そんな中、おっしょうさまの(落ちろ)という言葉が胸に刺さりました。 貴重なお話がきけて、よかったです。 ありがとうございました。
@satoe4656
7 жыл бұрын
わたしも微愚、素直になって素敵な女性になりたいです。 最後にハエじゃ可哀そうって笑いながら、蝶々か雀と言い換える大愚和尚様が可愛らしかったです♡
@lucifeltv6944
4 жыл бұрын
大学生時代に私は「自分には何かしらの才能があるはず」と自分に言い聞かせながら音楽活動をしていました。 卒業する先輩が「自分には何もない」と言って就職するのを見てとても強い人なんだなと思いました。 自分には何もないのを認めるのはとても勇気のいることなんですね。 若いころの私には出来ませんでした。
@植竹陽子-h5l
4 жыл бұрын
死にたい
@つれづれなるままに徒然草
2 жыл бұрын
結果の出ない努力を空回りでやればやるほど結果の出ない努力にすがる。 結果の出ない頑張りに囚われて盲目的にならないように、 素直さをもって新しい人生を歩んでいきたいものです。
@太郎山田-q2t
2 жыл бұрын
悩んでいるときに観ています。 大愚和尚の説法をきくと元気が出ます。
@もん-n9l
2 жыл бұрын
ハエの例えはとてもわかりやすく腑に落ちました。育った環境を僧侶の立場から説明されているのも新鮮で聴き入りました。ありがとうございます。
@凪ちゃん-i8x
5 жыл бұрын
よい お話でした。 後半でストンと胸の中に落ちてスッキリしました😊ありがとうございます❗️
@mizukihana9184
6 жыл бұрын
偶然目にとまった動画でしたが、今の私に必然のお話でした。ありがとうございます。✨✨✨
@makiana5110
3 жыл бұрын
私も過去四年間このハエ状態だったんだなぁ。 確かに、認めなくない。 今全然ハッピーと思えない環境にいることが、むしろ恵まれていると感じました。 とても分かりやすくお話して下さりありがとうございます。
@tk-vc9em
5 жыл бұрын
素直いい言葉ですね! 参考になります 気持ちも前向気になります ありがとうございます
@n3581
Жыл бұрын
3回拝聴させて頂いて やっと よく理解できました 素直になれないのは 自分の今迄の人生を 否定してしまうようで なかなかできませんでした 😢
@ルシやしゃ
4 жыл бұрын
上司に、数年前「自分を捨てろ」と言われました。この話の事だったんですね。ありがたや
@けんじ-v7j
6 жыл бұрын
落ちろって言われて気が楽になった和尚様の気持ちが解る気がします。和尚様の凄さにただただリスペクトです。大愚は大賢に勝る... 奥深いと同時に大愚になるとてつもない難しさが身にしみてます。
@むーみん-c4n
4 жыл бұрын
何回か、聞きましたが、毎回 感動してしまいます。
@ロンカモミ
4 жыл бұрын
むーみん さん、私も感動しました。 それから、断捨離し、思考を変えたら、 楽になり、窓にぶつかるハエでは無くなり、外を飛べるようになりました。 まだ、ハエかもしれないけど😂 せめて、蝶々🦋から、もしくは、 鷹🦅になれるようがんばります。
@takasanks
7 жыл бұрын
心にズキズキと刺さるメッセージばかりでした。少し自分にも取り入れて見ます。。ありがとう。
@野口美佐保-h2y
3 жыл бұрын
和尚様の、言葉心に しみました 大愚和尚様有難うございました、私90歳に して初めて聞き心に 納めます。
@etsukomiura2853
4 жыл бұрын
将来のヒントのお話ありがとうございます。無我夢中になれる事と出会えてからとても気持ちが落ち着いています。無我夢中の時にはプライドや上下もありませんでした。好きな言葉です。
@MrShoji5150
5 жыл бұрын
凄く考えさせられました。他のすばらしい動画も沢山見させて頂きましたが、この動画は、特にお気に入りです。🙏🙏🙏
@hirame834
7 жыл бұрын
苦しくて苦しくて… でも今の環境に至ったのは自分のせいだから泣くのはちがう。 泣いてはいけない。 泣く資格さえ自分にはないんだと 必死に必死に堪えてきてたんですが… 視聴していて後から後から止めどなく涙が溢れてきました。 私も窓ガラスにぶつかってばかりいないで 少し横にズレて外に出たいです。 ありがとうございました。
@hiroki6969-r
7 жыл бұрын
hirame834
@薮下信子
5 жыл бұрын
今晩は何時もお話しをきき私は今79さいです、大愚和尚様のお話しをおききして本当に有り難く此れからも、命あるかぎりひとつても、人にあいじようもって過ごしたく思います、お話しを去れていても、のどに大変ふたんにもかかります、どうか、お大事にされて下さいませ、何時も有り難うございましす。
@ぴのこ-z5q
Жыл бұрын
70歳目前ですが、まだまだ大賢です。素直になることは、全てを捨てる事……中々難しいことですよね。 どうしても自分をよく見せようと思ってしまいます。慈悲と智慧の教えを日々心がけて生活していきたいです。
@とおちゃん
11 ай бұрын
自分は53歳の妻と子供2人の父親です。 数年間、現職場で苦しみ抜いて悩んだ結果、この度、転職することを決意しましたが、振り返れば、もっぱらガチガチの硬い考えに囚われてしまっていましたことを現在感じてます。 この先の生活への不安がとても強いのですが、心を改めて行くしかないと覚悟するに至りました。 70歳手前のあなたの素直な心の表明にも、勇気づけられました。 ありがとうございます。
@黒田晃次
9 ай бұрын
49:44
@comeinthegarden
4 жыл бұрын
不躾と言われるかもしれませんが「無い後ろ髪を引かれながら」に笑ってしまいました。和尚様いつもありがとうございます。
@RH-lh2jz
4 жыл бұрын
本日のお話、本当に心に響きました。 どうもありがとうございます。 そこが出口ではないと分かっていながらも、自分ではどうしても回りが見渡せず狭く1点に集中したまま突き進もうとすることがあります。そして、人の言動でハッと気付き、視線をずらすことや視野を広げるということができていなかった自分に気が付きます。 また、バカだと思われないように、できる人だと思われるように、素敵な人だと思われるように、賢いふりをしたり、時には理想的な言動をしてしまう。 だからこそ愚かなんだと改めて自分自身を認識しました。 安堵の気持ちがわき、自分を愛おしくも感じます。 人の言葉や行動に素直に学び、他人に悟られたくないと思ってきた部分を晒していく勇気をもち、できるだけありのままの自分で進んでいきます。 ご相談者様の現在が、心軽く明るいものでありますように心よりお祈りしています。 大愚和尚様、教えのお言葉を本当にありがとうございました。
@ゆうな-w8x6z
4 жыл бұрын
私も自分の心に迷いが生じたりする時には 大愚和尚様のお言葉がとても ありがたく思います! この方は 一生懸命努力したけれども、その 結果が出ない 、それに気付いて和尚様に質問されたと思います。和尚様が 思いを込めて一生懸命お話ししてくださる言葉をどうぞ 耳を傾けて 見て ください 。人様にアドバイスを受けたらそれを実行するのはご自分の力ですから 、 過去を反省し 、どうぞ 悔いのない 人生を歩んで くださいね! 大愚和尚様いつも 力強く 暖かい 励ましをありがとうございます!🙏
@小林寿美子-k2g
Жыл бұрын
すばらしい、答えです。感動しました。
@山崎万利子
5 жыл бұрын
大愚和尚様のお導きに感謝致します🌷🌻本当に涙が止まりません。私も過去の自分に囚われて居ました。私はこうして頑張って来たと言う自信は全くありませんでしたが自負はありました。そして其れに囚われて居たのだと。きっと周りの誰かが教えてくれても反発して居たと思います。しかし大愚和尚様のお導きで私の今の状況が分かりました。私は何も理解出来て居なかった。今、私は終活を始めて居ます。終活を始めて逆に自身の遣るべき事が見えて来ました。此までの自身の柵を捨て後どれだけ在るか分からないですが残りの時間を大切に生きたいと思います😃
@glsw60botw
5 жыл бұрын
自分を変えるって言うは易しでいざとなると事業を興して成功させるのに匹敵する難事なんですね。僕も我が身を振り返ると溜息が出ます。でも死ぬまでにちょっとでもマシな人間になれればなと思います。徒労を繰り返す価値があると思います。頑張ろう!相談者も頑張って!
@yokoyokoi2852
4 жыл бұрын
苦しくて耐えられない夜は、夜空を眺めて、深呼吸をして、御先祖様に、感謝をして…どうか、見守ってください。と、助けを求めていたす。 お陰様で、生き抜いています。 合掌☺️
@noriemon212
4 жыл бұрын
追伸 人間って不思議ですね、心一つで見える世界が全然違ってくるんです。 とても清々しい気持ちです。 大遇和尚様の一言一言には力があり、心が浄化されたのでしょうか(^^)
@鈴木悦子-x2l
4 жыл бұрын
厳しいけど温かい言葉の一つひとつに救われる思いを頂いています。 何が大切な事なのかを考えさせてもらえる一時です。 まだまだな私ですが、一つだけ言える事、それはどんな時も感謝の心を持っていたいなと言う事です。 ありがとうございます。
@みうらひろゆき
2 жыл бұрын
自分を見直すきっかけになりました 有り難う御座います。
@京京-h6z
5 жыл бұрын
今夜も心静かに、視聴させていただきました。私の安定剤になっております。
@tmayusono1363
4 жыл бұрын
この修行の話が私の中のNo.1です 我が子と同学年の和尚様の修行の話は、その辛さが伝わり涙が出そうで何度も何度も見ました。どれだけ我慢したか、よく頑張られたと感動しました。これで和尚様にハマりました。 余談ですが、 私が25歳の時、大学生で同居していた弟の高校の友達がお寺の子で、永平寺に修行に行ってました。永平寺から実家に帰る途中、必ず弟に会いに私の家に来て一泊していました。朝は頭を剃ってました。 私は仏教に無知で何も聴きませんでした。
@fu0410
6 ай бұрын
最近は自分の心が少し荒れているのでこの動画を改めて見直し頑張りたいと思います🍀
@karakuri7714
7 жыл бұрын
いつも拝見させていただいておりますが、 今回の動画は今までで最も心に突き刺さる動画でした。 ただ一言、本当にありがとうございました。
@369ありがとう
7 жыл бұрын
虫の例え話でなんとなく、無駄な努力がつかめました。 ありがとうございました。
@pochapochapo
7 жыл бұрын
部屋に迷い込んだ虫の例えは、とても面白くて解りやすかったです。 いつもためになるお話をありがとうございます。
@noriemon212
4 жыл бұрын
とても心に響いたお話でした。 私も時々プライドが邪魔をする時があります。親である自分、頑張ってきた自分、そんなことがわからないのかと人から言われると反発したくもなります。 でも、大遇和尚様が仰ったように、いくら話を聞いてもいくら勉強して頭でっかちになっても、実際に自分で体験してみないことには本当にわかったと言えることではないということが心に響いて、なぜか泣きながら笑ってしまいました。本当に有難いお言葉を頂けて自分を変えるということに少し光が指したように思います。 ありがとうございます。 また忘れそうになった時思い出したいと思います。
@akkotometoten
4 ай бұрын
前からたまに聴いてましたが、今回は特に自分にささりました 昔、人気整体師に、 ''あなたは、自分が思ってる以上に、哀しい思いを沢山してきた これからは、もっと素直になったらどうか?" と言われました でも、ず〜〜と 素直と言う意味はわかってても、素直になるって具体的にはどうすれば? って、分かりませんでした今日、今、このお話を聴いて心の底から理解できました 本当に有難うございました🌠
@duststar7873
2 ай бұрын
涙が出てきました
@satoru3199
6 жыл бұрын
私も10年以上窓ガラスめがけて、ぶつかり続けていた気がします。 外への出方を教えてくれる師がすぐ側にいて、何度も何度も教えてくれているのにも関わらず、まだぶつかり続けていました。 明日から少し変化がありそうな気がします。 大愚和尚様、投稿者様ありがとうございました。
@just_theway_youare5642
3 жыл бұрын
自分で納得して出したはずの答えにずっと後悔や無念の思いがありましたが、やっと自分の気持ちに決着がつけられそうです。 自分で自分を知っている人は、この分野に手を出したら成功しないという事を知っている。 なんでもうまく行く訳じゃない。 この言葉が心に残りました✨ 大愚和尚ありがとうございました✨!
@つれづれなるままに徒然草
2 ай бұрын
・透明な窓ガラスに向かっていくハエ=結果の出ない努力にすがっている状態 →この悪循環に陥っていることを自分で認識できない この悪循環に陥っていることを認識するために、 何らかの形で結果が出ているか都度自分自身と自分の周囲の環境を振り返って確認する 劣等感と葛藤、 その他様々な感情に拍車をかけて闇雲に猪突猛進する前に、何かある度に素直に自分自身をフィードバックする度量を養っていくことの大切さですよね。 本当にありがたいお話しです。 重ね重ね、いつもありがとうございます。
@yukokato1581
7 жыл бұрын
大寓和尚さまのお話はとても心に響き、前向きに生きる勇気をいつも頂いております。ありがとうございます。以前から少しお話して下さっていたお名前の逸話を今日詳しくお聞きする事ができて、増々大寓和尚様のお名前が好きになりました。
@mitsukokinman2347
4 жыл бұрын
Ok. Later!
25:44
『関係』は常に変わっていくことを知り、『主人公』になるには
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 191 М.
20:33
どこに行っても人間関係が上手くいかない人に贈るブッダの言葉
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 852 М.
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
1:00:47
大阿闍梨 塩沼亮潤が死の手前で見つけた「生き方」|極限の世界で見つけた人生の歩み方
GLOBIS学び放題×知見録
Рет қаралды 1,5 МЛН
1:35:01
仏教的、ヒト・モノ・コトを引き寄せる5つの力|仏教で磨くリーダーの才覚「求心力」序盤部分
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 548 М.
30:31
強い意思がなくとも、悪い習慣を断ち切る方法
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 444 М.
20:57
家族を守るためにあなたができる唯一の決断
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 190 М.
45:53
禅が教える「人生のどん底」からの抜け出し方
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 369 М.
30:50
今この瞬間から「苦」を手放し、明るく生きるための教え
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 205 М.
33:04
Don’t look for the “meaning of your life” in others - you should give meaning to your life
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 765 М.
21:36
今からできる、誰でもできる「幸せ」の引き寄せ方
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 441 М.
20:42
バカの定義とは?学歴にとらわれず頭の良い人になる方法|仏教で磨くリーダーの才覚「学習力」序盤部分
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 397 М.
34:24
ストレスに負けない”心”の鍛え方
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 654 М.
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН