KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「このままじゃいけない」から抜け出すたった1つの行動
30:36
人間関係は何度でもやり直せる
32:07
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
01:00
ストレスに負けない”心”の鍛え方
Рет қаралды 646,540
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 703 М.
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Күн бұрын
Пікірлер: 201
@0523kenta
Жыл бұрын
かっこ悪くても「しぶとく生きる」素晴らしいお言葉。 自分もそうありたいです。
@はなたば-m5o
Жыл бұрын
私は、まさに話に出てくる撃たれ弱い若者で、メンタルの弱さゆえに苦しくてしょうがない状態でした。 どうにか抜け出そうともがいていましたが、突破口が見当たらず、闇にズブズブと堕ちていっている途中で、この動画に辿り着きました。 すがるような気持ちで話を聞いていたんですが、 「生きていれば、理不尽は当たり前だ 」という話を聞いた瞬間、 あっという間に、 本当にあっという間に闇から抜けました。 「理不尽」に対する免疫のなさが、わたしのメンタルの弱さの根幹であることに、初めて気がつきました。 自分の思い通りにいかないときに、その理不尽さを徹底的に洗いだして、自分の思い通りにいかない現実から逃げ出す口実にしてるだけなんだと気がつきました。 そんなふうに理不尽に不満を抱きながら生きてこられたのは、自分が恵まれた環境にいるからだ、という話も、ものすごく納得がいきました。 明日、生きるか死ぬか、そんな生活をしていたら理不尽なんて言ってられないんだろう、と。 冷静に、何にも肩入れせずに分析してくださる大愚和尚さまの考察は、本当に救いでした。 メンタルの落ち込みがなくなりました。 本当に本当にありがとうございました!
@大仏文五郎
8 ай бұрын
コメントを読ませていただきました。生きていれば理不尽は当たり前の部分で気付かれたんですね。 私の職場の後輩にもその様な気づきの時が訪れるようにと祈る気持ちです。ありがとうございました。
@asako9336
7 ай бұрын
@@大仏文五郎 理不尽は当たり前か~、、そうですよね、ホントに日々、それと戦っています。世間あるあるの波に毎日揉まれ、、鍛えられています。。気付くのがかなり遅いおばさんですが、、気付けただけで成長出来たと思っています。負けません!
@いしゃっぴー
3 ай бұрын
我々がこの地この時代を敢えて選び生まれてきたのなら理不尽の中でも生きて行くことを覚悟したに違いまりません。精神修行には現代は都合がいいのでしょう。
@mogu-y9t
10 ай бұрын
大愚和尚さんのお話に救われております。娘が精神的に病んでおりどうしようもない時にこのユーチューブに出会い御縁に感謝です。暇さえあれば動画を拝見しております。
@fun-m9u
Ай бұрын
渋とく、生きている。 その姿を見せる事を、 今悩んでいる我が家の息子に、 帰って来ている息子に 見せること 普通の生活をくさることなく 続けていきます。 自分の気持ちが、 幾らか軽くなりました。 ありがとうございました。
@BoARo16853
Жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 相談者さんの言われる、繊細な10代と思います。 高校生でうつ病になり、80%ぐらい改善していきましたが、「もう傷つきたくない」と感じてしまいます。 それが理由で、模試も受けず、本番の試験も受けませんでした。 しかし、傷つかずに生きていくことは絶対に有り得ないんです。が、本能は「もう傷つきたくない」と感じています。 打たれ弱さ、ストレスに弱いのが自分の課題だと感じました。少しずつストレスのある環境や出来事に踏み出して、馴れていこうと思います。ありがとうございます。
@レッドレッド-d5q
Жыл бұрын
和尚さんの、声が喋り方が、なぜか癒されそうになれる。
@しなもんろーる-c3f
Жыл бұрын
子育てにずっと悩んでいたことの答えを教えて頂いた気がしました。私は子どもが不機嫌になったら、それが悪いこととして捉え、なだめたり励ましたり、時には叱ったり、ご機嫌とりをしているときもありました。様々な対応を取ってきましたが結局どんな対応をしても、火に油を注ぐ形になっておりました。このお話を聞き、子ども自身が自分で折り合いをつけられるように、自分で自分の心を整えられるように見守っていく。子どもが落ち着くまで近くにいて待ってみようと決心できました。それから子どもの体調不良、これもなんとか避けたいと思うばかりでした。子どもの辛そうな姿を見るのは私が辛くなるから。でも和尚様のお話を聞き、これも経験なんだ。子どもの体調不良に過剰に不安になることを辞めようと思いました。 親の私がビクビクして動揺していました。動じない心を持ち、たくましい母親になりたいと思いました。 こちらの動画、繰り返し聞いております。私にとってはたいへん大きな気付きになりました。本当に感謝いたします。
@さゆゆ-j2k
3 ай бұрын
しなもんろーるさんのお気持ち、よく分かります。私も、母が子供のどのような姿にも動揺せず、逞しくど~んと構えて見守る力を今学んでいる最中です。大愚和尚様の動画にいつも励まされています。コメントを読ませて戴きました。共に頑張りましょう😊
@やまとろろ
11 ай бұрын
泣いちゃった…。私の両親はとても厳しかったです。よその親と比べて理不尽な親だと思っていました。ですが、40年の人生を振り返ってみれば辛いこともありましたが、人や機会に恵まれてなんとかなることばかりでした。親より理不尽な人は良くも悪くも社会ではなかなか出会わないのです。 大愚和尚のお話を聞いて、涙が出たのは両親の思いを少しだけですが、やっと受け止めたからかもしれません。両親の思いとは裏腹に私はまだまだ未熟ですが、せっかく気づきをもらったのですから、私もしぶとく生きていきたいと思いました。気づきをありがとうございます。
@chitose_asobiba
9 ай бұрын
お話を伺って、すっと腑に落ちました。これまでの人生に無駄なことは一つもないんだと改め感じております。これからもしぶとく踏ん張っていく活力が湧いてきました。ありがとうございました。
@平良陽子-n1l
10 ай бұрын
大愚和尚様、いつも拝聴しております。聴くと心が落ち着きます。ありがとうございます❣️
@みつは-q3f
Жыл бұрын
27歳からずっと人生に悩み…仕事も定まらず心傷つけては逃げて転々とし…恋愛も上手くいかず…何やってもダメなまま今年30歳になります。 今日まさに仕事に辞表出しました。本当に心が弱い。 どうせ死ぬなら後悔のない人生を過ごしたいと日々願ってます。
@asako9336
7 ай бұрын
最後の2行で心弱いの、卒業しましたね!お互い頑張りましょう
@こなっちゃん-r5z
6 ай бұрын
全く一緒です😂27歳から悩み今は31歳になりました。 辛いですよね。 人生一回だから自分を大切にして生きていこうと思います。
@おおさわゆきこ-o1x
Жыл бұрын
いろいろと悩んでいる時に、和尚様のお話を聴くことができ、この出逢いに感謝いたします。
@長田光平-z8w
Жыл бұрын
ものすごく深い!内容だと、思いました。結局、答えなんて無い。その都度、対応して、鍛えていく。対機!鍛錬!打たれ強さ!いつも素晴らしい説法をありがとうございます。感謝です。
@sakikokurashina
Жыл бұрын
私たち人間が強く前を向いて生き続けてゆくコツは、どれだけしぶとく”しぶとさ”を持って生きるか、と言う事なのかもしれませんね。素晴らしいお話をありがとうございました。
@izumikoyama1799
3 ай бұрын
何十回もこの動画を観なければすぐメンタルを病んでしまいます。でもまた立ち上がり日々を生きてます。和尚様の声がお言葉がまた頑張れます。泣くだけ泣いてまた立ち上がります 感謝します
@清美-b3l
4 ай бұрын
私は2才の時から実親を離れ父の兄一家に引き取られました。 そこでの生活は、辛い体験ばかりしてました。 でも、今76才の私はあの経験が 有ったから、今を生きていけるのだ! と、近頃やっと理解するようになりました😂🎉🎉🎉
@TheKapinky
Жыл бұрын
幼稚園のカメラの話、現代の除菌の話、とてもとても共感いたしました。そして新たな気付きにも繋がりました。いつもとても気付きのあるお話をありがとうございます。
@由将久米
Жыл бұрын
ありがとうございます。 私は打たれ弱いことに気づき、自分の心を救いたいと思っています。 今をチャンスと、思い、 なんとか前を向く努力も必要なんだと、最近は思います。
@fu7873
10 ай бұрын
私自身の経験や今の考えをふまえて和尚のお話仏教のお話興味深く聴いています。シンプルで大切な事、人の根幹など感心するばかりです🍀*゜
@さとやんまま
7 ай бұрын
大人も感情的になって大声で怒ることがある、世の中は理不尽なことが溢れている、「ダメなものはダメ」とこちらの希望や意見など聞いてもらえないこともある、人生は修行だから楽しいことが無くて当たり前、実家で贅沢したら、嫁ぎ先で贅沢出来ないと辛いと感じるから、贅沢を知らずに育った方が幸せである。 日々、このようなことを言われて育ちました。 社会に出て、辛いと感じたことはほとんどありません。 上司に「あなたが良い評価を受け、円満に仕事が出来てているのはご両親のお陰ですよ」と言われました。 嫁ぎ先でも義両親に良くしてもらい、幸せだと思います。 厳しく、時には理不尽な育て方をしてくれた両親に感謝してます。
@sato7307
Жыл бұрын
この動画を拝見して子供の頃、よく言われた父の言葉を思い出しました。「苦労は買ってでもしろ」と。昔から自分の思い通りにならないとすぐ怒る父で、まともに話ができないので理解しがたいところもありますが、そんな父に育てられて良かったと思います。現在85歳、元気に暮らしています。
@くまモン-c9w
Жыл бұрын
素晴らしい!私も、父にその言葉言われました。😊
@tiaojograzianotv7481
Жыл бұрын
大人にも、子供にも、言えることで大事ですね。 ストレスがある環境について、家族を、配偶者を持ってさらに良く考えさせられると思っていました。専業主婦になってもまた、新たに向き合う場面も増えました。主婦から社会へ復帰する時の強さ、日々大切に想い頑張れます。いつも、ありがとうございます!
@ことりmay
Жыл бұрын
何かあるッとすぐ悩んでしまいます、とストレスを抱えてしまいます、素敵なご助言有り難う御座いました。
@cyoshim3633
2 ай бұрын
たまたまお話に出会えました。 いつも感じていることを言葉にしてくださり、心に響きました。ありがとうございました🙏
@akirakoike7720
3 ай бұрын
深いですね。自己責任、自己決定、権利など。キーワードとしてこれらが、かえって我々を苦しめることがあるかもしれません。
@coordinatorofallbeauty
Жыл бұрын
本当に素晴らしいお話をありがとうございます。 心に沁み入りました。
@daichi-n2l
Жыл бұрын
お話を聞いて、ストレスというものが必要なものか不必要なものか。何となくですが自分の中で府に落ちることができました。ストレスをワクチンのようなものだと捉え、あまりにも強すぎる物は警戒をし、適度にワクチンを接種して本当のウイルスに遭遇したときの免疫力をつけていきたいと思います。ありがとうございました。
@キャベツ太郎-x7x
Жыл бұрын
耳障りの良い言葉を投げ掛け、褒め、受け入れ、肯定してあげることの方が、正しくストレスをかけてあげることよりも圧倒的に楽なのは間違いない。但し、それが相手にとって本当に良いことなのか、役に立つのかどうかを度外視すれば。これって結局甘やかしてるだけで、どちらの為にもならないんだと気付いた。 正しくストレスをかけてあげる→間違ってることは正す、良くないことは止めさせる、おかしいことはおかしいと伝え、理解させる労力と責任はメチャクチャ大きいし辛い。でもそういう立場になったら、ここから逃げちゃダメなんだと再認識した。
@わたなべゆみこ-h9q
Жыл бұрын
この動画、好きです😊お話しを聴かせて頂いたら、イヤだったこと、辛かったことが、お宝のように思ったりします🌟🍀
@egaoittpai
Жыл бұрын
ありがとうございます🙏 襟が正されます🙏 私達大人の心を正して 若い世代に伝えていきたい です! 感謝申し上げます🙏
@user-er5ig9hn7l
3 ай бұрын
お話し有り難うございます。 聴き入ってしまいました。 感謝してます♡
@ゆん-r2x
Жыл бұрын
耳の痛いお話でした。でも最初の一言で高評価をすぐ押しました。 森岡毅さんは著書「苦しかったときの話をしようか」の中で、今の日本は「痛がり屋」が多いと書かれていました。まさにその通りだと思います。 私自身、長女でいい子ちゃん育ち、とにかく怒られることが嫌いで、怒られることを避けるために人の言うことを聞いて過ごしていました。 そのため、親、学校の先生たちからも可愛がられ、勉強はやればやるだけ結果が出たし、反抗期もありませんでした。 お話で出てきている若者は、まさに私だと思いました。 重度のアルコール依存である父と、過度な潔癖症の母のもとに生まれた私は、自分が生まれた境遇を嘆き、苦しい、逃げ出したい、この家にいたくない、と思う日々。 大人になった今、逃げ出す手段も得た私は親とは別で暮らし、快適に過ごしています。 でも仕事では上手くいかず、まさに完璧主義、理想が高すぎる、理想と現実のギャップに苦しみ適応障害を発症。 今もなお、自分に合う働き方が分からず、人生をどう生きればいいか悩んでいます。 打たれ強くなりたいです。ただ、30歳になった今、今更、どうやって打たれ強さ、心を鍛えればいいのか分かりません。
@hitomiyamanaka2512
Жыл бұрын
ご自分が今、辛い経験をなさっている、その困難を乗り越える一つ一つの体験を通して、少しずつ鍛えられて強くなってゆくのだと思います。私は、あなた様と同じような家庭に育った、和尚様より年上の者です。今でも悩み多く、和尚様の動画を拝見しています。、、でも、昔より、少なくとも「自分の人生を生きたな」という清々しさは感じているので、そこは有難く思っています♪
@ゆん-r2x
Жыл бұрын
@@hitomiyamanaka2512 心に寄り添った暖かいお言葉、ありがとうございます。今の経験、体験が糧になると考えると、一日一日を積み重ねていることに希望が見えた気がします。 最近の私は何をするにも熱が入らず、前のように何かに一生懸命になることがなくなりました。頑張りすぎること、に自分でブレーキをかけているのかもしれません。 まずは目の前のことから。一日一日を丁寧に。少しずつ積み重ねていくようにします。 本当にありがとうございます。
@hitomiyamanaka2512
Жыл бұрын
お心に届いたようで、私も嬉しいです♪例えば、貴方さまが抱えていらっしゃる問題が仮にクリアされたと仮定して、長い間生きておりますと、今度は肉体的な加齢など、必ず何か別の問題が起きてくる訳です。 、、ですので、「結局は、皆一緒。問題がない人生などないし、今まで何とかやってこれた自分が、将来の自分を作る」と信じて、一緒に日々を生きてゆきましょう☆ 、、実はこう話掛ける事で、私自身が、過去の自分を肯定できるような気がします。「ホント、頑張ったよね」って。
@ヨウ-b8x
Жыл бұрын
ゆん様、失礼いたします。 〖打たれ強さ、心を鍛える〗という事にとらわれないでくださいね。焦らず、ゆっくり変化できればいいと思います。 独立したあなたは立派ですし、快適な日常を満喫してくださいませ。 そして、好きな事を追及したり、リラックスできる事を模索したり、まずは自分のリカバリー方法を構築してみるのはいかがでしょうか。 自分の"好き"がお仕事に発展する事もあるかもしれません。
@IRIS-uq4cd
Жыл бұрын
今更では無いと思います そう感じられてるといぅことは 前進したいと思っている 今だと思います 私は何度か 命が危なかった ことがありました しかし 心も身体的にも 立ち上げました 食事バランス栄養バランスをとり 心身を鍛え ライフスタイルを改善して 今は大丈夫です 人生 今更は無いように思われます😊
@ちさ-i9r
Жыл бұрын
その事が一見悪いことのように見えても体験し自分と向き合っていけば、その中に宝が隠れていることに、これまで生きてきた中で気付かされていきました。同時に人生が深くなっていき、自分に対して愛おしさも涌き出てきます。また一つ気付きを与えて頂き、有難うございました🙏。✨
@NARUTO-rf2ds
Жыл бұрын
しぶとくてしたたかな和尚、最高にかっこいいです。
@五十嵐としみ
8 ай бұрын
どのー問ー答も言葉で寄り添っていただけるのがありがたいです。ありがとうございます。
@鬼頭勝代
Жыл бұрын
失敗ばかりの人生でしたが、連れ合いがあるから頑張ってる心を大切にしていますよ!身体を維持して相手を信じておまかせする気持ちが大事です。性格が違うから嫌なことでも諦めず来たから乗り越えたことに感謝です。
@IRIS-uq4cd
Жыл бұрын
ストレスはあるのが 普通ですが 試されてるんですね 揺さぶりが来ます きつ〜い 揺さぶりも来ますが 要は 姿勢を正して 背筋を伸ばして じっくりと何でそうなるのか 客観的に冷静にクールにいろんな角度から考えて観ると そうなんだな~るほど😮みたいな 感情的にならずに身体的に内臓にかかる 負担がほとんどありません 結果 爽やかですね🛐😊 それとも一ついい方法があります 私には心から尊敬する方がいます その方だたら どう受け止めて どう考えて どう行動するかなと かんがえると 全く大丈夫ですね インスピレーションをいただき感謝しています🛐🛐🛐🙏🛐
@skyfish7777
Жыл бұрын
ありがとう御座います。リストラされそうですが、、、昔の辛い体験を乗り越えた時に事を思い出して気が楽になりました。
@usa_pucapuka
Жыл бұрын
選択肢の多さや多様性が認知されてきた時代だからこそ、自分の適性にあった道を選び続けることと、耐えるべき厳しい環境に一定期間身を置くこと、その双方のバランスをとりながら人生の舵取りをしていく、ということが難しいのだと思います。 自分を一番苦しめているのは、やはり自分自身なのですね。私も、自分を大切にしながらも、常に鍛え続けることができる人間になれるよう、精進いたします。 大愚和尚様、どうかご自愛くださいませ。
@terry2276
Ай бұрын
大昔、会社の上司から、問題解決方は、1番会いたくない、ストレスを感じる人間に会いに行く事だ、逃げては行けないと言われた事を思い出しました。自分のストレスに向き合う事を、若い世代に迫る事を、今の社会風潮もあり避けてしまいがちですが、次の世代を作る為に考えていけないことかもしれないと思いました。有難う御座いました。
@sanchon6956
8 ай бұрын
嫌いな人がいていい、人生うまく行かなくて良い、このお話を聞いて今そう思いました。完璧を求めるからうまく行かないと全てがダメだと思ってしまう。 ダメで良いんですよね。
@お母ちゃんと家族の暮らし
Жыл бұрын
納得です。これまでの人生の中で 私もたくさんのことがありました ので勉強になりました。大切です よね打たれ強さ。𓆸
@MtShine-nd3rt
Жыл бұрын
素晴らしいお話をありがとうございました。 打たれても、しぶとく生きて行く勇気を頂けました。
@ヨウ-b8x
Жыл бұрын
〖繊細で自己防衛が強い〗という個性をただ認める、ただ受けとめる。 指導するではなく、認知する、傾聴する。 学生達が、"自分を出してもいい""自分を認めてくれている"という安心感をもたせる、安心して発言できる雰囲気、環境づくりが大切なのかなぁと思います。 繊細であるということは、弱いわけでも悪いわけでもありません。 むしろ、繊細な人は才能豊かであったり、審美眼に優れていたり、思いやりがあり、他者へ気遣いができる等魅力的な部分も多いです。繊細な人が周囲の人々を救う事も多いと思います。
@ヲタクのラジオ
Жыл бұрын
素敵な意見です。
@ヨウ-b8x
Жыл бұрын
@@ヲタクのラジオ コメントありがとうございました。
@サーティワン-u6c
Жыл бұрын
今行ってる娘の幼稚園の園長先生が、担任の先生をお母さんだと思って、保護者の方は先生に任せて下さいとおっしゃる意味が、和尚様のお説教を聞いてよくわかりました。私は、より任せる気持ちになりました、旦那も仕事で迷ってる事があって、悩んでる顔を最近よくするのですが、どうにかしてあげようという気持ちになっていて、大丈夫だとそっとしておく事も大切だと確信しました、お話しを聞くきっかけも、導きだと思い私は嬉しく思います。でーん!とできる妻と母になれるように思考を変えていきます。
@Bens20110624
Жыл бұрын
メンタルの強さ,しぶとさは育むものですね
@yoneyone6261
Жыл бұрын
いくら誤解でも、理不尽でも、愛のある言い方ってわかるんです。 愛がないと、心身共に、病んでしまいます。
@まいまい-r7l
Ай бұрын
まさにこれです。 親が自分のことしか考えていない、世間体しか考えていない無償の愛ではなく見返りを求めてくる。その結果の理不尽さの場合は、有難いものだとは到底思えないです。 幼少期に心を壊されたら青年期に必ず病気になりまともな人生は送れません。
@Shinkoro4858
Жыл бұрын
0:00~この大愚和尚の一言、その通りだと改めて思わされました、。人間なんだから、良いことも悪いことも、楽しいことも辛いこともいろいろあって当然なんですよね。 現代人は感情の起伏に弱くなってる気はします。僕も勿論現代人の一員なんですが。。
@generalaverager
Жыл бұрын
ありがとうございます。
@KayKakapo
Жыл бұрын
この動画がpop-upしたタイミングがまさにシンクロニシティで、思うようにいかない自身の人生に疲れ切っていました🙏感謝です
@とおちゃん
11 ай бұрын
コツコツと、無理せず つぶれてしまわないよう、頑張って。 自分も、日々、なんとか、頑張ってますよ。
@鬼頭勝代
Жыл бұрын
目が覚めた時に和尚さまの法話久しぶりに聞かせて頂きありがとうございます。何かのご縁です、今昔を思い出しながら姉さんより、声を聞きたいと電話あるのです。戦後のばあちゃんが頼られる人になった。姉さんにアドバイス出来ました、姑さんのおかげで経験体験したから今があることを伝える話が出来ました。
@鬼頭勝代
Жыл бұрын
目が覚めて夢の続きをみたい気持ちですが、私には親、兄妹、友人でも生きている証で自分なりに感謝の心を持って手を合わせます。一杯の水を取りお供えをします。苦しいときには、神仏に手を合わせありがとう、おかげさま、おまかせする気持ちで戦後のばあちゃんは毎日仕事をこなして人の話を聞く耳を持っている。苦が楽しみに変わりました。
@Q-Finch
Жыл бұрын
打たれ弱いというより、「打たれたらアウト」「完璧主義」という世相が原因だと思いました。 倒れて、失敗しても立ち上がればいいだけのはずなのに。
@中村隆明-c5d
3 ай бұрын
ありがとうございます😂
@tomo3285
Жыл бұрын
仕事や、娘の事で精神面、自分の精神面でも落ち込んでいました。腑に落ちるお話しを聞くことができて良かったですし、共感できる事が多かったです。ありがとうございます。先生方も本当に大変ですよね。
@kaikei5891
17 күн бұрын
この回はいつもと違い、大愚和尚ではなく大愚さん、の気がします。 ここ10年、20年の変化を語る上では、仏教という長い時間の教えはハマりにくい。 それだけに大愚和尚の気持ちがダイレクトに伝わる回でした。
@大仏文五郎
8 ай бұрын
大愚和尚様、事ある毎に動画を拝見しております。 お師匠様に、多大なストレスを与えてくださってありがとうございました、とお伝えになったというくだりで、笑ってしまいました。 それは、私にも継母にストレスを与えられた過去があり、それが今となっては生きる力となっているという事実があるからです。 継母は亡くなりましたが、改めて感謝したいと思います。
@freemotojeffp
Жыл бұрын
本当に本当に大切な話です。 今の大人が子供達をダメにしてしまったと思います。 昔も門限の厳しかった子の方が結局グレますよね。
@のりんこ-x2b
2 ай бұрын
長年の疑問でしたが腑に落ちました⭐ありがとうございます。
@LightofHope-m6t
Жыл бұрын
和尚様の仰っている事が、自分の子供と重ねてみると凄く良く分かります。 私の子供は凄く心の強い人です。小さい頃からスポーツ、団体行動をやって来て人一倍指摘され、同級生にも嫌がらせを受けて来ました。挫けそうな時も沢山ありましたが、親も多少のサポートはしましたが結局は自分で乗り越えて来たと言うか、乗り越える考え方や忍耐の心を身に付けた感じがします。今も社会に出て色々と人間関係の大変さは伝わって来ますが、頑張って乗り越えて来ています。 私も氷河期世代で色々と試練を、勉強をさせられて来ましたが、私より本当に強い心を持っていると感じます。定年が伸びてまだまだ心身共に大変だと思いますが、子供を見習って頑張って行こうと思います。 有り難いお話しお言葉いつも有難う御座います。🙏
@にゃんこ-d3m5j
8 ай бұрын
いつも和尚様の 動画拝聴させて頂いております メンタルの弱さは小学校に入る前から私は感じていました 母方の生い立ちを恨んだ事もありました 我慢をし姉妹を羨み今に至っております😢 十年ほど前に 酷い鬱になり 死ぬ事ばかり思い辛い日々2年ほど続いた 家族や医療に助けられ 今は薬のみです 気質と言われる事が嫌いです 性格を変えるなんてできませんが お話を拝聴させて頂き 心に余裕が少し出てきた様に感じます 年齢を重ねる事も悪くないと思います 毎日和尚様の動画必ず見ています
@かずえさとう-c5r
Жыл бұрын
世の中自分の思いどうりにはならない😅でも生きていくしかないんですよね?前向きに明るく暮らして行きます。😮
@竹内悠人-z7w
2 ай бұрын
感謝します。
@まいまい-r7l
Ай бұрын
親が子供のことを見ていないことが増えています。 年の離れた夫は母子家庭で障害のある母親の元で育ち経済面や偏見、ヤングケアラーなどかなり苦労して育っていますが、よくよく話を聞くと祖父母や母親、叔父などが本当によく気にかけてくれていて驚きます。 夫はそれが普通だと思っていて、私の親の話を聞くと異常だと感じるようです。 両親揃っておりローンはあるものの食べるに困ったことは無い中で育った平成生まれの私はメンタルが激弱です。高校卒業直後から様々な病気になりました。 自分の世代の中でも弱い方でしたが、今の若い子たちはみんな昔の自分並に弱いので、やはり何かしら社会の流れが関係ありそうですね。 昔の親御さんは目は離しても心は離していないなと思います。 育てられない親が増えたというのはあまり注目されませんが、自分の親は精神がかなり未熟で見ていて恥ずかしいくらいですが、だから極端に過保護になったり、都合が悪くなったら全部子供のせいにするのだと思います
@hjack5379
Жыл бұрын
会社の部下の人達を見てても、心にトラブルを抱えがちな人がいます。 一方、海外から来た方々の向上心はすごいものがあります。彼ら彼女らはおおむねハードな子供時代を過ごしていますね。 バランスの難しさはあるのですが、人権も当然大切ですが、心を鍛えるという観点は必要と思いました。 私は武道をしていた時に、武士道の良い側面を教わりました。 海外業務に関わるほど、今更ながら、それが心のよりどころになっています。 うまく伝える事ができたらと思っています。
@1750-h4z
7 ай бұрын
私もまさしく現代人だと思いました。 本当に為になるお話が聞けました。 ありがとうございます。
@hafuna519
Жыл бұрын
何度も繰り返しこの動画拝見しています。自分の思いと重なる所が多く、変な表現ですが嬉しいです。 ありがとうございます。
@sachi-rmk
Жыл бұрын
お父様のお話は泣けました。“無茶ぶり”で大愚和尚は鍛えられたんですね。 一緒に過ごせる時間、どうぞ大切になさって下さい。 私も、親や伯母たちと過ごす時間を大切にします。
@スターダスト-r9d
7 ай бұрын
スウエーデンみたいな福祉大国で精神疾患の若者が急増してる理由がなんとなくわかる気がします 教育と社会のギャップがすごいというか
@清美鈴木-d7r
4 ай бұрын
メンタル不安〜自己防衛〜素敵な教授さんですねえ和尚さん〜何時もお話を、ありがとうございます🙏
@aqua4370
Жыл бұрын
カイジの兵藤会長の名言である、「命は丁寧に扱いすぎると、澱み、腐る...!」の意味が理解できた気がした
@たぬき-v2y
Жыл бұрын
私は身内から酷い裏切りを受け最愛の父を奪われる様に失い実母からは絶縁宣言されました。 人生まさにどん底中😅 だけどストレス溜まらないの不思議です。 家族や周りの方が支えてくれるから😊 感謝の気持ちでいっぱいです♪
@nyao1
Жыл бұрын
10点満点中10点で応えようとしちゃうんですよね… それ未満だと、あれがダメだったから今日はもうダメだと落ち込んでしまう。 毎日毎日、満点のパフォーマンスなんてそうそう出るわけないんですけどね…
@とまと-g1h
Жыл бұрын
動画配信ありがとうございます!僕もかなり打たれ弱いです、人生が苦しいので、今少しずつブッダ様の教えを学んでいます!
@ゆりかちゃんねる-z5h
8 ай бұрын
いつも和尚様の動画拝見しています! いつもたくさん得るものがありますが、今回のこの回は特に響きました。 私はピアニスト、ピアノ講師をしていて、たくさんの子供達と接してきたのですが 子供たち(だけでなく、時にはその親御さんの)のメンタルが弱い人が多い事をいつも感じていて 強く叱ってもダメ 褒めてもダメ 色々と難しさを何度も感じた事があります。 私自身は、とても厳しい両親に育てられ 小、中学で激しいいじめにあっていて辛い経験も多かったですが そのお陰か?笑 今ではメンタルが強く、なんでも積極的に取り組み 辛い事があっても、いろんな人に助けてもらいながら乗り越えていけるようになり とても楽しい人生だと感じています。 もちろん、38歳の今でも、 泣きたくなる程悩む事や苦しい事は時々ありますが それでも乗り越えられる強さを身につけました。 でも、思えば、小さい頃から最初から強かったわけではなく いろんな経験をしたり いろんな人に出会ったり いろんな事を考えたりしながら いつの間にか強くなっていたような気がします。 自分の思い通りにならない事があった時 思い通りにならなかったからダメ 失敗 失敗したくないから挑戦しない、 本気にならない という子(大人も)が結構多いがします。 挑戦すれば、その分失敗もする。 だけど、それを乗り越えていけばいい。 必ず得るものがあるから。 今回上手くいかなかったけど、 逃げないで頑張って良かった、 って思える事があるから 技術だったり人からの信用だったり 失う物どころか、得るものがたくさんあるから。 そうやって、これからも子供達に 私自身が色々挑戦する姿を見せて メンタルの強い、人の気持ちのわかる子供達を育てていけたらいいな、 と思いました。 とても心に響く動画をありがとうございます✨
@ミーちゃんペタリン
Жыл бұрын
若い時職場での物凄いいじめにあい、対人恐怖、鬱病になりました.その仕事を辞め、病気を治し、結婚しました。我儘な母親とモラハラ夫、私と赤ちゃんの4人暮らし、私は産後鬱に見事になりました.が、精神科に通い薬を飲みながら母の面倒を見て看取り、子供も現在独立し、モラハラ夫はモラハラが治り、私は今、体調不良ですが、何とか回復に向かっています.若い時仕事にしていたものをもう1度やり直そうという時期になり、それに対して、嫉妬されたり、良い思いを抱かれてないなぁ、と思ったりしています.日本人は周りを見過ぎてビクビクしているように感じます.勿論私もそうですが、私の人生ですから完璧ではなく、他人も完璧ではない、という中で私のできる事を日々たくましくしぶとく続けていきます.強くなければやり通せません。今、私を応援して下さる方も見つけられていますので、若い人に私のしぶとさ、私の子供にも私の背中を見せてあげられるよう、もう一踏ん張りします。ありがとうございます!
@asako9336
7 ай бұрын
素晴らしいです。無理せず頑張ってくださいね
@sumirestrgp7382
Жыл бұрын
沢山のお話しをいつもありがとうございます。 負けん気、負けない喧嘩、負けない、空手でも、喧嘩でもいいけれども、必ず負けるものがでる。強く負けると心が折れる深さが違う。そこから立ち上がると、自分は強いと思い込み、今度は自分の強さを相手に強要する、と言う事が起こります。これらは普段に無駄なストレスを相手に与えると言う事になります。 別の視点ですが、 地域の方言の習慣がない人は、方言、訛りの言葉が理解でき辛く、キツイ言葉に感じて、言葉で傷つく場合があります。 また、男言葉と女言葉があり、男言葉がキツイ場合があります。 昭和からの体育会系部活の中では、男言葉、先輩の言葉使いを見る時に、イジメ、命令、指示、いじくり、あり、 間違ってその中に入ってしまったら、直ぐに離れると思います。 社会が忙しすぎる問題、 本当に困っている人を見つけた時には、寄り添いたいと思っています。 監視カメラ、信頼ができない信頼しない社会、様々な問題が本当に沢山ありますね、🙏
@freddielion8983
Жыл бұрын
素晴らしい動画であり 今まさに自分が直面していることでしたので 2回続けて拝見しました。 ありがとうございます。合掌🙏
@richweyman51
Жыл бұрын
Hello I love your KZbin encouragement. I am Buddha practice for over 64 years. I love you and you and I have some mine because I care lots of kids future and would peace to have a lot of human and each people happiness. Thank you
@u_-fb7sr
Жыл бұрын
以前の動画で仰っていた「言われやすい人になりなさい」という言葉、全てに通ずると日々感じています。 新卒で入社した優しい会社を2年で離れました。 和尚さんの動画を見ながら、変える・変わるべきは環境か自分か、すごく悩みました。 それでも、もっと厳しい世界で自分と戦ってみたい、営業職への転職を決意しました。 そう思えるのは母がどんなときも味方だと伝えてくれたから。背中で語る父と母の背中を支える日がいつかはくるからこそ、その支える強さが欲しい。 ここからは「言われやすい人になる」「それでもこの人たちは離れていかないんだ」そう実感し、感謝して、日々鍛錬、精進しようと過ごしています。 まだまだ出てくる態度や言葉は、心が未熟です。そりゃ25歳だものと開き直り半分、修行だと律する自分半分。和尚さんの動画を拝見しながら心と体を鍛えています。 質問してくださる皆様と、回答してくださる和尚さんに心から感謝して、知恵を蓄えることを楽しんでゆきます。
@康子-r9m-i6b
3 ай бұрын
すべての不調和は本当の自分に出会えてないために起こっていると思っています❤ 私の父は、真言宗のお坊さんでした🎉 でも、私の問い「人は何のために生きているのか?」に応えることはできませんでした🌾 父を責めてるわけではありません🙆♀️ 人類、未熟な親が未熟な子供を育てているから、地球さんが大変なことになっているのだと思います🌏 子供に寄り添いながら、自分育てにも、時間をとった方がいいと思います⛰️ 「人は何のために生きるのか?」それをはっきり応えることができる人間でありたいと思っています💡 世界人類が平和でありますように🌏 我即神也‼️人類即神也‼️
@半沢大樹
Жыл бұрын
最後の「しぶといから」😂思わず笑ってしまいましたが、生きていく上で一番大切な事だと思いました😄
@Willow-z7c
Жыл бұрын
心が辛くなる時に動画を拝見させていただいています。ありがとうございます。
@yoon2392
Жыл бұрын
諦めの悪さ、しぶとさ、私も心に留めて踏ん張ります。
@oyoshi2126
Жыл бұрын
今どきの若い者はという言葉は20年前から変わらないです。仰る通り社会の問題だと思っています。連鎖するものですからね、何事も。豊かになり過ぎても弊害がありますね。
@いここ-e3k
Жыл бұрын
自分も含めてわかるなあ、自分の人生でうまくいかないことばかりだけど、それを受け入れられないと鬱になるしかない。受け入れて、違う面から人生を眺めたり多角的にいろんな価値を学ぶしかない。あと自分を卑下しないことが大人だからこそ大事。自分の価値を歪めて生きることは辛い。やるだけやったらあっけらかんとね。
@トマトさん-w1g
4 ай бұрын
すごく勉強になりました。でーんとします〜
@tama.3690
Жыл бұрын
打たれ強さを自らが修行していく。 諦めの悪さ、しぶとさ、したたかさを養う ストレスが足りないというお話し、 私自身、振り返ってみると、 とても過保護に育ってきたと感じます。 思い通りにいかない場面では、 極端に争いを避け、 違う選択肢を選ぶことが多々ありました。 また身体的な打たれ強さも、未経験です。 精神的な打たれ強さ。 身体的な打たれ強さ。 慈悲、智慧、佛性の中で、 私の中で智慧を考える機会になりました。 賢さや、しぶとさ、強かさは、 精神的、身体的な強さの鍛錬が大切だと感じました。 ストレスを避けるのでは無く、 自分自身に敢えて負荷をかけていく。 パートナーや身近な環境から、 私自身が勝手に感じるストレスも、 修行として、しっかりと心や体を養う糧としていきます。 諦め悪く、しぶとく、したたかに。 日々の生活を過ごしていきます。 ありがとうございました🙏
@ジャスミン-z4o
Жыл бұрын
ありがとうございます!私も、自分の息子が不登校ストレスだと言う、朝昼逆転などなど、不安です。それが、自立させてないんだと改めて胸を打ちました!どーーーーーんと構える😁覚悟ですね😌🙏
@ハチェットヘッド
9 ай бұрын
和尚、ありがとうございました。
@hinabiyu_Japan
Жыл бұрын
最近こちらのチャンネルを見つけてから気持ちがネガティブになっているときや前向きになりたいと思った折に拝聴させていただいています。いつも温かく拒まずに迎い入れてくれるそんなチャンネルだと勝手ながら感じております。これからもお邪魔させていただきますm(__)m
@ががんぼ-n2z
Жыл бұрын
子供の心はしなやかですから。幼少期にいろんな大人と出会う事が大切ですね。ダメ人間から立派な大人まで。
@IRIS-uq4cd
Жыл бұрын
鍛錬 強い人は過去に痛い目にあっている何度も だから強い😊 しかし 痛い目にあってそのまま倒れる人もいる😊
@IRIS-uq4cd
Жыл бұрын
@@イルカは幸せありがとうございます 私は大丈夫です🎉 元気です😂ありがとう🎉
@ディクロニウス
Жыл бұрын
身体が弱り、心が弱って、久しぶりに大愚和尚の声を聞いた瞬間に大泣きしてしまいました。 会社の上司や周りのスタッフ、お客様への感謝の気持ちを忘れいた事を思い知らされました。 いつも日常の気づきを与えて下さり感謝申し上げます。
@長谷部浩
Жыл бұрын
日々感謝の気持ちを
@長谷部浩
Жыл бұрын
忘れず生活したいと思います 今後とも一つよろしくお願いします
@秀明-o9c
3 ай бұрын
ストレスをできるだけかけない生き方を目指す事が大事です
@小島孝之-v2y
Жыл бұрын
辛いと思えばいくらでも辛くなる。
@渡部英人
Жыл бұрын
定年退職しこれからなんでも自由に今まで出来なかった事がと考えて早3ヶ月が経過し何も一歩もふみだしておりません。ストレスがある生活が今では懐かしく思われて仕方がありません。
@Takeyourtime-w9c
5 ай бұрын
定年退職まで継続した忍耐を含めた精神に尊敬申し上げます。
@fukumama8897
11 ай бұрын
いつも素晴らしいお話をありがとうございますm(__)m 正に打たれ弱い息子、上の子供達と一回り違いますが、やっぱりメンタル違います。だからこそ親は自分の軸をしっかりもっていたいと思っております。
@doseisan330
Жыл бұрын
メンタルは人生の長い期間を経て醸成されるもので知識として教えたところで身につくものではないですよね。 世の中がどんどん便利になり、そして怒られることもなく、理不尽な目に遭うこともなく社会に放り出された今の人はどのように鍛え直せば良いでしょうか。
@mugi-kb5cf
10 ай бұрын
知識などの能力は若いひとの方が吸収しやすく賢いですね。 でも経験などはその人が味わってないと分からないし、教えてあげられるものでもないですね。人間力ですかね~ 子どもにも凛として接し、逞しく育つように見守っていきたいと改めて思いました。(空手習わせようかしら⁈)
@ミらキぅルz315
Жыл бұрын
昔はやられたらやりかえせ、馬鹿にされるなと教育された、今は嫌な相手は避ける、負けるのが特技、逃げるのが思いやりと思ってます。
@ふみねこ-w2t
4 ай бұрын
深い…ですね。
30:36
「このままじゃいけない」から抜け出すたった1つの行動
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 159 М.
32:07
人間関係は何度でもやり直せる
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 120 М.
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
01:00
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН
11:05
怒りや不安を穏やかにする方法【大愚和尚】
マイナビ転職【公式】
Рет қаралды 67 М.
20:06
仕事のストレスが軽くなる『心の癖づけ』
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 273 М.
16:41
買い物依存症・溜め込み症の家族|苦しみからいち早く脱出する方法
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 160 М.
9:37
ストレスフリーになるための習慣とは?【大愚和尚】
マイナビ転職【公式】
Рет қаралды 54 М.
31:02
「心の炎症」を整える4つの教え
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 302 М.
1:02:25
【うつ病療養中の方へ】【うつ病動画総集編】【作業用】【睡眠導入用】
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 378 М.
48:10
自分の「見方」で人間関係は変わる
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 123 М.
31:21
怨みによって、その怨みがやむことはない
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 187 М.
52:03
心身の健康を取り戻すための3つの処方箋
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 376 М.
1:35:01
仏教的、ヒト・モノ・コトを引き寄せる5つの力|仏教で磨くリーダーの才覚「求心力」序盤部分
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 543 М.
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН