「自分を愛する」を勘違いしてる人が多い。これやれば一発です。波動があがり 未来が変わります。

  Рет қаралды 239,428

【Official】Japan Reiki Association   Yoko Tsuji

【Official】Japan Reiki Association Yoko Tsuji

Күн бұрын

🔶オンラインサロン「レイキスタ」のご案内→ reiki-online.jp/
🔷全国のレイキ講座 日程&ご予約→ www.japan-reik...
🔶LINE登録で特別動画プレゼント!→ line.me/R/ti/p...
 
特別動画…
「波動の法則・オーラを大きくキラキラにする方法」
LINE登録で、特別動画が観られます!
 
LINE @への登録は3秒でできます。
(もちろん無料!)↓
line.me/R/ti/p...
 
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶オンライン レイキサロン「レイキスタ」入会募集中♪
(先着順・募集人数に上限あり)
━━━━━━━━━━━━━━━━
「人生を変えたい!」
「レイキ上達したい!」
「気分のコントロールがしたい!」
そんなあなたにピッタリ。
 
◆入会資格…
・20歳以上(性別 問いません)
・レイキを学んでいない人(学ぶ予定のない人)も大歓迎!
・レイキのアチューンメント講座を受けたかた
・他スクールでレイキを学んだかた
 
……………………………………………………
  
Q:「辻さん、レイキスタ とは何ですか?」
A:「はい、”人生を変える” (悩み脱出)をテーマにしたオンラインサロンです。オンラインで ゆるーく 軽やかに繋がり、仲間になりましょうヨ♪」
    
◆オンライン レイキサロンは、あなたに向いてる?
(いくつ当てはまるか、チェックしてみませんか?)♪
 
①「人生を軌道修正したい!」
②「自分の才能や可能性、見つけたい!引き出したい!」
③「よろこびやいきがい、さらに味わいたい!」
   
そのほかに…
 
④「以前レイキのアチューンメントを受けたけど、使いこなせてない…(泣)」
⑤「瞑想より気楽に『無』の境地になりたい・穏やかな時間を持ちたい」
⑥「もっと宇宙と…そして 自分のど真ん中と繋がりたい。コツ掴みたい!」
  
他には、こんなあなたも。
 
⑦「もっとレイキ上達したい!」(3日坊主…。一人じゃ難しい…)
⑧「レイキ療法だけじゃなく、日常で活用したい!」
⑨「上級の教えを深めたい!」
 
さらには…
 
⑩「もっと人の役に立ちたい♪」
⑪「レイキ仲間つくりたい、友達見つけたい。交流したい♪」
⑫「身近にレイキ仲間がいないので孤独…」
 
…どうでしたか?
4つ以上 当てはまれば、あなたに向いてます♪
……………………………………………………  
🔶入会金無料。年会費36,300。
いつでも入会可能、いつでも退会可能です。
(退会は、セルフで出来るので気楽です♪ 引き止めません。)
🔶「さらに詳しく!」入会方法のご案内もコチラ♪
  ↓↓↓
reiki-online.jp/
 
 ※おっと!迷ってる人は まだ移動しないで…!
  このまま下へスクロール!
……………………………………………………
Q:「特長や、いいところは?」
A:6つありますヨ♪
 
特長1★
 スマホ等で、全世界のどこからでも動画を通じて参加できます♪
(基本的に KZbin限定配信です!)
  
特長2★
 月替わりで、有料級の オンライン練習会の動画,
 プレミアムなレイキ教材動画を配信。
特長3★
 限定のライブ配信も毎週あります♪
 オンラインzoom飲み会では、遠隔ヒーリングを依頼できます。
 みんなからヒーリングを受けたり、練習したり…色々体験できます♪
特長4★
「しまった、見逃した…!」
 大丈夫♪ 見逃し配信アリ。海外で時差があっても大丈夫!(^^♪
特長5★
 参加者さん同士の交流の場(チャットや掲示板)もご用意!仲間を見つけられます。
(逆に、交流しない方針でも自由!)
特長6★
 レイキと無関係の「人生相談」も出来ます。
(辻 耀子が、相談を匿名で読み上げ、動画で回答します。)
🔶講師の先生は…?
・メインは、やさきやすよ講師 & 辻 耀子(つじようこ)です。
・他に、当協会の人気講師陣や、海外支部代表たちも引っ張り込んでます(笑)。
……………………………………………………
◆レイキには、才能資質は不要です。
 誰でも出来るようになり、どこまでも上達出来ます…♪
また、レイキを学んでいないかたでも楽しめる、
人生を向上させるための面白いメニュー作っていきます!(^O^)
目指すは「ゴキゲンな時間をさらに増やそう!」
「あなたの発するオーラの波動を高く整えよう!」
そして、あなたを中心に『笑顔になる人』を増やしたい。
軽やか・のびやか・笑顔の連鎖を起こしたい…!
思いやりに満ちた、大安心な世界。
当協会はそこを目指しています。
◆では、入会方法のご案内ページへ進んで下さい♪
  ↓↓↓
reiki-online.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶全国のレイキ講座・練習会 スケジュール&ご予約♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まず『アチューンメント講座・初級』へどうぞ♪
www.japan-reik...
◆「まず体験したい!」→ヒーリングサロン『安心律』へ♪
(東京)
www.japan-reik...
――――――――――――――――
●当チャンネルの使用曲 Relax Cozy さん作曲
/ relaxcozykojirosasaki
●Instagram
/ nporeiki
●Twitter
/ npo_reiki
●レイキスタTwitter
/ online_reikista
●Facebook 公式ページ
/ nporeiki.japan
――――――――――――――――
#オンラインサロンのご案内

Пікірлер: 434
@きちとら
@きちとら 9 ай бұрын
いままで他人のために生きて他人のためにいきてきて魂磨きしてきたけれどさいきんつかれて病気になり今日気付き自分をそまつにしてきたことに気付き自分をきょうから大切にあいしていこうときづきました
@ms2431
@ms2431 9 ай бұрын
😢かわな 7:09
@新井末子-x1o
@新井末子-x1o Жыл бұрын
去年88才で旅立った母は、 好き嫌いがハッキリしていて 嫌いなものは、絶対たべない😂好きなものは、ニコニコめっちゃくちゃ嬉しそうに 「美味しいなぁ〜有難いなぁ〜」とすごく感謝しながら 食べる人でした。母は、ご飯よりお菓子が大好きでした。 こんなの大丈夫かな?って思っていましたが、病気という病気もせず、お医者さんの お世話になる事もなく、最後は、老衰で穏やかに自宅で 私に見守られながら旅立って 行きました。本当に自分に正直で、でも、周りや私に対しても本当に心から感謝をして 沢山沢山ありがとうを言って くれました。嫁に来た時は 本当におばあちゃんが厳しく近所でも有名なくらい、恐い人だったから本当に苦労した 母でしたが、それでも、毎日そのおばあちゃんにも、仏壇に手を合わせて、「おばあちゃんのお陰で今こんなに幸せです。ありがとうござます。」と泣きながら感謝していました。本当に自分に正直に生きるって清々しいなって 母を見て思いました。私も 自分の心地良さを大切にしていきたいです。ようこさん 何時も大切なお話をいつもして下さり本当にありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) これからも益々のご活躍を 楽しみにしています。
@田中理香子-n8s
@田中理香子-n8s 8 ай бұрын
私の実母も、お母さんを見習って欲しい…💧 とても素敵な、お母さんです。私もご飯より お菓子が大好きです…😅 私も色んな事に感謝して生きて生きたいです。
@新井末子-x1o
@新井末子-x1o 8 ай бұрын
@@田中理香子-n8s さん 返信ありがとうございます♪ お母さんの素敵な所あるはずです。 そこを見て褒め褒めして差し上げてください。 私も母に似てお菓子大好きです😂 いつかお母さんに会いたくても会えなくなる日が来ちゃいます。
@ハロー-q7d
@ハロー-q7d 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@asasano
@asasano 2 ай бұрын
文章を拝読し、涙が出てしまいました✨
@Pacific-p5q
@Pacific-p5q Жыл бұрын
涙が出てきました。私は妻や両親の為、子供やお金を一生懸命引き寄せようとしていますが、、、本心ではポケモンをやっている時間が非常に心地良いし、1人の部屋にいる時間が非常に心地良いです。認めることにとても葛藤を繰り返しています。
@M花-o4w
@M花-o4w 8 ай бұрын
自分が嫌いで今泣きながら見ています 誰か助けて
@kinokomuzic
@kinokomuzic Ай бұрын
きっとその涙は、本当は嫌いなんかじゃないのにという涙に思えます。本当のあなたは自分を愛しているのではないでしょうか、その名の通り自分を花のように愛しているんじゃと思います。kengo-自然の法則というチャンネルもおすすめですよ^^ 長年の苦しみから解放されました。
@岩月雅古
@岩月雅古 5 күн бұрын
貴女は優しすぎるのよ❤ 自分の美質を認めてあげてね。
@momijimomiji-n2y
@momijimomiji-n2y Жыл бұрын
自分を愛してくれない人からは、ちゃんと距離を置いて、程よい距離を大事にします。わたしの気持ちを考えてくれるような優しい人に出会えるように、わたしももっと自分を愛して心地の良い状態でいようと思います。みんなが近くの人を愛すことができるように、、私は家族を愛します。そして、友達を大事にします。
@ポッチャリ母さん
@ポッチャリ母さん Жыл бұрын
私は70歳になり本当に幸せな毎日です。自分を大切にする意味がわかってきました。 有難うございました。
@KEILA0724
@KEILA0724 2 жыл бұрын
世間的に、子どものいない専業主婦、と言っても、わかってもらえないことが多いです。 でも、私はそれでいい。 特別裕福ではないけれど、欲しいものが買えて、行きたいところには行けて、 こうやって辻さんの動画をみて、ノートにメモをとって、 過去を癒したり、人生をより良く心地よくする方法を学び、実践し、少しずつ良い方へ向かっている。とても有り難いことです。 ちょっとしたことにも感謝の気持ちが持てるようになってきている、自分自身でいることが愛おしく心地いいと思えるようになってきている。 仕事はしていなくても、丁寧に生きれている今が幸せ、そんな自分をもっと誇りに持ちたい。 辻さん、いつもあたたかいメッセージと、大きな気づきを、ありがとうございます。
@片岡浩美-m7z
@片岡浩美-m7z 2 жыл бұрын
80代を越えて毎日些細な事が最高に楽しいと想えるのって素敵です。心にとても響きました💖私の人生で目指したい事はこれだったんだな~と感動しました🌺この1年で耀子先生の動画を観させて頂いてどれだけ心が軽やかになり生きやすくなったか✨本当に本当にありがとうございます😆💕✨
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました!ひゃあ~~、何と嬉しいコメント…!(^^♪ はいっ、ぜひぜえひそうしていかれるといいなぁ~~♪ 私もそうしていきますっ!(^^♪ みんなで一緒にのびのび、ワクワクしていきましょ~~♪
@user-dn9yl3nv6b
@user-dn9yl3nv6b 2 жыл бұрын
@hisakomatsumoto2299
@hisakomatsumoto2299 Жыл бұрын
@みやこ-q7x
@みやこ-q7x 8 ай бұрын
自分を大切にすることを私達は学校教育の中で捨てて来てしまった。人と協力することの大切さより個人の努力ばかりを教えられる。結局は競争社会の中で飼われているうちに、人を大切にする本当の意味を知らずに社会人になる。 自分を大切にする人は、不登校になったりする。それが今の教育の問題であり、教師は単なる牧場の労働者に過ぎない。
@みやこ-q7x
@みやこ-q7x 8 ай бұрын
食事や習慣は日々の生活の中で培われたものだから、間違っていても馴染んだものからの是正はなかなか出来ないのが人間。良いものを最初に与えられてないと、真の是正って難しい。
@aki-gg6pe
@aki-gg6pe 2 жыл бұрын
シラフだと大好きな彼ですが、酒を飲むと顔つきから生活まで変わり、入院するまでになります。アルコール依存性です。初めは心配してました。入院して断酒しては喜び、また飲み始めだめになり… 半年前に1度別れようとしましたが、退院後改善したので最後だよと許しました。ここ1ヶ月また…仕事も行かなくなり、水分は全て酒。これまでは何とか救おうと戦ってきましたが、この状態の彼の姿を見ることが不快で心地よくないんです。距離を置き自分の時間を少しでもとり不快な時間を減らすことにしました。もう少しだけ様子を見て、別れることも考えています。自分に不快な思いをさせたくない、愛してあげたいから。 見捨てるようで罪悪感もありますが、間違ってないと思いたいです。ここ数年、繰り返し戦った自分を認めて褒めて、彼には幸せな時間もたくさんもらったので感謝して、手放すことで自分の未来ごと愛していけたらと思います。そう考えているときにこの動画がアップされ、スンッ…と心に入ってきました。 本当にありがとうございます!
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。わ…そうでしたか…。これは本当に難しいテーマですよね…、白黒はっきりつけたり、行動を決めるのが本当に難しいケースだと思いました…。今までどれほど頑張ってこられたことか…、それも、この文章の隙間から感じられて、尚更頭の下がる想いです…。 まず、何よりも気づいておいて頂きたいことがあるんですよ。それは、あなたがとても優しい人だという事です。それから、彼の幸せを心から願っている事も。もしかしたら「誰でもそうじゃないです?」とか「そんなの大したことじゃないです」と思われたかもしれません。でも、それは違います。めっちゃくちゃすごい事なんです。 それから、あなたの罪悪感はどこから来ているかと言うと、「まだ諦めていないから」だと思います。心の深い部分であなたは「彼はよくなる可能性がある」ということを信じているんです。(諦めてないんです。)だからこそ長年寄り添って色々工夫したり、我慢したり、試行錯誤してこられたし、今、罪悪感を感じておられるんじゃないかな?と私はこの短い文章から推察します。 その上で…。どのようなチョイスをしてもOKだし、そのチョイスを翌日ひっくり返してもOK,全て自由なのだと、きっと今現在のあなたならば、ご存じと思います。 けれども、改めてお伝えしたいです。「あなたのどのチョイスも正しく、そして翌日チョイスを変更してもいい」と。 それから、ぜひぜひもう一つだけやってみて下さいナ。「彼の幸せを望んでいる気持ち」と「今、ひとまず離れる・距離をおきたい、彼といるとしんどい、自分を大切にしたい気持ち」とを、分離させて欲しいんです。 おそらく今、ここがくっついてるんです。「彼の幸せを願うなら、よりそいつづけるべき」「彼を好きならば、一緒にいるべき」と。(だから苦しかったり迷ったり、罪悪感を感じてこられたはず…。) でも実は、上記の2つは「分けないとややこしくなる」んです。 「好きだけど、今ちょっとしんどいから離れてみる」というのはアリなのです。(「愛や優しさ」と「一緒にいる事」をくっつけると、こじれやすいのです。) 「出会いに感謝しながら離れる」「好きなまま、一時的に離れる」はアリなのです。両立させられるのです。(相手には理解してもらいづらいかも知れませんが、まずはご自身に許可してみて下さい。) きっとお二人には、幸せですごくよかった時期があったはずです。そしてその時の思い出があるぶんだけ、「あの時助けてもらったから…私も支えてもらったから…」「今離れると、昔の感謝をあだで返すことになる…」という風に考えてしまうかも知れません。(そのように考える人は多い者です。) でも、もしもこの話が当てはまっており、「ああ、そこが一致してないとダメだと思っている」と思ったならば、「分けて考えていいんだな」って気づいてもらえると私は嬉しいです。 仮に今、距離を置いたとしても、今すぐじゃなくても、いずれ(少し先の未来に)あなたは、あなたの想いを相手に伝えるチャンスが来ると思うんです。なので、その時にはちゃんと誤解なく想いを伝えることも出来ると思います。 (もしかしてトンチンカンな事を書いちゃってたら、ごめんなさい!) 私からの提案でした。応援をこめて…。
@aki-gg6pe
@aki-gg6pe 2 жыл бұрын
返信、本当にうれしいです!本当に本当にかんしゃしています!今まで、辻さんの動画を見て、気持ちを落ち着かせて何とか救おうとしてきました。 おっしゃる通りの心境で諦めきれないところと疲れてしまったところと、私自身が不安定で… でも、分けて考えて良いのですね。それもありなのですね。私の頭にはなかったことで、選択肢が増えました。ありがとうございます! 明日、精神科の予約をしたのでそれにつれていけるかどうかで1つ、ひとまずの決心がつきそうです。好きだけど離れてみるのも私には大切なんだと思いました。 思考回路がアルコールでぐちゃぐちゃなので、相手の捉え方や、その後の言動はは想像できませんがまずは私が私を大切にしてみようと思います。こんなにも私のために長いお返事、ありがとうございました。本当に心が楽になりました。感謝しています! すぐに白黒つけれるとは思いませんが、教えて頂いたように考えをシフトチェンジすることからはじめてみようと思います。 またコメントさせて頂いても良いですか…? 本当に本当にありがとうございました!
@ちび-g1u
@ちび-g1u 9 ай бұрын
彼には「AA」あなたには「家族の回復12ステップ」に行く事をお勧めします。
@qooqoo9887
@qooqoo9887 9 ай бұрын
私もほぼ同じ経験をして、通院はしてませんが、アルコールのせいで、よく傷つけられました。 今日お別れを伝えました。 沢山私のためにしてくれたことに、感謝を伝えました。 正解はないけど、自分に何度も聞いて決めましたが、今さみしい気持ちでいっぱいです。
@qpbdqwudeh472
@qpbdqwudeh472 8 ай бұрын
アル中は 一生モノです。麻薬中毒と根っこは一緒。  違う人生を 開拓することをお勧めします。ぶり返しても 許していけるなら 今のままで 良いと思います。
@KAI-lo6ms
@KAI-lo6ms 9 ай бұрын
人生56年、モラハラの親、彼氏、旦那といたので、やっとこれが普通ではない、幸せじゃないと分かれましたが、自分の心地よい、幸せがわからなくなってしまいました。ずっと間違ったものが幸せと思っていたので、、、
@厚子中沼
@厚子中沼 9 ай бұрын
お話一言一言同感の80歳です。小さな小さな 幸せを見つけて宝物にするのが得意です。🎉
@takekoputr369
@takekoputr369 9 ай бұрын
はじめまして😊 耀子先生、素敵です🤭💖✨  私も自分を粗末にしていることに気づかずに、ボロボロになって生きて来てしまいました…。 過剰適応傾向だったので、自分を愛して自分に正直になると、不本意な状況でも、むしろ冷静になれて、人前で感情が爆発してしまったりしなくなるのかもしれませんね。 自分の本音を理解しつつ社会生活する上でのマナーだなって立ち振舞えたのかもしれません。 愚直な自分も今では愛おしいですけどね。それで猛烈に怒って、人が離れて行っちゃうけど🤭  もう第一線で働く年齢でもないし、恋愛の適齢期でもないので、自分を受け入れて楽しめるようにしたいと思います🤗✨ 素敵な動画をありがとうございました😊✨ 長いコメントで失礼しました🙇‍♀
@むーみん-c4n
@むーみん-c4n 2 жыл бұрын
小学校の頃、おとなしかったし、自分の意見を言うこと、出来なかったです。それが、自分の意見が少数意見だと尚更、みんなに白い目でみられそうで、自分の意見 言えなかったとおもいます。 20代のころ、感動物の映画など見に行って、それほど感動しなかった事に落ち込んだ事、有ります。自分がなんかとても冷たい人間にみえました。 耀子さんのお話、あるあるでした。 60代に突入し、今の現在に感謝して、 楽しく過ごしていきたいです。 人とのコミュニケーション得意な方では無いので、耀子さんのお話を聞いて、心軽やかになる事、多いです。いつもありがとうございます♪
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。わ…、私とタイプが似ています…。私も、他者と違う感性の自分に、いつもダメ出しをして、自信を無くしたり、バレないかとビクビクしていました。(で、当時、興味のないミュージシャンのコンサートに誘われて行きました~!(笑)。楽しかったフリしたり…頑張ってたなぁ。わは~(苦笑)。) 人とのコミュニケーション以外に、私達は動物、植物、空、海、山、滝、星…絵画や洋服、アクセサリー、建造物。そんな美しいものや「ああ~心地いい~♪」って思えるものとも、実は交流できちゃいますよね…。 もちろん人間同士のように会話が出来るわけじゃないけれど、彼らはそっとそこにいてくれて…。 眺めていると、心地よさやよろこびで心の中がみたされて…。 なので、ぜひぜひ美しいものや心動かされるもの、めずらしいものなど、色々見つけて写真撮ったり、集めてみたりしてください~~♪♪ そして心豊かな80代、目指したいですね!お互いに…♪
@齋藤慶子-u1j
@齋藤慶子-u1j 9 ай бұрын
有り難う御座いました、また宜しくお願いいたします😊😊😊
@バレンタイン70
@バレンタイン70 22 күн бұрын
自分自身をたいせつに愛することで 長生きできます✨
@さとみ-y3q
@さとみ-y3q Жыл бұрын
自分がしんどかったり、嫌で断ってもなかなかわかってもらえずその度に自分を責めながら生きてきました。 これからは自分の心地よさを大切に生きていきたいです。 ようこさん、ありがとうございました❤
@牧内早苗
@牧内早苗 Жыл бұрын
60になって、辻さんの動画に巡り会って涙出ました。これまでやっぱりリラックスした人生送れて無かったと。それを認めない様にしてきたなって改めて思いました。今、人生にやる気が起きず、助けて!と心の中で叫んでます。昭和生まれですが親の言う事は聞かず自分勝手に生きてきたくせに最近になって特に自分に自信が持てずそんな出来事も起こり、自分軸もわからなくなって来ていて、これからどうして生きていこうと。消えてしまいたいと甘ったれる年でもないのに、そう思って苦しかった。 一つずつ心地よい事、嫌な事落ち着いて見極めたいです。
@りょう-x7u4k
@りょう-x7u4k 23 күн бұрын
正直で、居ること~素直な自分で居ること~まだ見ぬ世界を、観てみたい~です
@りょう-x7u4k
@りょう-x7u4k 11 ай бұрын
日々目の前の些細なこと、当たり前に想ってたことに、目を向けて、拾って挙げてます、農作業に行くと、周りは私の世界、小鳥たちも、チュン、チュン、遊びに来ます、私の楽園てすね
@na.8306
@na.8306 2 жыл бұрын
辻さんの動画でいつも学んでいます。 動画を見て、自分を愛することを出来てなかったかもしれないと思いました。私は昔から友人と遊んだり過ごしたりが苦手で、気を使うのがとても面倒で、一人の時間が1番楽だし落ち着くと思い生きてきました。社会人になってもその想いは変わらず、職場で仲の良い人は出来ず(作らず)一人で黙々と仕事をする一匹狼みたいな感じでした。仕事でやる事だけをやっていましたが、私は職場でどんどん孤立していきお弁当も一人で食べていました。私はそれでも良かったんです。仕事とプライベートを割り切っているから、仕事の事でたまに職場の人と話すくらいで。けど私が職場の輪に入らず一匹狼だったのが、仕事に支障が出るようになりました。フレンドリーではない私に対して、職場の人からの陰口、無視、数人でやる仕事も私だけ一人。頭を抱え出した答えは、仕事に支障が出ないように人に一生懸命、周りに取り繕うようになりました。一生懸命コミュニケーションを取ろうと笑顔で話しかけ、無視され、仕事に支障が出るからとまた頑張って取り繕って。苦でなりません。素直に、私は一人が心地いいからと割り切ってしまうべきでしょうか。知らず知らずの内に、周りに敵ばかりを作ってしまい気が滅入ってしまいます。長々と長文失礼致しました。 辻さんの活動を応援しています。
@あきと-t8q
@あきと-t8q 2 жыл бұрын
自分の本心に気がつくのが次のステージへの第一歩かな。これができたら、違う価値観に気がついたりできました。 私は自分の好きなこと、嫌いなこと、これをすれば調子がよくなる、これをやりすぎると風邪をひくなど、自分の取扱説明書を自分宛に作ってました。
@坂中憲治
@坂中憲治 2 жыл бұрын
マニアックで良いんだ と本当にそう思います。商売で考えても 需要のめっちゃ少ない商品開発をしてたら 少ないんだけれどそれが欲しいって人が 一定数居たらオッケーなんです。
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
はい♪ めっちゃくちゃ素敵…♪♪(動画観て下さって本当に有難いです!嬉しいです~!)
@りょう-x7u4k
@りょう-x7u4k 6 ай бұрын
自分にとって何が心地良いか?何が楽しい~って、想えるか?大好きな人の動画を聴いてる時てす~てもね、すっと寄り添って、聴く~これは、自分を満たす、執着に成るから~適度な距離て、バランスよくだと、想っています~有り難う御座います~
@chiematsudo9332
@chiematsudo9332 Ай бұрын
今このタイミングに聞けて良かったです。ありがとうございます。周りからどう見られるかではなく、自分が好きな事、心地の良い事、見つけていけたらと思います☺️優しくて心が軽くなるお話しでした☺️ありがとうございました😊
@コウもりん
@コウもりん 9 ай бұрын
やっと気が付きました…なぜ私は母親を好きになれないのか…それは心地のいい物を取り上げられてばかりいるからなのだと…幼少期から現在55才になりますが、取り上げられすぎて何が心地がいいのかさえも分からなくなっています… 最近は、夜勤明けの睡眠をとりあげられ、会話をとりあげられ、…昨日は、やっと根付いたユーカリが跡形もなくなくなっていました…若い頃には家を出ることを母親の入院という形でとりあげられました… 母親は足が弱ってますがまだ元気87才です… 私が私を取り戻せるのはいつになるのか…
@chubuko
@chubuko 8 ай бұрын
やっと根付いた植物が跡形もなく…? 許せない、怒りしかない、育っている命をどうしたのか! ごめんなさい、 多分私なら立ち向かって打ち負かすかも…
@コウもりん
@コウもりん 6 ай бұрын
@@chubuko ありがとうございます。理解者がいるだけで救われます🙇‍♀
@なお-t2g
@なお-t2g 10 ай бұрын
声があかるくて聞いててたのしいですね 動画楽しいです 応援したいです がんばってください
@花りん-g1c
@花りん-g1c Ай бұрын
自分を愛すること?難しいなぁって。。。 具体的にわかりやすくお話してくださり理解ができました。 心が軽くなりました。 ほんとうにありがとうございました♡ 感謝です✨
@りょう-x7u4k
@りょう-x7u4k 13 күн бұрын
心地よい自分で居ること~素直な、大好きな自分を、表現したい~少女の私で良いよね~笑笑有り難う御座います~
@cs.630
@cs.630 2 жыл бұрын
お菓子のことを熱弁してる無邪気な耀子さんに癒されました😄
@岩月雅古
@岩月雅古 5 күн бұрын
辻さん、キレイ〜🎉🎉🎉
@kira-kira66
@kira-kira66 Ай бұрын
耀子さん、今日の動画も素晴らしかったです。中々自分を認められず、スピ難民の私に響きました。ありがとうございます🥰
@hikariclue888
@hikariclue888 2 жыл бұрын
いつもわかりやすく伝えていただきありがとうございます。「自分に正直に生きる」ことが「自分を愛する」ということですね。。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
@センレア
@センレア 2 жыл бұрын
やっとわかりました。自分を大切にするってことが、本当に有難うございます!20年間悩んできちゃいました、泣きそうです。本当に感謝します
@まるりん美
@まるりん美 2 жыл бұрын
人生って面白いのか もっと世界は楽しいのか 最近忘れていました。狭い世界で受け入れられない苦しさでいっぱいになっていました。まずは自分を受け入れようと思いました。
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。おお、そうでしたか…! ならば、深呼吸が必要な時かもしれませんね…。 もしも近所に、深呼吸するのにピッタリな場所があるなら、行ってみて下さいナ。(旅行じゃなくても、公園やビルの屋上など…。) 世界は広いですよ…、実はめっちゃくちゃ広いですよ…。そして、あなたはそこから出たり、戻ったりできます。だから大丈夫です…! 応援を込めて。
@たみちゃん-n6l
@たみちゃん-n6l Ай бұрын
いつも気づきをくださる配信を、ありがとうございます❤ 辻さんの話のある一節を聞いた時、自然に泣いてしまう自分がいて、驚きました、今まで我慢させていたんだ!と気づきました。だから今日からは本心が望む、選択だけをして、自分を心地よくしてあげようと決めました。 それを考えるとても、ワクワクしてきました、ヤッタ―🎉
@tokko-w8q
@tokko-w8q 4 ай бұрын
たくさん自分が間違っているんじゃないかと責めてきてしまいました。思わず自分を抱きしめて今までごめんね、私の心地よい選択が私の最善だよって言ってあげました。素敵な動画をありがとうございます❤
@かわこ-z1f
@かわこ-z1f 2 ай бұрын
初めてコメントします。 めちゃめちゃ伝わりました。 リビングで聞いてたのですが、途中から涙出てきて、高校生の息子に見られたくなくて思わず場所変えました。 自分を大事に❤︎ 人がどう思おうが、一般的でなかろうがいい。  今日辻さんのKZbinが上がってきて良かった。 ありがとうございます。
@ぱんたむ-e9x
@ぱんたむ-e9x Жыл бұрын
1週間ほど前に、偶然辻さんの動画に巡り合えました。毎日少しづつ拝聴させてもらってます❣ 「自分を愛する」最近よく聞く言葉でしたが、いまいちどういうことかわかりませんでした。 辻さんの親しみやすくわかりやすいお話で、今回ようやく理解することができたと思います。 今まで、人が楽しいと言っている飲み会が私には苦痛でしかなく、楽しめない自分を好きでなかったり、ベルギー高級チョコもみんながおいしいというからそうなのかと思いこませてましたが、本当は私も明治のチョコ🍫の方が絶対おいしいと思ってました😣 人に合わせて自分を殺すことはもうやめます‼大事なことを気づかせていだだき、ありがとうございます✨✨
@麻奈美-g3z
@麻奈美-g3z 2 жыл бұрын
優しさが伝わってきます。
@植田まみ
@植田まみ 11 күн бұрын
とてもありがたい内容でした🥰💖 いつか、辻さんにお会いしたいと思います🤗🌈
@ncom530
@ncom530 Ай бұрын
ようこさんの動画は見るヒーリングですね✨
@いち-o2p
@いち-o2p 4 ай бұрын
動画ありがとうございます!自分は、66サイです、人生色んなことが、おきますよね、笑いや!涙や次から次やってきますよね、でも、自分は、辻さんの動画見ることで、栄養補給しています、😮今だからこそ、未来がやってきますよね、本当に涙が出てきます、😂栄養補給だ、辻さんの声で、ありがとうございます😊
@すらいむん-u2u
@すらいむん-u2u 8 ай бұрын
おすすめに出てきたので、拝見させていただきました。   これまでも、自分を愛する事に関しての様々な話は聞いてきましたが、なんだか一番心に響きました。 「それでいいんです」という先生の言葉で、すぅっと心が軽くなり、涙が出そうになりました。 思えば、母親から「それでいいんだよ」って言われた事なんてなかったなぁ。 いつも否定的な事しか言われてなかったなぁ。いつも駄目出しばかりだったなぁ。 母親に「ありのままのあなたでいいんだよ」と、言われて育ってみたかったなぁ。 ふと、そんな事を思いました。 これからは、自分自身に対して、「それでいいんだよ」と、全てを受け入れてあげようと思います。 素敵なお話、ありがとうございました。
@悦子齊藤-w3d
@悦子齊藤-w3d 2 ай бұрын
人がきになりすぎていました自分をへんにこだわっていました。 愛し方がわからなくいました。ありがとうござます❤😊
@丸井愛-h4e
@丸井愛-h4e Жыл бұрын
とても素晴らしい、素敵なお話でした。 心が温かくなりました✨  どうもありがとうございました!
@wakako-wb9kn
@wakako-wb9kn 2 жыл бұрын
乙女ゲー好きの方のお話、共感しかない♥
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
わは~~(笑)。ならば撮ってよかったです!
@MarikoReiwa-d9i
@MarikoReiwa-d9i 6 ай бұрын
心地良さに共感できる人に出逢えたら嬉しいでしょうね。日々の積み重ねの可能性や楽しさを実感してみたいです。
@qpbdqwudeh472
@qpbdqwudeh472 8 ай бұрын
やっぱり 海外出てきて 正解だった!! 海外にいると どんなに日本で 窮屈な思いをしていたか よーーーくわかります。着る物とか見た目の事とか 常識を知っているのは良い事ですが その縛りが 日本は キツすぎる! こっちは 自由すぎるけど😅 究極選択するなら 自由なこっちがいい
@rosacentifolia247
@rosacentifolia247 Жыл бұрын
辻さん!よくぞ言って下さいました!私、コロナ禍にあってずっと考えていたことがあるんです。 これまでずっと「こうあるべき、こうでなくちゃ」と沢山の人の期待に応えようと生きてきたし、 それが自分の理想と思ってきたけれど、本当はそうじゃないって気づいたんです。 皆さんの期待からは外れている私・・・それが本当の私だと知った時の罪悪感・・・ でも、それでいいんですね。嬉しくなりました!今はこんな自分が大好きです❤ ほんとうに嬉しいです。辻さん、ありがとうございます。
@aaa_222_
@aaa_222_ 2 ай бұрын
辻さんのメッセージに涙がでました😢 私たちってこんなにも世間の常識や、自分自身の思い込み観念に抑え付けられまた抑えこんで生きているんですね😢✨ 手始めに、体に悪いからと食べなくなった昔大好きだったカップヌードル、ポテチ、板チョコ、好きな物を食べてあげようと思います❤
@potter7275
@potter7275 2 жыл бұрын
自分が心地よいと思えるものを自分が認めてやる、ですね。
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
そうです、そうです!まさしくですっ!! 私が伝えたかったことの真ん中をちゃんと捉えて下さり、ホント嬉しいです♪
@myon358
@myon358 Ай бұрын
まさに結婚に対してそんな気がします笑笑 もう自分をイジメません。👍
@kj2222
@kj2222 2 жыл бұрын
10万人の夢叶うといいですね💕
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
はい!(^^♪ コツコツいきます~~♪♪ 応援コメント嬉しいです~~♪
@hiroko1967
@hiroko1967 2 жыл бұрын
ありがとうございます🌺 無毛症で抜ける恐怖よりと思い残ってる髪を剃り心地よくなっていたのですがやっぱり辛くって外に出れなくなっていました…でも今日の話で私はこの体を愛してますとっても格好いいに気づけました🤭 まだまだへこむときもあるけど毎日楽しんで生きていきます💖メッセージに感謝( ꈍᴗꈍ)🌺
@平島慎一郎
@平島慎一郎 Жыл бұрын
この動画を拝見し、今まで自分を愛してこなかったなと、、 自分で自分を苦しめていたなと思いました。  今、35歳ですが、まだまだ、今まで見たことのない「快」をたくさん見つけていきます。
@maria-oh3sr
@maria-oh3sr Жыл бұрын
辻さん❤有難う御座います。 私は高血圧と原因悲鳴の、アレルギーで、辛かったのですが、レイキの、お陰で、身体が、楽になりました😊穏やかな気分になりました😊有難う御座います😊感謝します✨
@ふみきりたいがーちゃんねる
@ふみきりたいがーちゃんねる 7 ай бұрын
いつも辻さんの動画観させて頂いてます。 私は毒親育ちで両親とは3年前に縁を切りました。 優しい夫、可愛い息子と娘、大切な友達もたくさんいて、過去好きな仕事で経営もしてきたし、今は新しくやりたい仕事をみつけて新たに挑戦している所です。 でも幼少期のトラウマで、鬱を繰り返し、不眠症、接触障害、薬物依存、自殺未遂、パニック障害を経験してきました。NLPなどの心理学、算命学などありとあらゆるものを学んでなんとかただ生きてるだけでなぜか苦しい、どれだけ欲しいものを得てもどうしても1番奥底に理由のない絶望感がある状態です。 昔よりは雲泥の差でましにはなっていますが。 20歳の頃からずっとアルコール依存症で現在42才です。お酒で記憶を飛ばさないと眠れません。 毒親連鎖を止める事ができた自分は、自分で自分を認めてあげたいと頭では思うけど、子供を上手に愛せない自分をずっと無意識に責めてしまいます。親のようになりたくないという思いと、自分も毒親になってしまってる…と思ってしまうダブルバインドを常に抱えています。役に立たないといけない病も克服したつもりでしたが、仕事やお金を稼ぐ事、人と関わったり誰かに喜んでもらえるような事でしか満足感が得られず、自分への趣味みたいのがなく、お酒を飲む事でしか自分で自分に何か喜ばせてあげる事ができません。でもお酒やめたいです。アルコール鬱にもなっていますしお金も時間もムダで、夜は毎日記憶がないし、日中の感覚も完全にシラフではないというか、麻痺ってる自覚があります。絶望感を感じたくないからそうしているのはわかっていて、でもアルコールに依存してるから絶望感を感じてるという悪循環にいるのもわかってはいるのですが。 どこまでいっても結局あーでもないこーでもないとずっと不平不満を言ってるだけやん。と結局自分を責めてしまいます。何が言いたいのかわからなくなってきましたが、最近、いつも夫や子供達が部屋中のドアを開けっぱなしにする事や電気つけっぱなしにするのを毎日1日に何回注意したらちゃんとやってくれるようになるの?と日々イライラしていたのですが、もうつけっぱなし、開けっぱなしでいいや。イライラする時間をできるだけ減らそう。と、ふと思ってからみんなに注意するのも自分もちゃんとやるのもやめてみたんです。そしたら、たったそれだけの事ですがめっちゃ楽になって、子供達へイライラする時間も格段に短くなって、子供達をちゃんと教育しなくちゃいけないとか、親みたいにならないようにと必死に理想の親になろうとしてたなとか、こうしなければならない、あーしなければいけないと、まだまだ本当はやりたくないのに思い込みで無理してやってる事っていっぱいあるんだなと気付きました。本当は嫌だった事、したくない事にたくさん気付いていけると、本当は好きな事にもたくさん気付いていけますかね?そういう事が増えていくと、アルコールなしでも生きていけるかな。文章にしてみて自分で自分の事に気付いてみたいなと思ってコメントさせていただきました。いつもありがとうございます。これからも応援しています。
@鈴木義幸-z2u
@鈴木義幸-z2u 11 ай бұрын
感謝してます❤
@田邊美恵
@田邊美恵 10 ай бұрын
心に響きました🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤😊
@mint-blue
@mint-blue 8 ай бұрын
好き嫌いは良くないと育った事に気が付きました。 それも一つの愛でした。 ありのままの私は何が心地よいかを聞いていくことが、自分を愛する事なのですね。一つ一つ見つけていきます❤
@atsukonana6920
@atsukonana6920 2 жыл бұрын
辻さんこんばんは✨楽しく拝見しました。私もチョコは明治です。変、キテレツで吹き出してしまいました😆私は趣味で若い頃から音楽をやっていて面白い人が多かったので、それが普通だったのですが、地方に行ったら温度差があるのが分かりました。空気が固まったりして。でも、それが世の中に認められてしまったら普通ですよね😃そのような事を体験して、世間の常識に合わせるって何?これ昔からこのままなんですけど。ということが起きています!明るみに出てしまっても、全部本物なんで、隠す必要無いですし、気が楽になりました。 辻さんインナーのブラウス?素敵ですね✨
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。おおおお~~明治派!嬉しいな♪♪親近感ですっ! そして…そうそう、そうなんですよね…。こっからの時代は個性の強いかたやアーティストが活躍しやすい時代♪ どんどん自分らしさを発揮して目立っちゃった人が生きやすい時代…♪ ぜひぜひその感じで突き進み、もしもモジモジしてる人や「世間に溶け込まなきゃ!」っていう努力してる人がいたら「もう時代が変わったんだよ~~!」って教えてあげて下さいっ♪ "みんな違ってみんないい。”そんな時代の到来ですもんネ!
@rn1105
@rn1105 Жыл бұрын
私はレイキは知りませんが、いつも辻さんの話に共感しながら観ています。同年代だからかな? 昨年母が86歳の生涯を終えましたが、最後に辻さんが仰ってる通り、高齢者との生活は本当に楽しかったです。母は全くボケてもいなかったので、毎日些細な事で爆笑していました。 突き詰めていくと、自分が素直に生きるってことが誰にとっても一番「楽」なのかなと思っています。
@マカロン85
@マカロン85 2 жыл бұрын
長年のナゾが解けました… 「人はありのままでいい」のだ、と思っていても、身なりに全然構わない人に出くわすとモヤモヤし、逆に、どんなスタイルでもオシャレをしている人には好感を持つ自分がいました… オシャレって他人様へのおもてなし、敬意の表明なんですねー。ノーメイクは男性の不精ヒゲと同じ… 胸に刺さりました…(笑)耀子先生と同い年です。(独身w)目下、更年期をレイキにてセルフヒーリング中… 私も、80代先輩に習って「楽しくてしょうがないわよー!」と言えるような未来を目指したいデス。 いつもいろんな角度から、私たちを「そちら側」の世界へ引き上げて下さろうとする、耀子先生の神すぎるハートに感謝感謝です(T-T) ありがとうございます❤️
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。おおおっ!ならばこの動画を撮ってよかったです…!(^^♪ そして…わははっ♪ オシャレに対するその意識の高さ、最高にステキだと思いました!(どんどん楽しみながら深めていかれるといいな…♪) ちなみに、オシャレは他人へのおもてなし…については、ハリウッドで活躍する有名な日本人のメイクアップアーティストのかたと直接お会いすることがあったのですが、そのかたが教えてくれた言葉なのです。「メイクや香水が好きじゃない人には、ノーメイク・香水なしで行くのがおもてなし。一流レストランに呼ばれたら、最高のドレスとメイクで行くのがおもてなし」と…。 こんな風に、しなやかに相手に合わせることを楽しめるのもいいし、そのためにも「本当は自分はどういうものが好きなのか?」に気付いておくのも大切ですよね…♪ めっちゃくちゃ格好いい生き方、目指していかれるといいなぁ~~♪ 私もそうします!(^^♪
@りょう-x7u4k
@りょう-x7u4k 2 жыл бұрын
辻先生、お久し振りの、コメントです、色々有りました、今日は、先生の、廻りから、ふわふわ、香りが、流れ私に、注がれています!心地よく、受け取ります、有り難う
@mana-bb7vl
@mana-bb7vl 2 ай бұрын
時空を超えての握手ありがとうございました😭 動画をアップしていただいてから2年の時を経て、助けていただきました。 もう人生終わりにしたい、、、悩む日々でしたが、 80歳になってから、ますます楽しい!と言える人生を目指して、自分に正直に、自分を大切に生きていきます。
@iku-h8q
@iku-h8q 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます🙏 今までで一番、自分を愛するということの意味がしっくりきました😊 今朝、カードを引いたとき「自分の価値観や心のなかで正しいと感じることと一致した行動をとりましょう」というメッセージを受けていました。辻さんのお話しを聞いて、そうかっ✨と、自分を愛するってそうゆう事か✨自分に嘘をつかないって愛する事なんだ😊とやっとしっくりきました わたしの本音をよく聞いてみます💕ありがとうございました😊
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。うわ~うわ~~ちょうどカードからそのようなメッセージも届いてたんですね…!(ということは、どこかの誰かがあなたに知らせてくれたかな♪) そうそう、そうなんです。自分を愛するという意味、案外難しくて曖昧なんだけれど、見つけてしまうと、こっちのものなんです~~♪ 今後も宝探しをするように、まだ見ぬ自分を見つけるのを楽しんでいかれますように…♪
@rise7597
@rise7597 Жыл бұрын
辻さん、初めまして。今日初めて動画に出会えました。 自分探しを始めたところで、この動画に出逢えたことに感謝します。 少しづつですが、自分を見つけていきますね。 ありがとうございました。
@jun2111
@jun2111 8 ай бұрын
本当に好きなことは自分だけが知っている それを認めてあげよう❤ マイノリティでも良いし、その時々で変わっても良い 今は登山が楽しくて仕方がない
@sumikocummings
@sumikocummings Ай бұрын
とても良かったです。
@池ちゃん-z5p
@池ちゃん-z5p 10 ай бұрын
はじめまして✨ お話しを聞いてる間、自分の心地よいものや心地よい場所、心地悪いものや場所、気づきました 分かるぅ〜というものもありました‼️ ありがとうございます😊
@クレネ人ユウコ
@クレネ人ユウコ 9 ай бұрын
ありがとうございます。「自分が心地良い」自分をまるごと受け容れると心地良いです。
@ゆーちん-i7m
@ゆーちん-i7m 7 ай бұрын
めちゃくちゃ鈍感で自分の感性に嘘つきまくって生きてきていましたし、現在もまだ拗れているかんじがしてます😂 好きな食べ物嫌いな食べ物、好きな人苦手な人、あまり感じずに生きてきていたのですが、少しずつ目を向けるようになりました、まだ下手くそですが、目を向けると絡まった縄が解けていくような気がしています。特に低俗な思考やエゴイズムな部分に関しては見たくなくて蓋しがちなので、この動画を一つ参考に、正直に生きてみたいと思います、ありのままの自分を正面から見るのも、ちょっと楽しいかもしれません笑
@京子林-w4h
@京子林-w4h 2 ай бұрын
辻さん、シンプルでとても分かり易い説明でした。私は12歳で母と離れ離れになった為か自分に寂しい思いをさせてしまう変な癖が在ります。寂しい思いをさせるような男性を好きになったり、夫を亡くしたり。実行できる所からやっていきます。有難うございました。💖
@りっちゃん-w1f
@りっちゃん-w1f 7 ай бұрын
私は今初めてこの動画に出会いました。 父の死をきっかけに自分の中で色々な価値観が変わり、覚醒したように視界が開けて風景がきらきらし始めてから10日位経ちます。 その間に今の私にとって必要な動画が関連動画としてたくさん出て来ますが、今までの私だと理屈は分かるが…と自分のものになる事は難しかった。 でも、今の私には不思議と腹落ちするのです。 そしてこの動画は私の人生を大きく大きく変える事でしょう。 この自分の愛し方の動画が分かりやすくて、初めて腹落ちする事ができました。 本当にありがとうございます😭 体の力がさらに抜けて、ほんわかしています。 ふんわりと幸せな気持ちが込み上げて時間がゆっくり進んでいる気がします。 この気付きを一生大切にします✨
@keikouchida9045
@keikouchida9045 2 жыл бұрын
辻さん! 自分を大切にするって、思い切り勘違いしながらずっと生きてきました。 同じく私も、美味しいもの食べたり、温泉や旅行に行ったり、癒しマッサージなどが正に自分を大切にすることと思いながらも、あんまり人生も変わらず、心も軽くならないな、と、どこかで感じてました。 今日、ようやく腹落ち出来ました。 本当に、ありがとうございます。 生きているあいだに、この動画に出会えてよかった☺️ 友人にもシェアしたいと思います♪ 自分にとって心地よいことが、社会一般では決してカッコ良かったり認知度も低いので、自分にも嘘ついて、そんなものに興味を持ってもあまり価値がないのでは?と思い、世間で良いと思われているものに興味を持とうとしましたが、どうしても自分の心地よいものにしか気が向かないので、最近、もう、これも自分なんだと認めて興味のあるものに関するコミュニティーに3つ入りました。 あまりの楽しさと、どんどん素敵な人達とつながり、がらっと世界がまた変わりました。 辻さんのおっしゃっていることが、よく理解できます。 ホント、人生捨てたもんじゃない😆
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。うわ…、ちょうど「自分が心地よかったり、興味あるもの」のコミュニティーに入られて、一気に世界が変わりつつある…という時なんですね…!素敵~~♪めっちゃいい~~♪ そうなんですよ、心地いい事に没頭していると、人って発散するオーラそのものが変わるので、(波動が高くなるので)その結果、どんどんスムーズに、いい事や面白い事が芋づる式でやってくるようになっちゃうんですよね~♪ でも、その興味ある事・心地いい事が世間から高く評価されないものの場合、「うっ」ってなっちゃう人が多いんだよなぁ…。 でも、もう時代が変わったんですよね…。なんでもアリの時代!(^^♪ 個性を隠さず出したほうがうまくいきやすい時代の到来~~!(^^♪ どんどんその感じで楽しんでいかれるといいなぁ♪ 満喫してください!
@美由紀原-k8n
@美由紀原-k8n Жыл бұрын
自分時間も大事自分にも回りにもありがとうが大事
@NihongoKepla
@NihongoKepla Жыл бұрын
初めて動画見ましたが、間がすごく心地よく好きです
@midorona
@midorona 8 ай бұрын
70歳です。もっと早くこの動画のこの考え方に会いたかった。でもまだ生きているので、自分を愛していきます!
@happylucky-b1l
@happylucky-b1l 10 ай бұрын
私は66歳、何不自由なく幸せな毎日に感謝して楽しかったのに、ちょっとした思い込みから、嫉妬の迷路にハマってしまいました。他人を妬む醜い自分が嫌で抜け出したくて、もがくほど深みに沈み人間関係も最悪、悶々と悩んでいます…。行くも地獄、逃げるも地獄…どっちを選べばいいか分からないですが、こんな私じゃなかったのに…抜け出すきっかけが見つからず苦しくしんどいです😢
@ぽんぽん-b7y
@ぽんぽん-b7y 10 ай бұрын
同じ悩みがあります。悪意は全くなかったのにはまってしまった人間関係のトラブルは本当に生きる上で苦しく意識すればするほど余計深みにはまる展開になりますよね。いま学びの経験を与えられたと解釈し、明らかに今まで足りなかった他人への敬意と感謝、自分を愛する大切にする集中する楽しむ、を徹底するしかないと思っています。自分の人生を大切にしないとね。そのうち良い形になる時がくるかもしれませんから。
@happylucky-b1l
@happylucky-b1l 10 ай бұрын
悩んで、考えた挙げ句、辞めました。止めたらスッキリするだろうと思っていましたが、結局止めたら止めたで、未練が残り、自然に記憶が無くなる迄は、辛い日々です。なので、思いきって、レイキを学ぶ決心をしました。
@あちゃ-e6c
@あちゃ-e6c 7 ай бұрын
ココ最近自分自身を楽しませたり、愛する事を心がけて生活しています。この動画を見て今自分がやっていることは間違えてない、私は自分を愛する1歩を踏み出せていると言う自信が湧いてきました。レイキヒーリングからこの動画に来ましたが、話していることがスーッと心に入ってきてとても心地いい。これから不安に思うことがあったらまた見に来たり、ヒーリング動画を見て実践して過ごしていきたいと思います。 今彼との間に色々あって上手く行ってない、けれども私は私。私は自分をまず大事にしてから彼とのことに取り組もうと思います。
@ワンコらぶ
@ワンコらぶ 7 ай бұрын
チョコの話、同感です!😂私も外国の甘すぎるチョコよりガーナチョコが好きです😊 自分に合っているもの、心地好いものを見つける事が大切なんですね とても必要な話でした、ありがとうございました、 前にもどこかで自分のトリセツを作るとよいと言われたこと思い出しました、大切にする=自分を知る、なんですね!
@Yama6282-s5m
@Yama6282-s5m 7 ай бұрын
神回❗ 「いいんです!」 が強く響きました! 感謝❤️ レイキのことは分かりませんが、この動画たくさんの方に届いて欲しいです💖🙏🙏
@廣田克也-g1u
@廣田克也-g1u Жыл бұрын
他人軸ではなく、自分軸で生きることのたいせつさを改めて確認出来ました。
@アウル8
@アウル8 8 ай бұрын
ほぼあー私わかる〜😊 私が感じた好きを見つけます 今日はなんとバス停が目に止まり終点ターミナル折り返してみました 乗車中辻さんの動画聞きました 初体験の行動でしたが充実感ありでした😊
@kk-mw9hi
@kk-mw9hi 2 жыл бұрын
「自分を愛する」ここ数日このキーワードで検索していたので、ドンピシャな動画を上げてくださって嬉しいです。 わかりにくいことを説明してくださってありがとうございます。
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
わ!!そうでしたか…! シンクロしてたんですね…!(^^♪ (という事は、あなたを護ってる存在からも、色々インスピレーションや応援が届いているのかもしれませんね♪)こちらこそ、観て下さって嬉しいです♪
@kk-mw9hi
@kk-mw9hi 2 жыл бұрын
とっても嬉しいご返信をありがとうございます🥲 守ってくれている存在が…と思うとすごく幸せな気持ちになりました。
@modanmoo
@modanmoo 2 жыл бұрын
辻さん、今日のお話も素敵でした。なんか、ビジュアル的にも素敵すぎて恋してしまいそうです。ww 辻さんのお話は雲の間からさす光芒のようです。辻さんがこれからも元気で楽しく過ごせますように。
@user-rb8oz5iz6k
@user-rb8oz5iz6k 2 жыл бұрын
耀子先生✨ありがとうございます。 自分を愛することは自分を認めること…わかっていたけど、途中から涙が出てきました。まだまだ自分をごまかしている部分があったんだと気付きました😆 家族や社会の期待に応える自分と本当の自分との乖離を少しずつ小さくして これから益々軽やかになっていきます😄✌
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。わ…、そうなんですよね…、私達って時々、他者からの期待に応えようとして、「ホントはやりたくないの…」という事が言えなかったり、自分らしくない事を頑張っちゃったりしちゃうんですよね…。 でもひとつだけ気づいておいて下さいね、それもまた、「他者への愛」…「愛」なんですよね。まぎれもなく。 その上で、他者への愛か、自分への愛か?を選ぶ必要などなく、どちらも大切に出来るといいんですよね…。 (でね、究極的にどちらかを選ばなきゃならない場面になった時には、ぜひ「えい!」と勇気出して、自分への愛を選んでみて下さいナっ。でも、日常のささいな場面では、時には相手への期待に応えたとしても、それも全然アリだし、それでもいいんです…。そういう時もあるものね。)コメント文章から読み取れるあなたって、きっと他の人よりも優しい人なので、多少「ジコチューかな?」っていう事をしても、それでも世間的に見て「ちょうどいいあんばい」ぐらいだと推測する私なのです。応援をこめて。
@祐子斎藤-k9f
@祐子斎藤-k9f 2 ай бұрын
辻先生いツモ自然体の姿に癒されています☀️ 有り難うございます‼️ めっちゃ嬉しい😃💕です
@kim4303
@kim4303 2 жыл бұрын
辻さん お洋服とても似合っています😊 歳を取れば取るほど、有難いと思えるものです。些細なことでも幸せを感じられるものです。 これからも、お話しを楽しみにしています。
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
わ~~、素敵なコメントありがとうございます~~!(^^♪ 嬉しいなぁ♪ 次回も楽しみながら撮りますね!
@なかみゆ-f3n
@なかみゆ-f3n Жыл бұрын
すごく共感しました。ずっともがきにもがいてきましたが50歳近くになって最近ようやくその事に気づいてきました。でもまだまだひよっこです。80歳にはさらにさらに軽やかな自分になってたら嬉しいなーと思います♪ 良いお話をありがとうございました😊
@damian5796
@damian5796 6 ай бұрын
最近、自分を愛することを学びました☺️すごく共感することだらけです。 自分を愛することが他人を愛することに繋がっていますね✨ 辻さん大好きです😊
@りょう-x7u4k
@りょう-x7u4k 2 жыл бұрын
素直な気持ちで、日々過ごす、これからの、大切な時間を、ゆったり過ごす
@Nyaco0813
@Nyaco0813 2 жыл бұрын
初めまして、です。 背中を押して頂いた感じです。 少数派の自分サイコーで行きます(笑) ありがとうございます🎉
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
はじめまして~!(^^♪ 観て下さりコメントまで!嬉しいです♪ 少数派の自分サイコー、うんうん、まさしく!(^^♪ このあともどうぞ、いい日曜日になりますように…♪
@jkmy087
@jkmy087 2 жыл бұрын
とても素適なお話しでした🐈💞 わたしはついつい 弱い自分が大嫌いでムチを打ってしまいます😣 本心を言わない 隠してしまう 本当の自分を出せない=駄目なこと 勇気を出せない 動けない自分に凄くバツをつけていて 意気地なし 駄目だなぁ と駄目な自分をいつも確認してました💦 外に表現していきたい気持ちがもちろんあるのですが それが目的になっていたようにも感じます。 自分が心地よくいるのが一番なのに もっと自分のペースに寄り添って 優しい思考ができたらいいなと思います🌼
@nporeiki
@nporeiki 2 жыл бұрын
読みました。わ…そうでしたか…。他人事じゃないなぁ…私もそんな感じで長い事過ごしてました。 でも…一生懸命自分を守ってきたのかもしれないです…。勝手ながらそんな風にも思いました。(だから、それもまた、自分を大事にする方法だったのかも…です。) 今までは厳しいやりかたをしてこられたけれど、ここからは「よしよし、よしよし」って寄り添ってあげる方法も実験的に試してみて下さいナ♪ そして、軽やか・のびやかな方向へ向かわれるといいなぁ…。いえ、そうなりますっ♪♪ だって今まで頑張ってこられたもの…。
@jkmy087
@jkmy087 2 жыл бұрын
@@nporeiki お返事貰えて凄く嬉しかったです💮 呼吸の方もとてもよかったです✨ 呼吸はやっぱり原点というか、いいですね🌸 私は幼少期に親からあまり愛情を貰えず、父親に失敗を酷く怒鳴られていた記憶が多分トラウマで…💦 怒られる事や不機嫌がこわく つい波風をたたないようたたないようやってしまいます。 自分の駄目な所とか失敗が許せず どうしてそんなに完璧になりたいのかな?どうして立派になりたいのかなって考えた時に… 人から責められないからって出てきて。 勿論プライドとかもあると思うのですが 怒られるのこわくて駄目な所を隠してしまうのかなって だから駄目な自分は嫌いで 許せなくて こわいんだと思いました。 失敗怒られるとそんな自分は価値がないようにも感じて それはなんでだかわからなかったのですが…💦 まとまりがないですが なんとなく立派で完璧でありたい 駄目な所は隠したい のはこわいからなのかなっていきつきました。 何故かまわりの人はとても立派に見えて自分だけは凄く駄目人間のように感じるのです😂 だから駄目な自分をよくしないと なおさないとって こわいことになるぞって お尻叩いてきました。 お尻叩くのをやめるのはとてもこわいですね💦💦
@Rioni1022
@Rioni1022 6 ай бұрын
ありがとうございます✨😊 はじめまして! いつか素敵なパートナーと家族みんなで素敵な家の裏庭で集まって夕食の時間を楽しく過ごしたい❤🌟 でも、いまは違う!ひとりで好きな時にフラリと好きなところいったりゴロゴロのんびりKZbin観たり、自分深掘りに没頭するこの時間が最高です🌟
@チビ-s6
@チビ-s6 2 ай бұрын
ようこさん😊おはようございます♡ ようこさんには、支えてもらった気がして、何故か不思議な気持ちです💫 ようこさんも寒くなったので、体調にはくれぐれも気をつけて下さい🩷
@つるちゃん-g6w
@つるちゃん-g6w Жыл бұрын
素晴らしいメッセージ、ありがとうございます✨ 辻さんの温かさ、愛がとても伝わってくる内容でした。 価値観の押し付けではなく、伝えるべき・伝わるべき全ての人に、別け隔てなく伝えたい・伝わってほしいとの想いが伝わってきて、心がジ〜ンとしました❤ 私も、社会通念や世間一般の価値観を横に置き、自分を愛するということを始めてから、あれよあれよと人生が好転し、本当の自分が顔を出し、キラキラと輝き出しました✨ 皆さんに知ってほしい内容です❤
@トッコさん
@トッコさん 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 人に流される自分が嫌です。 人に流される自分を認めて受け入れます。
@なお-t2g
@なお-t2g 10 ай бұрын
お話聞けよかったです ありがたいです ステキなキャラですね がんばってください
@MyYou-p1m
@MyYou-p1m 11 ай бұрын
こんばんは初めて見させて頂きました何か単純なようだけど本当に大切な事良い話聞かせて頂きましたありがとうございます
@ちょんち-u8s
@ちょんち-u8s 9 ай бұрын
始めて拝聴しました。 お菓子の話、ものすごく共感しました。 自分を愛する、自分の快、不快を見つける、やってみます‼️
「自分を好きになる」「自分を愛する」「自分らしく」そんなことを心で思う必要はない
29:00
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 258 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
アダルトチルドレンや愛着障害のあなたへ -本当に自分を大切にしていますか?-【心理カウンセラー・南ユウタ】
17:42
南ユウタ・劣等感と繊細さを魅力に変えるカウンセラー 自分らしく輝くいのち軸CH
Рет қаралды 163 М.
アカシックレコードにアクセスした女性とは?
24:08
ひすいこたろうの名言セラピー
Рет қаралды 1,2 МЛН
"How to open the third eye" What happens when you open it? How to open?   | Chakras |  Reiki |
46:50
辻 耀子 つじようこ【公式】NPO 日本レイキ協会 Japan Reiki Association
Рет қаралды 196 М.
【朗報】気づけばちゃんと埋められる!癒せる!
23:52
フェリファブ哲学【楽に生きるための知恵】
Рет қаралды 357 М.