災害発生、すぐに猫2匹と一緒に逃げる覚悟の準備。311自主避難経験者が実践的な避難グッズをご紹介します!

  Рет қаралды 112,929

MamaCamp!

MamaCamp!

Күн бұрын

Пікірлер: 121
@りすこ-c6l
@りすこ-c6l 9 ай бұрын
こんな参考になる動画あげていただき本当にありがとうございます。私も2匹をぜったい守る自信がもらえました
@mamacamp2952
@mamacamp2952 9 ай бұрын
守りましょうね!能登の震災で迷い猫さんを探す飼い主さんの投稿を読んでて泣けました😢なるべく早めに迷子防止用のAirタグ装着の方法についてもアップします
@hohamama829
@hohamama829 10 ай бұрын
最近保護猫を飼い始めたものです。 正月から石川県の震災があった今、ほんとまたいつ大震災がどこで起きても不思議は無いと思っていたので、『猫と一緒に逃げる準備』は大変参考になりました。本当に貴重な経験や知識を動画にして頂きありがとうございます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ うちの子たちも保護猫だったので、飼い始めの多幸感を思い出しますね(笑) 今もこのコメントを打っている私の方に1ニャンおります。 うちも普段家の中で放し飼いなので、震災時に、確実にキャリーに入れられるかどうかが一番の悩みです。 あと、今回の石川県の震災に遭われた方が、ペットの捜索に難航していらっしゃる様子を見て、首輪にAirtagを導入しようと検討中です。
@zentwopenpen3814
@zentwopenpen3814 10 ай бұрын
ステップクライマー良いなあ。給水所に水貰いに行く時も使える 自分も被災した時ポリタンクで水貰ってたけど車が無いと無理。でも車が走れるとは限らないからね。道がやられてたら徒で行くしかない あと、ポップアップテントを車に積んでおこうか迷ってたんだけど、猫のことも考えてやっぱり必要だなと思った とてもためになる情報、有難うございます 被災した当時も猫飼ってたけど普通に逃げられた。一週間も帰ってこなかって探し歩いたわ。結局自発的に帰ってきてくれたから良かったものの(「ごはんの食器を伏せ丼して待つ」っていうおまじないをしたら帰ってきた笑たぶん空腹の限界だったんだろう。そして家の近くに潜んでたのだろう。よっぽど怖かったんだろうな。家に居たくないほどに)
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。ほんとうに、猫に逃げられたら、自分だけ遠くに逃げるわけにもいかないしで、すごい大変ですよね。今回の震災で、迷い猫を探す飼い主さんたちのSNS投稿を見て、首輪にAirtagを仕込む方法を試してみようかという気になりました。 ステップクライマーって呼ぶとカッコいいですね(笑)これは311の時から13年、現役です。アウトドアやゴミ出しの時にも使っています。ペット専用のカートはかさばるのと、重いんですよね、、、猫や犬が3、4匹となったら、もうペット用カートしか選択肢がないかもしれません。 あと、我が家の猫たちとは、特定の合図で戻ってくるように教えてあって、今の所ちゃんと戻ってきます。床か壁を、一定のリズムでトントトントン、トントトントン、と叩いて鳴らしたら、私が呼んでいるよという合図です。うちの子たち、賢い(笑)
@こはる-q5v
@こはる-q5v 10 ай бұрын
石川県民です。被災はしてませんが一旦猫を連れて避難しました。参考になりました。ありがとうございます🙏😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
このたびは、本当にお疲れ様でした。ご無事でなによりでした。まだまだ余震が続きますが、一刻も早い沈静化をお祈りしております🙏
@153monami8
@153monami8 11 ай бұрын
とてもお勉強になりました! 1月末ごろ猫と日本に引っ越す外国人ですが、人間用の災害グッズはAmazonでも色々セットで売れていますが猫用はどう備えればいいか分からなくて迷っていました。この動画を見て色々アイデアをもらいました。ありがとうございます!
@user-jq4qz7zh3d
@user-jq4qz7zh3d 10 ай бұрын
少し早い挨拶ですが、日本へようこそ! 東日本大震災以来ペット避難も大きく見直され、現在では人とペット、双方の同行避難が推奨されています。 各自治体によって避難所での受け入れ方法が異なるので、生活が落ち着かれたら市のホームページなどから確認されると良いと思います。 環境省がガイドラインを発表しているのでひとまずこちらを参考にしてみてください。↓ Are You and Your Pets Safe in Case of Disaster?Disaster Preparedness Guideline for Humans and Pets > For General Pet Owners
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
@153monami8 こんにちは☺️ 日本は災害が多い国ですが、起きる災害に比べたら被害は少ない国だと思います。@user-jq4qz7zh3d さん 有益な情報ありがとうございます。 @153monami8 さんは日本語もお上手そうなので、ぜひ地域の日本人と仲良くなって、防災の情報についてもご相談してみてください。私は地域の防災士&災害時の外国人支援ボランティアスタッフとして勉強中です。お役に立てたら幸いです☺️
@どんぶりメシ2
@どんぶりメシ2 10 ай бұрын
凄く勉強になりました❤ ありがとうございました🥰
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ご参考になれば幸いです🙏
@婿姫
@婿姫 10 ай бұрын
とても参考になりました。 ペットに対する価値観が同じで、共感ばかりでした。 大変な経験をされているからこその、貴重な動画だと思います。 能登地震で身内が被災していますが、年末に大型犬を見送り、人間だけで、子供のいる金沢に避難しております。 私自身も犬と猫と生活しており、とても勉強になる動画を、ありがとうございます♪ 福井も揺れ、まだ余震があるかと思いますが、これだけよ備えあれば少しは安心ですね☆
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます。この度は、ご無事で何よりでしたが、ご自宅が大変なことかと思います。年末にお空に昇ったワンコさん、親孝行な子だったんですね。 今回の震災で、迷い猫を探す飼い主さんのSNSやニュースを読んで、ペットの首輪に付けられるAirtagを導入して、簡易GPSで探せるようにしようと思いました。どれだけ備えがあっても、生き残れるかは運ですよね。今生きていることにひたすら感謝です🙏
@yukoyamaguchi3155
@yukoyamaguchi3155 Жыл бұрын
やはり避難を経験されてるから、説明も具体的だし、最低限必要な物が分かりやすくて良かったです。収納ケースをそのまま猫トイレにするのは良い案ですね😄 猫壱さんの災害用猫トイレ買おうかと思ってたけど、収納ケースにしますw あとテント。万が一避難生活になったら車で過ごそうとは考えてますが(車中泊したくて、寝床確保や車中飯できるようにはしてある)軽自動車なので、やはりニャンコも一緒ってなると狭いから。 テントが1つあれば、多少狭さ克服出来るし、プライバシーも保てるので良いですね😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
yukoさん、こちらもご覧くださりありがとうございます☺️🙏 猫壱さんのも便利だと思います☺️ どれか1つ、って考えた時に、人間も寝れて荷物も入れられて鍵がかけられてトイレとしても使えて、って、何役もこなすテントの方が便利だなぁとなりました。 ニャンコさんの性格とかによっては狭いゲージの方が落ち着くかも?ウチはハードキャリーをベッドにして、ご飯や猫トイレスペースも十分に取ってあげたかったので、人間用と猫用でテント2つあります(笑) 車中泊私もするので、良いアイデアあったら共有してくださいね〜🙏
@onnaumee
@onnaumee 10 ай бұрын
猫ちゃん達、高齢と言えどとても穏やかでお利口さんでそこにビックリしました😂うちのジャックナイフみたいな性格の猫とは大違い😂
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 年々おとなしくなって、心配なくらいです😅
@sora-2222
@sora-2222 Жыл бұрын
携帯トイレのおすすめから来ました。参考になる動画たくさんありまとめて見させてもらってます😊 うちは犬ですがテントとかキャリーとか具体的にシュミレーションするのは大切ですね。とても勉強になりました。早速用意しようと思います。ありがとうございます✨💕
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
soraさん、ご視聴ありがとうございます☺️ ワンコさんだとまた違う内容になってくるとは思いますが、連れて逃げるのも避難所に行くのも大変になるのは一緒ですね! ワンコさんの場合は、災害時にもお散歩が必要かもしれないのですが、被災地の瓦礫で足を怪我しないように、ワンコ用のシューズとかも必要になるかもしれませんね〜
@sora-2222
@sora-2222 Жыл бұрын
@@mamacamp2952 お~❗ 気がつきませんでした!靴、あった方がいいですね!ありがとうございます😃👍
@rurimimi
@rurimimi Жыл бұрын
被災地を離れれば買える❗ でも無理な場合の備えが大事ですね。 猫たちのことを考えると、起こってほしくないけど。 備えておけばなんとかできるから。 ぼんやりしてないで、私も備えます。 いつも気づかせてくださって、助かります。 ありがとうございます♥
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
mimiさん、コメント何度もありがとうございます☺️ そうなんですよ、私は311の時に埼玉県で、ギリギリ物流が完全アウトじゃ無かったんですけど、お店の棚という棚から食料や電池が無くなり真っ白になったのをよく覚えています。 私は避難所で猫たちと離れ離れになりたく無いので、体育館みたいなところには入れないでもなんとかなりそうな準備を心掛けてます〜 人間用の防災アイテムは、まだご紹介として出すほどのレベルに達てないなと思い😂自信を持って出せるようになったらまたご紹介しますね。 一緒に備えて災害時にも乗り越えましょうね✊
@rosegold9567
@rosegold9567 Жыл бұрын
311 関東から関西へ電車避難 4:34  アルミ3輪キャリー ○階段 6:14 w lock 猫 全身 模様 写真  15:52 首輪 体重かけとれる 首吊り防止  半年に一度避難訓練  連れて逃げられない数を飼わない 上が丸いと積めない
@モコモコ-m4l
@モコモコ-m4l 3 ай бұрын
とても為になりましま!ありがとうございます🍀🐈‍⬛❤
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます☺️
@rima3627
@rima3627 10 ай бұрын
大変参考になりました。 もしもの時のために、なるべく早めに揃えようと思います。有益な動画をありがとうございます🌸
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
ご参考になれば幸いです。ペットの被災は人間よりシビアで、飼い主が備えるかどうかで大きく差がつくと思いますので、ぜひ備えられてくださいね🙏
@ろく-k1t
@ろく-k1t 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます🙇
@猫屋おはぎ
@猫屋おはぎ 10 ай бұрын
猫さん3匹との暮らしをしてる 私にとっては凄く凄く参考になります 災害時にまず、捕まるのか、、、 移動時の移動手段と移動先の事が不安だったのです。 テントの天井の隙間から逃げてしまわないかなぁ?と思いテント買う事を迷ってます。 我が家男3匹ヤンチャで、、、笑
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご紹介している2000円のテントは天井部分は網戸なのですが、やんちゃな男の子は、テントに穴開ける可能性大ですね😂 かなり頑丈で大きめのペットキャリーが必要そうですね。 1匹1匹も重いからさらに大変💦 家にいる時だと、猫たちがどの辺にいるのかだいたい把握しているので良いのですが、家を離れている時に災害発生したら、どこに行ったのか探すのはものすごく大変になると思って、1部屋、押入れなどを封鎖して、猫トイレやフード、キャットタワーを置いた部屋にして、長時間の外出時にはできるだけ猫たちをその部屋で過ごしてもらうようにしています。 今回の石川県の震災でも、飼い猫を探す飼い主さんがtwitter(X)に投稿していらして心が痛みました。 猫の首輪にAirtagを導入しようかと考えています。
@khiromi2772
@khiromi2772 9 ай бұрын
とても参考にななりました。ありがとうございます♪ ケースをトイレにするのはとても良いアイデアだと思います。 私もテントを含め準備します。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。能登でもペットが被災されて大変な思いをしている飼い主さんたちの発信を読むにつけ、本当にペット達を守るのは責任が重いなと感じます。 なるべく早く、AirTagを使った迷い猫捜索の動画もアップしますね。今我が家ではAirTagの首輪を装着させてます。能登では行方不明になったペットの捜索が大変とのことです。
@fujichibi
@fujichibi 10 ай бұрын
とても参考になりました ありがとうございました
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます☺️
@りんみこ一番
@りんみこ一番 10 ай бұрын
とても勉強になりました。 ありがとうございます。 うちは犬と猫の三匹で、寝室にペット用の避難時の鞄は用意していますが、逃げる事は考えて無かったのでとても参考になりました。 荷物を改めて今の内に備えられるようにしたいと思います。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます☺️ ワンコさんだと、散歩用の犬用の靴もあったら良いかもしれません。火事、土砂災害、津波被害のあとの地面には毒がいっぱい混ざってるので、散歩などでワンコさんの足に傷ができてしまうかもしれませんので。 今回の石川県の震災を受けて、うちの猫たちにはAirtagを装着できるようにもしなければと思いました。石川県の被災者さんでペットの捜索で大変な方々のニュースを見ましたので。。
@りんみこ一番
@りんみこ一番 10 ай бұрын
@@mamacamp2952 私も取り入れてみようかと思います。
@ねこしじみ
@ねこしじみ 10 ай бұрын
めっちゃ参考になりました✨ 阪神大震災を経験しました その時も猫を飼っていました 今もうちも2匹います ずっと悩んでいました ありがとうございます😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 阪神の時、私は実家で震度4くらいだったと思います。 ただの震度4ではなく、以上に長かったのを覚えています。辛いご経験だったろうと思います。子供心に私もトラウマです😢 日本に住み続ける限り、どこにいても地震には遭うと思うので、備えましょうね
@aquaaqua7810
@aquaaqua7810 3 ай бұрын
私も311の被災者です。私の時は元旦那の実家で猫2匹と避難しました。 実体験からの情報本当にありがとうございます
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 大変でしたよね、私は311のときはかろうじて電車が動いていたエリアだったので逃げられました。必ずしも逃げられるケースばかりとは限らないと思いますので、今は防災士として地域で活動しているので、そのうち「避難所に入る場合のペットの備え」などもご紹介できると良いなと思います。
@mai7030
@mai7030 Жыл бұрын
飼い主さんから猫への愛と、冷静な考え方が感じられて、とても参考になりました。 私は犬飼いで猫の習性には詳しくないのですが、ご近所の猫飼いさんからトイレシートのみでトイレトレーニングをしたところ成功したと話していらしたので、これから新しく猫ちゃんをお迎えされる方はトイレシートだけで用が足せるようになると、荷物の量が減らせるかも知れないのでお知らせしておきます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
@mai7030 さん コメントありがとうございます☺️ 子猫ちゃんの時代からしつけられたら、猫さんにストレス無くペットシーツのみでいけるようになるかもしれませんね☺️ 猫さんにも個性や性格が様々なので、飼い主さんがしっかりその子に合わせた備えをされるのが良いと思います。 とにかく、最低限必要なものだけ、すぐに揃えていてほしいなと思ってこの動画を作らせていただきました。 じゃないと、同行避難を諦めるという選択をされる飼い主さんも多くなると思いますので。。。
@かなえ-s4k
@かなえ-s4k 10 ай бұрын
経験者の投稿大変為になり有り難いです! 今もっているハーネスはすぐすり抜けてしまうので、胴体をしっかり固定できるタイプをすぐに購入します!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 我が家の場合ですが、胴体を全部覆う1つのハーネスより、首回りと胴体と2箇所のサポートがあるハーネスのほうが抜けにくかったです。
@みーちゃん-q2w6v
@みーちゃん-q2w6v Жыл бұрын
普段からハーネスに慣れさせておけばいいですね!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
みーちゃんさん、こちらもご視聴ありがとうございます☺️ はい、たまに、ストレスにならない程度に、ハーネスつけて車に乗せたり、動物病院行くときもつけてます。猫さんの性格によっては慣れないかもしれませんけど(笑)
@koimatya6918
@koimatya6918 3 ай бұрын
避難所はなにも準備しないような人達が行く所だと知り、人猫合わせて野宿できるようにテントやその他を探していたので大変参考になりました!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 災害発生時、外出していて何も持ってない場合もあるし、家が潰れたり流されたりすることもありますし、たまたま病気中で自力で動けない場合もあるかと思います。避難所ではなるべく、そういう困っている人を優先して受け入れていかなければ、全員は無理というのが現状です(防災士1年目です) 被災して、すぐに遠くに移動できない場合は、在宅避難の場合でも避難所に在宅避難していることを連絡してくださいね。 もし、ガッツリとテント泊で避難生活を送ろうと考えておられる場合は、安い簡易テントではなく、しっかりした防水性の高いテントを買われるほうが良いかもしれません。中で立てるくらいの高さがあるテントだと避難生活が長期化しても、だいぶ楽に過ごせます☺️ その中に折りたたみ式ゲージとか大きめハードキャリアとか置いて猫の居場所を作ると猫さんたちも安心です。趣味のキャンプではそうしてます。 徒歩避難の想定では、できるだけ軽い装備にしないといけないので、紹介した安いテントや山岳用のテントが2キロ以内に収まるので現実的ですが、狭いテントの避難生活が長期化するとストレスで血尿などになりやすいので、早めに保護団体に一時預かりをお願いしてください。
@3693MilkyWay
@3693MilkyWay Жыл бұрын
すごく幸せな猫ちゃん達ですね! 我が家にも愛犬が居ますが、背中に避難リュックを背負う為前見頃にペット用のリュックを掛けて、イザと言う時は両手を使える状態で逃げようと思っています。 ペット用リュックの中におトイレシート、袋類をある程度入れ愛犬が入るといっぱいいっぱいです。 本当はフードや飲水なども一緒に入れらたらと思いますがその余地がなく、人間と一緒に器を共有、食べ物もパピー終盤期より徐々に人間と同じ食べ物=野菜、お肉(ササミ、ムネ肉、モモ肉、豚肉)を食べる練習もして来ました。飲水だけは…飲めないよりマシと思いおそらくミネラルウォーターになってしまうかもしれません。。。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
@user-vi4uc5jz8f さん コメントありがとうございます☺️ ワンコとニャンコだと近い部分もありますけど、違う部分が多いですよね ワンコさんだと犬用の靴とかも必要そうです。 車があれば(避難に使えない場合もありますが)荷物はだいぶ増やせるんですが、徒歩の場合はカートがあるとだいぶ違うと思います。 4輪の大きなカートは引いてあるくの大変なんですけど、2輪なら階段やエスカレーターも使えるし電車やバスにも乗りやすかったです。 飲み物は、お水が限界なら一応3000円くらいの浄水器を1つ入れておくと、雨水とか多少汚れたお水でも安全に飲ませられるかと思います。 まだまだペット連れを歓迎してくれる避難所は少ないので、愛犬家同士、愛猫家同士の横のつながりで助け合えると良いですね💦 311で痛感しましたが、被災地さえ離れれば別世界のように、お金さえあればなんとでもなるくらい平和でした。
@しらす新
@しらす新 10 ай бұрын
その子の性格にも寄るんですが 小さい時から首輪やハーネスで お散歩するくせをつけると 災害の時も役に立つかもしれません。外に少しでも慣れてるということで。うちの子は小さい時から散歩してた子はいつも散歩に誘ってきました。ネコです。 もう一人の子は首輪も嫌がります。 性格にあった方法を色々考えとくといいですね。 片平なぎささんは車のトランクに 常にごはんや猫砂などたくさん 入れてるそうです😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 我が家の場合ですと、両方怖がりなんですが特にハチワレさんは何をやってもお散歩は無理な子で、キジトラさんは大丈夫です。猫の性格によるとろですね。 オスネコさんのほうが散歩は向いているような気がします。我が家は両方メスネコさんのせいか、全く前に進みません💦 首輪も性格が大きいと思いますが、うちの子も嫌がるので、絶対に外せないベルトタイプも1本かならず持って出ます。普通の体重がかかったら取れるやつは室内用ですね。 我が家も猫用アイテムを常に車載しておけたら良いのですが車が2台あって、どちらで逃げるかわからないので、玄関に一式置いてあります。
@kyon7775
@kyon7775 10 ай бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。 準備はしているのですが、もう一度見直そうと思います。 今は18歳高齢の病院通いの猫なのでとても不安です。1人で車も無いし、被害の状況、避難場所(猫を連れて行けなさそうで)色々難しいかもとは思いますが、慌てないようしっかり準備はしておきたいと思います。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。高齢ニャンコさん、可愛いですよね☺️ うちの子たちも12歳超えてきてるので、定期的な検診や、これからくる介護の準備をしなければと思います。 1匹だけでしたら、ニャンコさんの体重にもよりますが、ニャンコさんをリュックタイプで担いで、自分の荷物をカート化すると良いかもしれません。そのほうが振動によるストレスが少ないです。
@komefura86
@komefura86 Жыл бұрын
我が家も犬が2匹いるのでとっても参考になりました!(^^)
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
ポムポムさん、再びコメントありがとうございます☺️ うちは猫だからペットシーツはもともと病院に行く時とかの最低限しか持ってなかったんですが、最近は人間用に買い足し続けてますね(笑) ワンコさんがいらっしゃるならもう、思いっきり買いだめして1枚当たり最安で、長期間の防災備蓄にできそうです💕
@sakuratowasabi9924
@sakuratowasabi9924 11 ай бұрын
普段から避難リュックと折りたたみケージは用意していましたがテントという発想はなかったので参考になります。 キャリーに、関してはあ、そのタイプを買えばコロコロがついてるキャリーを買わなくて済むんだなと参考になりました!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ペット専用のキャリーも売っているのですが、専用のものだと他の用途に使えない(お水を運ぶとか)なのと、重くて大きい(動画で紹介しているやつはアルミで軽々です)というのがネックで選びませんでした。ただ、犬猫3〜4匹となると、専用のものが必要かもしれませんね〜
@sakuratowasabi9924
@sakuratowasabi9924 10 ай бұрын
@@mamacamp2952 お返事ありがとうございます。 頭数が多いと有事の際にはリュックを前後ろに背負い、参考にさせて頂くコロコロキャリーにも乗せて自分の荷物はスマホと財布をポケットに入れて避難するしかありませんね。 猫達より大切なことは無いので!! ママキャン様のおっしゃる通り猫2匹が一番ベストな選択肢だと思われます!
@ねこ-j2d8b
@ねこ-j2d8b 11 ай бұрын
リュック型のケースを持っているのですがその他必要なものとかも運ばなきゃいけないと思うとカートがあったらいいのかなと思ったのですが走って押したり階段とかあると振動がストレスになってしまうのかなと悩んでしまいます😭
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ニャンコが1匹だけだったら、ニャンコはリュックにして、他の荷物をカートで移動されるほうが良いかもしれませんね。 我が家は2ニャンなので、背負うのは重すぎるのでカートに乗せています。これまでこの装備で4〜5回かな?長距離移動や引越しをしていますが、電車やタクシーなどでの移動であれば耐えてくれていました。
@なつ-v7t
@なつ-v7t Жыл бұрын
うちも犬がいるので避難について色々考えるのですが、体育館等で動物と一緒にテントで過ごせる所は少ないかもしれないですよね。 私のいる県では、動物専用の部屋や屋外でクレート の中のみで避難させる事が多いと聞きました。 心配なのでそばで過ごしたいですよね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
なつさんこんばんは☺️ 実は我が家は避難所(体育館)に入る想定はせず、車中泊とテントで過ごす予定なんですね、田舎なので土地だけはゆとりがあり人口密度も低いので。 その為もあり、軽キャンピングカーも所有してます💦 私が心配性で、自分の子供のように思ってることもあって、ペットが集まってる部屋と離れ離れになるくらいなら、車で一緒に逃げたり仮住まいしようと。 もちろんやむ言われぬ状況となれば預けると思うんですけど。 災害中、一度離れ離れになったら一緒に戻れるか分からないと思ってるんです。原発が近く放射能汚染の想定をしてるので💦
@kiyo5961
@kiyo5961 3 ай бұрын
為になる情報をありがとうございます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
ありがとうございます☺️🐈
@keikokoizumi4936
@keikokoizumi4936 7 ай бұрын
はじめまして。猫の森さんの添付動画から来ました。被災経験者の方ならではのアドバイス大変、為になります。足りない物を早速準備しつつ、訓練もしてみなくちゃと思いました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 6 ай бұрын
はじめまして、猫の森さんがどなたか存じないのですが、ご紹介いただけたことを光栄に思います☺️🙏 被災経験者といっても津波などの被災地からは100キロ離れていましたから、まだまだ平穏な中の避難でした。 今回の能登の震災では行方不明になった猫たちを探す飼い主さんが多くいらっしゃったので、そこから学んで今はAppleTagを猫たちの首輪につけてもらっています またそのお話しも早くアップできればと思っています☺️ 備えあっても実際は憂いなしとは言えなくなると思いますが、お互いに頑張りましょうね☺️
@AKTEGANEVIL
@AKTEGANEVIL 10 ай бұрын
おススメから来ました。 参考になりましたが…我家の県では無理ですね。この防災グッズ一式は… 何故なら【南海トラフ巨大地震】の県でM9クラス、津波の到達時間 僅か2分 最大津波高 34メートルです。全壊は【東日本大震災】の10倍以上。パニックをおこしている愛猫達2人を探しキャリーバッグに入れている間に津波にのみこまれてしまいます。😅😅
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。今、南海トラフについてめっちゃ調べているところです。地震や津波が来るとわかっていても、簡単に引っ越せるものじゃないですもんね。 まだ津波対策についてはアイデアがまとまっていないのですが、もし、逃げることを優先しなければならない場合、普段から猫さんに、首輪と防水加工したGPS(Airtag)をつけておいて、有事の際には窓やドアを開け放って避難されるというのはどうでしょうか 完全な対策にはなりませんが、お互いに逃げられて生き延びられたら再会する確率が少し上げられるかもしれません。 もちろん、最も効果が高いのは、高台にあらかじめ引っ越しておくことで間違い無いです。それができたら良いですけどね、難しいのはわかります
@モモンガ-z8g
@モモンガ-z8g 3 ай бұрын
うーん…。そうですね…。うちはマンションなのでリュック一つと猫2匹をケースに入れて抱えて逃げるしかできないかと思います…。
@keitosasaki3419
@keitosasaki3419 Жыл бұрын
よく考えていらっしゃると思っていたら経験者様でしたか…ご苦労されましたね。 あの時は人間も想像以上に大きな災害に翻弄されて、その結果ペット達が…。 とても皆様の為になると思います。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
keito sasakiさん、コメントありがとうございます。 そうなんです、仕方が無いことで、誰も悪くは無いとはいえ、311の当時に置き去りになってしまったペットたち、戻れなくなった飼い主さんたちの苦しみは計り知れないと思います😢 なので、それもあって、ぜひ、一人でも多くの飼い主さんに備えて欲しいです。最後まで一緒に居たいですよね
@猫耳-h7u
@猫耳-h7u 10 ай бұрын
亡くなった家族の猫を引き取り、現在6匹の猫がいます。 砂やシート、ご飯等は準備していますが一緒に避難はこの数では難しいんです。 多分、最後まで自宅にいるかなあ。 私も婆さんだしね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントをいただきまして、ありがとうございます! ニャンコ6匹との生活、幸せかつ大変ですね。 もしよろしければ、今準備している次の更新で、古い家の耐震シェルター設置をテーマにして撮影、編集しております。そちらをぜひご参照ください。 逃げられないのであれば、潰れない家にして、状況が落ち着くまで家で過ごせるようにできれば、と思います。
@大槻稔-j7l
@大槻稔-j7l 11 ай бұрын
始めまして!私も震災経験してます、其の経験からの質問なのですが猫ちゃんは地震でパニックになってしまいます。その時どのように確保してますか?私は家猫を確保出来なくて結果猫ちゃんが落ち着くまで家に残るしか出来なくてすぐに避難出来ませんでした😂
@me-ko.me-ko
@me-ko.me-ko 11 ай бұрын
こんにちは。野良猫の保護のやり方ですが、暴れる子を捕まえる方法でいいのがありますよ! 魚釣り用のタモ(網)を使います。猫の体重に合わせて丈夫なものがいいです。 間違ってボタン押してしまわないように、折りたたみのタモじゃない方がいいです。 そのままだと網が浅くて入っても逃げられてしまうので、網の加工が必要です。 網の部分を切り取ってしまいます。 農業用でも釣り用でも何でもいいので別売りの網を加工して1m位の深い網を作ります。 猫は前に進む習性があるので、お尻からではなく顔の前に網を構えます。 猫が入ると網の奥に進むので、網をねじるか、手で絞るか、もしくは足で踏んで網の口を閉じます。 あとは落ち着いて、キャリーの扉と網の口を合わせて猫のお尻を押して中に入ってもらいます。 それも難しいければ、網の口を結んでから、切ってしまい編みごとキャリーに入れてしまいます。 普段から部屋の隠れる場所を減らしておくことと、網の使い方の練習が必要ですが、慣れるとお互いに怪我せずに済みます😊
@me-ko.me-ko
@me-ko.me-ko 11 ай бұрын
言い忘れましたが、網からキャリーに猫を移す時は狭い部屋がいいです。 お風呂とかトイレとか。万が一逃げられても狭い部屋だと捕まえるのが容易です。
@大槻稔-j7l
@大槻稔-j7l 11 ай бұрын
ありがとうございます!宮城県住まいなので度々大きな地震が来るんですけど猫達はパニックで捕獲して家の外に避難出来ないで居たので参考にさせて頂きます!今回の震災で猫ちゃん達と避難出来なくて離れ離れになってしまった方を思うと私もそうなるような気がして胸が痛くて。大事な家族なので用意します👍
@me-ko.me-ko
@me-ko.me-ko 11 ай бұрын
私も岩手なのでお気持ちわかります。備え大事ですね😊
@まっきゃん0406
@まっきゃん0406 10 ай бұрын
うちはリビングに居れる環境にしてまして、呼び戻しの練習はしてますよ(*´ω`*) 関東なんで震度4くらいは時々ありますが、怖くなったら3段ゲージに逃げますが、今は大体何?になってます。→多分神経が図太い3匹です。 中型犬が居ますがこの子がパニック持ちなんで、揺れたら直ぐに押さえてポンポンしないと大変です。
@sakuraco-s4x
@sakuraco-s4x 10 ай бұрын
能登も断水で、大変だったので水だけは、人間も動物たちも充分に備蓄しといたほうが 良いですよ。 あまりハーネスがキツすぎると、猫が苦しいので気をつけて下さいね🍀
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 家への備蓄としては、お水は1週間分と、浄水器を2つ備えてあります。こちらは、徒歩でできるだけ遠くに移動するパターンのご紹介だとお考えください🙏 電車やバス、タクシーなどが使えて、被災地が離れられるのであれば、ペットたちにとってもそのほうが安全度が高いかと思います。被災地の外は別世界でお水もフードも売っていますから。 ご紹介しているハーネスはよく考えられた造りなのでオススメです
@無無-j2s
@無無-j2s 2 жыл бұрын
カイロは 爪起てられると 悲惨な事に😱薄いハードケースがオススメです👍 ペットと避難するとなると 子供よりも 荷物が増える😢😱😂😂
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 жыл бұрын
ムーさんこんな動画までご視聴ありがとうございます😊 カイロを使うならタオルに包んでゴムでまとめるとかしなきゃですね〜 ウチは猫用に小さい湯たんぽを買いました。100均の309円のやつ。 荷物が増えるんですけど、そのうちニャンコキャンプもしたいですねぇ〜
@無無-j2s
@無無-j2s 2 жыл бұрын
@@mamacamp2952 昔々 フェレット連れてった事ありますよ👍
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 жыл бұрын
@@無無-j2s さん フェレットも大変ですよね〜脱走防止と気温の変化に弱いから冷暖房
@にゃん-p1n
@にゃん-p1n 10 ай бұрын
凄く役に立ちました でも、どこにいても猫は害獣ではないです
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 実は私の両親は飲食店を経営していて、生ゴミをよく野良猫に荒らされていました😅なのでうちの父は私が猫を飼う時に嫌な顔をしていました💦 知人は、家庭菜園に猫の糞尿被害ありで、作物が枯れてしまうと困っていました💦 私は猫が好きだからこそ、飼い主としてちゃんと管理しなければと思っています。
@shamu777
@shamu777 Жыл бұрын
猫、カリカリしないかな?テント内で。ペットのものまでは なかなか きづかないもの。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
シャムさん、こっちの動画にもコメントありがとうございます☺️ うちの猫の場合なんですが、爪を頻繁に切ってるのと、比較的におとなしめなので、穴をあけるまではいかない感じです。 ただ、放置してずっと入れっぱなしにしておいたら、自力で脱出できるんじゃないかな、くらいの強度で、逆に良いと思ってます。 ずーっとカミカミしてれば、穴があけられそうな安っぽい生地です。
@こんちゃん-z3n
@こんちゃん-z3n Жыл бұрын
参考になりました。私自身がアナフィラキシーショック持ちなので避難所にはいけません。猫たち3匹いるので、家避難です。ハーネス、トイレなど、一応備えますが、運ぶのは、キャンプ時に使うワゴンだけ。動物病院行く時は、タクシーか、ワゴンだけ。家が耐震性鉄筋コンクリートなので、ここで過ごすか、部屋かベランダでテントかな。庭にTRNしたミケ猫います。小屋にいます。車無し。やはり自身のためにも、猫たちのためにも自宅待機ですね。猫草持参出来ないなら、乳酸菌とツメ研ぎ、うちは必要かな。シニア一匹、4歳2匹、言われてる通り一匹がベストですね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
今野さん、ご視聴ありがとうございます☺️ 家族構成によって必要なアイテムは変わってきますよね。 あと住んでいる場所にもよりますもんね うちは木造戸建てなので、大きな地震がきたらまず安全確認とれるまでは車で過ごす予定です。 うちも体育館のような避難所には入るのは難しいなと思ってます。 シニアさんが心配ですよね、災害が来ないのが一番なんですけどね💦
@こんちゃん-z3n
@こんちゃん-z3n Жыл бұрын
@@mamacamp2952 さん、参考になれば。レスキューナースが教えるプチプラ防災 辻直美 1200円/猫の介護ハンドブック 江本宏平 2020円 私は介護経験者でして、人間も猫も最後はシリンジで食べるんだなとしみじみ、思います。いい本たちです。お互い頑張りましょう。
@yuuka-0924
@yuuka-0924 10 ай бұрын
おすすめから来ました、私も猫飼いなのでとても参考になりました、カートは買い物など普段使いにもなりそうですね、 ありがとうございます とひとつ気になったのですが、後半 原発の話で風下に逃げる、というのがありましたがこれは逆ではないでしょうか、立地にもより詳しく分からないですが個人的には事故現場超えた風上がいいかと… 私の勘違いだったらごめんなさいですが
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 風下って言っていましたか?!(笑)はい、風上です。間違えています😂
@コトコト-g6s
@コトコト-g6s 10 ай бұрын
いろいろ・参考になりました。猫2匹飼ってるんですね。うちは、猫3匹と小動物3匹を飼ってるので…もし災害になって…ペット達全員を連れて避難できるかが不安です…(-_-;)できるならペット達全員を連れて避難したいので。キャンプ用か大型犬用のカートにペット達全員をケージに入れてまとめて避難できるかと思ってはいるんですが…実際はどうだろうと。( ・ั﹏・ั)私は車の免許がないので…夫が災害の時に一緒にいれば車で大丈夫なんですが…私1人の場合…ペット達全員を連れて避難できるか?と…。アマゾンで2匹が運べるカートがあるので、それを2台購入して猫3匹と小動物のモルモット1匹を入れて・ハムスター2匹は別々の避難用のケージに入れて運ぶとか…考えます。テントもあったほうが確かに良いかもです。テントも2個あれば人間用とペット用に分けて使えるから良いかもです。テントでも広めのテントならペット達と一緒に居られますね。今・いろんなテントがあるから便利。キャンピングカーがあれば災害とか起きたときに本当に良いと。キャンピングカーなら普通に過ごせるから。ハムスター2匹は…寿命が短いので災害が起きた時に亡くなってる可能性もあるかもなのでハムスター2匹を除けば猫3匹とモルモット1匹です。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。確かにみんなで避難するとなるとかなりの準備が必要ですね。ご夫婦でいらっしゃるので、あらかじめご夫婦でご相談されておくと良いかと思います。どちらかの実家などに頼ったり。 我が家は軽キャンピングカーと普通の軽ボックスカーと2台あって、なんとかペット含めて車で移動できるようにと準備していますが、実際に災害が起きてみないと状況はわかりません。 動物たちの命は飼い主さまにかかっていますから、何も起きないのが最良ですが、有事の時の準備もできるだけしておいてあげてくださいね
@コトコト-g6s
@コトコト-g6s 10 ай бұрын
返信・ありがとうございます。そうですね。2人で話し合って考えます。長文ですいませんでした…(-_-;)自分なりの自分達の防災とペット達の防災を考えます。m(__)m
@白鳥シベリア
@白鳥シベリア 3 ай бұрын
東京は、地方の集まり、西大阪、ほぼ地元民。西で良かったと思いますよ!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 阪神大震災の時も、避難所ではすぐ社交性高いおじさん、おばさんが仲良くなって助け合っていましたよね。地元民の多い地方の強みだと思います。 おっしゃるとおり、一番の問題は東京ですね、最近は5%以上の外国人や観光客も含まれます。略奪や暴動が心配です😰
@白鳥シベリア
@白鳥シベリア 3 ай бұрын
換われて要るペットは家族の一員ですからね!関東でしたら千葉県住まいの俳優、坂上忍さんですよね!被災に有られた家族と換われていた動物が可哀想ですよね!各県自治体に依っては条件付きで一時保護の自治体が増えて来てる見たいですが、現実的に自治体に意見申請書類をされて通った人が坂上忍さんですよ!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️坂上さんすごいですね 私は防災士1年目ですが、避難所によってペットの扱いはまちまちです。避難生活が長期化する恐れがある場合は、なるべく早めに保護団体が一時預かりの体制を整えてくださるのが最良だと思います。でも市民のボランティア団体にそこまでの資金力はありませんので、しっかり資金面の補助が通るように法整備していかないといけませんね。ペットオーナーみんなで協力して行政交渉しなければと思います。署名などが回ってきたら、ご署名の協力をお願いします☺️
@コトコト-g6s
@コトコト-g6s 10 ай бұрын
あ…多頭飼育をされてるユーチューバーさん達は…災害が起きた時にペット達全員を避難所には連れていけないかと…どうするんだろう?と…疑問に思いました…(-_-;)キャンピングカーのデカいのなら多頭飼育しててもペット達全員を連れて行ける?保護団体さんに預かりをしてもらうのかな?どうなんでしょうか…。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私個人としては2匹は結構限界なのですが、きっと多頭飼いの方は何かしら考えがあるのだと思います。例えば普段から保護活動をされているかたなら、保護活動ネットワークみたいなものがあるので、猫飼い仲間さんたちに分散してお願いするなど。 それぞれが自分のキャパや自信に応じて責任持って飼われたら良いですね🙏
@コトコト-g6s
@コトコト-g6s 10 ай бұрын
なるほどです。そうですよね。なにかしら災害にあう事も考えてますよね。100匹以上も…ペットを飼われてる方達もいて…ビックリしてます…。ペット達も生きてるから粗末には扱えないですよね。m(__)m
@ふとん-d6x
@ふとん-d6x 3 ай бұрын
猫飼いながら、猫は害獣であるという認識を強く持つところは、見習わなければならないと思いました。私も大事な猫のためにしっかり準備しようと思います。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 実は私は親が飲食店を営んでおりましたので、ゴミ袋を漁るカラス、猫は天敵らしく、親は猫が嫌いでした😅 私にとってはうちの猫さん達は神様です😂
@諸般
@諸般 10 ай бұрын
え? 避難所に入れるのはNGじゃね? 外で飼えるようにしとかないと。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私は個人的に、避難所には入所しない想定で備えています。しかし、防災士の資格を持っているので、夜は野外のテントや車中泊で家族と過ごして、日中は避難所のボランティアスタッフとして働くことはあると思います。 避難所はできるだけ生活弱者を優先にと考えています。 全国的に避難所は住民の2割程度しか入所できるスペースがないので、健康で若い人は、なるべく避難所に入れなくても生きていけるような準備が必要かと思います。
@諸般
@諸般 10 ай бұрын
@@mamacamp2952 ニュースでペット同伴専用部屋作ってるとかあって、ホッとしました。準備段階から織り込んで行く動きになると良いですね。大型犬は無理そうだけど。いずれにせよ備える必要があると思いますが。 ペットが原因で無理して死んでほしくないのは全員に対してです。 冬は首都圏でも未経験者がマトモな準備は出来ないだろうから、避難所は当てにならないというならアウトドアの講習をすべきだと思いますけどね。ナンチャッテの防災グッズではどうしようもないでしょう。
@ぽこりん-c1d
@ぽこりん-c1d 10 ай бұрын
避難所に猫連れて入れるのでしょうか? 多くの方が居る場所で猫が💩したら物凄い臭いが充満しますよね 猫連れで公民館などの避難所入るのが最大の問題になると思うのですが。。。。 我が家は犬2匹なので車の中に生活を想定してます
@しかしかしかしか-s4k
@しかしかしかしか-s4k 10 ай бұрын
行政指定の避難所へ行くのを環境省はおすすめしていますよ😃それ以外は断られる可能性があるそうです。まあどうなってもいいように臨機応変に対応しなきゃいけないですね☺️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
@user-ll7dr3tf5i コメントありがとうございます☺️ この動画でご紹介しているのは「猫2匹を連れて遠くに逃げる」という想定で、避難所というよりは、被災地の外に逃げる感じです。 電車やタクシーが使えればの話ですが。 避難所に同行したとしても、動画の中で紹介している野外でも使えるテントを使い、野外で滞在することになるかと思います。 我が家も車があるので、車が使えそうであれば車中泊ですね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 10 ай бұрын
@user-dj4em4oe8d コメントありがとうございます☺️ 防災士の資格を持っていますが、ペット同行は一応、行政も推奨はしています。しかし避難所は人間が優先ですし、ピリピリした環境ですので、時と場合と状況次第なのはおっしゃられるとおりですね。 私は防災士としてボランティアで避難所の運用に関わろうと思っているので、できるだけペットとご家族は隔離できるような部屋分けや環境を整えられたら良いと思っています。
@しかしかしかしか-s4k
@しかしかしかしか-s4k 10 ай бұрын
⁠@@mamacamp2952防災士さん!的確なコメントありがとうございます😊
【命を守ろう】防災リュックにコレは入れとけって物教えて!
23:53
キラキラ有益がる通信
Рет қаралды 550 М.
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 20 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 42 МЛН
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 9 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 17 МЛН
[The cheapest] You can buy it for 200 yen! A perfect toilet that can be used in the car!
17:21
懐き過ぎた猫が可愛すぎる!ずーーっと居座る看板猫!【ソロキャンプ】
17:52
あちキャン🐈にゃーとソロキャンプ
Рет қаралды 283 М.
How to make the cheapest emergency toilet! (disaster prevention information from Japan)
32:35
MAMA CAMP! ママキャン!
Рет қаралды 1,9 МЛН
the kitten lost his friend who saved him. #catoftiktok #kitten #cat #catlover #feedshorts
0:59
𝐂𝐨𝐩𝐩𝐚𝐂𝐚𝐭𝐂𝐚𝐭
Рет қаралды 15 МЛН
Puppy Rides Motorcycle || ViralHog
0:20
ViralHog
Рет қаралды 13 МЛН
Seeeeeeeeeee 💀💀💀💀💀😭😭😂 #lovely #marie
1:01
Lovely Marie
Рет қаралды 16 МЛН
弟に車のリュックをプレゼントしたくて… #shorts #cat #cute #drama
0:57
もこまるファミリー【赤ちゃんと猫2匹との暮らし】
Рет қаралды 25 МЛН
😍 #millionviews #funny #хелпик #ромаихелпик #shorts
0:15
Рома и Хелпик
Рет қаралды 1,4 МЛН