この動画を見て早速ポチりました。中国のサイトから直で購入。送料が気になったので、スマホ用三脚としてMT-47、iPhone 用グリップCG01(確か以前ドリキンさんもこの動画で設営されていたもの)も合わせて購入、3点で1万円弱でした。説明書に記述を見つけました。about UIの欄のSwitch the noise reduction levelという行のButton欄はPress the key to switch cycle up to 3levels ,sycle in turnとあり、その右の行にLEDの欄にLevel1:the green light blinks once Level2:the green light blinks twice. Level3:the green light blinks 3times. Note:Each time you switch on the machine it defaults to the noise reduction level before the last switch off そしてその下の行にReverberationの欄が有り、右にButton の行Press the button three times to turn on or off the reverb function とありその右蘭LEDについてはThe green and red lights blinks once then the green light is always onとあります。エコーのこともここに書いてあったのですね。そしてその下の行にSilent modeが有りButtonの欄にはPress the twice to turn on or off the mute function とあり右のLED欄にはThe green light blinksとあります。ここにサイレントモードのこともありました。私もこの動画を見て慌てて捨てた説明書を広げてよく見たらありました。7センチ弱の小さな四角形の折りたたみ式で片側9ページ弱の裏表。How to useのところには書いてなくて、About UIの中の性能のところに書いてあるんで見逃しますよね。ネズミさんが鋭く説明は無かったんかいと突っ込んでおられましたが、有りましたねということで、今頃はカンクンでしょうね。楽しんで来て下さい。また動画を楽しみにしています。しかし、この投稿は動画がアップされてから相当日にちが経っていますので、私もマイクが届いてからの説明書見逃しでしたので時間がかかってしまいましたが、問題解決ですね。それにしても、通常のワイヤレスマイクでの会話録音はこれで十分じゃないかという私的結論でした。