【再塗装】素人がFender MEXをラッカー塗装してみた!成功なるか?!

  Рет қаралды 84,685

ryo

ryo

Күн бұрын

和信ペイント ラッカーサンデイングシーラー
amzn.to/2WGdmGl
アサヒペン 木部用プライマー
amzn.to/2WGPNgw
SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 液体コンパウンド
amzn.to/2zKNNe8
TACKLIFE サンダー 240W 15000RPM オービタルサンダー
amzn.to/2LGQxf6
アスペン ラッカースプレー 300ml クリアー
amzn.to/2WJ9STA
アスペン ラッカースプレー 300ml 赤
amzn.to/2X1zeLe
最近よくビンテージギターの本を読んでいて調べていくうちにビンテージのストラトが欲しくなってしまいました。しかし、現実は厳しくそんな大金ありません。手持ちのフェンダーメキシコでお茶を濁すことに。。果たしてうまくいくのか。。
HOWTO動画というより作業日記としてアップロードしました。気軽に見ていただけると嬉しいです。
※上記商品リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

Пікірлер
@mash7359
@mash7359 Жыл бұрын
塗装の善し悪しってのはプロだったら気にするかもしれませんが、芸術という面で見たら完全にオリジナルのものを持っているというのはとてもいい事ですよね。 ただのビンテージと違い、本当に世界に1本だけの最高のギターだと思います。
@bonhiroishi9537
@bonhiroishi9537 3 жыл бұрын
こういう動画待ってました。お疲れ様です!
@yn1042
@yn1042 3 жыл бұрын
ポリ塗装のギターでも、個人でラッカーに再塗装なんて出来るんですね… すごいです
@ひのとみ-e7i
@ひのとみ-e7i 2 жыл бұрын
気合入ってるわ… 俺も再塗装したいけど勇気が出ない… すごい…
@HA-fx9mz
@HA-fx9mz 4 жыл бұрын
素晴らしいっ!! よくここまで頑張られましたね!
@08ryo86
@08ryo86 4 жыл бұрын
お褒めいただきありがとうございます!やってよかったです(*^_^*)
@ハクチャンネル-v7y
@ハクチャンネル-v7y 3 жыл бұрын
台無しになる 覚悟が凄い‼️ とても美しい仕上がりですね♪ ギターへの愛着が深まりそうです やってみたいけど、不器用な自分は 勇気が出ない
@堺誠司-b6z
@堺誠司-b6z Жыл бұрын
イイ感じに仕上がりましたね❣️おめでとう㊗️ストラト美がありますね❤
@しまやん-d1f
@しまやん-d1f 3 жыл бұрын
フィエスタレッドみたいなキレイな赤ですね!😲
@がが-x6w
@がが-x6w 4 жыл бұрын
二液性のウレタンクリアもオススメですよ 素人作業のムラをめちゃくちゃカバーしてくれます
@孤高のメタラー
@孤高のメタラー 2 жыл бұрын
クリア前の本塗装が完全に乾燥しないと「縮み」が発生する事があります。 ラッカー塗装後、乾燥に1〜2ヶ月程掛かるかも知れません。 ラッカー ウレタンクリア両方ともなるべく「同じ会社の製品」をお勧めします。 ラッカー ウレタン と言っても、入ってる成分が違う事で「縮み」が出る事もあります。 以前ラッカー塗装後、2ヶ月乾燥させて違う会社のウレタンを吹いたらガッツリと縮みました(体験有り…😅)
@fearcry
@fearcry 2 жыл бұрын
Love the color, thank you for sharing :)
@品川-s3j
@品川-s3j Жыл бұрын
3年が経過した。 どのくらい味が出たか気になる
@drittastrada7244
@drittastrada7244 2 жыл бұрын
アスペンラッカースプレーは、ニトロセルロースラッカーではなくアクリルラッカーなのでは? ラッカーって名前の商品でも、ホムセンではまず、品名欄に「合成樹脂塗料」と表示されたアクリルラッカーしか売ってない。品名欄が「ラッカー」ならニトロセルロースラッカーなんだけど。
@yukamiya587
@yukamiya587 3 жыл бұрын
下地に白を吹かないと赤は透けますからね。。。自分もスクワイヤを再塗装したことがあります。
@あたああ-k2h
@あたああ-k2h 4 жыл бұрын
こんなに綺麗にできるんですねー
@57classic-rc2qx
@57classic-rc2qx Жыл бұрын
昨日塗装しました! 失敗しました! また塗り直すぜ!
@長谷川-w8k
@長谷川-w8k 2 ай бұрын
導電塗料の塗布もしたら尚よかったと思ったかなぁ…
@sarashina5592
@sarashina5592 2 жыл бұрын
現段階は白色の下色を塗っています! サンディングシーラーを筆で塗ったのですが、筆の跡が消えません、、 その場合は研磨が足りないということでしょうか?🤔 ご確認いただけると幸いです! よろしくお願い致します🙇🏻‍♂️
@08ryo86
@08ryo86 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 サンディングシーラー後の研磨が足りない可能性ありますね。この段階でなるべく平らになるように頑張ってみて下さい!
@repsen_nanso
@repsen_nanso 3 жыл бұрын
いい色だなー
@77tsmsa
@77tsmsa 3 жыл бұрын
素晴らしい。
@とろとろととろ-u5g
@とろとろととろ-u5g 5 ай бұрын
赤のスプレー三本は間を開けずに全て吹き付けきりましたか? 赤を吹いてからまたクリアーを吹くまでどのくらい乾燥時間を設けましたか? 教えていただけると幸いです🙇‍♂️
@08ryo86
@08ryo86 5 ай бұрын
液垂れするので薄く吹き付けて乾かしてを繰り返して数日かけて塗装してます 1週間ほど乾燥させてからクリア吹いたと思います 時間に余裕あるならもっと乾燥させたほうがいいと感じました!
@とろとろととろ-u5g
@とろとろととろ-u5g 5 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい説明ありがとうございます! 差し支えなければ赤を吹いてまた赤を吹くまでどのくらい乾燥時間を設けたかも聞いてもよろしいでしょうか?
@08ryo86
@08ryo86 5 ай бұрын
@@とろとろととろ-u5g 素人作業でアバウトにやったので乾いてそうだったら塗るみたいな感じでやってました(>_
@とろとろととろ-u5g
@とろとろととろ-u5g 5 ай бұрын
またコメントしてすみません! 黒に塗ろうとしていて黒を3本、クリアーを1本買ったのですが、クリアー3本は拭かないと足りないですかね?
@08ryo86
@08ryo86 4 ай бұрын
@@とろとろととろ-u5g ある程度厚みはあった方がいいと思います!
@ogawankosoba
@ogawankosoba 4 жыл бұрын
上手!俺、メキシコのシンラインのサンバーストをはがしてナチュラルで再塗装したんだけど、根負けしてツヤが鈍くなっちゃった。ギタースタンドに置いとくとスポンジがくっついたり、ラッカーはなかなか固まらないんで大変です。
@simesava1984
@simesava1984 3 жыл бұрын
ラッカーは、スタンド等のウレタンで剥げてくるから、気を付けないとね(経験者)
@いつきい
@いつきい 2 жыл бұрын
塗装に必要な物ってなんですか?
@JT-zt2xs
@JT-zt2xs Ай бұрын
根気と妥協ですね
@kiharu5039
@kiharu5039 4 жыл бұрын
答えるの大変だと思うのですが、 使ったものの値段と本数教えてもらえないですか? すいません
@08ryo86
@08ryo86 4 жыл бұрын
最終的に使用した材料は ・プライマー 1 ・サンディングシーラー 1 ・ラッカー(白) 1 ・ラッカー(赤) 3 ・ラッカー(クリア) 3 ・コンパウンド 1 です。 紙ヤスリや工具はあるものを使用したので大体材料費で5、6千円だったと思います。 概要欄に使用したもののリンクがあるのでそちらも参考にしてみてください。
@yeah3396
@yeah3396 3 жыл бұрын
@@08ryo86 420ml二本でも出来ますかね
@08ryo86
@08ryo86 3 жыл бұрын
@@yeah3396 出来なくはないですけど、ラッカーは中々塗膜が厚くならないので磨きのことを考えるとなるべく多く吹きつけた方がいいと思います!
@yeah3396
@yeah3396 3 жыл бұрын
@@08ryo86 なるほど! ありがとうございます!
@yeah3396
@yeah3396 3 жыл бұрын
オレンジにしてレリックにしようと思ってるんです
@ryoryo626
@ryoryo626 3 жыл бұрын
この動画を参考にして塗装にチャレンジしたいと考えているのですが、その後塗装の経過具合はいかがですか?
@08ryo86
@08ryo86 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!目立った劣化はないですけど、よーく見ると細かくウェザーチェックが入ってていい感じです^_^
@ryoryo626
@ryoryo626 3 жыл бұрын
@@08ryo86 ありがとうございます!参考になります。先程スプレーが届いたので自分もチャレンジしてみたいと思います
@ryoryo626
@ryoryo626 3 жыл бұрын
すみません、また質問させてください。白の下地の後はすぐに赤を吹きましたか?
@08ryo86
@08ryo86 3 жыл бұрын
@@ryoryo626 この時は確か二、三日乾燥させたと思います!
@ryoryo626
@ryoryo626 3 жыл бұрын
基本1度吹いたら2日3日待つという感じなんですね。ありがとうございます!
@Kyuuri9ch
@Kyuuri9ch 3 жыл бұрын
缶スプレーでこれはすごい! 2年ほど経過すると収縮によるクラックが入ってきませんか?
@08ryo86
@08ryo86 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! よーく見るとうっすらクラック入ってます!(^^)
@Kyuuri9ch
@Kyuuri9ch 3 жыл бұрын
やはりクラック入るんですね〜 初心者の夢ですから"その後"も見てみたいです!
@芥川慎太郎
@芥川慎太郎 2 жыл бұрын
この手間暇を考えるとショップに出すと何万円も掛かるのわかる気がしますね、、、😅
@gbiwa6147
@gbiwa6147 4 жыл бұрын
はじめまして とてもいい感じに仕上がってますね! 私も今ギターをリフィニッシュしていましてフィエスタレッドに近い色のラッカースプレーを探しているのですがこちらの動画で使わせている赤のスプレーのメーカーと色を教えていただけますか?
@08ryo86
@08ryo86 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^_^) 動画内で使用したスプレーは「アスペン ラッカースプレー 赤」です ビンテージの資料を見ながら何本か試したんですがこれ以上こだわると調色出来る設備が必要になるので諦めました 笑 どちらかというとダコタレッド寄りの色味なので実際に試し吹きしてみる事をおすすめします!
@57classic-rc2qx
@57classic-rc2qx Жыл бұрын
オラも自分のギター塗る。 メキシコまでだな USAのビンストやギブソンは流石にできん
@javierespana2807
@javierespana2807 4 жыл бұрын
No shielding?
@08ryo86
@08ryo86 4 жыл бұрын
Thanks for your comment! Although it is not in the video, I used three Clear Lacquers.
@javierespana2807
@javierespana2807 4 жыл бұрын
I was referring to electrical shielding, with copper tape to avoid noise interference. Greetings
@08ryo86
@08ryo86 4 жыл бұрын
Javier Espana Sorry for my bad English. I didn't shielding because the treble was cut. There is no problem unless you use high gain like metal.
@原聖治
@原聖治 4 жыл бұрын
クリアー吹いた方がもっと綺麗になりますよ。
@08ryo86
@08ryo86 4 жыл бұрын
映像ないんですけどクリア3本吹きました!コメントありがとうございます。
@alejandrocordoba5882
@alejandrocordoba5882 4 жыл бұрын
Hola,donde puedo comprar ese tremolo big block?
@08ryo86
@08ryo86 4 жыл бұрын
Hola. Es un sitio japonés, pero creo que puedes comprarlo aquí. www.soundhouse.co.jp
@tsuyoshiyoshida5408
@tsuyoshiyoshida5408 4 жыл бұрын
字幕消すのが早いよ。読んでる最中に消える。
@123aac9
@123aac9 Жыл бұрын
そんな長くもないからさっさと消えてくれた方が動画に集中できて助かるんだけどな
@77tsmsa
@77tsmsa 8 ай бұрын
俺にはちょうどよい早さ
@JT-zt2xs
@JT-zt2xs Ай бұрын
速度落としたらええやん。 自分で工夫しろよ。
@mmrseed
@mmrseed 4 жыл бұрын
Why not just buy a red guitar? It looked perfect the way it was. It is a mexican strat and they are available in red dirt cheap so go buy one. It only makes sense to paint a guitar if you are restoring it or customizing with a color not available.
@totoribenjamin
@totoribenjamin 3 жыл бұрын
It's not only about the color man! There's no fender mex guitar with lacquer-finish. I love how a lacquer finished guitar sounds and how it ages too! A cheap guitar can get a kind of vintage feeling through these process.
@すぐ文句言うおじさん
@すぐ文句言うおじさん 3 жыл бұрын
何でプライマーしてからシーラーしてん?? シーラーは木に染み込まないようにするやつでしょ??笑
ストラトボディー塗装
16:45
imaginosbigzam
Рет қаралды 5 М.
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
Fender Stratocaster | Old Guitar Restoration
42:27
Rusty Restore
Рет қаралды 3,5 МЛН
【ギター検証】ポリ塗装とラッカー塗装ってどっちがいい音するの?
9:23
スニポン・はんてんギタリスト
Рет қаралды 11 М.
The one and only color! We will paint guitar with Fluid Art.
11:58
【ギターリフィニッシュ】素人がギター再塗装をやってみた結果...【挑戦】
12:59
UT-MUSIC ユーティーミュージック
Рет қаралды 13 М.
Fender Mexico Stratocaster Refinish Make it a pink guitar!
22:46
Andy bass & guitar
Рет қаралды 508 М.