<再アップ♪> 昭和生まれのドラマーたちの凄い練習法 K’s MUSIC ドラム人間科学

  Рет қаралды 29,268

ksmusicjapan

ksmusicjapan

Күн бұрын

Пікірлер: 31
@MsAS56
@MsAS56 3 ай бұрын
2000年前後の専門誌にて、プロのドラマーの方が「手とスティックをガムテープで巻いて固定してストロークの練習」ってのをやった記憶あります。手首がぶっ壊れかけました… でも面白いのは、当のプロドラマー本人は映像などで見る限り理にかなったスティックワークをされてるんですよね。 自分ができてることを言語化して伝える能力とは、また別のものなんだなとつくづく考えさせられます。 いつもためになる動画をありがとうございます。40を超えてドラムを再開しましたが、ケーズさんの動画のおかげで悪癖が随分と改善されました。心より感謝いたします。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 3 ай бұрын
お役に立てているようで嬉しい限りです(*^^*) 創刊当初ぐらいから、その専門誌で『誌上セミナー』を担当していたライター&レッスンプロの方(何十回もセミナー記事を担当してたので、ぞぞうさんもご存知の方だと思います)からお聞きした話をしておきますね。 編集部内には『編集部の編集部による正しい奏法』というものが確立してしまっていたそうで 『その方が執筆したドラムセミナーの内容』を、『編集部の意向で、勝手に書き換えてセミナー記事にしていた!』そうです。 その方は『僕の生徒さんに教えてる内容と違う記事を、僕の名前で書かれると、生徒さん達から色々と聞かれて困りますので、雑誌の発売前に一度連絡をお願いします。』と 何度も何度もお願いをしていたそうですが、一度も連絡を頂けないまま、セミナー記事になっていたそうです。 あまりにも不条理なので、ある時『セミナー記事の内容を書き換えないで下さい』とお願いしたところ、 編集部を出禁みたいになり、それ以降はセミナー記事を書かせてもらえなくなってしまったそうです。 その方からは編集部の内情などを色々聞いてましたので、その数年後『白い巨塔』のドラマを観たとき『その方から聞いた話そっくりだ…。』と思ったのを覚えてます。 ですから、あくまで推測になるのですが『そのプロドラマーの方にも同じようなことが起こってた?』のではないでしょうか。 小野瀬。
@butacampvinnies891
@butacampvinnies891 4 жыл бұрын
感謝しかないです。
@おーいえーーん
@おーいえーーん 2 жыл бұрын
・メトロノームを子守唄がわりにして寝る ・手にマメの痕がたくさんある ・背筋がずっと伸びてる ・スネアの真ん中を叩いて、叩いたあとがほとんど真ん中にしかない ・手首が柔らかい、手首がきいてる こういうのが良いドラマーらしいです。もちろん僕は反面教師にしてますが、逆にK'sさんいないと何個か信じてたでしょうね。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 10数年前までは「そういう叩き方だけが正しい!」っていう風潮が確かにありましたよね。 それを「モーラー奏法プロジェクトに参加して下さった各講師の方々」が、見事に打開して下さいましたので、彼らの心あたたまる活動には本当に脱帽しております☺️ 小野瀬。
@zuraikemenNMCN
@zuraikemenNMCN 4 жыл бұрын
ケーズさんが長年かけて当たり前にしてきたことを、は?当たり前じゃん?って言われる感じ あると思います
@くまくまクマクマ
@くまくまクマクマ 3 жыл бұрын
今じゃ当たり前の奏法、フレディグルーバー奏法なんて、ディブウェッケルやニールパート、スティーブスミス、トッドズッカーマンまで取り入れてますよね。流れるように、表現豊かになる素晴らしい奏法の一つです。
@ai2012
@ai2012 3 жыл бұрын
「モーラー奏法 宗教」と検索に出てくるのはそういう背景があったんですね。 中を覗いてみたらむしろ論理的な解説ばかり出てきて最初は困惑しました
@尾田-o1s
@尾田-o1s 3 жыл бұрын
自分も黒木さんと同世代のドラマーで、学生時代は吹奏楽で打楽器でした。学校にあった古めの教本や全国大会常連校の練習方法なんかが、まさにドラマガで紹介されてるような感じでしたよ。吹奏楽の世界じゃ2010年代でも、そんな練習方法が主流だったと思います。その時は自分はk'sさんを知りませんでしたが、何故か本能的にこの練習方法はやばいだろって感じて、自分だけはそういう練習はやらなかったですね。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 3 жыл бұрын
コメントありがとう! かなり昔は、吹奏楽もそんな練習法じゃなかったんですよ。 ドラム専門誌が創刊された1980年当時、まだ日本ではドラムセットの練習法は確立されていませんでした。 そこで、ライターを務める講師の方々が、芸大打楽器科のクラシックスネアのための練習法を応用し、ドラムセット用のレクチャー記事にしていった結果、筋力がどうしても必要な奏法になっていったようです。 教則ビデオもネットも無く、情報が無い時代でしたので、専門誌の奏法が主流となったのは、自然な流れだったと思います。 その後、その独自に発展してしまった練習法と奏法が、吹奏楽に逆輸入され、元々の芸大の練習方法とミックスされてしまったようです。 しかし、まだ学生の時にそれに違和感を感じられた織田さんの感性は素晴らしいと思います(^_-)-☆ 小野瀬。
@tsutomufujisawa1895
@tsutomufujisawa1895 Жыл бұрын
@@ksmusicjapan 横から(また1年前のコメントに返信申し上げ)失礼します。私は昔某音楽大学打楽器科を卒業後プロドラマーに1年間弟子入りしたのち体を壊してドラムを中断した経験のある者です。先生のコメントで積年の疑問が解けた思いで、是非お礼を申し上げたいです。今から四半世紀前になりましょうか、当時媒体記事が紹介していた奏法は、私が大学で学んだ(クラッシック特化・スネア特化の)奏法と親和性があると感じられたので、若い頃の自分はすっかり信じ込んでしまったものです。しかしその反面体の痛みやリズムのギクシャクの問題をずっと抱えていました。某誌の独特な(?)奏法の成立にはこういう背景があったんですね。今は自分もいい歳になってしまいましたが、頭をリフレッシュしてドラムの練習を再開していこうと思います。いつもさまざまな情報を公開いただきありがとうございます!
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご存じの通り、当時はドラム専門誌の存在が『日本のドラマー達のバイブル!』になってましたよね。 その影響力は現在からでは想像もつかないほど絶大でしたので、その当時、K's MUSICに来てくれた生徒さん達には 先ず最初にガッド、ウェックル、カリウタ、デニチェンなどのビデオを見てもらい 専門誌に書いてあるセミナーとはスティックの振り方から姿勢まで『全て真逆の奏法!』をしていることを 生徒さん自身の目で確認してもらうところから始めていました。 その専門誌による『洗脳!』は信じられないほど深く、初回レッスンは10時間を越えることもしばしばで、初回レッスンが終わる頃には『今までの自分の努力はなんだったのか!』と泣き崩れる生徒さんも数多くおられました。 現在、そういう奏法や練習法はほとんど姿を消し、素晴らしい先生がたくさんおられるようになりましたが tumonufujisawaさんと、その当時にお会いできなかったことが本当に悔やまれます。 ドラムへの再挑戦、今度こそ良いものになりますように影ながら応援しておりますq(^-^q) 小野瀬。
@tokimi2223
@tokimi2223 2 жыл бұрын
(獣医ではありますが、)一応医療職の国家資格を有しており、またドラム歴は11年ほどになります。 k'sの動画は全て拝見しておりますが、説明がつかない内容は一つも無く、あまりにも理にかなった説明ばかりで本ッッッ当に驚いています。 何より、一部の動画を見て見様見真似で実践してみた自分が、たったそれだけでも、その変化を体で痛感しているので、、 当時はここまでの言われようをされていたのかと思うと一層悔しくなります。。 確かにk'sも言い方にトゲがないとは言えませんが、、 ただあまりにも長い間辛酸を舐めて来たことを考えれば…… 自分の長年の悩みや行き詰まっていた上達を、たった数本の動画で変えてくれたこの人達がここまでディスられていたとは…………
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 2 жыл бұрын
お役に立てたようで嬉しいです(*^^*) 動画の内容と被ってしまいますが、当時はKZbinもSNS等も無く、世の中に発信するには、専門誌やそのスタッフの方達を接待してセミナー記事を書かせてもらうしか無いような時代でした。 そんな有名な講師の方達でさえ接待をしていた時代に、私の接待嫌い?な性格から、専門誌を接待するどころか、挨拶にも行かず、勝手にドラムスクールを開くなんて、礼儀知らずも甚だしかったみたいです。 また当時、筋肉鍛練が主体の練習法の中、K'sだけが『人体力学』とか『モーラー』を教え始め、今思えばですが、当時のドラム講師の方達が、いい気がしなくて当然だったのかもしれません。 ですので、スクール開校から20年もの間、ほぼ日本中のドラム講師の方達から目の敵にされ『無いこと無いことの悪い噂ばかり』を創られてしまって本当に大変でした😅 しかし、そこからK'sを救ってくれたのが、モーラー奏法普及プロジェクトに参加してくれた『たった9人のドラム講師』だったわけです(^-^)v 小野瀬。
@torua8441
@torua8441 3 жыл бұрын
僕もバブル世代です。ゆとり世代、さとり世代凄いと思います。応援しています。
@犬神博士
@犬神博士 Ай бұрын
私は四十になりますが、加害者であり被害者でもあると思います。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan Ай бұрын
(゜〇゜;)??????? 小野瀬。
@A5182
@A5182 2 жыл бұрын
例の専門誌も季刊になった辺りで変わった印象ある
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 2 жыл бұрын
専門誌が唯一の情報源だった時から比べれば、今はずいぶんと時代が変わりましたよねd(^-^) 小野瀬。
@nishizaki1966
@nishizaki1966 Жыл бұрын
日本人の悪いところは物事の本質を見極めようとしない。 損得勘定で潰そうとしてきますね。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。物事の本質を見極めようとしないんじゃなくて、見極めていたから潰す必要があったんじゃないでしょうか? 彼らにも奥さんとか子供がいて、守らなきゃいけないものがありますので…。 小野瀬。
@scozy3332
@scozy3332 3 жыл бұрын
いつも興味深い動画を上げていただき有難うございます。仰る通り胡散臭い練習法とかがありましたね。あの時代にまともなことを言っているとつぶされる時代だったと思います。生き残りをかけてとはいえモーラー奏法普及プロジェクトを始めたのは大英断だったはずです。企業秘密を同業者やプロに一部とはいえ公開するわけですからね。しかし、それが功を奏して今や山背さんやそのお弟子さんが講師となってyoutuberとして活躍する時代になってきたわけですから結果的に正解だったわけですし今も継続されているわけなので我々としては、非常に有難いことです。今後も変な空気を読むことなくご活躍することをご祈念しております。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 当時、日本で独自に発展してしまっていた奏法と、モーラー系の奏法では、発想から練習法まで、全てが真逆と言って良いくらいでしたので、 今になって思えば、当時のドラム講師と、その関係機関からも反感を買うのは当然だったのかもしれません。 しかしK's MUSICとモーラー奏法があれだけインチキ扱いされている風潮の中、 私達が立ち上げた「モーラー奏法・普及プロジェクト」の考えに賛同し、集まって頂けた「9人のドラム講師の方々」の“情熱と勇気”には今も感謝いたしております。 これからも頑張ってまいりますので応援等、宜しくお願い致します。 小野瀬(^_^)v
@hakuhu_200
@hakuhu_200 4 жыл бұрын
そうだったんですね。 ざっくばらんに言うと雰囲気や言葉のチョイスが胡散臭いので誤解されやすいのではないでしょうか。 自分も動画を見てて技術はすごいけどなんか胡散臭いなぁと完全に誤解しておりました。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 4 жыл бұрын
そんな誤解をといて頂けて嬉しい限りです。 御意見も勉強させて頂こうと思いますf(^_^; ありがとうございましたm(__)m 小野瀬。
@user-brassfactory1026
@user-brassfactory1026 3 жыл бұрын
同時は先輩や講師から学びながら、真剣にドラムに取り組んできた。 それが間違ったガラパゴス的手法だったとしても、当時の努力を酒のつまみで笑われたり、このチャンネルで誹謗中傷されるのは胸糞悪い。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 3 жыл бұрын
m(__)m、、、、小野瀬。
@hammersuper8572
@hammersuper8572 2 жыл бұрын
昭和生まれ。プロドラマーとなって3年ほどで、ドラムを止める寸前まで手首を痛めた。 あれから活動中止の期間もあったが、今は1ステージあたり10曲以上を4から6ステージやっても壊れなくなった。 同業他社の圧力に屈せず、正しい知識を発信し続けたオノセさん、K'sMusicの皆様のおかげです。本当に感謝しています。
@ksmusicjapan
@ksmusicjapan 2 жыл бұрын
お役に立てたようで嬉しく思います。これからも、プロとして末長くご活躍下さいね♪ヽ(´▽`)/♪ 小野瀬。
@tokimi2223
@tokimi2223 2 жыл бұрын
その当時で、努力を酒のつまみで笑われたり誹謗中傷されてたけど、それでもここまで普及したんがこの人達やないん?笑 気持ちは分からんでもないけど、間違っとるとこはちゃんと認めな成長は来んでな。
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
00:35
佐助与鸣人
Рет қаралды 40 МЛН
Introduction to Drum Roll: Techniques and Practice Methods
24:06
Drummer's Method
Рет қаралды 401
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24