再び沈没した観光船…なぜその場で引き揚げず浅瀬までえい航したのか?3つの理由を専門家が解説|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 117,802

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

5月24日、引き揚げ場所へえい航中に再び沈没した観光船。23日までに海面付近まで吊り上げることに成功していましたが一体なぜ、その場で引き揚げず浅瀬までえい航したのでしょうか。日本水難救済会の常務理事で、元第三管区海上保安本部長の遠山純司さんに詳しく聞きました。
■再び海底へ沈んだKAZU I
ホラン千秋キャスター:
24日に引き上げられる予定だった観光船「KAZU I(カズワン)」。浅瀬へえい航中に海底へ落下してしまいました。23日の写真には引き揚げ船の隣にうっすらとKAZU Iの船体が写っています。これが水面の上に出てくるはずだったんですが、午前中に落下して海上保安庁に連絡が入りました。その後、無人潜水機でカズワンを探したところ、海底で発見されました。
では、どこに沈んでいたのか。今までは水深120mほどのところに沈没していたんですが、今度はウトロ漁港から西に11キロほど、水深182mの海底に沈没したということです。海底へ落下したということですが、原型は留めていて、ひっくり返ったりはしていないということです。
引き上げ作業がどのように行われる予定だったのかといいますと、まずは引き上げ船に鉄骨がありまして、そこにロープを取り付けて船体を固定して、海面近く(水深10mから20mほど)まで吊り上げます。そして、そのまま安全に引き上げられる、もう少し浅いところまでえい航して引き上げるという予定だったんです。
では今後どうなっていくのか。もちろん、引き上げ作業も引き続き行われるわけなんですが、まだ行方がわかっていない方もいらっしゃいます。これまでに14人が発見されています。皆さん、身元と死亡が確認されているんですが、いまだに12人の行方がわかっていません。
これまで、KAZU Iの船内の捜索が行われていたんですが、飽和潜水で捜索を行ったところ、今のところは船内に不明者はいなかったということです。
他にも、国後島周辺で最近、動きがありました。6日、国後島の西岸で女性の遺体が見つかっています。また、19日までに同じ西岸で、新たに1人の遺体が見つかっていて、付近に「ソヤマアキラ」と書かれた運転免許証があったということです。こちらは甲板員の曽山さんとの関連を調査中なんですが、この2人が今回の事故に関係しているかどうかというのはまだ分かっていない状況です。
■なぜその場で引き揚げなかったのか?3つの理由
井上キャスター:
23日に現場で沈没船を引き上げました。ですが、その場で作業船に引き上げるのではなく、浅瀬までえい航していくというのはなぜなのでしょうか。
日本水難救済会 遠山純司常務理事:
基本的に理由は三つあります。一つは、やはり吊り上げて海中から海面に出す時に、すごく圧力がかかるんですね。従って引き揚げる船の新日丸の方をしっかり固定する必要があります。そして、深い海では錨を下ろせないので、錨が下ろせるような浅い海まで持ってきて、新日丸の船体をきちんと固定した上で引き上げたいという意図があったと思います。
もう一つは、やはり引き上げる前に、今回のような事故が起こらないようにしっかりと固縛状況を確認してから揚げる。その作業は、潮の流れがもう少し穏やかなところでやる必要があるので、浅瀬に持っていきたかったと思います。最後は、今回のような事態になってしまいましたが、水深が深い所で失敗して船体がずり落ちると、非常に引き揚げるのが大変なんですね。浅い所であれば、その再引き揚げが容易です。この三つのファクターを勘案して、浅い所に持って行きたかったと考えております。
井上キャスター:
そうすると、また最初から飽和潜水士の方々が特殊な調整を経て潜り、ワイヤーなどをくくりつけて引き上げるということになるんですか。
日本水難救済会 遠山純司常務理事:
飽和潜水士は現在、作業が終わって減圧をやっている最中なんですね。減圧の期間は通常1週間から10日ぐらいかかります。従って、一般的には同じチームをそんなに早くまた次の作業に使うというのは中々難しいのかなという気がします。そういった場合は、この船が持っている非常に高性能な水中カメラがアームも実装しているのでそれを使って引き上げ作業を行うことも可能ではないかと思います。
どういう形で再び引き上げ作業をやるかということを今、一生懸命に検討しているんじゃないかと思います。
■国交省は知床遊覧船の事業許可取り消しの方針
ホランキャスター:
今後ですが、知床遊覧船はこのまま事業を続けることが難しそうです。斉藤国交大臣は24日、「このまま事業を継続させることは再び重大な事故を起こす蓋然性が高いことから事業許可の取り消し処分が適当と判断」したと発表しました。来月14日に知床遊覧船から釈明を聞いた上で正式に処分を決定するということです。
この事故をめぐっては、特別監査で「実務経験がほとんどない社長を運行管理者に選任」「事故当日の気象・海象が一定の条件に達する状況であったにも関わらず運航中止の措置とらず」「船舶と通信が可能か十分な確認行わず」など19もの安全管理規…(newsdig.tbs.co...
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...

Пікірлер: 296
@kkpeace9250
@kkpeace9250 2 жыл бұрын
あの深さから引き揚げてくれたのはすごいと思う。だからこそ、気づいたら落っこちてましたみたいな話はものすごく残念
@なかもっち
@なかもっち 2 жыл бұрын
飽和潜水士達の方も、まだ減圧中で本当にご苦労さまです。
@タキシードねこ-o6v
@タキシードねこ-o6v 2 жыл бұрын
なんか不備見つかっても、落下の衝撃ていう可能性が出ちまう
@岡崎唯詩
@岡崎唯詩 2 жыл бұрын
@変人Y  ただまぁ〝2回落ちた〟ってことで、弁護屋に言い訳のツールが増えたのは事実だよね。
@周佑黒見
@周佑黒見 2 жыл бұрын
2次災害が起きそうで怖い。
@エルドラン-v7t
@エルドラン-v7t 2 жыл бұрын
もっと固定しろよ。 なんか抜けてるよな 間抜けと言うか。折角潜水士の方が頑張ってくれたのに、何してんだよ
@ベアちゃん-g9f
@ベアちゃん-g9f 2 жыл бұрын
現場でも吊り荷で危ないと思ったら 2重3重の安全策(固定ロープを増やす)を取ります。サルベージ会社もお金を貰い作業する以上は、もう少し対策出来なかたのかなと。海流も激しい中ロープ2本程度ではUFOキャッチャーレベルに思えます。 ただ怪我人も無かったことが幸いだったと。
@初手龍舞
@初手龍舞 2 жыл бұрын
もう引き上げなくてよくね? 潜水士が死んだらどうするんだろう
@toofushop02
@toofushop02 2 жыл бұрын
あの、社長の怨念 引き上げられたら証拠がバレる と
@釣り三昧-p2y
@釣り三昧-p2y 2 жыл бұрын
115mから引上げるだけでも難しいのは分かるけど水面下まで引上げといて移動する前に何故ロープを増やすとか締め直すとかしなかったのだろうか。 しかも監視されず沈んだ後に気づいたって…
@ゆき花
@ゆき花 2 жыл бұрын
同感です。
@めめさん-g6w
@めめさん-g6w 2 жыл бұрын
普通は、そう考えるよね どの業界にも言えるけど 想像よりプロじゃないし 成熟してないからねー
@amanojack8954
@amanojack8954 2 жыл бұрын
総額10億円と発表されたが引き上げ前の調査費用だけでも8億7千万円が掛かってる事に疑問は感じませんか? 事故で同じ規模の船員が搭乗した漁船が沈没した場合にも引き上げはしないが同じ様な調査は行われて居る。 しかし今回の様な多額な費用が掛かったとの報道は目にした事が無い。今回の費用が巨大化した訳は損保数社の 事故に関わる保険金の支払いに因る損失を此の料金で穴埋めしようとの思惑が有るのでは無いかと疑ってしまいました。 何故なら此の日本サルベージの株主に多くの保険会社が出資し役員を送り込んでるからです。早々と政府が支払う事を 決定した過程の説明も怪しい。金額も適正なのか疑問を感じる。若しかして国交大臣事案なのか? 謎は多い。
@谷口-x2n
@谷口-x2n 2 жыл бұрын
船体ぶっ壊しても良いならロープでぐるぐるに締め上げて固定するのもありやな
@ちゅうちゅう-g6h
@ちゅうちゅう-g6h 2 жыл бұрын
いまさら運行取り消し処分出されてもね。処分出しても出さなくてももう運行は出来ないだろうし。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 2 жыл бұрын
もうそんなレベルじゃないよね…。 本当にひどい会社
@hikari300v
@hikari300v 2 жыл бұрын
どのような落下防止措置が取られていたのか気になります。 2重の措置などは取っていなかったのかな?
@depend1jp2002jp
@depend1jp2002jp 2 жыл бұрын
落とした張本人が解説すべきだろ?
@たあ-e6q
@たあ-e6q 2 жыл бұрын
この辺は現地民が秋になってもサーフィンやってる程波立つ海面だからな 水温一桁だろうによくやるなって海岸沿いを車からよく見てた
@さいてょ-k1x
@さいてょ-k1x 2 жыл бұрын
船がないのに気付いたときには、あんれま〜なんてこったい!って思ったでしょうね
@amanojack8954
@amanojack8954 2 жыл бұрын
監視モニターで監視してたと発表したが本当ならば2時間も気が付かないなんて有り得ない! 確実な固定策も取らず再沈没させた!125年の歴史を誇る会社の対応としては余りにも杜撰で言葉も無い。
@成子田村
@成子田村 2 жыл бұрын
「オーマイガー!!」
@bullandbear521
@bullandbear521 2 жыл бұрын
もはや海外に技術不足を笑われてる
@slipknot7426
@slipknot7426 2 жыл бұрын
命をかけて潜った飽和潜水士の努力が水の泡やん
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 2 жыл бұрын
もっかい行ってくれって 言われた潜水士どんな気持ちやろな。
@薬味-s3k
@薬味-s3k 2 жыл бұрын
沈没したKAZU 1……再び182メールの深海へ落下……この作業には国税が全額投入されています。プロなら…ペナルティを課しても良い位だ。もっと慎重に確実に出来なかったのかと思うが……🤔
@タカ坊-k9d
@タカ坊-k9d 2 жыл бұрын
10億円の税金が……。何故税金?
@zig7873
@zig7873 2 жыл бұрын
ワイヤーでがっちり固定すると船体を傷つけるから難しいよな
@TamaTama7
@TamaTama7 2 жыл бұрын
そこまで考えているのに何で途中で落とすかなぁ、しかも絶対落としたらダメな件の船じゃん、 サメやカジキがかかっても大丈夫な網で覆っとけば落ちることは無かったんじゃ無いの? 「午前8時~10時のどこかで船体がなくなった」とか、誰も見て無かったんかい。
@狸猫-k2c
@狸猫-k2c 2 жыл бұрын
どんだけ税金つかうんだよ
@step-to_yujiro
@step-to_yujiro 2 жыл бұрын
その場で引き上げられない理由が「もし落としてしまった場合、浅い海域であれば、飽和潜水しなくても通常の潜水でワイヤーをかけられるから。」という理由だったはず。曳航中に落ちるのは完全な想定外だったのか。
@nsdivkaq2663
@nsdivkaq2663 2 жыл бұрын
水深180mてことはさらなる気圧がかかるわけで、それだけ人体への負担も上がるということだろうし、もう飽和潜水はよしておいたほうがいいのでは。ミイラ取りがミイラになりかねない。
@スタンスアップ
@スタンスアップ 2 жыл бұрын
水深20mまで吊り上げた所で再度巻き増しするべきだったと思う。ダイバーが居なかったのだろう。
@tames_one
@tames_one 2 жыл бұрын
映画ではでっかい浮き袋を幾つも使ってスリングで固定して曳航してるけどね。
@スタンスアップ
@スタンスアップ 2 жыл бұрын
@@tames_one それだよ。 海流だけでも難しいのに抵抗力を考えたら5本どころか倍あっても足りうるかどうか。専門家同行していなかったのが要因でしょう。
@アドリブ王子-t8i
@アドリブ王子-t8i 2 жыл бұрын
巻き付けたら船体への負荷が増えるけどな 極力キズ付けずに引き上げないと証拠能力に欠ける
@谷口-x2n
@谷口-x2n 2 жыл бұрын
@@tames_one 浮き袋つけたら、浮力は上がってもその分海流の影響をモロに受けて転覆する可能性もあるぞ。いつでもこれをしたらいい!じゃなくて、その時々によって最善手は変わるのはどの業界でもそう。
@k.hawkeye6121
@k.hawkeye6121 2 жыл бұрын
現場の皆さん、外野のたられば話は気にしないでください。所詮は現場の状況や知識不足の素人考え。貴方達は精一杯のことをしています。身体には気をつけてください。
@ch-ss7zn
@ch-ss7zn 2 жыл бұрын
180メートルも、また沈めてしまった船を証拠品として使えるのかな?
@xwing_hoshi
@xwing_hoshi 2 жыл бұрын
落ちる時の水の抵抗結構かかってゆっくり落ちてそうだと思うけどどうなんでしょ
@dr.coffee2416
@dr.coffee2416 2 жыл бұрын
1ヶ月経つし古い傷か引き上げでできた新しい傷かは分かりそうだけどどうなんだろうね
@永尾和彦-h4b
@永尾和彦-h4b 2 жыл бұрын
この費用は誰が払うのかな?税金が余分にかかるのかな?
@ignacross99
@ignacross99 2 жыл бұрын
船体等の痛みは水中と大気に晒された状態では大気に晒された状態の方が痛みが進む訳で……
@marcyan813
@marcyan813 2 жыл бұрын
でも~ 沈んじゃったら・・ 元の木阿弥ぃ~~~
@fs9002
@fs9002 2 жыл бұрын
沈むのは一瞬なのに、引き上げるのはえらい労力なんだな。。。なんか人の命と似てるな。
@nikenikenikke
@nikenikenikke 2 жыл бұрын
もともとの計画で誰もが落ちそうだな…って思ってたところを本当に落としちゃったら外野からヤジ飛ばされても仕方ないかな。
@nebelwerfer1945
@nebelwerfer1945 2 жыл бұрын
1つ目の理由は目一杯水を入れたバケツを水中から持ち上げるのを想像してほしい。気中に出るに連れて荷重が一気に掛かるから丸一日かけて慎重に引き上げないといけない。適当にやるとワイヤーが切れたり。ブームが折れたり。引き上げ対象の船体が折れたり。最悪台船ごとひっくり返ったりする。
@ciel6650
@ciel6650 2 жыл бұрын
まずこの起重機船は、台船の上にクローラーが乗ってるだけだから台船はひっくり返りません そもそもこんな小型船如きの荷重でひっくり返るなんてまずあり得ない
@もりもり-k6j
@もりもり-k6j 2 жыл бұрын
@@ciel6650 さん 間違えていたらスミマセ😢 これはクレーン付台船で起重機船ではないと思いますよ💦 nebelwerfer1945さんへ 重量がわからないのであれば吊り具や重機(クレーン)等々の選定を大きく見積もって計画をしておけばよかったのかもしれませんね 1機でできないのであれば1機を途中まで引き上げる用 2機目で吊り上げ荷重にかなり余裕を持ったクレーンと船体を気づ付けずに台船にあげれる吊り具(下から抱え込むような吊治具)といった感じで 出しゃばった発言お許しください
@ciel6650
@ciel6650 2 жыл бұрын
@@もりもり-k6j 因みに2機でやるのは現実的な話じゃないですね 2機もクレーンを積んだ台船てどれくらいの大きさがいるかわかりますか、カズワンを置くスペースもいるのに。2機積んで作業してる作業船は見たこともありません かといって2船体用意して相吊りも船毎に動揺の仕方も変わるし、船体同士が接触する恐れもあるのにやるとも思えないですね
@もりもり-k6j
@もりもり-k6j 2 жыл бұрын
@@ciel6650 さん カズワンを挟んで2機でやると危険です💦 極論になっちゃうんですが作業船を2隻並べて小さい方を大きい方が後ろから覆いかぶさるような感じだといかがでしょうか? 2隻は連結みたいな感じで
@ciel6650
@ciel6650 2 жыл бұрын
@@もりもり-k6j 危険ですって言われる前にそれを指摘してるんですよ w 2機でやるっていったのはそちらですよ💦 そもそもちっちゃいのを呼ぶ意味ありますか?それ 大きいの一隻で事足りますけど、なぜ2隻?
@yuwatabe3546
@yuwatabe3546 2 жыл бұрын
もう、引き上げ無理なので、あきらめる決断が必要です。
@金英-j7p
@金英-j7p 2 жыл бұрын
上げる時が一番難しいでしょ。表面張力もあるし安全にやるなら当然浅瀬でしょ。判断は間違っていない。
@パパ-g5u
@パパ-g5u 2 жыл бұрын
2回分の引上げ代が税金から支払われる事がムカつく。プロなんだからしっかり仕事しろ!
@gao-26
@gao-26 2 жыл бұрын
飽和潜水した人達はやるせない気持ちだろうな 死と隣り合わせの仕事を成功させたのに…
@-FAX-
@-FAX- 2 жыл бұрын
落としてしまってはなんの意味もない
@あああ-h1s7b
@あああ-h1s7b 2 жыл бұрын
実際にその通りで、船内に行方位不明者がいないか、事故原因やダメージを調査するための吊り上げだったけど、船内の回収は何も無かったし、よりダメージが入ったから原因ももはや分からない
@名もなきシュプリーマー
@名もなきシュプリーマー 2 жыл бұрын
落下させたのは痛恨の極み。
@清下村-i8n
@清下村-i8n 2 жыл бұрын
全くお粗末な失態、日本の技術力も平和ぼけして地に墜ちた。言い訳も弁護も無用である。
@アドリブ王子-t8i
@アドリブ王子-t8i 2 жыл бұрын
じゃあ貴様が日本の技術力向上に貢献したまえ 無理やろけど
@たかたかた-d9p
@たかたかた-d9p 2 жыл бұрын
引き上げる必要なくね?
@casino-2021
@casino-2021 2 жыл бұрын
2度も沈没させられるとは
@ささきやすひろ-u2x
@ささきやすひろ-u2x 2 жыл бұрын
何か物凄く昔に同じように船を引き揚げようとして失敗した事故があった気がするなぁ。
@ブラックホーク-h7v
@ブラックホーク-h7v 2 жыл бұрын
船も社長が変わってからかなり雑に使われてたみたいだから水底で静かに寝たいのかも知れない。
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 2 жыл бұрын
嫌みにしか聞こえないし 煽る報道は不快。 どこまでも煽るね。 海に安全な場所なんか無いよ。
@チュパカブラ-c8o
@チュパカブラ-c8o 2 жыл бұрын
なんの言い訳にもならんわw ミスはミス ミスしたら叩かれて当然
@off3346
@off3346 2 жыл бұрын
@@チュパカブラ-c8oお前みたいのがミスの許されない挑戦できない国を作っていくんだろうな
@YUZI-gg1ok
@YUZI-gg1ok 2 жыл бұрын
選抜されたキャプテンが率いる、選抜された乗組員達が全力でやっている結果です。 波が穏やかな日でも海流は流れるプールだと潜水士が言ってたのを覚えています。落ちても不思議ではないかと。 作業に関わる全ての人達の安全を願います。
@はーままーやまーや
@はーままーやまーや 2 жыл бұрын
流れるプールってわかってるならもっと厳重に固定して運ぶべきでは? 頑張ってもらってるのはわかるけど、プロのミスだよね。 安全に作業するためまた潜らなくてすむようにしっかり固定してもらいたい。運送業では荷物の固定が甘くて落としました、次頑張りますじゃすまないでしょ。
@波瑠世海
@波瑠世海 2 жыл бұрын
ただのおそ松さんだよ、、プロでないだけ
@un_chi
@un_chi 2 жыл бұрын
全力でやってこれw🥺 これが日本の限界か🤞🥺
@Pカン-f7g
@Pカン-f7g 2 жыл бұрын
現場を解ってない素人が想像で口出せる事ではないですね。 無事を祈るぐらいしかできないけど応援してます
@takada5105
@takada5105 2 жыл бұрын
カズワン引き上げるのに1億以上注ぎ込んでる一大プロジェクト、もちろんそのお金は税金から。さて、もう一度引き上げます。どこからそのお金は出てくるのでしょう
@hirohiro1527
@hirohiro1527 2 жыл бұрын
このニュースだけを見たら結果お粗末と感じてしまうが、引き上げ作業業者の方もプロフェッショナル。私みたいな素人はもっとこうすればとか思ってしまうが固定の仕方や吊り方等も平地と違い全く別の技術が必要なのだろうか。海の中で玉掛けなんて想像も出来ない作業だ。監視を怠ってたのはいただけないが大変な作業だと改めて思う
@あぐりまむ
@あぐりまむ 2 жыл бұрын
海流の速さは想像がつきませんよね。 なので当たり前の感想だと思います。
@amanojack8954
@amanojack8954 2 жыл бұрын
此の程度の船なら網掛での流出防止も可能だと思うんですけどねぇ、、、。
@あぐりまむ
@あぐりまむ 2 жыл бұрын
@@amanojack8954 かけれればね
@アドリブ王子-t8i
@アドリブ王子-t8i 2 жыл бұрын
@@amanojack8954 それは海域によって異なるんじゃね?
@スカイフィッシュ
@スカイフィッシュ 2 жыл бұрын
ど素人の意見ですが、引き揚げとは別に落下防止のための補助ワイヤーはつけれなかったのでしょうか。20mまであげてるのに。あまりにもヒドイ。
@谷口-x2n
@谷口-x2n 2 жыл бұрын
船体ぶっ壊しても良い前提ならワイヤーでぐるぐるに締め上げるのも一つの手やな
@岡崎唯詩
@岡崎唯詩 2 жыл бұрын
間違いだったら申し訳ないが、この解説屋の遠山ってヤツ、韓国でセウォル号が沈んだ時、ダイバーが船内に入るまでに何日か掛かるっていう話を聞いて『日本の海保なら初日に入ってた』って豪語してたヤツじゃなかったっけ?
@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 2 жыл бұрын
また引き揚げるときに追加費用請求されるんかな?
@ayoshi4911
@ayoshi4911 2 жыл бұрын
船落っことしておいて費用2倍請求するとかないよね?
@にのとも-o1c
@にのとも-o1c 2 жыл бұрын
安全に深い所に運びました!!! 中国作業かよ!!!!!
@弥七-h7t
@弥七-h7t 2 жыл бұрын
難しいよね、頑張ってね、気を付けてねなんて労いの言葉をかけてあげたいけど さすがにこれはプロの仕事じゃないでしょ 実績のあるプロフェッショナルだからこそ結果が求められるんだし、もっと慎重に作業してほしかった 落下自体は不可抗力でしょうがなかったとしても、落下した正確な時間が分からないとかは論外な気がする
@とろ推しの鰯
@とろ推しの鰯 2 жыл бұрын
完全同意
@岡崎唯詩
@岡崎唯詩 2 жыл бұрын
本当にその通り。 むしろ落下することだって不可抗力と言うことは出来ない。 プロならそこまで想定して当たり前のはず。 それだけ現場の作業員に対して研修などを会社側がケチっている証左ではなかろうか?
@yuminimsu
@yuminimsu 2 жыл бұрын
これは大失敗だと思う。最悪絶対にやってはいけない事をやってしまった。決まってから作業までがかなり速いなと思ったので打ち合わせもろくにせずに作業に入ったのだろう。 安全はもちろんだけどこの作業の指揮をとってたやつは駄目だろ。
@あめみかん-u3i
@あめみかん-u3i 2 жыл бұрын
もっと固定したかったけど 世の中は急かすし 潮の流れは早いしで 仕方なかったのかな?
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 2 жыл бұрын
でもそのレベルはプロなら 「解っていた」はず。 対策がおろそかに成っている。
@temupuragagaga2167
@temupuragagaga2167 2 жыл бұрын
証拠保全のためにできる限り 船体に傷が入らないような方法を選んだためではないでしょうか🤔 海保がある程度証拠保全できていれば良いんですがどうでしょう
@岡崎唯詩
@岡崎唯詩 2 жыл бұрын
海面下20メートルまで引き上げた時に船底に落下防止用のネットを敷くことも出来たはずなのに? ネットくらいで船体に傷が入るかねぇ? 今回のはただのつまらない凡ミスだよ。
@temupuragagaga2167
@temupuragagaga2167 2 жыл бұрын
@@岡崎唯詩 深田サルベージも何年か前に事故起こしてますし、大手2社が何故かパッとしないですね🤔 実績もあるはずの大手が何故こんな簡単なミスを起こすのか不思議ですが 案外小さい船を引き上げるノウハウはあまりないのかもしれませんね
@岡崎唯詩
@岡崎唯詩 2 жыл бұрын
@@temupuragagaga2167  なるほどなぁ……。 ただ個人的には、非難は(誹謗中傷ではなく)厳格に行い、会社側に分析させるべきと思う。 貴方も決して擁護なさっている訳では無いとは思うが、一時のこととして終わらせてしまうと、今後のマニュアルに活かされない危険性も出てくるかもしれない。
@MrNingenbakudan
@MrNingenbakudan 2 жыл бұрын
海面近くまで上げたら大きい浮袋(港に浮いとる大きい防舷材みたいなの)括り付けたらダメなの?
@tames_one
@tames_one 2 жыл бұрын
通常はそうだよね。
@プラス5キロ
@プラス5キロ 2 жыл бұрын
@@tames_one つけたら波の抵抗上がるだろ笑、素人は黙っとけ
@p5m862
@p5m862 2 жыл бұрын
@@tames_one 素人は恥をかくので黙っておきましょう。
@谷口-x2n
@谷口-x2n 2 жыл бұрын
あこクソ海域ど真ん中でも有効なのかな?あんな海域は未知だから僕には分からないけど
@chikako1163
@chikako1163 2 жыл бұрын
また引き上げに何億も使うの?生存者がいるならともかく、これ全部税金なのに誰も文句言わないの不思議。
@Amerikajinwaminashine
@Amerikajinwaminashine 2 жыл бұрын
ROVで出来るんだったら最初から飽和潜水士なんか要らなかったんじゃないの
@枇杷ゼリー
@枇杷ゼリー 2 жыл бұрын
潜水士の命‼️
@Catorce7
@Catorce7 2 жыл бұрын
ひとまず潜水士が通常の訓練の範囲内で潜れる水深で抱えたままキープしといて、近くの港や海上自衛隊が保有してる大型船に上げる、って出来ないのかな。 軽い船って言われてるから曳航しようとすると色んなリスクがあると思うんだけど… 海中での移動ってこのあたりの潮流や天候を考えると厳しいんじゃないかな。 海上での曳航はとにかく最短、あとは陸上輸送、ってならないものなんだろうか。
@あぐりまむ
@あぐりまむ 2 жыл бұрын
場所!場所! 知床だよ。 道なんて無いんだよ。
@hidekaikiri
@hidekaikiri 2 жыл бұрын
再度落下したのだから、証拠としての能力は低下したであろうと思う。相手を訴えるのに刑事裁判ではかなり不利になると思う。保安庁にとっては今後の課題になると思う。又捜索方法に関しても海上自衛隊の昔のやり方で、保安庁はかなり遅れている感ありコーストガードとしての進歩を感じられない。残念だ。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 2 жыл бұрын
残念です。 普段から引き上げ 練習してなかったんだろな。 ぶっつけ本番企業。
@apprenticeship1
@apprenticeship1 2 жыл бұрын
いや、じゃ最初からその水中カメラでロープ巻けばよかったじゃない。いい加減なことを言うな。ろくな専門家じゃないな。
@あっきー-l5t
@あっきー-l5t 2 жыл бұрын
もういいよ、これは沈む運命なんや船の意志じゃね 令和の日本版タイタニック号か...
@ソニー株主
@ソニー株主 2 жыл бұрын
そもそもなぜ多額の金をかけて引き揚げるの?
@android-s2u
@android-s2u 2 жыл бұрын
船事業停止で困るのは従業員。社長は色々やってるから今まで通り裕福じゃおもしろくない。全資産売却して引き揚げ費用補填しろ。
@dorara0544
@dorara0544 2 жыл бұрын
引き上げる所まではプロがやって 運ぶのは下請けバイトに任せたんじゃないの 船に負荷かけたくないから引き上げせずにえい航したのに 波に逆らってワイヤー切れるくらいの負荷かけててワロタ もう漁礁にしとけや
@友清翔太-g6p
@友清翔太-g6p 2 жыл бұрын
引き揚げして水中の中でよく使われる風船を船体の下に何個か取り付ければ良かったのに 無理やり引き揚げして船体の下は支えなく移動させたから沈んだ
@谷口-x2n
@谷口-x2n 2 жыл бұрын
浮力をあげても、その分だけ海流の影響を受けるから、そういうのも総合的にプロが判断したんやろなぁ。ちなみにいくらエアー入れて浮力あげてもあれだけの海流があればそれを超えるほど落下のリスク高まるで。 東京湾とか瀬戸内とか、潮の流れがほとんどないところなら貴方の言う通りにするのが最善手だろうけどね。
@funkya1840
@funkya1840 2 жыл бұрын
韓国の超大型船セウォル号の引き揚げも色々叩かれたがこんなミスはなかった。 しかも日本は「小舟」。日本の危機管理レベルマジでヤバいんじゃないのか?
@120y9
@120y9 2 жыл бұрын
ちなみにセウォル号沈没のときの水深は30〜40mと言われています。潮流なども今回よりも緩い可能性がありますし、一概に一緒にして考えるのは間違っていると思います。
@茶羽顔八
@茶羽顔八 2 жыл бұрын
落ちない縛り方は出来んかったんかよ、ベルトの上に乗っかってるだけなんて揺らすだけで落ちるやん、水中曳航なんてできると思う方がおかしくない?水の抵抗舐めすぎ
@user-bi1po9bi8u
@user-bi1po9bi8u 2 жыл бұрын
いいよな口だけの奴ら
@sion944
@sion944 2 жыл бұрын
@残波 エキスパートがこのザマならエキスパートとは言えんのだが。免許持ってるエキスパートです。は?
@谷口-x2n
@谷口-x2n 2 жыл бұрын
@@sion944 それだけ難易度がクソなんだよ、最大手がやってこれってだけで他の会社がやっても元々ダメ元なんだから大して変わらん
@shimmam4963
@shimmam4963 2 жыл бұрын
前にある手すりにロープをかけた。という話があるらしい。 あの会社の船の手すりはもともとやわいと思うけど・・・。
@ozisan88
@ozisan88 2 жыл бұрын
そんな、、、ガセネタと思いたい。
@sion944
@sion944 2 жыл бұрын
何よりこれが日本のサルベージ技術。アメリカなら1000mとか出来るのにな。いくら海域があれでもそれなりに準備していって想定外てwその想定もある程度視野に入れてするのがプロだろw
@谷口-x2n
@谷口-x2n 2 жыл бұрын
1000ってどの事件か分かりますか?その対象物の状態とどの程度の破損まで許容出来るかといって発注内容まであると助かります
@黒あむ
@黒あむ 2 жыл бұрын
日本サルベージ「これでもっと工数増やして報酬増やせるぞ」 政府「税金だからいくらでも使っていいぞ」
@fusikdsdffz
@fusikdsdffz 2 жыл бұрын
2回分の引き合上げ費用GETなのか
@akaor5307
@akaor5307 2 жыл бұрын
前に進むんやったら、前から、荷重 かかるから、後ろに後ろにズレるから。縦にもくくってさ。 ワイヤー。鎖などで、補強。 スリングスリットでは、また切れるぞ。前に進んだら、どっちに重さかかる?あと、船体の中心とらえとるか?キッチリとらえやんと、 ズレる、要因になるぞ。 重さや、いびつな形で、中心が 真ん中にあるってわけじゃない。
@村神-n1j
@村神-n1j 2 жыл бұрын
プロを持ってしても危険だったりすることはもうやめといた方がいいと思うな
@野良狸-i1v
@野良狸-i1v 2 жыл бұрын
もう無理なんだろ?この説明だと更に深いトコに落としたんだからな
@何なんナンなん
@何なんナンなん 2 жыл бұрын
海の中でも落下ってあるんだな…
@dddddddd33333
@dddddddd33333 2 жыл бұрын
そりゃあるやろな笑
@ユーキ川上
@ユーキ川上 2 жыл бұрын
桂田社長ゲラゲラ笑ってるよ。
@天九郎-t5r
@天九郎-t5r 2 жыл бұрын
素人目には、水面まで引き揚げといて、何故、すぐに船上に揚収しないのかとゆう疑問がわきますが、ここが諸刃の剣なんですね。 KAZU1の材質がFRP製で、剛性に乏しく脆い材質なので、水面離脱の重圧に耐えることが非常に困難である。 それに、作業船自体が浮遊状態で、不安定であること(海象の影響をもろに受ける)で、無事に揚収することが非常に困難であると予想できる。 よって、宙吊りで浅瀬まで曳航して、作業船を完全固定(4点アンカー)して、慎重に揚収作業を行うとゆう予定が、裏目に出てしまったとゆうことで、決して業者を責めるべきではありません。一生懸命業務遂行しておられます。想定外の事態が起きることは否めないのですから。
@morpheuskuma
@morpheuskuma 2 жыл бұрын
あなたが言ってることは重々わかりますが、引き揚げ業者は『プロフェッショナル』ですよね? もし、このようなことが起こることも想定してやるのがプロフェッショナルではないですか? 凄く苦労をしているので、対策は2重3重4重にするべきだと思います。 これでは、遊覧船会社と安全レベルが同じではないですか?
@天九郎-t5r
@天九郎-t5r 2 жыл бұрын
@@morpheuskuma サルベージといえば、この業者もそうですが、主に鋼製の対象物(重量船)を引き揚げるための技術は確立されているはずです。(経験値が多いので) しかし、対象物がFRP 船(軽い、脆い、経験値が少ない)で、海象条件の悪い中、無傷で引き上げればならないとゆう重圧に現場技術者の方たちは、苦渋の決断をされたのだと思います。
@3yamaguchi179
@3yamaguchi179 2 жыл бұрын
そんな船で外海に出たんか…
@红龙-r4u
@红龙-r4u 2 жыл бұрын
加油!
@kt-os4cv
@kt-os4cv 2 жыл бұрын
スリングが切れたから落ちた報道やけどずれて落ちる途中後方ベルトだけに成り耐え切れずに切れたんじゃね、 切れたのか先かズレたのが先か 鶏と卵 真相は闇の中 ベルトの強度に責任無い、掛け方に問題有り
@アメリカンドッグ-q6c
@アメリカンドッグ-q6c 2 жыл бұрын
もう映画作れるレベルのストーリーで草
@よしなな-x7d
@よしなな-x7d 2 жыл бұрын
草生やすなよ...
@お螻蛄
@お螻蛄 2 жыл бұрын
@@よしなな-x7d ゆーてこんなんギャグだろw目の前で見えててなんで引き上げないんだ? 移動させようがその場でやろうがやること一緒だろ?
@あぐりまむ
@あぐりまむ 2 жыл бұрын
@@お螻蛄 あのレベルの会社がやらなかったのは、できなかったと考えるのが自然。 海流の速さは、酷い時だと海中鯉のぼりになる。 海面から上げるにはものすごい負荷かかるから(プールから上がる時想像)固定し直ししたいが、その作業員が潜れなかったんだと思うよ。
@hanaken598
@hanaken598 2 жыл бұрын
@@お螻蛄 素人の意見はいらない笑
@れんじ-c6i
@れんじ-c6i 2 жыл бұрын
@@お螻蛄 割と分かり易く説明してるニュースなのに何1つ理解出来てなくて草
@patytaso
@patytaso 2 жыл бұрын
国内でも有数のサルベージ会社でもこういうことを起こすくらい難しいってことなんだろうな。
@岡崎唯詩
@岡崎唯詩 2 жыл бұрын
それは違うのではないか、と思う。 むしろ国内有数のサルベージ会社がこの体たらくなのだ、と見るべきかもしれない。 話をすり替える訳じゃないが、原発事故の時、日本は放射線下で稼働できるロボットすら米軍に借りなければ用意できないという情けない有様だった。 高性能なロボットが在るのは漫画の中だけという化けの皮が剥がれた瞬間だった。 今でも相模ロボット特区なるものが有るが、そこで生み出されたロボットが目を見張る大活躍をしているなどと言う話は聞いたことが無い。 同じ事情で、意外と〝日本の技術〟なるものは世界的に見ても大したことはないのかもしれない。 今回だって海面下180メートルの環境でロボットアームを用いて引き揚げ作業を行うと言うなら、なぜもっと浅い海域だった最初の時にわざわざ飽和潜水という手法を取ったのか。 それだけ日本という国は社会にも組織にも無駄が多く合理性に欠ける国なのかもしれない。 今後、内情などが明らかにはされるだろうからあまり強くは言えないが……。
@ezaki8229
@ezaki8229 2 жыл бұрын
税金税金うるせーな、と思ってしまう
@kt-os4cv
@kt-os4cv 2 жыл бұрын
(本音)え〜、又ですかー、其れも更に70m
@morpheuskuma
@morpheuskuma 2 жыл бұрын
プロフェッショナル仕事の流儀 『カズワンの栄光【曳航】』 ピコーン もう一度引き揚げる 飽和潜水を終えた潜水士は驚きの言葉を聞くことになる 『もう一度潜ってくれ』 スガシカオ Progress
@m.8571yama
@m.8571yama 2 жыл бұрын
2回目は機械で上げるてさ
@あぐりまむ
@あぐりまむ 2 жыл бұрын
@@m.8571yama あ、ヤッパリ機械になりましたか。 中に人が残ってない事は確認できたし、最低限の撮影は済んでるいってたから、もう躊躇する理由無いもんね。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 2 жыл бұрын
潜水士「冗談きつい」
@sadaakimatsutani4173
@sadaakimatsutani4173 2 жыл бұрын
ホランさん、甲板はかんぱんと読みます。こうはんではないです。
@am.423
@am.423 2 жыл бұрын
素人的に半潜水型台船とかいうやつなら安全で確実そうだけどほぼロシアという場所考えると用意できなかったのかな それともこんな小型船この台船で十分だろという事だったか、
@こぶこぶ-s7o
@こぶこぶ-s7o 2 жыл бұрын
また税金の無駄遣いを。計画性がなさすぎる
@江戸主水
@江戸主水 2 жыл бұрын
可能曳航と思いきや不可能
@R2-D2-ze9ct6zj3e
@R2-D2-ze9ct6zj3e 2 жыл бұрын
サルベージ業者さん、潜水士さん応援してます。 国交省とヅラ社長は断罪でOK!
@tanidakazuo3804
@tanidakazuo3804 2 жыл бұрын
いつまでニュースやっとんね。捜索は仕方ないけど。はっきり言って作業の映像等、どうでもええねん!😑
@鈴木俊之-v9w
@鈴木俊之-v9w 2 жыл бұрын
クレーン船の上にいくらでもKAZU1を置くスペースがあったのに。何やってんだ。
@Zero8565
@Zero8565 2 жыл бұрын
引き上げる際の水面から上がる時に落とす可能性は考えられたけど まさか曳航中に落とすとは思わなかったなぁ。 しかもより深い位置にとか全くの想定外。
@ゴン太ふぇ
@ゴン太ふぇ 2 жыл бұрын
だから引き揚げには細心の注意が必要なんだってば〜🤣 115m ▶︎ 182m 次は249m ▶︎ 316m ドンドン深く沈んで行くううううぅ😱
@R2007t
@R2007t 2 жыл бұрын
知床の海がそこまで深ければ良いが😂
@R2007t
@R2007t 2 жыл бұрын
リスクを考えて浅瀬まで曳航しようとした結果がこれ… その場で引き揚げなかった理由としての説得力も全くの皆無。
@otocolobusmanulcat
@otocolobusmanulcat 2 жыл бұрын
ロープ垂らして持ち上げるだけじゃなくて 窓のところで一周ぐるっとしけば落ちなかったんちゃうか
@i_Ring
@i_Ring 2 жыл бұрын
FRP船体の船です。要はバスタブとおなじ素材でできています。海水が中に入った状態でそのような釣り方をすれば当然船体が持ちません。それどころか自重を支えることすら出来ないでしょう。
@勅洋
@勅洋 2 жыл бұрын
再度、引き上げて何するの? どの時についた傷かわからないのに、証拠採用できない。 日本の技術は、日本サルベージによって、大ハジかいたね。
@谷口-x2n
@谷口-x2n 2 жыл бұрын
逆に最大手がやってもこれってだけやぞ。そもそもダメ元のクソ難易度の作業であって、恥をかくほどではない。むしろ出来ない国の方が圧倒的多数や。
@Ajisashi417
@Ajisashi417 2 жыл бұрын
みんなプロだろ?プロだろ?って言っててワロタ。 素人が文句言ってどうにかなるの? 自分達はその分野のプロ未満のカスなんだから大人しく現場の方の安全と個人の冥福を祈るくらいが妥当では? 税金方面から叩く人もいるけれどそれは国の使い方を責めれば良いだけの話。
@とろ推しの鰯
@とろ推しの鰯 2 жыл бұрын
考えてみ。プロ未満のカスが基本的には客やろ。仕事って。プロ未満のカスが理解して満足するサービスをするのが仕事なの。で、この会社は国から国民のお金を受け取って仕事を引き受けたの。だから叩く意見があるのは当然なの。君も社会でたらいつか分かるで。
@センタカ-c1u
@センタカ-c1u 2 жыл бұрын
船内に何も無いなら、無理に引き上げる必要なく無い?
@SF-ql5gg
@SF-ql5gg 2 жыл бұрын
だろね。。
@dr.coffee2416
@dr.coffee2416 2 жыл бұрын
裁判するのに必要なんじゃね?沈没がやむを得ない理由なのかヒューマンエラーだったのかで過失具合変わるでしょ
@furutajun2176
@furutajun2176 2 жыл бұрын
日本サルベージ? あんたたちそれでもPROなん? 他の業者のほうがよかったんでは? 遺族の人たちがどんな思いするか考えろよ。
@秋戌井
@秋戌井 2 жыл бұрын
さすがポンコツ日本技術!わざとだろ?いっぱい税金使ってね!
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 15 МЛН
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 26 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 49 МЛН