【S字】教習所狭路走行S字の通り方の注意点と視点の取り方を具体的に解説

  Рет қаралды 49,153

教習所キャリドラch【キャリアドライブグループ】

2 жыл бұрын

この動画ではS字の通り方と注意点を解説していきますので是非参考にしてみて下さい
また、失敗をしてしまった時の対処方法も凄く重要ですのでしっかりとポイントをおさえて今後の運転に役立て下さい
Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺
 Twitter
xqo9c5zvOpAg9vC
協賛:藤沢高等自動車学校
fujisawa-ds.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BGM:DOVA-SYNDROME
dova-s.jp
効果音:効果音ラボ
soundeffect-lab.info
#教習所
#S字
#狭路走行

Пікірлер: 49
@TheShanty0403
@TheShanty0403 Жыл бұрын
マレーシア人です。この動画を見て、一番苦手な事を克服できました❤ようやく日本の免許を合格しました。有難うございます。
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
コメントとても嬉しいです(^-^)/ 日本語が良くわかる方なんですね😃当CHをご活用いただき大変にありがとうございます。そして無事に運転免許取れたみたいで本当に良かったですね🎵安全運転でお願いします。また今後とも一般ドライバーにもお役に立てる動画も作って行く予定ですので引き続きキャリドラCH をよろしくお願いします。ぜひお知り合いにもご紹介いただければ嬉しいです😝頑張って下さい‼️
@TheShanty0403
@TheShanty0403 Жыл бұрын
@@ch-yj4ul 有り難うございました♪頑張ります。
@TheShanty0403
@TheShanty0403 Жыл бұрын
何人かの友人にも動画を紹介しまた😀
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
ご紹介ありがとうございますm(_ _)m凄く励みになります😊
@user-lw9ne4oc9y
@user-lw9ne4oc9y 11 ай бұрын
免許証取得、おめでとうございます✨☀️✨
@yu_yu_no
@yu_yu_no 4 ай бұрын
3月中旬にこちらの学校を卒業し、先日無事に免許を取得できました!! キャリドラの動画を教習後に何回も何回も見返していました!スムーズに免許が取れたのもキャリドラチャンネルのおかげだと思っています😊 今は駐車が苦手で、一般の狭い駐車場での駐車のコツ等の動画を、お手隙の際にアップしてもらえたら嬉しいなぁ、なんて思っています😳 本当にお世話になりました☺️ ありがとうございました!
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊無事に免許取得されたと言うご報告、本当におめでとうございます❗当教習所をご利用いただいたとの事で、重ね重ね大変にありがとうございました❗❗ 一人前のドライバーになるには、アメリカのとある大学教授の話では、実車走行体験距離が個人差がありますが、最低4万kmから12万kmと言われております。決して上手くなっても慢心する事無く、毎日が修行ととらえて頑張って下さい。 本当の駐車場の駐車は、初心者のうちは特別大変だと思います。一回で上手に入れる事よりもいかに効率よく切り返しすれば良いのか?研究して見て下さい。当CHでも今後、車庫入れ動画を作成する予定です。今しばらくお待ち下さい。それではお気をつけて頑張って下さい(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
@yukimaruCH
@yukimaruCH 11 ай бұрын
右左の前輪を中心に乗せると言うのが無茶苦茶分かりやすい!
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 11 ай бұрын
コメントありがとうございます(^-^)/喜んでいただけて嬉しいです‼️教習頑張って下さい。   める358
@user-sd7so1re3y
@user-sd7so1re3y 2 жыл бұрын
今日S字クランクやります!!この動画シリーズはとても勉強になります🙇‍♂️
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。参考にして頂けてとても嬉しいです!教習頑張ってください💪応援てます(*・ᴗ・*)و
@user-ds4qg4pk6o
@user-ds4qg4pk6o 8 ай бұрын
S字が本当に苦手で、脱輪しまくって教官の説明も意味がわからなくて一生無理だと思っていました。たくさんS字の動画見漁りましたがいまいち理解できなかったですが、この動画を見てからどこに視点を向ければいいのか徐々にコツが掴めて上達出来ました!どのS字解説動画よりも一番わかりやすかったです!今日無事に、修了検定合格できました!本当にありがとうございます!!
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 8 ай бұрын
修了検定無事に合格‼️誠におめでとうございます(^-^)/良かったですね😃 1段階の校内教習では、狭いコースの中でルールに則り、車体感覚とメリハリのある操作、 連続右左折等、狭いコース内で行うので、以外と短い距離と時間内であれもこれもと考えないといけないので大変だったと思います。 2段階の路上教習では、もっと広い範囲でものを見て、より深く的確な確認が要求されますし。やはり状況判断の仕方が最も要求されるようになります❗もちろん操作もその状況判断に即して!いつでも止まれると言う事をいつも考えての操作となります。 校内教習と違い、ただ操作がスムーズであるだけでは通用しなくなりますのてしっかりと色々な事故についても学んで下さい‼️ 数ある教習所CH の中から、当校を支持していただき、大変に有り難く嬉しいです‼️今後の励みになります。こちらも応援していますので頑張って下さい👍める
@namratapokhrel4407
@namratapokhrel4407 Жыл бұрын
I am foregner and don't know the language but after seeing this practical i came to know that what my teacher was teaching.this is very helpful. Thanks a lot
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
I am very happy that this video was helpful to you. Good luck with your driving practice!
@csuzuki7514
@csuzuki7514 2 жыл бұрын
S字が苦手で動画を何回も見て勉強していました。先日、修了検定合格しました!参考になる動画を公開していただき、ありがとうございました😊 今後も楽しみにしています!
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 2 жыл бұрын
合格おめでとうございます!今度はいよいよ路上教習ですね☺緊張すると思いますが何よりもリラックスが大切です!頑張ってください!
@user-hh4nj9nh2l
@user-hh4nj9nh2l 4 ай бұрын
今日、仮免試験でしたが、この動画を10回以上見てイメトレをして臨んで、無事合格できました。 他の動画もたくさん拝見して、自分の悪いくせに気づいたりするなど、こちらのチャンネルがなくてはならない存在になっています! 本当にありがとうございます
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 4 ай бұрын
おめでとうございます!良かったですね‼お役に立ててとても嬉しいです。卒検まで気合を入れて頑張って下さい❣める
@Ao_cts
@Ao_cts 2 жыл бұрын
初教習でクランクとクランクをバックで戻るのをしました😫 この動画を参考にさせて頂きます!!
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。(*^^*)バックは焦らず慌てずによく確認して行えばきっと大丈夫です☺頑張ってください!バックは後退バックの動画でも解説していますので参考にしていただければ幸いです。
@tito_there
@tito_there 8 ай бұрын
今日初めてS字を経験した教習生です。こちらの動画すごくわかりやすい説明でした。次回に向けて参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 8 ай бұрын
お褒めいただき大変に光栄です(^-^)/ さすがに道路の中央にアヒルを置くことはできませんが、目線が道路の中央から先に先にと目配りをして底に内側の前タイヤを持って行くイメージです良いと思います。 女性の方は、座席が低すぎると前方が見えにくくなりますのでその点を注意して取り組んで下さい‼️ あと失敗しそうになったり、失敗した時にどのようにバックしてやり直すかの理解と操作がしっかりと出来ると教官に一目置かれるので👍しっかりと覚えて下さい‼️応援しております🤗める
@peechpeech369
@peechpeech369 Жыл бұрын
すごくわかりやすいです!!参考になりました!ありがとうございます❤️🙌
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
参考にして頂きありがとうございます😊動画では伝えきれない所は沢山あると思いますが、運転頑張ってください!応援してます⊂(^・^)⊃
@user-pl6rb7wr3b
@user-pl6rb7wr3b Жыл бұрын
この動画のおかげで今日仮免合格できました!ありがとうございます💮
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
数ある教習所CH から、このキャリドラCH を評価していただき、ありがとうございます。本当に嬉しいです(^-^)/ 動画制作の何よりの励みになります‼️ 今後とも、ご支持いただけると大ありがたいです。よろしくお願い致します🤗   める358
@user-yg6bl3pr6j
@user-yg6bl3pr6j Жыл бұрын
わかりやすい動画をありがとうございます。今日、この動画のひよこちゃんを路上に思い浮かべながら実車して、なんとかみきわめを合格しました。 明日の仮免試験も頑張ってきます。
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
コメントありがとうございます。少しでもお役に立てたのなら、本当に嬉しいです。ひよこちゃん。実はぷかぷかアヒルと言うあひるちゃんなんです( ゚□゚)www。まあ。小さすぎてわからないですよね。ごめんなさい。でも、あひるちゃんにコメントいただきこれもまた、本当に嬉しいです。励みになります。修了検定、肩の力を抜いてリラックスして頑張って下さい。応援しています(^-^)/             める358
@user-yg6bl3pr6j
@user-yg6bl3pr6j Жыл бұрын
@@ch-yj4ul 今日の修了検定、一発合格できました~~! S字、クランクどちらも脱輪しなかったんです(ギリギリでしたが)。指導員の間でヘタクソと噂になってたらしい私が! 本当にめる先生のおかげです。 あと、そう、これあひるちゃんでしたね。鉄腕ダッシュのあひる隊長とか見てたのに、すっかりひよこだと思い込んでしまいました。それだけ追い詰められてたんです・・・(^^;) これからもお世話になります。ありがとうございました。
@user-ii9wg1hz1v
@user-ii9wg1hz1v 2 жыл бұрын
7:53
@user-jw4hj2bx1j
@user-jw4hj2bx1j Ай бұрын
先月から自動車学校に入校し、今S字をやってますが、中々難しくてハンドルを早く切ってしまい脱輪しました。どうやったら上手くできますか?宜しくお願いします🥺
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Ай бұрын
コメントありがとうございます。どうやったら上手く出来るかは、動画でお伝えした通りなのですが、伝わりきれて無いですか?車体の前だけ気にして走行している可能性があると思います。 車体よりもタイヤの通り道を考えてみて下さい。 右カーブでは右前輪を左カーブでは、ひだり前輪を道路の真ん中を通すようなイメージです。 しかし、更に深掘りすると、内輪差の関係上、前輪よりも後輪を意識しなければなりません。左カーブでは左後輪、右カーブでは右後輪を内側に寄り過ぎてないかをたえず意識して、内側に寄って来た感じがしたら左カーブでは、ハンドルを右に。右カーブではハンドルを左に戻しながら様子をみなければなりません。いわゆる逆ハンドルという方法です。 右に曲がりながらハンドルを左に戻す。左に曲がりながらハンドルを右に戻す。最初は違和感しかないかもしれませんが、それが肝心要のテクニックです。またハンドルを早く回してしまう人の特徴として、前感覚がわからずに早く切りすぎてしまうわけですから、前が良く見える椅子の位置。高さを最大限に高くして見て下さい。最大限に高くすると頭が天井に当たると言うのであれば、頭が天井に当たらない位置にしましょう。 技能教習のテキストを見て下さい。右カーブの終わりは左に、左カーブの終わりは右に車の前が斜めに寄っているはずです。カーブの手前で、あまりに早くから右カーブで左に寄せようとすると右ばかりを見て右側に脱輪しやすいです。左カーブも同様です。左カーブの終わりは、車体が右斜めになるようにわざと右に寄せます。右カーブは右カーブの終わりにわざと左に車体が斜めになるように左側に寄るようにします。先程も説明致しましたが、貴方が女性なら椅子の位置をとにかく最大限に上げて下さい。 内輪差が理解できれば全ては解決すると思います。頑張って下さい❗める
@tutidahajime
@tutidahajime Жыл бұрын
最初だから無理もなかったけど・・・あの時S字クランクを初めてやったとき無理に速く通ろうとしたんだ・・・
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^-^)/最初は、それでも良いんです。好奇心と闘争心に🔥が点いたんだと思います❗失敗して学ぶ事の方が多いですよね? 昔は、KZbinなんか無かったし、気軽に質問出来る所も無かった。自分で情報を探す事も出来ず、教官の言いなりでしたね。(苦)💧  める358
@tutidahajime
@tutidahajime Жыл бұрын
​@@ch-yj4ul いやそれどころか・・・座席の高さも調整してなかったんですよね・・・
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
ありゃま。武闘派のモビルスーツ乗りのようですね⁉️(笑)ワイルドです。
@0ricori0
@0ricori0 4 күн бұрын
9:00 〜 9:35 ヒヨコを置いたまま轢いてて笑った😂
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 4 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 バレてしまいました? 確かに前輪の軌道として轢きましたが、全員無事です。
@0ricori0
@0ricori0 4 күн бұрын
@@ch-yj4ul 全員無事でよかったです!笑 あのヒヨコたちのおかげで軌道をイメージすることができました!わかりやすかったです☺️ヒヨコたちにも感謝です🫶✨
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Күн бұрын
お役に立てて良かったです❗ちなみにあれは、ヒヨコではなくて、一応、アヒルの子だそうです。お風呂に浮かばせる系のものです。www。どちらにせよ。お役に立てたのなら彼らも本望だと思います👍
@Heuroya
@Heuroya 4 ай бұрын
多くの指導員は外側の前輪と外側の縁石が目視やミラーで見えないのに 「外側の前輪と縁石を意識しなさい。」 という理不尽な指導を行う。不確かな車体感覚に依存する方法は失敗する可能性があるから、そんな方法は、「間違った指導」でしょう。その点、この動画はそれを言わなかったが、「道路の真ん中を内側の前輪が通過する様に」という指導も車体感覚に依存する事になる。ではどうすべきかと言うと、 「ドアミラーを後輪の真横が映る程度まで下向き加減に調節し、後輪を内側の縁石に対して30~50cm程度余裕を持たせて沿わせる様にして通過すれば良い。」 という事になる。内側の後輪はミラーで見えてるのでどれだけ内側を通っても脱輪の心配がない。内側に車体を寄せておけば外側の前輪は決して脱輪しない。実際にこの場面 7:20 を見ても明らかな様に内側の後輪が縁石から1m程度離れても外側の前輪は脱輪しないから、内側の後輪と縁石の距離さえ管理しておけば良いという事になる。この方法は車体感覚を使わずに確認で得た情報を使うので百発百中になるというメリットがある。 またミラーを下向き加減に調節しておけば、S字に左折進入する時に左側を50~75cm程度空けておく調節もしやすくなる(1m以上空けると減点される)。殆どの指導員が外側を通れと指導してると思うが、安全と確実性を考慮すると内側を通る事が正解。 なお、大型、中型、準中型、けん引では外側の前輪がミラーで確認出来るので外側の前輪を出来るだけ外側に沿わせる方法が良い。普通車とは基準が異なるが、「見える部分を基準にする」という意味では同じ。
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 4 ай бұрын
実際の教習だと確かにドアミラーでの確認の仕方なども教える場合もあるのですが、そもそもまだまだ運転に不慣れな人が多く、ある程度の慣れが無いとドアミラーにばかり目が行ってしまい、前方不注意やわき見運転になってしまうマイナス面も考えなければなりません。また検定ですとドアミラーを使用した場合にその位置から正規の位置に戻さないと減点になる場合もあり検定合格の弊害になりかねませんので運転に慣れて車体感覚が掴めている方のほうがこのアドバイスは有効だと考えます。もちろん!こちらのご意見を否定するつもりはありません。
@Heuroya
@Heuroya 4 ай бұрын
@@ch-yj4ulご返答ありがとうございます。おそらく反論が来ると思ってました。健全な議論は良い教習の為の改善に繋がると思います。 ドアミラーを下向き加減にするのは発着場であって、S字でする訳ではありません。また、側後方の車両が見える範囲で調整するので減点細目の 「明らかに合ってない状態で走行した時」 には該当しないので減点されません。要するに後輪付近が見える調整も「正規の位置」という事です。 「運転に不慣れで、ある程度慣れが無ければミラーにばかり目が行って前方不注視になる」 という意見に対しては、それは考え方が逆であり、最初は慣れないからこそ場内でしかも他の交通がないS字等でミラーをガン見してでも現実がミラーにどう映るか、映った像を認知して、それがどうなるべきか判断してハンドル等を操作すべきでしょう。ミラーでは状況の全体が見えず、左右逆に写るので積極的に練習しなければ不慣れを克服出来ません。慣れれば認知・判断・操作のサイクルが速くなり、前方不注視にならなくなります。またS字では曲がりが逆になるポイントがあるのでミラーばかり見てられない状況でもある。「課題部分において最初は前方不注視になっても良いから、徐々にミラーに慣れていきましょう。」という指導が適切でしょう。 さて、車体感覚を使う方法でもS字やクランク(や鋭角)の道幅(3.5m)が車幅(約1.7m)の約2倍もあるので、多くの教習生が通過出来る様になるでしょう。そうなると教習生は 「車体感覚を磨いて通過出来る事が良い運転であり、カッコいい。」 と知らず知らず錯覚してしまう怖れがあります。実際に公道で電柱など構造物に車体の後輪付近を擦ってるドライバーが見受けられますが、それは車体感覚依存の弊害でしょう。車体感覚を一切使わない運転は不可能ですが、ミラーで確認出来るのに、その努力をせずに車体感覚を使う運転は間違いであり、教習という運転初歩の段階でそういった危険な癖を付けない事が指導員に求められるでしょう。 なお、私は大型二種の一発試験において、鋭角で前輪周辺が見える様にサイドミラーを下向き加減に調整したが、減点されませんでした。 教習所には複数の指導員がいて、教習生は指導員毎に違う指導をされると混乱します。正しい事であっても、教習所の指導方針を統一して改変する情熱と力がなければ変えられないという立場も知ってますが、そんな指導員の立場を教習生の安全より優先する教習所のままで良いのか疑問が残ります。
@th-du3mg
@th-du3mg 9 ай бұрын
「足元にタイヤがある」って言われた。
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul 9 ай бұрын
コメントありがとうございます(^-^)/ダイヤのイメージをつかんでもらう為に指導員がその様な表現を使います。実際に私めるも良く使います。なので参考にして良いと思いますが、右の前輪しかイメージできないでしょう。実際には、右前のタイヤは、右足よりも少し前でしかも右足よりも30センチ以上右側にあるのでその辺も外側から見たりして理解しておくのも良いと思います。
@user-cs1nb5en3p
@user-cs1nb5en3p Жыл бұрын
8:50
@ch-yj4ul
@ch-yj4ul Жыл бұрын
いつもありがとうございます(^-^)/    める358
Хотите поиграть в такую?😄
00:16
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,4 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 73 МЛН
From View Of Rearview Mirror, Can The Driver See That Position !
0:11
Вот так портим новый асфальт.
0:11
Спецрепортаж. KG
Рет қаралды 293 М.
Reaksiyasiga qoyil.
0:12
Javohir Avto
Рет қаралды 1,9 МЛН
tractor rear light project #project
0:40
SB Skill
Рет қаралды 8 МЛН