【蔵出しSTV】1969年(昭和44年)の北海道にタイムトリップ

  Рет қаралды 6,276

STVニュース北海道

STVニュース北海道

Күн бұрын

STVのニュース・アーカイブには、折々の道民の暮らし・生活・営みが記録され残されています。あの日・あの時・あの時代-。年代別でつづる北海道の暮らしを蔵出し。今回は1968年、
プロ野球が黒い霧事件に揺れる一方、金田正一投手が前人未到の400勝を達成、映画「男はつらいよ」の第1作が封切られ、サザエさんが放送を開始し、スピードシンボリが日本馬として初めてフランスの凱旋門賞に挑戦した55年前の道民の暮らしの記録と記憶です。前半は白黒映像。後半はカラーになります。(2024年12月17日)
#蔵出し #アーカイブ #蔵出しSTV #道民 #黒い霧事件 #プロ野球 #金田正一 #400勝
#男はつらいよ #映画 #アニメ #サザエさん #スピードシンボリ #凱旋門賞 #北海道 #札幌 #stv
#どさんこワイド #どさんこワイド朝

Пікірлер: 9
@準二永野
@準二永野 Ай бұрын
この年の10月に生まれました!48年の平和炭鉱の坑内火災やら56年の新炭鉱爆発で街が死にました!バブルにも乗りきれず今はお年寄りと鹿しか居ない街で55歳になり商いを営んで居ます!又炭鉱街の復興を目指し頑張ります!夕張でしか出来ない何かを模索しながら。
@b9hokkaido
@b9hokkaido Ай бұрын
3:09 これ中島スポーツセンターですね。こんな使われ方もしていたんだ。
@りんご-d8z7c
@りんご-d8z7c Ай бұрын
またこの時代に生まれたいなー、みんな貧しかったけど未来の夢があった…😊
@77CB400FOUR
@77CB400FOUR Ай бұрын
3:18 の小型扇風機まだ持ってる 羽の直径が20cmくらいで風量調節機能ナシ コードの中間にある回転式スイッチでON OFF 当時の販売価格が写ってなくて残念だな
@zimapapa1963
@zimapapa1963 Ай бұрын
6歳だった頃の映像懐かしい。
@スーパーおおとり
@スーパーおおとり Ай бұрын
1969年2月生まれで 半年後 札幌に行ってる「連れられて」のだが 現役の定鉄見た記憶ない… 近くに親戚いだのだが…
@sergeant-bw
@sergeant-bw Ай бұрын
そういやコンバット!も途中からカラーになったなぁ…と思いつつ。 札幌方面ばっかりじゃなくガッツリ地方版をやって欲しい。 今の自分と同い年くらいの爺ちゃんと婆ちゃんがどんな世界で生きていたのかを見てみたい。 多分農作業をやるのに馬か牛がいたと思う。
@李坤昇-b5v
@李坤昇-b5v Ай бұрын
這裏的懷舊新聞在台灣的中天新聞也看得到
@NINJAPAN4649
@NINJAPAN4649 Ай бұрын
俺氏、まだいっちゃいww結構もう社会がちゃんとしてますねww当たり前かww
みちのく 英映画社1969年製作
28:04
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 115 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
1984年12月 北海道で録画したCM集 (A) ローカル含む
21:01