【総集編】 10円とか100円とかで買ってきたジャンクノートPCに無理やりWin10とかLinuxとかChromeとかの最新OSをインストールしてみた 6番勝負

  Рет қаралды 41,157

tetuyan TV

tetuyan TV

Жыл бұрын

#ジャンクPC
#ハードオフ
#ジャンク修理
英雄とは結果である
ただの愚行の成れの果てでもある
大阪の日本橋にジャンクPCショップがある
その名をデジパレという
大阪でも屈指の狭さを誇るこの店舗にとって
長期在庫は敵でしかないらしい
長期在庫は罪子と揶揄され
どんどん値下げされていく
それでも売れないと更に値下げ
800円は500円に、500円は300円に
300円は100円に
そして10円に…
10円にまで下がった売れ残りジャンクモンスターPC達
彼らの行きつく先
というかもう道すらない
この子達を供養してやる方法はないものだろうか?
せめて動画にアップして
数千の人にでも見てもらえたら
彼らも少しは浮かばれるであろうか
テツヤンはここに立ち上がる
WindowsXPという華だらけだったPC時代
時代の生きた者たちの最後の証明
これは彼ら6戦士の最後の戦いの記録である
格安ノートPC復活6番勝負
戦いのルール
メモリ交換、CPU交換、SSD化など
基本はオープンルールとする
勝利条件
安全な環境でネットができる
最新OSのインストール
フリーズなくネットが出来る事
※但し、使えるOSは1PCに付き1OSまで
※OSはWindows、ChromeOS、Linux問わないが
 現在でも開発がされている事が条件となる
敗北条件
OSインストール失敗
フリーズばかりで使い物にならない
パーツが入手できない
ジャンカーと呼ぶにはまだ早い
番外編にして総集編
激安ジャンクPC6番勝負
正月だし見る動画も無くなってくるこの時期にうれしい総集編
決して広告収入の水増しではない総集編です
6番勝負リンク
(各個別の動画)
第一回戦 VS SONY VAIO TYPEC
モデル VGN-C61HB、PCG6T2N
• 300円の激安ジャンクPC Sony VAI...
第二回戦 VS NEC VersaPro
(3回戦、4回戦ダイジェスト含む)
モデル VJ16M/FD4
• 100円PC復活なるか? Core2Duoす...
第五回戦 VS TOSHIBA Dynabook Qosmio
モデル E10/2KCDTW
• 10円で買ってきたPC 東芝DynaBook...
第六回戦 VS SOTEC
モデル WinBook WA354B
• 限界厨が招く悲劇 SOTECのノートが10円...
関連
#ジャンクPC修理
#デジパレ
#ゆっくり
#自作pc
#ゲーミングpc
#PC修理
#hardoff
いつもお世話になっております
イラストAC様
otologic様
BGMer様
神奈子ちゃん可愛い(たっちゃん)様
矢印デザインダーヤマ様
Success!/龍崎一

Пікірлер: 31
@makonee1116
@makonee1116 Жыл бұрын
こういうの、自分でやっても、やってるのを見てるのも大好き。
@krtop2004
@krtop2004 Жыл бұрын
初めてこのチャンネルに辿り着きました、楽しかったのでチャンネル登録しておきます😊
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
コメント&チャンネル登録ありがとうございます。 再生リストに新規視聴者様向けの 「チャンネル登録率のいい動画は面白い動画」ってのを作ってるので 暇なときにでも覗いてもらえたら幸いです
@idwomitana-engadekita
@idwomitana-engadekita Ай бұрын
@@tetuyantv 助かるマス!
@nokowonder7000
@nokowonder7000 Жыл бұрын
時代の流れか・・・どこまで進歩するんですかね?このPCも初売りのときはスターだったのにね~なんか悲しい動画だった、でもなにかの教訓があったようなありがとう~
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この中の1台に搭載されてるCore2Duoなんか 当時高嶺の花だったのに今ではゴミ扱いですもん ただ分かったのはこの時代のPCにSSDを入れても あんまり早くならないという事でした…
@maggmarom3593
@maggmarom3593 Жыл бұрын
ソニータイマーに負けたか…w
@user-ce4ko1bv8n
@user-ce4ko1bv8n Жыл бұрын
2000年頃大学で使うために初めて買ったノートパソコンがエプソンのWin Me機で確か10万円近かったような。XpにアップデートしたりOffice 2000を入れて使ったが今じゃ10円か。いや電源コードやOS入っていれば1000円くらいか、、。
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も友人から頂いたMe機がありました メモリを増やしてもポンコツだし 結局Win2000に入れなおしたらマシになりましたね
@az6169
@az6169 Жыл бұрын
Windowsのドライバしっかり当たってますか?
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ドライバは2つ程当たってなかったですね 手動でやればできたのか 元々Win10に対応しているPCじゃないので ドライバそのものがないのかは不明でした (中途半端ですまん) でも一時このPCは中古ショップで Win10入れて売られてたので やる方法はあるのかなと思います
@user-uk7yx6ji9u
@user-uk7yx6ji9u Жыл бұрын
@@tetuyantv 様  Windows 7以降 のドライバーで当たりませんか?。
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 Win7辺りのドライバーならいけるかもですね 確認したいのですが 10円PCとか100円PCはハドフにいくら売れるのか? という企画で使ってしまいまして 既にこの6台のPCは手元にないんです
@user-uk7yx6ji9u
@user-uk7yx6ji9u Жыл бұрын
@@tetuyantv 様  返信ありがとうございます。  如何程で売れたか結果を知りたいんですが、実際はハードオフよりもヤフオク、メルカリの方が高値で売れる気がします。
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
単純な利益だけを言えば ヤフオクやメルカリの方がいいと思うのですが 動画的にはハードオフに売りに行った方が 面白いかなと思いまして(というか売れるのか?みたいな感じの) ちなみに売りに行った時の動画は来々週の金曜の夜 公開予定ですので詳細は伏せますが 売値は予想通りの二束三文の金額でしたよ
@Vantelin.
@Vantelin. Жыл бұрын
1コメ。 あれ、再投稿? と思ったけど全部まとめた総集編なのね。 まとめて見たかったから助かります~。
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今回のシリーズは私の未熟さもあり 訂正が必要だったり、補足説明が必要だったりしたので 総集編として茶番も増やして(?)アップしてみました 3連休の暇つぶしにでもなれればと思います
@user-tp8hm9wr3x
@user-tp8hm9wr3x Жыл бұрын
クレーム入れたら正論で返されたwww
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昔、T〇SHIBAのサポートに 型番が分からないPCの交換できるCPUを 聞いたら塩対応された思い出 まぁ型番シールないPCを買う私が悪いのですが…
@user-uk7yx6ji9u
@user-uk7yx6ji9u Жыл бұрын
@@tetuyantv 様  東芝と富士通はサポート、特にソフトの出来が悪いのは昔から有名です。
@866083
@866083 Жыл бұрын
麗夢かわいすぎ!!
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
この立ち絵可愛いですよね イラストレーターのたっちゃん様に感謝です
@user-uk7yx6ji9u
@user-uk7yx6ji9u Жыл бұрын
5分辺り、インテル945チップセットはメモリー4GB迄搭載可能です。BIOS 画面だと認識している筈ですけど。  其れから、このチップセットは公式に Windows 2000 が動作する最後のチップセットです。因みに、非公式だと、次の 965迄です。  6分10秒辺り、このチップセットは BIOS とソケットが対応していれば、Core2Duo に乗せ換え出来ます。  8分20秒辺り、この実機を持っていて、どう改装しようか思案しています。因みに、3年前ヤフオク で送料.、リカバリーディスク込 1000円でした。  9分40秒辺り、SSD で値下りしているのは中華メーカーのみで、WD 製は逆に値上りしているか、横這いです。  17分辺り、メモリー 256 MB は Windows 98 のメモリー最適値です。それ以上でもそれ以下でもWindows 98 は実行速度が低下します。  18分辺り、M.2 SSD を IDE に変換する部品も有りますが。  20分辺り、レガシー機に USBブートは有りません。USB ブートは 2005年以降だったと思います。  21分辺り、DVD のインストールが遅いのはインターフェイスが IDE で帯域が取れない為です。何方もシリアルATA だとインストール時間は1/5程度です。  最後に Linx 系 OS だと使用出来るソフトが少ないのは難点で、Windows 95 〜 2000、Vista をインストールした方がソフトの互換性から良かったような気がします。その場合は使用するソフトと用途を考えて OS を選択するべきです。
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 こんな動画をしっかり見て頂いてうれしいです チップセット945以前のメモリ4GBの件は BIOS上でも3GBしか認識してなくて たしかこんな記事を見て、あーこのPCと同じ現象やわと思ってました ascii.jp/elem/000/000/124/124257/2/ いいですねWDのSSDとか 私なんて奮発してもClucialのSSDです M.2SSDをIDEにできるんですね 知らなかったです やった所で劇遅なんでしょうけど… 貴重なアドバイスと補足説明ありがとうございます 大変勉強になります
@user-uk7yx6ji9u
@user-uk7yx6ji9u Жыл бұрын
@@tetuyantv 様  返信ありがとうございます。  アスキーの記事、参考になります。著者は加藤勝明氏で、彼は米国に留学し、電子工学で修士号を取られています。  M.2 SATA SSD を IDE に変換出来るアダプターはアマゾンに出ていましたが、どのショップも購入制限で一人1個しか買えないみたいです。  M.2 SSD を IDE変換して使うと、SSD のメリットで、充分高速化されます。  それから、忘れて困るのは、光学ドライブで、IDE の場合は DVD―RW 対応ドライブはなにかの場合に欲しいところで、SATA だと BD ドライブが有ればと思います。  其れから、Windows はストレージドライバーの関係で、Windows 10 以前は IDE ドライバーか AHCI、何方かしかインストール時にインストールされませんから、インストールされた OS の使い廻しが出来無いのを、最近知りました。
@hassy-pg6re
@hassy-pg6re 11 ай бұрын
うちにあるPCはもっと微妙なPVC 1 VAIO(PentiumM733 1.1GHz) 2 VAIO(Celeron650MHz)
@tetuyantv
@tetuyantv 11 ай бұрын
それは微妙というか 終わってるやつです(笑)
@hassy-pg6re
@hassy-pg6re 11 ай бұрын
あ、そっかぁ
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w Жыл бұрын
メモリとかSSDの取付前に電源ぐらい入れないの?😽そこで嫌になった👋
@tetuyantv
@tetuyantv Жыл бұрын
指摘ありがとうございます。 そうゆう見方もあるのですね 参考になります 動画内ではバラしから始まってますが 当然買ってきてすぐに電源は入れてまして この動画内で2台直せなかったPCがあるのですが そこには電源入れる所だけ収録してたりします
コスパ最強格安ゲーミングスマホを紹介!
0:59
はっすーのスマホ屋さん
Рет қаралды 5 МЛН
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 32 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 14 МЛН
[柴犬ASMR]曼玉Manyu&小白Bai 毛发护理Spa asmr
01:00
是曼玉不是鳗鱼
Рет қаралды 48 МЛН
Indian sharing by Secret Vlog #shorts
00:13
Secret Vlog
Рет қаралды 53 МЛН
5000円分!ダイソーの東方グッツを買いました!
0:37
いーちゃんねる2
Рет қаралды 637
RMS-14x Xeku Eins & Xeku Zwei ~Genealogy of Evolution
11:11
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 25 М.
【ゆっくり解説】現存最古参OS「UNIX」の誕生と歴史的意義
12:50
3.5.A Solar Mobile 📱 Charger
0:39
Gaming zone
Рет қаралды 319 М.