【総集編】アメリカ生まれが思う日本の凄いところが勢揃い❗️

  Рет қаралды 187,424

Kay & ZooKatsu

Kay & ZooKatsu

5 ай бұрын

アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
サブチャンもあるよ
/ @kzad
音声アプリのVoicyも始めたよ!
r.voicy.jp/259DNO2NKNo
KayのInstagram
/ kayandzookatsu
KayのTikTok
ZooKatsuのInstagram
/ zookatsu
ZooKatsuのTwitter
@zookatsu1
Kayがデザインした服を販売中です!
「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
styleproud-labo.com/pages/kay...
背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
↓↓↓
miaharart?igshi...
#kay #アメリカ #ネイティブ

Пікірлер: 104
@user-no9bk8wm5o
@user-no9bk8wm5o 2 ай бұрын
kayさんの「アルーーー」や笑顔に、なぜか癒やされますので、聞いてみたくなります。また、日本と、アメリカの感覚の違いも、楽しく聞かせてもらっています。ガンバッて!!
@tomahawk-gb5ii
@tomahawk-gb5ii 5 ай бұрын
5:59「誰も時間通りに来ない」これには笑った。
@forkman2000
@forkman2000 2 ай бұрын
これはねぇ、アメリカに限らないよ。どこの国でも時間にルーズなんじゃないかな。まぁ、外国人の知り合いとか、友人とか居ないんだけどね。逆に日本人が時間に厳格過ぎるんだと思う。
@ベーダイ
@ベーダイ 6 күн бұрын
沖縄と新潟の一部は国際水準ですね。他にも時間にこだわらない感じの地域とかないんだろうか。
@hyozos
@hyozos 28 күн бұрын
終わりがルーズなのは本当頭にくる。
@japan2346
@japan2346 5 ай бұрын
南米時間ですね☺️とてもファンタジー
@azusaorem8718
@azusaorem8718 5 ай бұрын
いつも観てます。 こんな商品がアメリカにあったらいいなとか知りたいです!
@user-bc1ec4lw6g
@user-bc1ec4lw6g 5 ай бұрын
14:20 私が学生の頃も赤毛証明、癖毛証明ありました。 友達は透けるように色白で産毛も瞳も茶色くて、見るからに色素薄い系なのがわかるのに赤毛証明を取らされてました。
@aaa-kg9jx
@aaa-kg9jx Ай бұрын
ケイちゃんは基本的に小学生基準ですが、アメリカの大学生は日本の学生より遥かに勤勉。
@takuhosi3834
@takuhosi3834 Ай бұрын
見る側も小学校での経験から話している前提で見ることが大事ですね
@user-namahamu3mai
@user-namahamu3mai 4 ай бұрын
とある国の始発駅で列車を待っていた。 「何時来るの?発車は何時?」 「多分今夜」 で夜になった。 「何時来るの?発車は何時?」 「多分明日」 を繰り返して1週間待たされた。
@JPN-BizEng
@JPN-BizEng 4 ай бұрын
仕事でオンラインミーティングしてて、ネットの接続が悪いのを平謝りする日本人、多い。自分のせいじゃないのに。 あと、日本人は会議の開始時間は厳しいけど、終わりの時間はズルズルする。平気で「時間が押す」。英語圏の人は初めがズルズル、終わりはケツかっちんじゃないですか?
@himokumi
@himokumi 4 ай бұрын
Kayさんの話す内容にめちゃ共感した…!! 私は学生ではなく配偶者ビザでアメリカにいるから、衝撃ポイントがたまに違ったりしたけど、めっちゃ分かる😫ってのが多かったです😂 あと、「素敵👏✨」といつも言ってるのがとても良い表現だと思いました🥺
@p.k510
@p.k510 Ай бұрын
無言清掃!!! もしや長野県民でしたか!? なんか親近感湧いた😂
@coupledaysoff
@coupledaysoff 5 ай бұрын
昔、バーガーキングでトリプルワッパーを食べていて半分ぐらい食べ進んだら、野菜と一緒に入っていたであろうタグがワッパーの中で発見。店員に伝えたら、めちゃくちゃ謝られて、なんかバウチャーをくれたのでこれで終わりだろうと思ったら、代わりのトリプルワッパーも来たときはどうしようかと思った
@forkman2000
@forkman2000 2 ай бұрын
食いきれないだろうそれ😂
@HaruSz-is5qz
@HaruSz-is5qz 5 ай бұрын
kayさんの口から出る「お祈りメール」なんかおもしろい笑 あとありがとうがクラクションのやつ、鹿児島もそうでした! 出身地の鹿児島で2年ほど過ごしたときに あ、そうやって使うんだって思ったんですけど東京は違うんですね笑(親が運転する車にしか乗ったことない)
@user-yf6xt4nm9s
@user-yf6xt4nm9s 4 ай бұрын
お風呂はそもそも温泉をいかに再現するかみたいなカルチャーだから 他の国とは違うんでしょうね
@user-nw4qe6my5p
@user-nw4qe6my5p 4 ай бұрын
面白い!!!!!!
@user-zu8gl6zp5y
@user-zu8gl6zp5y 3 ай бұрын
昔は包装紙の裏面はメモ用紙にしたり、特に家電の横に紐で角に穴空けてまとめてたり、学校の図画、工作用にとつておいた。私の学校は創立2年目で入学だったので紙は貴重でテスト用紙も学校からのお知らせもわら半紙が多かった。解消する為に毎週土曜日の登校時新聞や広告の廃品回収を学校に持って行って金を工面してたよ。80年初めの事だけどね😁 そういう名残りがあるのでは?
@GG-yd9xd
@GG-yd9xd Ай бұрын
24:33「地震と河童が怖かった」と言うKayさんが可愛いです。髪の色に関して同感です、元々の髪なら仕方ないし、基準が曖昧なので意味の無い校則だと思います。
@user-nx7lc8ke4u
@user-nx7lc8ke4u 5 ай бұрын
沖縄時間と言うか、島時間と言うか⏰と同じですね。
@user-kw6mh1de7r
@user-kw6mh1de7r 5 ай бұрын
まぁ、うちなーはバスもあんまり時間通りに来ないからね…😅
@leon3992
@leon3992 5 ай бұрын
黒髪ジャスティスw
@user-qj8zx1hp8r
@user-qj8zx1hp8r 2 ай бұрын
ケイちゃん,今日の髪型かわいいね
@sumiko2221
@sumiko2221 3 ай бұрын
日本の四季を楽しむ心は海外ではあまり馴染みがないことに驚きました!フルーツをよく食べる習慣があると聞いたので「この時期はこれが美味しい」とかありそうでないんですね😮
@user-bj3ji4vv3m
@user-bj3ji4vv3m 5 ай бұрын
アメリカのサービスは日本と比較して良いとは思えないのですが、どうしてチップ制度があるのでしょうか? 無くす事ができないのは、従業員に満足な給料を支払わない店のオーナーのぼったくり、怠慢だと思うのですが?
@shushushurica
@shushushurica 5 күн бұрын
日本こそ❗チップ制度あるべきだよね
@forkman2000
@forkman2000 2 ай бұрын
日本は自然災害が多い国だから何があっても、『先ずは落ち着こう』ってなるから、パニックにならないんだと思う。
@user-uh2hm8cx9g
@user-uh2hm8cx9g 5 ай бұрын
見てて 日本に生まれて良かった って思いました
@knns4828
@knns4828 4 ай бұрын
私は沖縄に住んでますが、沖縄には沖縄時間ってのがあります。人によっては集合時間に自宅をでる人もいます^ ^ 呑気って言えばきこえは良いけど、時間にルーズですよ もちろん人によりますが… 時間の話しをきいて笑ってしまいました😆
@kazuhero942
@kazuhero942 5 ай бұрын
いつも楽しみやw
@toriiyellow
@toriiyellow 4 ай бұрын
50:00 初めてアメリカ遊びに行った時にタクシー乗ってまさしくモヤりました笑 "宜しくお願いします" って言いたい…!
@58route50
@58route50 5 ай бұрын
サービス高すぎて逆に申し訳なく感じる時ある。 前にやよい軒で納豆朝食(370円)と卵焼き(220円)を頼んだら、ご飯の中に半券(オーダーが入った際に厨房の機械から出てくる紙)が入ってたことがあり、ホールの店員にご飯を取り替えてほしいとお願いしました。 どうやらその人が店長だったみたいで、新しいご飯を持ってきた上で全額返金してくれました。 やよい軒のルールなのかはわかりませんが、異物混入なのでお代は頂けないと言われました。異物混入があったのは納豆朝食だけだから370円だけだと思ったのに卵焼きまで返金してくれました。 すごくありがたい対応でしたが、実は私やよい軒の納豆朝食と卵焼きでご飯4杯食べるくらい大好きなんですが、その日は流石におかわりしづらくて2杯で帰りました。 でも、やよい軒大好きだからまた行きますよ😂
@mine_kita
@mine_kita 5 ай бұрын
高校の頃、雪が降った日にいつも使っている路線のバスが運休になって、普段使っていない路線のバス停まで延々と歩いて行ってバスに乗たけど遅刻した。 そうしたら・・・職員室で「雪が降る日はバスが遅れるのは解っているんだから、もっと早い時間のに乗るか、車で送ってもらうかしろ!」と怒られた。 だけど、もっと早い時間って、うちの路線は通学時間帯のバスが2本しか無くて(ド田舎なのさ)、一番早いのに乗って通ってるちゅうの。 雪の中バス停で待っていたら、車で通って行く知らないおじさんが「今日、バス運休だよ」って教えてくれたよw でも、次の日・・・車で通勤している先生が雪で渋滞して間に合わなくなったから・・・授業開始を1時間遅らせますって校内放送があってビックリ。 お前らも、「雪が降ったら渋滞するの解ってるんだから、もっと早くに出て来いよ」・・・だよねw 料理の「適当」は・・・「適量」の間違いでは? 「適当」って書いてあるのは見たことが無い・・・まあ、確かに「適量」ってどんだけだよ?って思ってしまうけどw
@jahqoo9356
@jahqoo9356 3 ай бұрын
ど田舎のうちの方は雪が少しでも雪が積もったら学校休み。坂道を上がれない車がいるから。社会人も車通勤は遅刻許容。日が昇ったら自然に解けるから解けるの待ち。除雪とかないけど10時には山の上以外は何とかなる。そんな中でも真面目な人は早朝に家を出て徒歩で時間通りに出勤してた。びっくり。 前に雪が積もったのは10年ちょっと前。チェーンを用意する人はレア。用意してても何もない車が坂道に止めたまま運転手降りてて道塞いで通れなくなってて意味があまりない。
@akazumas9695
@akazumas9695 5 ай бұрын
1:03:08 レシピの塩適量 面白い
@aaa-kg9jx
@aaa-kg9jx Ай бұрын
アメリカでもクリスマスやイースターや感謝祭など季節感やイベントがすご~くありますよ。(仏教とには関係ないものも多いですが)
@Ken5149
@Ken5149 4 ай бұрын
タイに働いていた時、パーティを何時からやるねと決まっていても大抵の人は時間通りには来ずに、大体30分から1時間遅れて参加していましたね。こっちは仕事を時間通りに済ませて間に合わせても時間通りに来るのは大体2−3人でしたね。ですからいつも前哨戦でビールとかおつまみだしてもらって先に飲んでました。日本人が主体の企業だったので、日本人の流儀は分かっていても時間外の行事はタイスタイルでしたね。
@user-pw5hi8tc6g
@user-pw5hi8tc6g 4 ай бұрын
ロードバイクにママチャリスタンド付けてた
@junichiito5703
@junichiito5703 2 ай бұрын
髪の色は黒髪が殆どなので欧米とは比べられませんよね。文化として、髪の色が違うと悪い友達に引き込まれやすいって言うのがあると思います。日本の教育ってみんな平均がいいって所があるからずば抜けた才能も伸びづらい。逆に識字率や平均的な学力がつくと言うところもあります。面白いですよね。
@ishikoro6091
@ishikoro6091 29 күн бұрын
私は5分前行動出来ない!(笑) 仕事場でもギリギリすぎて、もう少し早く来いって言われた。 でも出来ない!😂
@tritty1984
@tritty1984 25 күн бұрын
海外生活に慣れてしまうと日本のキチンとさに気付かされますね。日本の店員さんは丁寧で逆に申し訳ないくらい💦スーパーのレジでさえ丁寧…いつもお礼を言って会計してます😊海外在住の日本人コミュニティはローカライズされちゃってて私を含め時間にルーズな人が多い印象です😅
@newedison2167
@newedison2167 2 ай бұрын
10:10~「日本はどこ行っても静か」は、一般に日本人は「他人に迷惑をかけるのを嫌う」(歌舞伎町とか風紀の良くない処は別)。ふつう日本人は、赤の他人の会話などに興味ないし、静かに過ごしたい気持ちが勝る。見ず知らずの他人の声(会話)も積極的に聞きたいとは思わない。唯一許されるのは若くて可愛い子や子供(たぶんね)。だから、どこにいっても周りに関係なく大声で話す観光目的の中国人などは苦手。在日期間が長ければ、中国人でも「郷に従い」おとなしく振舞うことを覚えるだろうけど、それでも公共の場で、周りに一切関係なく大声で話す輩は一定数いる。教育が悪いのかクチャラー(食事で口でくちゃくちゃさせて食べる輩)も多い印象。それらは全て不快。内心そう思う日本人は少なくないと思う😱
@motomaru
@motomaru 3 ай бұрын
挨拶は「おはようございます」も「こんにちは」も「こんばんは」も「さようなら」も全部略語です。 「こんにちは」と「こんばんは」が( わ) ではなく(は)である由縁です。
@user-zu8gl6zp5y
@user-zu8gl6zp5y 3 ай бұрын
風呂の追い焚きとシャワーの温度の話があったが追い焚きは元々風呂を沸かすから始まってる。お風呂沸かす→お風呂沸かす+シャワー→お風呂場から離れた所に機器設置→プラス自動で適量→ブラス暖房も付ける→自動で浴槽の栓をする→プラスオプションで浴槽も洗ってしまおうと変化してきた歴史があります、追い焚きは最初のまま残っているだけですね。温度は給湯器メーカーは湯の質に拘つてます。如何に早く設定温度にするか、細かい温度設定にするか、用途によって分けるなどです台所で洗い物する時40℃のお湯だと手の油分が抜けるので32℃設定に出来るとか60度設定で水栓で温度調整するとか年寄のみの家なら50℃以上にならない様にする(痴呆症の人が間違えて火傷しない為)とかトイレの温水便座器も進化してますが、給湯器もかなり進化してます。今はあるかわからないですがエンジンをガスで発電させて発電した電気は家庭の電化へエンジンを冷ます為に水を通してその湯を給湯器タンクを間接加熱する事で電気を使わないって商品なども第一次電力自由化で生まれて、それに危機感を感じた電力会社がエコキュートなる電気をいっぱい使うでもガスは使わないって商品を作り夜の原発使用量な貢献して且つ昼間使えば高くなるのはオール電化以外の家庭から徴収するという荒技までしています。まぁ湯をエアコンの室外機で沸かすからかなり電気は使うわなあ。
@user-jf6zm8br9p
@user-jf6zm8br9p 5 ай бұрын
随分前の話だが,アメリカの友人が,時間に来ないので余り誘われなくなってた,小学校の時
@user-jb5re5lw1u
@user-jb5re5lw1u Ай бұрын
ママチャリわかる!
@user-bw8my6ss4k
@user-bw8my6ss4k 5 ай бұрын
自分もサラダに芋虫なら安全なんだなって怒る事はないな😊
@user-nw7qi5tg9k
@user-nw7qi5tg9k 3 ай бұрын
家庭菜園のブロッコリーには小さな緑の虫が付いているが間違って食べたらブロッコリーの味しかしない🤣🤣🤣そりゃそうだブロッコリー食べてる虫だもの。
@seriesMobile369
@seriesMobile369 3 ай бұрын
内容とは別とは言い難いが、自分はかつて暑い時期、某本土の最南端南部地域の鳥.豚.牛の盛んな地域へ出張でこぢんまりした弁当屋で450円で買った親子丼の卵が腐ったまま調理されてたらしく開けた途端、腐った匂いで吐きました😰食中毒が頭をよぎりそれを全く手を付けずカラス🐦‍⬛君に全部あげました。そして自分も弁当屋へクレーム言うのが逆に可哀想に思えてそれ以来その弁当屋には二度と行かないと決めて手放し今は別県の出張先でそのような事にあたったことがありません👌✌️
@user-zu8gl6zp5y
@user-zu8gl6zp5y 3 ай бұрын
88年にロス行ってそこからディズニーランド行ってお土産2ドルのキーホルダーを40個とか買ったらレジで2ドル、2ドル、、、と永遠に続いたので行列が凄くなって他のお姉さんが電卓叩いて会計が早く終わったの思いだす。
@user-py7qu2cl9x
@user-py7qu2cl9x 4 ай бұрын
おむすびのラップは大した発明です。昔はありませんでした。
@shushushurica
@shushushurica 5 күн бұрын
上司のミニ パワハラや ミニ モラハラを 黙認しなきゃならんとかところで彼はメイクしてるよね プロに一度やってもらってみて
@user-lr6ez2mr8w
@user-lr6ez2mr8w 6 күн бұрын
日本の時間への厳しさの根底にあるのは鉄道の定刻通りの運伝にあります。日本人の常識は列車は時間通りに来るものであって、遅延したときや運転中止の原因が風水害や線路への飛び込みであって列車は常に定刻通りの運転を要求します。電車が止まれば駅員を探し出して多人数で囲んでつるし上げるのが日本人です。恐ろしい社会です。
@made1920
@made1920 4 ай бұрын
今の子とは違い昔は不良の子が染めるパターンだったから今でもその名残が校則にあるんだろうな。
@youchi9548
@youchi9548 5 ай бұрын
青虫サラダはきちぃパンチあるなー
@user-cw9us3yk3b
@user-cw9us3yk3b 4 ай бұрын
違っても、なれればそれはいいと思っちゃうよ! 以前の職場では、アメリカ生まれアメリカ育ちの日本人がいて、大学から日本に戻って、結局馴染まずに拒食症になり、アメリカに戻った。
@robekensugi
@robekensugi 2 ай бұрын
ブラジルでは高1からたばこ吸っている人もいました。先生も事業中たばこ吸っていました。ブラジルではタバコを吸うのに年齢制限はありません。制限がないから逆に日本よりタバコを吸う人少なかった。
@MrMikawaya5254
@MrMikawaya5254 2 ай бұрын
ここ南国フィリピン、もろ同じですw 大うけしました!遅れる連中に電話するとOn the wayと言うものの背後から犬の吠える声やら鶏のコケコッコーが聞こえてきたり あははは あとは映画観賞中にお客のリアクションが凄いです、コメディーだと笑い声が聞こえたり、、文化の違いを感じますね。
@kazumiokada7140
@kazumiokada7140 4 ай бұрын
英語の授業で、対抗し続けたのですね?「こんな文法使わないんです」って、どんな文法? 気になるなあ。一つの動画にまとめて欲しいな。😊
@user-ni8zx1uf8k
@user-ni8zx1uf8k 3 ай бұрын
前ある番組で日本人は時間守らない、早く来るって外国人が言ってたな。
@user-xb6yg4zb4z
@user-xb6yg4zb4z 2 ай бұрын
逆!?
@259Marine25
@259Marine25 5 ай бұрын
けいちゃん❤かわいい🩷 無言清掃意味不明だよね~アメリカの人はいつでも人生を楽しんでる感じがあって良いな。って思う!!
@user-he7jw6gl6z
@user-he7jw6gl6z 4 ай бұрын
無言清掃は禅宗の影響では? 修行の一環だからおしゃべり禁止なのかと。 知らんけど。😸
@seriesMobile369
@seriesMobile369 3 ай бұрын
ケイちゃんは何か学生の時にお世話になった勉強出来る生徒会長とダブってて所々賢い感じが尊敬します。
@user-xm4qt4bs3z
@user-xm4qt4bs3z 25 күн бұрын
日本の良さが改めてわかりました。でももうすぐ壊れそうです。
@user-ef5ss8ln3c
@user-ef5ss8ln3c 5 ай бұрын
単一民族が長くて同じ思想を持つ人が多いから教育でも右ならえです。でもこれが安全な国家なのかもしれません、偏見かも知れませんが移民が多い国は色んな思想持ち意見が、ぶつかると治安が悪くなるかも知れません、それが自由かも知れませんが皆んなが自由がないけど他の人を尊重するこの国が好きです。
@user-ug4hr4bm6f
@user-ug4hr4bm6f 4 ай бұрын
日本は自己主張よりも協調性を大事にしているという文化だと言いますね。
@usagikerokero
@usagikerokero 4 ай бұрын
それって他人を尊重することになるんですかね?自分と違うことを認めてないじゃない。全然他人のこと認めてない。
@natsukomiyazaki4713
@natsukomiyazaki4713 2 ай бұрын
日本は単一民族国家ではないですよ。2019年(平成31年)4月19日「アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律(アイヌ施策推進法)」を制定し、法律として初めて「先住民族」と明記されました。
@user-ih7oz7uw7d
@user-ih7oz7uw7d 2 ай бұрын
やはり治安が良い事は貴重。トラブルを極力避ける事は日本人の知恵のひとつ。多様性に対応していく事も大事だが安全安心な生活があってこそ。
@Davi-dj7zl
@Davi-dj7zl 5 ай бұрын
👍👍👍👍
@user-gh7bu3fo2e
@user-gh7bu3fo2e Ай бұрын
2:42 これに関してはアメリカの方が良いな。 日本の接客は店員さんが謝罪し過ぎるから気を使っちゃう。
@komainu123456
@komainu123456 5 ай бұрын
この前財布落として帰ってきませんでした。期待したんだけどダメでした。
@coo2816
@coo2816 3 ай бұрын
便座シート、アメリカにないんだ。逆にびっくり
@cocotexas
@cocotexas 3 ай бұрын
海外在住者40年です。 今この海外のフレンドさ、客同士も誰もお互いを気にしていない。そういった気楽な心地よさ。かなり高級レストランに行っても視線をあちこちから感じることもなく、こちらが尋ねればウェイター、ウェイトレスたちは対応してくれます。日本に行くと素晴らしいけど、働く側がストレスだらけだろうなって思ってしまいます。
@TA-si7ki
@TA-si7ki 5 ай бұрын
学校に限らず会社でも、電車の遅延を見越してほとんどの人が30分くらい前には在席していましたね。特に東京の電車はよく遅れるので、それを見越した行動ができないのはなぜなんだ??と思うこともあったり。それでも、電車なら遅延証明があれば大抵は許されるのでありがたいなと思います。電車がほとんど機能しない田舎では車でしか移動手段がないのですが、それでも公共交通機関でなければ遅刻は認められないので、受験などの人生を左右する日には前乗りしたりすることも珍しくありません。確かに時間に厳しすぎる面もありますが、リスケすることなく予定が進む快適さには勝てないかな。せっかちな人間なので特に、1分1秒でも無駄な時間を過ごしたと思いたくない。
@shushushurica
@shushushurica 5 күн бұрын
けいちゃま❤ブロンズ色に焼けた肌色すてき~  カッパは霊感強い人は 見えるみたいよ 友達は七メーターぐらいのでかい かっぱが川の上で 寝そべってプカプカ浮かびながら 昼寝してた  薄い映像だったらしい
@259Marine25
@259Marine25 5 ай бұрын
河童😂いないから安心してね❤❤❤
@user-he7jw6gl6z
@user-he7jw6gl6z 4 ай бұрын
地震の原因はナマズやで。😸
@skab50
@skab50 4 ай бұрын
おはようございますはコミュニケーション障害の日本人が他人と接する際の魔法の言葉ですね 地域に100年住んでる意地悪なおじいさんおばあさんにもおはようございますと挨拶していれば なんとかなります
@user-qy5dh9yb9l
@user-qy5dh9yb9l Ай бұрын
意味のない校則とかはほんとなくしていいよなあ 合理的な校則ならいいけどね
@user-si4eq9pq2l
@user-si4eq9pq2l 2 ай бұрын
時間に厳しいのも良し悪し!昔の電車の遅れを取り返そうと、スピードを出して脱線し100人亡くなった福知山線脱線事故がある。 数分遅れても良いんだよ!!
@wunryu2064
@wunryu2064 5 ай бұрын
誕生日パーティー等で開始時間は、日本では司会とかが進行を宣言して始める時間だが、米国では会場に来てよい時間で20分ぐらい勝手に 飲んでいると人が集まりだし司会がボチボチやろうかとなるようだ。
@amaoshi5847
@amaoshi5847 21 күн бұрын
1:59:30探り合いやで!って急に関西弁になった
@jazzsinger3515
@jazzsinger3515 5 ай бұрын
パーティーの場合はお支度が終わってないと悪いから、開始時間後にいくのがマナーだと思う。
@taxshi
@taxshi 3 ай бұрын
白人さんは色素薄いから、日本のレストランだと逆に眩しいらしいですね。
@sagan6229
@sagan6229 5 ай бұрын
「染めてる人は、不良感が昔あり、その感覚が続いてる人が残っているのか」と思います。
@user-ym9jy1zc3j
@user-ym9jy1zc3j 4 ай бұрын
日本人は時間を守らない 早く来すぎって意味で
@minakosato2997
@minakosato2997 4 ай бұрын
ハーフじゃなくても自然に茶色っぽい毛の日本人いるので、目をつけられて可哀想だった。 一方で昔は今と違って、家族関係が上手くいってない子が自己主張のために髪を染めるケースが本当にあったので、毛を明るい色に染めるのは非行に走るサインだと考えられていた。それを完全に封じようとして、元々髪が茶色い子に黒く染めろと命じたりして、一点のネガティブも許さない変な完璧主義の学校側の暴走だと思った。
@user-kw6mh1de7r
@user-kw6mh1de7r 5 ай бұрын
髪の色や髪型なんかでは、その人の価値は決まらないのにね!!!
@Naritters
@Naritters 4 ай бұрын
俺ダメなんよ。早く着いたら損した気になっちゃうんだよねー。
@shiratamamochi
@shiratamamochi 2 ай бұрын
黒髪ジャスティスはみんな変だなって思ってる。
@aoihitugihikaru
@aoihitugihikaru 5 ай бұрын
話が違いますが実は前々から思ってたんですが村山輝星って言う子役の女の子に似てますね
@NC31JP
@NC31JP 4 ай бұрын
日本ではキーボードの打鍵音がうるさいとかヘッドフォンの音漏を気にする人が多い。 国によっては「音漏れ」に該当する概念がない。 バスの中KOSS PORTAPROなどを普通に聞いているし隣の子がその音楽に合わせて身体を揺らしている。 日本では「オープンエアー型のヘッドフォンは電車では使ってはダメ」という極端な押し付けをする人がる。 正直都内の地下鉄や山手線などに乗れば判るが隣に座っている人もみんなイヤフォンをしているのだから音漏れなんて関係ないのに。
@Golden55555
@Golden55555 5 ай бұрын
w
@enMERZpicoPico
@enMERZpicoPico 5 ай бұрын
アーティストが、かわいそうはおれも思います。 この国は、何につけてもまじめ過ぎる。気はきかないのに!
@NIMINOSA
@NIMINOSA 4 ай бұрын
黒髪は正義ではないけど金髪は不良😄
@mademaster7141
@mademaster7141 5 ай бұрын
髪の毛の色に関しての日本文化の許容範囲の狭さはほんとに心の底から腹が立つ。 でもね。時々言いたくなることもある。 いや・・・その髪色はまったく似合ってないよ痛々しいよ・・・と。まあ口にはしないけどね。
@candychannel7305
@candychannel7305 Ай бұрын
日本語って曖昧でいろんなものを含む言葉が多いんですね。 そもそも私、あなたも言わないですからね。はっきり分けて境目を作らないみたいです。 調和を大事にする文化なんですかね。
@user-uf3ik1jw2e
@user-uf3ik1jw2e 5 ай бұрын
小学生中学生の時に髪色金で肌は白色で30年後に同窓会 の時に自然に黒色に成って普通に再会して髪染めたと聴く前に自然に黒に成った、
@user-vp3sn5hw8w
@user-vp3sn5hw8w 3 ай бұрын
真面目と言う漢字を真面目に書いてみました😢
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 12 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 80 МЛН
日本人が知らないアメリカの常識が衝撃だったwww
31:19
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 79 М.
The Korean sisters who came to Japan for the first time were shocked...!
23:42
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 84 М.
日本では普通なのにアメリカでは許されないNGな行為
24:56
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,5 МЛН
アメリカ人が喜ぶ日本のお菓子が意外すぎたww
25:37
Kay & ZooKatsu
Рет қаралды 228 М.
海外が驚く日本語が他の言語と違い過ぎる驚きの理由!「難しすぎない...?」
39:52
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 259 М.
Sion princess funny Haribo Donuts 🍊🚆😅🤣
0:35
SION /紫音
Рет қаралды 16 МЛН