【総集編】素人田舎暮らし、ヤメます

  Рет қаралды 1,696,082

素人田舎暮らし-Base2JO

素人田舎暮らし-Base2JO

Күн бұрын

ヤメます
ここまでの総集編はこちらから
• これを見ればまるわかり
このチャンネルでは「大の大人達が古民家で楽しむ姿」をお届けします!
古民家と山を中心に
DIY、家庭菜園、山の開拓やキャンプ、料理などの動画を公開していきます。
素人の集団なので、皆様からのコメントを頼りにしています。
私達の成長する姿を楽しみながらご視聴頂けたらと思います。
-----------------------------------------------------------------
古民家に泊まってみたい方を募集しています。
1.代表者が成人の方
2.感想を聞かせくれる方
3.宿泊場所のみの提供の為、交通費食費は自費となります。
4.9月10日で応募は一旦締め切らせて頂きます。
※たくさんのご応募ありがとうございました!
一旦応募は締め切らせて頂きます!
-----------------------------------------------------------------
チャンネル登録はこちら
→www.youtube.com....
SNSでも色々情報発信しています!
良かったらフォロー&覗いてみて下さい!
・Twitter→ / base2jo
・Instagram→ / base2jo
・TikTok→ / base2jo
#古民家​ #民泊 #キャンプ場
使用BGM
TheRatFat
• TheFatRat - Fly Away f...

Пікірлер: 193
@五月雨小太郎
@五月雨小太郎 10 күн бұрын
先日宿泊させていただきました!夢のような空間でした。この動画を見てから庭に出たら、感慨深かったです。柴犬連れて行きましたが大喜びでした。お風呂も凄く暖かくて最高でした。和室でぐーっすり寝ました。囲炉裏も癒されました。民泊の家主さんも、とても親切でナチュラルな方で癒されましたよ。おすすめします🎉
@庶民-f2l
@庶民-f2l 2 жыл бұрын
たまたま視聴しました。 素晴らしい古民家で、素敵なリノベ。 「ヤメル」と書いてありましたが、ビジネス展開への決意表明だったのですね。 コロナ的対策が必要なくなればいいのですが、キャンプ需要はあるのではないかと思います。努力が報われますように。
@silversurfer512
@silversurfer512 2 жыл бұрын
最初からかなり予算使ってるみたいだし、道具も本格的だし、人手も大勢使ってるし、 途中からビジネス展開を思いついたんじゃなくて、 最初からそういうストーリーのビジネス計画だったんじゃないかな?😅
@上野亮子-c5j
@上野亮子-c5j 2 ай бұрын
今さっき田舎暮らしの悪口コメント読んでたから嬉しくなった😂 田舎が皆悪い訳じゃないのに悪口三昧 それも地元から都会に住む人達 田舎暮らし楽しくて良かったですね😊 あの棚田 アジサイ植えたい😊 今紅葉綺麗ですね❤
@きちとら
@きちとら 2 жыл бұрын
素敵💓♥️❤️芝生のお庭✨🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🏚️🏚️🏚️🏚️🏚️🏚️🏚️🏚️🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙🎄⛺️🎄🚙バーベキューBBQ🍖🍗🥓🍗🥓🍗🥓🍖
@千聖-o4v
@千聖-o4v 2 жыл бұрын
通りすがりですが、なんでヤメるんだろー?って気になって見始めたら…素敵でした😆みんな楽しそうで👍遊びに行っても間違いなく楽しんだろな!って気にさせてくれました‼️
@名無し-w2s6i
@名無し-w2s6i 2 жыл бұрын
気の遠くなるような作業…皆さんモクモクとされてて人間って凄いなぁって思いました。 素晴らしい‼️
@moonholic
@moonholic 2 жыл бұрын
タイトルに釣られて見たら宣伝だった。 やめる理由を期待して最後まで見てしまった。
@annzu5730
@annzu5730 2 жыл бұрын
何でだー❓どうしたんだー⁇  ですよね!
@user-hm4hs2ty9t
@user-hm4hs2ty9t 2 жыл бұрын
せっかくいい動画でも人間性が怖いと感じるものは絶対に登録しませんね。興味が湧いたら、似た、他のチャンネルにする。
@marazuhirusu
@marazuhirusu 11 ай бұрын
本当にそう 舐めてるよ
@ダークサイドX
@ダークサイドX 2 жыл бұрын
田舎には本当に独特な雰囲気や静けさや温かさがあってくつろぎや癒しを求める場所にはとてもいいと思うしそういう場所は誰もが求めるものだと思います。あとは田舎のおじいちゃんやおばあちゃんのような安心できる存在があればお客もたくさん来られると思いますよ。
@777bunji
@777bunji 2 жыл бұрын
素晴らしいの一言。昔は田舎にこの様な家が沢山あったが、どんどん新しい建物に変わり無くなりつつある。ここまでされるのは本当に大変。頭が下がります。
@777bunji
@777bunji 2 жыл бұрын
泊まってみたいに応募したいのですが、地域的(何地方)には何処辺りですか?
@stateyuta2825
@stateyuta2825 2 жыл бұрын
二丈町
@古民家暮らしのゲンジュ
@古民家暮らしのゲンジュ 2 жыл бұрын
はじめまして。 私も5月ぐらいに古民家を購入して、毎日古民家で生活しています。 動画を参考にさせていただき、もっと過ごしやすい古民家にできるように頑張ります。
@右京西
@右京西 2 жыл бұрын
私は同じ市内から京都市右京区の元々田舎だった場所に引っ越して来ましたが、土地の人と新しい人の問題は有り、なかなか大変な部分も有ります。 又どこの場所でも親切な人が居らっしゃいます、それが救いにもなっています。 又京都市内でも、もっと大変な事を体験した方も居られます。一番は無理をしないで良いと言う事ですね。
@genkidesu3555
@genkidesu3555 2 жыл бұрын
素晴らしい動画、ありがとうございます。 仲間が素晴らしいですね。 ますますのご発展を、祈念します!
@zayingaias
@zayingaias 2 жыл бұрын
福岡市内在住で、散々糸島や唐津までも往復しているので、「あそこで曲がって行った先なんだろうなぁ」までは判りつつも、突撃なんかしたらご迷惑だろうと動画で楽しむだけにしておりました。ですが、遂に堂々と訪問出来るようになるのですね!
@kominkaTV
@kominkaTV 2 жыл бұрын
最後まで目が離せませんでした、自分も古民家DIYをしているので皆さんの気持ちが少しわかるような気もします。本当に素晴らしい!🎉😊❤
@videolady
@videolady 2 жыл бұрын
最高に素敵ですね!✨ 仲間と作り上げていくのも凄い楽しそうでした♪✨
@user-ml7vu7wk9v
@user-ml7vu7wk9v Жыл бұрын
金持ちの道楽かな?うらやましいですね。
@meim2188
@meim2188 2 жыл бұрын
山の斜面を削ってしまったから十分水の怖さを分かったと思いますが所有権があっても 山を削ったり木を伐採・伐根するのは、周辺地域・下流域への影響もあるので勝手に やってはいけないのでは無かったかな。 というか桜は根も枝も広く張り、アスファルトさえ盛り上げ地面を崩すので植えて後悔する木。 家の敷地や道路には本当は向かない。NG植物でググって下調べして行動した方が良いよ。 (昔から墓地や寺に植栽する…)
@吉野和則-f9l
@吉野和則-f9l 2 жыл бұрын
動画の内容はとても良いのに、何であんなサムネにするのだろう。みごとに釣られちゃいましたがね。
@マッキー-p4w
@マッキー-p4w 9 ай бұрын
イカサマサムネが横行しているので、まずコメント欄をチェックする様にしています。時間の節約になりました。有難う御座います。
@きよちゃん-b1g
@きよちゃん-b1g 2 жыл бұрын
意味分かりました~素人から、第一歩の人生に変わる人生の意味ですね。また、ご縁があったら、ぜひ、お願い🙏します。😄
@KBNGKDM765
@KBNGKDM765 2 жыл бұрын
これまでのみなさんのDIYでの工夫で、たくさんの人達に愛されるといいですね!
@かずこ-u3q
@かずこ-u3q 2 жыл бұрын
はじめまして。 いなか暮らしにチャレンジしたい人は多いけど挫折も多い。 ラストアンサーで自分の本気度を確かめる試金石として借りて試すというのも良いですね。
@Truthseeker371
@Truthseeker371 2 жыл бұрын
休暇で楽しむのと永住は大違い。文化的刺激と大自然満喫を両方求める大半の現代人は、たまの旅人で充分。
@先松-l1q
@先松-l1q 2 жыл бұрын
よい仲間いて幸せですね
@chiurihokiuyu3665
@chiurihokiuyu3665 2 жыл бұрын
プロデューサーが優秀過ぎる。 いつも全てのKZbin見てます。 かまきり、テントラッパー。 ヤルさんの時代から大ファンです。
@chinkiti
@chinkiti 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝聴させてもらっています。「ヤメます」っていう題名だったので、活動そのものをやめるのかとおもってびっくりしました。次の段階にいくってことですよね?素敵な場所なのでうまく行くことを願っています。
@レミリアスカーレット-d8r
@レミリアスカーレット-d8r 2 жыл бұрын
綺麗な所ですな。 自然を相手に晩酌したりお風呂入ったりあとはプールに入ったりするのもいいかも。
@LunaCity777
@LunaCity777 2 жыл бұрын
建物は素晴らしい、しかし、裏が山というのはちょっと災害が起こりやすい地形だと思いますね
@loveandlaughs
@loveandlaughs 2 жыл бұрын
この選択は間違いない🎉😊 こんなステキなところみんなに味わってもらいましょうー🤩💝💕💕💕✨✨✨✨
@山口正芳-x3f
@山口正芳-x3f 2 жыл бұрын
皆さん、こんばんは! なるほど、今度は古民家をDIYするんじゃなく、古民家ライフスタイルを興味関心がある方にDIYしてもらおうということですか? なんかよく分からんけど・・・素晴らしい様な気がする!
@ぐりん-l9u
@ぐりん-l9u 2 жыл бұрын
吉野さん  私も同感です。こころ穏やかなる生活に変化が?ご当人じゃないので迂闊にはーーーーー。言えませんが。 溶け込んでらっしゃるじゃないですか。
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 2 жыл бұрын
プロになるって事ですね。安心しました。人が増えると問題になる水回り(トイレ、風呂、台所)の強化をお薦めします。
@shigekokurihara8906
@shigekokurihara8906 2 жыл бұрын
素晴らしい企画ですね♪いつか泊まらせていただきます、海外在住のばあばですが 応援しております📣
@KY-iv8ow
@KY-iv8ow Жыл бұрын
金があるんだなー と、感じました。
@quitteretlamour5219
@quitteretlamour5219 2 жыл бұрын
初見です。仲良いお仲間たちと造る…素晴らしいです。inspire されました。
@otohime2359
@otohime2359 2 жыл бұрын
すんごい素敵です❣️ 癒されました!
@橋本克子-k9m
@橋本克子-k9m 2 жыл бұрын
こんばんは。素敵な場所なので行ってみたいですが遠くてなかなか行けないです。みなさんのご活躍を動画で拝見させて頂きます。地域の方の憩いの場になるといいですね。交流出来るならいい事だと思います。これからも応援しています。
@りかもこ
@りかもこ 2 жыл бұрын
確かに素人ではないわなww プロフェッショナルな巧みが集ってて草👍✨
@uoftotaku7
@uoftotaku7 2 жыл бұрын
Good work lads! On to the next project
@百足姉妹の妹
@百足姉妹の妹 2 жыл бұрын
「ヤメル」にドキっとしたら、『泊まれる』んですね‼️進化発展するんですね‼️ 大変な事とは思いますが、これからも楽しみにしてます。
@zazamushio
@zazamushio 2 жыл бұрын
たしかにここまでやったらペンションとして貸し出して 楽しんでもらったほうがいい コンクリとか芝植えとか素人がそう簡単に手出せるもんではないから 労力は半端ない 正直お金取ってペンションみたいに貸し出しても良いと思うなあ
@yukiakko6386
@yukiakko6386 2 жыл бұрын
ステキ😆
@kuadara5268
@kuadara5268 2 жыл бұрын
田舎暮らし継続中ですよね?ヤメますとは?
@岩崎学-n2k
@岩崎学-n2k 2 жыл бұрын
なるほど、素人をやめてプロになるってことね
@エステ鍼灸び庵
@エステ鍼灸び庵 2 жыл бұрын
猫もおるんや❣️ それにしても 色んな田舎暮らし、古民家暮らしを 観てきましたが こちらはプロの仕事❤✨ たくさんの仲間の存在も厚い(熱い)!! 一般に人々をお招きするレベルの チームだと思います💪✨ これからますますのご発展、 ご活躍を楽しみに致しております㊗️💖✨
@垣内美代子
@垣内美代子 2 жыл бұрын
若者は都会へ都会へと住みがちだけど 田舎の活性化には こんなたくましい若者が必要で増えてってほしい。
@みきはな
@みきはな 2 жыл бұрын
学校も会社も信用できない風の時代には、田舎が新たな働きの場に。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 2 жыл бұрын
ここ(糸島)って閑静なのに交通の便も悪く無いし、福岡の都心も近いんで 実は、結構な人気スポットなんですよ😅
@hukumarukunto
@hukumarukunto 2 жыл бұрын
素敵ですね!!ねこもかわいい🐈‍⬛
@富里七重
@富里七重 2 жыл бұрын
はじめまして😊。 素敵な環境下で、黙々と作業している のを見て、良いよな〜❤と思いながら でも、今の自分にはそれも無理だから、 仕方ないなぁ…ですが、でも、こういう のが出来るって事が、平和で安全だから だと思えば、日本はまだまだ捨てたもの では無いって話❤。
@NSRRGV81
@NSRRGV81 2 жыл бұрын
ゆっくりお一人様もいいが 理想的な快適性求めると限界がある 色々と考えさせられる点が素晴らしいと思う 何十年と生きていかなければならない基盤となる家がストレスになっては本末転倒 にわか輩にはとても勉強になると思います 素晴らしい動画ですね
@1NRMR
@1NRMR 2 жыл бұрын
B'zの曲はじまるかなって思ったら始まらなかった😂 楽しく拝見しました!
@ウメさん-i7x
@ウメさん-i7x 2 жыл бұрын
糸島のあの物件だぁー❗️やっぱり売れていたんだ…と思いました。
@rudraksha6666
@rudraksha6666 2 жыл бұрын
とてもステキなライフスタイルでいらっしゃいますですね✨💞 9月17日にこの動画にあえました😊‥‥😆💦❣️
@ささ-j4n
@ささ-j4n 2 жыл бұрын
糸島ですか❣️ スピリチュアリストの間でも、かなりエネルギーが良好な場所として、有名な場所だと思います✨ これまた、ブラボーーーですね❗️🍀
@invincible0127
@invincible0127 2 жыл бұрын
イントロしか見てないけど、めっちゃ編集うまい!!
@kengaurs
@kengaurs 2 жыл бұрын
やっと実収入に結びつきそうですね❗これからも頑張ってください✨
@柱時計-p5e
@柱時計-p5e 2 жыл бұрын
最初から見させていただいていましたが、是非一度遊びに行ってみたかったので、嬉しいですね♪ 福岡県はちょっと遠いのでおいそれとはいきませんが、絶対行ってみたいです!
@yukisanderson6907
@yukisanderson6907 2 жыл бұрын
素人ってよりプロに見えます!
@對馬敦-s3j
@對馬敦-s3j 2 жыл бұрын
いやはや理想郷ですね。ここまで手を入れて辞めるとはもったいない。貸し別荘にしたら都会から喜んで来ますよ。沢山あるお金はかく使うべき!お手本みたいなものですね。
@奥じゅん
@奥じゅん 2 жыл бұрын
凄い😳😳😍😍 鳥肌たちました。 いつか行きたいです😍
@heart4383
@heart4383 Жыл бұрын
素人に見えない😅仲間がいれば、なんでもできるんだなー😊✨百人力😃✨
@大治郎川口
@大治郎川口 Жыл бұрын
楽しそう。でも維持するの大変そう
@TheMinni1005
@TheMinni1005 2 жыл бұрын
泊まってみたいなぁー
@Pippi-t3z
@Pippi-t3z 6 ай бұрын
糸島市は、人口約10万人。高度経済成長期より、約20%の人口増がある。 福岡市から地下鉄で30分程度。 山あり、海あり。 縄文時代より文明があったとの記述あり。弥生時代には一定の文明圏を形成していたとの研究あり。 ただの田舎ではないようです。
@日記日誌
@日記日誌 2 жыл бұрын
お金があっていいね!
@doboboncho
@doboboncho Жыл бұрын
たまたま見た者です。古い日本家屋が好きで、東京ですが古い家に住んでいます。 古い家をDIYする動画はよく見ますが、壊しに壊して結局は今風の住まいにしてしまうのを惜しいと思ってきました。勝手な感想ですが、日本的な暮らしの良さを少しは引き継いでほしいんですよ。でも若い人達はそもそもそういう暮らしをしたことがないから、外国人のような視点になるのでしょう。 この動画は田舎暮らしをやめるというからgive up したのかと思ったら、すごい方向転換ですね。この動画だけではよくわかりませんが、皆さんが労力を惜しまず古い家と環境を整えてきた様子は興味があります。過去動画で屋内の作業も見てみたい。それしだいでは、いやちょっとお泊まりに行きたいかもだな。
@無花果-j5h
@無花果-j5h 2 жыл бұрын
素晴らしい皆様。宅地は何坪?に建っていて、住居は何坪なのですか?温かな地域ですか?唐津に近いなんて素敵です。
@C7GVBIP3
@C7GVBIP3 2 жыл бұрын
法面をベンチカットしてす。盛土には石灰を混ぜる。崩れにくくなります。
@MF-wz1ho
@MF-wz1ho 10 ай бұрын
宣伝でも良い❗ 皆さんが協力されて開拓される姿は尊いです。 どうか皆さん仲良く、ご成功をお祈り致しますm(_ _)m
@かよなか-x9s
@かよなか-x9s 2 жыл бұрын
泊まりたいな~😍また募集する日が来たら予約したいです💓
@Nago38tora7
@Nago38tora7 2 жыл бұрын
映像が綺麗。  プロの方が撮っておられるのですか?
@tomorrow9108
@tomorrow9108 2 жыл бұрын
うちの裏庭もやってもらいたいー傾斜のある坂の途中に土台を一体構造にして固めてスウェーデンハウスを建てたので極めて頑丈ですが、除草が中途半端なので未だに草ぼうぼうーなんとかしたいなあー?!💦
@louismolywacky634
@louismolywacky634 2 жыл бұрын
通りすがりで初めて視聴しました。 こういう方面にはあまり興味は無くやってみたいとは思わないんですが、皆さんの素晴らしく伸び伸びとなさってる姿には大いに惹かれます。 電気ガス水道など生活インフラは安定供給されるんでしょうか。 ボクはやっぱり都会生活がイイので、先ずそういう事がきになります。w これからも気持ちよくやってください。😉👍
@三嶋晃紀
@三嶋晃紀 2 жыл бұрын
やぶ蚊・毛虫・ムカデ・マムシ・スズメ蜂・熊さん・猪さん・お猿さんに囲まれて、電気もねー・ガスもネー・有るのはボッチャン便所とドラム缶風呂だけ。山暮らし最高 ? 。
@tomonorit5217
@tomonorit5217 2 жыл бұрын
はじめまして。都会と田舎(現在)で暮らした者として、これからの日本、こういったアクションが唯一の「生き甲斐」になるような!
@yuetsutogashi3740
@yuetsutogashi3740 2 жыл бұрын
期間限定にしたらいかがでしょうか?
@まる子野邊-q5n
@まる子野邊-q5n 2 жыл бұрын
なぜ辞めますか、素晴らしい体験羨ましいですね。近くならば、私に下さい、私が、面白い、沢山の人で賑わう遊び場所になります。私達は、一度病気した事で、止まっでいますが、諦めないこれからをやるつもりです。ラインで参加しませんか。私達も応援出来る事は、お手伝いします。
@sasaki_ichiro
@sasaki_ichiro 2 жыл бұрын
周辺環境が充実するにつれ本邸のリノベーション(断熱材入れたり空調入れたり)がいつ来るかいつ来るかと待ち侘びて1年 まだまだ楽しめそうで良かったです
@とも子小島
@とも子小島 2 жыл бұрын
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 2 жыл бұрын
一番気になるのはトイレなどの上下水のインフラを要する部分です。特に人里離れた一軒家の場合。どうされているのでしょうか?
@bincyandayo
@bincyandayo 2 жыл бұрын
民宿ですか頭良いですね!
@なの-z2g
@なの-z2g 2 жыл бұрын
凄いなぁ、頑張ってますね🎉
@yy-wh3ou
@yy-wh3ou 2 жыл бұрын
古民家に泊まりたかったです〜!
@afroafro-r5j
@afroafro-r5j 2 жыл бұрын
はじめまして。 DIYで検索したら魅力的な古民家だなぁという事で初めてこちらの動画を見させて頂きました。 素敵な古民家をコツコツとDIYされていく動画はワクワク感が止まりませんね♪ 最後に泊まれるとなり、場所はどこかなぁと見ていたら、なんとびっくり! 実はこの動画を見る直前に近くで中古戸建を購入が決まりました。 勝手に運命ではないかと思っています。 私もDIYをやりたくて中古戸建をどう変えていこうか考えていて、色々参考にさせて頂きたいです。落ち着いたらぜひ遊びに行きたいです(^^)
@lqozj7062
@lqozj7062 2 жыл бұрын
マンパワーがあるからいいよなー
@手巻き煙草-z3b
@手巻き煙草-z3b 2 жыл бұрын
新章突入おめでとうございます。
@森の民レクサ
@森の民レクサ 2 жыл бұрын
田舎暮らしは辞めたほうが良い 特に関東圏の人は関西圏には絶対に移住しないほうがいい
@xiximaru
@xiximaru 2 жыл бұрын
Con lo que me gustan vuestros videos, y que no pongáis subtítulos aunque sea en inglés para que el resto del mundo entienda lo que hacéis... Una lastima
@Etoile2578
@Etoile2578 2 жыл бұрын
泊まりじゃなくて見学やここでバーベキューするなどのイベントを企画してくださるととても嬉しいです!
@男女-f9q
@男女-f9q 2 жыл бұрын
タイトル稼ぎはな〜 ちょっと・・・・・
@sスケ吉
@sスケ吉 2 жыл бұрын
はじめまして。すごいですね!
@さなうた
@さなうた 2 жыл бұрын
うちの山?か谷かも、お願いしま〜す。
@_oneisland5613
@_oneisland5613 2 жыл бұрын
チャレンジは素晴らしい。 自分も何十年も前から田舎暮らしを勉強して、実際に地方のプロジェクト密着参加やオートバイでの全国現地密着の旅を繰り返し、そして現在〇〇万人の地方都市(村)に居る。 好きでもないこの地に居るのは、地域猫の面倒を見ているからなのだが。 人口減少を免れないこの国で、地方移住がブームのようになっている。ブームは必ず廃れる。 10年後はどうだろうか? 都市部は廃墟化し、激甚化する自然災害、エネルギーインフラも物流も途絶え、犯罪者は略奪のために過疎地を目指すかもしれない。 故に地方で暮らすことは本物のサバイバルになると考えている。 晴れた日に高山が美しいのはなぜか。 それは、山頂にに強風が吹き荒んでいるからだ。 健闘を祈る。
@takuyeah0503
@takuyeah0503 2 жыл бұрын
風呂場のすのこの下、汚れそうじゃない?
@ぽこちゃん-i8x
@ぽこちゃん-i8x 2 жыл бұрын
素敵👏👏👏👏👏 こんなにお金と時間をかけて やめてしまうのかと思いきや………素敵です(*^^*)
@nayoshitakeda3572
@nayoshitakeda3572 2 жыл бұрын
bgmがいい
@WhiteRabbit999
@WhiteRabbit999 2 жыл бұрын
山を都市化してるように感じてしまった。
@アスレチックビューティーラボ
@アスレチックビューティーラボ 2 жыл бұрын
いくらで山買ったんですか?
@yuukomaruyama
@yuukomaruyama 2 жыл бұрын
家族で行っ✊みたいです
@jennycampbell5236
@jennycampbell5236 2 жыл бұрын
Fantastic achievements. I have enjoyed this journey with you. All best wishes for any future projects.
@1956ito
@1956ito 2 жыл бұрын
もう見ない
@kenjisoixante-trois4338
@kenjisoixante-trois4338 2 жыл бұрын
初見です。動画とバックミュージックが合ってない気がします。
@佐々木健一-n6g
@佐々木健一-n6g 2 жыл бұрын
両親居否い実家を、精神障害に因る、適応不能の中、遂に火事で焼失させて仕舞いました! 本当に悲しく思って居ます、為す術は有りませんでした… 然し自然は、人力を超える、場合は多く、何れ大規模土砂災害が来ます!何れ程精魂込めても、 何時かは手放す事に成ります。社員全体としては、私より幸福でしょうが
【総集編】人里離れた山奥で一年間開拓し続けた成果がこちら
15:20
素人田舎暮らし-Base2JO
Рет қаралды 763 М.
Japanese Abandoned House into a Dream Home
33:53
Dylan Iwakuni
Рет қаралды 896 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
【Japan's Tiny House】Living in an earth-friendly way in a small 9.9㎡ house.
12:51
Japan countryside vlog | Make a wild boar hot pot and have a party with my friends
32:34
田舎暮らし自然と暮らす【Japan countryside vlog】
Рет қаралды 1,6 МЛН
Building a Dream Home in the Forest. A Solo Build by: From Start to Finish
27:16
Construction of an Amazing House from Logs in the Rain. Start to Finish
31:24
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН