【総集編】世界中にクローン生物が増えている真実…|クローン羊ドリー・ペットクローンの闇

  Рет қаралды 67,717

へんないきものチャンネル

へんないきものチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 240
@0742full
@0742full 2 ай бұрын
クローンで絶滅危惧種を増やすんじゃなくて、絶滅の危機にある理由を考えないといけないよな。 数増やしても、改善しないと結局絶滅を回避することは難しいと思う。
@田所浩二-w4b
@田所浩二-w4b 2 ай бұрын
あーなるほど
@ryoma0518
@ryoma0518 2 ай бұрын
はっとした
@森のえさ松
@森のえさ松 2 ай бұрын
そらそうでしょう ライチョウなんて施設保護前提でしょう しかし、トキは確かに失敗したがコウノトリはうまくいってるんじゃないか?この前愛知に一羽飛んできてニュースになってたし
@やき-t2p
@やき-t2p 2 ай бұрын
あー、びっくりしたー‼️ 「モウコノウマ」から「ドリー」の話に移る時、音声しか聞いてなくて、たぬきさんと一緒にモヤモヤしてしまったら、そのままドリーの話が始まったから「マジ⁉️」と驚いた。 …総集編だったか…
@布団魔人
@布団魔人 2 ай бұрын
記憶・知性・人格とは何かという疑問がまた湧いてくる
@qqq68nnd
@qqq68nnd 2 ай бұрын
クローンは分身じゃない、今いる人間のクローンを作った所で今の技術じゃ「赤ちゃんからの育て直し」になる そこに入り込むのは倫理ではなく親と子の関係だ
@mpettan
@mpettan 2 ай бұрын
なんでもそうだけど、自身と反対の意見がある事はとても貴重だよ、意見の幅だからね むしろ賛成だけの意見の時こそ慎重になりたいところ、全会一致のパラドックなどもありますから。 もっと言うなら「賛成」か「反対」見たいな二つに完全に分けてしまう事は厳密に避けたいですが。
@古橋鷹士
@古橋鷹士 2 ай бұрын
クローンは身体的特徴が非常に似通っている個体というだけであって別個体である事を考えると 失ったものを取り戻すのではないわけで、産業的利用のための技術な気もします。
@teika-k.suganuma
@teika-k.suganuma 2 ай бұрын
薔薇苗の農場工場主です。 そう挿木もクローンだわ😅
@kazukazuitoh3872
@kazukazuitoh3872 2 ай бұрын
桜のソメイヨシノは江戸時代に発見された突然変異体の完全クローンですね。
@Eilanya1945
@Eilanya1945 2 ай бұрын
たぶん、神が自分に似せた生き物作ろうとした時、神仲間に「神に対する冒涜だ」ってバッシングされたと思う。
@銀烏-v5x
@銀烏-v5x 2 ай бұрын
罰当たりな行動
@QTX1234
@QTX1234 2 ай бұрын
多神教はいいとして、一神教では神は複数居ないのよ。
@user-crystars17hoop777
@user-crystars17hoop777 2 ай бұрын
そもそも、神は人の集合意識が生み出した意識体であり、動植物の神とは違う。人の姿に似た神達は、全て人の集合意識が維持している、人にとっての信仰対象で、動植物全てにとっての神では無い。
@mahs7512
@mahs7512 2 ай бұрын
​@@user-crystars17hoop777 そういう捉え方もあるんだなぁ。哲学ですね。 私にとっては神社の神様達は、信仰の対象であるだけで、意識体とも集合意識がとも思わないですね。 お賽銭投げてお祈りする時に、「あぁ、自分はこんな事が大事なんだなぁ。大切にしなきゃね」とふり返る時に、ありがたいなぁと思う位なもんです。
@森のえさ松
@森のえさ松 2 ай бұрын
多分にキリスト教だと思うけどちょっと違和感あるよ。やはうえと人間が同じ姿なのかどうかを人間側は確認できない一方方向な思考を普通に据えてるとこが。もしかしたら神はスパゲティの塊みたいな外観だったりしたらどうするんだと(まあネタだけどそれならキリストが財布を持ってたかどうかのほうがましな議論だなあ)
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k 2 ай бұрын
哲学的な話になってしまいそうで悩むけど……お釈迦様はこう仰ったそうな   「死はあるがまま」 つまり良い死とか悪い死というものは無く死は死でしか無い(自Oの肯定みたいに聞こえてしまいそう) でもそうすると自然に生まれる命、クローンで生まれる命も平等……となる となるとクローンの命だけを否定するのはどうなのか?
@らせ-h9u
@らせ-h9u 2 ай бұрын
クローンは、人工的のために、命の扱いを軽んじやすいところが問題なのでしょう😢
@s009kawa
@s009kawa 2 ай бұрын
本当に、人工的なものは軽んじられやすいのかな? 人が人間を含む他の生き物を大事にするのは、長い付き合いを通じて愛着が湧くからであって、どういう生まれ方をしたかは関係ないと思います。 人間は、愛着があればロボットのイヌでさえ大事に扱うし、自然のものであってもそれが美味しくて高い値段で売れるのならば命を軽んじて大量に狩ります。
@鈴木孝也-c1k
@鈴木孝也-c1k 2 ай бұрын
(′゜∀゜)人工的……というキーワードがミソになっている気がしますね このチャンネルではいろんな生き物が出てきます もちろん、『人為的』に『掛け合わせ』て出来上がった生き物も登場します それらも【命】なんですが……『クローンでは無い』というだけです なんかモヤモヤしてしまうんですよね
@めんつゆは便利
@めんつゆは便利 Ай бұрын
植物のクローニングは特に問題ないのにね。
@らせ-h9u
@らせ-h9u Ай бұрын
​@@めんつゆは便利大豆の遺伝子組み換えも反発は今でもありますよ😢 これも、一種のクローン技術でしょう?
@YukiTANABE
@YukiTANABE 2 ай бұрын
1:10:39 別にクローンに限らず、遺伝的にも別な個体を「買ってくる」って人もいるし、クローン特有の問題ではないと思う・・。 そういう選択を取りやすくなってしまうかもしれないって意図なのはわかるけれど。
@亮-HOKKAIDO-LOVE
@亮-HOKKAIDO-LOVE 2 ай бұрын
ドリーの誕生は奇跡的ですね。ウィルムット博士のお話好きです。 今後のクローン技術による農畜産業や医療分野への応用に期待です。 クローンペットについて…やっぱりその子はその子だけ。思い出の中で、いつまでもそばにいる。 と思うと同時に、さんのいう、「個」を認識しているゆえの感覚と、「少なからずその子に対して愛情や愛着があり大事にしたいという想いがきっとあるはず…」その見解にも賛同です。 総集編って、やっぱり見入ってしまいますね
@user-ryu10715
@user-ryu10715 2 ай бұрын
モウコノウマってもうこの馬しかいないんだってさ
@癪取虫メグ
@癪取虫メグ 2 ай бұрын
誰が馬い事を言えと🐴
@hypergyanko
@hypergyanko 2 ай бұрын
0:00 絶滅危惧種のクローン…賛成?反対? 18:27 クローン羊、ドリー🐑(前、一匹の羊の数奇な運命編) 36:00クローン羊、ドリー🐑(後、技術の光と闇編) 53:15ペットのクローンビジネス🐱🐶
@やき-t2p
@やき-t2p 2 ай бұрын
ヒト・クローンでよく言われる言説「同一人物が複数人?」…は、実際には起きにくい現象なんだよね。 「遺伝子が同じ=同一人物」とはならないので… 現実問題として、育てればほとんど「別の人」にしか育たないはず
@吹越弘崇
@吹越弘崇 2 ай бұрын
遺伝子が一緒、と言うなら一卵性双生児がそうだけど同一人物な訳無いですしね...
@mgngr8521
@mgngr8521 2 ай бұрын
SFの影響で「同一人物が増える」って印象があるだけで 実際は「一卵性双生児を人為的に作る技術」ってだけなんですよね… さらにそこから見た目上の同一人物を作るには、生物を急成長させる技術も必要だし クローンは印象がSFに引っ張られすぎてる気はする。
@荒木勝-m8t
@荒木勝-m8t 2 ай бұрын
自然体で存在してるしな。一卵性の双子。というか作る意味もないな。誕生が成人で運用があれなとかでもないと
@スズにゃんママ
@スズにゃんママ 2 ай бұрын
時間差のある人為的な一卵性の兄弟姉妹。性格も記憶も違うから、同一人物では無い。
@ボスヤスフォート
@ボスヤスフォート Ай бұрын
無から生命を創造できるわけでもないしカプセルの中で育てられるわけでもない でもみんながイメージするクローンってそういうのでしょ?
@nandemotsukuruyo
@nandemotsukuruyo 2 ай бұрын
ドリーの死因がバイクでやんちゃした青年みたいな理由だったことに衝撃。
@ピカ橋爪
@ピカ橋爪 2 ай бұрын
総集編お疲れ様です!
@エージェントワイズマン
@エージェントワイズマン 2 ай бұрын
優秀な人間だけの軍隊… アニメ、装甲騎兵ボトムズの登場人物で遺伝的に生存を保証された個体、異能生存体と同質の人間をクローン技術で作って死なない兵士だけの軍隊を作り上げる野望に取り憑かれたペールゼン閣下を思い出したわ…
@yosssyysssoy9386
@yosssyysssoy9386 2 ай бұрын
オムカレー!きつねさん天才!(≧▽≦)
@redpulumber
@redpulumber 2 ай бұрын
優秀な個体を増やそってのはSFでは定番だが、ストームトルーパー、恐るべき子どもたち計画とか
@ギプノーザ-w4s
@ギプノーザ-w4s 2 ай бұрын
コレが人の夢、人の望み、人の業!
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu 2 ай бұрын
ガンダムSEED…
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 2 ай бұрын
分裂して増殖するイソギンチャク や 、ヒトデ も分裂して増える場合がありますね。
@らせ-h9u
@らせ-h9u 2 ай бұрын
分裂で増えるくらい原初に近い生物なのでしょうか。
@ヘリポート-o1r
@ヘリポート-o1r 2 ай бұрын
ペットのクローンは今の犬猫はみんな去勢して子供作らせないから、その子の子供位の感覚で飼うかもなあ……
@QTX1234
@QTX1234 2 ай бұрын
子供感覚なら良いが、クローン性格は違うから、飼い主によっては違いが許せず虐待しないかが心配。
@アラバ-m5z
@アラバ-m5z 2 ай бұрын
クローンのせいで短命になるなら勘弁してほしいな。
@katatema55
@katatema55 2 ай бұрын
輪廻転生って概念も含めると更に難しいですよね。
@ウマシカモネギ
@ウマシカモネギ 2 ай бұрын
野生種を絶滅させた時点でもうとりかえしつかないから、そのクローンを作るかどうかは誤差に思えてしまう。 マイナス100をマイナス99に出来た位のスゴさ。けどそこには確かに人の情熱や研鑽も含まれるから否定もしにくい。
@kamogawabingo
@kamogawabingo 2 ай бұрын
クローンの話が出るといつも火の鳥の生命編を思い出すけど最近はこうも思う。 クローン人間と遺伝子組み換え人間、どっちが先に作られてしまうのか。いやもうどっちも作られてるのかもだけど。 自己移植用の臓器のみのクローンとか特定の病気になりやすい遺伝子の予防的な組み換えに限るとか、 心の線引きができるのも人間らしさだとは思うので、そこは守ってもらいたいなあ。
@HappyInvestorSuccess
@HappyInvestorSuccess 2 ай бұрын
ブルーベリー挿し木しまくってる私はクローン量産してるってことでいい?
@スズにゃんママ
@スズにゃんママ 2 ай бұрын
ソメイヨシノも食用苺の苗もそうだよね。
@お茶くみ係長
@お茶くみ係長 2 ай бұрын
絶滅動物をクローンで再生するのは無理があると思う。 同じ種の中で、自力で繁殖できるだけのバリエーションをクローン化するのは無理だと思うし、動物だって本能だけで生きているわけでは無く親から受け継いだ知恵を使って生活しているのに、その引き継ぎ無しに遺伝情報だけ同じ生き物がいることが種の保存とするのは正しくないと思う。
@1lifeforever
@1lifeforever 2 ай бұрын
自然の摂理に反するとはいうけど、人間のいう「自然」は結局自分に都合の良いように定義された「自然」だと思う。 突き詰めれば人工的な医療だって不自然だし、例えばガンになって手術しないと助からない、っていうときに、 自然の摂理に反するから手術するな、なんて言う人はいないだろうし。不妊治療や帝王切開だってそう。 大事なのは快不快ではなくルール作りだと思うなあ。
@タイタン-l1f
@タイタン-l1f 2 ай бұрын
人間のクローン技術進めば、自分のクローンをストックして、臓器とか欠損部位をいつでも戻せるようになるのか…いいな
@西郷寺
@西郷寺 2 ай бұрын
ガンダムSEEDのコズミックイラみたいな世界になりそう
@ダーティハリー-o2y
@ダーティハリー-o2y 2 ай бұрын
水色の服を着た落語家師匠「白状します。実は福山雅治さん、ペ・ヨンジュンさん、木村拓哉さんは私のクローン人間です」
@pon__krm3
@pon__krm3 2 ай бұрын
メガネの落語家師匠「水色さんの座布団全部持ってって!!!」
@tanikurifu
@tanikurifu 2 ай бұрын
顔と性格だけは似なかったんだね
@柳館宣彰
@柳館宣彰 2 ай бұрын
アラン・ドロンはどうした?
@ダーティハリー-o2y
@ダーティハリー-o2y 2 ай бұрын
@@柳館宣彰 水色の服を着た落語家師匠「そして私はアラン・ドロンさんのクローンだったんです」
@StoneWCIPA
@StoneWCIPA 2 ай бұрын
釈迦の言うところの無我、過去からの脈絡であるカルマが本人の人格を形作るのが真理である以上、クローンを作ったところで心は複製できない。身体能力が同じってだけで同じ人生は歩めない。
@月末-y9g
@月末-y9g 2 ай бұрын
細胞分裂をクローンとするなら、常に細胞を代謝している我々もクローンと言える(暴論)。
@Taketamachin
@Taketamachin Ай бұрын
ノイマンとか、アインシュタインのクローンってとっくに作られてるんだろうなぁ...
@中島直樹-k4l
@中島直樹-k4l 2 ай бұрын
クローン技術が進むと、ガンダムseedやダルタニアスみたいな問題が起こる世の中になってしまうのだろうか…
@アングライファ
@アングライファ Ай бұрын
美味くて安くて脂質低くて高タンパクな肉が作れるならクローンどころか遺伝子組み換えでもなんでもしてくれ
@朝顔-y6x
@朝顔-y6x 2 ай бұрын
個人的には「クローン」は年の離れた一卵性双生児のイメージ ペットよりも有用そうな家畜界でほぼ使用されてない事を考えると 技術としてのハードルはまだまだ高いと感じました
@サメジマ-h3f
@サメジマ-h3f 2 ай бұрын
クローン技術そのものは有益に使えることだってあるし良くないとは全然思わないけど、生み出された生物が「どうせ複製できるから」という理由で乱雑に扱われたりはしないか?という点は大いに心配ではある。 んで、果たして人類がそういうことを念頭に置きながら発展していけるかと考えると……まぁなんでも程々がいいんじゃないかな…って感想になる。
@yulerean683
@yulerean683 2 ай бұрын
ソメイヨシノは全てクローンですからね。 植物では良くて動物はダメとか、哺乳類は嫌だけど爬虫類は?昆虫は?と聞かれたらどう答えるのかな?
@kotetsu-nagasone
@kotetsu-nagasone 2 ай бұрын
ソメイヨシノは眺めるだけだけど、リンゴは口に入れるもの。 そのリンゴで世界一の収穫量を誇る「ふじ」を始め、栽培品種は例外なく種子繁殖じゃなくてソメイヨシノと同じ要領で増やされたクローンなんだよね。 みんなクローンを「得たいの知れないもの」と怖がるけど、クローン植物を普通に食べてることには気づいてない。
@rK4kHHFX1
@rK4kHHFX1 2 ай бұрын
@@Polkadot_st 哺乳類でも母親のおなかの中なら単為生殖できるよ
@猫のライダー
@猫のライダー 2 ай бұрын
クローンって言うとガンダムSEEDのクルーゼのセリフが思い浮かぶ…
@釣り人1091
@釣り人1091 2 ай бұрын
これが人の夢!人の望み!人の業!
@真弓-i3h
@真弓-i3h 2 ай бұрын
奥が深すぎるっ😂
@くろぶた551
@くろぶた551 2 ай бұрын
じゃがいもが1番わかりやすいクローンじゃないのかな? 切って土に植えたら秋にはじゃがいもがわんさか喰える🥔🥔🥔
@HK-mg1ms
@HK-mg1ms 2 ай бұрын
映画『月に囚われた男』では、このテーマや倫理について考えさせられます
@ソルトキャット
@ソルトキャット 19 күн бұрын
うちの親父、可愛がってた小柄なトラ猫が寿命で亡くなって、そっくりの捨猫がいてすぐに引き取った、、ということがありました。 トラタキシードのバランスや色合い、顔立ちまでそっくりで、クローンかな?というぐらい似てる子がいたそうです。 まったくの別個体だけど、2代目トラちゃんと名付けて、可愛がっています。 人間でも、全く血縁がないのにソックリという人もいる中、クローンじゃないのにクローンレベルで似てる猫ちゃんに会えるの、不思議。
@ひろあん-v2c
@ひろあん-v2c 2 ай бұрын
世界的な取り決めをしてもやる国や機関は好きにやるだろうし、回りまわって人にデメリットが無いといいなと祈るばかり
@森のえさ松
@森のえさ松 2 ай бұрын
選民なら別に遺伝子的とかでなくかつてのドイツ労働党も選民してましたが遺伝子解析よりはるかに前で別にクローン技術があろうがなかろうがやる奴はやってるんだからクローン技術だけが槍玉にあがらなくても、とも思うけど
@タカ-j7q
@タカ-j7q 2 ай бұрын
牛の野生種であるオーロックスは絶滅してしまいましたよね
@立川志らくさ
@立川志らくさ Ай бұрын
世代によって受け取り方違うのかな。 物心ついたときドリーのニュースがあったから、ポケモンのミュウツー、ガンダムSEEDとか創作物でのクローンは近い現実の話だと思って見てた。 技術的な精度向上、人間側の意識・制度面で受け入れる準備が必要で、過渡期に混乱があるよなぁ、って意識だった。
@sameashark
@sameashark 2 ай бұрын
先天性の病気を生まれる前に低リスクで治療しておくのと生まれた後に高リスクな治療をするのとで比べたら前者のほうが産まれてくる子にとっても親にとってもいいことずくめなのだけど、遺伝子治療が自然ではないとかいう理由で反対するのはどういう倫理観に基づいてるのか理解し難いな。生後に治療するのも不自然だから治療するなって意見なんだろうか
@ki2toz
@ki2toz 2 ай бұрын
純粋に技術としてはかなり有用だと思うんですよね 例えば既に数百数千年単位で品種改良を繰り返してきた畜産で使う分にはあまり問題がないと思います
@LDLR_h6li9
@LDLR_h6li9 2 ай бұрын
人間でもなんでも生き物って育つ「環境」によって性格が変わると思ってるから例えクローンだとしても性格が違う事になりそうだし絶対「本人(本動物?)」にはならなさそう…。
@enjiro
@enjiro 2 ай бұрын
本当に色々考えさせられるお話でした。 クローンの話題が出ていた頃、CDコピーツールで羊のロゴのやつなどありましたね。当時はクローン顔として羊のイメージは強かったことを思い出しました。 今回の大量の話の中で、ペットのクローン利用に関してだけは、自分は非常に受け入れがたいものを感じました。 死んだものは帰ってこない。それが蘇るような錯覚を与えてしまうのは問題だと感じます。クローンで生まれたのも新たな個体であり、それまで飼っていたものも1つの個体なわけです。それは一卵性双生児の話を考えれば容易に理解できるはず。死んだペットへの愛情は、死んだペットに注がれるべきで、クローンのペットには新たな気持で愛情を注ぐ。全く同じ姿のものに、そういう器用な対応ができるものなのでしょうか?僕には無理だなあと思いました。まして元個体とクローンを1つの個体扱いするなどは、本当に倫理崩壊のように感じてしまいました。 個体に対する人の感覚が崩れてゆくような気がして、怖いです。
@刺身醤油-d1r
@刺身醤油-d1r 2 ай бұрын
もう一人自分がいて、別の親や環境に育てられるとどうなるんだろう?って考える事はある。 だからといって自分のクローンを作ろうとは思わないけど(笑)
@donbiki100
@donbiki100 2 ай бұрын
安易に複製が作れる様になると害のある物を排除する事への罪悪感が無くなるかも 医療関係の物はついては必然だと思っています。
@蔵馬
@蔵馬 2 ай бұрын
ドラマの相棒でクローン人間の回印象に残ってる
@honwakasin
@honwakasin 2 ай бұрын
もうこの馬、、、
@まきさや-r2k
@まきさや-r2k 16 күн бұрын
農業分野では昭和の頃から肉質の良い牛さんの人工的な一卵性双生児を生み出す技術(受精卵が最初の分裂をしたタイミングで2個に分割する)が作られてました(農業系の新聞に記事が載ってました)
@kirin-e5r
@kirin-e5r 2 ай бұрын
ソメイヨシノもクローンだから一斉に咲くんだよね
@デューク西郷-r5n
@デューク西郷-r5n 2 ай бұрын
きつねさんの クローン!❤❤❤
@Multicultural_Society
@Multicultural_Society 2 ай бұрын
17:09 がわ゛い゛い゛
@ダースシュンダス
@ダースシュンダス 2 ай бұрын
狐さんと狸さんとどっちと結婚すべきか。悩みどころですね。
@reicul
@reicul 2 ай бұрын
49:39 多くの人がクローン技術と単なる思考実験に過ぎない『スワンプマン問題』をごっちゃにしていると。
@peach55apple1
@peach55apple1 Ай бұрын
クローン猫の模様がクローン元の猫と違って依頼者が困惑してた話しを聞いた事ある
@からあげレモンかけ騎士団団長
@からあげレモンかけ騎士団団長 Ай бұрын
クローンってsfぽくてカッコいいから賛成
@れん-o6g
@れん-o6g 2 ай бұрын
14:21 アブラムシも雌単独で増えるしなぁ
@frxsw292
@frxsw292 2 ай бұрын
技術的には有益なものだけど、倫理的には気持ちのいい物ではないというのはわかる。結局使い方なんだよね きっと人間のクローンもあの国とかその国とかにもういるんだろうな
@mtaka7963
@mtaka7963 2 ай бұрын
〇〇五郎「クローン技術を使って【シン子猫物語】を作れば一儲け出来るぞ!」
@mpvlw5w4617
@mpvlw5w4617 2 ай бұрын
ドゥラメンテ、ディープインパクトをクローンで甦らせてほしい
@塩煎餅-p4v
@塩煎餅-p4v 2 ай бұрын
「絶滅できない動物たち」という本を読んで、おおむね保護される動物や復活される動物は、まあ幸せではないわなと思いました。
@よほほい
@よほほい 2 ай бұрын
自分のクローン作り出して定期的に更新し続けたら実質不老不死じゃん
@nannannanit011oma
@nannannanit011oma 2 ай бұрын
めずらしい時間の投稿、きょう会社やすみでよかった!!
@こいつあいつ
@こいつあいつ 2 ай бұрын
ジュラシックパークみたいのができるかな サーベルタイガーとかマンモスとか、人気でそう 商業的に成功すればやる人でるだろうな
@荒木勝-m8t
@荒木勝-m8t 2 ай бұрын
あれは管理の運用が難しいだろうな。下手すれば外来種並の危険性が。大幅にあり得るならエロとか
@すもももももえ
@すもももももえ 2 ай бұрын
クローンといえば火の鳥を思い出しますね……ヒトクローン狩りのTVショーのプロデューサーがクローンになり逆に自分が狩られる側になる話  昔はクローンというのはSFの中で出てくるものだったから、クローン羊のニュースを聞いた一般の人は衝撃的だったんだろうなと思います ところで少し話はズレますが、名古屋市科学館に遺伝子組み換えを体験できるゲームがあるんですが、やってみて「生命をいじくり回すのってなんだかゾワゾワするなあ……」という感想を持ちました。「人間ごときが生命を好きにいじるのって烏滸がましい」という感想はおかしくないと思いたいな。
@田所浩二-w4b
@田所浩二-w4b 2 ай бұрын
寿命が短い昆虫のクローンが作れたらずっと一緒にいれるのに、、、
@st9854
@st9854 2 ай бұрын
動物を保護するのも滅ぼすのも見せ物にするのも人間のエゴでしかないのでクローンも好きにしたらいいと思う
@藤田清人-e3l
@藤田清人-e3l 2 ай бұрын
アップお疲れ様です。 絶滅危惧種の保存であったり、医療界隈での、臓器セルフドナーであったりであれば、クローニングも良いのかなと思います🤔 8:20 いや、個体数は増えないでしょ。敢えて番号読みさせてもらいますが、個体数というのは、1~100番までの、全ての個体が1〜100で、それぞれ違うってことじゃ?🤔 クローニングだとしたら、1~100の内、いずれかの個体だけを複製するということなのでは?これは、個体数とは呼べないのではないです?🤔 12:45 まさに、メタルギアソリッドの世界ですね🤔😅おっそろしいわ 15:36 それはそうでしょ。だって、今の人間は、野生の世界に生きてないじゃないですか。そんな奴が野生に返せるわけないでしょうに。知ったかは、自分が恥かくだけだからいいけど、この問題では、そうはいかないでしょ🤔 16:44 これは不条理ではなく、痛い目を見ただけ 19:01 おぉ!!たぬきさん。正解!!偶に凄いね😆
@spirytus-is-medicine
@spirytus-is-medicine 2 ай бұрын
ハムレット言葉遊びネタかと思ったらオムカレーだった変化球
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 22 күн бұрын
クローンを作るつもりがローンを作っちまった なんてこったい……
@ccxxx9777
@ccxxx9777 6 күн бұрын
自然の設計図を完全に複製できるならば世代交代を短縮できる訳で、設計図を切り取るのではなく遺伝子のON/OFFの切り替えを意図的に自由にできるならばオリジナルの欠陥の顕性遺伝をoffにするだけならば生命の冒涜とは思えない。
@こむぎ-j1q
@こむぎ-j1q 2 ай бұрын
自分が実はオリジナルやなくてクローンやったらどうしよ…
@New-yukkuriIFch
@New-yukkuriIFch Ай бұрын
賛成だけれども慎重になるべきとは思うよね
@MUEHLENBECKIA
@MUEHLENBECKIA 2 ай бұрын
クローンかどうかに関わらず、生まれた命が何に巻き込まれどう扱われるか、個々のしがらみが肝心だと思う。 俺たちも頑張って生きようぜ
@akiy5849
@akiy5849 2 ай бұрын
植物では認められてなぜ動物ではこんなに反対意見があるのだろうか?
@uhmin0715
@uhmin0715 2 ай бұрын
ペットクローンじゃないけど、競走馬でやったらどうなるんだ。 ゲームの世界のような、ドリームマッチができるかもしれんが、結局生育環境だよね、に落ち着くのかな。
@hamazo9224
@hamazo9224 2 ай бұрын
まったく人も絶滅する動物もまた自然なんだ それをどうこうしようなど人は神になったつもりか!狸さん!それはエロなんだってわかるんだよ!
@らせ-h9u
@らせ-h9u 2 ай бұрын
①プラスチックを分解する微生物の『アルカニボラックス』?を、培養して、体内に変化なく取り入れたいです。 すでに、生物は、マイクロプラスチックを摂取し続けて100年経ってそうです😅 ②絶滅しかけの生物がいるなら、工業暗化のように、生きやすい状態へと持っていくために一時的にクローンを行うのは、いかがでしょうか? アニマルパスウェイのような使い方といえば、良いでしょうか?すでに、日本のトキの飼育に用いられていたはず。🤔💦
@kaz8597
@kaz8597 2 ай бұрын
あの会社のキャッチコピーのクローンペット~愛犬の命を永遠に この考え方がすでに間違えてる。クローンは同一個体ではなく、時間差を経て生まれた一卵性双生児のようなもの あなたは、街で一卵性の双子を見かけて、二人は同一人物であると考えるのか? クローンでペットを復活させたいとゆう気持ちもわからんでもないが、そもそも復活しているわけでも同じ個体が生まれ変わってきたわけでもない 良い例にミケネコのクローンをつくると遺伝情報は同一なのに模様の違う子が生まれるのがある この事例を見てもわかるように別個体なのだとゆう認識くらいは最低でも持っているべきだと思う
@yamakkie
@yamakkie 2 ай бұрын
絶滅というのは人間が勝手にカテゴライズしたうちの一種が消えるだけで進化の過程なのだからそこに介入すべきではないのでは?
@rei119
@rei119 2 ай бұрын
手放しで賛成はできないですが、絶滅危惧種に関しては必要な種には保護環境が整えられているならいいのではないかなと思います。先日のスズメやウナギなどの絶滅回避などにも使えるのであれば。子供の時に初めて愛犬を亡くした時、一度はクローンに狂おしいほどの魅力を抱いたこともありますが、何匹も捨て犬や野犬を保護して育てては亡くした中で得た答えは、「その子はその子しかいない(似た顔や癖のある子も何度かいたけどはその子にしか存在しないものが確かにある)」ので、オリジナルもクローンも別の子として愛せない人は止めた方がいいし、クローンを生み出すのにかかるお金を家族に恵まれない子を支援に使ったり、保護された子をお迎えする方がいいと思いました。日本では犬猫の殺処分問題も解決してないし、日本の法律はザルで司法もやる気がないから悪徳業者の犯罪しまくりのペットビジネスが新たに増えるのだろうかという絶望感はありますが、技術そのものは進歩してるし使い方次第でいくらでもいい結果になるので法整備と監視体制が先に作られたらなと願ってやみません。
@留守番するスキャッター
@留守番するスキャッター 2 ай бұрын
アニメとかでクローン作る時に培養液(?)とかで一気に18歳とかまで育てて元の人と同じ年齢にして出てくるの、現実でできたら話が広がると言うか問題が増えると言うか笑
@hasegawa-kobato
@hasegawa-kobato 2 ай бұрын
ペットのクローンに限ったビジネスだとしてもやっぱり悪用された時を考えると怖いよね( ' ꒳ ' )珍しい品種や有名人のペットを勝手にコピーされたり ストーカーが勝手に好きな人のペットをコピーしたり 最悪の場合はバズ目的でペット動画を配信してる人の中に配信外では虐待していてうっかり死なせちゃったからクローンで生きてることにするとかの替え玉が出来てしまう可能性が生まれること どれも考えたくはないけどね
@QTX1234
@QTX1234 Ай бұрын
クローンと言えばマンモス復活計画はどうなったんでしょうね。
@稲荷銀
@稲荷銀 2 ай бұрын
日本では禁止されてるはずですよね。法律上。
@トキノナガレ
@トキノナガレ 2 ай бұрын
心理的ハードルが下がるってところに同意ですね。あまり意義のある行為とは思えません。
@単1電池
@単1電池 2 ай бұрын
ゴルゴでもクローンの話あったな某国の毛〇東を甦らそうとしてたが最後はギルティされるが時代を逆行させる事は誰にも出来ない・・・思い出は懐かしむだけにしておく事だ・・・と 有名女優のクローンを息子は作ってた…
@superginga
@superginga 2 ай бұрын
生命創造は神への冒涜! みたいな理解不能な非難する連中が沸くのがほんと嫌
@okay7131
@okay7131 2 ай бұрын
あなたが科学という法則を信仰していながら感情で否定しているように、彼らも宗教という法に由来する感情で否定しているのですよ。
@やみくも-q6d
@やみくも-q6d 2 ай бұрын
@okay7131 場所問わず成立する科学と、信者にしか成り立たない宗教は並列できないと思います
@okay7131
@okay7131 2 ай бұрын
@@やみくも-q6d 信仰を絶対視する人しかいない場所では科学的正しさよりも宗教的正しさが優先されることがあります。
@やみくも-q6d
@やみくも-q6d 2 ай бұрын
@okay7131 もちろんそういう場所はあると思いますが 、それはコミュニティ内に留めるべき主張であって、それによって科学技術の発展なんかが阻害されるべきではないと考えます
@user-et6zk9ny6e
@user-et6zk9ny6e 2 ай бұрын
@@やみくも-q6d 科学技術の発展を阻害するものは宗教以外にも大量に有って、政治とか、利権とか、環境保護とかそれはもうたくさん。 でもそれらを無視してしまうと、社会からの賛同を得にくくなるから、結果発展が遅くなる。 全世界が社会主義になってしまえばその問題も解決かもですが。
@Ck-re4uc
@Ck-re4uc 2 ай бұрын
種とか曖昧な複数で語らずに一つの命で語れよ、と思います。絶滅してなきゃいい?極論、そんなわけはない。 まあ、親のいないクローンは生きていく術を知らない以上、純粋な野生化は既に不可能ではあります。
@やまこー-m3c
@やまこー-m3c Ай бұрын
絶滅危惧種をクローンで増やす、というのは人間にとっての資料的価値以上のものを求めると失敗する気がする。 結局野生で絶滅する種を増やして元の場所に戻したところで、また絶滅するのが必然。動物園のような場所でのみ育成されていくような運用が適切だと思う。
@rK4kHHFX1
@rK4kHHFX1 2 ай бұрын
絶滅種の卵細胞が残っていないと本来の細胞とミトコンドリアDNAと違ってしまうのが問題かな
@小豆はん
@小豆はん 2 ай бұрын
総集編に書く意見ではない気もするけど、34:31の見解だけはいただけないと感じた。 動物の擬人化については散々議論されている事だし(フランス・ドゥ・ヴァールを知らないとは言わせない)、仮にヒト以外の動物に「幸福」に見える情動や感情があったとして、それのメカニズムがわからないどころか、個人レベルの経験としてもヒトでは再現不可能だとおもう。 だから当たり前のことだけど、「そう見える」ことと「そうであること」は分けて考えるべきで、ヒトが定義した感情を動物に当てはめるべきじゃない。
@小豆はん
@小豆はん 2 ай бұрын
無論、この見解がクローン技術を肯定する意図でなされたものとは断言しないが、コンテクストから判断するとその意味が大きくなると言えますし。
@齋藤實-i3w
@齋藤實-i3w 2 ай бұрын
いつも楽しませて頂いております。難しいと思われますが山中教授「iPS細胞」や「ファージ」に就いての解説動画を希望致します。
太平洋戦争への道
3:35:33
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 3,4 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
【闇】白蛇の子供が10匹生まれました!←なんかおかしくない?
17:03
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 9 М.
岡田斗司夫さんとバキ童の企画をやろう【ガチ考察】
57:24
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 978 М.
【総集編】絶対触るな!超危険でヤバい毒キノコ・症状・迷信まとめ
1:18:47
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 164 М.
地下にできたオオスズメバチの巣をせん滅する
24:41
おーちゃんねる
Рет қаралды 2 МЛН
【マコモ湯】発酵パワーでお風呂の湯1年変えてません←絶対ヤバいって!!
20:48
【総集編】人間大好き!カカポのすべて|悲しすぎる生態・復活の歴史まとめ
1:15:51
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН