【総集編】※閲覧注意※ 想像を絶する体験をした学生たちの遭難事故を一挙解説!(大峰山・清水岳・ 五色ヶ原(立山〜薬師岳)・岩木山・白馬岳)【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 450,403

ゆっくりと学ぶ山での悲劇

ゆっくりと学ぶ山での悲劇

Күн бұрын

Пікірлер: 119
@10riniku42
@10riniku42 10 ай бұрын
中々ハードな経験をした人ばかりでしたので、こんなこともあるのかと、身の引き締まる思いです。 登山はどうしても天候に左右されるので、天気予報などの情報収集は本当に大切だなと改めて思いました。
@沙流汰彦
@沙流汰彦 2 жыл бұрын
この動画は作り込みが良いから何回も観られる😊
@そとつか
@そとつか 2 жыл бұрын
まとめありがとうございます〜🥰 ご飯の用意をするときに視聴してます。 週3更新はとても嬉しいですがご無理のない範囲でなさってくださいね🤗
@92863cat
@92863cat Жыл бұрын
丁寧な編集で見やすかったです🤗
@モモタロスタロウ-r9b
@モモタロスタロウ-r9b Жыл бұрын
若いからこそ勇み足になり慢心もある。 生きている限りは反省し助けられた事を感謝して その体験を後輩に伝え、登山を続けてほしい
@琴湖南
@琴湖南 2 жыл бұрын
盛り合わせありがとうございます🙇‍♀️
@yukikomatsuhashi
@yukikomatsuhashi Жыл бұрын
動画の岩木山遭難にて同級生を亡くした父は、私がバックカントリースキーや夏山登山行くのを最後まで反対してました。。。
@rocket187
@rocket187 2 жыл бұрын
同じコンテンツでのまとめ ! ? 長さ的にもちょうど良くてGoodです✨🙆 作業時or就寝時に活用させて頂きます ! !
@てて-r5n
@てて-r5n Жыл бұрын
リーダーの咄嗟に取った行動で4人の命を救った 彼らのした初日の行動は褒められるものではないかもしれないが、 子供なんてそんなもん、大人だってこんなもんだよ 山できちんとした行動が出来るなんてそうそういない 彼らはミスもしたけど、統制の取れた行動をして命を守る食料を切り詰め、生きて帰った それだけでいい
@Chu2007pae
@Chu2007pae Жыл бұрын
我が家でも、叔父が大学山岳部で登山中遭難、死にかけたことから家訓が山へは行くなである。
@hiroeishige6705
@hiroeishige6705 Жыл бұрын
寒さと視界不良は命取りですね。山でなくても、危険です。アイスランドでは極寒と猛吹雪のため、自宅に辿り着けず玄関7メートル前で遭難する事もあるそうです。
@ファイロベカルのつま
@ファイロベカルのつま Жыл бұрын
北海道でもホワイトアウトがあって、ロープでも張らないと裏の納屋までで迷う
@hiroeishige6705
@hiroeishige6705 Жыл бұрын
@@ファイロベカルのつま おぉぉ!😱
@電電-w1s
@電電-w1s Жыл бұрын
学生遭難といえば映画にもなった木曽駒ヶ岳大量遭難事故もいつか取り上げてもらいたいです
@user-bp7iy5pf3l
@user-bp7iy5pf3l Жыл бұрын
やはり遭難した時、山のプロの言う事は聞くべきだな。
@mop8996
@mop8996 2 жыл бұрын
まとめありがてえ~~~
@俵丸
@俵丸 Жыл бұрын
お粥の量に文句言う人と自分の分を分け与える人、人間追い込まれたら本性が
@atols01
@atols01 Жыл бұрын
他の部活の夏の大会全部出場停止とかやりすぎだろ 他の人間は悪くないのに その責任の取らせ方はなんなの? 日本によくありがちな全体責任 もうほぼ人為的な二次災害やん 変な責任の取らせ方しなければ周りへの迷惑は最小限になったのに 学校側が問題を大きくしすぎてる それだけ重いことしたんだって言うかもしれんけど、他人を外野が巻き込むのは違うと思うな 当事者だけが償えばいい 余計なことすんな
@藍葉風月
@藍葉風月 Жыл бұрын
人が安心して穏やかに暮らせるように平地を与えてもらい、神々は山に居城を移した。 にも拘わらず安易な気持ちで文字通り土足でそんな神域に踏み入るとどうなるかってこった。 好きな漫画の台詞に よく、山をなめるなって登山家が言うけど。何も用もないのに山を登るお前らの方がよっぽど山をナメてるだろ! ってのがあるけど、まさにそれ。
@elmar4712
@elmar4712 Жыл бұрын
すべての部活で対外試合禁止とかする必要ある? こんなもん教育でも何でも無いと思います。 それと自分のおかゆを分け与える人、自分のだけ多いと指摘する人、そしてあの人のだけ多いと指摘する人 こう言うときに人間性が出るよね
@hiroyamaguchi7304
@hiroyamaguchi7304 4 ай бұрын
単に指摘したのではないのかな。文句を言ったとは書いてないし。配分量を変えてあるのは?と、尋ねたのかもしれん。分けたメンバーの思考力が狂って来てもおかしくない状況だ。あまりそんな事で文句を言う部員は見た事がない。
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
連帯責任いらんって話から、 不平等への不平不満にシフト してんの草
@hiroyamaguchi7304
@hiroyamaguchi7304 Жыл бұрын
冬山は事前に選抜数名で食糧だけ小屋やテント場へ上げて、すぐ降りたな、フルスピードで。ヒマラヤみたいなことするんだねwと、他大学に言われたりしたが、あれで天候が悪い時もゆっくり待つ余裕があった。部長が立派な男だったな。
@影森治
@影森治 2 жыл бұрын
90年頃の登山ブーム以降は中高年層が登山と遭難の主流になったけど、昔は若く元気な学生は登山の中核だったから古い遭難事例を紐解けば悲惨な記録が出てきますわなぁ
@驟雨-n2s
@驟雨-n2s Жыл бұрын
中学生の時に登山なんか嫌でしか無いのに白馬岳に登らされて、次の日のご来光は素晴らしく、景色もあのツラさを体験しなければ見れなかっただろう素晴らしいものでした!ですが、登山はキツい!!2度と登らない!と心に誓った。あれから登山は一度もしてない。 1話目の話しの高校生は無事に帰る事が出来て本当に良かった! 私が4人の親なら、生きて帰ってくれたら、頭なんて何度でも下げるし、お金も必死で返すって思います。親とはそう言うものなんです。まぁ、2度と登山に行く事は禁止しますけど。。二次災害が起こらなかった事が何より救いですね!当たり前に自分の子を助ける為に人様の大切な命を犠牲にするなんて考えられません。 登山を気軽にするのだけは本当に辞めてほしいです。
@カツ丼串カツ
@カツ丼串カツ Жыл бұрын
京都府立大学の登山部の遭難死亡事故が複数回あり、けっこう多い事に驚きました
@塔下京北トレイルの親方
@塔下京北トレイルの親方 Жыл бұрын
京都府立大学山岳部のOB会長です。 何故うちばかり扱うのかと考えましたが、おそらく、ネット検索しやすいかたちで、過去の事例も含めて正確に報告書を作成しているからではないですか。遭難が多いというより、事例として扱いやすく公開しているからでしょう。
@とうかず-c5y
@とうかず-c5y Жыл бұрын
教訓は「登山なんか絶対にしない」でしかなかった。怖すぎる。
@Anne-ry8ze
@Anne-ry8ze Жыл бұрын
一話目に泣いた。
@kk48362
@kk48362 Жыл бұрын
落雷は怖いな
@いなんくる
@いなんくる Жыл бұрын
遭難とか事故の話見るたびに外野のヒートアップが本当嫌になる。 当事者間での責任問題の追求や今後の教訓として語り継ぐ必要はもちろんあるけど、その他の面での攻撃は不必要かつ害悪でしかない。 世論煽って外すら歩けなくさせる執拗さは鳥肌もんだわ。
@鷲羽-i9s
@鷲羽-i9s Жыл бұрын
あらゆる事態を想定して的確な判断が求められる。雪山なんて経験あっても遭難することもあるし。
@girutei4576
@girutei4576 Жыл бұрын
50:00 えーりんがパチュリーに変わってて登場人物増えたと思って2回見返してしまったw
@user-df3kb2rg2d
@user-df3kb2rg2d Жыл бұрын
安らかな気持ちになれる
@ssttee-or3bb
@ssttee-or3bb Жыл бұрын
救助された人がのちに山岳救助隊になった例はあるのでしょうか?
@mok3801
@mok3801 Жыл бұрын
先輩の言うことを聞いておけば… と思ったけど先輩は運よく助かっただけだった
@椎茸-k5l
@椎茸-k5l 21 күн бұрын
30:04 混乱するコーリン…
@nippon.1
@nippon.1 Жыл бұрын
18:03 美談にしてはならない 然しながら…40年経過しても学習出来てない…人として駄目なんだろうな。其れから、遭難後に命懸けで救助されて自死しようかと思ったなどと言うな😮
@nulla1237
@nulla1237 Жыл бұрын
全部の例をニアミスで経験してるよなぁって思ったら本格的に遭難する分岐点で正しい判断をしてるだけでした。。。 でも、学生時代の僕だったら本来のルートから外れたときに元のルートに戻すことはできても1つ目の例のリーダーのようなことはできなかったかもなぁ。。。
@user-change-the-world-and
@user-change-the-world-and Жыл бұрын
私は雪山には金を積まれても登りたくはない。平地でさえ、ホワイトアウトで死にかけたことがあるから。。。
@dayhana2628
@dayhana2628 Жыл бұрын
わかります。大雪なら国道だって雪に埋もれる時もあるし、吹きっさらしならいつもがホワイトアウトです。 山だったら……恐ろしい。挑戦する自分に酔うのも勝手だけど、救助隊も命懸けだということ、もっとしっかり認識してほしい‼️
@0dgb0
@0dgb0 2 жыл бұрын
いつも楽しく且つ興味深く観させていただいてます!(^。^)ノ 学生山岳事故なら、貴兄の名作『剱岳 山小屋雪崩遭難事故 雪崩に山小屋ごと襲われたパーティー、その後は・・・?』も再掲載をお願いしたいです! エリート大学生が山小屋ごと雪崩にのまれ、貧乏人で嫌われたきめえ丸は追い出されてしぶしぶ先に下山したお話し…、きめえ丸くんの謙虚な姿勢だが貧相な外観からエリート大学生パーティの仲間に入れてもらえなかった寂しそうな感じ、貴兄の描き方が大好きでした!\(^。^)/
@yoshika_
@yoshika_ 2 жыл бұрын
面白いから登山の事故動画専門のチャンネル登録して見てるけど 本当 もう今後の人生(学生時代行事で地元の山登った事ある)絶対山なんて登らないって思うわ。 もう、ロープウェイがあってほぼほぼ登らなくていい観光地しかマジ無理。 ガチガチに準備(装備食糧等々)してても事故る人が沢山いるのに 気力体力、ヤル気がザコの自分には え?自○志願者?と思われるくらいの無謀な事になる自信しかない。
@hs-iw2mp
@hs-iw2mp Жыл бұрын
そんな君もすき!
@1136845792402
@1136845792402 9 ай бұрын
冬山は、行かない方が良いよ。 と言うか、オレは冬山は行かない(汗)
@きんこいん
@きんこいん Жыл бұрын
遭難の事例をいくつも見てるからそう感じるんだろうけど救助要請を普通にサービスのように当てにして準備不足がひどい気がする
@Ryotaro-Nagumo
@Ryotaro-Nagumo Жыл бұрын
都立航空高専の登山部が1978年に捲き込まれた雪崩事故なんかも様々な教訓になりそう… 結構有名な事故なのに何故かKZbinには関連動画が全く無い🤔
@cr115
@cr115 Жыл бұрын
初めて見たけどきめぇ丸の名前のせいで内容が頭に入ってこないw
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
そのせいで(キャラを使った動画だから)好き過ぎる😂
@北村和男-c7g
@北村和男-c7g Жыл бұрын
魔理沙さん霊夢さん♥今日は👋😃山だけでなく、自然は怖いですね❗特に山は慣れた方でも遭難することがあるそうなので!油断禁物ですね‼️
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Жыл бұрын
「ゆっくり霊夢」さん、「ゆっくり魔理沙」さんが正式ですよ。
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
派閥が…😂
@Lizardon0501
@Lizardon0501 9 ай бұрын
時々、時計の表示が出るけれど例えば4時半の表示など短針に違和感を覚えます。 亡くなられた方に合掌。
@morizourx7
@morizourx7 Жыл бұрын
私は暖はカクキンカイロで取ってますね。
@ufo19991
@ufo19991 2 жыл бұрын
京都府立大学は遭難が多いね。総集編に集めた僅か5件の事故だけでも1989年(清水岳)と1973年(白馬岳)の2回も遭難しているとは。登山ルートこそ清水と白馬で裏表真反対からだけど、清水と白馬は一続きの隣同士の山だからね。京都府立大学は白馬と相性が悪いのかな?。
@塔下京北トレイルの親方
@塔下京北トレイルの親方 Жыл бұрын
京都府立大学山岳部のOB会長です。 確かに多すぎます。これは遭難が多いからというより、府立大学山岳部と山岳会が、過去の遭難事故も含めて、ネット検索でも正確に情報を得られるように、遭難報告書を整備したからだと思います。 他の大学の遭難事例を逐一調べればわかることですが、本来死亡遭難事例は転落や滑落が圧倒的に多いのです。しかし、転落や滑落事故は単独の場合がほとんどで、原因もほぼ技術的ミスです。類似例が多いとおおきく扱うというより、ストーリー重視で食いつきのよい記事を持ち出すのが、ユーチューバーの性分なのではないでしょうか。 関係する遭難事例については、情報はほぼ正確ですが、後半の憶測部分の中には、不愉快になる扱いも見られます。
@塔下京北トレイルの親方
@塔下京北トレイルの親方 Жыл бұрын
「かみなりピッケル」も府立大学山岳部の部員でした。 このピッケルを、使ったことあります。
@塔下京北トレイルの親方
@塔下京北トレイルの親方 Жыл бұрын
白馬付近の遭難ばかりが目立つのは、青木湖畔の佐野坂小屋をベースにしていたからと、その後建設した白馬山麓のOB会の小屋を利用する機会が多かったからです。 私の時代も、56年豪雪の冬合宿は、五竜山頂手前で凍死遺体の収容に当たってますし、その前の年の冬合宿は、白馬岳から日本海まで20日ほどかけて、3人でスキー縦走しています。
@villia4610
@villia4610 Жыл бұрын
​@@塔下京北トレイルの親方 >後半の憶測部分には不愉快になる扱い これはどこでしょうか? 当時の雷に対する知識とかでしょうか?
@nyarome3
@nyarome3 Жыл бұрын
だって人間だもの。・・・
@DBD-lz5yb
@DBD-lz5yb Жыл бұрын
雪山の遭難の話を聞いていつも思うことは、自然を舐めているなって人と、経験者と名乗る先輩()の判断ミスが多いよね。自然相手に「慣れている」は通用しない。特に冬の登山なら尚更。
@m__7307
@m__7307 Жыл бұрын
なんで遭難して無期限停学になるの??
@singing_keroring
@singing_keroring Жыл бұрын
遭難=無謀無計画の極み=捜索の方々へのご迷惑=大学体育会系であれば学校の面子=厳罰 かな?
@かけそば_t99
@かけそば_t99 Жыл бұрын
昔って本当に意味が分からないね
@Hope-rf2fo
@Hope-rf2fo 9 ай бұрын
何でって…分からんの
@パンダ-h4d7m
@パンダ-h4d7m 7 ай бұрын
学校側に登山しますと報告しなかったから校長等の面子がつぶされた。 面子がいちばん大事。
@1031chaser
@1031chaser 3 ай бұрын
増税クソメガネの親世代って言えばどれだけやばい時代だったかわかるだろ
@若葉紀樹
@若葉紀樹 2 ай бұрын
海釣りは天気予報が悪けりゃ中止に慣れてるが、山登りは天気予報を舐めてる人が多いようだね。天気予報にしたがって山登り中止が普通になれば死者が随分減るだろう。天気予報を無視した登山者は助かったとしても何らかの懲罰が必要だろう。
@みるくゆがふ-w8c
@みるくゆがふ-w8c Жыл бұрын
1:03:37 ホワイトアウト時、遭難グループは一旦山頂に戻り、コンパスを使って下山なら、おおよそ岩木山神社方向に戻れるはずでは?そうすれば自力で下山出来なくとも、発見されるのが早まっていただろう。
@6zizi349
@6zizi349 Жыл бұрын
広告多すぎんか
@原田真子-v9e
@原田真子-v9e Жыл бұрын
「えーりん」と「パチュリー」の違いって???
@hyperbabatin4535
@hyperbabatin4535 Жыл бұрын
パチュリーというあだ名のえーりんなんでしょ
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
本来は…色と髪型😂
@おやじひー
@おやじひー Жыл бұрын
提督て名前のキャラが😂
@kAK10236
@kAK10236 Жыл бұрын
火災現場の黄色ポリスLINEの様なものあればと
@rou4602
@rou4602 Жыл бұрын
学生遭難で最初に頭に浮かんだのは福岡大ワンダーフォーゲル事件だった。まあこの動画の趣旨とはちょっとズレてる気がするけど・・・
@tomo12184
@tomo12184 Жыл бұрын
遭難というより獣害だね💦
@re-1499
@re-1499 Жыл бұрын
道に迷ったと気付いた時点で一度引き返せばいいのに。 現在地がわからない状態でなんで先に進もうとするのかな。。。と素人ながらに思う。
@ぜの人
@ぜの人 Жыл бұрын
最初の高校生たちは確かに無謀だったし迷惑もかけたと思うけど、その後のいろいろは妥当なのか??な??そういうものなのかな~ 前に救助されたのにブログにクレーム書きまくった女いたと思うんだけど、そいつはそんな扱いになってないきがするんだけど……(炎上はしとったが…)
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Жыл бұрын
言ってはいけない事かもしれないが、すでに死亡者が出た場合で食料が尽きた場合は「〇肉」を食べるってのはどうだろう? 緊急避難だし許される事だと思うが・・・
@でもでも-s2t
@でもでも-s2t Жыл бұрын
世論は許さなそう
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Жыл бұрын
@@でもでも-s2t ちなみに南米でそういう行為をした人物が「英雄」扱いされて、その後は俳優に転身してその事件を映画化の主演を務めた手記を発行して富豪になったという話しがある。
@でもでも-s2t
@でもでも-s2t Жыл бұрын
ミニョネット号事件を思い出して調べたら判決は死刑で世論は許す方向でした。結局恩赦を受け減刑になりましたがこれが日本だとどうなるか疑問ですね。
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Жыл бұрын
@@でもでも-s2t 無罪かそれに近い判決にはならなくとも、まあ少なくとも死刑は回避されるでしょ。 刑法には「緊急避難」という項目がありますし。
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
出来ないのが日本人らしい…出来て生き延びた人もいるんだけど
@天尾通-d6b
@天尾通-d6b Жыл бұрын
大峯山寺には一回行きました。 女人禁制がまだあるとは知らずに・・。
@平位太郎
@平位太郎 Жыл бұрын
宗教の女人禁制に今どきも何もないと思う。 昔、女性教諭だかの徒党が強行登山してたけど 来るなって言われてるところに乗り込んでいく様は ニュースで見ていた当時、イイ気がしなかった。
@章二-k1h
@章二-k1h 9 ай бұрын
京府大って事故ばっかり起こしてるなw
@幼稚な性差別主義者さきく
@幼稚な性差別主義者さきく 2 жыл бұрын
遭難は公費だから全く問題ない
@知らんナニカ
@知らんナニカ Жыл бұрын
たかはしとこーりん多いのぉ。この名前のヤツは登山好きで失敗するヤツなんか
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
きめぇ丸は、使いにくかろ?😂
@吉田ヨシヒコ-n3h
@吉田ヨシヒコ-n3h Жыл бұрын
なんで最初の話は捜索隊に言わないほうがよかったの?
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
捜索打ち切りした帰りに偶然 見つけた( 14:06 )から… 救助隊としては、結果的には 助けたけど諦めた帰りだった から気に病んでたのかなって 思ったんだけど… どうなんだろ…
@ny5963
@ny5963 2 жыл бұрын
あっふぉう
@yodani1236
@yodani1236 5 ай бұрын
無期停学処分とか対外試合禁止とかわけわからんな 別に学校にいるからってメリットないでしょ、しくじった時だけ処罰されるのっておかしくない?
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
多分、前以て校則としてある と思う…無茶をしたり、迷惑 な事を抑止する為に
@piyopiyo_kokko
@piyopiyo_kokko Жыл бұрын
金に変えられない命を救ってもらうんだから、捜索費は数百万どころじゃなく、一生払い続けるくらいの額で良い
@kikennapassword
@kikennapassword Жыл бұрын
女性専用車両があるのだから、女人禁制の山林があっても問題ないですよね。 トイレやお風呂を区別するのは正当性がありますが、電車には正当性がありません。 女性専用車両は実際は男も乗れますが、理解できていない、説明しても受け入れない気違いが多数なので、女人禁制エリアも同じ理由で存在しても良いはずです。
@dayhana2628
@dayhana2628 Жыл бұрын
山って本来は女人禁制なんだけどね。 トンネル工事なんか、ダンプだって女性ドライバーは入れませんから。
@hiroyamaguchi7304
@hiroyamaguchi7304 Жыл бұрын
一般的には(勿論山岳も)伝統的女人禁制はあって良いと思う。 但し高野山真言宗が謝罪して女人高野を改めた例など、仏教宗派が女人禁制を設けた事はいかんね。最初期の釈尊の断片的な言葉では身分・貧富・性別などで人を区別してはならないと言っており、本来的な仏教はこの考えでヒンズーから独立したものだからだね。禅の寺は概ね守っているようだ。
@ponponpanda1
@ponponpanda1 Жыл бұрын
@@dayhana2628 そんな事、言ってたら山にある町村はどうなるんだか?
@omuraisu_ha_umai
@omuraisu_ha_umai Жыл бұрын
女性専用車両はそもそも犯罪を効率的に減らす為に作られているので、正当性が無いというのは違うかと。「女性優遇かつ男性差別目的だ!」と勘違いされてる方も多いですが、決定権を持つのが男尊女卑世代の高齢男性がほとんどの国でわざわざ女性優遇の為だけにそんなもの作られる訳がないです。SNSで探しても電車内で女性を毎日物色している痴漢は多いです。犯罪が起きるたびに駆り出される駅員さんや警察の仕事が増えるのを防ぐ目的でもあります。専用車両に入ってくるのが普通の人なのか、揶揄いや攻撃目的の人なのか見かけで判断が出来ないので、男性が入ったら白い目で見られるのはある程度は仕方ないかと思います。女人禁制の山に女性が入ったら白い目で見られるのと同じです。どちらもあって良いと思います。ただ、女性専用車両の方は犯罪を効率的に防ぐという具体的な目的があります。
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
生理中の(経血の)匂いが熊を 呼び寄せるから危険という話 もあるだ…
@uio3373
@uio3373 Жыл бұрын
最後必ず死ぬやつのまとめください
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
雑なリクエストで好き ( 露骨過ぎるて😂 )
@ChocoKohne
@ChocoKohne Жыл бұрын
ネタ切れなのに無理やり動画を上げるってことは 業者の動画なのか
@高千穂-d1c
@高千穂-d1c Жыл бұрын
一つの動画を作るにも細かく資料や調査もしているみたいだし、このクオリティだから取り上げる遭難によっては時間がかかるんやないかな その間におさらいしてくれよなって事かと思ってるわ
@裕子松本-q6t
@裕子松本-q6t 4 ай бұрын
ネタ切れ判定草
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН