【葬送のフリーレン】最強の大魔法使いゼーリエの正体とは!?

  Рет қаралды 282,105

さぎりんチャンネル【アニメ化作品解説・考察】

さぎりんチャンネル【アニメ化作品解説・考察】

Күн бұрын

Пікірлер: 136
@もや-m1j
@もや-m1j 8 ай бұрын
フランメの小さい頃に手繋いで笑顔で話聞いてあげてるぜーリエほんと好き
@shinnichiyoshida
@shinnichiyoshida 10 ай бұрын
フランメが1000年後のフリーレンの行動を当てたというより フリーレンがそうなるのに1000年かかったというのが正しいような
@ChocChapter
@ChocChapter 2 ай бұрын
3:05 ここの言い回し天才
@魚香草
@魚香草 10 ай бұрын
エルフの中で(クラフトに)若いと言われるフリーレンの体つきと比べて、ゼーリエは胸もあるし体全体が肉感的で成熟している感じ 大人としては小柄で背が低いというだけで肉体はちゃんとエルフの大人なんだろうな
@Sera-s4d
@Sera-s4d 8 ай бұрын
ゼーリエって何気に可哀想な人だよね。 フランメには「あなたに魔王は殺せない」とか言われ、フリーレンには「魔法は貰いたくない」と断られ、フェルンには弟子入りを拒否されて、可哀想すぎないか?
@猫派-b1z
@猫派-b1z 7 ай бұрын
ゼーリエの存在が異次元すぎて、もはや本当に魔王って死んでるのか?とすら思うわ。もしかしてお前が創り出してない?っていう…
@iur058
@iur058 8 ай бұрын
ゼーリエのいちばん好きな魔法は、魔力制限だよ😉 フランメが大好きだったからこそ、ひっそりと誰にも気付かれないよう、秘すれば花よ🪻
@大豆-k1s
@大豆-k1s 9 ай бұрын
ゼーリエって魔族や勇者や魔法使い作中のキャラクターが束になって戦っても勝てないくらい強いんじゃないかな?
@tokishiro1206
@tokishiro1206 10 ай бұрын
ゼーリエって本当に弟子に甘いですよね。 ゼンゼが参加者の死を望まないから遠方からやって来て試験官やったり、レルネン相手に魔王以来初めてだって褒め方したり、マハトの時はちゃんと弟子の言う事を聞いたり。 完全に孫を見ているおばあちゃんみたいな感じですよね。
@明日香-m9r
@明日香-m9r 10 ай бұрын
アニメOPで毎回ラスボス顔のゼーリエで笑う
@MrDukeTogo
@MrDukeTogo 9 ай бұрын
ゼーリエは、女神様が闇堕ちしてしまった姿なのでは?
@フライシュッツ
@フライシュッツ 9 ай бұрын
ゼーリエがフェルンに特権を渡した時に嫌な顔してた理由って着替えや洗濯がめんどくさいからでは・・・
@Chaikaist
@Chaikaist 2 ай бұрын
「その程度の魔法、再習得するのは造作ない」とか言って300年ぐらいかかっていたりして。
@水曜日のネコ-i5s
@水曜日のネコ-i5s 10 ай бұрын
ゼーリエは戦闘に特化した魔法使いだが、魔王が倒された時代には不要の存在となった。フリーレンは平和の時代の魔法使いだから、平和の時代にふさわしい花の魔法を選んだ。だからゼーリエは1000年後の魔法協会の会長はお前だと言ったと思います。フェルンも同じく平和の時代の魔法(洗濯魔法)を望んだので、ゼーリエは自分はもう終わったと感じたと思う。だからフリーレンは不合格だ。戦闘魔法使いの時代は終わった。悲哀を感じさせる良いストーリーだと思います。
@sarome888
@sarome888 6 ай бұрын
フリーレンのキャラの中で、ゼーリエが一番かわいいw ちっちゃくて、かわいいな、とw
@ミロ-v4e
@ミロ-v4e 8 ай бұрын
俺がゼーリエに教えて貰うのは、この世で最もワクワクするストーリーが作れる魔法
@losloslos
@losloslos 7 ай бұрын
魔王はゼーリエと直接関係する人物でしょうね。下手したら双子とか。 ゼーリエを恐れてるからエルフを皆殺しを企てた。 勇者の剣の備えはトートの施した星への呪いの方が脅威だから。
@天地ヤロー
@天地ヤロー 10 ай бұрын
正直、魔族はゼーリエが魔法研究の為に生み出したエルフ造種族と言われても驚かん
@野良狸-i1v
@野良狸-i1v 10 ай бұрын
フリーレンはそういう話じゃないんだよ(笑) 他の漫画設定を持ち込んでるだけの妄想
@ヤマト武蔵-q3j
@ヤマト武蔵-q3j 9 ай бұрын
ほぼ同じですが、新しい魔法を研究し続ける実験動物として、魔物から作られたのが魔族、作ったのが、女神と呼ばれるゼーリエまで在るかなとw
@ミックスミッキー-z2g
@ミックスミッキー-z2g 9 ай бұрын
バスタードの設定ではエルフや魔神などは人為的にわざと作られた種族だったな。長命や美貌やHなど人類の願望が具現化
@KK-hg3rm
@KK-hg3rm 9 ай бұрын
@@野良狸-i1vきみ、明日屁ってよく言われるでしょ
@野良狸-i1v
@野良狸-i1v 9 ай бұрын
@@KK-hg3rm キミってなろう好きでしょ?(笑) 境界知能ってわかる?
@anpontan4667
@anpontan4667 10 ай бұрын
妄想だけどエルフと魔族ってカードの表裏みたいな感じだったら面白い でも残酷な結末になりそう
@tatt-01
@tatt-01 10 ай бұрын
ゼーリエの声優誰になるんだろう。 田中敦子さんのフランメを弟子にしていたのだから超レジェンドか、エルフだから若手の方が演じても説得力のある方になる。
@seekertube1991
@seekertube1991 10 ай бұрын
オッス!おらゼーリエ!神話の時代から生きてるでぇまほおつけえだ
@user-bergklein
@user-bergklein 10 ай бұрын
沢城みゆきさんか甲斐田裕子さんあたりかなと予想してます。
@ただのカカシ-p7c
@ただのカカシ-p7c 10 ай бұрын
坂本真綾さんめっちゃ合いそう
@セイ-f3g
@セイ-f3g 10 ай бұрын
@@ただのカカシ-p7c まあ、イメージ化物語の忍に相当似てますからね(笑)長生き異種ツンデレロリババア
@HOUSAI0
@HOUSAI0 10 ай бұрын
Fate?のエンキドゥの声合いそうだと思ってる
@brionac2972
@brionac2972 9 ай бұрын
魔族側と裏で繋がっていても驚かない最強おばあちゃんエルフ
@mac-jj7bj
@mac-jj7bj 10 ай бұрын
ゼーリエは勝手に黒幕ラスボスだと思ってたりと楽しんでます笑
@takaknee6886
@takaknee6886 8 ай бұрын
ですよね 魔族をたきつけて人と戦わせて一級魔法使いから自分と同等に戦える人間を待ってる感じ
@hyoeeeenikaido
@hyoeeeenikaido 8 ай бұрын
5:52 ここだけ見るとテイルズのアビスのジェイド大佐だよね
@takaknee6886
@takaknee6886 8 ай бұрын
ゼーリエが魔王を倒せないのは自分自身の片割れだったから そしてフランメも魔王を倒せないのは相手がゼーリエだから で魔王が倒されたらふらっと人前に出てきて次は自分本体を倒せる個体を探してると言う夢を昨日見ました
@big.m
@big.m 10 ай бұрын
ゼーリエに魔王が倒せないって言うのは、実力では無く、魔王を倒してしまう事がゼーリエにとっては損する事になると言う利害関係があり、天秤に掛けた場合、ゼーリエは「魔王は倒さない」を選択すると言うフランメの予言と言う事だね。
@アポ-g9w
@アポ-g9w 10 ай бұрын
そういう意味じゃないぞ 魔王を倒すということは平和な世の中を作り出すということと同義で、いかに彼女といえど魔法使いである時点でイメージに縛られてしまうゼーリエは、そのイメージができないうちは魔王を倒すことができない まあ長々とした表現になったけど要は簡潔に言えば魔王が強くて倒せないってことでいいんじゃない?
@big.m
@big.m 10 ай бұрын
@@アポ-g9w 魔王が強いだけってのも、その魔王の実力が不明な内は、どちらが正解かは分からないよね。 平和なイメージが出来ない理由が、「魔法の発展」を希うが故、魔王を倒して平和になってしまうのが望ましく無いので受け入れられない(ゼーリエ自身が平和を望んではいない)からイメージが出来ない。 って事で、魔王が強いから倒せないとは意味合いは異なると思うし、それこそ、「魔法使いだから」だと思う。 果たして、どっちなんでしょうね。そもそも魔王の実力は明かされるのかな?魔王は詳細不明なまま終わる気もします。
@さおりん-u9p
@さおりん-u9p 10 ай бұрын
私は@big.mさんと同意見だな 警察と悪い人の関係に例えると、警察は悪い人捕まえるのが仕事だけど、本当に世の悪い人全員捕まえちゃったら存在意義がなくなるからできてもやらないに近いニュアンスだと思うよ
@HOUSAI0
@HOUSAI0 10 ай бұрын
@@アポ-g9w説明出来てないやんそれ
@spikef7602
@spikef7602 10 ай бұрын
@@アポ-g9w ”魔王が強くて倒せない”  ワケじゃないと言うやり取りなのに全く通じてなくて(笑) 気に入らなくてもフェルンを合格にせざる得ないと同じ そんなゼーリエのキャラ設定というコトでしょ。
@miteyl4159
@miteyl4159 10 ай бұрын
お言葉ゼンゼかわいい
@muuchian
@muuchian 10 ай бұрын
ありきたりの予想だと女神=ゼーリエ。魔王はゼーリエの息子か元弟子かな?
@野良狸-i1v
@野良狸-i1v 10 ай бұрын
ぜーリエはフリーレンと同じで 魔法が好きだし様々な魔法を 納めてたけど方向性が違った 魔法を至上とし高みを望み…いつか 人が自分を追い越す日を望みながら そんな日は来ないと思ってる だからフリーレンに期待したけど フリーレンにその気が全く無いと 理解してるからこそ嫌ってる
@sir1948
@sir1948 10 ай бұрын
まぁゼーリエだと魔王倒せないのは魔力関係効かないとかの可能性高いだろうな 基本的に物理攻撃しか有効じゃなければゼーリエが苦戦する事なさそうだし
@たけなす-w5z
@たけなす-w5z 9 ай бұрын
『倒せない』ではなく『殺せない』だからなぁ この細かなニュアンスの違いでだいぶ変わると思う だからフランメの発言は『戦いを追い求めるあんたは魔王を見逃してしまう』みたいなニュアンスだと思ってる 魔王は確実に殺さないといけない存在で、なおかつそれを成し遂げるのが勇者一行であることに意味があるのだと。
@1akira218
@1akira218 9 ай бұрын
フリーレンは今も昔も仲間がいたけど、ゼーリエにはいない。だから魔王が倒せないと俺は思っている。
@たけなす-w5z
@たけなす-w5z 9 ай бұрын
@@1akira218 仲間はともかく弟子はいるけどね でもゼーリエ1人が強すぎて仲間とかもはや必要ないレベルだと思うけど
@たけなす-w5z
@たけなす-w5z 9 ай бұрын
@@1akira218 いや戦ってないのよまずw ゼーリエと魔王は
@1akira218
@1akira218 9 ай бұрын
@@たけなす-w5z 確かに貴方の理屈のほうが辻褄があうかも。
@mutsukikobayashi9601
@mutsukikobayashi9601 10 ай бұрын
「マハトは黄金郷の中であれば魔力探知はかなり得意」と説明してましたが、別に黄金郷の中でなくても魔力探知は得意だと思いますよ。マハトの魔力探知と黄金郷は関係ないかと。
@OKATSU86style
@OKATSU86style Ай бұрын
最強だけど魔王が倒せないゼーリエ様すこいw
@名なし-z4c
@名なし-z4c 9 ай бұрын
長く生きた魔法使いが最強とかいうクソつまらない設定なのに 面白い不思議な漫画
@マキマtsf
@マキマtsf 9 ай бұрын
長く生きた魔法使いのフリーレンより強いヒンメルとかいるし、まぁ…ね
@たけなす-w5z
@たけなす-w5z 9 ай бұрын
@@マキマtsfヒンメルの強さって不明でしょ 魔王戦の概要がハッキリしない限り
@たけなす-w5z
@たけなす-w5z 9 ай бұрын
@@kuro_222 そりゃあ勇者パーティなんだからみんな強いのは前提だろw でもメンバー内で特筆して強かったかは不明だろって言ってんの
@べーこん-y9w
@べーこん-y9w 8 ай бұрын
勇者パーティはそれぞれの役職のトップが集まった感じだからな、一番強いとかはなさそう
@アンバサ-i1h
@アンバサ-i1h 7 ай бұрын
ろくに読んでないな フリーレンは人間に負けた事があるって話知らんの?
@妙子-f1h
@妙子-f1h 10 ай бұрын
ゼーリエの魔力の揺らぎはフェルンが初めてって言ったけどそれまで気づかなかったとも言ってないよね
@saburoutanba581
@saburoutanba581 10 ай бұрын
もしかして、神話時代の『女神様』ってゼーリエ婆ちゃんじゃないの? 期待しながらみんな天国に行って、女神様御不在で途方に暮れてたりして。
@MAC百式
@MAC百式 10 ай бұрын
ゼーリエたちが使ってる魔法の延長に天地創造が出来るような可能性を感じないから、個人的にエルフの祖先=女神は想像出来ないなぁ。
@ネコ缶-m6d
@ネコ缶-m6d 5 ай бұрын
レルネンは不老不死になる魔法を手に入れればゼーリエと共に魔法の探求ができたのではないだろうか。
@qzc12260
@qzc12260 8 ай бұрын
悪役エルフ レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
@いくゆざきおち
@いくゆざきおち 10 ай бұрын
ゼーリエは天の邪鬼弟子大好きおばぁちゃん
@yukit3101
@yukit3101 5 ай бұрын
見た目が若いだけの婆様ですフリーレンも寝起きはお婆ちゃんみたいな顔するよね。
@世界線-y7q
@世界線-y7q Ай бұрын
譲渡する魔法があるなら奪う魔法もあるわけで…(ユーベル)
@はろーわーるど
@はろーわーるど 10 ай бұрын
サムネのゼーリエ、AI絵感がすごい。
@kaztakashi
@kaztakashi 5 ай бұрын
ゼーリエは魔王を倒せる力があるのなら、なぜ、魔王を含めた魔族を倒しにいかないのか フランメもフリーレンも魔族を恨んでいるが、ゼーリエはそうではない、というか人間側でも魔族側でもないのでは? 魔族と人間が共存してる状態を作り出したいんじゃないのかな?魔族が滅びそうになったら、人間の敵になるのでは?
@united1058
@united1058 8 ай бұрын
魔法使いの宿儺
@losloslos
@losloslos 7 ай бұрын
女神様はエルフ族の開祖なのでは……
@ome7786
@ome7786 2 ай бұрын
フランメが敵を倒すための鍛錬を行なってたら神に匹敵する能力手に入れてただろうな ゼーリエも及ばないぐらい
@アンバサ-i1h
@アンバサ-i1h 7 ай бұрын
ほぼ確でゼーリエは死ぬか戦闘不能に陥るな
@shimazutaichi3403
@shimazutaichi3403 9 ай бұрын
動画にあまり関係ないけど、ゼーリエの年齢は1500〜2000歳ぐらいとかどこかの考察サイトで見たけど、ゼーリエは神話の時代から生きているなら万年ぐらい生きててもおかしくない😅
@そうなのかライデン
@そうなのかライデン 5 күн бұрын
魔王がフリーレンの魔力の揺らぎを一眼で見抜いたってゼーリエは何処で知り得たのだろうか?
@tsukiyo5960
@tsukiyo5960 9 ай бұрын
雰囲気が「魔法先生ネギま!」のエヴァンジェリンに似てる。
@mutsukikobayashi9601
@mutsukikobayashi9601 10 ай бұрын
フェルンがゼーリエの揺らぎを認識できた理由は、「修練の賜りもの」と言うより「才能の賜りもの」では? もし修練で認識できるとすれば、レルネンを含めてこれまで無数の魔法使いや魔族がゼーリエの揺らぎを認識できるはずですし 大前提として、あくまでフェルンの才能があってこそのことです
@yonezawa8591
@yonezawa8591 7 ай бұрын
ちゃんと真面目に対応してお願いとかすればフリーレンもちゃんと合格させる気はあったやろな 立ち去ろうとするフリーレンを呼び止める程だし
@けいじ前田
@けいじ前田 6 ай бұрын
この世界は魔法使いがトップなのか? 強い他の職業の描写も見たいぜ
@hidanorihakuchou3762
@hidanorihakuchou3762 10 ай бұрын
ゼーリエもフリーレンと同じように子供に見えるけど、クラフトみたいな青年もいるから不思議。魔力制御しているエルフは成長が止まるって事かな?
@明日香-m9r
@明日香-m9r 10 ай бұрын
普通に個人差の可能性も 劇中に出たエルフって数少ないし、たまたまゼーリエとフリーレンがロリな見た目なだけって可能性もある
@ラーメン-r8z
@ラーメン-r8z 10 ай бұрын
不老不死の魔法を持っていてもおかしくない
@とっかり
@とっかり 10 ай бұрын
下手するとここ50年たマハトより人殺してる
@もりたかひろ-y9n
@もりたかひろ-y9n 7 ай бұрын
最後のしょぼーん顔が何とも言え無い…
@カキウチ最強
@カキウチ最強 8 ай бұрын
ゼーリエのハマーン感(´・ω・`)
@Kたつひろ
@Kたつひろ 8 ай бұрын
シャーマンキングのハオみたいな人かと思ったら全然違った逆やったわ
@なりすけ-r2b
@なりすけ-r2b 10 ай бұрын
CVはゆかなでC.Cボイスで頼む🙏
@光本泰行
@光本泰行 6 ай бұрын
千年ぶりにフリーレンに会って  また千年出禁とは😊
@吉本レイモンド
@吉本レイモンド 9 ай бұрын
レルネンは本当にフリーレンに勝てるのかな
@mahoroba6332
@mahoroba6332 9 ай бұрын
魔法試験で孫弟子に対して厳しすぎやしませんか?数少なくなった孫弟子でしょうに。
@クロ-y7d
@クロ-y7d 8 ай бұрын
習得に100年かかる魔法を譲渡したあとに、マハトにミスティルジーラ使ってるのは何故なんだろう? 譲渡しても、忘れない魔法でもあるのかな?
@なんごく-r4z
@なんごく-r4z 8 ай бұрын
時系列勘違いしてる デンケンにミスティルジーラを譲渡したのは一級試験後で、マハト対ゼーリエはそれよりずっと前だよ
@shimazutaichi3403
@shimazutaichi3403 8 ай бұрын
ゼーリエぐらいの天才なら、1度覚えた魔法を次覚える時は工期短縮して覚えそう😅 例えば最初覚えるのに100年掛かった魔法でも次覚える時は1年掛からないとか😂
@kcronoringdevices9439
@kcronoringdevices9439 8 ай бұрын
ふと思ったのだけど、多分そこそこ長くなりそう。ごめんね そして最新刊まで1回読んだだけだから間違いがあればご容赦の上、指摘してもらえると嬉しい。 フェルンやシュタルクが生きているこの時代に、魔族と対等以上に渡り合える上級魔法使いが少数なのはゼーリエに主な原因があるのでは? ゼーリエの椅子の周囲に山と積まれた魔導書やらなんやら。概ねこれまで存在したあらゆる魔法についてのテキストだと語られている。恐らく全て本物か正しく書写されたモノで、それがここに集まっているから巷にはほとんど有用な魔導書がないのでしょう。 つまり、それらの魔導書を、4級くらいになれたら自由に閲覧できるようにすれば、1~2級魔法使いももっと増えるのではないかと。 才能はあるけれど、勉強できる機会が少ないから、芽が出ないコも多いように思った。現実世界でもままあるハナシだよね。 もっとも、一つの魔法の修得にゼーリエでさえ100年単位必要なのもあるらしいから、魔導書を読めたところでマスターできるかどうかはまた別問題なのだとも思うけどね。 それでも「特権」とは別に図書館的なシステムを作れば、現状よりも才能のある子を見つけ出せる確率はぐんと上がると思う。 ってな与太が頭に浮かんだのでしたw
@タカタカ-e8m
@タカタカ-e8m 10 ай бұрын
魔王に勝てないやなくて、勝ちたくないやないか? 平和が嫌いやしね! もしかしたら、魔王を生み出したのも彼女やないの?
@グランアルス
@グランアルス 10 ай бұрын
座ってばかりで戦いもしないくせになぜ 魔力制限がいるんだろ?
@user-ig2ju6ld8u
@user-ig2ju6ld8u 9 ай бұрын
一生を掛けて欺くんだ!
@thefoundationagent61
@thefoundationagent61 2 ай бұрын
ゼ―リエって E ぐらいはありそう。
@ねじまきどり
@ねじまきどり 10 ай бұрын
エルフは人類に比べて、はおかしくね? 人間もドワーフもエルフもこの世界じゃ 人類だろ。フリーレンも人類の魔法って 人間、エルフの魔法まとめて言ってるし。 細かいことだけど全く意味が違ってくる からな。
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 10 ай бұрын
ぜーリア新薬って会社無かったか?皮膚の軟膏とか座薬とか売ってるんで、なんかシモの病気を連想するんだよな。おばあちゃんだしw
@たかさん-b8h
@たかさん-b8h 10 ай бұрын
ゼリア新薬工業な
@八代なつた
@八代なつた 10 ай бұрын
多分、フランメの方が強いね! ゼーリエは、魔族に魔法を伝えかったのだと思う。
@とーにゅーぷりん
@とーにゅーぷりん 10 ай бұрын
なんかフランメ、フリーレン、フェルンの方が格上な感じするわ。
@オメガガイザー
@オメガガイザー 10 ай бұрын
ゼーリエがクヴァールと闘わなかった理由がよく分からないんだよな。性格からして挑みそうなものだけど。 あっさり倒せてしまうからか、若しくはゼーリエですら当時の魔法では倒せなかったかのいずれかだと思う。
@ラーメン-r8z
@ラーメン-r8z 10 ай бұрын
人類がエルフや魔族を超える存在になることを期待している感じがあるし、己が倒したら人類のためにならないと思ったんじゃないかな 単純に平和を望んでないってのもあるかもだけど
@spikef7602
@spikef7602 10 ай бұрын
面倒クサイからでしょ。 マハトは実害ありそうだからしょうがなく出向いた感じ?
@るるるれれれ-g2k
@るるるれれれ-g2k 7 ай бұрын
最近まで連載見ててこの人男女をくっつける事に固執してるカプ厨なのではと思ってきた フリーレンに辛辣なの特大フラグへし折ってHEIZENやってるからやろ
@watanabesumioh
@watanabesumioh 7 ай бұрын
ゼーリエは多分見た通りの子供ですよ、まだ。指輪物語のエルフの女王ガラドリエルは8650歳。その子エルロンドが6500歳。  その基準を当てはめれば1000歳のフリーレンはまだまだ子供ですし、ゼーリエも2000歳には行かない、と思います。
@裕之杉田
@裕之杉田 8 ай бұрын
エルフなのに可愛くない
@dameneko5200
@dameneko5200 7 ай бұрын
あの~、それでゼーリエは女なのか男なのかについて解説はないんだね それが一番気になるところだったが
@グランアルス
@グランアルス 10 ай бұрын
フリーレンを不合格したのが許せない。 古くさい 魔法使いに固執するな 魔法を特別 魔法使いを優先するなら 長続きはしない
@グランアルス
@グランアルス 10 ай бұрын
最強の化け物のくせに くだらない理由から 魔王を倒さず 放任 見逃してきたクソエルフ  女神様に及ばない 古い魔法使いに固執する女 フリーレンを落とした女
@斉藤敏之
@斉藤敏之 9 ай бұрын
=ゼ-リエ自身が猛火魔王の別形態(=魔王臣下勢には気付けない程の高次物か?(=ダ^ククリスタル状の両面存在の様にか?))と思わせる面も在るが. ="この動画状から"(世界にとって)意味の無い強者"的な観が強いと思われる". + ="別他者作物で"FiveStarStories"が在るが"そちらでは人類種外の高次存在群が多数現れそいつら間状では兎も角人類種側世界状ではそいつら高次存在群は高次過ぎ強力過ぎ意味が無い存在(=人類種側世界に関与してはいけない存在意)と成って居る"ものだ". ="それにほぼ似る近いものだ"とも映る.
@r-zero6215
@r-zero6215 5 ай бұрын
ゼーリエ暗殺しないで…
【葬送のフリーレン】一級試験官ゼンゼをわかりやすく解説、考察
10:44
さぎりんチャンネル【アニメ化作品解説・考察】
Рет қаралды 279 М.
【葬送のフリーレン】魔王を超える存在、クラフトを解説・考察してみた
12:19
さぎりんチャンネル【アニメ化作品解説・考察】
Рет қаралды 233 М.
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 55 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 65 МЛН
Serie Mourns Flamme Death | Sousou no Frieren Season 1
3:32
KAZE TV
Рет қаралды 568 М.
【葬送のフリーレン】最強キャラランキング21選【ネタバレ】
17:01
さぎりんチャンネル【アニメ化作品解説・考察】
Рет қаралды 319 М.
Every Fight Scene in Mushoku Tensei
24:44
Krow
Рет қаралды 742 М.
【Frieren OST】Zoltraak - Extended 30min
30:53
じゃがりこかめない
Рет қаралды 261 М.
【葬送のフリーレン】フェルンをわかりやすく徹底的に解説
23:35
さぎりんチャンネル【アニメ化作品解説・考察】
Рет қаралды 207 М.
[ Frieren: Beyond Journey's End ] OST with 4K background
26:22
Aryoraveldi Tunes
Рет қаралды 1,2 МЛН
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 55 МЛН