【自然農】刈り過ぎ要注意!酷暑を乗り切る草の残し方 2024年8月9日【natural farming】

  Рет қаралды 15,203

島の自然農園

島の自然農園

Күн бұрын

37℃の猛暑日が続いています。作物たちを強烈な日差しから守るための「草の残し方」をお話しします。
 
【後半の話】自分自身を失う
*なないろふぁーむ 夏野菜セット【限定30個】お申し込み方法
 8〜10種類のお野菜セット 3000円送料別です
 ✨購入していただける方は✨
  ①お名前②ご住所③電話番号
  コチラのメールアドレスにご連絡ください
  nanairo.farm716@gmail.com
*詳細はこちらから
 ・Facebook
  / bslpacs7jxiesn6x
 ・Instagram
  www.instagram....
・研修生の振り返りトーク Spotify(スポティファイ)ポッドキャスト
 「自然農のたね」
open.spotify.c...

Пікірлер: 29
@Miyu-0214
@Miyu-0214 Ай бұрын
草刈りの塩梅、とてもお勉強になりました❣️❣️上手くいったことだけではなく、山岡さんがありのままを伝えて下さることを、学べる私たちは本当に幸せです。いつも貴重なご経験をありがとうございます。 「生きた草でないと、朝露を呼ばない」というお言葉がなぜかキュンと胸に響きました。 草たちにさらに感謝が湧きました🌈✨✨
@kanime23
@kanime23 Ай бұрын
いつもありがとうございます。 この前隣の慣行農法の人に「草を刈らなくていいからいいわね」と言われてしまいました🤣 虫たちの鳴き声が素晴らしいです。豊かな自然を感じます。
@yossy6772
@yossy6772 Ай бұрын
私も同じ事言われました笑笑。水もほぼあげていませんが毎日水やりして綺麗に草を取っている方より元気に育ってます😅 野生化してるのかな? 周りを気にしなくて良い自分の畑が欲しいなぁ😢
@chiharuuchida.1476
@chiharuuchida.1476 29 күн бұрын
私の畑はまだまだ自然農ではありませんが、出来るだけ草を刈って敷くをやり続けています。 草は放っておけばどんどんはえるので今年はつい最近までかなりボウボウになっていましたが、さすがに秋冬野菜の畝を作らないといけなくて、草を刈ったら近くにあったキュウリが突然枯れました。 草がボウボウでもそこにつく朝露で畝の水分が保たれているんですね。 来年は上手に草丈を管理して畝の水分を保てる畑を目指します。 ここ2週間ほど雨が降らないので、当分は背の高い草は根本から10センチ位残して刈草は畝の被覆にして夕方水やりして水分が切れない様にしていきます。 動画終わりの雨は感動物でしたが、こちらはまだまだ恵みの雨は当てに出来そうにないので色々な知恵を総動員していきます。
@78moonlight3
@78moonlight3 Ай бұрын
雑草は敵ではなく、かけがえのない味方にもなるいい例ですね。 自然農を始めた当初は刈って敷くことだけ考えてましたが、視野が広がり空間を意識できるようになると、全体のバランスの大切さが少しずつ分かるようになった気がします。 そういう意味では最近の酷暑も、天が学びの教材を与えてくれているのかもしれませんね。
@Ten_gai
@Ten_gai Ай бұрын
よかった〜!全部刈らなくて。 あまりにも気温が高くて、 自然農だけど水やりをするようにしました。 草ボーボーでしたが、 もしかしたら野菜の日除けになるのではと残しておいたのですが、 考え方としてアリだとわかって ほっとしました。 ありがとうございました😊
@山本ゆう子-f7s
@山本ゆう子-f7s Ай бұрын
エンディングで雨が降り出したのが、感動でした。 お話を聞いて、草の残し方も直感でできるようになれたらいいなぁと思いました。
@Cinnamon_Pied
@Cinnamon_Pied Ай бұрын
草刈りのお話しありがとうございます。 残したい草と減らしたい草の判断が難しいですね。私の畑はハマスゲはクローゼットがはびこって困っている畝は梅雨明け前に結構刈りました。その場所のトマトとピーマンはこの猛暑で元気がないのでハマスゲでなければ草も残しておいた方が良かったかなと思いますしサツマイモは元気です。 ナス、シシトウは草整理をし過ぎた気はしませんでしたが草が少なく猛暑で辛そうです。ゴーヤとオクラは草の間に種まきして初めは成長が遅かったですが今となっては幸いかなと思っております。 カボチャやトウガンやスイカはツルが伸びるので草を刈れず残していたのが幸いだったかもしれません。それでもこれから伸びる場所の草は軽く刈っておきました。 梅雨明けから雨がなく週末だけ命をつなぐ水やりをしてますが、明日は休日ですので水やりしてきます。 畑で霧雨でも降れば嬉しいですよね。笑顔に喜びが出てましたよ。 ありがとうございました。
@user-cw7kc8do5w
@user-cw7kc8do5w 25 күн бұрын
こんにちは😊 こちらの動画に、たどり着いた意味が深いと感じている者です。 前半の「自然農の実践」、後半の「お話」大変貴重な情報ばかりです。 個人的に家の狭い庭でお試し園芸の様な事をしています。 野菜たちの生育が、親の介護の合間の心の休息になっています。 いつか、広い土地で自然農を実行できる様にと、こちらの動画で学ばせていただいています。 毎朝、庭で野菜や昆虫や木々達と話す事が、1日の始まりになっています❤ 今後ともよろしくお願いいたします❤
@dongjunjeong959
@dongjunjeong959 Ай бұрын
おはようござます。 今日もいい動画配信してくださいましてありがとうございます。 やはり草との付きあいが大事だと思います。草をどう扱うかによって肥料になり、日陰になり、湿度維持、土壌の活性化などいろいろと助けになりますね。
@user-hq4ch7fy9v
@user-hq4ch7fy9v 27 күн бұрын
とても参考になりました🌻ありがとうございます🌱私の住んでいるところも八月雨が降っていません。草の残し方をしっかり学んで、来年の猛暑に備えたいと思います🌱雑草はすごいですね!
@dayojoey3764
@dayojoey3764 Ай бұрын
私のところも梅雨明けしてから雨が3週間以上ほとんど降りません、降ると天気予報でやっていて、事前にニンジンの種を撒いてみても、当日全く降らず発芽しないとゆうこともあり、努力が報われずやる気がなくなってきました。 雑草はこんなに酷暑で雨が降らなくても、表面がカラカラでも青々として茂ってるので、おそらく彼らは少ない水分でも生育できるのと、地下深くから水分を吸い上げているのでしょうね。そして周りの土も湿らせてくれる。 よく観察して細かな世話が必要になりますが、雑草は日照を阻害しない限りはほとんど残しておいたほうがいいと私も結論づけました。特に雨が降らないこの時期は。 支柱で支える植物だったり背の高い植物はこのやり方が向いている気がしますが、背の低いネギなどの植物は丁寧にからないといけないと思ってます。
@三ノ京由香-t2r
@三ノ京由香-t2r Ай бұрын
ほんとうに久しぶりの雨が降りましたねー😂。 書店で、自然農の本を見つけてもとめました。畝立てのときの溝?とか、読んでもよく分からないことだらけなので、これからもこちらで学ばせていただきたいです。
@kasumi_dailylife2640
@kasumi_dailylife2640 Ай бұрын
いつもありがとうございます。 夏野菜を一番西陽が当たる畝にしたら少し辛そうに見えます。 来年は西側はつる豆(フジ豆)か何か日陰を作ってくれるものにしようと思いました。 草整理の加減が難しいなあと思う日々です。でも体験して学ぶしかないかなあとも思っています。 『宇宙を得る』…深いですね。 何かに追われていると見失いがちです。畑で作業に夢中になって水分補給する時ふと我に帰る、畑のこと自分のことを少しだけ見つめている、そんな時間を繰り返していつか得られるといいなあと思います。
@kazukofukuda3763
@kazukofukuda3763 Ай бұрын
山岡さんも夏に同じような戸惑いを感じてらっしゃるのは少し安心しました。酷暑になるほどに、草を残そう、また刈りすぎてしまったと後悔することが多くなりました。つい無我夢中で草を刈るという習性を身につけてしまってました。自分の畑で思うように作物ができないのは、目の前の無我夢中で、大きな宇宙と繋がっていないのが原因なのかもしれません。なないろファームさんの畑はとてものびのびとした空間を感じました。ところで、動画の12:55頃「自分自身と思考がピタッと一緒になってしまって・・」とお話をしている前後、山岡さんの画面左側に白い煙のようなものがうっすら立ち上るのが見えました。雨が降るよ、という水蒸気のサインだったのでしょうか?!宇宙とつながったように見えました!
@pansyu1569
@pansyu1569 Ай бұрын
豊作放棄地と土むき出しの地表温度測定したら熊谷市も腰抜かすで、地球温暖化防止に頑張ってくれてるんやで。
@user-dx9ff4ku9k
@user-dx9ff4ku9k 23 күн бұрын
炎天下の中、草管理の難しさを教えていただきました  忙中閑という言葉もありますが、そんなこともずいぶん昔に考えていたこともあります 完璧に生きられれば良いですが、なかなか我々凡人はそうはいきませんね  ご苦労様です
@user-zy6fy7fn4x
@user-zy6fy7fn4x 29 күн бұрын
山岡さんに共感する山梨県の人、いたら繋がりたいです。私の住むここ甲州市にも耕作放棄地がいっぱい。これからの農業を志す人と楽しく自給、まずはそこからはじめたいです。
@atsushi5637
@atsushi5637 Ай бұрын
やっぱり山岡さんは雨降男でしたね。とにかく降ってよかった❣️
@QuantumtechJP17
@QuantumtechJP17 Ай бұрын
素敵なものばかりですね👍👍
@ちゃんねるひで
@ちゃんねるひで 25 күн бұрын
家庭菜園やガーデニングをしてますが、よかれと思って雑草を狩ると植えてる植物が弱ってしまう事ってかなりありますね😅
@user-dl4ct3ei2c
@user-dl4ct3ei2c Ай бұрын
梅雨明け後数日は夕方になると雷雨があり、梅雨以上にぎゅんぎゅん草が伸びたので、風通しが悪くなる気がして、やらかしました。つい刈りすぎちゃいました。そこから雨がとまって2週間以上になります。 早いかなと思いましたが、雨がとまって5日あたりで、はやめに水やりをスタートしました。というのも、私は仕事から帰って夕食準備までのわずかの時間しか水やりにあてられない。その程度の水やりでは弱ってからの挽回はできないと思ったからです。結果、野菜はほぼがんばってくれており、草を刈りすぎたところも水を吸って草も伸びてくれているので、刈りすぎも挽回できたようにと思います。この草も大切にします。
@user-vc6zk2kd3t
@user-vc6zk2kd3t Ай бұрын
前回のまなちゃんの動画に引き続きですが、耳の悪い自分には、蝉の鳴き声で山岡さんの声がとても聞き取りづらくなってしまっています😢虫を敵としない自然農ですが、少し静かにして欲しいと思ってしまいました😂
@tennsaibakabon
@tennsaibakabon Ай бұрын
動画の最後、話の最後の落ち?いやーちょっとウルっと来てしまいました。
@asa01053
@asa01053 Ай бұрын
アスファルトの道路が、サウナです!照り返しきついです。区の雑草処理の職員が、毎月草刈りして、困ります。雑草のメリット理解できてません。犬が雑草がないとうんちしています。
@user-ck6fe1zr3y
@user-ck6fe1zr3y Ай бұрын
僕の畑は草を切った途端に枯れる。 が、かなり多いです。。。。
@tenere1988b
@tenere1988b Ай бұрын
自然農の人の自宅敷地はどんな感じか知りたい、、、隣接にご近所さんあると雑草だらけにはしずらいが、自然農だと家の周りも草マルチとかなんかな、、、
@ojee1977
@ojee1977 Ай бұрын
いつも参考になります!片側の草を残す場合、東西でしたら西側の草を残しますか?
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w Ай бұрын
@@ojee1977 そうですね。朝日は浴びてもらいたいですね。
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 47 МЛН
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
【家庭菜園/自然農法】9月にやるべきこと
26:13
瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】
Рет қаралды 66 М.
夏雑草の役割を理解していますか?競争ではなく共創する道を選ぼう!
15:44
畑は小さな大自然 そーやん
Рет қаралды 44 М.
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 47 МЛН