[自然農] 自然農を始める方へ 一番大変なこと

  Рет қаралды 56,758

島の自然農園

島の自然農園

Күн бұрын

これから自然農を始めたいと思っている方に、知っておいてほしい大切なことをお話しします。

Пікірлер: 135
@hokuto5346
@hokuto5346 3 жыл бұрын
無農薬有機肥料(ボカシ)で野菜作りを楽しんでいます。この動画に出合い、お借りしている耕作放棄地の一部を利用して一昨年に里芋、大豆を作って見ました。結果里芋はうずらの卵位、黒大豆は花は咲いたものの殆ど実付きが無いという無惨な結果に終わりました。長い間ずっと化成肥料で育てていた土地の様です。周囲からはやる気の無い人、との認識をもたれ、地主様からは草ぼうぼうに成らぬ様釘を刺され、改めて自然農の実践には乗り越えなければならない壁がある事を実感しました。
@user-uv6yv7bt2t
@user-uv6yv7bt2t 3 жыл бұрын
お話の壮大さに、涙が溢れました。 野菜も農業も、好きなわけでも興味があるわけでも無かった私が、今 スゴいスピードで自然農に惹かれています。これも、自然な流れなのでしょうか。人生がとても楽しみになってきました。
@user-gc2mm5id2p
@user-gc2mm5id2p 3 жыл бұрын
自然農の方と商売する農家👩‍🌾 自分の実家とマンションのベランダで少ない野菜作ってるけど除草剤は使ってないのでお気持ち凄くわかります。 ノーマスク、マスク着用でも普段ノーマスクで注意されますが相手の立場を考えて怒らないようにしてます😷 腹が立った場合は誰も見てない場所で、うーいーの口繰り返し笑顔を作って30秒してからそのまま面白くなくても笑う😄 そうするとかなり治ります。 将来子供が大きくなったら大きな畑で仕事したいです👨‍🌾
@ks6082
@ks6082 2 жыл бұрын
素晴らしいですね
@summer00512
@summer00512 3 жыл бұрын
初めまして。 もともと会社員→婿入り→農業。 の流れで農業やってますが、最近 自然農にすごく興味があり勉強しているなか、この動画に出会いました。 この話は、今の世の中と同じ事を言っているようで感動しました。 私は今の流行りの騒動は、嘘だと思っていて色々調べ、他の人に話しても理解されない状況でした。、 今は説得もしないし、自分は自分。他人は他人の信じているものを信じればいいと思っています。 そこで、考えをぶつけ合うから対立も生まれますからね。 話がまとまりませんが、この動画に出会えて良かったです。 ありがとうございます。 自然農始めます!!
@user-do6jy2nz8r
@user-do6jy2nz8r 3 жыл бұрын
畑にハマって約五年。 趣味範囲で、自家採種しながら無農薬でやってきていました。 この冬このチャンネルと出会いました。 ⭐耕運機で耕してる時は何とも思わないのに、くわで耕してる時にミミズとか切っちゃうと、ごめんごめん!ごめんねー!って大騒ぎになっていた。 ⭐あたしの畑は草も段々生える種類が場所によって変わってきた。 ⭐かたや、ばあちゃんの畑は農薬も化学肥料も使う。 同じ野菜でも明らかにあたしの畑とばあちゃんの畑が違いすぎて… 全て合点がいきました。 なんでもあたしは擬人化するくせがあるので、尚更よくよく合点いきました! 今年は更に広げてみます! 全く使っていないところがまだまだあるので♪ 本当に楽しいし、ためになるチャンネルに出会えたなぁ♪と思っています♪
@lavender7710
@lavender7710 3 жыл бұрын
長年していた仕事から離れ、暇つぶしに野菜や花を育てた1年。最近、行き着いたのは自然農でした。今、こちらの番組に出会い幸せを感じるようになりました。今日のお話は、特に胸にしみ深く感動しました。ありがとうございます🙇
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
自然農との出会いは、僕の人生を大きく変えました。自然農にはそういう力があります。
@user-ch4mu9dr3h
@user-ch4mu9dr3h 4 жыл бұрын
私は農業をしていません。 でもチャンネル登録して見ています。 それは たぶん世界観に共通の価値観を感じ取っているからだと思います。 思考の深さ、思考の立脚点に魅せられています。 分野は違っても 命を生きる生き方に 私にとって必要な養分を得ることができることが嬉しい。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
申し訳ないのですが、僕は「頭」を使っていません。動画の中でしゃべっていることは、空間に耳を澄ませていると、自然に聞こえてくることです。僕も話しながら聞いています。
@user-ok1js1xx5e
@user-ok1js1xx5e 3 жыл бұрын
以前から思っていましたが、動画主さんは覚醒されてる方ですよね? 動画の波動も心地良いし😌 私もすべてにおいてもっと自然体でありたいなと日々思います。 意味不明なコメント突然失礼しました💦
@320tamaki
@320tamaki 4 жыл бұрын
そうそう、毎日周りから 草抜きなさい、肥料入れなさいって 言われます、、、笑顔で頭下げるだけです
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
素晴らしい!その対応こそ、自然農継続のカギですね。
@user-ct1rp8nr1h
@user-ct1rp8nr1h 4 жыл бұрын
おはようございます。除草剤が、撒かれているとすぐわかります!茶畑の隣の太陽光を管理される方がいつも通路やうちの土地の方まで除草剤を撒かれるので止めて欲しいと強く言ったら これは、人体に影響ないのだと反発されました!その後 茶畑へ行くとまずそこを綺麗にして顔を見かけたら暑いのにご苦労様!と声をかけました。最近は、除草剤を使った様子はないです。お忙しいのにいつもコメントして申し訳ないのですが、お話がいつも自分とリンクしてしまいます。もうすぐ仕事を辞めるので少し喪失感の中にいましたが、また助けられました。本当にありがとうございます🙇
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
すごいですね。なかなかそのような対応はできないものです。対立に引き込まれない心の強さをお持ちのようです。 いつもコメントありがとうございます。楽しみにしています。
@user-kh9ly6ue7n
@user-kh9ly6ue7n 3 жыл бұрын
はじめまして、自然農はじめてます。 まさかの人間関係のお話。 私は近所付き合いが、元々苦手です。 このお話をきいて、救われました。 ありがとうございました😊
@user-iv2dt9wk8o
@user-iv2dt9wk8o 2 жыл бұрын
とても良くわかります。 2年前に姑と同居のため田舎に越してきました。 自然農を知ってからあまりにも現実とのギャップに驚きました。 草は敵! 草が肥料になるなんて聞いたことがない! 嫁は草を刈らない。  等など人間関係までぎくしゃくしてしまいました。 あげくの果て親戚の人に頼んで、農薬をまかれました。 しかも判子がなければ貰えない劇薬で、次の日にはまっ茶色になってて凄く悲しかったです。 その上お礼にお金を払ってました。  そんなものが、体にも野菜にも良くないこと、なぜわからないんだろうかと。 畑は土が出てないとダメ、人に笑われる??何のための畑? しかし今は  それが良しと頑張ってきたんだから仕方ないし、なかなか理解は無理だろうなと思い適当にやり過ごしてます。
@user-qd1tk1rx2l
@user-qd1tk1rx2l 3 жыл бұрын
いつも為になるお話をありがとうございます!自然農法で畑をしたいと言ったら、有機農法の方に畑は貸してもらえませんでした!草は敵ですね😅 でも自然と調和して、草や虫も人も敵にしない、自然農法をやりたいと強く思えました!これから畑を探します❗
@user-yq6pc7ex9g
@user-yq6pc7ex9g 3 жыл бұрын
同一化したモノを脅かされるから、感情的になる、とても腑に落ち、目から鱗でした😭 ありがとうございます✨
@user-cz7kd7yk2p
@user-cz7kd7yk2p 3 жыл бұрын
私は隣との境界に雑草のかわりにミョウガを植えており、お隣の方に自由にミョウガを採ってもらってます。いまのところイザコザはありません。 ミョウガの根が隣にのびないように波板を土の中にいれてブロックしてます。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
素晴らしい、対処法ですね。僕も見習いたいです。
@luce6066
@luce6066 4 жыл бұрын
心に滲みるお話ありがとうございます。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
響かれる方は、もうすでに気づきが深まっておられる方だと思いますので、さらにこれから意識の広がりが加速してゆくと思います。
@shizencoffee4350
@shizencoffee4350 3 жыл бұрын
感情が揺さぶられた時は、同一化、執着を手放して、もう一つの視点、自分らしさがまた見えてくる機会、、、。良いお話をいただきました。ありがとうございます。
@user-uj6cf7nj1l
@user-uj6cf7nj1l 4 жыл бұрын
全てに通じるお話を毎回有り難うございます。今日も癒されました。感謝!合掌
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
そう言っていただけると、動画制作の意欲がわいてきます。ありがとうございます。
@user-tl2jo3pp4o
@user-tl2jo3pp4o 2 жыл бұрын
何気なく見たのですが、何に同一化しているか考える。自分の考えの基準、価値判断の基準、自分を知る。ことですね。ありがとうございました。感謝
@soujyo-ryo
@soujyo-ryo 3 жыл бұрын
何者にも同一化していない自分🌈感情の揺さぶりは全てのきっかけ🏹お話を聞かせていただいて、昔の日本人は自然農から全てを学んでいたから強かったのだと思いました。武士道だけではなかった。 ありがとうございました💕
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
「幾度も病をおびき出し、元の無病の身となるなり」という武道の言葉があるようです。
@soujyo-ryo
@soujyo-ryo 3 жыл бұрын
@@user-rx5wc1wy4w さん、有難うございます❤️眞理ですね
@ohana5806
@ohana5806 3 жыл бұрын
転居予定で転居先に少し土地があるので、野菜などを育ててみたいなあと思っています。 オススメで出てきたこちらの動画を何気なく再生したところ、心に響く内容で驚きました。 自然農は自分を深く見つめる作業でもあるのですね。 大切なことをお話ししてくださり、ありがとうございます😊
@user-vh3ol8yr2j
@user-vh3ol8yr2j 3 жыл бұрын
今年から休日、自然農に挑戦している25歳です。 この変化していく、同一化していないという観点は物理学のエントロピー増大則に通ずることがあるように感じました。 亀さん、かわいいですね。 僕の農業は亀から始まってます。 これからもたくさん勉強させてもらいます!
@siou6860
@siou6860 3 жыл бұрын
草への価値観! 草の素晴らしさ、虫の素晴らしい働きを調べてみます。 感情が揺さぶられた時に、何と同一化しているかが分かる! 何ものとも同一化していない、本来の自分を発見出来る! もう一つの視点を得る! 素晴らしい教えをありがとうございました!
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
自然農はとても奥深い気付きを与えてくれます。ありがとうございます。
@nanaco.cafe369
@nanaco.cafe369 3 жыл бұрын
自然農法をきっかけに、 素晴らしいお話を有難う御座います。 仏教でもありますね。 正義を振りかざせば、 人はどれだけでも 残酷 になれる。 例え逆の意見や立場でも、対立せずに、相手を受け入れて、お互いを尊重する。 これって、大事ですね。 内側の己の問題、己の対立心が、 三次元(物質社会の)目の前に 反映 される。 自然農法って、大事なことに気付かさせて下さる 悟り ですよね。 この動画は、日本人として嬉しく思います。 とても、良いお時間でした。
@daffunnda
@daffunnda 4 жыл бұрын
今日も素晴らしいお話をありがとうございます😊 それに気づくことが自然農の醍醐味、全く同感です🙏
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
自然農の可能性の深さですよねえ。
@daffunnda
@daffunnda 4 жыл бұрын
島の自然農園 さん はい!ありがとうございます😊
@azusayama-inu
@azusayama-inu 3 жыл бұрын
自然農ではないけど、わりと近い感じで家庭菜園をしています。この動画を見てチャレンジしてみようかと考えていますが、そもそも野菜って自然のものじゃなく味を追求して作られた産物なので自然でほとんど生き残れないやつばかり。これを自然に近い形で育てるのに難しさを感じています。
@user-hk5oj2yj8x
@user-hk5oj2yj8x 4 жыл бұрын
今日も大変に深いお話でした。 私たちはいろんなものにとらわれているけど、こうした他人との意見の違いなどでも自分の持っている考えを頭自分自身が同一化してしまっていると言う風には考えたことがありませんでした。 今日はこのことを考えながら過ごしてみたいと思います。 ドイツは今朝の8時日曜日です。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
私たちが一番気づきにくいのは、「思考」との同一化です。かのデカルトでさえ「我思うゆえに我あり」と、自分と「思考」の同一化から抜け出せませんでした。その後の哲学者は、それに気づいた方もいらっしゃいますが・・・。
@user-lp2pf4pr1r
@user-lp2pf4pr1r 2 жыл бұрын
初めて動画を拝見しました。大変良いお話をシェアしてくださりありがとうございます。 反発の声もまた自然。全てのものと調和していくのがあるべき自然な姿なのでしょうね。
@user-uh6ww1uh8t
@user-uh6ww1uh8t 4 жыл бұрын
有機農法はポピュラーになりましたが、自然農法はまだまだですね。 幸運なことに、私が借りた貸し農園は割りと自由で自然農もOK(境界に近い草には気をつけてということで。ちなみに化学肥料もOKです)、近隣の方も理解があります。おまけに貸し農園(細長い敷地)の両サイドが田んぼなのですが、たまたまどちらも無農薬で作られているようで、炎天下に畦の草も草刈り機で刈っておられました。カエルもいっぱいいて、溝にもタニシとかの生き物が生息しています。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
とても幸運な環境だと思います。いいですね。
@shiba_483
@shiba_483 3 жыл бұрын
周りが自然農は有り難いですね
@tokyomidnightstar
@tokyomidnightstar 2 жыл бұрын
はじめまして。自然農を介した素晴らしい気づきの言葉、ありがとうございます。身に沁みるおもいです。農業経験はゼロで消費させていただく方ですが、自然の森づくりをかれこれ十数年以上海外を主にしております。現地協力者としばしば似た話題はテーブルにあがります。自然の森づくりの大変さよりも、人間関係づくりの困難さが出てまいります。国や、文化、宗教感が違っても、仰る事は何処も似たりよったりだなと思いました。
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 3 жыл бұрын
自然農の大変さ と読んで、虫とか病気かなぁ‥と思って聞いたら、もっともっと深いお話でした‥我が家のお庭の菜園も無農薬です☺️ スーパーハンターのカマキリちゃんやカベチョロちゃんたくさんの虫ちゃん達と同居してます😄 夜は虫の音🎶聞きながら寝てます😴 日本だけ、発がん性のグリホサートがたくさん入った除草剤をじゃんじゃん使ってるそうですね。。。 近所のスーパーやホームセンターで大量に安値で売られていました。。。 このカラクリに気づいて欲しい。。農家さん👩‍🌾
@user-ul1wi9zi4b
@user-ul1wi9zi4b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。自然農を通じてきずいていく姿に素晴らしいと感じました。何故かうれしくもあり、めちゃくちゃ楽しかった動画を見させて貰いました。感謝します
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
ありがとうございます。毎日何かしら気づきがあると、自分がどんどん新しいものに更新されてゆくようで、人生いつまでも新人の気分です。
@材木座海岸
@材木座海岸 3 жыл бұрын
それです! 家は家庭菜園レベルの小さな自然農です。 女房から草を根ごと抜けと言われ、隣りからも良く思われてないみたいです。
@arukusukii
@arukusukii 4 жыл бұрын
初めまして。色々なことに共通する大切なお話、ありがとうございました。勉強になりました。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
ありがとうございます。そうですね、自然農で学べることは、人生のあらゆる場面で、生かされてきます。
@tewotoriatte5553
@tewotoriatte5553 2 жыл бұрын
自然農と人間関係の話、本質的で参考になりました。 組織に所属して働いているものですが、2年前から土いじりを始めて自分がいろんなものに 執着、依存していたことに気づきながら少しずつ手放し、生き方を整理している途上です。 人との関係は都市的(人工的)か田園的(自然的)かに関わらず人間の意識の面で共通することが あると感じました。ありがとうございます★
@user-es2kc5te4m
@user-es2kc5te4m 3 жыл бұрын
同一化できる能力があるからこそ素晴らしい野菜や工作品ができるという一面もあります。同一化じゃなく感情の揺さぶりが起こる主原因は信念の弱さだと思います。
@user-ib8ko1ku3d
@user-ib8ko1ku3d 2 жыл бұрын
素晴らしい動画に巡り会えてよかった。 自然農はすばらしい、というか、本来の姿なんだ、と私は思います。
@user-nb1vj1yn6d
@user-nb1vj1yn6d 3 жыл бұрын
はじめまして😃私も自然農をしています。まだ三年程です。 この動画を観て感動で泣けそうでした。 大切な事を忘れそうになったら、またこの動画を観て心を新たに愛を失わないよう地球に感謝の気持ちで地球が喜ばない薬剤を絶対使わない農業をさせてもらおうと思います🍆🍅
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
地球も一つの生命体であることは間違いないことですね。その一部として生きることは、当たり前のことなんですよね。
@side135bt6
@side135bt6 3 жыл бұрын
最も大変、とあったので、作業面についてのことかと思ったら近隣との関係性のお話でした 自然農側からかすると農薬を撒かれると困る、慣行農側からすると、放置状態の雑草が自分の畑に入り込んでくるから困る それなりの規模でやろうとしたら必ず生じる問題でしょうね これは他のあらゆる場面で同じことが起こると思います 仕事のやり方も慣行にないことをしたら必ず同業者や社内から 苦情が出るでしょうし、仕事を変わる、引っ越すなどしたときも周囲から色んな口出しをされることがあります 仕事、生活に関わることはお互いに引けないですからそこで感情的になると、決定的に相手との関係が悪化します 最後の自己同一性の部分に冷静な目を向けることができていれば、厳しい物言いを受けたときも冷静に頭を下げることが できるのかもしれませんね 自然農に限った話ではなく、とても大事な知恵のように感じました
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
いつも「観る」癖をつけておくと、冷静でいられるようになりますね。
@user-ep9yr2lx2y
@user-ep9yr2lx2y 3 жыл бұрын
草に対する見方が違うのは、悩ましい問題ですね。わが家も5反程の畑がありますが、基本、自然農で栽培しています。2011年3月11日のフクシマの原発事故で淡路島に避難して、農業に”答え”を見出そうとしています。7畝程がご近所の方の好意でお借りしています。たまたま年が同じなのであまりクレームはありません。周りの方々へも農業をしているとメッセージは送っていますので、なんとか受け入れて頂いています。結局、生き方が問われるのでしょうね。同一化???(*^。^*)。
@ayakodavid8816
@ayakodavid8816 3 жыл бұрын
初めてコメントします。ずっと自然農についてかじり勉強しながら都会と田舎の往復の自分がいない期間自然農でどれだけのことができるか田舎の家で実験しています。 私も福岡正信氏と同じ郷土で貴方が自然農を実践してらして嬉しいです。 田舎の家の畑は400m2という大きさです。隣との境界線はトラブルがつきものですが自分の精神的負担になったら最悪なので意見は合わなくてもそれぞれを尊重できるように気を付けています。(農薬は非常に困りますね) 他の動画を聴いて勉強になったのは相手(対象)と一体化してもどちらかがなくなってしまいその時に自分が見える云々(うまく書けなくてすみません)いいお話でした。 動画の楽しみが増えました。ありがとう。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
都会と往復されながらの作業なのですね。草との付き合い方がむつかしくなりますが、どうぞ工夫を凝らして乗り越えてください。
@user-do6jy2nz8r
@user-do6jy2nz8r 3 жыл бұрын
そして…それこそこのチャンネルでのお話のように、周りみんなりんご畑で、しかもみんな消毒もするし除草剤もする。 この五年あたしの畑見てきた人たちは草ぼーぼーの畑みて首かしげてる(笑) それを家族は、恥ずかしい!と言う。 これで自然農法やる!って話したら あんたバカじゃないの!みんな言ってるよ!!と母(笑) どんどんこれみて参考にさせていただきたく思っています!
@user-dt1qx3mt8r
@user-dt1qx3mt8r 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@yyyhhh1893
@yyyhhh1893 3 жыл бұрын
めちゃくちゃわかります。畑見ると性格までわかるような気がします。 最後の亀に癒されますね。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
かなりの数がいるようです。近くにため池があるんです。
@user-db6eg5ck8i
@user-db6eg5ck8i 3 жыл бұрын
人間関係やコミュニケーションはどこで生きていても大変だし大事ですよね。 実践されている自然農に哲学が不離一体となっていることは気づいていましたが、お話を聞いてひと昔流行った脱構築というような現代哲学の軽いフットワークを身につけておられるのかなと思いました。それも恐らくは、泥だらけ農業に従事してきた田舎者の説教を聞かされる気の滅入るような時間があったためなんだろうか。いや、言葉が過ぎましたか。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
確かに、都会から田舎へ引っ越した時は、別世界のように思いました。でも鍛えられましたね。
@user-oh2is7ij9p
@user-oh2is7ij9p 4 жыл бұрын
これから、輸入が止まり、肥料がなくなってしまう時代がすぐ来る。肥料、薬を使わない方法、やり方を今からでもやらないと、作物も慣れてくれない。 「お隣さんは、肥料、薬がなくても大丈夫な対策考えていますか?」と聞こうと思います。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
リン酸鉱石の枯渇まであと数十年ともいわれています。このままの農業形態は持続不可能であることは、地下資源のことから考えると、明白ですね。
@user-oh2is7ij9p
@user-oh2is7ij9p 4 жыл бұрын
@@user-rx5wc1wy4w 様。わざわざ返信ありがとうございます。肥料、きっと、強い国や、企業が独占して来るでしょうね。中国での動画で、ほとんど完全自動化の農業の映像を見たことあります。日本では報道されないようですね。農業の水の問題といい、奪い合いになりそうだと感じています。
@hiromitsuyanagisawa6295
@hiromitsuyanagisawa6295 3 жыл бұрын
自然農は技術だけでなく、哲学で、生き方だと思いました。科学万能な人たちはいつになったら気づくのだろう。
@kazu4648
@kazu4648 4 жыл бұрын
いつも、ためになる動画ありがとうございます。 自然農一年目、早々私も、境界線越えて約一メートル撒かれるというていたい洗礼をうけました😖。諸先輩方も同じ所を通られてると知って慰め、そして勉強になりました。😃🌿
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
除草剤の規制が緩いのは日本くらいのものらしいですね。欧米各国は危険性に気づき始めているらしいですが。
@kazu4648
@kazu4648 4 жыл бұрын
@@user-rx5wc1wy4w いつも御丁寧に御返信ありがとうございます。 もし、気が向いたらで構わないのですが、一つ質問です。 今、秋の野菜たちの生育が芳しくなく、酸時計買ってで計りましたら、酸性に傾いていることがわかりました。そこでなのてすが、 島の自然農さんは、有機石灰とか人為的に酸度調整とかなさいますでしょうか? 御経験がありますならば、どんなものがおすすめでしょうか? もしくわ、自然に任せておられるでしょうか? また、動画などで取り上げて頂けると幸いです。🙂
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
@@kazu4648 この畑は10年前までミカン畑でした。農薬化学肥料除草剤を使用していたと思われますし、特にかんきつ栽培の跡地は酸性に大きく傾いていると言われます。今でも作りにくい作物もあります。ほうれん草はうまく育った経験がありません。しかしまあだいたいのものは育ちます。育つものを育てる。ようにしています。
@kazu4648
@kazu4648 4 жыл бұрын
@@user-rx5wc1wy4w 多忙の合間に御返事頂けるとは!🙂 恐れ入りつつも感謝いたします。 参考になります。 育つものを育てる、 自然に沿うと言うことなのですね! 去年秋、初めてのほうれん草、わたくしも、芽は出ましたが、その後黄色くなって消えてしまいました。ので、今年は、実験的に草木灰を撒いて種蒔きしてみました。🙂
@user-lx5dx6hb4e
@user-lx5dx6hb4e 4 жыл бұрын
ちょっと話の方向性がずれるかもしれませんがー 草対策等、周囲とのイザコザを避ける為にある程度自分の考えを曲げる事は必要だと感じます。自然だって他者とのテリトリーの間にはグラデーションがあるので、それをキッチリ線引きする事の方が不自然な状態だと考えるからです。アイデンティティの中心部分はしっかり持って、妥協できる部分も持つといふ姿勢の方が環境に適応しやすいのではないかと考えます。 あと 動画の中にあった、自分の考えと自分自身を同一視してしまいガチなのは私も実感します。それを分離させた方が視野が広がるので面白いですよね。(そんな私は慣行栽培農家ですけど
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
自分の考えを環境に合わせて変化させることは大切なことですよね。 さて、少し大きな視点で、地球規模の視点で、現状の環境に適応するために、私たち人間は「自分の考え」をどう変化させ、適応させていけばよいのでしょう?
@user-lx5dx6hb4e
@user-lx5dx6hb4e 4 жыл бұрын
@@user-rx5wc1wy4w様 返信有難う御座います。 私は環境に適応させる為に考え方(行動)を変える必要は常にあると思いますが、それは個人々々が各々の視点から考えれば良いと思います。それが結果的に適当なら生き残り、不適なら淘汰される。それの繰り返しが自然なのではないでしょうか。誰かが先導して全体の方向性を決め、その方向と逆行する様な者をゆるさない社会は不自然に思うのです。なので、色々な情報を多くの人と共有し、より沢山のヒトが考えられる環境を整える事が一番大切なのではないかと私は考えます。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
@@user-lx5dx6hb4e 例えば小鳥の群れが、誰の先導もなく向きを変えながら、大きな生き物を模した様な動きをします。例えば小魚の群れが先導するものなく、大きな魚の形を模した様な動きをします。「思考」から離れた情報の共有、群れの情報の共有が、人間にもできる可能性がありますよね。ユングの提唱した「シンクロニシティ」はまさに、その可能性について説いたものです。持続不可能な環境の中、その能力の開花が今求められています。
@yashishi980
@yashishi980 3 жыл бұрын
動画を見始めて、私も自然農に興味を持ちました。 そして、行ってみたいと思いました。今は土地を探し始めてますが、中々見つかりません。 縁を待ちながらお話を繰り返しています。 いつも哲学的なお話に聞き入ってます。これからも拝聴させていただきます。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
誠意をもって、関係する方と接していると、いろんな情報が向こうからやってきますよね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
とても共感出来るお話で、勉強になりました。 私は、お隣では無く、慣行農法の親、自然栽培をやりたい私と、お隣さんより近い環境で、問題も多い中で自然栽培を目指してます。 身内なので、感情的になってた事も多かったです。 除草剤は、3年程かけて何とか止めて貰いましたが、「おそらくここは掛けたな!」って言う部分もあります。 あまり言わないで、掛けられる前に刈って、綺麗にしておこうと心掛けてます。 自然栽培は、まだまだ、その方法を学ぶよりも、周りの理解を得る方が、難しい時代ですよね... と言いながら、技術面でも相当不安なので、また勉強させて頂きに上がります(^^)
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
身内の方の場合、本当に大変だと思います。頑張ってください!
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao 2 жыл бұрын
動画、見ました。
@yuki.k2114
@yuki.k2114 3 жыл бұрын
亀ちゃん畠が心地良いのですね😄
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
みたいですね。
@user-gv9fr8mx2s
@user-gv9fr8mx2s 3 жыл бұрын
感情が揺さぶられるところに自分が同一化しているところがわかる。なにもない丸裸の自分に気がつけると楽しいですよね(^^)いい話を分かち合ってくれてありがとうございます。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
何もない丸裸の自分の奥に、体すらない自分、無限な広がりを持つ自分、毎瞬真新しい自分、どこまでもかぎりなく続いています。
@seieiryu
@seieiryu 3 жыл бұрын
難しいですが、頑張って下さい。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user623wdt
@user623wdt 2 жыл бұрын
私はワラ一本の革命、福岡サンノを読んで、無農薬で作っています、家庭菜園ぐらいです
@user-ro3pv2kh2p
@user-ro3pv2kh2p 4 жыл бұрын
40年以上前に姑さんから「畑で自由に野菜を作っていいよ」と言われました。 子供がアレルギーだったせいもあり無農薬栽培をはじめましたが、隣接する畑は本業農家で顔を合わす度に「草取りしろ」「農薬散布しろ、土にも混ぜろ」「あんたの畑の虫が全部こっちに来るじゃないか」と怒鳴られながら…ひっそりと(泣) 虫って農薬すきなのか?なんて考えながら手で捕っていた記憶があります。雑草の種や虫が隣に飛んで行ってる可能性も…… 難しい問題ですね 今はベランダで無農薬栽培しています。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
僕も以前「虫が飛んでくる」と言われたときに、「大丈夫です、みんなこっちに来てますから。ははは」と言ってやり過ごしたことがあります。
@shimizu.hana.0304
@shimizu.hana.0304 3 жыл бұрын
コロナ後は自然農しかできなくなりますよね 貸し農園なので、早く、農薬や肥料が無くなるの願っています
@user-oy5cl6qg1l
@user-oy5cl6qg1l 4 жыл бұрын
自然農は草刈りで根を土の中に残さないとルール違反。 私は敢えて自然農エリアでも刈るのではなく、抜いています。 抜いた草には少し土が付いています。 畝以外の場所から抜いた草を畝に乗せる、を繰り返すと高畝が永久に維持されます。 根に付いている土が錘の役目を果たし、風で草マルチが飛んで行くのもある程度防げます。 雑草の根を見て、土壌のコンディションを判断したり、抜く時の抵抗で土の固さが分かったりもします。 嫌いな宿根草を根絶するのにも役立ちます。 草を抜くのは昔からやってきた伝統です。 自然農は制限が多いです。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
そうですか。
@imesnb098
@imesnb098 4 жыл бұрын
自然農をやってみたくて近所で畑の一部を借りていいと言われ喜んで話を聞いたら、自然農なんて大変なことはやめなさい。虫にやられて食べれたもんじゃないし、草の手入れも大変だよと言われ本当にビックリしました! 畑に興味を持つ前からこの畑の前を通ってて、高齢者の方々がいつも畑の手入れをしていたのを見てたので、家庭菜園だし当然みなさん無農薬でやられてるんだと思ってたので、みんな農薬や除草剤を使ってるときいてとてもショックでした。。。 自家消費なのに農薬、、、、 都会に住んでるので畑を貸してくれるなんてとても貴重なことだったので、移住でもしないと私がやりたいことは無理なのかなぁ〜
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 жыл бұрын
僕が田舎で自然農を始めた時も、同じようなことが起こりました。 そこで、まず僕の人間性をわかっていただくためにできるだけコミュニケーションを取りつつ、いい加減な気持ちではないことを伝えました。 「実験したいんです」 という言葉が効き目がありました。
@user623wdt
@user623wdt 2 жыл бұрын
人参は家でつくたものは美味しいです
@Shiny-user-cb8ti8le8h
@Shiny-user-cb8ti8le8h 3 жыл бұрын
こんにちは😃 ご質問です🙇もしよければお答えください はっきりと言われないのですが 無薬で作付すると虫が大量発生して飛んでくるからいけないと思われているようです または何かの方針ではないかとも思います 現在 酢と焼酎 ニンニク 木酢酸 菌を使っています いずれはハーブから精油の抽出もしたいと思っています 土地の購入50坪で考えています 何かあれば教えて下さい
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
申し訳ありません。僕には情報がありません。
@Shiny-user-cb8ti8le8h
@Shiny-user-cb8ti8le8h 3 жыл бұрын
@@user-rx5wc1wy4w さま 誠実に還して下さりありがとうございました✨
@autoaria
@autoaria 2 жыл бұрын
自然農ではない畑の隣で自然農されたダメージは計り知れないので難しいテーマですね。
@user-bw9ot6zf9i
@user-bw9ot6zf9i 3 жыл бұрын
あー、ここにもみーつけた^_^やっぱり貴方も悟りを…^_^
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
意識的であれ、無意識にであれ、皆そこに向かうことになっていますもんね。
@abc0to1
@abc0to1 2 жыл бұрын
初期仏教、方丈記、この方、みんな同じようなことを繰り返し説いていますね。
@pansyu1569
@pansyu1569 3 жыл бұрын
トラクターで綺麗に耕した隣の畑に雑草の種飛んでくと気が引けるね。
@creepinglimongrass3276
@creepinglimongrass3276 3 жыл бұрын
no English subtitle😟
@user-zc8cw5nt5g
@user-zc8cw5nt5g 3 жыл бұрын
元、『お米・農家』の娘としてはウーン?と思う事がありますねえ。自分ひとりの為ならOKと思いますが……。
@user-qj8mo9ku6u
@user-qj8mo9ku6u 2 жыл бұрын
かつて日本人は、普通に自然農だったのに、アメリカのあれやこれやで変わってしまった。 日本人なのに、農業が危機になるのは我慢ならない。アメリカに種を買わされるのも我慢ならない。 #参政党
@user-gp3fz3fs7g
@user-gp3fz3fs7g 3 жыл бұрын
自然農とは農薬化学肥料を使わず米糠油粕を使うのは無肥料とわ言えないですね。 私は無農薬で米糠油粕と鶏糞を使って栽培していますがこれは自然農の定義にはないのですか? 化学製品は使っていません。草間マルチで草は必要以上に刈っていません
@kou-ran-guitar
@kou-ran-guitar 3 ай бұрын
「僕の方には除草剤撒かないでください!」 こんな常識的な話、ワザワザ言わなければわからない脳ミソが凄いと思う。 こういう人、最近多いのも事実だけど。
@tae_tamo
@tae_tamo Жыл бұрын
相手に反論しない。正しさを振りかざして相手を傷つけない。 この3年間の流行り病に気づいて、正しさを振りかざし、大分嫌われました。
@user-gp3fz3fs7g
@user-gp3fz3fs7g 3 жыл бұрын
9
@gongjord3881
@gongjord3881 3 жыл бұрын
実際のところ 草ボーボーにしてて 近隣の田畑にどの程度 害が出るんでしょうか? どんな田畑も、畦や通路は 基本的に草ボーボーでしょう? それと比べて自然農が どれくらい「迷惑」なのか。 迷惑かけられてる気がしてるだけでは? という、理屈は理解してくれないんでしょうね。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 жыл бұрын
「虫が飛んでくる」と言われたことがありますが、実際には逆なんですよね。自然農の畑の方が居心地がいいですから。
@siou6860
@siou6860 3 жыл бұрын
Y D 様の視点、好きです!
@siou6860
@siou6860 3 жыл бұрын
島の自然農園 様 ホント!その通りですネ!
@jiburigadaisukisann
@jiburigadaisukisann Жыл бұрын
農家兼哲学者…?
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w Жыл бұрын
@jiburigadaisukisann
@jiburigadaisukisann Жыл бұрын
@@user-rx5wc1wy4w さん 考え方や捉え方などを話しておられて 哲学者っぽく感じたものでコメントさせていただきました。
@user-je3yu1cp1c
@user-je3yu1cp1c 10 ай бұрын
Upされて来たので何気にクリック・視てる内に、アレッ前に…。若い頃の俺も、相手も、己のアイテンティーを否定されると、お互い傷つき、終いに議論・そっちのけの、喧嘩論議…枚挙に暇が無い。川口氏&俺の師匠?の処世術・相手を、肯定もしない・否定もしない・争わない態度。曖昧?中途半端?卑怯?狡猾?俺は其れ【≪中道の哲学≫】かな…?双方傷つかないし…。世間は、其れを、お前は宙ぶらりんだ・白黒、ハッキリ云えよ…何処からか聞こえて来る様…な。昔の俺も惣だった。誤りだった。経った10分足らずの此の動画、フカイ~!デス。ありゃ、!俺の日本語も、グローバルナンチャラに、為っちまったか⁉此の動画…フカイ~‼追コメ・エンディング、視て想い出した。餓鬼の頃、沼地には≪亀も、空飛ぶ・烏蛇…etc≫ が、居たんだ!其れが今じゃ……此れで、井の頭公園❓寂しい大地に為ったな…。俺・アイヌ族で無い、Old 道産子&大和民族。地図の色迄・変わって(日本で無い事に…) 酷い事に為ってます此の大地。知らないッショ?。サブイのは、ナンボでも、我慢…But 島が、厩らしいナ?。
@SaGa2Wagnus
@SaGa2Wagnus 2 жыл бұрын
自然農と言いつつ石油ガンガン使って草刈り機を使うんかい。
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 56 МЛН
Modus males sekolah
00:14
fitrop
Рет қаралды 13 МЛН
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 4 МЛН
「地球で生きるために 福岡正信インドへ行く」
59:11
福岡正信 自然農法家
9:31
JE55IC44
Рет қаралды 334 М.
世界で注目される有機不耕起栽培! 日本の見方はどうなってる??
17:11
うむ農園 自然栽培チャンネル
Рет қаралды 32 М.
自然農の3原則《自然農ってなに?|no.001|》
13:20
ふるとねのほとり自然農
Рет қаралды 9 М.
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 56 МЛН