自転車イジリの必須アイテム!おすすめ工具セット5選【ロードバイク・クロスバイク・ミニベロ】

  Рет қаралды 25,763

古賀修三のじてんしゃ学園

古賀修三のじてんしゃ学園

Күн бұрын

【ブログ】自転車イジリの必須アイテム!おすすめ工具セット5選【ロードバイク・クロスバイク・ミニベロ】 kogasyuzo.com/...
 
★不要になった自転車・パーツ売ってください!→kogasyuzo.com/...
▶ブログで最新ネタをチェックしよう(^.^)
→kogasyuzo.com/
▶Amazon・楽天・Yahoo!の商品(自転車・パーツ)を厳選しました(^.^)
(pippin)→www.pippin.soc...
 
*アフィリエイトプログラムに参加してます
【アフィリエイトとは】→ • 「アフィリエイト」ってなに?~ご協力、よろし...
#動画説明欄もチェックしてね!

Пікірлер: 24
@kogasyuzo
@kogasyuzo Жыл бұрын
【ブログ】自転車イジリの必須アイテム!おすすめ工具セット5選【ロードバイク・クロスバイク・ミニベロ】 kogasyuzo.com/kougu5sen/25538/
@m.y1678
@m.y1678 Жыл бұрын
高いですが特殊工具はやっぱりシマノ製が良い事が多いですね。 自分がスクエアテーパーしか使わないので工具セットだと使わない工具が出てきますので単品で揃えました。
@マコちん-h7y
@マコちん-h7y Жыл бұрын
古賀さんの声がイイです。多分、カラオケ上手そう。なかなか タメになる動画いつもありがとうございます。
@kogasyuzo
@kogasyuzo Жыл бұрын
アザッス!
@ヒロ-b5c
@ヒロ-b5c 11 ай бұрын
工具って無ければ整備出来ないし、かといって年1回使うか使わないかに高額出せないし悩み所ですよね。 紹介されたセットがあれば大体の事はなんとかなるので良いですね。バラで買うよりはお得かもですね。
@ウッチ-z5d
@ウッチ-z5d Жыл бұрын
自転車始めたばかりなのでですがモトクロスやってたのですが使う工具が違いすぎますねねじまでヘックスですもんね
@masahitokinpara9392
@masahitokinpara9392 Жыл бұрын
5年以上前にBike handの工具セットを買いました。 スプロケット工具、ペダルレンチ、ワイヤーカッター、トルクレンチなどを単品で買ってからだったので、かなりのものがダブってしまったし使わないものが多いですが、セール品でYC-799ABより多いくらいのセットが1万円ちょっとだったのでお買い得な買い物でした。 チェーンカッターなど問題なく使えてます。 単品のほうが確かにクオリティは高いですが、最初から工具セット買っていればだいぶ節約できました。
@sheepfactry
@sheepfactry Жыл бұрын
CYCLISTSのツールに付属のパンク修理用パッチはちょっと使いにくいです。ゴムのり不要タイプですがノリが弱く感じます。ゴムのりはダイソーのモノで十分ですし、パッチは同じく100均のワッツでロードバイク用のチューブにも使いやすいサイズのモノを買えます。ダイソーのパッチも良いのですが、MTBやシティサイクル向きですね。
@思ぃ出のマーリン
@思ぃ出のマーリン Жыл бұрын
2番目に紹介した物、コッタレス抜き付いてるはずですよ? 自分が持ってるのと同じなので
@kogasyuzo
@kogasyuzo Жыл бұрын
間違えましたm(_ _)m
@スカイハイ-j1w
@スカイハイ-j1w Жыл бұрын
いつも参考になる動画ありがとうございます。 シングル車購入しようと思います( 変速車乗ってもほとんどギア変更しない、組立が楽そう) もしお勧めがあれば教えていただければ嬉しいです(低価格)
@kogasyuzo
@kogasyuzo Жыл бұрын
どんな感じの自転車でしょうか? ピストバイク・折りたたみ・シティーサイクルなど、どれでしょうか?
@スカイハイ-j1w
@スカイハイ-j1w Жыл бұрын
@@kogasyuzo お忙しい中返信ありがとうございます。 ピストでお願いいたします。ギアはフリーでも固定でも構いません。 変速付きだとどうしても調整費用が別にかかりそうなので。
@kogasyuzo
@kogasyuzo Жыл бұрын
@@スカイハイ-j1w 様 これとか良いと思いますよ~↓ amzn.to/44n9IRe
@スカイハイ-j1w
@スカイハイ-j1w Жыл бұрын
@@kogasyuzo 本当にありがとうございます。 第一候補に入れて考えてみたいです。
@スカイハイ-j1w
@スカイハイ-j1w Жыл бұрын
登録させていただきます。
@sheepfactry
@sheepfactry Жыл бұрын
CYCLISTSのCT-K01を使っています。CT-K01を選んだのはカップアンドコーンのBBをメンテしたい時に便利そうだから。絶対に買い替えた方が良いのはアーレンキーとドライバーくらいかと思います。 コッタレス抜きは、精度はまずまずです。実際に使ってみての感想です。 ただ、CT-K01と言うかCYCLISTSの製品はサクラチェッカーで危険判定になるのが不思議。対して、BIKE HANDのモノは優良判定なんですよね。
@本本-s2g
@本本-s2g 3 ай бұрын
いつも勉強させてもらっています。ズブの素人です。 携帯できるマルチツールで良いものをご紹介いただけるとありがたいです。 今後、折りたたみ自転車で、5〜10kmくらいの距離を乗る予定です。だんだん距離を伸ばすかもしれません。ちなみにハリークインlong bright207、ルノーのTRY163に乗る予定です。
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 ай бұрын
パンクと各部の調整など、全てのリスクに備えるならコレですね↓ amzn.to/3Yei90j
@おじやおやじ-q3p
@おじやおやじ-q3p Жыл бұрын
7700デュラのBBロックリングはアルミなんで汎用のレンチだとちょっと怖いです。 シマノから専用のレンチが出ていますが、9000円すると言う(汗) 他に選択肢がないんで、買いましたけど。
@woodywoody2228
@woodywoody2228 Жыл бұрын
CT-K01にもコッタレス抜きは付属しています。(自分は既にシマノ製コッタレス抜きを所有しておりこのセットのものを使っていません。使用感はご容赦ください。)一応追加情報としてあげておきます。 セット品は専用のケースに収納できるので工具が行方不明になったりとかがなく、整理が苦手な私にも使いやすいです追加や更新の工具が収納できないことは難点です。
@kogasyuzo
@kogasyuzo Жыл бұрын
失礼しましたm(__)m
@SGPlo
@SGPlo Жыл бұрын
正直コッタレスクランク抜きは別途シマノ純正品買った方がいいと思うセット品とは精度が全然違う あとはスポークレンチもParktoolとかの単独で回せるやつの方が使い勝手いい ドライバーは舐めたくなければホームセンターでKTCあたりを単品購入がいい ……とかやってたら半分くらい内容入れ替わりましたまあそれでも初めて整備する人ならセットで安いってのはありがたいとは思う まあ本当はパークツールのAK-5あたり勧めたいんだけどあれなら精度いいのと安セットと違ってケース細かく仕切ってないのでパーツ入れ替え出来る
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
落車で走行不能になった父親のクロスバイクを魔改造する
24:33
Recycle Ma-to Bicycle Channel
Рет қаралды 107 М.
メンテナンスしたくなるロードバイク工具セット
19:59
CompTIA A+ Certification Video Course
3:50:46
PowerCert Animated Videos
Рет қаралды 7 МЛН
Transforming A Stainless Steel Bolt Into A Fully Functioning Miniature Lathe Chuck
28:44
【検証】選手ならママチャリで100km走れる?
1:23:58
まさ / 高倉正善
Рет қаралды 954 М.
あなたの知らない工具の世界
46:51
SATAbuilder's
Рет қаралды 2,7 МЛН