自作ボカシ肥料成功の鍵は2日目にあり!【失敗しない】【米ぬか】【有機肥料】

  Рет қаралды 49,909

Hirochan-farm

Hirochan-farm

Күн бұрын

Пікірлер: 30
@ペリオ-r2t
@ペリオ-r2t 3 жыл бұрын
「食べて美味しいものがあれば、これは人間にも良いから野菜にも良いんではないかと思って」と言われていたので、ひろちゃんの野菜🥬に対する愛情を感じました。高知も雨が沢山降っているようで野菜が心配だと思いますが、また天気になって畑仕事するのを楽しみにしています😀
@user-ii8xr6ce8j
@user-ii8xr6ce8j 3 жыл бұрын
とても分かりやすく良かったです。 楽しいぼかし作り、大賛成です。 身の回りにある材料を生かして工夫していくことは、とても大事なことで、生活を創ってるって感じで好きです🎵
@yukos.1618
@yukos.1618 3 жыл бұрын
全国的に大雨が心配です。 ひろちゃんの元気さに癒やされます😊
@たぬきち-n7p
@たぬきち-n7p 3 жыл бұрын
おはようございます!今年4月頃ぼかし作りをしてみました。いい匂いにつられて、リス🐿が食べにきていました。
@masa-ld5or
@masa-ld5or 3 жыл бұрын
いつも親切な説明ありがとうございます。 少し前に有機農業をやめて自然農法に切り替えた動画を見ました。その動画では、ミニトマトとモロヘイヤを同じ試験所で栽培していて、生で食べたら同じ味がした。野菜の味は堆肥で決まる事が分かった。市販の堆肥やぼかし肥料はどこでどのように作られてかわからない。外国の家畜の糞尿で作られているかも知れないので有機を止めた、と言っていました。確かにその通りなので市販の堆肥は止めようかと思い、こちらの動画を見ました。 しかし難しくない、言われていますが、手間暇かかりますね。狭い土地(30坪で物置や肥料、薬品などの物入、通路を引くと半分以下の栽培面積になります)での家庭菜園には難しそうです。籾殻や米ぬかも手に入れにくいので、動画を参考に市販の堆肥を使用しない方法を考えてみます。
@ネコユッコ
@ネコユッコ 3 жыл бұрын
ひろちゃん🍅ニコ🤗 長雨☔で畑仕事ができない⛏️ということで💦そろそろ チャットの企画で📢質問をさせていただきたいと思いますが🙇お忙しいでしょうか⁉️ 今日は ぼかし作りの続編でしたね😄これからのいろんな作物も このように『続編』でキメ細かく教えて🙏いただけると初心者🔰にはありがたいと思います🙆🙋🙆🙋
@おぼえがき
@おぼえがき 3 жыл бұрын
おはようございます😃髪形素敵です💕お天気悪くてもやることは沢山あるんですね😥ひろちゃんのお休みはあるんですか❔
@マルゲリータ-x2g
@マルゲリータ-x2g 3 жыл бұрын
こんにちは😆ボカシ更に進化して👏昨日ひろちゃんの酢卵液を教えた友人が登録したよ👍と。かなりの効果に感激を為ていました😆
@フリージア-x7t
@フリージア-x7t 3 жыл бұрын
ひろちゃんの言ういい匂いってアルコールの匂いでしたか。私は、チョコパイで酔うくらい何故か過剰反応するので、料理にも使ったことないです。アルコール飛ばす最中床で寝ちゃってたので。この匂いしたら、私すぐ廃棄してもらうかもしれないです。良かった。ヨーグルトの匂いで。多分水分多かったです。握って団子になり、触ったらほぐれる。ってどの方も言葉だけでしたので、もっとしっかり湿ってました。棚ぼた成功でした。
@おゴンちゃん
@おゴンちゃん 3 жыл бұрын
おはようございます😊 ぼかし作りに更に肥料分を加味は勉強になりました 骨粉魚粉は肥料として理解できますが、コーヒー豆のかすの役割りは発酵の手伝いですね、糠漬けの糠もおなじ理由にφ(..)
@ミトサマ
@ミトサマ Жыл бұрын
いつも勉強させて頂いています。 使わなくなったぬか床には食塩が入っていますが大丈夫ですか?
@shumeiyamada9940
@shumeiyamada9940 3 жыл бұрын
前半のコメントであったコーヒー豆で発酵が促進出来るんですかね? 初耳です。
@かっぱとんぼ
@かっぱとんぼ 3 жыл бұрын
いつも勉強させて頂いています。握ったら団子になって突けば崩れる。色んなサイトに書いてあるけど、実際どのくらいなのかイメージつかなかったのですが、ひろちゃんの動画はすごくわかりやすいです。私のはどうやら水分が多すぎたようです。突けば崩れたのですが、ひろちゃんのポロポロという感じとは全然違いました。腐敗化して虫が湧いてしまいました。発酵成功したら今の時期、虫はわきませんか?
@フリージア-x7t
@フリージア-x7t 3 жыл бұрын
横から失礼します。私も、どの方も言葉だけなので湿らせ方がよくわからずもっとしっかり湿らせてました。一時期、米や糠に来るちっさな虫が来てましたが、そこらへんの土を混ぜたら、あっという間に熱を持ち、虫も消えました。暑すぎたんでしょうね。あれこれ混ぜても熱を持たなかったのにシャベル1杯の土になんで?と疑問もありますが成功して焼き立てパンの匂いが嗅げたからまぁいっか。ちなみに、ボカシはあの日照り続きの時期に作り始めました。あと、袋は中が結露してしまうので、分厚いダンボール❨確かお酒の名前が書いてあった❩2重にして上に少し空間を作ってガサガサ振ってました。
@かっぱとんぼ
@かっぱとんぼ 3 жыл бұрын
まさにそのとおりで、最初は買い物のビニールで作って大失敗しました。次はダンボールで作っのですが、乾燥してるかな?と思って毎日水を足し過ぎたみたいです。もう一回チャレンジです。
@まさやん-k6f
@まさやん-k6f 3 жыл бұрын
家庭菜園でちょこちょこ野菜を育てています。こちらの動画いつも参考にさせて頂いております。 今回ぼかし肥料に挑戦してみました。最初の二週間くらいは発酵してかなり熱くなってました。 その後、発酵が落ち着いてきて温度が下がってくると、アンモニア臭がしてきました。 これは、問題ないのでしょうか?また、アンモニア臭がしない様な対処方法があれば教えてください。
@ロックスあさくさ
@ロックスあさくさ 3 жыл бұрын
いつも勉強になります。不要になったぬか床にはトウガラシが入っていますが、混ぜてもよいですか?
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
大丈夫と思います(^^)
@ラフワリ
@ラフワリ 3 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。今回初めて8月29日、ボカシをメモ通りの量で仕込みました。今朝、見たところ温度が全く上がっていないので発酵していくのか?心配です。こんな場合2日目に何をしたら発酵を始めてくれるでしょうか?もう発酵出来ないでしょうか?教えてください。
@ちえちゃん-o4i
@ちえちゃん-o4i 3 жыл бұрын
おはようございます。😊 ひろちゃん教えて下さい。 ボカシの収納はどこでしていますか?ボカシはどれくらいもちますか? よろしくおねがいします。🙇😊
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
ボカシは納屋に置いています。一年は使えると思います。
@三輪和雄-y1y
@三輪和雄-y1y 3 жыл бұрын
春に作ったボカシがなくなったので 秋用に作ろっと思っています。 あるネットでえひめAIを200倍に薄め使えるような事が載っていました。問題ないでしょうか ご意見をお聞かせください。 ひろちゃんファンより ニコ
@海斗-d2s
@海斗-d2s 2 жыл бұрын
別の動画で珈琲カスは畑に入れない方が良いと言ってましたが、どちらが良いのですか?
@shimameji
@shimameji 3 жыл бұрын
コメント読んでいると皆さん水足してるみたいですが自分はぼかし作るときに水分足したことないです。乾いてる分には発酵が遅くなるくらいですみますが、水気多いと悪いことしかないです。発酵すると水気が出ますから…空気を混ぜる事が大事です。
@けも-h5q
@けも-h5q Жыл бұрын
お味噌は塩が入ってるので塩害の原因にならないですか?それと最終的には糸状菌が出てきたら成功なんですが、納豆菌や乳酸菌などの別の菌を入れる理由はなんでしょうか? 糸状菌(白カビ)をわかせたいのならチーズだとおもうのですが。
@Kenjitkb
@Kenjitkb 3 жыл бұрын
細かいところまでの説明有難うございます。 動画を参考にしてぼかしを作っていますが、必ず10日から15日くらいでぼかしに大量のウジ虫が湧きます。ぼかしの最初の1週間くらいは良い発酵の匂いがしていますが、その後少し悪臭みたいな匂いが混ざってきて必ずウジ虫が湧きます。米ぬかの中に卵が入っているのでしょうか?それともよって来るごみに集まる黒いハチの産卵のせいでしょうか? 参考になるご経験がおありでしたらお教えください。
@meim2188
@meim2188 3 жыл бұрын
初めて作った時はやはり水が多かったのか、途中からアンモニア臭がして来て どこからともなくコバエがやって来ました。(真冬の屋内だったにも関わらず) 直ぐに土を深く掘り埋め込んで事なきを得ました…。 ひろちゃんのボカシも拝見するとパラパラで水分少な目ですね。 冬場でなかなか発酵・温度が上がらないと水や水分を追加してしまいたくなりますが 今思うとそれが良くなかった気がします。(二度目は嫌気で水減らしました) ※因みに長年コンポスターなので申し上げますと、蓋があるからと言って 生ゴミや糠を撒いた後に土を被せないと、中でウジが湧いたりGが来ます( ゚Д゚) 被せる土も薄過ぎると表層1㎝前後に卵を産み付けて産卵場にしますので、 2㎝以上は必ず土を被せた方が良いです。土パワーで分解が早く臭いも全くしないので ゴミ収集の日まで不快な事がなくなります。(ゴミも激減して袋があまり要らないです)
@takepi-ss4jh
@takepi-ss4jh 3 жыл бұрын
カビが生えてしまうのは、失敗ということでしょうか? 初めて作ってみました。でも量はそんなに多くは作りませんでした。
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
白いカビなら成功です(^^)
@Hummingbird158
@Hummingbird158 3 жыл бұрын
おはようございます! ビニール袋でボカシを作ってみたいと思いますが、出来たボカシの保存方法と使用期限等、管理の仕方を教えて頂きたいです。 何せ場所があまりないので。 今日はそちらは大雨になっているでしょうか? 出かける時は十分注意して下さいね❗ ニコッ(●︎´▽︎`●︎)
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
良い土の3つの条件 痩せ地をすぐ使える畑にする方法
20:04
8割の人が知らないもみ殻の活用法!ぼかして発酵肥料にして下さい
23:50
ふかや村TV Japanese fukaya village
Рет қаралды 46 М.
【生ゴミたい肥・コンポスト】失敗の原因と失敗したときの捨て方
14:49
【切り抜き】くまとりこもれび菜園
Рет қаралды 2,5 М.
【ボカシ肥料】作り方 いろいろな菌を入れよう!【高知】
15:41