【ザックJAPANブラジルに散る!】2014W杯 日本代表全試合ハイライト

  Рет қаралды 837,850

Football Park Classic

Football Park Classic

2 жыл бұрын

2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会
日本 1-2 コートジボワール
日本0-0 ギリシャ
日本1-4 コロンビア
------日本代表メンバー-----------
1 川島永嗣 スタンダール
2 内田篤人 シャルケ
3 酒井高徳 シュツットガルト
4 本田圭佑 ACミラン
5 長友佑都 インテル
6 森重真人 FC東京
7 遠藤保仁 ガンバ大阪
8 清武弘嗣 ニュルンベルク
9 岡崎慎司 マインツ
10 香川真司 マンチェスターU
11 柿谷曜一朗 セレッソ大阪
12 西川周作 浦和レッズ
13 大久保嘉人 川崎フロンターレ
14 青山敏弘 サンフレッチェ広島
15 今野泰幸 ガンバ大阪
16 山口蛍 セレッソ大阪
17 長谷部誠 ニュルンベルク
18 大迫勇也 TSV1860ミュンヘン
19 伊野波雅彦 ジュビロ磐田
20 齋藤学 横浜F・マリノス
21 酒井宏樹 ハノーファー
22 吉田麻也 サウサンプトン
23 権田修一 FC東京

Пікірлер: 861
@hiiiitake
@hiiiitake Жыл бұрын
ドログバが交代した時に会場の空気が一気に変わってゾッとした感情は10年近く経った今も鮮明に覚えている
@usjp7287
@usjp7287 Жыл бұрын
日本しか見てなかったからコートジボワールのことわからなかったけどヤベェのが来るってのは伝わってきた思い出
@hammaru2116
@hammaru2116 Жыл бұрын
今日の勝利はこの代や、その前その後と全ての選手が積み重ねてきたものだと言える。素晴らしい
@user-ie6du6mq5h
@user-ie6du6mq5h 4 ай бұрын
この時のワールドカップ、 結果は散々だったけどなんだかんだグループリーグのコロンビア戦の前半まで楽しめたのは良かった!
@user-yp4tr3cz8e
@user-yp4tr3cz8e 5 ай бұрын
泣いてる長友がカタールワールドカップでは労う側になってたの熱い
@satussy1989
@satussy1989 4 ай бұрын
長友、吉田は先輩達の高い壁を越えないといけないとか色んな思いがあって流した涙だったと思う
@user-vb3hg1zv1u
@user-vb3hg1zv1u Жыл бұрын
ちょっと笑っちゃったけど長友のブラボーがすげえ嬉しくなるな
@user-lf8qe1px3y
@user-lf8qe1px3y Жыл бұрын
長友こんときキレキレなんやね。まあ相手が悪すぎた
@soccer-eh5sy
@soccer-eh5sy 2 жыл бұрын
本田のシュートエグすぎ‼️
@pekopekopeko9763
@pekopekopeko9763 2 жыл бұрын
改めて本田のシュート凄い一発だな。このスタイルで一回勝てる経験が出来ると毎回守備一方みたいな考え方は減ると思うんだよな。実際はどっちもないといけないし
@sosoji4112
@sosoji4112 5 ай бұрын
この悔しい大会があって四年後のロシアワールドカップに繋がるんだよ。初戦のコロンビアに勝ってベスト16入り。長友の悔し涙を観ると自分も涙が出る
@nnakaji1649
@nnakaji1649 Жыл бұрын
このときザックが言った「日本には歴史が足りない」の意味がわかってきたよ この時の惨敗や2018のベルギー戦とかが積み上がって、今回のドイツやスペインからの勝利に繋がってるんだね
@shiro220284
@shiro220284 4 ай бұрын
その時のチームの質の問題で歴史は関係ないですね。
@user-kywsjoi4c6
@user-kywsjoi4c6 4 ай бұрын
歴史が関係するならなぜドイツは2大会連続GSで敗退してるの?ってなるしね。
@Doomitoma
@Doomitoma 4 ай бұрын
イタリアドイツブラジル…歴史ってそんな重要かな。
@mpwpw4040
@mpwpw4040 4 ай бұрын
イタリアなんて出場すら出来ないのに😂 しかも北マケドニアに負けて😂
@JJJ-ly9nz
@JJJ-ly9nz 4 ай бұрын
なんでこんな否定されてるのかわからんのやが笑、歴史はあるに越したことない。海外に移籍する選手の信頼だって日本
@user-yn9dh1xl4t
@user-yn9dh1xl4t Жыл бұрын
4年の時を超えて日本の先制点はまたしてもホンダー
@ty-xh7mq
@ty-xh7mq 2 жыл бұрын
長友がよくオーバーラップするからコートジボワール戦は左サイドが狙われたイメージ
@AK-cg2qg
@AK-cg2qg 2 жыл бұрын
12:40 くらいのコロンビアの最初2対2になったカウンター、フォワードの斜めのダイアゴナルラン、パスを出すタイミング、パス受けてから切り返してDFを外し、左隅へのシュートも全部上手い。ブラジル含め南米のチームはこういうカウンター上手い。日本だと無理そう。 最後のハメスの吉田をかわしてから右へのループ(チップ)シュートも非常に上手い、さすが。 11:15 くらいの本田のパスから岡崎がヘディングで決めたのは非常に上手い。岡崎の奇跡。
@kumomon12
@kumomon12 Жыл бұрын
4年の時を超えて日本の先制点は、またしても本田ぁー! これイイね。
@Tomoya220
@Tomoya220 Жыл бұрын
4:00 朝早く起きて意気揚々とバーに向かい...ワクワクしながら友達と見てたが...このシーンで一気にお通夜状態と化した。今もはっきり覚えてる😢
@kokko-qy3gz
@kokko-qy3gz Жыл бұрын
ドイツ、スペインを日本がW杯で倒した試合を見た後に、この動画を見るとホントにシュート精度が上がったなって思うわ。
@YCC805
@YCC805 Жыл бұрын
サッカー全然知らないなら あんまりサッカーのことsnsで口にするな イライラする
@KOKKO1035
@KOKKO1035 Жыл бұрын
@@YCC805 お前の機嫌取りのためにコメントしてるんじゃないんで。イライラするなら一生sns見るな。自分の機嫌くらい自分で取れ。
@rasuku9741
@rasuku9741 Жыл бұрын
この頃1番よく見てたなぁ
@henny5093
@henny5093 2 жыл бұрын
1:02 いいゴールだよな。本田の体幹の強さがよくわかる
@user-zd2ol8pe9u
@user-zd2ol8pe9u 2 жыл бұрын
うますぎる
@mom-fx9yl
@mom-fx9yl Жыл бұрын
堂安に近いものを感じる
@kaka45454545
@kaka45454545 Жыл бұрын
ドイツ大会見てからこれ見ると焼き増しのようですね。共に前年までは良いチームだっただけに今見ても悔しいですね。
@yaaasyaaas4209
@yaaasyaaas4209 2 жыл бұрын
当時テレビでこの試合観てて泣くくらい悔しかったなあ。ドログバ出てきた瞬間一気に雰囲気変わったもん
@user-wj8zz9wy8q
@user-wj8zz9wy8q 2 жыл бұрын
すごい雰囲気変わったのがテレビ越しにも伝わったもんなw あ、これ逆転されるかもって思ったもんw
@user-uj9rp3rm5k
@user-uj9rp3rm5k 2 жыл бұрын
一言で、「あ、終わったわ…」って思った !
@user-ho9em9kz1r
@user-ho9em9kz1r 2 жыл бұрын
懐かしいなぁ
@nodata.nodata
@nodata.nodata 2 жыл бұрын
ギリシャのキーパー神すぎる にしてもコロンビアの試合はきちんと借りを返したんやね。
@KsK.Samurai
@KsK.Samurai 7 ай бұрын
間違いなくこの年のW杯の中でも名ゴールの1つ
@user-cv3cu8fu6f
@user-cv3cu8fu6f 4 ай бұрын
ドログバが出て来た時の 「嫌な予感がする」 は、生で観てた人100%感じた説を推す。
@girlnextdoor8598
@girlnextdoor8598 11 ай бұрын
コロンビア戦の惨殺感はちょっと芸術的なレベル そして4年後までセットで素晴らしいストーリー コロンビアと3度目の対戦をW杯でしたいね
@wjgngd
@wjgngd 5 ай бұрын
ベルギーも リベンジでワールドカップで やってほしいな
@user-is5gg6zy9r
@user-is5gg6zy9r Ай бұрын
コロンビアと雌雄を決して、ベルギーを三度目の正直で破り、クロアチアを4度目の正直で破り、そして勝ったことのない王国ブラジルを決勝で倒して優勝……とか見てみたいねえ。
@peichanbcn705
@peichanbcn705 2 жыл бұрын
この時のハメス別次元ですやん
@user-zp6ie4qk1z
@user-zp6ie4qk1z Жыл бұрын
本田の最初のシュート最高だな テンポ良いし、コースも最高だし
@user-ol4cz8kh7q
@user-ol4cz8kh7q Жыл бұрын
本田の右足のトラップめっちゃ上手かった
@user-ei2yn9wr6j
@user-ei2yn9wr6j Жыл бұрын
今大会は解説者で日本代表をプッシュしてるな!
@YCC805
@YCC805 Жыл бұрын
テンポいい?その上からうぜーわ あのテンポで普通は打てないのよ、大体、体勢直そうとしてワンテンポ遅れて止められるがオチ。 だから、あのテンポで打てるのが相当高技術なのよ お前レベルがテンポが「良い」とか軽々しく言ってんなよ。
@user-dl1kk6tw8u
@user-dl1kk6tw8u Жыл бұрын
7:29 外ぉー。 外ぉ? 外っ。 外ですっ。 このコンボ好き。
@user-lj2mg8te2h
@user-lj2mg8te2h Жыл бұрын
1番期待してたのに散々だったもんな… 今回は全く期待してないけどドイツに勝ったからほんと嬉しい
@MuiCH27
@MuiCH27 Жыл бұрын
なぜ期待してないのに嬉しいんだい?期待していないなら最後まで目と耳を閉じていればいいじゃないか。
@user-sb5sd4jo9j
@user-sb5sd4jo9j Жыл бұрын
@@MuiCH27 こんなもんやろ、むしろ野球やラグビーとかと違ってニワカ層を受け入れる余裕が無いから観客動員右肩下がりなんやろ、Jのサポおっさんばかりでほんと二十年後存続してるか心配になるわ。
@user-hw5ii4jy1v
@user-hw5ii4jy1v Жыл бұрын
@@user-sb5sd4jo9j え、右肩下がりなん?増えてるって聞いたことあるんだけど
@kingmanbo2003
@kingmanbo2003 Жыл бұрын
期待している時ほどダメなのが日本代表。期待されてない時の代表全てグループリーグ突破してる。期待されてた2006と2014がグループリーグ敗退、期待されていなかった2010、2018、そして2022がグループリーグ突破
@user-ge2sj1iy3o
@user-ge2sj1iy3o Жыл бұрын
俺は期待してた
@bgmch7673
@bgmch7673 Жыл бұрын
ホンダかっこよ
@nabonabol
@nabonabol 7 ай бұрын
大久保のシュートは精度厳しいけど突破力はすげぇよな。
@toratora699
@toratora699 5 ай бұрын
やっぱザッケローニ好きだなぁ やっぱりストライカーだけは いないんだなぁ
@user-uu5dv7wg1j
@user-uu5dv7wg1j 2 жыл бұрын
内田のチャンスメイクがえぐいな
@user-wy2ij6to6y
@user-wy2ij6to6y Жыл бұрын
うっちーイケメンだな
@TV-lo1cs
@TV-lo1cs 2 жыл бұрын
こん時のユニすき
@ggtn1
@ggtn1 2 жыл бұрын
一番期待してたワールドカップ、しかし残念な結果になってしまった。タレント力は歴代でも一番に近かったのにな。長友の左サイドかなり狙われてたよな。
@kyohei0529
@kyohei0529 2 жыл бұрын
大久保シュートまでのアプローチは良いのに、肝心のシュート力入りすぎ。
@user-wp5qp2gq2k
@user-wp5qp2gq2k Жыл бұрын
敗退決まった後の本田の絶望的な表情いまだに覚えてる。なんか中田みたいに引退するんじゃないかって思ってしまった。だからこそロシア大会で点決めた時めっちゃ嬉しかった。
@kg7510
@kg7510 11 ай бұрын
実際考えてたらしいですからね、、、 岡崎と共に
@user-ie2ox8um9b
@user-ie2ox8um9b Жыл бұрын
本田頼れるエースやなあ
@addartin-qs8qn
@addartin-qs8qn 2 жыл бұрын
3:17 体が強い本田が二回もタックルしてんのにびくともしないのやばい
@user-et9gb5ss6f
@user-et9gb5ss6f Ай бұрын
あいつが体強いとか言ってて草 全員雑魚だし体弱いわ
@user-gl9gf2eu5c
@user-gl9gf2eu5c 2 жыл бұрын
高温多湿の雨中戦、ドログバ投入で、明らかに空気が、変わりました。カリスマの威力を体感しました。レシフェは、ブラジル北部のリゾート地。カズや中田英寿さんとも会話出来、最高の想い出となりました。アップして頂き、ありがとうございます。
@MohamedZidane77
@MohamedZidane77 5 ай бұрын
ザックは4年間作り上げてきたチームを最後の最後に選手のわがまま聞きすぎて崩壊させちまった
@user-zx6dr8gu9d
@user-zx6dr8gu9d Жыл бұрын
やっぱり初戦は大事なんだな
@user-zs8fk5lj5g
@user-zs8fk5lj5g 4 ай бұрын
選手は勿論だけど観戦してるこっち側も世界的な選手相手でも普段から見慣れてるから名前にビビる事なくフラットに見れる所まで来た 今がようやくスタートラインなんやろな
@he2917
@he2917 Жыл бұрын
太陽に照らされたうっちーカッコ良すぎ
@user-mi8vn8cq3i
@user-mi8vn8cq3i Жыл бұрын
今見ても悔いが残る試合。。。ずっと頭に残ってる苦い思い出。 キャンプ地、メンバー選考(個人的には憲剛呼んでほしかった)と戦術面(個人的には遠藤前半で使ってほしかった)の急なブレと長谷部のココ1番で過去1膝が悪かったのとあと色々。。。マジで呪いかと思った。
@yanagi_
@yanagi_ Жыл бұрын
1:03 美しいシュート
@user-hp8wq9nf6v
@user-hp8wq9nf6v 2 жыл бұрын
自分達の力が全く通用しなかった…長友の涙の意味もよくわかる…
@KY-808
@KY-808 4 ай бұрын
早いな… もう10年も経つんやな
@user-js9bn4se3g
@user-js9bn4se3g 7 ай бұрын
ハメス出てきてからの絶望感ヤバかったな… 前半岡崎のゴールで追いついたから期待して後半観てたけどハメス入ってからマジで別チームだったわ 結果大会得点王だし
@user-rk8tb5fo4m
@user-rk8tb5fo4m Жыл бұрын
長友さん、8年後歓喜が待ってるから、大丈夫、頑張ろう
@user-ei2yn9wr6j
@user-ei2yn9wr6j Жыл бұрын
8年間、得を貯めてるから、クロアチア戦で放出だ!ブラボー
@anthonyKgo
@anthonyKgo 4 ай бұрын
ドログバ出てきて雰囲気持ってかれたの、あと新星ハメス・ロドリゲスもゲームチェンジャーとしてすげぇって思ったの覚えてるわ。本田は悪くないけどやっぱりウィンガーは足速くてなんぼやな、と現代サッカー見て思うね。三苫と伊藤に感謝。
@kkyydcmkhcp
@kkyydcmkhcp 2 жыл бұрын
あれだけワクワクさせてくれたザック。報われてほしかった。
@user-cq4ht1td8v
@user-cq4ht1td8v 11 ай бұрын
やはりサッカーは守備の方が徹底されてないと崩壊しやすいのかな
@user-yp4tr3cz8e
@user-yp4tr3cz8e 9 ай бұрын
内田篤人イケメンだなぁ
@user-hf7qv2ej3x
@user-hf7qv2ej3x Жыл бұрын
本田のゴールは見事やった
@user-et5ps4eo7p
@user-et5ps4eo7p 2 жыл бұрын
メンバー固定しすぎてサブ組との格差が広がったり対策された時に次のオプションが無かったことが敗因
@user-gamba0405
@user-gamba0405 Жыл бұрын
ジーコの時とほぼ同じやん
@user-jz6nr8wj2z
@user-jz6nr8wj2z Жыл бұрын
左の崩しか右の崩しか中盤からの針を通すパスか イメージの共通意識。ザックジャパン。 長年の時を経て今度は森保vsドイツとスペイン
@usjp7287
@usjp7287 Жыл бұрын
結果森保の勝ち
@girlnextdoor8598
@girlnextdoor8598 11 ай бұрын
森保単騎は草なんよ
@user-wj8zz9wy8q
@user-wj8zz9wy8q 2 жыл бұрын
2試合目のギリシャ戦で相手に退場者出て一人多いのに勝てなかった時点であかんかったねこの大会は
@user-sq1ry9wm9s
@user-sq1ry9wm9s 2 жыл бұрын
2018年サッカーロシアワールドカップも上げてほしいです
@user-hs7xt5rz7f
@user-hs7xt5rz7f Жыл бұрын
この4年後にコロンビアにリベンジ果たすの本当にすごい
@dokurock3173
@dokurock3173 Жыл бұрын
あれ程早く終われって思ったことないわw 決勝のベルギーよりも早く終われって思った。
@ryoyr903
@ryoyr903 11 ай бұрын
強いて言えば万全のハメス率いるコロンビアと11対11でやってリベンジして欲しかった
@user-yh5kp5dd8p
@user-yh5kp5dd8p 5 ай бұрын
このコロンビア戦と同じように最初のpkで全て決まった
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 5 ай бұрын
日本としては2大会連続同じグループで戦いましたね
@RK-rn4ly
@RK-rn4ly 2 жыл бұрын
やっぱり内田はいい選手だな。 選手として脂のった時期に怪我したのが悔やまれる。
@user-vo2vl9xr4j
@user-vo2vl9xr4j 2 жыл бұрын
7:28ウッチャーーーーン
@oosoo3313
@oosoo3313 5 ай бұрын
日本強くなったなぁ
@user-tu6ng6tb4q
@user-tu6ng6tb4q Жыл бұрын
攻撃的だが精度が悪かったらただの豆鉄砲になるのがよくわかる
@MultiMittsu
@MultiMittsu Жыл бұрын
コートジボワール戦の本田のシュート以外記憶に残ってなかったわ
@user-oc2dw8cj9p
@user-oc2dw8cj9p Жыл бұрын
ブラズーカに熱いベーゼを交わす審判が好きです
@user-ty3ro4tr1s
@user-ty3ro4tr1s Жыл бұрын
まだハメスじゃなくてロドリゲスってみんな呼んでる時代か。。この大会を機に爆発したよな。
@user-eu3rd5up8o
@user-eu3rd5up8o 2 жыл бұрын
コートジボワールの監督は選手時代ザックの下でプレーした愛弟子なんだよね。いわば初戦は師弟対決でもあったわけだ。
@wmwctj9533
@wmwctj9533 5 ай бұрын
時差ボケあった上に気候の変化にも対応しないといけなかったからこの大会は負けて仕方ない
@skaka3804
@skaka3804 Ай бұрын
ザックジャパンの頃は、全試合欠かさず追ってたし、めっちゃ面白い4年間だった。長友、本田、香川、内田等、日本人でビッグクラブ所属の選手が出てくるとは思ってなかったし、大会前の練習試合で失点しまくってたとは言え、ベルギーやフランスにも勝ってたから、もしかしたら今大会はベスト8いけるんじゃ?と当時は思った。
@user-kh2px7ed7l
@user-kh2px7ed7l Жыл бұрын
コンフェデの時ボロボロだったし難しいだろうなと思ってた
@user-gw1cb6my5d
@user-gw1cb6my5d 11 ай бұрын
3:18 ドログバ、本田に体ぶつけられても全然負けない。すげーな
@user-my1xr3ry5z
@user-my1xr3ry5z 2 жыл бұрын
この時のコートジボワールは強すぎた。 絶好調のジョルジーニョ、オーリエ、ドログバ。なんと言ってもヤヤ トゥーレが上手すぎる
@tdn1225
@tdn1225 Жыл бұрын
なおグループリーグ
@cootie39ify
@cootie39ify Жыл бұрын
マジレスすると、コートジボワールの全盛期は2010年で、あの時よりは可能性があると下馬評だった 2010で大会前に親善したが手も足も出なかった まあいずれにしてもコートジはどちらもグループリーグ敗退だから運がなかった
@Korea-zp2yd
@Korea-zp2yd Жыл бұрын
イタリア人混ざってて草
@user-my1xr3ry5z
@user-my1xr3ry5z Жыл бұрын
@@Korea-zp2yd ジェルヴィーニョだわ笑全然気づかんかった
@user-ef9wf5hz7r
@user-ef9wf5hz7r Жыл бұрын
@@user-my1xr3ry5z ボニーを忘れちゃいかん
@user-tm9jp4jn2l
@user-tm9jp4jn2l 2 жыл бұрын
ドログバが入ってからみたいなのよく言われてるけど実際前半の時点でめちゃ圧倒されてた 前半だけ見て後半見れなかったんだけど逆転されたって知ってもあんまり驚かなかった記憶
@El-Kaiser1221
@El-Kaiser1221 Жыл бұрын
強いチームって先制されてもうろたえないというか、2点ビハインドくらいまでならいつでも追い付けるよって感じしません(^^;
@girlnextdoor8598
@girlnextdoor8598 11 ай бұрын
この動画の実況でもシュート前半コートジ12日本4って言ってるからね 日本は1点リードしてるチームの表情じゃなかった
@user-kv7fk6yi2e
@user-kv7fk6yi2e 2 жыл бұрын
ゴール前のシュートがの精度が圧倒的に値違うんだよね。ずーっと
@user-lp6bo2jk1x
@user-lp6bo2jk1x 2 жыл бұрын
名前忘れたけど、この頃流行ったアディダスのシマウマ🦓柄のスパイク好きやったわ
@user-js8yg9kp4h
@user-js8yg9kp4h Жыл бұрын
2018年から選出された遠藤航の世代もこのようにして苦境に立つ時期が来ないとも限らないだろう。
@user-po6mg2yl8n
@user-po6mg2yl8n Жыл бұрын
ドログバ存在感えぐい
@user-qd2pn9gn6w
@user-qd2pn9gn6w 5 ай бұрын
懐かしいオーリエクロスガチャたまにスパーズでもssr引くのにこんときも引いてたな
@user-jn8bd5ls2z
@user-jn8bd5ls2z 2 жыл бұрын
やっぱりスペイン、ドイツ、コスタリカと同組とか歴代でみてもえげつないグループだな
@masa9596
@masa9596 Жыл бұрын
今までがまだマシだったんよなー
@user-pu5to1ll4u
@user-pu5to1ll4u Жыл бұрын
あめりかのときのかんこく
@user-wg7vz2xl1x
@user-wg7vz2xl1x Жыл бұрын
ただ2050までに優勝するためには避けて通れない相手ではある
@girlnextdoor8598
@girlnextdoor8598 11 ай бұрын
けど本田が2014のこのグループ決まったとき 「なんか良いグループとか言われてますけど…メチャクチャえぐいグループですよこれ」って言ってたよ
@user-zj9ex1vk8x
@user-zj9ex1vk8x 2 жыл бұрын
ザックが最後メンバーや戦術でブレてしまった その癖は昔から言われてた
@user-zg9el8rq1t
@user-zg9el8rq1t 4 ай бұрын
本戦入る少し前からチームが調子落としてたからそれが残念。
@user-to5kq3jd7y
@user-to5kq3jd7y 2 жыл бұрын
コートジボワール戦は先制したけど、ドログバが途中出場したあたりから明らかに雰囲気が変わってあっさり負けたんだよな。 後、最低限ギリシャ戦は是が非でも勝っておくべきだったよな、何か敗退の仕方がドイツ大会と似てる気がする。
@user-cv4wl5fz1w
@user-cv4wl5fz1w 2 жыл бұрын
1戦目先制して逆転負け、2戦目欧州中堅国とスコアレスドロー、3戦目南米強豪に1-4の大敗。ドイツW杯と面白いように展開が被ってる。
@user-mp5wg8uz2h
@user-mp5wg8uz2h Жыл бұрын
ドログバスターやなぁ〜
@ah3026
@ah3026 4 ай бұрын
第2次森保ジャパンの方が技術が圧倒的に高いけど、ザッグジャパンノ勝ちたい熱量というかピッチに溢れるマインドが全然違う
@jyodrums
@jyodrums 5 ай бұрын
カタールではすごいことが起きたよ....
@fff7630
@fff7630 Жыл бұрын
2014全程看了比赛,太可惜了
@_winticket
@_winticket Жыл бұрын
日本おめ!
@user-mp5wg8uz2h
@user-mp5wg8uz2h Жыл бұрын
この頃のウッチージャニーズぐらいイケメンやん
@user-mp5wg8uz2h
@user-mp5wg8uz2h 11 ай бұрын
@@KsK.Samurai よりとか一言でも言ったか?
@lastmaru
@lastmaru 4 ай бұрын
日本が先制した後ヤヤトゥーレがガンガン前にボール持ち込むようになって流れがどんどん悪くなった。 コートジボワールは日本を完璧に研究してて、ドログバをストライカーとしてじゃなく 右サイドの攻撃の基点として張らせて周りの選手をフリーにする戦術が見事だった。
@user-wi2jz1mc5l
@user-wi2jz1mc5l 8 ай бұрын
動きが重かったよな特に初戦
@totak9912
@totak9912 6 ай бұрын
前と今の選手のレベルについての話、同意です。 もちろん今のほうがレベルは高いと思うのですが、10年以上前でも良い日本人選手は多かったし良いプレーをしていた。なので2006,2010,2014W杯は特に見ていてもどかしかったです。 動画でも仰いますように、強くなったのはメンタル面での変化が大きいと思います。あと今は昔より良い意味で上下関係が薄くなってきていて、下の世代がより伸び伸びできるようになってきていると日本全体を見て思います。対等なコミュニケーションから良い相乗効果が生まれていると。
@user-xo1gq4qh1k
@user-xo1gq4qh1k 6 ай бұрын
どのポジションも平均値がめちゃくちゃ高いよね
@nxaxoxyx1106
@nxaxoxyx1106 Жыл бұрын
1:18 ザッケローニ可愛い
@green-qq1bo
@green-qq1bo 2 жыл бұрын
サムネ 内田「えいじさん、芝生気持ちいっす」 麻也「ええ天気やなー」
@user-fm9mx6nl3e
@user-fm9mx6nl3e 2 жыл бұрын
麻也草
@user-ol4qz1ll6i
@user-ol4qz1ll6i 2 жыл бұрын
2点とも全く同じ形で取られたのがまた悔しい
@girlnextdoor8598
@girlnextdoor8598 11 ай бұрын
1点目は仕方ないとして2点目のジェルビーニョのは取れたよなぁ
@user-op1fz3qo9u
@user-op1fz3qo9u 2 жыл бұрын
シュートを防がなきゃいけないのに、目をつぶったらそうなります。
@eiichiawata1034
@eiichiawata1034 Жыл бұрын
コロンビアが半端なく強かった印象しかない
@user-bz8we8cn5o
@user-bz8we8cn5o 2 жыл бұрын
この時の日本ベンチまでめっちゃ豪華やな
@danielbrown8071
@danielbrown8071 2 жыл бұрын
2:39 終わりの始まり
@user-bm5wr9bj9z
@user-bm5wr9bj9z 2 жыл бұрын
ほんとにその通り
@torakichi552
@torakichi552 2 жыл бұрын
ザックで勝ち上がるところ見たかったな〜
@MarceRonald712
@MarceRonald712 Жыл бұрын
2位通過してコスタリカとやる所見たかった。直前の強化マッチでは勝ってたから(まあでもあの覚醒してたナバスから点取れる気がしないけどw)
【一丸&全力】2010W杯 日本代表全試合ハイライト
16:06
Football Park Classic
Рет қаралды 560 М.
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1,8 МЛН
🍟Best French Fries Homemade #cooking #shorts
00:42
BANKII
Рет қаралды 65 МЛН
ワールドカップ2014 スーパーゴール集 [HD]
7:28
しぐるず
Рет қаралды 3,8 МЛН
ザックJAPAN 強豪国を苦しめた攻撃力(ゴール集)
9:43
てつろーの日常
Рет қаралды 2,7 МЛН
強豪国を震撼させた日本代表のスーパーゴール集
14:39
raplus sports
Рет қаралды 2,6 МЛН
Big players humiliate eachother 2024
0:31
MaxianFootball
Рет қаралды 2,5 МЛН
His Celebration ☠️ #shorts #viral #funny #fypシ゚ #fyp
0:15